JP4927168B2 - 回転紡糸電極 - Google Patents

回転紡糸電極 Download PDF

Info

Publication number
JP4927168B2
JP4927168B2 JP2009525907A JP2009525907A JP4927168B2 JP 4927168 B2 JP4927168 B2 JP 4927168B2 JP 2009525907 A JP2009525907 A JP 2009525907A JP 2009525907 A JP2009525907 A JP 2009525907A JP 4927168 B2 JP4927168 B2 JP 4927168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
members
spinning electrode
face
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009525907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010502846A (ja
Inventor
ペトラス、デイビッド
マリー、ミロスラフ
ポズネル、ジャン
トルドリッカ、ジャン
コバチ、マルティン
Original Assignee
エルマルコ、エス.アール.オー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルマルコ、エス.アール.オー filed Critical エルマルコ、エス.アール.オー
Publication of JP2010502846A publication Critical patent/JP2010502846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4927168B2 publication Critical patent/JP4927168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/0007Electro-spinning
    • D01D5/0061Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus
    • D01D5/0069Electro-spinning characterised by the electro-spinning apparatus characterised by the spinning section, e.g. capillary tube, protrusion or pin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/18Formation of filaments, threads, or the like by means of rotating spinnerets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Description

本発明は、ポリマー溶液から静電紡糸法によってナノ・ファイバーを製造する装置のための、一対の端面部材を含む細長い形状の回転紡糸電極であって、前記端面部材間に、ワイヤーで形成された複数の紡糸部材が円周方向に等間隔に、かつ、回転紡糸電極の回転軸線と平行に配設されて成る前記回転紡糸電極に関するものである。
ポリマー溶液から静電紡糸法によってナノ・ファイバーを製造するための長方形状の枢動紡糸電極を含む従来公知の装置が、例えば、WO2005/024101 A1に記載されている。この装置は、シリンダ形状の紡糸電極を含み、該紡糸電極は、主軸線の周囲で回転し、その表面の下側部分がポリマー溶液に浸される。ポリマー溶液は、シリンダの表面によって紡糸電極と捕集電極との間の電場へ運ばれ、そこでナノ・ファイバーが形成され、該ナノ・ファイバーは、捕集電極に向かって運ばれ、捕集電極の前で、基板材料の上に堆積する。この装置は、ポリマー水溶液からナノ・ファイバーを非常に良好に製造することができるが、基板材料上に堆積したナノ・ファイバーの層が紡糸電極の全長にわたって均一に分布しない。
製造されたナノ・ファイバー層の優れた均一性は、CZ−PV−2005−360に記載された装置によって達成される。この特許は紡糸電極について説明しており、該紡糸電極は、その回転軸線の周囲で半径方向かつ長手方向に配設された薄板システムを含み、紡糸電極の軸線を通り基板材料面に直角である平面における電場にポリマー溶液を運ぶ働きを有する紡糸電極の被覆表面部分が、紡糸電極と捕集電極との間の最強電場の等電位線によって形成される形状を有する。このような紡糸電極は、紡糸電極と捕集電極との間の電場の最適箇所に十分な量のポリマー溶液を運ぶことができ、それと同時に、無水ポリマー溶液も紡糸して均一なナノ・ファイバー層を作ることができる。それにもかかわらず、そのような紡糸電極の製造上の要求と、その結果としての価格が欠点になっている。
DE−10136255−B4は、ポリマー溶液または溶融ポリマーからファイバーを製造する装置を開示しており、該装置は、少なくとも2つの紡糸電極機構を含み、各紡糸電極機構が、上下に配置された2つのガイドシリンダを取囲む一対の連続ベルト上に装架された平行ワイヤーシステムによって形成され、下側ガイドシリンダがポリマー溶液または溶融ポリマー中に延在している。これら2つの紡糸電極機構の間に対向電極として織布が通され、紡糸電極機構は織布の表裏両面に同時に被覆を形成する。
紡糸電極は、導電性循環ベルトで形成された対向電極と共に高電圧源に接続されている。ポリマー溶液または溶融ポリマーが、ワイヤーによって紡糸電極と対向電極との間の電場に運ばれ、そこでポリマー溶液または溶融ポリマーからファイバーが形成され、それらのファイバーが対向電極に向けて運ばれて、対向電極上に配置された織製体に衝突する。ポリマー溶液および溶融ポリマーは非常に速く経時変化するため、また、紡糸工程の間に特性が変化し、これも製造されたファイバーのパラメータ特に直径に変化を生じるため、ポリマー溶液または溶融ポリマーが電場に長時間にわたって滞留することは不利である。その他の欠点は、一対の無端ベルト上への紡糸電極ワイヤーの装架にあり、それらのベルトは導電性で紡糸電極と対向電極との間に発生する電場に対して非常に悪い影響を与えるか、または非導電性で、スライド接触することで1〜3本の紡糸電極のワイヤーに高電圧が印加され、これは紡糸装置を無駄に複雑化させてしまう。
WO2005/024101 A1 CZ−PV−2005−360 DE−10136255−B4
本発明の目的は、捕集電極と紡糸電極との間に生じる電場で静電紡糸法によってポリマー溶液からナノ・ファイバーを製造する装置のための簡単で信頼できる紡糸電極を作ることである。
本発明のこの目的は、ポリマー溶液から静電紡糸法によってナノ・ファイバーを製造する装置のための、一対の端面部材を含む細長い形状の回転紡糸電極であって、前記端面部材間に、ワイヤーで形成された複数の紡糸部材が円周方向に等間隔に、かつ、前記回転紡糸電極の回転軸線と平行に配設されて成る前記回転紡糸電極において、前記端面部材が非導電性材料で作られ、全ての前記紡糸部材が導電状態で互いに接続されている回転紡糸電極によって達成される。
このように作られた回転紡糸電極は、ポリマー水溶液および非水ポリマー溶液から紡糸可能であり、また、その電極の全長に沿って非常に高い均一紡糸効果を達成できる一方、紡糸のための電場はポリマー溶液から出た後捕集電極に接近する個々の紡糸部材の間に形成される。
全ての紡糸部材の電気的な相互接続は、それらの紡糸部材が端面部材の周縁に沿って形成された溝または開口内を一方の端面部材から他方の端面部材へと交互に張架された1本の金属コードで作られることで達成される。
これは、片方の端面部材上でコードを次の溝または開口へと継ぎ、その溝または開口を通して第2の端面部材へ向けて張架するか、または片方の端面部材上で円周方向反対側の溝または開口へと交差させてガイドして、特許請求の範囲の請求項3または請求項4に記載された回転紡糸電極を構成することで達成される。請求項3に記載された実施例ではコードの使用量は少なくなり、請求項4に記載された実施例では紡糸部材が一体部材(ワンピース)で作られるだけでなく両端面部材上で交差されることによっても全ての紡糸部材の相互接続が得られる。
請求項5に記載された実施例では、紡糸部材は対をなす組に分けられ、それぞれが1本の金属コードで形成され、それらのコードは両端面部材上で交差される。
紡糸電極の紡糸部材を形成する1本または複数本のコードが端面部材間に張架される相互位置を固定するために、請求項6によればそれらの端面部材は1つのシャフトに配置される。
紡糸工程のさらに有利な状態は、請求項7または請求項8に記載された紡糸電極を実施例に使用し、導電性シャフトを取り替えるか、または端面部材間のシャフト部分を非導電性のスペ―サーチューブで覆うことによって達成される。
同様な効果は、端面部材間の空間部分から導電性シャフトを取外し、紡糸電極の駆動装置に連結されている独立したヒンジに対して各端面部材を取付けることによっても達成できる。端面部材を駆動装置に連結することで、端面部材は同じ方向へ等しい速度で回転することになり、また、これらの端面部材の相対位置が変化されないこと、したがって端面部材の溝または穴に取付けられた紡糸手段が端面部材の回転軸線と平行な位置関係であることを保証される。
この回転紡糸装置は、添付図面に模式的に示されている。
本発明による電極の不等角投影図である。 両端面部材を横断する1本のコードで形成された紡糸部材を有する実施例の電極の不等角投影図である。 紡糸部材が複数対に分けられ、各対が端面部材上で交差する1本のコードによって形成されている実施例の電極の図面である。 シャフトがポリマー溶液槽内に無い代替例に係る紡糸電極の装架状態を示す。
本発明による回転紡糸電極1の一実施例において、この回転紡糸電極1は2つの端面部材2,3を含み、それらの各々の端面部材は、例えばプラスチックのような非導電材料のディスクで形成され、シャフト4に対してその長手方向軸線41に直角に同芯的に取付けられており、したがって長手方向軸線41は同時にシャフト4および回転紡糸電極1の回転軸線と成っている。端面部材2の全周に沿って等間隔に半径方向溝21,22,23,24,25,26が形成され、また、端面部材2の直径と同じ直径の端面部材3の全周に沿って等間隔に半径方向溝31,32,33,34,35,36が形成されている。両端面部材2,3の周縁の半径方向溝は互いに対応させて配置されている。端面部材2の周縁の半径方向溝内および端面部材3の周縁の半径方向溝内には、無端ループとして形成された導電性材料のコード5が取付けられている。
コード5は端面部材2の周縁の半径方向溝、例えば21、から出発して、シャフト4の軸線41と平行に端面部材3の周縁の対向する溝31へと張架され、溝21および対向溝31の間のコード5の部分が紡糸電極1の紡糸部材の1つを形成する。
溝31を通してコード5は端面部材2とは逆側の端面部材3の外側へ導かれ、また、この溝を経て隣の溝32へ導かれ、その溝からコード5はシャフト4の軸線41と平行に端面部材2の周縁の対向溝22を通してその外側へ張架される。溝32と対向溝22との間のコード5の部分が紡糸電極1の他の紡糸部材を形成する。
溝22を経てコード5は端面部材3とは逆側の端面部材2の外側へ導かれ、外側にて隣の溝23へ導かれる。溝23からコード5はシャフト4の軸線41と平行に端面部材3の周縁の対向溝へと張架され、溝23および溝33の間のコード5の部分が紡糸電極1の他の紡糸部材を形成する。
同様に、コード5はさらに端面部材3の周縁の半径方向溝34,35,36を順次経て導かれ、また、端面部材2の周縁の半径方向溝24,25,26を順次経て導かれ、端面部材2および端面部材3の間の軸線41に平行なコード5の部分が紡糸電極1の個々の紡糸部材を形成し、両端面部材2,3の外側に沿って導かれるコード5の部分が導通して紡糸部材を相互に接続する。
コード5は幾つかの異なるやり方で端面部材2,3の周縁の半径方向溝に取付けることができ、その1つが図2に示されている。この実施例では、コード5はこれまでの実施例と同様に無端ループとして形成され、この例では端面部材2の周縁および端面部材3の周縁の半径方向溝に対する取付け方によってコード5は両端面部材2,3の外側で交差される。
端面部材2の周縁の半径方向溝、例えば21、を通してコード5はシャフト4の軸線41と平行に端面部材3の周縁の対向溝31へと張架され、溝21と溝31との間のコード5の部分が紡糸電極1の紡糸部材の1つを形成する。溝31を経てコード5は端面部材2と逆側の端面部材3の外側へ導かれ、端面部材3の周縁における反対側の部分に形成されている溝34へと導かれる。
溝34を通った後、コード5はシャフト4の軸線41と平行状態で端面部材2の周縁の対向溝24内に入り、溝34、24間のコード5の部分が紡糸電極1の別の紡糸部材を形成する。溝24を通してコード5は端面部材2の外側へ導かれ、その外面上を端面部材2の周縁における反対側の部分に形成されている溝26へ導かれる。
溝26を出た後、コード5はシャフト4の軸線41と平行に端面部材3の周縁の対向溝36へ張架され、溝26、36の間でコード5は紡糸電極1の他の紡糸部材を形成する。溝36を通してコード5は端面部材3の外側へ導かれ、その外面上を端面部材3の周縁における反対側の部分に形成されている溝33へ導かれ、端面部材3上でコード5は交差する。
溝33からコード5はさらにシャフト4の軸線41と平行に端面部材2の周縁の対向溝23へ張架され、これにより溝33、23間のコード5の部分が紡糸電極1の他の紡糸部材を形成する。溝23を通してコード5は端面部材2の外側へ導かれ、その外面上をさらに端面部材2の周縁における反対側の部分に形成されている溝25へ導かれ、端面部材2の外面上でコード5は交差する。
溝25を通った後、コード5はシャフト4の軸線41と平行に端面部材3の周縁の対向溝36へ張架され、溝25と溝35との間のコード5の部分が他の紡糸部材を形成する。溝35を通してコード5は端面部材3の外側へ導かれ、その外面上を端面部材3の周縁における反対側の部分に形成されている溝32へ導かれ、端面部材3上でコード5は再び交差する。
溝32を出てコードはさらにシャフト4の軸線41と平行に端面部材2の周縁の対向溝22へ張架されて、コードは紡糸電極1の他の紡糸部材を形成する。溝22を通してコード5は端面部材2の外側へ導かれ、その外面上を溝21へ導かれる。
図1および図2に示された上述の実施例から、特にコード5を端面部材2,3の周縁の半径方向溝に対する取付け方によって異なる実施例を構成することができるが、コード5は常に無端で一体部材により作られ、その両端は端面部材2または端面部材3の一方に接続される。
ポリマー溶液の静電紡糸によるナノ・ファイバーの製造技術によれば、ナノ・ファイバーの製造装置におけるコード5は公知の方法により図示していない高電圧源の1つの極に接続され、したがって紡糸電極の全ての紡糸部材は同じ電圧となるが、接地されることもできる。
紡糸部材の保守、および損傷または欠陥のある紡糸部材の交換を可能にする観点のもとで構成された紡糸電極1の実施例の最適例が図3に示されている。この紡糸電極1は図1および図2によるこれまでの実施例と同じ方法で作られるが、唯一の相違点は、コード5の無端ループが図示実施例においては3つの独立した無端ループ514,525,536で形成され、それらのコードが端面部材上で相互に交差している点である。
コード514は端面部材2の周縁にある半径方向溝21を出て、シャフト4の軸線41と平行状態で端面部材3の周縁の対向溝31内に入り、溝21,31間のコード部分が紡糸電極1の紡糸部材の1つを形成する。溝31を経てコード514は端面部材3の外側へ導かれ、その外面上を端面部材3の周縁における反対側の部分の溝34へ導かれ、その溝34を経てシャフト4の軸線41と平行状態で端面部材2の周縁の対向溝24内に入り、溝34、24間に紡糸電極1の別の紡糸部材を形成する。コード514は、溝24を経て端面部材2の外側に導かれ、その外面上を隣の溝21に導かれる。
同様に、半径方向溝22,32,25,35に無端ループとして形成されたコード525が取付けられ、また、半径方向溝23,33,26,36に無限ループとして形成されたコード536が取付けられ、両端面部材2,3の外側で3本のコード514,525,536は交差して、それらの導電接続が保証される。
図3に示す例から派生した他の例とする実施例では、紡糸電極1の対をなす紡糸部材を形成するコード514,525,536の図示していないさらに異なる構造を作ることができ、これはそれらのコードの全てが例えば相互接触によって導通状態に相互接続されるならば有利となる。コードが交差しない場合には、端面部材2,3の何れか一方または両方の外側で他の公知の方法または手段によって導通接続が行われる。
コード514および/またはコード525および/またはコード536はナノ・ファイバーの製造技術に応じて、公知の方法によって図示していない高電圧源の1つの極に接続されるが、接地されることも可能である。
紡糸電極1の回転中(以下を参照)、静電場が紡糸電極1の紡糸部材と、紡糸電極1の上方空間の紡糸チャンバ内に位置する図示されていない捕集電極との間に順次発生されることを考慮すれば、両端面部材2,3の間のシャフト4が非導電性材料のスペーサーチューブと交換すれば有利となる。したがってスペーサーチューブは紡糸電極1の対向する紡糸部材の電場の遮蔽に寄与して紡糸工程を安定化させるのみならず、紡糸電極1の剛性を高めることに寄与する。
シャフト4は、図示された幾つかの例による紡糸電極1のスペーサーチューブであってよいが、ナノ・ファイバー製造装置において図示されないポリマー溶液槽内に水平かつ回転可能に取付けられ、捕集電極とは反対側である紡糸電極1の下側の幾つかの紡糸部材はポリマー溶液槽に収容されているポリマー溶液内に浸されるが、シャフト4をスペーサーチューブと取り替えた場合には、スペーサーチューブとポリマー溶液との望ましくない接触はなくなる。シャフト4は、スペーサーチューブまたは紡糸部材の他の部分とされることもできるが、周知の方法で紡糸電極1を回転駆動する図示しない駆動装置とさらに連結される。
ポリマー溶液の静電紡糸によってナノ・ファイバーを製造する装置の作動中、紡糸電極1は駆動装置によりその長手方向軸線の周りに回転され、端面部材2,3の周縁に沿って等間隔に配置されている紡糸部材はポリマー溶液槽内のポリマー溶液レベルよりも低い位置へと順次浸され、その物理的特性によりポリマー溶液で覆われたレベルよりも上方位置へ取り出される。ポリマー溶液を伴って取り出された紡糸部材はその後捕集電極へ接近し、この捕集電極は静電紡糸に応じて接地されるか紡糸電極1の紡糸部材よりも高い電圧源の反対極に接続される。紡糸部材が捕集電極に十分近付いたとき、紡糸部材と捕集電極との間に電位差がある結果として十分に強力な電場が発生され、この電場は紡糸部材の全長に沿って紡糸工程を開始する。紡糸工程中、紡糸部材表面上のポリマー溶液からポリマーのナノ・ファイバーが形成され、このナノ・ファイバーは静電場の作用によって捕集電極へ向けて移動する。
紡糸部材はその表面上のポリマー溶液を紡糸する適当位置に或る時間にわたって留まり、その時間は軸線41の回りの紡糸電極1の回転速度に見合う長さとされ、その時間経過後に捕集電極の近くから移動して離れた後、再びポリマー溶液槽のポリマー溶液内に浸される。その間、ポリマー溶液を有する他の紡糸部材が捕集電極付近へ順次位置されて、それらの表面で紡糸が行われる。紡糸部材が望まれるように配置された紡糸電極は、このようにしてナノ・ファイバーの連続製造を可能にする。
それにも拘らず紡糸電極1の構造は実施例およびそれらの変更例の上述した例に限られるものではない。紡糸電極において個々の部材を配置できる可能性は、ナノ・ファイバーの製造装置の他の部材の配置および構造によってさらに得られる。その一例が図4に示されている。この例における紡糸電極1は2つの端面部材2,3を含み、非導電性材料で作られたディスクによって各端面部材が形成されている。
端面部材2,3は外側にヒンジ20,30を備えており、このヒンジはポリマー溶液7の槽6の反対両壁に回転可能に軸線方向に取付けられている。ヒンジは、端部に歯車201,301を備え、取付けにおいてそれらの相互の軸線方向位置は幾つかある公知の方法、図示例ではヒンジ20,30のネックに取付けられてポリマー溶液槽6の外側壁に当接するスペーサーリング202,302によって固定されている。歯車201,301は駆動歯車82,83と噛合い、駆動歯車は駆動装置8に連結されている。歯車201,301および駆動歯車82,83の連結は端面部材2,3を同一方向および同速度で駆動するのみならず、端面部材2,3の一定した相互位置を保証する働きをしており、端面部材2,3の対応する溝は相対関係を有して配置され、それらの溝を経由する紡糸手段は端面部材2,3の回転軸線と平行である。端面部材2の全周に沿って等間隔に半径方向溝21,22,23,24,25,26が配置され、また、端面部材3の全周に沿って半径方向溝31,32,33,34,35,36が等間隔に配置され、上述した実施例の幾つかの例にしたがって端面部材2の周縁の半径方向溝および端面部材3の周縁の半径方向溝を通して、無端ループとして形成された1本または複数本のコード5が導かれ、張架される。
前記全実施例を基本として、ほぼ限りない数の多少異なる各種紡糸電極1の変形例が作り出せ、それらは上述した実施例から特に端面部材2,3の周縁の半径方向溝の個数、したがって紡糸電極1の紡糸部材の本数が相違するのであるが、1本または複数本のコード5が無端ループとして形成されずに、端面部材2,3の何れかの外側に始点および終点を有することも可能である。他の相違点もまた端面部材2,3のさまざまな実施例により得られ、基本的に何れかの三次元的な形態において作り出される。しかしながら端面部材2,3の最も都合のよい解決手段は非導電性材料のディスクと考えられ、その縁は1本または複数本のコード5の耐久性および安全性のために、ならびに紡糸工程におけるそれらの端面部材2,3の影響を最小限にするために、丸められる。
本発明による紡糸電極1の他の可能な変形例は、端面部材2,3に半径方向溝に替えて穿孔が配置され、穿孔内に1本または複数本のコード5が通される変形例である。それにも拘わらずにこの構造の紡糸電極1を使用すると、特に端面部材2,3の表面に担持されて捕集電極と紡糸電極1との間の静電場へ運ばれるポリマー溶液が影響する難問が生じる。端面部材上で紡糸工程が始まってしまう危険性は、端面部材に付いたポリマー溶液を払拭する適当な手段で防止することができる。
本発明による紡糸電極は、ポリマー水溶液および非水ポリマー溶液の静電紡糸によってナノ・ファイバーを製造する装置に利用できる。
1 紡糸電極
2 端面部材
20 ヒンジ
201 歯車
202 スペーサーリング
21 半径方向溝
22 半径方向溝
23 半径方向溝
24 半径方向溝
25 半径方向溝
26 半径方向溝
3 端面部材
30 ヒンジ
301 歯車
302 スペーサーリング
31 半径方向溝
32 半径方向溝
33 半径方向溝
34 半径方向溝
35 半径方向溝
36 半径方向溝
4 シャフト
41 シャフト軸線
5 コード
514 コード
525 コード
536 コード
6 ポリマー溶液槽
7 ポリマー溶液
8 駆動装置
81 駆動歯車
82 駆動歯車

Claims (9)

  1. ポリマー溶液から静電紡糸法によってナノ・ファイバーを製造する装置のための、一対の端面部材(2,3)を含む細長い形状の回転紡糸電極(1)であって、前記端面部材間に、ワイヤーで形成された複数の紡糸部材が円周方向に等間隔に、かつ、前記回転紡糸電極(1)の回転軸線(41)と平行に配置されており、ポリマー溶液槽から紡糸電場にポリマー溶液を運ぶ働きをする前記回転紡糸電極(1)において、前記端面部材(2,3)が非導電性材料で作られ、全ての前記紡糸部材が導電状態で互いに接続されていることを特徴とする回転紡糸電極(1)。
  2. 前記紡糸部材が1本の金属コードで形成され、該金属コードが、前記端面部材(2,3)の周縁に形成された溝(21,22,23,24,25,26,31,32,33,34,35,36)または開口内で、前記端面部材(2,3)の一方から他方の端面部材に向けて交互に張架されていることを特徴とする請求項1に記載された回転紡糸電極(1)。
  3. 前記金属コード(5)が、前記端面部材(2,3)上で次の前記溝(21,22,23,24,25,26,31,32,33,34,35,36)または開口に導かれ、それらを経て第2の前記端面部材(2,3)に張架されていることを特徴とする請求項2に記載された回転紡糸電極。
  4. 前記金属コード(5)が、前記端面部材(2,3)上で、前記端面部材(2,3)の円周における反対側にある前記溝(21,22,23,24,25,26,31,32,33,34,35,36)または開口に向かって交差する態様で延在していることを特徴とする請求項2に記載された回転紡糸電極。
  5. 前記紡糸部材が、それぞれ1本の金属コードで形成された複数対に分けられ、それらの金属コードが前記端面部材(2,3)上で交差していることを特徴とする請求項1に記載された回転紡糸電極。
  6. 前記端面部材(2,3)がシャフト(4)に装着されていることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された回転紡糸電極。
  7. 前記端面部材(2,3)が非導電性のスペーサーチューブに装着されていることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された回転紡糸電極。
  8. 前記端面部材間の前記シャフト(4)の一部分が非導電性のスペーサーチューブで覆われていることを特徴とする請求項6に記載された回転紡糸電極。
  9. 前記端面部材(2,3)が、それらの外側面でヒンジ(20,30)と軸線方向に連結され、前記ヒンジ(20,30)はポリマー溶液(7)の貯溜槽(6)の反対両側の壁に回転可能かつ軸線方向に整合して装架されており、また、前記端面部材(2)の前記半径方向溝(21,22,23,24,25,26)または開口が、第2の前記端面部材(3)の前記半径方向溝(31,32,33,34,35,36)または開口に対応して配置され、前記ヒンジ(20,30)が前記紡糸電極(1)の駆動装置(8)と連結されていることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載された回転紡糸電極。
JP2009525907A 2006-09-04 2007-08-24 回転紡糸電極 Active JP4927168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CZ20060545A CZ299549B6 (cs) 2006-09-04 2006-09-04 Rotacní zvláknovací elektroda
CZPV2006-545 2006-09-04
PCT/CZ2007/000082 WO2008028428A1 (en) 2006-09-04 2007-08-24 Rotary spinning electrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502846A JP2010502846A (ja) 2010-01-28
JP4927168B2 true JP4927168B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=38764333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525907A Active JP4927168B2 (ja) 2006-09-04 2007-08-24 回転紡糸電極

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8157554B2 (ja)
EP (1) EP2059630B1 (ja)
JP (1) JP4927168B2 (ja)
KR (1) KR101404097B1 (ja)
CN (1) CN101512052B (ja)
AT (1) ATE470732T1 (ja)
AU (1) AU2007294306B2 (ja)
CA (1) CA2661641C (ja)
CZ (1) CZ299549B6 (ja)
DE (1) DE602007007098D1 (ja)
DK (1) DK2059630T3 (ja)
EA (1) EA014654B1 (ja)
ES (1) ES2347379T3 (ja)
HK (1) HK1136012A1 (ja)
PL (1) PL2059630T3 (ja)
PT (1) PT2059630E (ja)
SI (1) SI2059630T1 (ja)
TW (1) TWI333517B (ja)
UA (1) UA93278C2 (ja)
WO (1) WO2008028428A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ300345B6 (cs) 2007-07-17 2009-04-22 Elmarco, S. R. O. Zpusob zvláknování kapalné matrice, zarízení pro výrobu nanovláken elektrostatickým zvláknováním kapalné matrice a zvláknovací elektroda pro takové zarízení
CZ2007716A3 (cs) 2007-10-15 2009-04-29 Elmarco S. R. O. Zpusob výroby nanovláken
JP5468548B2 (ja) 2007-11-20 2014-04-09 クラーコア インコーポレーテッド 濾過媒体、100ナノメートル未満の細繊維および方法
US7967588B2 (en) * 2007-11-20 2011-06-28 Clarcor Inc. Fine fiber electro-spinning equipment, filter media systems and methods
US7815427B2 (en) 2007-11-20 2010-10-19 Clarcor, Inc. Apparatus and method for reducing solvent loss for electro-spinning of fine fibers
CZ2008226A3 (cs) * 2008-04-15 2009-10-29 Elmarco S.R.O. Zpusob výroby nanovláken z fluorovaných kopolymeru a terpolymeru elektrostatickým zvláknováním, nanovlákna a textilie
EP2340324A4 (en) * 2008-10-17 2012-12-12 Univ Deakin ELECTROSTATIC SPINNING ARRANGEMENT
CZ2008763A3 (cs) 2008-12-03 2010-06-16 Elmarco S.R.O. Zpusob výroby nanovláken a/nebo nanovlákenných struktur fosfo-olivínu, nanovlákna fosfo-olivínu a nanovlákenná struktura tvorená nanovlákny fosfo-olivínu
TWI392642B (zh) * 2009-01-05 2013-04-11 Chuh Yung Chen 奈米複合材料裝置及其製作方法、及奈米材料裝置
CZ2009149A3 (cs) 2009-03-09 2010-09-22 Elmarco S.R.O. Zpusob ukládání funkcní vrstvy polymerních nanovláken na povrch podkladu
CZ2009152A3 (cs) 2009-03-10 2010-11-10 Elmarco S.R.O. Vrstvený filtracní materiál a zarízení pro cištení plynného média
CZ305037B6 (cs) * 2009-04-16 2015-04-08 Spur A.S. Způsob výroby nanovláken a zvlákňovací členy k provádění tohoto způsobu
CZ308360B6 (cs) 2009-08-06 2020-06-24 Elmarco S.R.O. Rotační zvlákňovací elektroda
US20110210081A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Clarcor Inc. Fine fiber liquid particulate filter media
CN101871133B (zh) * 2010-06-02 2013-07-10 东华大学 一种使用旋转圆盘作为发射器的静电纺丝装置
TWI406982B (zh) * 2010-06-30 2013-09-01 Taiwan Textile Res Inst 滾筒式電紡設備
CN102312296B (zh) * 2010-06-30 2013-10-30 财团法人纺织产业综合研究所 滚筒式电纺设备
CZ2010585A3 (cs) 2010-07-29 2012-02-08 Elmarco S.R.O. Zpusob elektrostatického zvláknování taveniny polymeru
CN101929037B (zh) * 2010-08-13 2012-07-25 中国人民解放军国防科学技术大学 大尺寸化学交联碳纳米纤维毡及其制备方法
CZ2010648A3 (cs) 2010-08-30 2012-03-07 Elmarco S.R.O. Zarízení pro výrobu nanovláken
TR201007415A2 (tr) 2010-09-06 2011-06-21 Ekler Erman Elektrostatik spinning ile nanoelyaf veya nanopartikül elde etmek üzere tramlı merdane ve lineer hareket ünitesine sahip sistem.
KR20130108594A (ko) 2010-09-30 2013-10-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 리튬―이온 배터리들을 위한 일체형 분리막의 전기방사
CZ305107B6 (cs) 2010-11-24 2015-05-06 Technická univerzita v Liberci Chromatografický substrát pro tenkovrstvou chromatografii nebo pro kolonovou chromatografii
CZ303299B6 (cs) 2011-01-17 2012-07-18 Royal Natural Medicine, S.R.O. Oblicejová rouška a zpusob její výroby
CN102140701B (zh) * 2011-03-21 2013-05-08 李从举 制备纳米纤维毡的多孔喷头静电纺丝装置及其制备方法
CZ306438B6 (cs) 2011-04-12 2017-01-25 Elmarco S.R.O. Způsob a zařízení pro nanášení kapalné polymerní matrice na zvlákňovací struny
CZ2011306A3 (cs) 2011-05-23 2012-12-05 Technická univerzita v Liberci Zpusob zvýšení hydrofobních vlastností plošné vrstvy polymerních nanovláken, vrstva polymerních nanovláken se zvýšenými hydrofobními vlastnostmi, a vrstvený textilní kompozit, který obsahuje takovou vrstvu
CZ303380B6 (cs) * 2011-06-27 2012-08-22 Contipro Biotech S.R.O. Zpusob výroby materiálu s anizotropními vlastnostmi složených z nanovláken nebo mikrovláken a zarízení pro provádení tohoto zpusobu
CZ303453B6 (cs) 2011-07-14 2012-09-19 Elmarco S.R.O. Substrát pro kultivaci bunek a zpusob jeho výroby
DE102011109767A1 (de) 2011-08-09 2013-02-14 Mann + Hummel Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyamid-Nanofasern mittels Elektrospinnen, Polyamid-Nanofasern, ein Filtermedium mit Polyamid-Nanofasern sowie ein Filterelement mit ei-nem solchen Filtermedium
CN102618944B (zh) * 2012-03-28 2014-09-17 哈尔滨工业大学 一种Nafion纳米纤维膜的制备方法
CZ201334A3 (cs) 2013-01-18 2014-08-20 Technická univerzita v Liberci Zvukově pohltivý prostředek obsahující alespoň jednu akustickou rezonanční membránu tvořenou vrstvou polymerních nanovláken
WO2014131376A1 (en) 2013-02-26 2014-09-04 Elmarco S.R.O. Electrospun nanofibers comprising pharmaceutically active agents
EP3569262A1 (en) 2013-03-14 2019-11-20 Tricol Biomedical, Inc. Biocompatible and bioabsorbable derivatized chitosan compositions
CN103215660B (zh) * 2013-03-28 2015-11-25 昆山同日精密测试设备有限公司 静电纺丝纳米纤维设备
CZ305569B6 (cs) * 2013-03-29 2015-12-16 Technická univerzita v Liberci Způsob výroby prostorově tvarované vrstvy polymerních nanovláken a způsob pokrývání prostorově tvarovaného povrchu tělesa prostorově tvarovanou vrstvou polymerních nanovláken
DE102014004631A1 (de) 2013-05-17 2014-11-20 Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum elektrostatischen Verspinnen von Polymerlösungen und Filtermedium
JP5948370B2 (ja) * 2013-08-08 2016-07-06 花王株式会社 ナノファイバ製造装置、ナノファイバの製造方法及びナノファイバ成型体
CZ305320B6 (cs) 2013-09-13 2015-07-29 Technická univerzita v Liberci Lineární textilní útvar typu jádro-plášť obsahující plášť z polymerních nanovláken a filtrační prostředek pro filtrování plynných médií
JP2015081390A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 積水化学工業株式会社 電界紡糸装置
RU2606222C2 (ru) * 2013-11-07 2017-01-10 Эрнест Августинович Дружинин Способ получения фильтрующего материала из полимерных волокон без тканевых подложек
US9931777B2 (en) 2013-12-10 2018-04-03 The University Of Akron Simple device for economically producing electrospun fibers at moderate rates
US9809906B2 (en) 2014-08-18 2017-11-07 University of Central Oklahoma Method and apparatus to coat a metal implant with electrospun nanofiber matrix
US10415156B2 (en) 2014-08-18 2019-09-17 University of Central Oklahoma Method and apparatus for controlled alignment and deposition of branched electrospun fiber
US11058521B2 (en) 2014-08-18 2021-07-13 University of Central Oklahoma Method and apparatus for improving osseointegration, functional load, and overall strength of intraosseous implants
US10932910B2 (en) 2014-08-18 2021-03-02 University of Central Oklahoma Nanofiber coating to improve biological and mechanical performance of joint prosthesis
US9359694B2 (en) * 2014-08-18 2016-06-07 University of Central Oklahoma Method and apparatus for controlled alignment and deposition of branched electrospun fiber
US10633766B2 (en) 2014-08-18 2020-04-28 University of Central Oklahoma Method and apparatus for collecting cross-aligned fiber threads
CZ2014674A3 (cs) 2014-09-30 2016-04-13 Nafigate Cosmetics, A.S. Způsob aplikace kosmetického přípravku obsahujícího alespoň jednu aktivní látku na pokožku, a prostředek pro tento způsob aplikace kosmetického přípravku
CZ306018B6 (cs) 2014-12-22 2016-06-22 Technická univerzita v Liberci Způsob a zařízení pro výrobu textilního kompozitního materiálu obsahujícího polymerní nanovlákna, textilní kompozitní materiál obsahující polymerní nanovlákna
CZ2015159A3 (cs) 2015-03-06 2016-10-05 Technická univerzita v Liberci Cévní náhrada, zejména maloprůměrová cévní náhrada
CZ307884B6 (cs) 2015-03-09 2019-07-24 Technická univerzita v Liberci Způsob pro výrobu textilního kompozitu zejména pro outdoorové aplikace, který obsahuje alespoň jednu vrstvu polymerních nanovláken, a tímto způsobem připravený textilní kompozit
US10953133B2 (en) 2016-02-23 2021-03-23 University of Central Oklahoma Process to create 3D tissue scaffold using electrospun nanofiber matrix and photosensitive hydrogel
CZ2016622A3 (cs) 2016-10-06 2017-09-13 Nafigate Corporation, A.S. Způsob ukládání vrstvy polymerních nanovláken připravených elektrostatickým zvlákňováním roztoku nebo taveniny polymeru na elektricky nevodivé materiály, a tímto způsobem připravený vícevrstvý kompozit obsahující alespoň jednu vrstvu polymerních nanovláken
WO2018118682A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Lintec Of America, Inc. Nanofiber yarn spinning system
CN106835301A (zh) * 2017-01-12 2017-06-13 上海同芮投资管理有限公司 一种制备纳米纤维的静电纺丝装置
CN107299400A (zh) * 2017-07-17 2017-10-27 浙江大学 回转式方向性复合微纳米纤维制备装置及复合微纳米纤维的制备方法
CZ307745B6 (cs) * 2017-09-07 2019-04-10 Technická univerzita v Liberci Způsob pro výrobu polymerních nanovláken elektrickým nebo elektrostatickým zvlákňováním roztoku nebo taveniny polymeru, zvlákňovací elektroda pro tento způsob, a zařízení pro výrobu polymerních nanovláken osazené alespoň jednou takovou zvlákňovací elektrodou
KR101936922B1 (ko) 2018-02-12 2019-01-11 주식회사 지스핀 와이어형 전기방사장치
CN108842194A (zh) * 2018-06-27 2018-11-20 大连工业大学 螺杆式静电纺丝纳米纤维设备及使用方法
CN109023560A (zh) * 2018-10-23 2018-12-18 西北工业大学 基于静电纺丝技术一步法直接制备出中空纳米纱线的装置及方法
DE102019104561A1 (de) 2019-02-22 2020-08-27 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Kompositschicht, elektrochemische Einheit und Verwendung der Kompositschicht
DK180451B1 (en) 2019-10-28 2021-05-03 Jsbp Holding Aps Apparatus for manufacturing fibers by electrospinning
CN112442742A (zh) * 2020-11-30 2021-03-05 山东黄河三角洲纺织科技研究院有限公司 一种旋转式无针纺丝装置
CN114351266A (zh) * 2022-01-13 2022-04-15 西安工程大学 一种旋转钢丝辊筒无针式电纺喷头、系统及其工作方法
CN114855286B (zh) * 2022-05-26 2023-04-21 青岛大学 一种无针静电纺丝装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1577628A1 (de) * 1966-03-18 1970-03-05 Agfa Gevaert Ag Vorrichtung fuer die elektrostatische Zerstaeubung von Fluessigkeiten
CH620483A5 (ja) * 1977-12-22 1980-11-28 Battelle Memorial Institute
IL132945A0 (en) * 1999-06-07 2001-03-19 Nicast Ltd Filtering material and device and method of its manufacture
DE10136255B4 (de) * 2001-07-25 2005-05-04 Helsa-Werke Helmut Sandler Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Herstellen von Fasern mit verbesserter Anordnung der Absprühelektroden
CN1774321A (zh) * 2003-03-07 2006-05-17 菲利普莫里斯生产公司 用来静电处理聚合物制剂的设备和方法
CZ20032421A3 (cs) * 2003-09-08 2004-11-10 Technická univerzita v Liberci Způsob výroby nanovláken z polymerního roztoku elektrostatickým zvlákňováním a zařízení k provádění způsobu

Also Published As

Publication number Publication date
DK2059630T3 (da) 2010-09-27
EA014654B1 (ru) 2010-12-30
CA2661641A1 (en) 2008-03-13
SI2059630T1 (sl) 2010-10-29
KR101404097B1 (ko) 2014-06-05
EP2059630B1 (en) 2010-06-09
TWI333517B (en) 2010-11-21
CZ2006545A3 (cs) 2008-03-12
JP2010502846A (ja) 2010-01-28
ATE470732T1 (de) 2010-06-15
AU2007294306B2 (en) 2013-07-04
KR20090054987A (ko) 2009-06-01
AU2007294306A1 (en) 2008-03-13
CA2661641C (en) 2013-01-22
CN101512052A (zh) 2009-08-19
DE602007007098D1 (de) 2010-07-22
EP2059630A1 (en) 2009-05-20
UA93278C2 (en) 2011-01-25
US8157554B2 (en) 2012-04-17
ES2347379T3 (es) 2010-10-28
CZ299549B6 (cs) 2008-08-27
CN101512052B (zh) 2012-11-14
HK1136012A1 (en) 2010-06-18
WO2008028428A1 (en) 2008-03-13
TW200825222A (en) 2008-06-16
US20100034914A1 (en) 2010-02-11
EA200900410A1 (ru) 2009-08-28
PL2059630T3 (pl) 2010-11-30
PT2059630E (pt) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927168B2 (ja) 回転紡糸電極
CA2692471C (en) Method for spinning the liquid matrix, device for production of nanofibres through electrostatic spinning of liquid matrix and spinning electrode for such device
CN102912457B (zh) 精细纤维电极电纺设备、滤料系统和方法
EP2565302B1 (en) Method and device for production of linear fibre formation comprising nanofibres
JP2008519175A (ja) ナノ繊維からなる連続状フィラメントの製造方法
CZ2007179A3 (cs) Lineární vlákenný útvar obsahující polymerní nanovlákna, zpusob výroby a zarízení k výrobe takovéhoútvaru
JP5519791B2 (ja) 回転紡糸電極
WO2012028117A1 (en) A device for production of nanofibres
TWI421384B (zh) 具連續生產功能之靜電紡絲收集裝置及其應用
WO2010118708A2 (en) A method of producing nanofibres and spinning elements for implementing this method
WO2023237139A1 (en) A method of producing a linear nanofibrous structure in an alternating electric field, a device for performing this method and a device for producing a nanofibrous thread
KR20130125629A (ko) 나노섬유웹 제조장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4927168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250