JP4917228B2 - 毛管力つぶれ抵抗性微孔性材料およびその製造方法 - Google Patents

毛管力つぶれ抵抗性微孔性材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4917228B2
JP4917228B2 JP2001520780A JP2001520780A JP4917228B2 JP 4917228 B2 JP4917228 B2 JP 4917228B2 JP 2001520780 A JP2001520780 A JP 2001520780A JP 2001520780 A JP2001520780 A JP 2001520780A JP 4917228 B2 JP4917228 B2 JP 4917228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
compound
polypropylene
film
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001520780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003508571A (ja
JP2003508571A5 (ja
Inventor
フィリップ・ディ・ラドバノビック
マリオ・エイ・ペレス
スコット・ディ・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003508571A publication Critical patent/JP2003508571A/ja
Publication of JP2003508571A5 publication Critical patent/JP2003508571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917228B2 publication Critical patent/JP4917228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/003Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/262Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/26Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a solid phase from a macromolecular composition or article, e.g. leaching out
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/497Ionic conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/34Molecular weight or degree of polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/046Elimination of a polymeric phase
    • C08J2201/0462Elimination of a polymeric phase using organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • C08L23/0823Copolymers of ethene with aliphatic cyclic olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/24998Composite has more than two layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は、相溶性溶融加工性ポリマー混合物を含んでなる微孔性の材料またはフィルムおよびそれらを製造する方法に関係する。該材料またはフィルムは、単層としてまたは多層構造の一部分として有用であるとともに、電池セパレーターのような物品に有用である。
【0002】
背景
ポリオレフィン材料のブレンドの混合物から製造されて膜としておよび電池用の熱的シャットダウンセパレーターとして使用される多孔性フィルムが知られている。シャットダウンセパレーターは安全装置であり、たとえば、リチウムイオン電池の場合、危険な状態に達する前の温度で細孔を封鎖することによって(そして電解反応を効果的に停止させることによって)危険な過熱を防止する。それらは、効果的にヒューズの役割を果たす。
【0003】
発明の開示
簡潔に述べると、本発明は、少なくとも20パーセントの結晶化度を有するポリプロピレンポリマーと、相溶性無定形ガラス状ポリマーとを含んでなる微孔性材料を提供する。これらのポリマーは、ポリプロピレンポリマーの融解温度を超えて加熱されたときに化合物と混和し、そして冷却されたときに化合物から相分離する。
【0004】
他の態様において、本発明は、微孔性材料を製造する方法であって、(a)全混合物含量を基準にして、少なくとも20パーセントの結晶化度を有する約15〜80重量部のポリプロピレンポリマーと、0重量よりも多く30重量までの相溶性無定形ガラス状ポリマーと、該ポリプロピレンポリマーの融解温度を超える温度で該ポリプロピレンポリマーおよび該ガラス状ポリマーと混和する約20〜85重量部の化合物とを含む混合物を形成するように溶融ブレンドすること、(b)溶融ブレンドされた材料を造形すること、(c)造形された材料を、該ポリプロピレンポリマーの結晶化によって該化合物とこれらのポリマーとの間で相分離が起こる温度まで冷却して、ポリマードメインの網状構造を形成すること、ならびに(d)少なくとも(1)隣接する結晶化したポリマードメインを互いに分離させるように該材料を少なくとも一方向に配向させてそれらの間で相互に連通している多孔性網状構造を提供するかまたは(2)該化合物の少なくとも一部分を除去することによって、多孔を形成すること、を含んでなる方法を提供する。多孔を形成する場合、材料を配向させるステップおよび化合物の少なくとも一部分を除去するステップの両方を組み合わせてもよい。
【0005】
さらに他の態様において、本発明は、微孔性材料を製造する方法であって、(a)全混合物含量を基準にして、少なくとも20パーセントの結晶化度を有する約15〜80重量部のポリプロピレンポリマーと、0重量よりも多く30重量までの相溶性無定形ガラス状ポリマーと、該ポリプロピレンポリマーの融解温度を超える温度で該ポリプロピレンポリマーおよび該ガラス状ポリマーと混和する約20〜85重量部の化合物とを含む実質的に均一な混合物を形成するように溶融ブレンドすること、(b)溶融ブレンドされた材料を造形すること、(c)造形された材料を、該ポリプロピレンポリマーの結晶化によって該化合物とこれらのポリマーとの間で相分離が起こる温度まで冷却して、ポリマードメインの網状構造を形成すること、(d)造形された材料を少なくとも二垂直方向に延伸して相互に連通している細孔の網状構造を提供すること、ならびに(e)該化合物を除去して微孔性材料を提供すること、を含んでなる方法を提供する。材料を延伸するステップは、化合物を除去するステップの前に行ってもよい。
【0006】
本明細書中で使用する場合、ポリマーに関して「相溶性」とは、一材料が相溶性のポリマーと実質的に均一な混合物を形成することができるとともに、この混合物が透明なキャストフィルムまたは押出フィルムを形成することができることを意味する。そのような材料は、材料とポリマーとの特定の重量比範囲内では該ポリマーと相溶性であり、その重量比範囲外では不相溶性であってもよい(すなわち、透明なフィルムを形成することができなくてもよい)。
【0007】
「混和性」とは、溶質(ポリマー)が溶媒(化合物)に可溶であり、結果として、溶質と溶媒との混合物が、混合物の温度に依存しうる相分離を見かけ上示さない単一相として存在することを意味する。
【0008】
乾燥中に生じる毛管力に起因する細孔のつぶれに対して抵抗性をもつ多孔性マトリックスを提供することは本発明の利点である。改良された熱安定性を有する微孔性材料を提供することは本発明の他の利点である。
【0009】
詳細な説明
本発明は、少なくとも20パーセントの結晶化度を有するポリプロピレンポリマーと、相溶性無定形ガラス状ポリマーとを含んでなる微孔性材料を提供する。これらのポリマーは、ポリプロピレンポリマーの融解温度を超えて加熱されたときに化合物と混和し、そしてポリプロピレンポリマーの結晶化温度未満に冷却されたときに化合物から相分離する。
【0010】
ポリプロピレンポリマーは、少なくとも20%の結晶化度を有する。そのようなポリプロピレンは、一般に半結晶性であると言われる。結晶化度が約20%である場合、結晶化沈澱によって多孔性フィルムを製造することは非常に困難である。ポリプロピレンポリマーは、約50,000〜500,000(好ましくは100,000〜300,000)の分子量、好ましくは約140〜170℃の融点、および約0.1〜20グラム/10分(好ましくは0.5〜8)のメルトフローインデックスを有している。
【0011】
無定形ポリマーは、好ましくは20℃を超える(より好ましくは80℃を超える)Tgを有する。ポリプロピレンと相溶性である好ましい無定形ガラス状ポリマーは、環状オレフィンコポリマーである。ポリプロピレンと相溶性であるより好ましい無定形ガラス状ポリマーは、エチレンノルボルネンコポリマーである。これらの無定形ガラス状ポリマーのTgは、エチレンセグメントとノルボルネンセグメントとの相対比に依存する。すなわち、ノルボルネンのレベルを増加させると、したがってエチレンのレベルを減少させると、コポリマーのTgは増加する。
【0012】
ポリプロピレンポリマーおよび相溶性無定形ガラス状ポリマーは、ポリプロピレンポリマーの融解温度を超えて加熱されたときに他の化合物と混和する。ポリマー成分は混合物状態で相溶性である。
【0013】
相容性はまた、有用なポリマー濃度の範囲に影響を及ぼす。ポリマーが相溶性である場合、共通溶媒によりかなり高いポリマー濃度の組成領域までそれらの混和性を高めることができるので、押出のような通常の加工技術を用いて本発明の物品を製造することが可能である。これらの条件下では、溶融体のすべての成分が混和しており、相分離温度未満に冷却されると結晶化沈澱によって相分離する。冷却速度はきわめて速く、相分離されたミクロドメインのサイズを最小化して微視的レベルで均一性を提供する加工条件によって制御される。
【0014】
相容性はまた、材料またはフィルムの均一性に影響を及ぼす。本発明の方法によって相溶性ブレンドから製造されるキャストフィルムは透明であり、微視的レベルで均一性が認められる。この均一性は、後続の加工をうまく行ううえで非常に重要である。なぜなら、不相溶性ポリマーから製造されるより均一性の低いフィルムは、延伸中に破壊され易いからである。セパレーターを横切って短絡を生じたときに局所的過熱を防止するために微視的レベルで信頼できるシャットダウン性能が望まれる熱的シャットダウン電池セパレーターのようないくつかの用途においても、フィルムの均一性は重要である。
【0015】
化合物として有用な材料は、高温でポリマーの混合物と溶液を形成するうえにさらに溶液を形成するだけでなく冷却されるとポリマーを相分離させる材料である。すなわち、化合物は、ポリプロピレンおよび無定形ガラス状ポリマーの両方用に対する共通潜溶媒である。結晶化沈澱によって本発明の微孔性材料を製造するためにポリマー混合物を用いて溶融ブレンド操作を行うのに好適な化合物は、室温では液体または固体であり、ポリプロピレンポリマー混合物は、ポリプロピレンの融解温度を超える温度では化合物に溶解するが、ポリプロピレンの結晶化温度またはそれよりも低い温度に冷却すると相分離するであろう。
【0016】
好ましくは、これらの化合物は、大気圧において少なくともポリプロピレンポリマーの融解温度と同程度に高い沸点を有する。より低い沸点を有する化合物は、大気圧を超える圧力を利用して化合物の沸点を少なくともポリプロピレンポリマーの融解温度と同程度に高い温度まで上昇させうる場合に使用することが可能である。一般に、好適な化合物は、ポリプロピレンポリマーおよび無定形ガラス状ポリマーの溶解度パラメーターの値から数単位以内の溶解度パラメーターを有する。鉱油およびミネラルスピリットは、典型的には炭化水素液体のブレンドであるので、これらの化合物の混合物の例である。他の有用な化合物としては、パラフィンワックスおよび流動パラフィンが挙げられる。本発明においてポリプロピレンポリマーと併用するのに特に有用なのは、鉱油、ジオクチルフタレート、またはミネラルスピリットである。
【0017】
微孔性材料にはさらに、本発明の微孔性材料の形成を妨害しないように、また添加剤の望ましくない滲出を生じないように、上記の化合物に加えて、限定量の従来の充填剤または添加剤が含まれていてもよい。そのような添加剤としては、帯電防止剤、染料、可塑剤、UV吸収剤、核剤などが挙げられる。添加剤の量は、典型的にはポリマー混合物の重量の10%未満、好ましくは2重量%未満である。
【0018】
溶融溶液は、押出機によって提供されるような攪拌下でポリプロピレンポリマー成分および無定形ガラス状ポリマーを化合物と混合して混合物の温度がポリプロピレンポリマー成分の融点を超えるまで加熱することにより調製することが可能である。この時点で、混合物は溶融体になる。
【0019】
