JP4896737B2 - 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズ - Google Patents

可視光選択的透過領域を有する眼内レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP4896737B2
JP4896737B2 JP2006547468A JP2006547468A JP4896737B2 JP 4896737 B2 JP4896737 B2 JP 4896737B2 JP 2006547468 A JP2006547468 A JP 2006547468A JP 2006547468 A JP2006547468 A JP 2006547468A JP 4896737 B2 JP4896737 B2 JP 4896737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
dye
iol
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006547468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007516794A5 (ja
JP2007516794A (ja
Inventor
マーリーン・エル・ポール
マイケル・ディ・ローワリー
ステファン・ドゥブルヴェ・ラゲット
マーク・エイチ・バンドハウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Surgical Vision Inc
Original Assignee
Abbott Medical Optics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Medical Optics Inc filed Critical Abbott Medical Optics Inc
Publication of JP2007516794A publication Critical patent/JP2007516794A/ja
Publication of JP2007516794A5 publication Critical patent/JP2007516794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896737B2 publication Critical patent/JP4896737B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1659Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having variable absorption coefficient for electromagnetic radiation, e.g. photochromic lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1696Having structure for blocking or reducing amount of light transmitted, e.g. glare reduction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/16965Lens includes ultraviolet absorber
    • A61F2002/1699Additional features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、哺乳類への移植に適した眼内レンズ(IOL)に関する。より詳細には、本発明は、IOL内に可視光選択的透過領域を形成するための、少なくとも1種の光吸収性染料、表面被覆又は他の手段を含むレンズ内に規定された領域を有するIOLに関する。
ヒトの眼には、視力にとって重要であり、年齢とともに劣化する主要な3つの構造がある。即ち、水晶体(100)、角膜(102)及び網膜(104)である(図1参照)。網膜は、眼の後方を覆っている多層知覚組織である。網膜は、光線を捕捉して電気的刺激に変換する多数の光受容体を含む。この刺激は、視神経(106)を通って脳に運ばれ、脳で像に変換される。網膜には、2種の光受容体、即ち桿体と錐体がある。網膜は、約600万個の錐体を含む。錐体は、黄斑部(中心部の視力を担う網膜の部分)に含まれる。錐体は、中心窩(黄斑部の最も中心部分)内に最も密に充填されている。錐体は、明るい光中で最もよく機能し、色を認識するのを可能にする。桿体は約1億2500万個ある。桿体は、網膜周辺部全体に広がっており、薄暗い光中で最もよく機能する。桿体は、周辺及び夜間の視力を担う。網膜は、視力にとって不可欠であるが、無防備に可視光及び近可視光に長時間曝されると、容易に損傷を受ける。網膜の光誘起性病変には、類嚢胞黄斑部浮腫、日蝕性網膜炎、眼メラノーマ及び加齢黄斑変性症(ARMD)が含まれる。光誘起網膜損傷は、構造的、熱的及び光化学的損傷に分類され、光への暴露時間、光の強さ及び波長により、ほぼ決定される(W. T. Ham, 1983, Journal of Occupational Medicine, 25:2 101-102)。
健康な成人の場合、網膜は、通常、角膜及び水晶体を含む外部眼構造により、最も激しい形態の光誘起損傷から保護されている。角膜は、虹彩の前に位置する、透明なタンパク質眼組織であり、環境に直接暴露される唯一の眼の組織である。角膜は、デリケートな内部構造を損傷から保護するのに不可欠であり、水性媒体を通して水晶体への光の透過を促進する。角膜は、第1の光フィルターであり、従って、角膜−結膜疾患、例えば翼状片、飛沫気候性角膜症及び瞼裂斑を含む過度の光露出関連損傷を、非常に受けやすい。健康な眼では、水性媒体と共に、短紫外線(UV)−B及びUV−C領域(約320λ以下)の波長を吸収又はブロックする(本明細書では、λを、ナノメートル単位で光の波長を表すのに用いる。)
水晶体は、虹彩及び角膜の背後に存在する調整できる生物学的レンズであり、遠くのイメージ及び近くのイメージのどちらをも網膜上に集束させる。自然の水晶体は、近紫外線(UV−A)(320λ〜400λ)が網膜に達するのをブロックする。従って、有害なUV−A、B及びC放射線のほとんどは、損傷を受けていない水晶体及び角膜を持つ健常なヒトでは、網膜に届かない。即ち、通常の哺乳類の眼では、400λ〜1400λの範囲の波長のみが、網膜に到達し得る。しかしながら、紫色ないし青色の光(約400λ〜約515λ)の高い透過水準は、網膜の損傷、黄斑変性症、網膜色素変性症及び夜盲症に関連づけられてきた。加えて、青色光は、大気中、特にかすみ、霧、雨及び雪の中で散乱される傾向にあり、場合により、まぶしさを生じ、視力を低下させ得る。眼が老化すると、水晶体は、黄色がかった色を帯び始めるが、これは、視力に悪影響を与えないものの、近紫外線のほとんどを吸収する。即ち、自然の水晶体は、生涯にわたり眼のデリケートな網膜を近紫外線から守り、加齢とともに微妙に黄色化して、吸収されるより短波長の青色光の量が増す。
自然の水晶体はまた、白内障のような加齢変性眼疾病に罹りやすい。白内障は、水晶体嚢内での水晶体タンパク質の凝固により生じる水晶体の濁りである。多くの眼科医は、白内障が、生存中のレンズへの酸化的損傷の結果発生し、喫煙、明るい光への過度の露出、肥満及び糖尿病により悪化する、と考えている。白内障は、ほとんどのヒトでゆっくり進行し、最終的に、視力が実質的に損なわれてほとんど又は全く盲目になる点に達する。このような患者では、水晶体の除去及び合成ポリマー製眼内レンズ(IOL)との交換が、正常な視力を回復する為の好ましい方法である。しかしながら、自然の水晶体を一旦除去すると、網膜は、有害な紫外線及び短波長青色光に対して保護されないままになる。従って、初期の合成眼内レンズには、紫外線吸収化合物、例えばベンゾフェノン及びベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が含まれていた。紫外線吸収化合物を含む眼内レンズは、一般的になり、実際上全ての眼内レンズがそうなった。更に、多くのベンゾフェノン及びベンゾトリアゾールは重合可能であり、それ故、ほとんどの現代的眼内レンズ組成物、例えばアクリレート、シリコーン、及び親水性ヒドロゲルコモノマー及びコポリマーと安定的に一体化できる。
近年、老齢者の自然水晶体の青色光ブロック効果に近づけるため、青色光吸収性染料が、眼内レンズ材料に配合されるようになった。多くの眼内レンズ製造業者が、青色領域の可視光を吸収又はブロックする濃度で黄色染料を含むレンズを設計している。米国特許第4,390,676号は、約450λまでのUV/青色光を選択的に吸収する黄色染料を配合したポリメチルメタクリレート(PMMA)ポリマー製眼内レンズを記載している。米国特許第5,528,322号、同第5,543,504号及び同第5,662,707号(Alconへ譲渡)は、分子の染料とアクリル部分との間に不活性化学スペーサを有するアクリル官能化黄色アゾ染料を開示している。即ち、分子の青色光吸収部分は、レンズポリマーと重合された場合に生じる望ましくないカラーシフトから保護されている。更に、染料はアクリル官能化されているので、レンズポリマーと重合でき、従って、眼内レンズポリマーマトリックスに安定的に配合される。同様に、メニコン社の米国特許第6,277,940号及び同第6,326,448号は、上記Alcon 特許と構造的に類似したアクリル変性アゾ染料を開示している。HOYA社の米国特許第5,374,663号は、PMMAマトリックスに配合した非共有結合黄色染料(例えばソルベントイエロー16、29等)を開示している。加えて、HOYA社の米国特許第6,310,215号は、アクリル及びシリコーン眼内レンズでの使用に適したアクリル官能化ピラゾロン染料を開示している。
しかしながら、上記又は他の従来技術の眼内レンズは、53歳の成人の水晶体における自然の黄色を模倣する濃度で、眼内レンズ材料全体に均一に分布された青色光ブロック染料を含んでいる。ところが、自然の水晶体とは異なり、眼内レンズは、特定の度数に旋盤加工及び成形されるので、眼内レンズは不均一な厚みを持つことになる。そうすると、青色光ブロック染料の有効量は、眼内レンズの厚みの関数となる。レンズ厚みがレンズ形状及び度数に依存して変化するので、青色光ブロック染料の有効量も、眼内レンズの各点で変化することになる。このことは、収縮した瞳孔が集まり、明るい光状態で集光するレンズ中心部の近くで特にそうである。更に、その表面も含めてレンズ全体が染料を含むので、眼の繊細な組織が染料に密着する。その結果、青色光ブロック染料に対して感受性の患者は、このような染料を含む青色光ブロックレンズの利益を享受することができない。加えて、ある患者は、長期の接触の後に、青色光ブロック染料に対して過敏になる。
先に記載したように、従来技術の眼内レンズは、自然の老化した水晶体と同様、レンズ全体にわたって分布した黄色染料を含む。その結果、全ての光及び像は、網膜上に投影される前に、黄色のフィルターを通る。このことは、多くの場合、例えば、屋外スポーツ又は活動に携わる人々(スキーヤー、野球選手、フットボール選手、パイロット又は船員)にとっては、そのような職業や活動に必要とされる視力に影響し得る高水準の紫外線、青色光及び可視光線に暴露されるので、好ましい。自動車の運転手にとっても、明るい太陽光の下での運転条件におけるぎらつきを抑え、視力を増し、夜間のヘッドライトの眩しさを低減する必要がある。これらの特別な必要性に対し、可視光スペクトルの青色−紫外線端からスペクトルの赤色端までを含む可視光スペクトル全体で、光透過率を変化させることが必要であろう。しかしながら、日周期リズムおよびメラトニン分泌に関連しているような青色光波長から眼の内部が連続的に遮蔽されている場合に損なわれる視力に関係しない眼の機能がある。
そこで、本発明の目的は、レンズの度数(ジオプター)と共に変化しない青色光ブロック化合物の均一な分布を持つIOLを提供することである。
本発明の他の目的は、繊細な眼の構造に密接に接触しない1種又はそれ以上の青色光ブロック化合物を含むIOLを提供することである。
本発明の別の目的は、視力に無関係な眼の機能への干渉を最小限にし、明るい光条件下で青色光ブロック特性を最大限にするように、レンズの規定領域に限定された青色光ブロック特性を有するIOLを提供することである。
本発明によれば、上記及び他の目的は、青色光(可視光)ブロック領域が、IOLの全体に分布しているのではなく、中心部分に局在化されており、青色光ブロック領域は青色光ブロック化合物を含まないポリマーにより囲まれている、眼内レンズ(IOL)を提供することにより、達成される。
本発明は、哺乳類の目に移植するのに適しているIOLであって、レンズは、構造ポリマー内に形成されたくぼみを有する構造ポリマーおよび該くぼみに充填された光吸収性染料を含み、該光吸収性染料は、眼の解剖学的構造又は生理液のいずれにも接触しないように、眼内レンズ内の独立領域として構造ポリマーにより囲まれているIOLである。本発明の1つの態様において、IOLは、少なくとも1種の光吸収性染料、特に約400〜550ナノメータ(nm)の波長範囲で可視光を吸収する染料を含んでなる規定された領域を有する。
本発明のIOLは、眼内レンズの製造での使用に適した生体適合性ポリマーから形成してよい。例えば、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)であるが、これに限定されない。また、フェニルエチルアクリレート(PEA)、フェニルエチルメタクリレート(PEMA)、メチルフェニルアクリレート、メチルフェニルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)からなる非限定的な群から選択されるモノマーを用いて製造した他のポリマーを使用することもできる。更に、環中の窒素に隣接したカルボニル基を含む複素環式N−ビニル化合物、特にN−ビニルラクタム、例えばN−ビニルピロリドンが、本発明に従って使用するのに適している。加えて、本発明のIOLは、当技術分野で周知のように、少量の二官能性又は多官能性モノマーを用いて、架橋されていてもよい。代表的な架橋剤には、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート及びトリメチロールプロパントリメタクリレートが含まれる。架橋剤は、典型的には、ジメタクリレート又はジアクリレートであるが、ジメタクリルアミドも知られている。
可視光選択的透過領域を形成するのに使用される光吸収性染料は、可視光スペクトルの中の所定の波長を有する光を吸収することができる染料である。光吸収性染料の非限定的な例には、重合性アクリレート/メタクリレート基を有するアゾ染料に基づく重合性黄色染料、例えば米国特許第5,662,707号、特に第4欄第43行〜第10欄第3行に記載された染料が含まれる。他の適当な黄色染料には、メチン染料、ベンゼンスルホン酸,4-(4,5-ジヒドロ-4-((2-メトキシ-5-メチル-4-((2-(スルホキシ)エチル)スルホニル)フェニル)アゾ-3-メチル-5-オキソ-1H-ピラゾル-1-イル);[2-ナフタレンスルホン酸,7-(アセチルアミノ)-4-ヒドロキシ-3-((4-((スルホキシエチル)スルホニル)フェニル)アゾ-];[5-((4,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ-4-ヒドロキシ-3-((1-スルホ-2-ナフタレニル)アゾ-2,7-ナフタレン-ジスルホン酸トリナトリウム塩];[銅,29H,31H-フタロシアニナト(2-)-N29,N30,N31,N32]-,スルホ((4-((2-スルホキシ)エチル)スルホニル)フェニル)アミノ)スルホニル誘導体];及び[2,7-ナフタレンスルホン酸,4-アミノ-5-ヒドロキシ-3,6-ビス((4-((2-(スルホキシ)エチル)スルホニル)フェニル)アゾ)-テトラナトリウム塩]などが包含される。これらの染料は、IOLポリマーに化学的に結合してレンズを非褪色性にし、染料が抽出されないようにする(即ち、レンズからブリード又は溶出しないようにする)ことができる反応性染料であるので、特に有益である。しかしながら、染料が重合性又はIOLポリマーに結合性であることは必須ではなく、例えばSolvent Yellowのような染料も、染料が光の所望波長を吸収できるなら、本発明に従って使用することができる。
本発明のIOLは、光吸収性染料がレンズの特定部分、好ましくは中心部分に局在するように製造される。このような特定の形状は、少なくとも2つの利点を有する。通常、光の強度が増すにつれ、瞳孔が収縮して、眼に入り、網膜に達する光の量を調節する。従って、明るい光環境では、本発明のIOLの光吸収性領域は、収縮した瞳孔の全体を覆う。反対に、より弱い光条件では、開いた瞳孔は、光吸収性領域により部分的にのみ覆われ、より完全なスペクトルの光が網膜に到達することができる。従って、本発明は、保護が最も必要な場合である高強度光条件下で網膜を最大に保護でき、一方、抑制された又は低い光条件下ではより完全なスペクトルの光が網膜に到達するのを可能にし、よって色の認知を向上することができる、IOLを提供する。
本発明の別の態様では、光吸収性染料はIOL内部に隔離され、染料自体は眼の解剖学的構造又は生理液のいずれとも接触しない。この態様は、有機染料への長期の接触に関係した過敏の可能性を少なくし、より多種の染料の使用を許容する。
本発明のIOLは、本発明のために開発された製造手順により製造され、そのような製造手順自体も本発明のIOLの製造に有用な関連する新規な発明である。1つの態様において、くぼみが形成されたポリマーディスク又は「ボタン」を成形する。他の態様において、第2の工程で、ポリマーボタンにくぼみがドリルで作られる。そのようにして形成されたくぼみは、次いで、IOLを製造するに使用したのと類似又は同一のポリマーで充填されるが、くぼみに充填する前に、可視光吸収性染料がポリマーに添加され、混合される。くぼみを充填した後、レンズを旋盤にかけて、過剰な染料含有ポリマーを除去する。過剰なポリマー及び染料を除去した後、最後のポリマー被覆を染料含有IOLに適用する。これにより、染料はIOL内部に封入される。最後に、レンズを形仕上げして、所定の度数を有するIOLを得る。
本発明の製造方法の予想外の1つの利点は、本発明に従って製造したIOLが、度数に関係なく均一な光吸収特性を有することである。レンズの度数は、レンズの寸法を変化することにより調節される。レンズ厚みが、所望の視力矯正を達成するためにレンズを成形する場合に最も一般的に変化させられる寸法である。即ち、光吸収性染料を構造ポリマー全体に均一に分布させる場合、光吸収性染料、従ってレンズの光吸収特性は、レンズの厚みに比例して変化する。その結果、このようにして形成されたレンズは、使用される度数の全範囲にわたって、全ての移植者に同じ水準の保護を提供しない。本発明の製造方法は、染料をレンズ内部に隔離し、全体に均一に分布しないので、このような問題を回避することができる。即ち、レンズを形成する場合、染料無含有構造ポリマーを除去し、光吸収性領域はどの度数でも一定のままに保つ。
本発明の別の態様では、本発明に従って製造されたIOLの青色光ブロック性能は、表面処理により得られる。表面処理は、少なくとも1種の染料を含浸したポリマーの処理又は少なくとも1種の染料のみの使用である。別の種類の表面被覆は、薄い反射被膜である。表明処理は、所望の波長の有害な干渉を可能にするわずかに異なる屈折率を有する同等の材料の少なくとも1つの被膜からなっていてよい。このような表面処理は、成型、スピンキャスト、エッチング、化学蒸着、蒸着、又は他の表面処理技術を用いて行われる。
他の態様において、透過する光の強度を脱焦点(ピンぼけ)又は変化させ、対象の網膜領域に向かう青色光の量を実質的に減少するように、回折技術を光学設計に応用することができる。
本発明の別の態様は、付加的な光吸収性染料、特に、紫外領域の光を吸収する染料、例えばベンゾフェノン及びベンゾトリアゾールなどを有するレンズを包含する。
本発明の更に別の態様では、IOLは、異なる視力距離(vision distance)を矯正す異なるゾーンを有する多焦点レンズである。選択的光透過が、これらゾーンの1つ又はそれ以上に適用され、明るい光に対して網膜に最大の保護を与え、少ない光の場合には最大の光透過又は焦点合わせを提供することができる。多焦点レンズでは、選択的光透過又は選択的光焦点合わせは、明るい光及び暗い光の両方において、多焦点レンズに付きまとうぎらつき及び光輪を低減しながら、視力を最適化するのにも採用できる。
用語の説明
「青色ブロッカー」 本明細書で使用する場合、「青色ブロッカー」(青色ブロック手段)は、400〜550nmの波長範囲の電磁スペクトルの光の透過を吸収、反射又は他の形態で干渉する手段を意味する。「青色ブロッカー」の非限定的な例には、染料、表面被覆及び表面処理が含まれる。
「度数」(ジオプター) メートル単位で測定した焦点距離の逆数に等しい、レンズの屈折能の尺度。
「可視光選択的透過領域」 本明細書で使用する場合、「可視光選択的透過領域」は、網膜に到達する電磁波の可視光範囲(400〜700nm)における光の量を減少する、レンズの少なくとも1領域(レンズ全体ではない)を有する眼内レンズ(IOL)(単焦点又は多焦点レンズ)の部分を意味する。このような領域は、光吸収性染料、被覆、回折パターン又は他の手段(これらの組み合わせも含む)を用いて形成できる。
本発明は、規定された可視光選択的透過領域を有する眼内レンズを含む。本発明の1つの態様では、可視光選択的透過領域は、400〜550nmの波長範囲の電磁放射線を吸収する少なくとも1種の染料(青色ブロッカー)を含有する。この態様では、レンズの中心部分が青色ブロッカーを含み、レンズの周辺部は含まない(図3A)。青色ブロッカーは、レンズ材料に固有であっても、レンズ表面に塗布されていてもよい。明るい光の場合、瞳孔は収縮するので、青色ブロッカーは有力な網膜保護を提供することができる。暗い光の場合、瞳孔は拡大し、全ての光が周辺部を通過することができる。暗い光の場合、網膜の保護はそれほど重要ではない。青色ブロッカーは、例えば、レンズの中央部、即ち2〜4.5mmの部分に保持され得るが、レンズ周辺部、即ち2.01mm〜6mm、又は4.5mm〜6mmの環状部分は、青色ブロッカーを含まなくてよい。暗い光の場合に2つの領域の間で色の認知に差が生じることがある。このような影響は、大多数の色受容体が網膜の中央領域(レンズの青色ブロック部分)にあり、網膜の周縁部は飽和又は「灰色の影」を決定するのにより優れている(非青色ブロックレンズ部分)ので、最小であり得る。
可視光選択的透過領域を形成するのに使用される光吸収性染料は、可視光スペクトル範囲で所定の波長の光を吸収できる染料ならば、いずれの染料でもよい。光吸収性染料の非限定的な例には、重合性アクリレート/メタクリレート基を有するアゾ染料に基づく重合性黄色染料、例えば米国特許第5,662,707号、特に第4欄第43行〜第10欄第3行に記載された染料が含まれる。他の適当な黄色染料には、メチン染料、ベンゼンスルホン酸,4-(4,5-ジヒドロ-4-((2-メトキシ-5-メチル-4-((2-(スルホキシ)エチル)スルホニル)フェニル)アゾ-3-メチル-5-オキソ-1H-ピラゾル-1-イル);[2-ナフタレンスルホン酸,7-(アセチルアミノ)-4-ヒドロキシ-3-((4-((スルホキシエチル)スルホニル)フェニル)アゾ-];[5-((4,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ-4-ヒドロキシ-3-((1-スルホ-2-ナフタレニル)アゾ-2,7-ナフタレン-ジスルホン酸トリナトリウム塩];[銅,29H,31H-フタロシアニナト(2-)-N29,N30,N31,N32]-,スルホ((4-((2-スルホキシ)エチル)スルホニル)フェニル)アミノ)スルホニル誘導体];及び[2,7-ナフタレンスルホン酸,4-アミノ-5-ヒドロキシ-3,6-ビス((4-((2-(スルホキシ)エチル)スルホニル)フェニル)アゾ)-テトラナトリウム塩]などが包含される。これらの染料は、IOLポリマーに化学的に結合してレンズを非褪色性にし、染料が抽出されないようにする(即ち、レンズからブリード又は溶出しないようにする)ことができる反応性染料であるので、特に有益である。しかしながら、染料が重合性又はIOLポリマーに結合性であることは必須ではなく、例えばSolvent Yellow のような染料も、染料が光の所望波長を吸収できるなら、本発明に従って使用することができる。
本発明の好ましい態様では、青色光吸収性染料として、Eastman Chemicals からYellow 035 MA1として入手でき、下記式1の構造を有する黄色染料を使用する:
Figure 0004896737
本発明のIOLは、生体適合性ポリマーから形成してよく、例えば、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)が含まれるが、これに限定されない。また、フェニルエチルアクリレート(PEA)、フェニルエチルメタクリレート(PEMA)、メチルフェニルアクリレート、メチルフェニルメタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)からなる非限定的な群から選択されるモノマーを用いて製造した他のポリマーを使用することもできる。更に、環中の窒素に隣接したカルボニル基を含む複素環式N−ビニル化合物、特にN−ビニルラクタム、例えばN−ビニルピロリドンが、本発明に従って使用するのに適している。更にまた、シリコーンIOL及びアクリレート−シリコーンハイブリッドIOLも、本発明の範囲に包含される。加えて、本発明のIOLは、当技術分野で周知のように、少量のジ又は多官能性モノマーを用いて、架橋されていてもよい。代表的な架橋剤には、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート及びトリメチロールプロパントリメタクリレートが含まれる。架橋剤は、典型的には、ジメタクリレート又はジアクリレートであるが、ジメタクリルアミドも知られている。本発明において使用するのに適した他のレンズ形成用モノマーには、米国特許第5,662,707号の第7欄第63行〜第8欄第40行に記載されているモノマーが包含される。また、米国特許第5,269,813号の第2欄14行〜第7欄第52行の記載、特に表1も参照することができる。
本発明のIOLは、少なくとも1種の近紫外線(UV)吸収性化合物、例えばベンゾフェノン及びベンゾトリアゾールを含んでいてよい。適当な例は、米国特許第4,716,234号(特に、第3欄67行〜第10欄第24行参照)、同第4,963,160号(特に、第2欄第61行〜第4欄第19行参照)、同第5,657,726号(特に、第2欄第36行〜第4欄第67行参照)及び同第6,244,707号(特に、第3欄第50行〜第6欄第37行参照)に見出すことができる。
1つの典型的ではあるが非限定的な態様では、本発明のIOLは、UV光を吸収するのに有効な量で配合された少なくとも1種のUV吸収性化合物を含むPMMAからなるハードIOLである。しかし、ハードPMMAIOLを例として本発明を説明するが、本発明はハードPMMAIOLに限定されない。例えば、本発明は、シリコーンIOL、アクリル−シリコーンハイブリッドIOL、及びソフトアクリルIOLにも同様に適している。当業者なら、本発明の教示を他のIOL構造ポリマーに簡単に適用できることを容易に理解するであろう。
UV光の吸収に有効な量は、本明細書では、網膜に達し得る周囲の近紫外線の少なくとも50%をブロックするUV吸収剤の濃度として規定される。本発明の1つの態様において、UV光吸収性化合物は、最終ポリマー混合物中に、約0.01〜5.0質量%の範囲で存在していてよい。本発明のPMMAIOLは、青色光をブロックするのに有効な量の少なくとも1種の黄色染料を含む、IOLの中心近くに配置された可視光選択的透過ゾーンを有することもできる。青色光をブロックするのに有効な量は、本明細書では、網膜に到達得る周囲の青色光の少なくとも50%をブロックする青色光吸収化合物又は青色光吸収剤の濃度として規定される。本発明の1つの態様では、青色光ブロック化合物は、最終ポリマー混合物中に、約0.01〜5.0質量%の範囲で存在していてよい。本発明の1つの典型的な態様において、UV吸収性化合物は、0.75質量%の2,2',4,4'-テトラヒドロキシベンゾフェノン及び0.25質量%の4-[(2,4-ジメチルフェニル)アゾ]-2,4-ジヒドロ-5-メチル-2-フェニル-3H-ピラゾロ-3-オンである。
ここで、図2Aを参照すると、通常IOLのような形状のアクリルボタン又はディスクは、PMMA又は他の適当なレンズ級ポリマーから成形される。特定の形状を成形する方法及び適当なレンズ級ポリマーを配合する方法は共に、この技術分野では周知である。本発明の1つの態様では、レンズは、少なくとも25質量%から75質量%のPMMAから製造される。図2Bは、ポリマーIOLにくぼみを形成するところを示す。くぼみは、レンズを最初に製造する際に形成されても、あるいは、研磨又はドリル技術あるいは当業者に既知の他の方法によりレンズに形成されてもよい。図2Cでは、染料を含むレンズ級ポリマー、通常図2Aでレンズを製造したのと同じポリマー(ただし、同種ポリマーに限定されない)を、図2Bで形成したくぼみに加える。染料は青色光吸収性染料、通常黄色染料であり、レンズ級ポリマー中に約0.01〜5.0質量%、好ましくは1質量%未満の濃度で存在する。
図2Dにおいて、過剰の染料含有レンズ級ポリマーは、旋盤又は他の適当な装置を用いて、除去される。次に、図2Eにおいて、透明なレンズ級ポリマー、通常は図2Aでレンズを形成するのに用いたのと同じポリマー(ただし、これに限定されない)を用いて、レンズを封止し、染料含有ポリマー部分をレンズの他の部分から分離する。最後に、レンズを加工してIOLを形成し、IOL表面の透明ポリマー部分を、下にある染料含有ポリマーを阻害せずまたは露出させずに、所定の度数に成形する。
本明細書に記載したように、可視光選択的透過領域を含み、該可視光選択的透過領域はIOL全体より小さいIOLが提供される。本発明の1つの態様において、可視光選択的透過領域は、レンズ中心部近傍に配置され、有害な青色光の波長に網膜が暴露されるのを防止する。この態様では、最大の青色光ブロック効果は、瞳孔が収縮し、瞳孔の開いた部分全体がIOLの可視光選択的透過領域により覆われるような明るい光条件下で、発揮される。暗い光条件では瞳孔が開くので、より多くの青色光が瞳孔を通過して眼に入り、IOL移植者に青色光の有益な半透明(non-vision)効果を与える。更に、IOL移植者は、通例、可視光吸収性化合物に曝されない。
図2は1つの例を示すにすぎない。本発明の別の態様は、構造ポリマー及び該構造ポリマー中に配置された可視光選択的透過領域を有し、可視光選択的透過領域は、IOLの中心近傍で独立した領域を形成する光吸収性染料である、IOLを包含する。この態様では、光吸収性染料は、独立領域内で濃度傾斜(階調)を形成し、傾斜は、独立領域の中心部で最大の光収性染料濃度を有し、独立領域の境界部で最小の光吸収性染料濃度を有する。
他の態様において、IOLは、IOLの周縁を規定する外周部、前表面、後表面、及び該前表面と後表面と外周部とにより規定された可視光吸収領域を有し、可視光吸収領域は、染料を含み、該染料はIOLの周縁に達していない。別の態様では、染料は、IOLの前表面又は後表面に達していない。更に別の態様では、染料は、移植者の眼の解剖学的構造又は生理液に接触しない。
図3Bは、本発明の別の態様を示す。多焦点IOLについて最も多い不満又は面倒なことは、明るい光源に露出された場合、暗い光輪が見えることである。光輪は、多焦点レンズにより作られる異なる焦点の像に起因する。多焦点ゾーンの1つに青色ブロッカーを使用すると、該ゾーンを透過する光の量を低減し、従って、該ゾーンにより作られる光輪を減少させることができる。
