JP4906441B2 - ボトル保持機能付キャップ - Google Patents

ボトル保持機能付キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP4906441B2
JP4906441B2 JP2006231632A JP2006231632A JP4906441B2 JP 4906441 B2 JP4906441 B2 JP 4906441B2 JP 2006231632 A JP2006231632 A JP 2006231632A JP 2006231632 A JP2006231632 A JP 2006231632A JP 4906441 B2 JP4906441 B2 JP 4906441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cap body
bottle
band
tamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006231632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008056246A (ja
Inventor
諭 萩原
幸仁 野崎
勝己 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP2006231632A priority Critical patent/JP4906441B2/ja
Publication of JP2008056246A publication Critical patent/JP2008056246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906441B2 publication Critical patent/JP4906441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/16Devices preventing loss of removable closure members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3423Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt
    • B65D41/3428Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with flexible tabs, or elements rotated from a non-engaging to an engaging position, formed on the tamper element or in the closure skirt the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/10Details of hinged closures
    • B65D2251/1008Means for locking the closure in open position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/30Tamper-ring remaining connected to closure after initial removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、ボトル保持機能付キャップ、特にキャップ本体が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されるように構成されたボトル保持機能付キャップに関する。
従来、ボトルの開口部を封止しているキャップ本体を開封したのち、キャップ本体がボトルから離脱して紛失することがないように、キャップ本体と封緘リングを連結帯で連結した封緘リング付キャップが知られている(例えば、特許文献1を参照。)。この封緘リング付キャップは、キャップの下部に切欠き部から2つの破断部(スコアライン)が周方向に沿って平行に設けられ、且つ上のスコアラインは切欠き部から離隔した地点から発し周方向に沿って最後は切欠き部に到り、一方下のスコアラインは切欠き部から発し周方向に沿って最後は切欠き部から離隔した地点に到るように構成されている。これにより、開栓と共に、スコアラインが破断してキャップ本体と封緘リングは細長の連結帯によって連結され、封緘リングはボトルのネックリング部に係止しているため、キャップ本体は開栓後もボトルから離脱しないようになる。
特開2004−307006号公報
上記従来の封緘リング付キャップでは、キャップ本体は連結帯によって拘束され支持されることになる。
しかしながら、連結帯は上下2つのスコアラインにより連結されているため、両方のスコアライン(や橋絡部)を完全に破断する必要があるが、この両方のスコアライン等を確実に破断することは困難である。また、スコアライン等を破断でき、ストラップを形成したとしても、キャップに口を付けて内容物を飲む時に、キャップ本体やストラップが飲用の妨げとなる。
そこで、本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑みなされたものであって、キャップ本体が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されるように構成されたボトル保持機能付キャップを提供することである。
前記目的を達成するために請求項1に記載のボトル保持機能付キャップでは、ボトル口部とネジ係合するキャップ本体と、破断可能な弱化部を介して該キャップ本体に連結されたタンパーエビデントバンドとを具備したボトル保持機能付キャップであって、前記キャップ本体は開栓時に前記タンパーエビデントバンドと係合する係合手段を有し、且つ前記キャップ本体と前記タンパーエビデントバンドとは可変形連結片によって連結され、且つ該可変形連結片の前記キャップ本体との連結部と同前記タンパーエビデントバンドとの連結部とは該キャップの周方向に沿って離隔した位置にあり、
該可変形連結片は、前記キャップ本体の周方向に沿って前記タンパーエビデントバンドの上端から閉栓方向かつ上方に延び該キャップ本体の下端で連結され、且つ前記係合手段を挟んで少なくとも2個配設され、並びに前記キャップ本体は、前記ボトル口部の全開時に前記係合手段と共に前記可変形連結片により前記タンパーエビデントバンドに保持されるように構成されていることを特徴とする。
上記ボトル保持機能付キャップでは、キャップ本体とタンパーエビデントバンドが可変形連結片によって連結され、なお且つ可変形連結片のキャップ本体との連結部と同タンパーエビデントバンドとの連結部がキャップ本体の周方向に沿って離隔した位置にあるため、キャップ本体がボトル口部から開栓される際に、キャップ本体はタンパーエビデントバンドに連結した状態で、キャップ本体が自由に移動することが出来る行程を好適に確保することが可能となり、その結果、キャップ本体が可変形連結片を介して折り返されるとキャップ本体は係合手段によってタンパーエビデントバンドに係合するようになる。これにより、キャップ本体が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されることになる。
さらに、上記ボトル保持機能付キャップでは、上記構成とすることにより、キャップ本体のボトル口部に対するネジ係合が緩むと共に可変形連結片が立ち上がり始め、キャップ本体がボトルの開口部から外れ易くなる。また、少なくとも2個の可変形連結片が係合手段を挟んで配設されていることにより、キャップ本体が可変形連結片を介して安定して折り返されて係合手段がタンパーエビデントバンドに好適に係合するようになる。
請求項に記載のボトル保持機能付キャップでは、前記可変形連結片は、中間近傍において薄肉部を有していることとした。
上記ボトル保持機能付キャップでは、上記構成とすることにより、キャップ本体がその薄肉部を中心にしてボトルの開口部の外側に倒れ易くなる。その結果、キャップ本体とタンパーエビデントバンドが係合し易くなる。
請求項に記載のボトル保持機能付キャップでは、前記係合手段は、前記タンパーエビデントバンドの縁部に係合する凹部を備えたフックからなり前記キャップ本体は、前記タンパーエビデントバンド縁部と前記フックの凹部が係合することによりボトルの開口部から離隔して保持されるように構成されていることとした。
上記ボトル保持機能付キャップでは、上記構成とすることにより、キャップ本体が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されるようになる。
本発明のボトル保持機能付キャップによれば、キャップ本体はタンパーエビデントバンドに係合する係合手段を有し、また可変形連結片のキャップ本体との連結部と同タンパーエビデントバンドとの連結部とはキャップ本体の周方向に沿って離隔して配設されている。これにより、キャップ本体がボトル口部から開栓される際に、キャップ本体はタンパーエビデントバンドに連結した状態で、キャップ本体が自由に移動することが出来る行程を好適に確保することが可能となり、その結果、キャップ本体が可変形連結片を介して折り返されるとキャップ本体は係合手段によってタンパーエビデントバンドに係合するようになる。これにより、キャップ本体が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されることになる。また、可変形連結片は係合手段を挟んで少なくとも2個配設されているため、キャップ本体のボトル口部に対するネジ係合が緩むと共に可変形連結片が立ち上がり始め、キャップ本体がボトルの開口部から外れ易くなる。また、少なくとも2個の可変形連結片に挟まれて配設されていることから、キャップ本体が可変形連結片を介して安定して折り返されて係合手段がタンパーエビデントバンドに好適に係合するようになる。
また、可変形連結片が中間近傍において薄肉部を有する場合は、キャップ本体が容易にボトルの開口部の外側に倒れやすくなり、その結果キャップ本体とタンパーエビデントバンドがより係合し易くなる。
更に、キャップ本体は、タンパーエビデントバンドの縁部に係合する凹部を備えたフックを有し、タンパーエビデントバンドの縁部とフックの凹部が係合することによりボトルの開口部の外側に傾斜して安定に保持されるようになる。これにより、キャップ本体が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されるようになる。
図1の(a)は、本発明のボトル保持機能付キャップ100を示す斜視図である。また、同(b)は同正面図である。
このボトル保持機能付キャップ100は、ボトルの開口部を閉又は開栓するキャップ本体10と、未開封時において後述のブリッジ及びバンドを介してタンパーエビデント性を示すと共にキャップ本体10に連結してキャップ本体10をボトルに付随させるタンパーエビデントバンド20と、破断してタンパーエビデント性を示す弱化部としてのブリッジ30と、開栓後にキャップ本体10がタンパーエビデントバンド20に対し折り返されることを可能とする可変形連結片としてのバンド40とを具備して構成されている。
図1の(a)に示すように、キャップ本体10のスカート下部には、タンパーエビデントバンド20と係合してキャップ本体10がボトル開口部の外側に開いた状態を保持する係合手段としてのフック11が配設されている。
タンパーエビデントバンド20は、ボトルネック部の顎部と同ネックリング部との間に係留しながら未開封時にはブリッジ30及びバンド40と共にキャップ本体10の開栓に対し抵抗となる。他方、開栓後は、キャップ本体10にバンド40を介して繋がりながらボトルネック部の顎部と同ネックリング部との間で軸方向および周方向に対し移動可能に係留して、キャップ本体10をボトルに付随させる。
ブリッジ30は薄肉の超短片から成り、未開封時においてキャップ本体10とタンパーエビデントバンド20とを連結し、不正開封されたか否かを判別する目印となる、いわゆるタンパーエビデント性(TE性)を示す。
バンド40は、ブリッジ30と同じくキャップ本体10とタンパーエビデントバンド20とを繋ぐ細長片ではあるが、初開栓後もキャップ本体10とタンパーエビデントバンド20とを繋ぎ、その結果、キャップ本体10がボトルに付随するようになる。また、詳細については図2を参照しながら後述するが、バンド40は、タンパーエビデントバンド20の上端からキャップ本体10の下端で連結されキャップ本体10の周方向に沿ってフック11を挟みながら開栓方向とは逆向きに上方に延びながら2個配設され、キャップ本体10の開栓に応じて立ち上がり始め、キャップ本体10とボトルネック部とのネジ締結が解除する時にバンド40が最大に立ち上がるように構成されている。また、バンド40の長さは、少なくともバンド40が最大に立ち上がった時にキャップ本体10とボトルネック部とのネジ締結が解除する程度の長さである。
バンド40は、キャップ本体10を後方へ折り返すヒンジ機構として機能する。また、バンド40は中央近傍に薄肉部を有し、キャップ本体10を容易に後方へ折り返すことが出来るように構成されている。
図2は、本発明のボトル保持機能付キャップ100の動作を示す説明図である。図2の(a)は、ブリッジ30が破断した状態を示し、同(b)は、バンド40が最大に立ち上がって、キャップ本体10とボトルネック部とのネジ締結が解除される状態を示し、同(c)は、キャップ本体10がタンパーエビデントバンド20に係合している状態を示している。
先ず、図2(a)に示すように、キャップ本体10が開栓方向に回転すると、バンド40は図示の如く倒れた姿勢から立ち上がるようになる。このとき、タンパーエビデントバンド20のフラップがボトルネック部の顎部Aに係止している。
続いて、同(b)に示すように、なおもキャップ本体10を開栓方向に回転させるとバンド40は最大に立ち上がり、キャップ本体10はボトルの軸方向に対し最大変位してボトルの開口部から容易に離脱して、後方に倒れ易くなる。また、バンド40は、中央近傍に薄肉部を有しているため、キャップ本体10を後方へ折り返すヒンジ機構として好適に機能する。
同(c)に示すように、バンド40は、キャップ本体10をボトルの開口部の外側に折り返すヒンジ機構として機能し、キャップ本体10は折り返されて、フック11がタンパーエビデントバンド20に係合することにより、キャップ本体10は安定した姿勢でタンパーエビデントバンド20に係合する。
図3は、キャップ本体10がタンパーエビデントバンド20に係合した状態を示す説明図である。
A部詳細に示すように、キャップ本体10のスカートの下部にはフック11が設けられ、フック11の凹部11aがタンパーエビデントバンド20の縁部の周方向の一部又は全周に沿って形成された突起部20aに係合して、キャップ本体10はボトルの開口部の外側に開いた状態で安定して保持されることになる。なお、突起部20aを周方向の一部に設ける場合は、バンド40,40の付根部(タンパーエビデントバンド20との連結部)間にわたって形成されていることが望ましい。また、キャップ本体10をボトルの開口部の側に倒すことにより、容易にフック11の凹部11aとタンパーエビデントバンド20の突起部20aとの係合を解除することが出来る。
上記ボトル保持機能付キャップ100によれば、キャップ本体10はタンパーエビデントバンド20に係合するフック11を有し、またキャップ本体10とタンパーエビデントバンド20を連結する弱化部が設けられ、更にキャップ本体10がタンパーエビデントバンド20に折り返されることを可能とするバンド40を有している。このバンド40は、キャップ本体10の周方向に沿ってフック11を挟むようにして開栓方向とは逆向き且つ上方に延び2個配設され、キャップ本体10の開栓に応じてバンド40が立ち上がるように構成されている。これにより、開栓時において、ブリッジ30が破断してタンパーエビデントバンド20が自由となり続いてバンド40が立ち上がり、更にキャップ本体10とボトルネック部との締結が解除するまでバンド40が立ち上がり、そしてキャップ本体10がバンド40によって折り返されてフック11によりタンパーエビデントバンド20に係合するようになる。また、バンド40が中間近傍において薄肉部を有する場合は、キャップ本体10が容易にボトルの開口部の外側に倒れやすくなり、その結果キャップ本体10とタンパーエビデントバンド20が好適に係合し易くなる。
更に、フック11は、タンパーエビデントバンド20の縁部の周方向に沿って形成された突起部20aに係合する凹部11aを備え、このフック11がタンパーエビデントバンド20の突起部20aと係合することによりボトルの開口部の外側に傾斜して保持されるように構成されている。これにより、キャップ本体10が飲用の妨げとならない安定した姿勢で保持され且つボトルに安定した状態で付随されるようになる。
本発明のボトル保持機能付キャップは、ペットボトル等のプラスチックボトルに好適に適用され得る。
本発明のボトル保持機能付キャップを示す説明図である。 本発明のボトル保持機能付キャップの動作を示す説明図である。 キャップ本体がタンパーエビデントバンドに係合した状態を示す説明図である。
符号の説明
10 キャップ本体
11 フック
20 タンパーエビデントバンド
30 ブリッジ
40 バンド
100 ボトル保持機能付キャップ

Claims (3)

  1. ボトル口部とネジ係合するキャップ本体と、破断可能な弱化部を介して該キャップ本体に連結されたタンパーエビデントバンドとを具備したボトル保持機能付キャップであって、
    前記キャップ本体は開栓時に前記タンパーエビデントバンドと係合する係合手段を有し、
    且つ前記キャップ本体と前記タンパーエビデントバンドとは可変形連結片によって連結され、
    且つ該可変形連結片の前記キャップ本体との連結部と同前記タンパーエビデントバンドとの連結部とは該キャップの周方向に沿って離隔した位置にあり、
    該可変形連結片は、前記キャップ本体の周方向に沿って前記タンパーエビデントバンドの上端から閉栓方向かつ上方に延び該キャップ本体の下端で連結され、且つ前記係合手段を挟んで少なくとも2個配設され、
    並びに前記キャップ本体は、前記ボトル口部の全開時に前記係合手段と共に前記可変形連結片により前記タンパーエビデントバンドに保持されるように構成されていることを特徴とするボトル保持機能付キャップ。
  2. 前記可変形連結片は、中間近傍において薄肉部を有している請求項に記載のボトル保持機能付キャップ。
  3. 前記係合手段は、前記タンパーエビデントバンドの縁部に係合する凹部を備えたフックからなり前記キャップ本体は、前記タンパーエビデントバンド縁部と前記フックの凹部が係合することによりボトルの開口部から離隔して保持されるように構成されている請求項1又は2に記載のボトル保持機能付キャップ。
JP2006231632A 2006-08-29 2006-08-29 ボトル保持機能付キャップ Active JP4906441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231632A JP4906441B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 ボトル保持機能付キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231632A JP4906441B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 ボトル保持機能付キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008056246A JP2008056246A (ja) 2008-03-13
JP4906441B2 true JP4906441B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39239464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231632A Active JP4906441B2 (ja) 2006-08-29 2006-08-29 ボトル保持機能付キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4906441B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510825A (ja) * 2015-04-02 2018-04-19 マイケル マグワイアMAGUIRE, Michael 容器のための蓋
EP3670377A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-24 Betapack, S.A.U. Capping device that is affixed to the neck of a container
US11312544B2 (en) 2020-03-30 2022-04-26 ThisCap, Inc. Cap for container
US11332290B2 (en) 2015-04-02 2022-05-17 ThisCap, Inc. Cap for container
US11485550B2 (en) 2019-05-13 2022-11-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Closure device for a container
US11814224B2 (en) 2018-05-09 2023-11-14 Silgan White Cap LLC Closure with hinge

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8469213B2 (en) 2008-07-08 2013-06-25 Japan Crown Cork Co., Ltd. Synthetic resin container closure
JP5330921B2 (ja) * 2009-07-30 2013-10-30 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋
JP5330922B2 (ja) * 2009-07-30 2013-10-30 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋
JP5341729B2 (ja) * 2009-11-26 2013-11-13 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋
JP5600418B2 (ja) * 2009-11-26 2014-10-01 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋
JP5552346B2 (ja) * 2010-03-24 2014-07-16 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋
JP5520768B2 (ja) * 2010-09-30 2014-06-11 日本クロージャー株式会社 合成樹脂製容器蓋
JP5866249B2 (ja) * 2012-04-27 2016-02-17 株式会社吉野工業所 キャップ
CN102700823A (zh) * 2012-05-15 2012-10-03 李红彪 一种瓶盖
CN102700822A (zh) * 2012-05-15 2012-10-03 李红彪 瓶盖
US10654625B2 (en) * 2018-10-12 2020-05-19 Closure Systems International Inc. Twist and flip lock closure
CN112027341B (zh) * 2019-06-04 2022-09-09 宏全国际股份有限公司 具不断裂连结片的容器盖
IT202000003781A1 (it) * 2020-02-24 2021-08-24 Sacmi Tappo per chiudere un contenitore e relativo metodo di realizzazione.
FR3108319B1 (fr) * 2020-03-19 2022-04-01 United Caps France Bouchon pour recipient a col filete muni d’un organe de blocage par appui
BR112023004418A2 (pt) * 2020-10-05 2023-04-11 Tetra Laval Holdings & Finance Conjunto de fechamento, e, recipiente para um produto despejável

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215204A (en) * 1992-03-09 1993-06-01 Creative Packaging Corp. Tamper evident closure with hinged band
US5246125A (en) * 1992-05-04 1993-09-21 Sunbeam Plastics Corporation Tamper indicating closure with attached tamper indicating band
JP2005059876A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付キャップ
JP2005145555A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Junzo Murakami ねじ込み分離式の開栓構造を持つボトルキャップの開栓時における固定方式および装置
JP4955988B2 (ja) * 2005-05-10 2012-06-20 日本山村硝子株式会社 ピルファープルーフキャップおよびこれを備えた容器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510825A (ja) * 2015-04-02 2018-04-19 マイケル マグワイアMAGUIRE, Michael 容器のための蓋
JP2021185102A (ja) * 2015-04-02 2021-12-09 マイケル マグワイアMAGUIRE, Michael 容器のための蓋
JP7038040B2 (ja) 2015-04-02 2022-03-17 ディスキャップ インコーポレイテッド 容器のための蓋
US11332290B2 (en) 2015-04-02 2022-05-17 ThisCap, Inc. Cap for container
JP7326392B2 (ja) 2015-04-02 2023-08-15 ディスキャップ インコーポレイテッド 容器のための蓋
US11814224B2 (en) 2018-05-09 2023-11-14 Silgan White Cap LLC Closure with hinge
EP3670377A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-24 Betapack, S.A.U. Capping device that is affixed to the neck of a container
EP3670377B1 (en) 2018-12-19 2021-07-14 Betapack, S.A.U. Capping device that is affixed to the neck of a container
US11485550B2 (en) 2019-05-13 2022-11-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Closure device for a container
US11312544B2 (en) 2020-03-30 2022-04-26 ThisCap, Inc. Cap for container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008056246A (ja) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906441B2 (ja) ボトル保持機能付キャップ
EP2822869B1 (en) Tamper-evident closure with tear-off seal
JP5645213B2 (ja) ヒンジキャップ
JP5752076B2 (ja) 合成樹脂製ヒンジキャップ
US10118743B2 (en) Mechanical closure for bottles
GB2512620A (en) Tamper Evident Child Resistant Flip-Top Closure
JP6108866B2 (ja) ヒンジキャップ
JP6691804B2 (ja) 螺子キャップ
JP2023507896A (ja) ねじ蓋を確実に繋ぎ留めておくためのアンカーリングを有する厚紙/プラスチック積層包装体用の再封可能な注ぎ口要素
JP5995481B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP4745648B2 (ja) 中栓付複合容器蓋
JP5281459B2 (ja) タンパーエビデント性が改善されたヒンジキャップ
JP5643136B2 (ja) 容器蓋
JP6364234B2 (ja) 螺子キャップ
JP5918977B2 (ja) 開封履歴明示バンドを備えた螺子キャップ
EP2763910B1 (en) Tamper evident closure
JP2017065799A (ja) ヒンジキャップ
JP4949004B2 (ja) ピルファープルーフバンド付きキャップ
JP5246664B2 (ja) プラスチックキャップ
JP5868579B2 (ja) 注出栓
JP6004990B2 (ja) 不正開封防止機能を備えた注出栓
WO2022163570A1 (ja) 合成樹脂キャップ
JP2013252874A (ja) 口栓
JP2009220834A (ja) キャップ機構
JP5897375B2 (ja) 合成樹脂製アンプル容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4906441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150