溶融体を調製した後、次に、既知の方法によって、たとえば、押出機およびダイを用いて、造形された材料を成形してフィルムまたはシートにする。その後、造形された材料の冷却を、押出機の中で、ダイの位置で、またはダイの近傍で、好ましくは、造形された材料をキャスティングホイールもしくはドラム、水浴、または空気と接触させることにより行う。冷却することにより、化合物とポリマー成分との間で相分離を引き起こす。本発明では、この相分離をポリプロピレンポリマー成分の結晶化沈澱によって引き起こし、ポリプロピレンポリマー、無定形ガラス状ポリマー、および化合物を含むポリマードメインの網状構造と、化合物を含む第二の相とを形成する。この際、隣接するポリマードメインは、離れてはいるが連続した複数のゾーンを有する状態にある。結晶化速度は、全体として所望の数の結晶部位を達成するのに十分なものでなければならない。結晶化速度は、既知の加工条件による影響を受け、結晶化速度があまりにも遅い場合には、熱伝達の増加(すなわち、より速い冷却速度)および/または核剤の添加のような追加の因子を考慮に入れなければならない。
【0020】
造形された材料は、この段階では多孔が欠如している。多孔は、隣接する結晶化したポリマードメインを互いに分離させるように少なくとも一方向に(好ましくは互いに垂直な少なくとも二方向に)材料を配向させてその間で相互に連通している多孔性網状構造を提供することによって形成される。多孔はまた、後述するように、化合物の少なくとも一部分を除去することによって発生させてもよい。同じ原料に対して、これらの方法の両方を利用してもよい。
【0021】
互いに垂直な二方角に配向させる処理、すなわち、二軸延伸処理は、逐次的に行ってもよいし同時に行ってもよい。逐次延伸処理は、レングスオリエンターおよびテンターでフィルムを延伸することにより(すなわち、それぞれ機械方向およびクロスウェブ方向に配向させることにより)行われる。同時延伸処理は、フィルムを両方向に同時に延伸することにより行われる。延伸度は、各方角に対して同じであっても異なっていてもよい。
【0022】
多数の気泡すなわち多孔は、除去ステップを介して化合物の一部分または全部を除去することにより達成される。相互に連通している多孔性網状構造からの化合物の除去は、洗浄、抽出、または他の便利な既知の方法によって行なうことが可能であり、それにより、微孔性の造形された材料が提供される。この処理は、造形された材料の配向前に行ってもよいし配向後に行ってもよい。好ましい一方法では、造形された材料を少なくとも一方向に延伸して化合物を含む相互に連通している領域の網状構造を提供し、続いて、化合物の一部分または全部を除去して微孔性材料を提供する。化合物を除去する際にかなりの毛管力が伴い、これにより微孔性材料中の気泡がつぶれて通気抵抗が増大する可能性がある。本発明は、この毛管力つぶれに対して抵抗性をもつ多孔性材料を提供する。
【0023】
改良された破壊抵抗は、好ましくは化合物を除去する前に十分な延伸または配向を行うことによって達成することができる。造形された材料またはフィルムは、最初に二軸延伸される(すなわち、少なくとも二垂直方向に沿って延伸される)。半結晶性熱可塑性ポリマー成分の適切な配向を達成するために、フィルムは、α転移温度を超える温度で熱処理され、可動性結晶構造を配向させるのに十分な程度に延伸される。α転移温度については、Bigg,D.M.,”Mechanical Property Enhancement of Semicrystalline Polymers−A Review”,Polymer Engineering and Science,vol.28,no.13,July 1988,pp.829−861の中で説明されている。半結晶性ポリマーを配向させるのに最も効果的な温度範囲は、ポリマーのα結晶化温度とその融点との間にある。融解温度を超える温度で半結晶性ポリマーと混和する化合物の存在下では、α転移温度が低下して、純粋なポリマーのα転移温度未満の温度で配向を行える可能性がある。α転移温度を超えると、スフェルライトのようにより大きな結晶単位で層状滑りを生じて伸長鎖結晶が生成する。α転移を有していないポリマーを効果的に任意に大きく配向させることは困難である。なぜなら、それらの結晶セグメントを整列状態へ容易に再配列させることができないからである。
【0024】
破壊抵抗は、ASTM F−1306−90に記載されているように周囲の拘束されたフィルムを破壊するのに必要なピーク荷重の測定値である。試験片掴持具を用いて二つの円形プレート間の環状領域で圧縮によりサンプルを保持する。プレートは、直径12.7mmのフィルム露出セクションを提供する。侵入プローブは、半径1mmの先端を有する円筒状の直径2mmプローブである。侵入プローブを2mm/sの速度で前進させて、フィルム破壊前の最大荷重を記録する。フィルムの厚さ1単位あたりのグラム数で値を報告する。上記の二軸延伸フィルムで得られる破壊抵抗は、少なくとも350g/25μm、好ましくは少なくとも400g/25μm、より好ましくは少なくとも500g/25μmである。
【0025】
延伸度は各方角に対して同じであってもよいし異なっていてもよいが、破壊抵抗性フィルムは、好ましくはそのもとの面積の9倍よりも大きくなるように、好ましくは少なくとも15倍、より好ましくは少なくとも25倍に延伸する。
【0026】
本発明の多層微孔性の材料またはフィルムは、少なくとも一つの他の多孔性層を有する層として上記の微孔性材料を含有している。たとえば、上記の多孔性材料を好ましくは三層フィルムの外側二層に使用して、その間に第三の異なる多孔層を配置する。
【0027】
二層材料または三層材料の他の層は、溶融ブレンド用溶液を用いて調製することが可能であり、これについては、たとえば、化合物と、結晶化相分離される溶融加工性ポリマーとの溶融ブレンド溶液を扱った米国特許第4,539,256号、液液相分離可能な溶融加工性ポリマーと相溶性液体との溶融ブレンド溶液を扱った米国特許第4,867,881号、および感温性微孔性材料を扱ったWO 98/49225に記載されている。
【0028】
多層フィルムは、2種以上のポリマー組成物の共押出を行ってから冷却して相分離を引き起こし次に前述したように多層フィルムを配向させて多孔性フィルム構造を形成することによって製造することが可能である。共押出の際、フィードブロックダイまたはマルチマニホールドダイを利用してもよい。冷却処理には、好ましくはキャスティングホイール上に多層フィルムをキャストする処理が含まれる。このほか、多層フィルムは、1つ以上の層を一緒にラミネートすることによって製造してもよい。
【0029】
また、多層フィルムの溶融ブレンド中で使用される化合物は、洗浄または溶媒抽出のような任意の従来の方法により除去することが可能である。この処理は、多層フィルムの配向前に行ってもよいし配向後に行ってもよい。
【0030】
寸法安定性を改良するために、化合物の除去後に微孔性フィルムを熱的にアニールすることができる。また、さまざまな特異的機能のいずれかを提供すべく、化合物を除去した後、得られた微孔性の材料または多層フィルムを種々の充填剤で浸潤させてユニークな物品を提供することも可能である。たとえば、浸潤性の物質または充填剤は、液体、溶媒溶液、溶媒ディスパージョンまたは固体であってよい。そのような充填剤は、微孔性シートの多孔性構造内に該充填剤を析出させるいくつかの既知の方法のいずれかを用いて浸潤させることが可能である。いくつかの浸潤性物質は、微孔性シート内に単に物理的に配置される。場合により、2種以上の反応性成分を浸潤性物質として使用することにより、微孔性シート構造内で反応させることが可能である。浸潤性材料としては、たとえば、帯電防止剤、界面活性剤、および活性炭や顔料のような固体粒状物質が挙げられる。帯電防止剤または界面活性剤のような特定の材料は、化合物または相溶性液体を除去せずに浸潤させることが可能である。
【0031】
本発明の微孔性の材料または多層フィルムは、種々の温度で通気安定性および多孔性が望まれる用途を含めて微孔性構造が使用されるさまざまな状況のいずれにおいても利用することが可能である。本発明は、リチウムイオン電池のような電気化学セル用のセパレーターとして特に有用である。市販されている電池の構成については、Johnson,B.A.and White,R.E.;”Characterization of Commercially Available Lithium−ion Batteries,”J.Power Sources,70(1998)48−54でレビューされている。これらの膜は、セパレーターのボイド空間内に浸潤されたリチウム電解液によってリチウム輸送を可能にしつつ、リチウム金属酸化物(例えば、LiCoO)カソードからリチウムインターカレート性炭素アノードを分離する。セパレーターは、電池を組み立てたり耐用年数全体にわたり電池を動作させたりするのに十分な物理的強度を有していなければならない。さらに、セパレーターは、電解液で浸潤させたときに、実用的な電池動作を提供するのに十分な程度に低いイオン抵抗を有していなければならない。このために膜特性のバランスをとることがしばしば要求される。なぜなら、多孔度を低下させると物理的強度が増加し、一方、多孔度を増加させるとイオン抵抗が最小化されるからである。これに関連して、本発明の微孔性材料は、少なくとも一つのカソードと、少なくとも一つのアノードと、それぞれのカソードとアノードの間に導電路を提供する電解液とを含む電気化学セルにおいて、各カソードと各アノードとの間で使用される。本発明の微孔性材料は、セパレーターを介する導電を増強する。本発明の材料層は、全構成体に強度および熱安定性を付与するとともに、正常な動作条件下で効率的に電池を機能させるのに十分な程度に低い電気抵抗を有している。これとは対照的に、必要な強度を有する既知の材料は、より低い通気度(より大きいガーレイ数(Gurley number))およびより低い抵抗を有している。
【0032】
以下の実施例により本発明の目的および利点についてさらに具体的に説明するが、これらの実施例に記載されている特定の材料およびその量ならびに他の条件および詳細事項が過度に本発明を限定するものと解釈してはならない。
【0033】
試験方法
厚さ。この値は、TMIダイレクトコンタクトゲージ(Testing Machines Inc.,Woburn,Massachusettsから入手可能)を用いてマイクロメートル単位で測定される。
【0034】
ガーレイ通気度。この値は、ASTM D−726方法Bに準拠して10立方センチメートル(cc)の空気が64.5平方ミリメートル(mm)(0.1平方インチ)の材料領域を通過するのに必要な時間を秒(sec)単位で測定した値である。したがって、これらの「ガーレイ秒」は、流動抵抗に関連付けられる。なぜなら、この値が大きくなるほど、流動抵抗が大きくなるからである。
【0035】
イオン抵抗(オーム)。1Mのテトラブチルアンモニウムブロミドを含むプロピレンカーボネート電解液で膜サンプルを浸潤させる。膜の主要面を二つの電極間に配置して電気化学セルを形成する。下側の電極は、4cm×4cmのステンレス鋼プレートであり、上側の電極は、直径2mmのステンレス鋼電極である。セルは、セパレーター上に2.21kPaの圧縮力が加わるように設計されており、電極間の最短距離は25μmである。ACインピーダンス法によってイオン抵抗を測定する。EG & G 273AポテンシオスタットおよびSchlumberger SI 1260周波数応答アナライザー(Solartron,Houston,Texasから入手可能)を用いてセルのインピーダンスを測定する。インピーダンスの実数成分と虚数成分を25〜100kHzの間で測定する。これらのデータを直線的に外挿することにより、ゼロ虚数部インピーダンスにおけるイオン抵抗(実数インピーダンス成分)を決定する。
【0036】
多孔度。多孔度は、測定された嵩密度およびポリマー密度から次式を用いて計算される値である。
多孔度=(1−嵩密度/ポリマー密度)×100
【0037】
嵩密度は、8層のフィルム層を含む直径47mmのサンプルの重量をその厚さで割りさらにその面積換算係数を考慮して決定される。
【0038】
実施例
実施例1
この実施例では、多孔性フィルムの性能特性に及ぼす無定形ガラス状ポリマーの濃度の影響を具体的に示す。
【0039】
サンプルAを製造するために、90重量部の半結晶性ポリプロピレン(DS 5D45、Union Carbide Corp.,Danbury,Connecticutから入手可能)と、10重量部の相溶性無定形ガラス状ポリマー(141℃のTgおよびISO 75 Part 1および2の方法を用いたときに0.45MPaで170℃の熱変形温度HDT/Bを有するエチレンノルボルネンコポリマー、Hoechst,Summit,New JerseyからTopas(登録商標)6017として入手可能)とのブレンドを、40mm二軸スクリュー押出機に供給した。40wt%のポリマーブレンドと60wt%の鉱油との溶融組成物を提供すべく、鉱油(White Mineral Oil #31、Amoco,Chicago,Illinoisから入手可能)を注入口から押出機に導入した。ポリマーブレンドにはまた、0.35wt%の核剤(MILLAD 3905、Milliken Chemical Co.,Spartanburg,South Carolinaから入手可能)が含まれていた。全供給速度は18.16kg/時であった。押出機中でポリマーブレンドを271℃まで加熱してブレンドを溶融し、油と混合した後、後続の押出中、温度を188℃に保持した。
【0040】
66℃に保持されたキャスティングホイール上に押出フィルムをキャストして厚さ0.99mmのフィルムを製造した。周囲温度の水をキャストフィルムの空気側に供給することにより冷却速度を増加させた。キャストフィルムを110℃で機械方角に5.0対1に、116℃でクロスウェブ方向に4.7対1に配向させ、ジクロロトリフルオロエタン中で洗浄し、そして乾燥させて多孔性フィルムを得た。
【0041】
半結晶性ポリプロピレンの濃度が80重量部であり、相溶性無定形ガラス状ポリマーが20重量部であったこと以外はサンプルAの場合と同じようにしてサンプルBを製造した。
【0042】
比較例1
この例では、実施例1の場合と同様にしてフィルムを製造したが、ただし、無定形環状オレフィンコポリマーは含まれていなかった。これらのフィルムの試験結果を次の表に列挙する。
【0043】
【表1】
表1:無定形コポリマーを含むときと含まないときのフィルムの性質
Figure 0004917228
【0044】
無定形コポリマーを含むフィルムは、無定形コポリマーを含まない比較用フィルムよりも、著しく小さい通気抵抗(ガーレイ数)、著しく小さい電気抵抗および著しく大きい多孔度を有していた。
【0045】
この実施例では熱特性についても比較した。サンプルを90℃に60分間暴露する前および暴露した後、機械方向およびクロスウェブ方向の寸法を測定した。原寸からの減少パーセントとして収縮を報告した。通気抵抗(ガーレイ数)の増加は、熱暴露時のフィルム中の細孔のつぶれに起因する。熱安定性を示すガーレイ数の増加パーセントは、116℃のオーブン中でサンプルを10分間ヒートセットする前およびヒートセットした後、フレームに拘束されたフィルムサンプルのガーレイ通気度を測定することにより決定した。ガーレイ数の増加パーセントが大きくなるほど熱安定性は低くなることが示唆される。これらのフィルムの試験結果を次の表に列挙する。
【0046】
【表2】
表2:フィルムの熱安定特性
Figure 0004917228
【0047】
無定形コポリマーを含むフィルムは、無定形コポリマーを含まない比較用フィルムよりも、両方向とも低い熱収縮および良好な熱安定性を有していた。
【0048】
実施例2
この実施例では、多層多孔性フィルムの性能特性に及ぼす無定形ガラス状ポリマーの影響を具体的に示す。
【0049】
二つの溶融ストリームを用いて3層材料を製造した。第一の溶融ストリームでは、0.65g/10分のメルトフローインデックス(ASTM D1238、条件I)、48%の結晶化度および165°Cの融点(両方とも毎分10℃で示差走査熱量測定により測定した)を有する90重量部の半結晶性ポリプロピレン(DS 5D45)と、10重量部の相溶性無定形ガラス状ポリマー(Topas(登録商標)6017)とのブレンドを、40mm二軸スクリュー押出機に供給した。40重量パーセント(wt%)のポリマーブレンドと60wt%の鉱油との溶融組成物を提供すべく、鉱油(White Mineral Oil #31)を注入口から押出機に導入した。ポリマーブレンドにはまた、0.35wt%の核剤(MILLAD 3905)が含まれていた。全供給速度は9.08kg/時であった。押出機中でポリマーブレンドを271℃まで加熱して溶融し、油と混合した後、後続の押出中、温度を188℃に保持した。
【0050】
第二の溶融ストリームでは、30重量部の同じDS 5D45ポリプロピレンと、1.2dg/分のメルトフローインデックス(ASTM D1238、条件E)および111℃の融点を有する70重量部のエチレン−ヘキセンコポリマー(SLP−9057、Exxon Chemicals,Houston,Texasから入手可能)とのブレンドを、25mm二軸スクリュー押出機のホッパーに供給した。30wt%のポリマーブレンドと70wt%の鉱油との溶融組成物を提供すべく、鉱油(White Mineral Oil #31)を注入口から押出機に導入した。全供給速度は4.54kg/時であった。ポリマーブレンドを271℃まで加熱してブレンドを溶融し、油と混合した後、押出中、温度を188℃に保持した。この組成物は、この実施例における第二の溶融ストリームを提供した。
【0051】
第一の溶融ストリームがスキン層を形成し、一方、第二の溶融ストリームがコア層を形成するように、これらの二つの溶融ストリームをトリプルマニホールドダイ中で組み合わせた。共押出されたフィルムを71℃に保持されたキャスティングホイール上にキャストして厚さ0.81mmのフィルムを製造した。周囲温度の水をキャストフィルムの空気側に供給することにより冷却速度を増加させた。キャストフィルムを113℃で機械方角に4.5対1に、116℃でクロスウェブ方向に5.7対1に配向させ、ジクロロトリフルオロエタン中で洗浄し、そして乾燥させて多孔性フィルムを得た。表3には、このフィルムの性質が対照フィルムの性質と比較して示されている。対照フィルムは、同じ加工条件を用いて製造したフィルムであるが、無定形ガラス状ポリマー添加剤を含有していなかった。
【0052】
比較例2
この例では、実施例2の場合と同様にして三層フィルムを製造したが、ただし、無定形環状オレフィンコポリマーは含まれていなかった。これらの三層フィルムの試験結果を次の表に列挙する。
【0053】
【表3】
表3:無定形コポリマーを含むときと含まないときの三層フィルムの性質
Figure 0004917228
【0054】
無定形コポリマーを含むフィルムは、無定形コポリマーを含まない対照フィルムよりも、著しく小さい通気抵抗(ガーレイ数)、著しく小さいイオン抵抗および著しく大きい多孔度を有していた。図1は、実施例2のポリプロピレンフィルムの上面の超微細構造を示す電界放射SEMである。この写真から分かるように、超微細微孔性構造は、乾燥ステップ中に大きな毛管力が作用するにもかかわらず保持されていた。
【0055】
本発明の種々の修正態様および変更態様は、本発明の範囲および原理から逸脱することなく、当業者には自明なものになるであろう。また、本発明は以上に記載した例示的な実施形態に過度に限定されるものではないことを理解しなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の毛管力つぶれ抵抗性材料の一側面を150,000倍の倍率で撮影した電界放射走査型電子顕微鏡写真のディジタル画像である。

Claims (3)

  1. 少なくとも20パーセントの結晶化度を有するポリプロピレンポリマーと、
    微孔性材料の0重量パーセントよりも多く30重量パーセントまでを占める、20℃を超えるTgを有する相溶性無定形ガラス状環状オレフィンコポリマーと、
    を含んでなる微孔性材料であって、該ポリマーおよびコポリマーが、該ポリプロピレンポリマーの融解温度を超えて加熱されたときに、該ポリプロピレンポリマーの融解温度を超える温度で該ポリプロピレンポリマーおよび該ガラス状ポリマーと混和する化合物と混和し、そして該ポリマーおよびコポリマーが、該ポリプロピレンポリマーの結晶化温度未満に冷却されたときに該化合物から相分離し、該微孔性材料が隣接するポリマードメインの間で相互に連通している多孔性網状構造を有する、微孔性材料。
  2. 前記相溶性無定形ガラス状環状オレフィンコポリマーが、80℃を超えるTgを有するエチレンノルボルネンコポリマーであり、そしてそれが前記微孔性材料の0重量パーセントよりも多く30重量パーセントまでを占める、請求項1に記載の微孔性材料。
  3. 微孔性材料を製造する方法であって、
    (a)全混合物含量を基準にして、少なくとも20パーセントの結晶化度を有する15〜80重量部のポリプロピレンポリマーと、0重量部よりも多く30重量部までの相溶性無定形ガラス状環状オレフィンコポリマーと、該ポリプロピレンポリマーの融解温度を超える温度で該ポリプロピレンポリマーおよび該ガラス状ポリマーと混和する20〜85重量部の化合物とを含む混合物を形成するように溶融ブレンドすること、
    (b)溶融ブレンドされた材料を造形すること、
    (c)造形された材料を、該ポリプロピレンポリマーの結晶化によって該化合物と該ポリマーおよびコポリマーとの間で相分離が起こる温度まで冷却して、ポリマードメインの網状構造を形成すること、ならびに
    (d)少なくとも(1)隣接するポリマードメインを互いに分離させるように該材料を少なくとも一方向に配向させてそれらの間で相互に連通している多孔性網状構造を提供するかまたは(2)該化合物の少なくとも一部分を除去することによって、多孔を形成すること、
    を含んでなる、方法。
JP2001520780A 1999-08-30 2000-07-19 毛管力つぶれ抵抗性微孔性材料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4917228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/385,265 US6461724B1 (en) 1999-08-30 1999-08-30 Microporous material resistant to capillary collapse
US09/385,265 1999-08-30
PCT/US2000/019680 WO2001016229A1 (en) 1999-08-30 2000-07-19 Capillary collapse resistant microporous material and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003508571A JP2003508571A (ja) 2003-03-04
JP2003508571A5 JP2003508571A5 (ja) 2007-09-06
JP4917228B2 true JP4917228B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=23520700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520780A Expired - Fee Related JP4917228B2 (ja) 1999-08-30 2000-07-19 毛管力つぶれ抵抗性微孔性材料およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6461724B1 (ja)
EP (1) EP1228142B1 (ja)
JP (1) JP4917228B2 (ja)
KR (1) KR100648577B1 (ja)
AU (1) AU6112200A (ja)
DE (1) DE60026034T2 (ja)
WO (1) WO2001016229A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003233275A1 (en) * 2002-05-17 2003-12-02 Greenlight Power Technologies, Inc. Methods and apparatus for indicating a fault condition in fuel cells and fuel cell components
US20060177640A1 (en) * 2003-01-06 2006-08-10 Toray Industries, Inc. Laminated film and method for producing same
CA2586046A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Hydrogenics Corporation Systems and methods for detecting and indicating fault conditions in electrochemical cells
KR20110112825A (ko) * 2008-12-31 2011-10-13 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 상이한 기공 크기를 갖는 다중 구역을 갖는 다공성 멤브레인
WO2010120845A2 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Backlight and display system incorporating same
WO2010121019A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
US9291752B2 (en) 2013-08-19 2016-03-22 3M Innovative Properties Company Retroreflecting optical construction
WO2010120871A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 3M Innovative Properties Company Optical film for preventing optical coupling
TWI605276B (zh) 2009-04-15 2017-11-11 3M新設資產公司 光學結構及包含該光學結構之顯示系統
WO2011050254A1 (en) 2009-10-24 2011-04-28 3M Innovative Properties Company Light source and display system incorporating same
US8950924B2 (en) 2009-12-08 2015-02-10 3M Innovative Properties Company Optical constructions incorporating a light guide and low refractive index films
CN102834254A (zh) 2010-04-15 2012-12-19 3M创新有限公司 包括旋光区域和不旋光区域的回射制品
WO2011129831A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 3M Innovative Properties Company Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
JP5997132B2 (ja) 2010-04-15 2016-09-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再帰反射性物品及びその形成方法
CN102834374B (zh) 2010-04-16 2016-08-03 3M创新有限公司 质子传导材料
WO2011156258A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 3M Innovative Properties Company Filtration methods and devices
US9819053B1 (en) 2012-04-11 2017-11-14 Ionic Materials, Inc. Solid electrolyte high energy battery
US11749833B2 (en) 2012-04-11 2023-09-05 Ionic Materials, Inc. Solid state bipolar battery
US11251455B2 (en) 2012-04-11 2022-02-15 Ionic Materials, Inc. Solid ionically conducting polymer material
US10559827B2 (en) 2013-12-03 2020-02-11 Ionic Materials, Inc. Electrochemical cell having solid ionically conducting polymer material
US10199657B2 (en) 2012-04-11 2019-02-05 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
US11152657B2 (en) 2012-04-11 2021-10-19 Ionic Materials, Inc. Alkaline metal-air battery cathode
JP6751342B2 (ja) 2013-12-03 2020-09-02 イオニツク・マテリアルズ・インコーポレーテツド 固体イオン伝導性高分子材料及び用途
WO2015153729A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Ionic Materials, Inc. High capacity polymer cathode and high energy density rechargeable cell comprising the cathode
JP2017528561A (ja) 2014-08-21 2017-09-28 イエン,ウイリアム・ウインチン 微小孔性シート製品ならびにその製造法および使用法
US10829600B2 (en) 2014-11-05 2020-11-10 William Winchin Yen Microporous sheet product and methods for making and using the same
WO2016073558A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 William Winchin Yen Microporous sheet product and methods for making and using the same
CN107980185B (zh) * 2015-06-02 2021-11-09 离子材料公司 碱金属-空气电池阴极
EP3304636A4 (en) 2015-06-04 2018-11-07 Ionic Materials, Inc. Lithium metal battery with solid polymer electrolyte
CN108140882A (zh) 2015-06-08 2018-06-08 离子材料公司 具有铝阳极和固体聚合物电解质的电池
US11342559B2 (en) 2015-06-08 2022-05-24 Ionic Materials, Inc. Battery with polyvalent metal anode
CN109964320B (zh) * 2016-11-11 2024-03-05 赢润太阳能解决方案有限公司 包含面向背面封装剂的基于聚烯烃的功能层的背板
KR20190111056A (ko) 2017-01-26 2019-10-01 아이오닉 머터리얼스, 인코퍼레이션 고체 폴리머 전해질을 갖는 알카라인 배터리 캐소드
TWI638718B (zh) * 2017-08-31 2018-10-21 財團法人工業技術研究院 複合膜及其製造方法與包括複合膜的電池
WO2019120605A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Treofan Germany Gmbh & Co. Kg Separator-folie

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204199A (ja) * 1996-11-19 1998-08-04 Mitsubishi Chem Corp 多孔質成形体
WO1998049225A1 (en) * 1997-04-29 1998-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature-sensitive microporous film

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024323A (en) 1975-02-06 1977-05-17 Evans Products Company Battery separator
US4539256A (en) 1982-09-09 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Microporous sheet material, method of making and articles made therewith
US4650730A (en) 1985-05-16 1987-03-17 W. R. Grace & Co. Battery separator
US4726989A (en) 1986-12-11 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Microporous materials incorporating a nucleating agent and methods for making same
US4867881A (en) 1987-09-14 1989-09-19 Minnesota Minning And Manufacturing Company Orientied microporous film
US4863792A (en) 1988-10-14 1989-09-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer laminates of microporous films
US4957943A (en) 1988-10-14 1990-09-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Particle-filled microporous materials
CA2085380C (en) 1991-12-27 2005-11-29 Celgard Inc. Porous membrane having single layer structure, battery separator made thereof, preparations thereof and battery equipped with same battery separator
DE69304587T2 (de) 1992-03-30 1997-01-23 Nitto Denko Corp Poröser Film, Verfahren zu seiner Herstellung und Anwendung
TW286324B (ja) * 1992-04-22 1996-09-21 Hoechst Ag
DE4410559A1 (de) * 1994-03-26 1995-09-28 Hoechst Ag Orientierte Polyolefinfolie mit amorphem Polymer, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4427377A1 (de) 1994-08-03 1996-02-08 Hoechst Ag Orientierte Folie aus thermoplastischem Polymer mit partikelförmigen Hohlkörpern, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP4136008B2 (ja) 1995-12-22 2008-08-20 旭化成ケミカルズ株式会社 非水溶媒系電池セパレーター用微多孔膜
US6048608A (en) 1997-12-24 2000-04-11 Mobil Oil Corporation Opaque oriented polypropylene film
US6096213A (en) 1998-08-14 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Puncture-resistant polyolefin membranes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204199A (ja) * 1996-11-19 1998-08-04 Mitsubishi Chem Corp 多孔質成形体
WO1998049225A1 (en) * 1997-04-29 1998-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Temperature-sensitive microporous film

Also Published As

Publication number Publication date
EP1228142B1 (en) 2006-02-15
JP2003508571A (ja) 2003-03-04
EP1228142A1 (en) 2002-08-07
US6461724B1 (en) 2002-10-08
AU6112200A (en) 2001-03-26
DE60026034D1 (de) 2006-04-20
WO2001016229A1 (en) 2001-03-08
KR20020027593A (ko) 2002-04-13
DE60026034T2 (de) 2006-10-26
KR100648577B1 (ko) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917228B2 (ja) 毛管力つぶれ抵抗性微孔性材料およびその製造方法
JP5057419B2 (ja) 複合微多孔膜及びその製造方法並びに用途
JP4828671B2 (ja) 感温性細孔フィルム
JP5576609B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
KR101143106B1 (ko) 미세다공성 중합체 막
JP4902455B2 (ja) ポリオレフィン多層微多孔膜、その製造方法、電池用セパレータ及び電池
KR101340393B1 (ko) 폴리올레핀 미세 다공막 및 그 제조 방법, 및 전지용세퍼레이터 및 전지
TWI305215B (en) Polyolefin microporous membrane and separator for battery
EP3708363A1 (en) Polyolefin composite porous film, method for producing same, battery separator, and battery
TW200903885A (en) Multilayer porous membrane and method for producing the same
JP5005387B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜の製造方法
US20190088917A1 (en) Polyolefin microporous membrane, method of producing polyolefin microporous membrane, battery separator, and battery
KR20090027207A (ko) 폴리올레핀 미세 다공막, 그 제조 방법, 전지용 세퍼레이터및 전지
JP3348965B2 (ja) 高分子量ポリエチレンと高分子量ポリプロピレンの組成物よりなる微孔性二軸延伸フィルム、その製法およびその用途
JP2013057045A (ja) 耐熱性改良ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法。
JP7395827B2 (ja) 多孔性ポリオレフィンフィルム
JP2011184671A (ja) 耐熱性ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法。
JP7207300B2 (ja) 多孔性ポリオレフィンフィルム
KR20190127690A (ko) 폴리올레핀 미다공막
JP2012131990A (ja) 蓄電デバイス用セパレータ
JP5450944B2 (ja) ポリオレフィン微多孔膜、電池用セパレータ及び電池
JP3400139B2 (ja) オレフィン系重合体の積層微孔性フィルム、その製法およびその用途
JP4310424B2 (ja) 電池セパレーター用ポリオレフィン微多孔膜
JPWO2002092677A1 (ja) ポリオレフィン微多孔膜
JP2021174656A (ja) ポリオレフィン系微多孔膜およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees