JP4901458B2 - 電子部品内蔵基板 - Google Patents

電子部品内蔵基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4901458B2
JP4901458B2 JP2006348750A JP2006348750A JP4901458B2 JP 4901458 B2 JP4901458 B2 JP 4901458B2 JP 2006348750 A JP2006348750 A JP 2006348750A JP 2006348750 A JP2006348750 A JP 2006348750A JP 4901458 B2 JP4901458 B2 JP 4901458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
substrate
layer side
wiring substrate
side wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006348750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008159955A (ja
Inventor
明宣 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2006348750A priority Critical patent/JP4901458B2/ja
Priority to US11/962,656 priority patent/US7872359B2/en
Priority to KR1020070136348A priority patent/KR20080060167A/ko
Priority to TW096150213A priority patent/TW200832674A/zh
Priority to CNA200710160631XA priority patent/CN101211900A/zh
Publication of JP2008159955A publication Critical patent/JP2008159955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901458B2 publication Critical patent/JP4901458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49833Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/0557Disposition the external layer being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Description

本発明は電子部品内蔵基板に関し、より詳細には、一対の配線基板間に電子部品を搭載した電子部品内蔵基板に関する。
従来、下層側配線基板10と上層側配線基板20間に電子部品30を搭載し、下層側配線基板10と上層側配線基板20とをはんだボール40を介して電気的に接続し、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に封止樹脂50を注入してなる電子部品内蔵基板100が提案されている(例えば、特許文献1参照)。図11は特許文献1における電子部品内蔵基板の構成を示す横断面図である。
図11に示すように、特許文献1における電子部品内蔵基板100は、下層側配線基板10と上層側配線基板20との間に電子部品30を挟む配置とし、配線基板10,20をはんだボール40で電気的に接続すると共に、封止樹脂50により封止された構成を有している。
特開2003−347722号公報
図11に示すように、従来の電子部品内蔵基板100の構成においては、電子部品内蔵基板100の総厚が、下層側配線基板10,上層側配線基板20の厚さ、封止樹脂50の厚さの総和になる。また、下層側配線基板10と上層側配線基板20との離間距離は、電子部品30が埋没するように封止する封止樹脂50の厚さによって決まるから、下層側配線基板10と上層側配線基板20との電気的接続に用いるはんだボール40の径寸法は、下層側配線基板10と上層側配線基板20間を接続するために必然的に径寸法が大きくなってしまう。このため、はんだボール40の配置間隔が大きくなるため、はんだボール40を接続する端子面積が大きくなり、電子部品内蔵基板100の平面寸法(平面積)が大きくなってしまうという課題がある。
また、電子部品内蔵基板100は、図11に示すように、複数の電子部品内蔵基板100,100,100,・・・を板厚方向に積み重ねて用いることがある(例えば、電子部品30として半導体素子を採用したPOP(Package On Package)構造の半導体装置)。このような形態において電子部品内蔵配線基板100の全体の厚さを薄くするには、配線基板の板厚を薄くする、電子部品の厚さを薄くする、という方法によらざるを得ない。したがって半導体部品を内蔵した半導体装置の厚さを薄くするには限界があり、効果的に薄厚にすることができないといった課題も有している。
そこで本願発明は、電子部品内蔵基板において、平面寸法(平面積)や高さ寸法を大幅に縮小することができ、コンパクトに形成できる電子部品内蔵基板を提供することを目的としている。
本発明は、一対の配線基板間に電子部品を搭載した電子部品内蔵基板であって、前記配線基板同士がはんだボールを介して電気的に接続され、前記電子部品が搭載された一方の配線基板と対向する他方の配線基板に、前記電子部品と対向する位置に前記電子部品の平面形状よりも大きく開口する開口部が設けられ、前記電子部品は、裏面側が前記開口部に入り込む配置であると共に裏面の位置が前記開口部の深さ方向における中途位置に位置するように搭載されていて、前記一対の配線基板間が、前記電子部品の裏面および前記開口部内を露出させた状態で封止樹脂によって封止されていることを特徴とする電子部品内蔵基板である。
前記前記はんだボールとして、金属からなるコア材の外表面にはんだが被覆されたコア入りはんだボールが用いられていることを特徴とする。かかるコア材は銅からなることが好ましい。
このようなはんだボールを用いることにより、上下配線基板間でコア材がストッパとして作用することにより、上下配線基板間の離間距離を一定に保つことができ、電子部品内蔵基板の寸法精度を高めることができる。また、電子部品内蔵基板の機械的強度の向上にも有効に作用する。
また、前記開口部が形成された配線基板の外面に、少なくとも前記開口部の領域の一部を覆う配置に電子部品あるいは回路部品が搭載されていることを特徴とする。
これにより、電子部品内蔵基板(半導体装置)の実装密度を向上させることができる。
本発明にかかる電子部品内蔵基板によれば、下層側配線基板に搭載された電子部品の高さ(厚み)寸法を上層側配線基板の板厚内に納めることができるので、上下配線基板間の離間距離を小さくすることができる。これにより上下配線基板間の電気的接続に用いるはんだボールの径寸法を小さくすることが可能になる。すなわち、はんだボールの配設ピッチを狭くすることができ、下層側配線基板10と上層側配線基板20との電気的接続に必要な数量のはんだボールの配設を小さいスペースで行うことができるため、電子部品内蔵基板の平面寸法(平面積)および高さ寸法を大幅に縮小することが可能になる。そして、電子部品の裏面高さ位置が上側配線基板に形成された開口部の深さ方向の中途高さ位置となるように電子部品を配設し、かつ、電子部品の側面と裏面を露出させた状態で上下の配線基板間を封止樹脂することにより、電子部品の放熱性を大幅に向上させることができる。
(第1参考例
以下、電子部品内蔵基板の参考例について、図面に基づいて説明する。図1は、第1参考例における電子部品内蔵基板の横断面図である。図2は、図1の電子部品内蔵基板における開口部付近の平面図である。図3は第1参考例において用いられるはんだボールの構造を示す断面図である。
参考例における電子部品内蔵基板100は、一対の配線基板(下層側配線基板10と上層側配線基板20)の間に電子部品30が搭載され、一方の配線基板である下層側配線基板10と他方の配線基板である上層側配線基板20とは、はんだボール40を介して電気的に接続されている。また、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間には封止樹脂50が注入されている。
下層側配線基板10の上下面のそれぞれには、銅等の導体により配線パターン12が公知の方法で形成されている。下層側配線基板10の表面はレジスト13により覆われ、配線パターン12と接続端子が接合される部位は露出して接続パッド12A,12Bとなっている。下層側配線基板10の下面側の接続パッド12Aには、外部接続端子14が接合されている。下層側配線基板10の下面側に接合された外部接続端子14と上面側に形成されていている配線パターン12とはスルーホールHにより電気的に接続されている。
下層側配線基板10の上面には電子部品である半導体素子30が搭載されている。半導体素子30は電極面32に接合したはんだバンプ,金バンプ等のバンプ36を介して下層側配線基板10の接続パッド12Bにフリップチップ方式により接続されている。半導体素子30の下面と下層側配線基板10の上面との間は、アンダーフィル樹脂80が注入され、電極面32、バンプ36、接続パッド12Bが封止されている。
上層側配線基板20もまた、下層側配線基板10と同様に上下面のそれぞれには、銅等の導体により配線パターン22が公知の方法で形成されている。上層側配線基板20の表面はレジスト23により覆われ、配線パターン22の接続端子が接合される部位は露出して接続パッド22Aとなっている。上層側配線基板20の両面に形成された配線パターン22はスルーホールHにより電気的に接続されている。
図2は上層側配線基板の開口部分付近を示した平面図である。図2に示すように、上層側配線基板20には上層側配線基板20の板厚方向に貫通する開口部24が設けられている。開口部24は、上層側配線基板20を下層側配線基板10に積層させた際に、下層側配線基板10に搭載された半導体素子30の平面位置と同じ位置で開口するように設けられている。開口部24は、半導体素子30の平面寸法よりも大きく形成され、半導体素子30をその開口部24に収容することができる構成になっている。
下層側配線基板10と上層側配線基板20とは、はんだボール40を介して電気的に接続されている。下層側配線基板10の上面に形成され、はんだボール40が接合される接続パッド12Aと、上層側配線基板20の下面側に形成され、はんだボール40が接合される接続パッド22Aとは同一の平面位置に設けられ、各々の接続パッド12A,22Aにはんだボール40が接続されている。このようにして下層側配線基板10に上層側配線基板20を取り付けると、上層側配線基板20の開口部24に半導体素子30の裏面側の一部が入り込んだ状態になる。すなわち、半導体素子30の厚さの一部を上層側配線基板20の板厚内に収めた状態で下層側配線基板10に上層側配線基板20が積層された状態になる。
参考例においては、図3に示すように金属である銅材からなる球体に形成された銅コア42の外表面をはんだ44で被覆した銅コア入りのはんだボール40が、下層側配線基板10と上層側配線基板20同士を接合するはんだボール40として用いられている。
銅コア42入りのはんだボール40を用いることにより、下層側配線基板10と上層側配線基板20は、少なくとも下層側配線基板10の接続パッド12Aと上層側配線基板20の接続パッド22Aの離間距離が銅コア42の径寸法となる離間距離を維持した状態で電気的に接続される。
また、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間には、封止樹脂50が充填され、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間と半導体素子30の裏面まで封止樹脂50により封止されている。
次に、図4〜7と共に、第1参考例における電子部品内蔵基板100の製造方法について説明する。
まず、図4に示すように、一方の配線基板である下層側配線基板10に電子部品である半導体素子30を搭載する。半導体素子30は、バンプ36を下層側配線基板10の上面に形成した接続パッド12Bに位置合わせしてフリップチップ方式により下層側配線基板10に搭載する。半導体素子30を下層側配線基板10にフリップチップ接続した後、半導体素子30と下層側配線基板10の上面との間にアンダーフィル樹脂80を注入する。
アンダーフィル樹脂80を注入した後、図5に示すように、接続パッド22Aにはんだボール40を取り付けた上層側配線基板20を、下層側配線基板10に位置合わせして重ね合わせる。上層側配線基板20に形成された開口部24は、下層側配線基板10に搭載された半導体素子30の平面位置にあわせて形成されているので、上層側配線基板20を下層側配線基板10に重ね合わせると、図5に示すように、半導体素子30の裏面側の一部が開口部24に入り込んだ状態となり、半導体素子30の裏面の高さ位置が上層側配線基板20の板厚内に位置する状態になる。このようにして下層側配線基板10に上層側配線基板20を位置合わせして重ねた後、リフロー工程によりはんだボール40を介して下層側配線基板10と上層側配線基板20とを接合する(図6)。
図6に示すように、リフロー後のはんだボールは、銅コア42の外周を被覆していたはんだ44が溶融し、はんだ44および銅コア42により下層側配線基板10の接続パッド12Aと上層側配線基板20の接続パッド22Aとを電気的に接続すると共に、銅コア42がストッパとして作用して互いの配線基板間10,20の離間距離を維持した状態になる。
はんだボール40のリフローが完了した後、フラックス洗浄を行い、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に封止樹脂50を充填する(図7)。
配線基板10,20間に封止樹脂50を充填する方法としては、例えば図7に示すように、樹脂封止用の金型90,91により下層側配線基板10と上層側配線基板20をクランプし、ゲート94から下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に封止樹脂50を圧入する方法がある。封止樹脂50を圧入した後、封止樹脂50を加熱して硬化させる。
封止樹脂50を熱硬化させた後、樹脂封止用の金型90,91を外し、下層側配線基板10の下面の接続パッド12Aに外部接続端子14を接合して、電子部品内蔵基板100となる。図8は、下層側配線基板と上層側配線基板の間と、半導体素子の裏面側の全面、および、開口部が封止樹脂により封止された電子部品内蔵基板を示している。
なお、本製造方法の説明においては、1つの電子部品内蔵基板100を図示して説明しているが、実際の製造方法においては、大判の下層側配線基板10および上層側配線基板20を用いて、複数の電子部品内蔵基板100,100,100,・・・を同時に樹脂封止した後個々の基板外形に沿って個片に切断する。
本参考例にかかる電子部品内蔵基板100は、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に搭載した半導体素子30の裏面側が上層側配線基板20の開口部24に入り込む状態で搭載され、半導体素子30の裏面位置が上層側配線基板20の板厚内に位置する状態になっている。換言すると、半導体素子30の高さ(厚さ)の一部分を上層側配線基板20の板厚内に収めた構成になっている。この構成を採用することにより、下層側配線基板10と上層側配線基板20との離間距離を小さくすることができる。これにより、はんだボール40の径寸法を従来の電子部品内蔵基板100に比べて大幅に小径化することができ、はんだボール40の配置ピッチを狭めることができると共に、はんだボール40の接合面積を小さくすることができる。また、電子部品内蔵基板100の厚さおよび平面寸法(平面面積)を大幅に小さくすることが可能である。
第1実施形態)
図9は本発明にかかる電子部品内蔵基板の第1実施形態における構造を示す横断面図である。本実施形態は、下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に液状の封止樹脂50を注入して封止した電子部品内蔵基板100である。図9には下層側配線基板10の上面側に設けられた接続パッド12Aと上層側配線基板20の下面側に設けられた接続パッド22Aとをはんだボール40により電気的に接続した後、下層側配線基板10と上層側配線基板20に液状の封止樹脂50を注入した後、封止樹脂50を熱硬化させた状態を示している。
下層側配線基板10と上層側配線基板20の側端面部分から液状の封止樹脂50を注入すると、毛細管現象により下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に液状の封止樹脂50が進入して下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に封止樹脂50が充填される。下層側配線基板10と上層側配線基板20の間に注入された封止樹脂50は開口部24において、図9に示すように上層側配線基板20の下面の高さ位置となり、半導体素子30の裏面側が封止樹脂50から露出した状態になる。
本実施形態における電子部品内蔵配線基板100は、半導体素子30の裏面側が開口部24内で封止樹脂50から露出した構成となるので、半導体素子30の裏面に例えば放熱板を取り付けることによって、電子部品内蔵基板100の放熱特性を向上させることができる。他の例としては、半導体素子30の裏面に更に半導体素子を搭載することもできる。
第2参考例
次に第2参考例について説明する。図10は電子部品内蔵基板の第2参考例における構成を示す横断面図である。本参考例では、第1参考例で説明した電子部品内蔵基板(半導体装置)10の上にさらに他の電子部品(半導体素子)60を搭載した電子部品内蔵基板(半導体装置)110を示している。電子部品60が開口部24を覆った状態で上層側配線基板20に搭載されている。
下層側配線基板10と上層側配線基板20の離間距離は従来に比べて十分に短くなる状態に形成されていることに加え、電子部品(半導体素子)30は裏面を含めた状態で封止樹脂50により封止されているので、電子部品(半導体素子)60の搭載位置は、下層側配線基板10にフリップチップ接続された半導体素子のアンダーフィルエリアを避ける必要がなく、スタンドオフ量を少なくした状態で接続することができる。よって、電子部品内蔵基板110をより薄型に、そしてコンパクトに形成することができる。
また、図10に示すような電子部品60を搭載する他に、チップキャパシタやチップ抵抗等の回路部品等を上層側配線基板20に搭載することもできる。回路部品等を上層側配線基板20に搭載する際においても、回路部品等により開口部24を覆う形態に搭載することが可能である。
以上に、本発明にかかる電子部品内蔵基板(半導体装置)100について、実施形態に基づいて詳細に説明してきたが、本願発明は以上の実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で各種の改変を行っても本願発明の技術的範囲に属することはいうまでもない。
例えば、以上の実施形態においては、電子部品30として半導体素子を例に説明しているが、電子部品30は半導体素子に限定されるものではなく、他の電子部品を用いてもよい。
また、以上の実施形態において用いているはんだボール40はコア材として銅コア材42を採用しているが、軟化温度がはんだの融点よりも十分に高い導体であれば、銅以外の金属または他の物質によりコア材42を形成したはんだボール40を採用することができる。
さらにまた、半導体素子30を下層側配線基板10に搭載する際はフリップチップ接続によらず、ワイヤボンディングにより接続することもできる。
第1参考例における電子部品内蔵基板の横断面図である。 図1の電子部品内蔵基板における開口部付近の平面図である。 第1参考例において用いられるはんだボールの構造を示す断面図である。 電子部品内蔵基板の製造工程の途中における状態を示す説明図である。 電子部品内蔵基板の製造工程の途中における状態を示す説明図である。 電子部品内蔵基板の製造工程の途中における状態を示す説明図である。 電子部品内蔵基板の製造工程の途中における状態を示す説明図である。 下層側配線基板と上層側配線基板の間と、半導体素子の裏面側の全面、および、開口部が封止樹脂により封止された電子部品内蔵基板を示す横断面図である。 本発明にかかる電子部品内蔵基板の第1実施形態における構造を示す横断面図である。 本発明かかる電子部品内蔵基板の第2参考例における構造を示す横断面図である。 従来技術における電子部品内蔵基板の説明図である。
符号の説明
10 下方側配線基板
12,22 配線パターン
12A,12B,22A 接続パッド
13,23 レジスト
14,62 外部接続端子
20 上層側配線基板
24 開口部
30,60 電子部品(半導体素子)
32 電極面
36 バンプ
40 はんだボール
42 銅コア
44 はんだ
50 封止樹脂
80 アンダーフィル樹脂
90,91 樹脂封止用の金型
100,110 電子部品内蔵基板
H スルーホール

Claims (4)

  1. 一対の配線基板間に電子部品を搭載した電子部品内蔵基板であって、
    前記配線基板同士がはんだボールを介して電気的に接続され、
    前記電子部品が搭載された一方の配線基板と対向する他方の配線基板に、前記電子部品と対向する位置に前記電子部品の平面形状よりも大きく開口する開口部が設けられ、
    前記電子部品は、裏面側が前記開口部に入り込む配置であると共に裏面の位置が前記開口部の深さ方向における中途位置に位置するように搭載されていて、
    前記一対の配線基板間が、前記電子部品の裏面および前記開口部内を露出させた状態で封止樹脂によって封止されていることを特徴とする電子部品内蔵基板。
  2. 前記はんだボールとして、金属からなるコア材の外表面にはんだが被覆されたコア入りはんだボールが用いられていることを特徴とする請求項1記載の電子部品内蔵基板。
  3. 前記コア材は銅からなることを特徴とする請求項2記載の電子部品内蔵基板。
  4. 前記開口部が形成された配線基板の外面に、少なくとも前記開口部の領域の一部を覆う配置に電子部品あるいは回路部品が搭載されていることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の電子部品内蔵基板。
JP2006348750A 2006-12-26 2006-12-26 電子部品内蔵基板 Active JP4901458B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348750A JP4901458B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 電子部品内蔵基板
US11/962,656 US7872359B2 (en) 2006-12-26 2007-12-21 Electronic component contained substrate
KR1020070136348A KR20080060167A (ko) 2006-12-26 2007-12-24 전자 부품 내장 기판
TW096150213A TW200832674A (en) 2006-12-26 2007-12-26 Electronic component contained substrate
CNA200710160631XA CN101211900A (zh) 2006-12-26 2007-12-26 包含电子元件的基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348750A JP4901458B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 電子部品内蔵基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159955A JP2008159955A (ja) 2008-07-10
JP4901458B2 true JP4901458B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=39611747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348750A Active JP4901458B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 電子部品内蔵基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7872359B2 (ja)
JP (1) JP4901458B2 (ja)
KR (1) KR20080060167A (ja)
CN (1) CN101211900A (ja)
TW (1) TW200832674A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5279631B2 (ja) * 2009-06-23 2013-09-04 新光電気工業株式会社 電子部品内蔵配線基板と電子部品内蔵配線基板の製造方法
JP5445001B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-19 沖電気工業株式会社 半導体素子内蔵基板及び半導体素子内蔵基板の製造方法
TWI419283B (zh) * 2010-02-10 2013-12-11 Advanced Semiconductor Eng 封裝結構
JP5589462B2 (ja) * 2010-03-16 2014-09-17 カシオ計算機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20120159118A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Wong Shaw Fong Lower IC Package Structure for Coupling with an Upper IC Package to Form a Package-On-Package (PoP) Assembly and PoP Assembly Including Such a Lower IC Package Structure
CN202276549U (zh) * 2011-09-26 2012-06-13 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接组件
US8969730B2 (en) * 2012-08-16 2015-03-03 Apple Inc. Printed circuit solder connections
JP5993248B2 (ja) * 2012-08-27 2016-09-14 新光電気工業株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP5935188B2 (ja) * 2012-12-28 2016-06-15 京セラ株式会社 配線基板およびその製造方法
US9484327B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Package-on-package structure with reduced height
US9905491B1 (en) 2013-09-27 2018-02-27 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Interposer substrate designs for semiconductor packages
KR20160090241A (ko) 2014-12-16 2016-07-29 인텔 코포레이션 스택형 전자 디바이스를 포함하는 전자 어셈블리
US9859200B2 (en) * 2014-12-29 2018-01-02 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Integrated circuit packaging system with interposer support structure mechanism and method of manufacture thereof
JP6570924B2 (ja) * 2015-08-31 2019-09-04 新光電気工業株式会社 電子部品装置及びその製造方法
US20180053753A1 (en) * 2016-08-16 2018-02-22 Freescale Semiconductor, Inc. Stackable molded packages and methods of manufacture thereof
JP7213361B2 (ja) * 2019-08-19 2023-01-26 株式会社Fuji 積層ユニットの接着方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148496A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
AU1040397A (en) * 1996-12-04 1998-06-29 Hitachi Limited Semiconductor device
JPH118474A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Nec Corp 多層基板の製造方法
JP2001210954A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Ibiden Co Ltd 多層基板
JP2002076265A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Sony Corp 半導体デバイスの実装方法、半導体デバイス及び半導体装置
JP3644678B2 (ja) * 2001-01-30 2005-05-11 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20020127771A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-12 Salman Akram Multiple die package
JP2002343899A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Sharp Corp 半導体パッケージ用基板、半導体パッケージ
JP2003347722A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Ibiden Co Ltd 多層電子部品搭載用基板及びその製造方法
JP4287733B2 (ja) * 2003-11-04 2009-07-01 日本シイエムケイ株式会社 電子部品内蔵多層プリント配線板
US6982491B1 (en) * 2004-01-20 2006-01-03 Asat Ltd. Sensor semiconductor package and method of manufacturing the same
JP5068990B2 (ja) * 2006-12-26 2012-11-07 新光電気工業株式会社 電子部品内蔵基板

Also Published As

Publication number Publication date
US7872359B2 (en) 2011-01-18
JP2008159955A (ja) 2008-07-10
KR20080060167A (ko) 2008-07-01
TW200832674A (en) 2008-08-01
CN101211900A (zh) 2008-07-02
US20080174977A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901458B2 (ja) 電子部品内蔵基板
JP5068990B2 (ja) 電子部品内蔵基板
CN104685622B (zh) Bva中介结构
TWI495082B (zh) 多層半導體封裝
TWI419300B (zh) 內建電子零件之基板及其製造方法
US8623753B1 (en) Stackable protruding via package and method
JP4830120B2 (ja) 電子パッケージ及びその製造方法
US20100258933A1 (en) Semiconductor device, method of forming the same, and electronic device
JP4971243B2 (ja) 配線基板
CN110797321B (zh) 半导体封装件
US20050266701A1 (en) Semiconductor device, method for manufacturing the same, circuit board, and electronic equipment
JP4965989B2 (ja) 電子部品内蔵基板および電子部品内蔵基板の製造方法
KR20220026658A (ko) 반도체 패키지
JP5015065B2 (ja) 配線基板
KR100744138B1 (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지 및 그의 제조방법
US6812567B2 (en) Semiconductor package and package stack made thereof
JP2870533B1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100475337B1 (ko) 고전력칩스케일패키지및그제조방법
JP4324773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4339032B2 (ja) 半導体装置
JP4561969B2 (ja) 半導体装置
JP2015216219A (ja) 半導体装置
KR100752648B1 (ko) 솔더 조인트 신뢰성이 개선된 반도체 패키지 및 그제조방법
KR101179514B1 (ko) 적층 반도체 패키지 및 그의 제조 방법
JP4591715B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4901458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3