JP4921978B2 - 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム - Google Patents
細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4921978B2 JP4921978B2 JP2006544915A JP2006544915A JP4921978B2 JP 4921978 B2 JP4921978 B2 JP 4921978B2 JP 2006544915 A JP2006544915 A JP 2006544915A JP 2006544915 A JP2006544915 A JP 2006544915A JP 4921978 B2 JP4921978 B2 JP 4921978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- cell
- cells
- incubator
- focal position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 title claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 14
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 94
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000009087 cell motility Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/365—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
- G02B21/367—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/174—Segmentation; Edge detection involving the use of two or more images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
- G06V20/695—Preprocessing, e.g. image segmentation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10141—Special mode during image acquisition
- G06T2207/10148—Varying focus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20224—Image subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30024—Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S128/00—Surgery
- Y10S128/92—Computer assisted medical diagnostics
- Y10S128/922—Computer assisted medical diagnostics including image analysis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
また、培養中に取得した画像データから細胞を抽出するには、画素値の分布をもとに閾値を算出し、その閾値以上あるいは閾値以下の画素を細胞として抽出していた。しかしながら、上記閾値処理による方法では、細胞に照射された光の強さによっては画像が白っぽくなり、実際の細胞量以上に細胞が存在するように検出されることがあった。すなわち、培地の色変化、光源の光量の変化、画像中心部と周辺部の明暗差、画像に含まれるノイズなどの影響を受けずに安定して細胞を抽出するためには、細胞抽出処理の前にノイズ除去、平滑化フィルタ、輪郭強調などのフィルタ処理が必須であった。
Journal of Bioscience and Bioengineering Vol.94,no.4,351-356.2002"Characterization of Cellular Motion Through Direct Observation of Individual Cells at Early Stage in Anchorage-Dependent Culture"
この問題を解決するために、顕微鏡を培養装置内へ組み込むことも考えられ得るが、この場合には、培養装置が大型化して、コストも上昇してしまうという問題が新たに生ずる。
また、従来のように、フィルタ処理を行なうものは、細胞抽出処理前のフィルタ処理が細胞抽出精度に大きな影響を与えていた。このフィルタ処理によって、画像中心部と周辺部の明暗差、画像に含まれるノイズなどをある程度除去することができ、また、特許文献1に記載されたものも画像に含まれるノイズなどをある程度除去することができる。ところが、画像データによってはその効果が少なかったり、細胞の輪郭が不明瞭になったりする場合などがあった。
また、上記非特許文献1に記載された技術は、培養器内の細胞を単純に撮影するものであるので、培養の初期段階では個々の細胞を分離識別可能であるが、培養過程が進行してくると、ここの細胞を分離識別しにくくなると考えられるものであった。
また、本発明は、培地の色変化、光量の変化、画像の中心部と周辺部の明暗差、ノイズなどの影響を受けずに細胞を画像で抽出することができる細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システムを提供することにある。
これは、画像取得手段であるカメラあるいは培養器を相対的に移動可能な構造とし、任意の焦点での画像取得を可能とする。そしてカメラの焦点位置を変化させて撮影した複数枚の画像は培地、ノイズ成分はほぼ同様な画素値を持つ。従って、この発明のように異なる焦点で撮影した複数枚の画像データを差分処理することにより、培地の色変化、光量の変化、画像の中心部と周辺部の明暗差、ノイズなどの影響は消失し、細胞部分のみが抽出される。
また、位置補正手段によって、焦点を変化させる際に生じる画像のX,Y方向と回転方向の位置ずれを画像処理により補正することで、複数枚の画像の位置ずれに起因する細胞抽出精度の低下を防止することができる。また、培地の色変化、光量の変化、画像中心部と周辺部の明暗差、ノイズなどの影響を受けずに細胞部分のみを抽出することができる。
これは、取得した画像に対してプロファイル、フーリエ変換、微分などを用いて細胞の輪郭が明瞭となる焦点位置または画像取得手段の位置を算出する。算出された焦点位置で取得された画像は、細胞抽出処理に適した画像となる。そして、算出された焦点位置へ次回の計測時に画像取得手段の位置決めを行うことにより、常に同じ精度で焦点を合わせることができる。
また、本発明によれば、培地の色変化、光量の変化、画像の中心部と周辺部の明暗差、ノイズなどの影響を受けずに細胞部分のみを抽出することができる。
このステップS41では、CPU32がモータコントローラ17に命令を出してCCDカメラ13を上下方向に移動させながら、所定ピッチ間隔で、例えば27μm間隔で画像を撮影する画像取得動作が実行される。この画像取得動作によって取得された複数の画像データは、コンバータ15を経由して外部記憶装置34に保存される。
このステップS42では、全ての画像を取り終えた後、画像選択処理が実行される。この画像選択処理では、外部記憶装置34に記憶された複数画像から、細胞の辺縁が明瞭な画像が少なくとも2枚以上選択される。細胞の辺縁が明瞭な画像では不明瞭な画像におけるものに比べて画素値の変化が大きくなる。そこで隣り合う画素値の差の絶対値を算出し、それらの総和を求め主メモリ33に保持する。図5は、カメラの移動距離と隣り合う画素値の差の総和との関係を示す図である。図5では、2箇所のピークがあり、このピーク値を示す画像が細胞の辺縁が明瞭な画像となる。図6乃至図8は図5における代表的なカメラの焦点位置における画像を示している。ここに、図6は、対物レンズ22の焦点位置が培養器12の底面に位置する場合の画像の一例を示す図であり、図7は、対物レンズ22の焦点位置が培養器12の底面よりも前側(カメラ側)にある場合の画像の一例を示す図であり、図8は、対物レンズ22の焦点位置が培養器12の底面よりも後側(光源側)にある場合の画像の一例を示す図である。これらの画像はいずれも焦点距離をごくわずかしか違わない位置に設定して取得された画像であるために、それらの画像の濃度差はほぼ同じものとなっている。これらの図から明らかなように、対物レンズ22の焦点位置が培養器12の底面に対し前後いずれかにずれている方が細胞の辺縁が明瞭な画像を取得することができることが発明者の実験によって明らかになった。
このステップS43では、前述の2箇所のピークに相当する2枚以上の画像を選択することができたか否か、すなわち図7及び図8に示す細胞の辺縁が明瞭な画像が取得されたか否か(その位置がCPU32によって算出されたか否か)の判定が行われ、yesの場合は次のステップS44に進み、noの場合はステップS42にリターンする。この画像選択ステップにおいて、前記外部記憶装置34に記憶された画像に対し、プロファイル処理、フーリエ変換、微分などを用いて画像処理を行い、細胞画像の輪郭抽出を行う。そして、細胞画像の輪郭が明瞭な画像を取得したCCDカメラ13の位置を求めることが含まれている。この細胞画像が明瞭に得られたCCDカメラ13の位置は前記主メモリ33等へ記憶され、次回の細胞抽出処理時に用いられるようにする。
このステップS44では、ステップS42〜S43で選択された2枚の画像に対し、画像の中心部へ256ピクセル×256ピクセルの小画像領域を設定すると共に、一方の画像の小画像領域を他方の画像の小画像領域に対してX(横)方向,Y方向に1ピクセルずつずらし差分を取り、両画像中の細胞の位置を合わせるための差分・位置合わせ処理が行なわれる。ここで、両画像の位置合わせステップを実施形態へ含めてある理由は、CCDカメラ13が培養器12の方向へ移動すると、装置の組立精度の良し悪しにもよるが、各撮影位置において画像上で若干の位置ずれが生ずることが考えられるからである。したがって、CCDカメラ13を移動しても撮影される画像の位置ずれが生じない装置では、位置合わせのステップを省略することができる。
前のステップS44の差分・位置合わせ処理の結果に基づいて次の判定が行われる。すなわち、前記小画像領域中に描出された細胞の画像が縦方向に大きく傾斜している場合には、細胞数が最小であるか否かを判定する。この理由は、細胞が大きく傾斜している場合には、位置合わせが正確でないと差分により細胞が2重となり、あたかも細胞が数多く存在するように観えるからである。また、前記小画像領域中に描出された細胞の画像が横方向に大きく傾斜している場合には、その細胞の長さの合計が最小であるか否かの判定が行われる。この理由は、細胞が横向きに並んでいる場合には、位置合わせが正確でないと。差分により細胞が実際よりも横長に観えるからである。判定の結果、yesの場合は、その位置で2枚の画像の差分・位置合わせ処理が終了し、ステップS46に進み、noの場合は、ステップS44にリターンする。このステップS45の判定がyesとなるまで差分・位置合わせ処理が行なわれる。ここで、差分・位置合わせ処理によって2つの画像の位置合わせが完了すると、その時の差分画像には、細胞が描出される。ころ理由は定かではないが、LEDランプのような点光源から照射された光が細胞に当たってもたらされた焦点位置が異なる2つの画像は、細胞の表面における光の散乱状態が異なった情報を有しているからであると発明者は推定している。また、ステップS42で説明したように、差分処理に供される画像同士は、図5に示すように濃度差が約19%あるが、差分を採ることによって、培地の色変化、光量の変化、画像の中心部と周辺部の明暗差、ノイズなどの影響はほとんど消失させることが可能となる。
このステップS46では、細胞の長さ、個数、形状などの解析を容易にするために画像の二値化処理を行なう。図9は、図7及び図8の画像に対する差分・位置合わせ処理の結果、細胞数が最小で、かつ、その細胞の長さの合計が最小となった差分画像について、二値化処理を施した結果の画像を示す図である。このように、細胞数が最小で、かつ、その細胞の長さの合計が最小となった差分画像を二値化することにより、個々の細胞が白色部分として明瞭に描出される。なお、このステップS46における二値化処理は、この後のデータのコンピュータによる取り扱い、例えば後述の細胞数のカウント、細胞同士の間隔測定、細胞の大きさ測定等を容易にするもので、それらを行わないのであれば、本ステップS46を省略しても良い。
Claims (6)
- 細胞を培養中の培養器手段と、
前記培養器手段から前記細胞の画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段及び前記培養器手段のいずれか一方を移動させて前記画像取得手段の焦点を前記培養器手段の培養中の細胞の前後に位置するように調整する焦点位置調整手段と、
前記焦点位置調整手段によって設定された前記培養器手段の培養中の細胞の前に位置する焦点位置で前記画像取得手段によって取得された画像データの一部領域と、前記焦点位置調整手段によって設定された前記培養器手段の培養中の細胞の後に位置する焦点位置で前記画像取得手段によって取得された画像データの一部領域との間で差分を取る差分処理を施すことにより細胞部分のみを抽出する抽出手段と、
前記差分処理の対象となる前記画像データ毎の一部領域同士において、一方の一部領域を、他方の一部領域に対して所定ピクセルずらすことで、前記一部領域同士間の位置を補正する位置補正手段と、
を備えたことを特徴とする細胞培養装置。 - 前記抽出手段による細胞部分のみを抽出するための最適な画像を取得するために前記画像取得手段の焦点位置を算出する焦点位置算出手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載された細胞培養装置。
- 前記抽出手段は、
前記一部領域を256ピクセル×256ピクセルで設定し、
抽出した細胞の画像が縦方向に大きく傾斜している場合、細胞数が最小であるか否かを判定し、
抽出した細胞の画像が横方向に大きく傾斜している場合、細胞の長さの合計が最小であるか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載された細胞培養装置。 - 前記画像データ生成手段は、さらに差分処理された画像データを二値化処理する手段を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の細胞培養装置。
- 前記画像取得、画像解析並びに細胞の培養度合いの判定用データの生成を、所定期間を持って自動的に繰返し行う手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の細胞培養装置。
- 前記画像取得手段によって取得された画像に基づく画像データを表示するディスプレイユニットを備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の細胞培養装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006544915A JP4921978B2 (ja) | 2004-11-09 | 2005-11-09 | 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004324456 | 2004-11-09 | ||
JP2004324456 | 2004-11-09 | ||
PCT/JP2005/020529 WO2006051813A1 (ja) | 2004-11-09 | 2005-11-09 | 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム |
JP2006544915A JP4921978B2 (ja) | 2004-11-09 | 2005-11-09 | 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006051813A1 JPWO2006051813A1 (ja) | 2008-05-29 |
JP4921978B2 true JP4921978B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=36336490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006544915A Expired - Fee Related JP4921978B2 (ja) | 2004-11-09 | 2005-11-09 | 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8064661B2 (ja) |
EP (1) | EP1811017B1 (ja) |
JP (1) | JP4921978B2 (ja) |
CN (1) | CN101048492B (ja) |
WO (1) | WO2006051813A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649231B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2011-03-09 | 株式会社カネカ | フローサイトメータ、細胞の解析方法、細胞解析プログラム、蛍光検出器の感度設定方法および陽性率判定法における基準ゲート設定方法 |
FR2897783B1 (fr) * | 2006-02-24 | 2008-05-30 | Millipore Corp | Dispositif pour le controle microbiologique, ensembles de controle et d'incubation le comportant et procede le mettant en oeuvre |
FR2897941B1 (fr) * | 2006-02-24 | 2009-01-16 | Millipore Corp | Dispositif et procede pour l'analyse microbiologique rapide. |
JP5040191B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2012-10-03 | 富士通株式会社 | マイクロインジェクション装置及び自動焦点調整方法 |
JP5148854B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2013-02-20 | 株式会社カネカ | 細胞培養装置 |
JP5039355B2 (ja) * | 2006-10-13 | 2012-10-03 | 株式会社カネカ | 自動培養装置 |
JP2008212017A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Nikon Corp | 細胞状態判定装置、および細胞状態判定方法 |
FR2915487B1 (fr) | 2007-04-26 | 2009-06-05 | Millipore Corp | Ensemble et procede pour analyse microbiologique |
JP5438315B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2014-03-12 | 株式会社カネカ | 細胞培養装置の細胞検出システム |
HUP0900431A2 (en) * | 2009-07-10 | 2011-01-28 | Cryo Innovation Kft | Sample imaging system and pocedure for transmitting imager of cells or tissues located in breeder space towards a data processing device |
EP2526184A1 (en) * | 2010-01-20 | 2012-11-28 | EMD Millipore Corporation | Cell image capturing and remote monitoring systems |
DE102012101086A1 (de) | 2011-02-10 | 2012-08-16 | Presens Precision Sensing Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung wenigstens eines Bildes und wenigstens einer Veränderlichen einer Probe |
JP2013094127A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Hioki Ee Corp | 光透過性粒子の撮像方法および光透過性粒子の撮像装置 |
EP2861057B1 (en) | 2012-06-18 | 2019-07-24 | GreenOnyx Ltd. | A compact apparatus for continuous production of a product substance from a starter material grown in aquaculture conditions |
JP6218394B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-10-25 | オリンパス株式会社 | 標本観察方法及び標本観察装置 |
EP2963475A4 (en) | 2013-02-28 | 2016-10-26 | Olympus Corp | SAMPLE MONITORING PROCEDURE AND SAMPLE MONITORING DEVICE |
JP6385643B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2018-09-05 | オリンパス株式会社 | 標本観察方法及び標本観察装置 |
ES2979017T3 (es) * | 2013-07-05 | 2024-09-23 | Esco Medical Tech Uab | Un dispositivo para monitorizar del desarrollo de un material biológico |
JP6097952B2 (ja) * | 2013-08-22 | 2017-03-22 | 富士フイルム株式会社 | 観察画像判定装置および方法並びにプログラム |
US10039244B2 (en) | 2014-03-04 | 2018-08-07 | Greenonyx Ltd | Systems and methods for cultivating and distributing aquatic organisms |
JP6333145B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-05-30 | 株式会社Screenホールディングス | 画像処理方法および画像処理装置 |
JP6470008B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2019-02-13 | オリンパス株式会社 | 培養観察装置および培養観察システム |
CN105785560B (zh) * | 2016-05-16 | 2022-11-08 | 上海吉倍生物技术有限公司 | 用于细胞培养在线观察的暗视场显微镜 |
WO2017107837A1 (zh) * | 2015-12-23 | 2017-06-29 | 上海吉凯基因科技有限公司 | 全自动细胞连续培养系统 |
CN105925481A (zh) * | 2016-05-16 | 2016-09-07 | 上海吉凯基因科技有限公司 | 全自动细胞连续培养系统 |
CN105586259A (zh) * | 2016-01-20 | 2016-05-18 | 中国科学院广州生物医药与健康研究院 | 细胞培养中细胞图像获取装置的控制系统及控制方法 |
CN106554917A (zh) * | 2016-03-30 | 2017-04-05 | 厦门医学高等专科学校 | 便携式生物精密检测仪器及检测方法 |
CN106047693B (zh) * | 2016-06-25 | 2018-02-13 | 广东希瑞干细胞技术有限公司 | 多功能智能细胞培养皿 |
ES2907811T3 (es) * | 2016-11-10 | 2022-04-26 | Becton Dickinson Co | Sistema de línea de tiempo para supervisar un protocolo de medio de cultivo |
EP3578955B1 (en) | 2017-03-10 | 2022-04-06 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Imaging system |
US11572537B2 (en) | 2017-04-20 | 2023-02-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Cell handling device |
WO2019003274A1 (ja) * | 2017-06-26 | 2019-01-03 | オリンパス株式会社 | 細胞観察システム |
JP6785984B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2020-11-18 | 富士フイルム株式会社 | 観察装置、観察方法および観察プログラム |
JP7098745B2 (ja) * | 2018-10-01 | 2022-07-11 | オリンパス株式会社 | 観察装置および観察方法 |
USD907244S1 (en) | 2019-06-14 | 2021-01-05 | Emd Millipore Corporation | Cell imager |
CN110487766A (zh) * | 2019-09-03 | 2019-11-22 | 河南中医药大学 | 荧光显微镜实时观察活细胞装置 |
WO2022224722A1 (ja) * | 2021-04-21 | 2022-10-27 | 富士フイルム株式会社 | 評価値の取得方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000316120A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-11-14 | Denso Corp | 全焦点撮像装置 |
JP2003021628A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Japan Tissue Engineering:Kk | 接着細胞選別装置、細胞増殖能評価装置、それらのプログラム及びそれらの方法 |
JP2004532410A (ja) * | 2001-04-20 | 2004-10-21 | イェール ユニバーシティ | 細胞および組織の自動分析のためのシステムおよび方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0099229A3 (en) | 1982-07-08 | 1985-12-18 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Image measuring system |
AU6168594A (en) | 1993-01-29 | 1994-08-15 | Q-Dot Photonics, Inc. | Methods and apparatus for image processing |
AU4436199A (en) * | 1998-06-25 | 2000-01-10 | University Of Iowa Research Foundation, The | Three dimensional dynamic image analysis system |
JP4397993B2 (ja) | 1999-03-24 | 2010-01-13 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡写真撮影装置 |
SG95602A1 (en) * | 1999-08-07 | 2003-04-23 | Inst Of Microelectronics | Apparatus and method for image enhancement |
JP3431883B2 (ja) * | 2000-04-27 | 2003-07-28 | 科学技術振興事業団 | 細胞系譜抽出方法 |
JP4402249B2 (ja) | 2000-03-31 | 2010-01-20 | 正仁 田谷 | 細胞培養方法、細胞培養装置及び記録媒体 |
JP2002312761A (ja) | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 細胞画像の画像処理方法 |
JP4497923B2 (ja) * | 2001-12-05 | 2010-07-07 | ザ ジェイ. デビッド グラッドストーン インスティテューツ | ロボット顕微鏡検査システム |
JP4095811B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2008-06-04 | 正仁 田谷 | 剥離細胞選別装置、剥離細胞選別方法及びそのプログラム |
JP2004271337A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Hiroo Iwata | 表面プラズモン共鳴現象を利用した細胞の多検体同時解析装置 |
JP4565845B2 (ja) * | 2004-01-07 | 2010-10-20 | 株式会社カネカ | 細胞の培養状態検出装置 |
-
2005
- 2005-11-09 JP JP2006544915A patent/JP4921978B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-09 EP EP05806165A patent/EP1811017B1/en not_active Ceased
- 2005-11-09 WO PCT/JP2005/020529 patent/WO2006051813A1/ja active Application Filing
- 2005-11-09 CN CN2005800372380A patent/CN101048492B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-09 US US11/718,807 patent/US8064661B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000316120A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-11-14 | Denso Corp | 全焦点撮像装置 |
JP2004532410A (ja) * | 2001-04-20 | 2004-10-21 | イェール ユニバーシティ | 細胞および組織の自動分析のためのシステムおよび方法 |
JP2003021628A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Japan Tissue Engineering:Kk | 接着細胞選別装置、細胞増殖能評価装置、それらのプログラム及びそれらの方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2006051813A1 (ja) | 2008-05-29 |
EP1811017A1 (en) | 2007-07-25 |
US20080273786A1 (en) | 2008-11-06 |
EP1811017B1 (en) | 2013-01-09 |
EP1811017A4 (en) | 2010-12-01 |
US8064661B2 (en) | 2011-11-22 |
CN101048492B (zh) | 2013-01-09 |
CN101048492A (zh) | 2007-10-03 |
WO2006051813A1 (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4921978B2 (ja) | 細胞培養装置、画像処理装置及び細胞検出システム | |
US10416433B2 (en) | Cell image acquisition device, method, and program | |
US20120122143A1 (en) | Technique for determining maturity of a cell aggregation, image processing program and image processing device using the technique, and method for producing a cell aggregation | |
JP5145487B2 (ja) | 観察プログラムおよび観察装置 | |
US10538729B2 (en) | Cell imaging control device, method, and program | |
US10007835B2 (en) | Cell region display control device, method, and program | |
JP5438315B2 (ja) | 細胞培養装置の細胞検出システム | |
EP2444479A1 (en) | State determination method for cell cluster, image processing program and imaging processing device using said method, and method for producing cell cluster | |
JP2010181402A (ja) | 受精卵品質評価支援システム、受精卵品質評価支援装置および受精卵品質評価支援方法 | |
JP6143365B2 (ja) | 細胞画像評価装置および方法並びにプログラム | |
JP2008046305A (ja) | 自動合焦装置、顕微鏡および自動合焦方法 | |
JP2007110932A (ja) | 自動培養方法及び細胞培養装置 | |
JP6499506B2 (ja) | 撮像装置および方法並びに撮像制御プログラム | |
US11061214B2 (en) | Cell observation apparatus and method | |
JP2012039930A (ja) | 培養物観察の画像処理方法、画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに培養物の製造方法 | |
US20200278523A1 (en) | Observation apparatus, observation method, and observation program | |
US20190079071A1 (en) | Cancer analysis system and cancer analysis method | |
US20200192073A1 (en) | Observation apparatus, observation method, and observation program | |
JP5655608B2 (ja) | 観察装置及び画像補正プログラム | |
JP6785984B2 (ja) | 観察装置、観察方法および観察プログラム | |
JP2010004788A (ja) | 細胞観察装置 | |
JP2005143425A (ja) | 微生物集落の検査方法および装置 | |
JP2014076000A (ja) | 細胞の運動観察方法、画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
JP2018157830A (ja) | 細胞画像取得装置および方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081107 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4921978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |