JP4928295B2 - 顕熱交換素子 - Google Patents
顕熱交換素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4928295B2 JP4928295B2 JP2007027804A JP2007027804A JP4928295B2 JP 4928295 B2 JP4928295 B2 JP 4928295B2 JP 2007027804 A JP2007027804 A JP 2007027804A JP 2007027804 A JP2007027804 A JP 2007027804A JP 4928295 B2 JP4928295 B2 JP 4928295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- sensible heat
- exchange element
- bonded
- partition plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
また、構成部材が多く構造が複雑になり、製造も面倒である。
また、上記1つの分割領域における上記複数の空間は、一対の直角三角形状であって、該直角三角形の長辺同士が向かい合うように配設したものである。
上記1つの分割領域における上記複数の空間は、4つの正方形状であって、上記補強杆部が十字状に形成されているものである。
図1〜図4において、40は、室内Xと屋外Yの間で給排気される給気側空気Aと排気側空気Bで顕熱交換を行う顕熱交換素子であり、箱型ケーシング15内に給気ファン12・排気ファン13と共に顕熱交換素子40が収容されて、換気装置14を形成している。顕熱交換素子40は、仕切板1を隔てて二種の気流を流通させ(水蒸気を通さずに熱のみを通し)、仕切板1を介して二種の気流の顕熱を熱交換させる直交流型のものである。
プラスチック段ボール7は、一対の正方形平板材8,8と平板材8,8の間に挟持された複数の平行な流路形成部材2…とを有し、給気流路10…(又は、排気流路11…)を形成する)。そして、第1参考例の顕熱交換素子40は、プラスチック段ボール7を熱交換部材20として、気流の方向が交互に直交するように給気用熱交換部材20Aと排気用熱交換部材20Bとを順次積層・接着させたものである。
プラスチック段ボール7はポリプロピレンから一体成形されたものであり、断熱材ではない。そして、一対のプラスチック段ボール7,7を(図示省略の)接着剤(粘着性ホットメルト樹脂)を充填して積層・接着することで(図3参照)、両段ボール7,7の接着・一体化された平板材8,8が(顕熱交換を行う)仕切板1となり、かつ、流路形成部材2が間隔保持部材3となる。接着剤を充填することで、夫々の段ボール7,7の平板材8,8の間に空気層ができて断熱材(層)となってしまうのが防がれる。
そして、熱交換部材20,20(プラスチック段ボール7,7)を、空間4,4が重ならないように積層し、接着することで(図7,図8参照)、接着・一体化された平板材8,8を仕切板1とし、流路形成部材2を間隔保持部材3として用いることにより、圧力損失の低い顕熱交換素子となる。具体的には、一の(例えば、給気側の)熱交換部材20Aの空間4は、他の(排気側の)熱交換部材20Bの仕切板1のうち空間4が形成されていない分割領域6bに塞がれた状態となる(図5,図9参照)。熱交換部材20,20の間が接着剤で充填されて隙間無く積層される構成は、図2〜図4のものと同様である。
また、図11は、本発明に係る顕熱交換素子の第2の実施の形態を示し、熱交換部材20は、1つの分割領域6aに、4つの正方形の空間4…が形成され、十字状の補強杆部5を有する。そして、図10,図11において熱交換部材20…を、空間4…同士が重ならないように交互に積層・接着して顕熱交換素子が形成した。そして、図10又は図11において、補強杆部5には流路形成部材2(間隔保持部材3)が残っているので、風の流れの整流作用も発揮できる。
なお、図12,図13の顕熱交換素子において、各分割領域6aに複数の空間4…が区画形成されていてもよい。
市販されている平板状プラスチック段ボール7を熱交換部材20として用いる。具体的には厚さ寸法Tが 1.5mm、 2.0mmの二種のプラスチック段ボール7を準備し、一辺の長さ寸法Wを20cmの正方形状に切断した。そして、以下の実施例と参考例、及び、比較例のような直交流型顕熱交換素子を作成する。
また、プラスチック段ボール7,7は、空間4,4同士が重ならないように積層・接着されたものなので、圧力損失の低い顕熱交換素子を作製することができる。
また、プラスチック段ボール7,7は、空間4,4同士が重ならないように積層・接着されたものなので、圧力損失の低い顕熱交換素子を作製することができる。
さらに、プラスチック段ボール7は、各分割領域6aに複数の空間4…が貫設されているので、空間4,4の間の(貫設を省略した)残部により補強され、構造を強固にすることができる。
また、プラスチック段ボール7,7は、空間4,4同士が重ならないように積層・接着されたものなので、圧力損失の低い顕熱交換素子を作製することができる。
また、プラスチック段ボール7,7は、空間4,4同士が重ならないように積層・接着されたものなので、圧力損失の低い顕熱交換素子を作製することができる。
また、この顕熱交換素子は菱形であることから、対向する縁辺同士の間隔が小さく形成されているので、非常にコンパクトに形成でき、天井内に納まり易い大きさに作製できる。また、斜交流型のものなので、熱交換効率を一層向上させることができる。
2 流路形成部材
3 間隔保持部材
4 空間
5 補強杆部
6 仮想分割領域
7 プラスチック段ボール
8 平板材
Claims (3)
- 仕切板(1)を隔てて二種の気流を流通させ、上記仕切板(1)を介して上記二種の気流の顕熱を熱交換させる直交流型顕熱交換素子において、一対の正方形平板材(8)(8)と該平板材(8)(8)の間に挟持された複数の平行な流路形成部材(2)とを一体成形したプラスチック段ボール(7)を、縦・横中央線にて正方形状の仮想分割領域(6)に4分割し、該仮想分割領域(6)のうち縦・横中央線の交差点を挟んで対向する2つの分割領域(6a)(6a)の夫々に複数の空間(4)を貫設し、
さらに、1つの上記仮想分割領域(6a)における上記複数の空間(4)(4)の間に、整流及び補強のための補強杆部(5)を残存させ、
上下隣合う上記プラスチック段ボール(7)(7)の上記流路形成部材(2)(2)の向きを、気流の方向が交互に直交するように積層・接着させると共に、一方の上記プラスチック段ボール(7)の上記空間(4)を、他方の上記プラスチック段ボール(7)の上記空間(4)が形成されていない分割領域(6b)に対応させて、上記空間(4)(4)同士が重ならないように積層・接着させ、一対の上記プラスチック段ボール(7)(7)の接着・一体化された上下隣合う上記平板材(8)(8)、及び、上記空間(4)に対応した他方の上記平板材(8)を、上記仕切板(1)としたことを特徴とする顕熱交換素子。 - 上記1つの分割領域(6a)における上記複数の空間(4)(4)は、一対の直角三角形状であって、該直角三角形の長辺同士が向かい合うように配設した請求項1記載の顕熱交換素子。
- 上記1つの分割領域(6a)における上記複数の空間(4)(4)は、4つの正方形状であって、上記補強杆部(5)が十字状に形成されている請求項1記載の顕熱交換素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027804A JP4928295B2 (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | 顕熱交換素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007027804A JP4928295B2 (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | 顕熱交換素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008190816A JP2008190816A (ja) | 2008-08-21 |
JP4928295B2 true JP4928295B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=39751080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007027804A Active JP4928295B2 (ja) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | 顕熱交換素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4928295B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014043999A (ja) * | 2012-08-27 | 2014-03-13 | Toray Ind Inc | 全熱交換素子 |
JP5873526B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2016-03-01 | 高松機械工業株式会社 | 主軸台座冷却槽 |
JP6837688B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2021-03-03 | 株式会社アパックス | 折り畳み可能な箱 |
JP7389514B1 (ja) | 2022-08-02 | 2023-11-30 | 株式会社テクノフロンティア | 熱交換素子 |
JP7428421B1 (ja) | 2022-08-23 | 2024-02-06 | 株式会社テクノフロンティア | 熱交換素子 |
JP7428420B1 (ja) | 2022-08-23 | 2024-02-06 | 株式会社テクノフロンティア | 熱交換素子 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5790592A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-05 | Mitsubishi Alum Co Ltd | Laminating type heat exchanger element and laminated body thereof |
JPS6234665A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-14 | Yamatake Honeywell Co Ltd | 電子部品のハンダ付け装置 |
JPH1047884A (ja) * | 1996-08-01 | 1998-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | 熱交換器 |
JP2003262487A (ja) * | 2002-01-07 | 2003-09-19 | Daikin Ind Ltd | 熱交換素子 |
JP2006071149A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nitta Ind Corp | 熱交換素子 |
-
2007
- 2007-02-07 JP JP2007027804A patent/JP4928295B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008190816A (ja) | 2008-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110641B2 (ja) | 全熱交換器 | |
JP4928295B2 (ja) | 顕熱交換素子 | |
CN105765309B (zh) | 用于湍流式耐腐蚀换热器的方法和系统 | |
US9404689B2 (en) | Heat exchange matrix | |
JPH1054691A (ja) | 熱交換器の間隔板及び熱交換器用部材及び熱交換器並びにその製造方法 | |
JPWO2011033624A1 (ja) | 全熱交換素子 | |
US6378604B1 (en) | To heat exchanger | |
JP5610777B2 (ja) | 全熱交換素子 | |
JP2015169401A (ja) | 熱交換素子及び熱交換器 | |
KR101443053B1 (ko) | 현열 교환 소자 | |
JP2016138707A (ja) | 全熱交換素子用仕切部材およびその素材を用いた全熱交換素子および全熱交換形換気装置 | |
CN101571360B (zh) | 显热交换元件 | |
JP2008070070A (ja) | 全熱交換器 | |
JPS6152594A (ja) | 熱交換器 | |
KR200403611Y1 (ko) | 한지를 이용한 판형 열교환기 | |
JP2013137179A (ja) | 全熱交換素子及び全熱交換器 | |
JP5191877B2 (ja) | 全熱交換器 | |
JPH0534089A (ja) | 熱交換エレメント | |
KR20100059140A (ko) | 환기덕트용 전열교환기 소자 | |
JP2005291618A (ja) | 全熱交換素子及び全熱交換器 | |
JP6950517B2 (ja) | 熱交換素子とそれを用いた熱交換形換気装置 | |
JP2006097958A (ja) | 熱交換器 | |
KR20080084569A (ko) | 전열 교환기 및 그 제조법 | |
WO2019180834A1 (ja) | 全熱交換素子および全熱交換器 | |
JPH1047884A (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4928295 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |