JP4902943B2 - ブラシレス多相電気モータを備えるリニアアクチュエータ - Google Patents

ブラシレス多相電気モータを備えるリニアアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4902943B2
JP4902943B2 JP2003573761A JP2003573761A JP4902943B2 JP 4902943 B2 JP4902943 B2 JP 4902943B2 JP 2003573761 A JP2003573761 A JP 2003573761A JP 2003573761 A JP2003573761 A JP 2003573761A JP 4902943 B2 JP4902943 B2 JP 4902943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control element
rotor
electric motor
cam
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003573761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504906A (ja
Inventor
ガンデル,ピエール
プルダム,ダニエル
アルツィングル,ジャン−ダニエル
フーコー,アントワーヌ
Original Assignee
ムービング マグネット テクノロジーズ エム.エム.テ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0202749A external-priority patent/FR2837032B1/fr
Application filed by ムービング マグネット テクノロジーズ エム.エム.テ. filed Critical ムービング マグネット テクノロジーズ エム.エム.テ.
Publication of JP2006504906A publication Critical patent/JP2006504906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902943B2 publication Critical patent/JP4902943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2087Arrangements for driving the actuator using planetary gears

Description

本発明は、固定子と回転子とを含み、および、この回転子が、この回転子の回転移動を幾つかの回転にわたって直線移動に変換することが可能であるように設計されている駆動手段を介して、制御要素に対して作用する、ブラシレス多相電気モータを備えるリニアアクチュエータに関する。
本発明は、ブラシレス多相電磁モータを一般的に含むリニアアクチュエータの分野に関する。このリニアアクチュエータは、例えば、ディーゼルエンジンの排出ガスの再循環装置の弁を制御するために、および、空気入口弁を制御するために必要であるような高速直線移動の形の制御が必要とされる場合に特に使用されている。
今日では、こうした用途のために、回転運動を直線移動に変換するシステムを使用する電気ステッピングモータに基づいた直接駆動リニア電磁アクチュエータすなわちリニアアクチュエータが使用されており、このシステムは様々な形で具体化されることが可能である。特に、カムシステム、ピニオンラックシステム、および、スクリューナットシステムが公知である。
特に、DE−A−100 03 129から、固定子の磁極片の前方において回転子の外周部に交番極性磁石が設けられている回転子が備えられているステッピングモータを含むリニアアクチュエータが公知である。このリニアアクチュエータは、電子的スイッチングによってモータを制御することを可能にする少なくとも2つの電界コイルを含む。この固定子の軸方向長さに、回転子を取り囲むホールセンサが位置検出装置として備えられていることに留意しなければならない。
回転子に説明を戻すと、この回転子は、回転しないように不動化されたねじ棒に係合するタップ立てしたナットを内側かつ同軸に含む。
こうして、回転子の回転と、したがって回転子と一体であるナットの回転との作用によって、制御要素を実質的に形成するねじ棒の平行移動の形の運動が結果的に生じる。
多相モータを含むこの種のリニアアクチュエータによってもたらされる問題点が、モータの故障時には、給電の中断を原因とする場合にさえ、制御要素と、したがって、例えばその制御要素が作用する弁のような部品とが、故障の発生前にその制御要素と部品が達していた位置のまま残るということにある。したがって、その制御要素と部品が安全位置に戻らないので、このことは、この制御される部品が収まるユニットのレベルにおいてより深刻な故障を結果的に引き起こす可能性がある。
ディーゼルエンジンの排出ガスを再循環させる装置の弁の制御という特定の場合を例に挙げると、こうした故障発生時に排出ガスが再循環させられることを防止するためには、この弁がこの弁の弁座上で閉じた状態に維持されることが絶対に必要であるが、これは、そうでない場合には、エンジン自体の動作条件が変更されるからである。
したがって、US−4 501 981に説明されているように、電源故障の発生時にねじ棒を基準位置に戻すことが可能な弾性復元手段を有するステッピングモータを含むこの種のアクチュエータに備えることが考案されている。この弾性復元手段は、ねじ棒に対して直接作用するコイルばねの形状をとることが可能であるが、この文献US−4 501 981で説明されている第2の実施形態では、コイルばねが、電源故障の発生時に回転子の回転を制御してその制御要素をその基準位置に戻すように、回転子に対して作用することも可能である。
しかし、直流多相ステッピングモータが、回転子の磁化された磁極が固定子の磁極の前方に配置されている時、または、2つの磁極の間の移行部分がこの固定子磁極の前方に位置している場合には、回転子の磁化された磁極が特権的な平衡位置を有するので、応答時間の問題と、ぎくしゃくした動きとを生じさせる。
したがって、残留トルクは、磁極の数と固定子磁極の数とに周波数が依存する、角位置の周期関数である。
最後に、ステッピングモータは、要素の迅速な制御を確実なものにすることと、弾性復元作用によって要素が基準位置に容易に戻されることを可能にすることとの両方に関して、次の2つの種類の大きな欠点を有する。すなわち、
− モータの電流がない時のトルクに相当する残留トルクが過大であり、基準位置への容易な復元を妨げ、
− ステッピングモータの動作の原理が、課せられたシークエンスが適正に完了したかどうかを検査することが不可能であり、移動を制御することしか可能にしない。
この点に関して、FR−A−2,754,953では、残留トルクが少ないブラシレス電子スイッチング多相モータが開示されている。特に、このモータの固定子部分は、中央の固定子磁極を取り囲む電気コイルを各々が有する少なくとも2つのW字形回路を有する。これらのW字形回路は、一方の中央固定子磁極が磁気移行部分の前方に位置している時に他方の中央固定子磁極が磁極の概ね前方に位置しているように、配置されている。2つのW字形回路のこれらの中央固定子磁極の磁極片は互いに異なる位相に属し、および、互いに120°だけ角度的に離れている。したがって、W字形固定子回路の形状は、コイルと両方の隣接した磁極とを受け入れる中央磁極の間の力線を閉じることを確実なものにする。
したがって、発明段階の枠組みの範囲内で、
− モータに対する電力供給の中断の発生時に回転子が作用しなければならない制御要素を基準位置へ系統的に戻すことを可能にする弾性および/または磁性復元手段と、
− 電子制御ユニットとの組合せによって、回転子の位置の制御すなわち調整と、したがって制御要素の位置の制御すなわち調整とに寄与する位置検出装置と、
をブラシレス多相モータを含むこうしたリニア電気アクチュエータに組み合わせることが考案されている。
本発明の実施態様によれば、この弾性および/または磁性復元手段は、回転子の回転を制御するための少なくとも1つの弾性および/または磁性要素の形である。
アクチュエータが正常に動作する場合には、モータは、回転を制御するためのこうした弾性および/または磁性要素の逆向きの作用に抵抗しなければならないということが明らかである。したがって、モータは、一方の末端の位置から他方の末端の位置に、例えば弁の閉鎖位置からその弁の開放位置に制御要素を移動させることが可能であり、かつ、これと同時に、弾性および/または磁性要素によって与えられる抵抗トルクに対して対抗することが可能なだけの十分なトルクを生じさせるようなサイズにされなければならない。逆に言えば、モータは、この制御要素をその基準位置に系統的に戻すことが可能であるように設計されなければならない。
この点に関して、モータが低減した残留トルクを有するので、この弾性および/または磁性要素は、より低いトルクを与えなければならないということを指摘しておかなければならない。
さらに、回転子に対して直接作用するこの弾性および/または磁性要素の作用は、その維持トルク、すなわち、それが例えば弁のような制御される部品を開放位置に維持するために生じさせることが可能な連続トルクの視点から見ると、モータの性能も低減させるということも指摘しておかなければならない。
別の実施態様では、弾性復元手段は、制御要素に対して直接作用することが可能な少なくとも1つの弾性および/または磁性要素の形に設計されている。このことは、明らかに、回転子の回転運動を直線移動に変換するための駆動手段が反転可能であるということを含意する。現在では、FR−A−2,754,953にスクリューナットユニットの形で説明されている最新技術に対応する単純な設計では、この駆動手段の可反転性は、この駆動手段が実現する減速に直接的に依存する。全体的に見て、伝達速度が大きければ大きいほど、弾性および/または磁性要素が制御要素に対する直接的な作用によってその制御要素を基準位置に戻すために発生させなければならない作動力が小さいだろう。この場合には、モータが、この制御要素に対して作用することが可能であるために、より大きいトルクを提供することが可能でなければならないということは明らかである。
したがって、第3の実施態様では、弾性および/または磁性復元手段は、両方とも同じ目的で作用する、回転子の回転を制御するための弾性および/または磁性要素と、制御要素に対して直接作用する別の弾性および/または磁性要素との組合せの形で考案されている。
さらに、こうした弾性および/または磁性要素の組合せが、回転運動を直線移動に変換することが可能であるように設計されている駆動手段の可動部品の境界面における接触圧力を最小化することを可能にするということも指摘されなければならず、この接触圧力はこれらの部品の間の摩擦係数を時間経過に伴って低下させ、この摩擦係数は運動の可反転性にも影響を与える。
本発明によって生じる別の利点は、1つまたは複数の弾性および/または磁性要素が、可動部品の間の機械的なバックラッシュを取り除くことに役立つということにあり、このことは、アクチュエータの動作騒音と、起動と停止との移行段階中の衝撃とを防止または低減させることを可能にする。
さらに、有利なことに、回転子の回転運動を直線移動に変換する駆動手段は、独立した反転可能な減速手段と組み合わされている。速度低減機能と運動変換機能とのこの分離は、運動変換機能を確実なものにするスクリューナットタイプまたは類似のタイプの螺旋システムのレベルにおいて大きなピッチを使用することを可能にする。この場合に、この減速装置は、その出力がその減速に関して実質的に一定不変であるので、個別にパラメータ化される。最後に、この機能の分離は、同じ減速に関して、螺旋システムだけを使用する場合よりも高い総合出力を実現する。
本発明のさらに別の目的と利点とが、次の説明の中で明らかにされるだろう。
この説明の理解が、添付図面を参照する時に、より容易化されるだろう。
添付図面の図1および2とに示されているように、本発明は、固定子3と回転子4とから構成されているブラシレス多相直流電気モータ2を含むリニア電気アクチュエータ1に関し、回転子4は、この回転子4の回転運動を幾つかの回転にわたって直線移動5に変換することが可能であるように設計されている駆動手段5に作用する。
添付図面のこれらの図には、これらの駆動手段5の実施形態が示されているが、本発明がこの実施形態に限定されないということに留意しなければならない。特に、この駆動手段5は、本発明の枠組みと着想とから逸脱することなしに、カム、ピニオン、ラック等を有する装置の形をとることが可能である。
モータ2に説明を戻すと、その回転子4が、交番方向に半径方向に磁化されるN対の回転子磁極7を含むことが好ましく、このNは4以上であり、かつ、3の倍数ではない。
さらに、電流がない状態において可能な限り小さい静磁気トルクを実現するために、固定子3は、互いに40°/Pの間隔を置いたPx9個の同一の磁極8を含むことが好ましく、この固定子磁極8は、3つの連続した固定子磁極をグループ化するW字形の回路で構成されている位相を画定するように、連続して3×3にグループ化されており、中央の固定子磁極8は、対応する位相10のコイル9を保持する。
さらに、各々が位相に対応する2つのW字形回路の中央固定子磁極8は、互いに120°の角度の間隔が置かれている。
このモータ2はブラシレスタイプであり、すなわち、コイル9と、したがって位相10とが合計で少なくとも2つであり、電子制御ユニット(図示せず)を介して電力を供給されている。
モータ2は、回転子4を回転状態に維持する軸受12、13をその端部の一方および/または他方に含むケーシング11内に収容されている。
駆動手段5に説明を戻すと、この駆動手段5は、図1、2、3、4および6に示されているように、スクリューナットシステム14によって画定されることが可能である。特に、図1、2、4および6に見ることができるように、回転子4は、軸方向の穴15のレベルに、最終的にはその端部18の少なくとも一方においてケーシング11から外に出て行く同軸のねじ棒17、17Aと係合させられているナット16を保持する。したがって、固定子4によってこのねじ棒17、17Aに生じさせられる直線移動によって、このねじ棒17、17Aは、アクチュエータ1の制御要素Oを直接的または間接的に画定する。
図3に対応する実施形態では、回転子4によって保持されているナット16が、固定されているねじ棒17B上に移動可能な形で装着されている。したがって、モータ2の回転の制御中に、回転子4は、この目的のために延長された固定子3による螺旋運動にしたがって移動し、および、適切な手段によって回転しないように不動化されている制御要素Oにその直線運動を伝達する。
図1、2および3に対応するこれらの実施形態では、このスクリューナットシステム14は、さらに、減速歯車の機能を確実なものにし、この場合には、このシステム14はボールねじタイプであることが好ましい。
図5および7に対応する設計の枠組み内では、回転子4の回転運動を直線移動に変換することが可能であるように設計されているこの駆動手段5は、タイプローラ40とカム41のシステム14Aの形態をとる。全体的に見て、制御要素Oに実質的に相当する幹部42は、後述されるように回転子4によって直接的または間接的に回転させられる円形カム41に沿って展開(evolve)するローラ40を保持する。
図8に対応する解決策が、制御要素Oの平行移動を引き起こすことが可能な軸方向の滑動をピンの形のローラ40Aに生じさせるために、この説明の中で後述されるように、互いに速度差を伴って回転させられることが可能であるように設計されている交差プロファイル(crossed profile)を有する第1の(一方の)カム41と1つの第2のカム41Aとを含む駆動手段5を使用する。
この構成は、もっぱら直線的な形で移動する可能性が高いローラが押し当たる螺旋プロファイルを有するカムだけによって得られる出力よりも高い出力を有する。
特に、図1および2に対応する実施形態に説明を戻すと、このねじ棒17は、基準位置において、回転子4の穴15の中に挿入されているその端部19によって、この穴15を内側に含む肩部20に突き当たる。
例えば、ディーゼルエンジンの排出ガスを再循環させる装置の弁の制御に対する適用の枠組み内においては、アクチュエータは、制御と、閉鎖位置からの始動と、弁の開放とを行うように意図されることが可能である。特に、この場合に、この閉鎖位置は基準位置に相当する。
示されている実施形態では、この基準位置はねじ棒17の外側の位置に対応することが可能であり、したがって、モータ2に対する電力供給と回転子4によって生じさせられる回転とが、上記の例では前記弁の開放を制御するために、ねじ棒17を回転子の穴15の中に引き込むことを引き起こす。この位置は、モータの電力供給が維持される時にモータによって生じさせられる維持トルクによって維持されることが可能である。
本発明では、このリニア電気アクチュエータは、モータに対する電力供給の中断の発生時にその制御要素O(この場合には、ねじ棒17)をその基準位置に復元するための弾性および/または磁性復元手段21を組合せの形で含む。
実際には、この弾性および/または磁性復元手段21は、制御要素Oの基準位置へのこの復元を確実なものにするために、回転子4の幾つかの回転を生じさせることが可能であるように画定されている。
この弾性および/または磁性復元手段21は、前記制御要素Oがその基準位置から任意の位置に戻される時に強制される回転子4の回転を制御する弾性および/または磁性要素から成ることが可能であり、したがって、制御要素Oは、回転子4の回転によってこの同じ基準位置に戻されることが可能である。
この弾性および/または磁性復元手段21は、さらに、もちろんモータ2に対する電力供給の中断時に、モータ2によって制御要素Oが以前に移動させられた任意の位置から前記制御要素Oを前記基準位置に戻すように前記制御要素Oに対して直接的に作用する弾性および/または磁性要素23によって画定されることも可能である。
回転運動を回転子4に与えることが可能な弾性および/または磁性要素22に説明を戻すと、この弾性および/または磁性要素22は、図1および2に示されているように、ねじ棒17の突き出した端部18に対して反対側において、固定子3を超えて延びるこの回転子4の軸24と係合しているコイルばねの形に画定されることが可能である。
このコイルばねの利点は、このコイルばねのサイズが小さいということと、小型のアクチュエータの場合に、必要とされる結果を得るために十分なトルクを生じさせることが可能であるということにある。特に、こうしたコイルばねは、幾つかの回転にわたって動作することが可能であり、アクチュエータの全動程距離にわたって実質的に一定不変の復元トルクを生じさせることさえ可能である。
この弾性要素が生じさせるべき復元トルクCoが、
Co>Cfriction+Cresidual
であるようなトルクでなければならないということに留意しなければならない。
全体的に見て、このトルクは、摩擦によって生じさせられる抵抗トルクと、残留トルクすなわちモータ2に電流がない場合の静磁気トルクと、を克服することが可能でなければならない。したがって、それが可能な限り小さく、したがって上記で画定した通りのモータの設計が重要である。実際に、実際により大きい抵抗トルクに対抗することが可能であるように、より高い剛さの弾性および/または磁性要素を作ることが適切であるが、これに相関する形で、所望のアクチュエータの機能をモータが確実なものにすることを可能にするためだけでなく、さらに、この弾性要素によって必然的に与えられる抵抗トルクにモータが対抗するためにも、そのモータが画定されたトルクを生じさせることが可能であるように、モータをオーバサイズにすることが必要である。
ここではねじ棒17である制御要素Oに直接作用する弾力性および/または磁性要素23を使用する場合には、駆動機構5は、必ず反転可能なタイプでなければならない。
ねじ棒17とナット16である上述のシステムの場合には、ピッチの選択のための判定基準は次式の通りであり、
P>μπDia
ここでpはピッチであり、Diaはねじの平均直径であり、μはねじ棒17とナット16との間の摩擦係数である。
こうした運動変換システムでは、可反転性を実現するために必要な軸方向の力Fが、次式の通りであり、
F>2πC/pη’
ここで、C: 電流なしの動作における残留トルク(電流がない場合の静磁気トルク+軸受における摩擦トルク)、
η’: ねじの回転に対する平行移動の出力
である。
この場合にも、可反転性のために必要な力を最小化するためには、電流がない場合の静磁気トルクが可能な限り小さいことも重要であるが、出力η’も最大化されなければならない。実際に、この出力は、このように最小化されなければならない摩擦係数の関数である。次に、時間の経過に応じて、および、ねじ棒とナットとの間の境界面における接触圧力の作用によって、この摩擦係数μは低下させられ、反転可能であることを可能にはしない。
したがって、図1および2とに示されている通りの好ましい実施形態の枠組み内では、アクチュエータは、弾性および/または磁性復元手段21として、制御要素Oをその基準位置に戻すように回転子が規定された方向に回転することを引き起こすことが可能な弾性および/または磁性要素と、この目的のためにこの制御要素Oに直接作用することが可能な弾性および/または磁性要素23との両方を含む。
螺旋システムの特性、特に、スクリューナットシステム14の特性は、このシステムがねじれ角に応じて変化する出力を有するということである。したがって、小さい角度を伴う高い減速係数(reduction coefficient)が求められる場合には、このことは、アクチュエータの弾性復元機能に関して非常に過酷である低い直接出力と特に反転出力とを結果的に生じさせる。
図3に定義されている通りの解決策が、この低い出力に部分的に対処することを可能にする。実際には、この場合に、スクリューナットシステム14は回転防止機能を必要とせず、および、モータ4に連結されているナット16は、固定されたねじ棒17B上を螺旋運動を描いて進み、単一の軸受を介して出口軸0に平行移動を伝達する。
さらに、独立した反転可能な減速装置43を前記駆動手段5に組み合わせることによって、運動変換機能と減速機能とを少なくとも部分的に区別することが、有利なことに考案されている。
図4および5から見てとれるように、この反転可能な減速装置は、図4の実施形態ではねじ棒17に係合しているナット16に対して回転子4がそれを介してアタックする遊星歯車44の形をとることが可能であり、このねじ棒17は、大きなピッチを有し、したがって完全に反転可能であるように設計されている。図5による設計では、ローラ40とカム41とから構成されているシステム14Aが使用されている。
図6〜8では、この減速装置43は、図6の場合には、回転子4によって保持されているナット16と、制御要素Oの平行移動と自由回転とにおいて一体であるナット17Aとの間に回転速度差を生じさせる差動歯車45の形である。
図7の事例では、差動歯車45は、回転子4によって保持されているカム41と、この差動歯車45の出口軸46と一体であるローラ40との間に挿入されている。この場合も、この出口軸46は制御要素Oの平行移動と自由回転とにおいて一体である。
これらの様々なアーキテクチャでは、運動の変換を行う2つの部品の間の差動歯車は、小さいサイズにおいて、大きなかつ常に反転可能な減速を行うことが可能であるという利点を有する。
この差動減速歯車45の原理は、
− 図6の場合には、ねじ17Aとナット16、
− 図7の場合には、ローラ40とカム41、
である、運動変換を行うことを可能にする両方の手段を、互いに異なっているが互いに近い速度で駆動することにある。
明らかであるが、両方の運動変換要素の速度が互いに近ければ近いほど、差動歯車によって得られる減速が大きい。
図8によるアーキテクチャでは、回転子4は、第1のカム41の回転を制御すると共に、差動歯車45を介して、逆のプロファイルを有する第2のカム41Aを制御する。これらのカム41、41Aの速度差が、制御要素Oに再伝達される軸方向の運動をピンの形のローラ40に与える。
後者の場合には、運動の変換は、3つの異なる要素、すなわち、互いに逆のプロファイルであるカム41およびカム41Aの両方と、復元ばねの作用によって2つの螺旋に押し当てられているピン40とによって実現される。
ピン40はカム41によって駆動され、他方のカム41Aによって保持され、その結果として、ピン40の平行移動と回転運動とが引き起こされ、この回転は、前記カムの速度とは異なっている。
その次に、このピン40の運動は、アクチュエータの出口において必要とされる平行移動だけを保つように、ピボット連結を介して制御要素Oに伝達されることが可能である。
2つの螺旋による運動変換が運動の固有の減速を生じさせるということを指摘することが重要である。
実際に、ピン40が、カム41、41Aに対応する2つの螺旋プロファイルに沿って展開するので、特定の軸方向移動を生じさせるためには、図8に示されているシステムにおいては、図7に示されている1つのカムを有するシステムの場合に必要とされる相対回転よりも大きい、これらのカム41、41Aの相対回転が必要とされる。
したがって、図8の事例では、2つの螺旋プロファイルの使用に特有である更なる追加の減速が加えられる、差動減速歯車によって生じさせられる運動の減速がある。
さらに、この変換方法は、ピンによって画定されるローラの回転を妨げることを回避することを可能にし、これは従来の螺旋システムと反対である。したがって、この変換方法は、このタイプの妨害が通常生じさせる摩擦を原因とする損失を回避し、および、したがって、その機械的出力は増大させられる。
最後に、この運動変換は、
− 1つの螺旋プロファイルまたはスクリューナットをだけしか持たない従来のシステムによって得られる回転変換よりも大きい回転変換、
− これらの従来のシステムよりも高い出力、
という利点を有する。
図8に示されている設計は、差動駆動と2つの螺旋による変換というこれら2つの着想が容易に組み合わされることが可能であり、かつ、運動の減速と出力とコンパクト性とに関して興味深いアクチュエータを実現することを可能にするということを指摘することを可能にする。
本発明が、駆動手段5であろうと減速装置43であろうと、これらの様々な実施形態に限定されないということが、明確に言明される。
図1および2は、主としてその別々の位置検出装置25、25Aにおいて異なっている本発明の実施形態に相当する。
したがって、第1の実施形態では、この装置25は、図1に示されているように、公知の仕方で固定子3に一体化されており、かつ、モータ2の内側で回転子4の磁極を検出することが可能なように設計されている、ホールセンサ26のような磁気感知要素から成る。したがって、モータ2の形状を知ることによって、および、電子制御ユニットのおかげで、これらのホールセンサ26によって送られる信号が、モータ2の角位置を得ることと、追加の位置センサまたはエンコーダを使用することなしに位置をプリセット値に制御すなわち調整することとを可能にする。
自動スイッチング信号を位置測度として使用することによる直線位置決めの解決策が、関連した用途にとって不十分である場合には、図2に示されているような直線位置センサ27が位置検出装置25Aとして使用されることが可能である。この場合には、直線位置が、機械的停止によって設定される基準位置に関して発見される。さらに、直線位置とアクチュエータの形状とを知ることによって、モータの回転子4の角位置が得られることが可能であり、および、したがってこの場合にはホールセンサを全く使用せずに、位相に対する電流供給の切り換えが起こることが可能である。
特に、この図2に示されている実施形態では、制御要素Oを画定するねじ棒17が、WO−93.23720に開示されている非接触電磁タイプの位置センサのような非接触電磁タイプの前記位置センサ27と協働するために、その一方の端部18の反対側の端部19の側で回転子4を通過し、より厳密に制御要素として作用する。
特に、このセンサ27は、ねじ棒17の延長部分に位置しておりかつその端部19においてねじ棒17と一体化されている永久磁石28を含む。この磁石28は固定子29とヨーク30との間を移動する。アナログホールセンサ31がヨーク30内に設けられている測定ギャップの中に配置されている。したがって、ねじ棒17の直線位置に応じて、したがって、磁石28の直線位置に応じて、ホールセンサ31が測定ギャップ内の磁界の変動を検出する。その次に、ホールセンサ31は直線位置信号を送る。
当然のことながら、さらに別のタイプの位置検出装置が、本発明によるリニア電気アクチュエータとの組合せの形で想定されることが可能である。
本発明による多相モータを有するリニア電気アクチュエータの概略的な軸方向断面図である。 直線位置センサを含む第2の実施形態を示す、図1と同様の概略的な軸方向断面図である。 ねじ棒の形に画定されている回転子の軸の上にその回転子がナット状に嵌合されている第3の実施形態を示す断面図である。 遊星歯車の形の減速歯車と、スクリューナットシステムの形において回転運動を直線移動に変換することが可能であるように設計されている駆動手段とを含む、アクチュエータの動作の略図である。 駆動手段が、ローラとカムの形において回転運動を直線移動に変換することが可能なように設計されている、図4と同様の略図である。 差動歯車の形の減速歯車と、スクリューナットシステムの形において回転運動を直線移動に変換することが可能であるように設計されている駆動手段とを含む、アクチュエータの動作の略図である。 手段が、ローラとカムの形において回転運動を直線移動に変換することが可能であるように設計されている、図6と同様の略図である。 交差プロファイルを含み、かつ、その相対的な回転が、制御要素の平行移動を引き起こすピンの形のローラの滑動を差動歯車を介して生じさせる2つのカムを有することを除いて、図7の設計と一致する実施形態の略図である。

Claims (6)

  1. 固定子及び回転子を含むブラシレス多相同期電気モータと、
    前記ブラシレス多相電気モータに対する収縮位置及び伸長位置を有する制御要素と、
    前記ブラシレス多相同期電気モータの複数回の幾つかの回転に亘って前記制御要素を前記収縮位置から前記伸長位置に向かって駆動するために前記ブラシレス多相同期電気モータの回転運動を前記制御要素の直線的かつ反転可能な移動に変換する駆動手段であって、前記駆動手段は、交差プロファイルを有する第1のカム及び第2のカムを有し、前記第1のカム及び前記第2のカムは、異なる速度で回転可能であり、前記第1のカム及び前記第2のカムは、ローラの軸方向の滑動を生じさせるために前記ローラに作用し、前記ローラは前記制御要素に作用し、前記ローラはピン部材である、駆動手段と、
    前記駆動手段から離間し、かつ、前記駆動手段と連携する反転可能な減速機構と、
    前記制御要素と連携し、前記ブラシレス多相同期電気モータに対する電力供給を中断するときに前記制御要素を前記収縮位置に戻す復元手段であって、前記復元手段は、ばね又は磁石であり、前記復元手段は、前記駆動手段を介して前記制御要素を前記収縮位置に戻すように前記制御要素に対して直接的に作用する、復元手段と、
    前記ブラシレス多相同期電気モータ及び前記制御要素の位置を、前記収縮位置と前記伸長位置との間で調整する、前記ブラシレス多相同期電気モータに対する位置検出手段と、
    を備えることを特徴とするリニアアクチュエータ。
  2. 前記復元手段は、前記制御要素を前記収縮位置に戻すように前記回転子の回転を制御する前記ばね又は前記磁石を有することを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ。
  3. 前記復元手段は、前記制御要素を前記収縮位置に戻すように前記制御要素に対して直接的に作用する前記ばね又は前記磁石を有することを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ。
  4. 前記復元手段は、前記制御要素を前記収縮位置に戻すように前記回転子の回転を制御する第1のばね又は磁石と、前記制御要素を前記収縮位置に戻すように前記制御要素に対して直接的に作用する第2のばね又は前記磁石と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  5. 前記位置検出手段は、前記回転子の磁極を検出するために前記固定子に一体化された複数の磁気感知要素を有することを特徴とする請求項1に記載のリニアアクチュエータ。
  6. 前記位置検出手段は、前記制御要素と連携する線形位置センサを有することを特徴とする請求項5に記載のリニアアクチュエータ。
JP2003573761A 2002-03-05 2003-03-04 ブラシレス多相電気モータを備えるリニアアクチュエータ Expired - Lifetime JP4902943B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0202749A FR2837032B1 (fr) 2002-03-05 2002-03-05 Actionneur lineaire comprenant un moteur electrique polyphase
FR02/02749 2002-03-05
FR0213448A FR2837033B1 (fr) 2002-03-05 2002-10-28 Actionneur lineaire comprenant un moteur electrique polyphase
FR02/13448 2002-10-28
PCT/FR2003/000687 WO2003075434A2 (fr) 2002-03-05 2003-03-04 Actionneur lineaire comprenant un moteur electrique polyphase sans balais

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504906A JP2006504906A (ja) 2006-02-09
JP4902943B2 true JP4902943B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=27767078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573761A Expired - Lifetime JP4902943B2 (ja) 2002-03-05 2003-03-04 ブラシレス多相電気モータを備えるリニアアクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7589445B2 (ja)
EP (1) EP1481459B1 (ja)
JP (1) JP4902943B2 (ja)
AT (1) ATE311032T1 (ja)
DE (1) DE60302444T2 (ja)
FR (1) FR2837033B1 (ja)
WO (1) WO2003075434A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2837033B1 (fr) * 2002-03-05 2004-09-24 Moving Magnet Tech Mmt Actionneur lineaire comprenant un moteur electrique polyphase
FR2866089B1 (fr) * 2004-02-09 2006-04-28 Sonceboz Sa Actionneur lineaire
US8711089B2 (en) * 2004-11-29 2014-04-29 Fujitsu Component Limited Position detection device, pointing device and input device
WO2007134471A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Belimo Holding Ag Sicherheitsantrieb für eine klappe oder ein ventil
DE102006030032A1 (de) * 2006-06-29 2008-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Betätigung eines Stell- oder Schaltelementes
DE102007031429A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Thomas Magnete Gmbh Antriebsvorrichtung und Betriebsverfahren für einen Steuerschieber eines hydraulischen Ventils
GB0719689D0 (en) * 2007-10-09 2007-11-14 Goodrich Actuation Systems Ltd Actuator arrangement
FR2936307B1 (fr) 2008-09-24 2010-09-17 Moving Magnet Tech Mmt Capteur de position lineaire ou rotatifa aimant permanent pour la detection d'une cible ferromagnetique
US8686603B2 (en) * 2008-09-30 2014-04-01 Thk Co., Ltd. Linear and rotary actuator
FR2937722B1 (fr) 2008-10-24 2010-11-26 Moving Magnet Tech Mmt Capteur de position magnetique a mesure de direction de champ et a collecteur de flux
DE102009016981A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bistabilventil mit elektromotorischer Betätigung
FR2945388B1 (fr) 2009-05-11 2013-04-12 Moving Magnet Technologies M M T Moteur electrique triphase a faible couple de detente
FR2947902B1 (fr) 2009-07-07 2011-07-22 Moving Magnet Technologies M M T Capteur de position absolue et multi-periodique
FR2952430B1 (fr) 2009-11-06 2012-04-27 Moving Magnet Technologies M M T Capteur de position magnetique bidirectionnel a rotation de champ
JP4967036B2 (ja) * 2010-02-05 2012-07-04 株式会社日立製作所 回転直動変換機構及びリフト装置
FR2964190B1 (fr) 2010-08-24 2013-02-08 Moving Magnet Tech Dispositif de detection magnetique de position absolue multitour
FR2965347B1 (fr) 2010-09-29 2015-04-03 Moving Magnet Tech Capteur de position ameliore
FR2971902B1 (fr) 2011-02-23 2013-11-08 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique a densite de force amelioree et application a un rasoir electrique
CN102182561A (zh) * 2011-05-13 2011-09-14 哈尔滨工程大学 基于力矩电机的直线式柴油机调速执行器
CA2873181A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Creative Motion Control, Inc. High capacity bearing
WO2013003800A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-03 Compressor Products International Llc Lubricator pump adjuster
FR2978883B1 (fr) 2011-08-01 2013-07-26 Moving Magnet Tech Ensemble compact de positionnement comprenant un actionneur et un capteur integre dans la culasse de l'actionneur
FR2979475B1 (fr) * 2011-08-25 2014-07-11 Sonceboz Automotive S A Actionneur lineaire
DE102013100741A1 (de) * 2013-01-25 2014-07-31 Ipgate Ag Antriebseinrichtung, insbesondere Motor mit Kugel-Gewinde-Getriebe
EP2852517B1 (de) 2012-04-20 2019-05-15 IPGate AG Lageranordnung in einem axialantrieb
HU229852B1 (en) * 2012-08-15 2014-10-28 Hibar Systems Ltd Richmond Hill Electronically controlled and driven linear pump actuator
FR2999825B1 (fr) 2012-12-13 2015-01-02 Moving Magnet Tech Ensemble mecatronique pour l'entrainement d'un organe exterieur utilisant un moteur sans balai et un ensemble simple de composants electroniques
FR3005130B1 (fr) * 2013-04-24 2015-04-17 Sonceboz Sa Actionneur electrique a tige filetee
KR102128452B1 (ko) * 2013-10-02 2020-06-30 엘지이노텍 주식회사 모터
FR3011697A1 (fr) 2013-10-07 2015-04-10 Moving Magnet Tech Machine electrique sans encoches a bobinage concentre
CN103490561B (zh) * 2013-10-10 2016-05-11 中国航天科技集团公司烽火机械厂 一种直线机电作动器
FR3017011B1 (fr) 2014-01-29 2019-01-25 Moving Magnet Technologies Actionneur electromagnetique lineaire presentant deux organes mobiles independants
FR3021819B1 (fr) * 2014-06-03 2016-06-03 Mmt Sa Actionneur lineaire reversible auto commute a commande bifilaire
FR3029037B1 (fr) 2014-11-20 2019-01-25 Mmt Sa Ensemble mecatronique pilote par un signal de couple et direction distinct du signal de puissance.
DE102015108155B4 (de) * 2015-05-22 2019-11-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gasregelventil eines Verbrennungsmotors
US10536052B2 (en) * 2015-06-16 2020-01-14 Tolomatic, Inc. Actuator for choke valve
FR3039337B1 (fr) 2015-07-23 2017-09-01 Mmt Sa Motoreducteur compact
FR3042639B1 (fr) 2015-10-20 2017-12-08 Moving Magnet Tech Actionneur lineaire a stabilite magnetique et force d'arrachement ameliorees
JP6647900B2 (ja) * 2016-02-09 2020-02-14 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
JP6794121B2 (ja) * 2016-03-11 2020-12-02 Ntn株式会社 電動アクチュエータ
CN106678283A (zh) * 2017-01-17 2017-05-17 北京因时机器人科技有限公司 一种带位置反馈的小型直线驱动器
FR3062701B1 (fr) 2017-02-06 2019-06-07 Mmt ag Vanne motorisee a boisseau
US10487486B2 (en) 2017-02-08 2019-11-26 Zurn Industries, Llc Flush valve with relief valve having axially-translatable valve element
FR3064837B1 (fr) 2017-04-03 2020-01-17 Moving Magnet Technologies Rotor pour machine electrique a aimants permanents internes
CN107127749A (zh) * 2017-07-13 2017-09-05 北京因时机器人科技有限公司 关节型机器人及其直线驱动器
FR3072226B1 (fr) 2017-10-06 2019-09-27 Mmt ag Motoreducteur compact
FR3074872B1 (fr) 2017-12-08 2019-11-01 Moving Magnet Technologies Vanne de reglage compacte
FR3079983B1 (fr) 2018-04-09 2020-04-10 Moving Magnet Technologies Procede de commande d’un moteur polyphase
FR3090575B1 (fr) * 2018-12-20 2021-04-16 Safran Electronics & Defense Actionneur pour un système de déverrouillage de secours d’un atterrisseur
CN110957887B (zh) * 2019-11-28 2021-11-19 西安航天动力测控技术研究所 一种实现低速直线往复运动的低剩磁矩步进电机
US11603945B2 (en) 2020-04-22 2023-03-14 Stanadyne Llc Actuator and compact EGR valve
CN112901443A (zh) * 2020-12-30 2021-06-04 苏州瑞迈康健医疗科技有限公司 一种具有位置反馈功能的往复推杆气源驱动器

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE628339A (ja) * 1962-02-14
NL7003056A (ja) * 1970-03-04 1971-09-07
DE2743908A1 (de) * 1977-09-29 1979-04-12 Siemens Ag Antriebsanordnung zur umwandlung einer rotationsbewegung in eine linearbewegung
US4463291A (en) 1979-12-31 1984-07-31 Andale Company Automatic control system and valve actuator
JPS5751934A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toyota Motor Corp Idling revolution speed controller in internal combustion engine
US4501981A (en) * 1981-10-15 1985-02-26 Haydon Switch & Instrument, Inc. Return-to-zero stepper motor
CH652462A5 (fr) * 1983-03-30 1985-11-15 Sonceboz Sa Actuateur lineaire a moteur electrique.
JPS62136680U (ja) * 1986-02-21 1987-08-28
JPS62201972A (ja) * 1986-02-28 1987-09-05 Nippon Paint Co Ltd 水性塗料組成物
US4915083A (en) * 1987-03-30 1990-04-10 Robertshaw Controls Company Exhaust gas recirculation valve construction and method of making the same
EP0312781A1 (de) * 1987-09-21 1989-04-26 Hansa Metallwerke Ag Berührungslos gesteuerte Sanitärarmatur
JPH02303343A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Copal Electron Co Ltd リニアモーションモータ
DE3926911A1 (de) * 1989-08-16 1991-02-21 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetischer drehsteller
US5041748A (en) * 1989-10-16 1991-08-20 Sundstrand Corporation Lightweight, direct drive electromechanical actuator
EP0448515A1 (fr) * 1990-03-23 1991-09-25 Société industrielle de Sonceboz S.A. Actuateur linéaire
JPH0529134A (ja) * 1991-07-17 1993-02-05 Nippon Seiko Kk 電動式リニアアクチユエータ
JPH0694093A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Nikkiso Co Ltd 自動反転伝動装置
JPH06249355A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Toto Ltd 流体弁の駆動装置
ES2098894T3 (es) * 1993-05-03 1997-05-01 Saia Burgess Electronics Ag Accionador lineal.
US6005317A (en) * 1993-05-21 1999-12-21 Magna Force, Inc. Adjustable magnetic coupler
DE19545379C1 (de) * 1995-12-05 1997-04-03 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Vorrichtung zur Umwandlung einer Dreh- in eine Axialbewegung
DE19603592C1 (de) * 1996-02-01 1997-05-15 Daimler Benz Ag Ventilsteuerung für eine Brennkraftmaschine
DE19627743A1 (de) * 1996-07-10 1998-01-15 Philips Patentverwaltung Vorrichtung zum linearen Verstellen eines Stellgliedes
JPH10215545A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Mitsubishi Electric Corp 回転/直動変換用モータ
US6211591B1 (en) * 1997-08-27 2001-04-03 Tri-Tech, Inc. Linear/rotary electromagnetic device
US6020660A (en) * 1997-12-10 2000-02-01 General Electric Company Dynamoelectric machine
JP3551024B2 (ja) * 1998-06-12 2004-08-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス還流制御装置
JP2000065179A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Yasuyuki Moriyama リニアモーター
DE19935570C2 (de) * 1999-07-30 2001-07-05 Forschungszentrum Juelich Gmbh Mikromanipulator
NL1013651C2 (nl) * 1999-11-23 2001-05-28 Skf Eng & Res Centre Bv Actuator met compensatie van uitlijningsverschillen.
DE10003129A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Pierburg Ag Linearstellantrieb
US6840200B2 (en) * 2000-12-07 2005-01-11 Ford Global Technologies, Inc. Electromechanical valve assembly for an internal combustion engine
US6734582B2 (en) * 2001-04-10 2004-05-11 International Business Machines Corporation Linear actuator using a rotating motor
US6843239B2 (en) * 2001-12-21 2005-01-18 Caterpillar Inc. High speed exhaust gas recirculation valve
FR2837033B1 (fr) * 2002-03-05 2004-09-24 Moving Magnet Tech Mmt Actionneur lineaire comprenant un moteur electrique polyphase

Also Published As

Publication number Publication date
FR2837033A1 (fr) 2003-09-12
FR2837033B1 (fr) 2004-09-24
DE60302444D1 (de) 2005-12-29
US7589445B2 (en) 2009-09-15
EP1481459A2 (fr) 2004-12-01
DE60302444T2 (de) 2006-07-27
WO2003075434A3 (fr) 2004-03-04
WO2003075434A2 (fr) 2003-09-12
US20050218727A1 (en) 2005-10-06
JP2006504906A (ja) 2006-02-09
ATE311032T1 (de) 2005-12-15
EP1481459B1 (fr) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902943B2 (ja) ブラシレス多相電気モータを備えるリニアアクチュエータ
US8395337B2 (en) Brushless motor device and control device
EP2768125B1 (en) Stepping motor and motorized valve using it
KR102435478B1 (ko) 바이필러 제어를 갖는 셀프 전환, 가역 선형 액추에이터
US7960888B2 (en) Electric motor with field weakening
JP5392323B2 (ja) 回転電機
US7994672B2 (en) Limited angle external rotor motor actuator system
WO2014207239A1 (en) A rotatable assembly
US20160129768A1 (en) Bi-directional element drive system
KR20160122689A (ko) 하이브리드 차량용 개선된 스위치 자기저항 모터 및 스위치 자기저항 장치
JP2004120815A (ja) 2自由度アクチュエータ
JP4124118B2 (ja) ステアリングシステム配備アクチュエータ
JP4879282B2 (ja) ギアボックス制御用の装置
US11831268B2 (en) Vehicle door checker using power drive unit and DC motor cogging effect
JP5441624B2 (ja) モータ駆動装置
JP2002054706A (ja) 無段変速機
JP2006006026A (ja) 回転子、およびこれを備えた回転電機
WO2009156297A2 (de) Linearstellantrieb, insbesondere zum verstellen der klappen in kfz-turboladern
JP2004364348A (ja) θ−Xアクチュエータ
JP6271784B2 (ja) ステッピングモータ及びそれを用いた電動弁
CN113785144A (zh) 用于产生轴向操作力的机电致动器
RU2321142C1 (ru) Электродвигатель
JPH10169538A (ja) 発電用水車のガイドベーン制御装置
JPH0515134A (ja) ステツピングモータ
JP2003250246A (ja) 直動アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100310

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term