1つの態様の屈折率多焦点レンズでは、レンズ300の第1のゾーン/中心部306の直径は2.1mmであり、遠距離矯正を行うように設計されている。第2のゾーン304は、内径2.1mm、外径3.4mmの環状であり、近見視力矯正を行うように設計されている。第1及び第2のゾーンは、青色ブロッカーを含み、明るい光に対して網膜を保護し、遠視力及び近視力を提供する。第3のゾーン308は、内径3.4mm、外径5.0mmの環状であり、遠距離矯正を行うように設計されているが、青色ブロッカーを含まないか、又は第1及び第2のゾーンよりもかなり低い濃度で青色ブロッカーを含んでおり、暗い又は中間の光条件で、全体が青色ブロック材料から作られている同様のレンズに比べ、より多くに光が眼に入るのを可能にする。第2のゾーン(2.1〜3.4mm)は青色ブロッカーを含んでいるので、暗い又は中間の光条件ではこのゾーンから網膜に達する光の相対強度は低く、従って、このレンズにより作られる光輪も弱くなる。
第2の例は、第1の例と類似しているが、レンズの中央部306(直径2.1mmまで)が青色ブロッカーを含まない。アドパワー304を提供するレンズの青色ブロッカー部分を使用することにより、多焦点レンズの設計における機能性及び自由度を増すことができる。例えば、レンズのアドパワーは、光輪を顕著に増加させずに、最適化され得る。加えて、レンズのより大きい部分又は割合を、不必要に更に光輪を作ることなく、近視矯正に使用することができる。
まとめると、本発明は、明るい条件下でより優れた網膜保護を可能にし、より暗い条件でより少ない光輪を発生させ、アドパワーに関して多焦点レンズの設計をより柔軟なものとし、近視矯正に必要な光の割合を増加させることができる。
最後に、本発明を、網膜に到達する特定波長の光(青色光ないし紫外線)を吸収又はブロックする染料を用いることに関連して、説明してきた。しかしながら、本発明は、網膜に到達する青色光ないし紫外線をブロックする他の手段も包含する。1つの態様において、可視光選択的透過領域は、被覆としてレンズ表面に供給される。
別の態様において、青色−紫外光の焦点をぼけさせる(脱焦点)回折パターンが供給される。回折レンズは、幅が減少していく一連の放射状リング又は「ゾーン」からなる。レンズの外側のゾーンに入射した光線は中心部に入射した光線よりも大きく逸れるので、そのような構造により光は焦点を結ぶ。異なる波長の光は、異なる量で逸れるので、異なる色の光は、レンズ後方の異なる距離のところで焦点を結ぶ。回折パターンは、単焦点及び多焦点レンズにこの効果を利用しており、レンズの異なる領域は、異なる量のピンぼけ(脱焦点)効果を持つ。
本発明を、その好ましい形態を参照して説明したが、それは説明の為であって、限定の為ではない。種々の変更及び改良を、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、本発明に加えることは、当業者なら行うことができる。
ヒトの目の断面図である。 本発明の教示に従った有用な製造工程を示す。 図2Aは、アクリルボタンの製造工程を示す。 図2Bは、ボタンの中心部に2〜4mmのくぼみを形成する工程を示す。 図2Cは、染料含有アクリル材料により図2Bで形成したくぼみを充填する工程を示す。 図2Dは、充填したボタンを研磨して、過剰の染料含有アクリル材料を除去する工程を示す。 図2Eは、染料含有アクリル材料を透明レンズ級アクリルにより包囲する工程を示す。 図3Aは、内側青色光ブロックゾーンが供給された、本発明に従って製造した単焦点IOLである。 図3Bは、内側近視力矯正ゾーン及び外側遠視力環状ゾーンを有する、本発明に従って製造された多焦点IOLである。遠距離矯正内側ゾーン及び近距離矯正外側環状ゾーンの両方とも、可視光選択的透過領域を有するように描かれている。
符号の説明
100:水晶体、102:角膜、104:網膜、106:視神経。
300:レンズ、304:第2のゾーン、306:第1のゾーン/中心部、308:第3のゾーン。

Claims (2)

  1. 構造ポリマーから形成された眼内レンズ(IOL)であって、その中心部分に形成されたくぼみを有し、該くぼみに充填された光吸収性染料を含む眼内レンズにおいて、該光吸収性染料は、眼の解剖学的構造又は生理液のいずれにも接触しないように、眼内レンズ内の中心独立領域として構造ポリマーにより囲まれており、該光吸収性染料は、400nm〜550nmの波長範囲の可視光を吸収するメチン染料であり、該染料はジオプター値に関係なく均一な濃度を有し、中心独立領域は2〜4.5mmの直径を有することを特徴とする眼内レンズ。
  2. 該光吸収性染料は、アクリレート、シリコーン、ヒドロゲル及びアクリルシリコーンハイブリッドからなる群から選択される構造ポリマーに化学的に結合されている、請求項1に記載の眼内レンズ。
JP2006547468A 2003-12-29 2004-12-28 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズ Expired - Fee Related JP4896737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53309503P 2003-12-29 2003-12-29
US60/533,095 2003-12-29
PCT/US2004/043627 WO2005066694A2 (en) 2003-12-29 2004-12-28 Intraocular lenses having a visible light-selective-transmissive-region

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219821A Division JP5409744B2 (ja) 2003-12-29 2011-10-04 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007516794A JP2007516794A (ja) 2007-06-28
JP2007516794A5 JP2007516794A5 (ja) 2008-02-21
JP4896737B2 true JP4896737B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=34748852

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547468A Expired - Fee Related JP4896737B2 (ja) 2003-12-29 2004-12-28 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズ
JP2011219821A Expired - Fee Related JP5409744B2 (ja) 2003-12-29 2011-10-04 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219821A Expired - Fee Related JP5409744B2 (ja) 2003-12-29 2011-10-04 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8043371B2 (ja)
EP (1) EP1699385B1 (ja)
JP (2) JP4896737B2 (ja)
AU (1) AU2004312897B2 (ja)
CA (1) CA2552122A1 (ja)
WO (1) WO2005066694A2 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554424B1 (en) 1999-03-01 2003-04-29 Boston Innovative Optices, Inc. System and method for increasing the depth of focus of the human eye
US8500274B2 (en) 2000-11-03 2013-08-06 High Performance Optics, Inc. Dual-filter ophthalmic lens to reduce risk of macular degeneration
US8403478B2 (en) 2001-11-02 2013-03-26 High Performance Optics, Inc. Ophthalmic lens to preserve macular integrity
US7748845B2 (en) * 2002-08-28 2010-07-06 Robert Casper Method and device for preventing alterations in circadian rhythm
US7628810B2 (en) 2003-05-28 2009-12-08 Acufocus, Inc. Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns
US20050046794A1 (en) 2003-06-17 2005-03-03 Silvestrini Thomas A. Method and apparatus for aligning a mask with the visual axis of an eye
AU2005242823B2 (en) * 2004-04-30 2011-04-14 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic devices having a highly selective violet light transmissive filter and related methods
DE102004053693A1 (de) * 2004-11-06 2006-05-24 ACTO Aachener Centrum für Technologietransfer in der Ophthalmologie e.V. Implantat insbesondere zum Ersatz der natürlichen Linse mit Filtereigenschaften zur Ein- und Ausblendung verschiedener Refraktionsbereiche
BRPI0518030A (pt) * 2004-11-22 2008-10-28 Advanced Medical Optics Inc compostos de metino e de antraquinona copolimerizáveis e artigos que os contêm
EP2261696B1 (en) * 2004-11-22 2012-03-14 Abbott Medical Optics Inc. Copolymerizable azo compounds and articles containing them
US20120071972A1 (en) * 2004-12-29 2012-03-22 Iris Ginron Zhao Multiphase eyecare
US7976577B2 (en) 2005-04-14 2011-07-12 Acufocus, Inc. Corneal optic formed of degradation resistant polymer
US7771470B2 (en) 2005-05-05 2010-08-10 Key Medical Technologies, Inc. Ophthalmic apparatuses and methods
JP2008541798A (ja) * 2005-05-05 2008-11-27 キー メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 眼科用器具および方法
US7842367B2 (en) * 2005-05-05 2010-11-30 Key Medical Technologies, Inc. Ultra violet, violet, and blue light filtering polymers for ophthalmic applications
US8038711B2 (en) 2005-07-19 2011-10-18 Clarke Gerald P Accommodating intraocular lens and methods of use
US20070092830A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Polymeric radiation-absorbing materials and ophthalmic devices comprising same
US20070092831A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Bausch & Lomb Incorporated Radiation-absorbing polymeric materials and ophthalmic devices comprising same
US7659325B2 (en) 2005-11-03 2010-02-09 Ophtec B.V. Functionalized dyes and use thereof in ophthalmic lens material
US8113651B2 (en) 2006-03-20 2012-02-14 High Performance Optics, Inc. High performance corneal inlay
US8360574B2 (en) * 2006-03-20 2013-01-29 High Performance Optics, Inc. High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US9377569B2 (en) 2006-03-20 2016-06-28 High Performance Optics, Inc. Photochromic ophthalmic systems that selectively filter specific blue light wavelengths
US7520608B2 (en) * 2006-03-20 2009-04-21 High Performance Optics, Inc. Color balanced ophthalmic system with selective light inhibition
US20120075577A1 (en) 2006-03-20 2012-03-29 Ishak Andrew W High performance selective light wavelength filtering providing improved contrast sensitivity
US8882267B2 (en) 2006-03-20 2014-11-11 High Performance Optics, Inc. High energy visible light filter systems with yellowness index values
US20070216861A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Andrew Ishak Ophthalmic system combining ophthalmic components with blue light wavelength blocking and color-balancing functionalities
DE102006022962B4 (de) * 2006-05-11 2010-11-25 Carl Zeiss Vision Gmbh Sehhilfe zum Verbessern des Scharfsehens von Personen mit Makuladegeneration
CN101529311B (zh) 2006-08-23 2011-12-21 高效光学技术有限公司 用于选择性光抑制的系统和方法
EP2081612B1 (en) * 2006-10-13 2012-11-21 Novartis AG Intraocular lenses with unique blue-violet cutoff and blue light transmission characteristics
FR2908899B1 (fr) * 2006-11-17 2009-02-06 Essilor Int Lentilles ophtalmiques multi-teintes pour la vision nocturne
CN101595421A (zh) * 2006-11-28 2009-12-02 高性能光学公司 提供改进的对比灵敏度的高性能选择性光波长过滤
US20080300679A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Altmann Griffith E Diffractive Intraocular Lens
GB0715309D0 (en) * 2007-08-06 2007-09-19 Imp Innovations Ltd Contact lens for treating binocular diplopia
US20090043391A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Spinalmotion, Inc. Customized Intervertebral Prosthetic Disc with Shock Absorption
EP2211747B1 (en) * 2007-10-29 2019-05-08 Junzhong Liang Devices for refractive treatments of presbyopia
EP2247976B1 (en) * 2008-02-12 2012-08-08 Aaren Scientific Inc. Ophthalmic lens having a yellow dye light blocking component
US9763773B2 (en) * 2008-10-20 2017-09-19 Cataract Innovations Llc Apparatus for the treatment of cataract
TWI453199B (zh) * 2008-11-04 2014-09-21 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之紫外光/可見光吸收劑
AU2010282307A1 (en) 2009-08-13 2012-04-05 Acufocus, Inc. Corneal inlay with nutrient transport structures
US10004593B2 (en) 2009-08-13 2018-06-26 Acufocus, Inc. Intraocular lens with elastic mask
ES2970433T3 (es) 2009-08-13 2024-05-28 Acufocus Inc Método de fabricación de implantes intraoculares con máscara y lentes
USD656526S1 (en) 2009-11-10 2012-03-27 Acufocus, Inc. Ocular mask
DE102010045466A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Hartwig Becker Zentrales Blaufilterglas zum Schutze der Macula im Auge in Intraokularkunstlinsen
JP6046160B2 (ja) * 2011-12-02 2016-12-14 アキュフォーカス・インコーポレーテッド 選択的分光透過性を有する眼科マスク
DE102013015386B4 (de) 2012-10-22 2019-03-14 Hartwig Becker Intraokularlinse
US9204962B2 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Acufocus, Inc. In situ adjustable optical mask
US8911082B2 (en) 2013-03-14 2014-12-16 Indizen Optical Technologies, SLL. Eyewear lenses with controlled filters for night driving
US9427922B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Acufocus, Inc. Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask
US9798163B2 (en) 2013-05-05 2017-10-24 High Performance Optics, Inc. Selective wavelength filtering with reduced overall light transmission
GB201314428D0 (en) 2013-08-12 2013-09-25 Qureshi M A Intraocular lens system and method
WO2015148755A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Dow Corning Corporation Composition and method of forming a composition configured to transmit light equally across a light spectrum
US9683102B2 (en) 2014-05-05 2017-06-20 Frontier Scientific, Inc. Photo-stable and thermally-stable dye compounds for selective blue light filtered optic
EP3213777A4 (en) 2014-10-29 2017-11-29 FUJI-FILM Corporation Material nonadhesive to biological substances, curing composition, and artificial organ and medical instrument using same
JP2017534404A (ja) 2014-11-19 2017-11-24 アキュフォーカス・インコーポレーテッド 老眼を治療するための割断性マスク
CN204758942U (zh) * 2015-01-29 2015-11-11 广州琦安琦视觉科技有限公司 一种具有防紫外线、衍射光及蓝光多功能隐形眼镜
US10687935B2 (en) 2015-10-05 2020-06-23 Acufocus, Inc. Methods of molding intraocular lenses
US11464625B2 (en) 2015-11-24 2022-10-11 Acufocus, Inc. Toric small aperture intraocular lens with extended depth of focus
CN109124826A (zh) * 2017-06-28 2019-01-04 爱博诺德(北京)医疗科技有限公司 眼科透镜
WO2019217471A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Acufocus, Inc. Intraocular implant with removable optic
US11448797B1 (en) 2018-11-29 2022-09-20 Quantum Innovations, Inc. Viewing lens and method for treating lenses to minimize glare and reflections for birds with tetra-chromatic vision
CN109512550B (zh) * 2019-01-15 2020-11-06 淄博祥臣医疗器械技术有限公司 一种复合结构的人工晶体
US11353630B2 (en) 2019-03-18 2022-06-07 Quantum Innovations, Inc. Method for treating a lens to reduce light reflections for animals and devices that view through the ultra violet light spectrum
EP4031934A4 (en) * 2019-09-19 2023-09-06 The UAB Research Foundation MULTISPECTRAL AND MULTIFOCAL CONTROL OF MYOPIA
JP7472607B2 (ja) * 2020-04-01 2024-04-23 Dic株式会社 液晶組成物及び液晶表示素子
US20230058505A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-23 Michael Snyder Ophthalmic pinhole prosthetic with surface modifications and method of fabrication

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500011A (ja) * 1986-04-01 1989-01-12 インプロホルド・イスタブリッシュメント 眼内移植レンズ
US5120120A (en) * 1990-07-27 1992-06-09 Cohen Allen L Multifocal optical device with spurious order suppression and method for manufacture of same
JPH06258604A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nissha Printing Co Ltd 絵付コンタクトレンズとその製造方法
JPH07227917A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Hoya Corp 眼内レンズの製造方法及び眼内レンズ
JPH119616A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Kazuo Ichikawa 眼用レンズ
JP2001517324A (ja) * 1997-03-31 2001-10-02 パラガン、ヴィジァン、サイエンセズ、インク 光濾波性コンタクトレンズ

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304895A (en) 1973-06-20 1981-12-08 Wesley-Jessen, Inc. Ultraviolet absorbing corneal contact lenses
JPS532692B2 (ja) * 1973-06-20 1978-01-31
US4390676A (en) 1976-11-15 1983-06-28 Schering Corporation Ultraviolet absorbing lenses
US4149419A (en) * 1977-11-25 1979-04-17 Smith Kline Instruments, Inc. Ultrasonic transducer probe
US4636212A (en) 1982-05-10 1987-01-13 Optical Radiation Corporation Ultraviolet radiation absorbing intraocular lens
US4528311A (en) 1983-07-11 1985-07-09 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-hydroxy-5-acrylyloxyphenyl-2H-benzotriazoles
EP0161765B1 (en) 1984-04-11 1988-10-05 Pharmacia Ab Ultraviolet light absorbing intraocular implants
US5047447A (en) 1984-06-08 1991-09-10 Photoprotecive Technologies Incorporated Medium incorporating melanin as an absorbing pigment for protection against electromagnetic radiation
WO1987005712A1 (en) 1986-03-17 1987-09-24 Richard Borowsky Light-occluding contact lens
DE3428895C2 (de) 1984-08-04 1986-07-10 Dr. K. Schmidt-Apparatebau, 5205 St Augustin Künstliche Intraokularlinse
US4681412A (en) 1984-10-01 1987-07-21 Lemelson Jerome H Contact lens containing light sensitive material
US4617374A (en) 1985-02-15 1986-10-14 Eastman Kodak Company UV-absorbing condensation polymeric compositions and products therefrom
US4753654A (en) 1985-03-18 1988-06-28 Optical Radiation Corporation Ultraviolet radiation absorbing intraocular lens
CA1318529C (en) 1985-05-08 1993-06-01 Harry I. Zeltzer Contact lens for correction of color blindness
US4737322A (en) * 1985-09-27 1988-04-12 Staar Surgical Company Intraocular lens structure with polyimide haptic portion and methods for fabrication
US5008102A (en) * 1986-02-26 1991-04-16 York Kenneth K Biocompatible intraocular light-screening compositions and methods of intraocular light screening
JPH0687149B2 (ja) * 1986-07-31 1994-11-02 コニカ株式会社 迅速処理に適したハロゲン化銀写真感光材料
WO1988002871A1 (en) 1986-10-16 1988-04-21 Suntiger, Incorporated Ultraviolet radiation and blue light blocking polarizing lens
US4716234A (en) 1986-12-01 1987-12-29 Iolab Corporation Ultraviolet absorbing polymers comprising 2-(2'-hydroxy-5'-acryloyloxyalkoxyphenyl)-2H-benzotriazole
FR2622984A1 (fr) 1987-11-09 1989-05-12 Charles Ayache Lentille de contact formant filtre solaire
US5172256A (en) 1988-01-19 1992-12-15 Sethofer Nicholas L Liquid crystal variable color density lens and eye protective devices incorporating the same
JPH0824694B2 (ja) 1988-02-09 1996-03-13 ホーヤ株式会社 青視症補正用コンタクトレンズ
US5374663A (en) 1988-03-03 1994-12-20 Hoya Corporation Process for producing cyanopsia-correctable intraocular lens
WO1989007952A1 (en) 1988-03-03 1989-09-08 Hoya Corporation Process for producing intraocular lens for correcting cyanopia
DE3837884A1 (de) 1988-11-08 1990-05-10 Mutzhas Maximilian F Lichtfilter zur verbesserung des sehens
AU631190B2 (en) 1989-03-14 1992-11-19 Novartis Ag Ultraviolet absorbing lenses and methods of making the same
US4963160A (en) 1989-03-14 1990-10-16 Ciba-Geigy Corporation Reactive uv absorbing compositions and method of preparing lenses therefrom
US4929250A (en) 1989-03-14 1990-05-29 Ciba-Geigy Corporation Ultraviolet absorbing lenses and method of making the same
US5298033A (en) 1989-03-14 1994-03-29 Ciba-Geigy Corporation Ultraviolet absorbing lenses and methods of manufacturing thereof
US4955904A (en) 1989-08-21 1990-09-11 The Beth Israel Hospital Association Masked intraocular lens and method for treating a patient with cataracts
US5269813A (en) 1990-06-12 1993-12-14 Menicon Co., Ltd. Material for one-piece intraocular lenses
EP0485197B1 (en) 1990-11-07 1996-10-02 Nestle S.A. Polymers and their use for ophthalmic lenses
JP2685980B2 (ja) 1990-11-26 1997-12-08 株式会社メニコン 紫外線吸収性眼内レンズ
US5127410A (en) * 1990-12-06 1992-07-07 Hewlett-Packard Company Ultrasound probe and lens assembly for use therein
IT1244501B (it) 1991-03-22 1994-07-15 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati amminoacilici e oligopeptidici dell'allopurinolo dotati di attivita' immunostimolante e composizioni farmaceutiche che li contengono
US5176142A (en) * 1991-04-16 1993-01-05 Hewlett-Packard Company Endoscopic ultrasound probe with take-up cable mechanism
EP0588962B1 (en) 1991-06-10 1998-04-01 Eastman Chemical Company Light-absorbing polymers
SG81873A1 (en) 1991-08-16 2001-07-24 Miles A Galin Medicament coated refractive anterior chamber ocular implant
JPH0672151A (ja) 1992-08-27 1994-03-15 Tokyo Megane Seizo Kk 運転操作用およびスポーツ動作用の視界確認方法およびその明視装置
JP2746021B2 (ja) * 1992-10-20 1998-04-28 富士写真光機株式会社 超音波プローブ
JPH06262861A (ja) 1993-03-12 1994-09-20 Konica Corp 画像形成材料及び画像形成方法
CA2160677C (en) 1993-04-22 1999-01-19 Theresa A. Collins Uv-absorbing benzotriazoles having a styrene group
JP3188050B2 (ja) 1993-05-17 2001-07-16 ダイセル網干産業株式会社 メガネレンズ
JPH0724052A (ja) 1993-07-07 1995-01-27 Hoya Corp 青視症補正用軟性眼内レンズ
US5445154A (en) * 1993-08-26 1995-08-29 Interspec, Inc. Ultrasonic probe assembly with linear actuator
US5470932A (en) 1993-10-18 1995-11-28 Alcon Laboratories, Inc. Polymerizable yellow dyes and their use in opthalmic lenses
US5456256A (en) * 1993-11-04 1995-10-10 Ultra-Scan Corporation High resolution ultrasonic imaging apparatus and method
JP3505214B2 (ja) 1994-03-28 2004-03-08 花王株式会社 ベンジリデンマロン酸エステル誘導体およびその重合体
US5562096A (en) * 1994-06-28 1996-10-08 Acuson Corporation Ultrasonic transducer probe with axisymmetric lens
US5534041A (en) 1994-11-07 1996-07-09 Corning Incorporated Method of making laser eyewear protection
US5922246A (en) 1995-07-28 1999-07-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Eyeglass lens and molded material of synthetic resin having transmittance minimum no greater than 25% at 550-585 nm
FR2743154B1 (fr) 1995-12-29 1998-03-06 Essilor Int Lentille oculaire artificielle multifocale a transparence variable avec l'eclairement
US5657726A (en) 1996-01-16 1997-08-19 Ford Global Technologies, Inc. Rocker arm assembly for an internal combustion engine
JP2868480B2 (ja) 1996-10-08 1999-03-10 ナショナル住宅産業株式会社 老化視界体験装置
GB9625147D0 (en) 1996-12-04 1997-01-22 Harris David A Improving colour discrimination
US5965330A (en) 1996-12-06 1999-10-12 Pbh, Inc. Methods for fabricating annular mask lens having diffraction-reducing edges
JPH10195324A (ja) 1997-01-16 1998-07-28 Hoya Corp 反応性黄色染料およびそれを含む眼用レンズ
JP3805853B2 (ja) 1997-03-13 2006-08-09 株式会社メニコン 重合性色素及びそれを用いた着色眼用レンズ材料
JP4144920B2 (ja) 1997-08-20 2008-09-03 興和株式会社 軟質眼内レンズ材料
US6277940B1 (en) 1997-08-20 2001-08-21 Menicon Co. Ltd Material for a soft intraocular lens
US6326448B1 (en) 1997-08-20 2001-12-04 Menicon Co., Ltd. Soft intraocular lens material
DE19738345C1 (de) 1997-09-02 1999-05-06 Mdp Medical Device Polymers Gm Intraokularlinse
US6158862A (en) 1997-12-04 2000-12-12 Alcon Laboratories, Inc. Method of reducing glare associated with multifocal ophthalmic lenses
US6604824B2 (en) 1998-02-23 2003-08-12 Charles P. Larson Polarized lens with oxide additive
JPH11253480A (ja) 1998-03-16 1999-09-21 Haruo Nomura 白内障用カラーコンタクトレンズ
DE69900334T2 (de) 1998-04-15 2002-04-25 Alcon Lab Inc Beschichtungszusammensetzung für intraocularen linsen
US6359024B2 (en) 1998-05-15 2002-03-19 Bausch & Lomb Incorporated Method for polymerizing contact lenses
US6884262B2 (en) 1998-05-29 2005-04-26 Advanced Medical Optics, Inc. Enhanced intraocular lens for reducing glare
US6244707B1 (en) 1998-07-21 2001-06-12 Wesley Jessen Corporation UV blocking lenses and material containing benzotriazoles and benzophenones
JP3449406B2 (ja) * 1999-04-07 2003-09-22 Hoyaヘルスケア株式会社 新規ピラゾロン化合物およびそれを用いた眼用プラスチックレンズ
US6432137B1 (en) 1999-09-08 2002-08-13 Medennium, Inc. High refractive index silicone for use in intraocular lenses
US6280471B1 (en) 1999-09-16 2001-08-28 Gholam A. Peyman Glare-free intraocular lens and method for using the same
DE60025539T2 (de) * 1999-11-01 2006-07-27 Praful Poway Doshi Getönte kontaktlinse aus kunststoff und verfahren zu deren herstellung
US20020042653A1 (en) * 1999-11-23 2002-04-11 Copeland Victor L. Blue blocking intraocular lens implant
US6305801B1 (en) 1999-12-02 2001-10-23 Peakvision, Llc Contact lens with filtering for outdoor sporting and recreational activities
GB2360283B (en) * 2000-02-08 2002-08-21 Ciba Sc Holding Ag Monoacylarylphosphines and acylphosphine oxides and sulphides
US6425870B1 (en) * 2000-07-11 2002-07-30 Vermon Method and apparatus for a motorized multi-plane transducer tip
US6558330B1 (en) * 2000-12-06 2003-05-06 Acuson Corporation Stacked and filled capacitive microelectromechanical ultrasonic transducer for medical diagnostic ultrasound systems
US6497667B1 (en) * 2001-07-31 2002-12-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic probe using ribbon cable attachment system
JP4210719B2 (ja) 2001-09-14 2009-01-21 スター・ジャパン株式会社 眼用レンズ
JP2003144638A (ja) 2002-11-13 2003-05-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技板の製造方法
JP2003144538A (ja) 2002-11-22 2003-05-20 Menicon Co Ltd 軟質眼内レンズ用材料
US20050055091A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Yu-Chin Lai Process for making silicone intraocular lens with blue light absorption properties
US7098283B2 (en) 2003-09-08 2006-08-29 Bausch & Lomb Incorporated Reactive yellow dyes useful for ocular devices
EP1866693B1 (en) 2004-04-05 2013-05-08 AMO Groningen B.V. Ophthalmic lenses with reduced chromatic aberration
AU2005242823B2 (en) 2004-04-30 2011-04-14 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Ophthalmic devices having a highly selective violet light transmissive filter and related methods
JP4532243B2 (ja) 2004-11-10 2010-08-25 株式会社ニデック 眼用レンズ用着色剤、及び該着色剤を用いた着色眼用レンズ材料
BRPI0518030A (pt) 2004-11-22 2008-10-28 Advanced Medical Optics Inc compostos de metino e de antraquinona copolimerizáveis e artigos que os contêm

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01500011A (ja) * 1986-04-01 1989-01-12 インプロホルド・イスタブリッシュメント 眼内移植レンズ
US5120120A (en) * 1990-07-27 1992-06-09 Cohen Allen L Multifocal optical device with spurious order suppression and method for manufacture of same
JPH06258604A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nissha Printing Co Ltd 絵付コンタクトレンズとその製造方法
JPH07227917A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Hoya Corp 眼内レンズの製造方法及び眼内レンズ
JP2001517324A (ja) * 1997-03-31 2001-10-02 パラガン、ヴィジァン、サイエンセズ、インク 光濾波性コンタクトレンズ
JPH119616A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Kazuo Ichikawa 眼用レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
US20120010703A1 (en) 2012-01-12
AU2004312897B2 (en) 2011-01-20
JP5409744B2 (ja) 2014-02-05
JP2012040401A (ja) 2012-03-01
US8043371B2 (en) 2011-10-25
WO2005066694A2 (en) 2005-07-21
US8388681B2 (en) 2013-03-05
EP1699385A2 (en) 2006-09-13
JP2007516794A (ja) 2007-06-28
US20050143812A1 (en) 2005-06-30
WO2005066694A8 (en) 2005-09-01
WO2005066694A3 (en) 2006-01-26
AU2004312897A1 (en) 2005-07-21
CA2552122A1 (en) 2005-07-21
EP1699385B1 (en) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896737B2 (ja) 可視光選択的透過領域を有する眼内レンズ
JP5395149B2 (ja) 高選択性紫色光透過性フィルターを有する眼用器具
US5846457A (en) Light filtering contact lens method
US7641337B2 (en) Ophthalmic lens including photochromic material
US5617154A (en) Light filtering contact lens
CA2793636A1 (en) Adjustable intraocular lens system
AU2011203514B2 (en) Ophthalmic devices having a highly selective violet light transmissive filter and related methods
US10433951B2 (en) Depth of focus and visual acuity using colorized apodization of intra-ocular lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees