JP4887467B1 - 成形機の制御装置と成形品の製造方法 - Google Patents

成形機の制御装置と成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4887467B1
JP4887467B1 JP2011540642A JP2011540642A JP4887467B1 JP 4887467 B1 JP4887467 B1 JP 4887467B1 JP 2011540642 A JP2011540642 A JP 2011540642A JP 2011540642 A JP2011540642 A JP 2011540642A JP 4887467 B1 JP4887467 B1 JP 4887467B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
displayed
molding machine
control device
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011540642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012017962A1 (ja
Inventor
壮志 永見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2011540642A priority Critical patent/JP4887467B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4887467B1 publication Critical patent/JP4887467B1/ja
Publication of JPWO2012017962A1 publication Critical patent/JPWO2012017962A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/762Measuring, controlling or regulating the sequence of operations of an injection cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/32Controlling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit

Abstract

成形機はタッチパネル付き表示部(60)を備えている。記憶装置(55)の第1の記憶部には、各成形品に応じた成形条件が識別情報を付して記憶されている。記憶装置(55)の第2の記憶部には、各成形品に対応する画像データが識別情報を付して記憶されている。記憶装置(55)の第3の記憶部には、各成形品に対応するメモ情報が識別情報を付して記憶されている。タッチパネル付き表示部(60)の画像選択スイッチ部を操作すると、画像一覧画面(100)に切換わり、前記第2の記憶部から呼出された複数の画像(101)が一覧表示される。これら画像(101)の中から希望する画像を選んでタッチすると、詳細表示画面(110)に切換わり、選択された画像の拡大像とメモ情報などが表示される。詳細表示画面(110)の呼出しスイッチ部にタッチすると、成形条件表示画面に切換わる。
【選択図】図6

Description

本発明は、射出成形機やダイキャスト成形機等の成形機に使用されるヒューマンマシン・インタフェース部を備えた制御装置と、その成形機によって製造される成形品の製造方法に関する。
射出成形機やダイキャスト成形機等のように金型を使用する成形機は、制御装置に組込まれたシーケンスプログラムに基いて、型閉、射出、保圧、型開などの一連のサイクルを所定の順序で繰返すことにより、成形品を能率良く製造するように構成されている。このような成形機では、成形品に使用される金型ごとに成形条件が設定されている。このため成形に先立って、成形条件を記憶装置から検索し制御装置に入力する作業が行なわれている。
前記成形機には、タッチパネル付き表示部を備えたヒューマンマシン・インタフェース部が装備され、タッチパネル付き表示部を用いて成形条件の検索や入力操作を行なうことができるようになっている。例えば、タッチパネル付き表示部を用いて、計量、射出、型開閉、成形品の取出し等に関する各種データを制御部に入力するとともに、これらのデータがタッチパネル付き表示部に表示される。
前記成形条件を検索する際に、タッチパネル付き表示部に各成形品や金型に関連した文字情報からなるインデックスを一覧表示し、その中から希望するインデックスを選んでその成形条件を呼出すといった作業が行なわれている。
例えば特許文献1(特開2001−88186号公報)では、タッチパネル付き表示部に、複数種類の金型データと成形品の名称を表した文字情報を一覧表示し、これら文字情報の中から希望する金型データ等を選択することにより、成形条件と成形品の画像等が同時に表示されるように構成されている。あるいは特許文献2(特開2006−289911号公報)では、タッチパネル付き表示部に、複数種類の金型や成形品を表した文字情報からなるインデックスを一覧表示し、これらの中から希望するインデックスを選択することにより、所望の成形品あるいは金型の画像とメモ情報が同時に表示されるようになっている。
特開2001−88186号公報 特開2006−289911号公報
前記したように従来は、金型に応じた成形条件を検索する際に、多くの文字情報の中から所望の成形品や金型等を選択することにより、各成形品に応じた成形条件をタッチパネル付き表示部の画面に呼出す必要があった。このため検索に長時間を要するだけでなく、不慣れな作業者では誤った検索を行なうおそれがあった。
従って本発明の目的は、所望の成形条件を能率良く、かつ正確に検索することが可能な成形機の制御装置を提供することにある。さらに、本発明の目的は、前記の検索によって得られた成形条件に基いて成形品の製造を行なう製造方法を提供することにある。
1つの実施形態に係る制御装置は、タッチパネル付き表示部を備えたヒューマンマシン・インタフェース部と、複数種類の成形品に応じた成形条件がそれぞれ識別情報を付して記憶された第1の記憶部と、前記各成形品に関する画像データがそれぞれ識別情報を付して記憶された第2の記憶部と、前記第2の記憶部に記憶された複数の画像からなる画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示する手段とを具備している。さらにこの制御装置は、前記一覧表示された画像群から選択された画像に対応する前記成形条件を前記第1の記憶部から呼出して設定する手段と、前記タッチパネル付き表示部に表示する手段と、の少なくとも一方を具備している。
この明細書で言う画像とは、被写体を撮影した写真や、CADで描かれた図面、イメージ・スキャナで読取られた絵や図面などのように、表示対象物が形そのもので表現されている画像のことである。これに対し前記文字情報は、キャラクタ・コードによる文字や記号の羅列であり、使用されている言語や記号の意味を知らなければ理解できない。
下記実施形態において、前記画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示する手段は、文字情報画面90に表示される画像選択スイッチ部92を含んでいる。画像選択スイッチ部92がオン操作されたときに表示部が画像一覧画面100に切換わり、前記画像群が前記表示部に一覧表示される。この画像群を構成する複数の画像のうち少なくとも1つは、回転しながら表示してもよいし、拡大あるいは縮小表示が可能であってもよい。
また、画像一覧画面100に表示される並び替えスイッチと、該並び替えスイッチがオン操作されたときに、前記一覧表示された前記画像群の並べ替えを行なう手段とを有していてもよい。また前記一覧表示された前記画像群は、前記並べ替えを行なう手段によってグループ分けをされてもよいし、最近使用された順に並べ替えられてもよい。また前記一覧表示された前記画像群のうち少なくとも1つは3次元の画像であってもよい。3次元の画像の場合には、回転しながら表示することも可能である。
さらに制御装置の下記実施形態では、一覧表示された画像群のうちの1つの画像がタッチされたときに詳細表示画面110に切換える手段(詳細表示ステップS9)を有している。この詳細表示画面110は、タッチされた画像の拡大像を表示する拡大表示部111と、タッチされた画像に対応したメモ情報を第3の記憶部から呼出して表示するメモ情報表示部112とを具備している。
制御装置の1つの実施形態では、前記詳細表示画面110が呼出しスイッチ部113を有し、この呼出しスイッチ部113がオン操作されたときに、前記第1の記憶部に記憶された成形条件が前記第1の記憶部から呼出されて成形条件表示画面120に切換わり、成形条件が主制御部40に設定され、成形条件表示画面120に表示される。また、前記文字情報画面90の一部に、各成形品に関連した文字情報からなる複数のインデックス部91を一覧表示してもよい。これらインデックス部91のうちのいずれか1つを選択してタッチしたときに、タッチされたインデックス部91に対応する詳細表示画面110が表示部に表示される。その場合、画像一覧表示ステップS6を経ないため、画像一覧画面100は表示されない。
本発明によれば、成形条件を検索する際に複数種類の成形品や金型等に関する画像群がタッチパネル付き表示部に一覧表示されるため、作業者はこの画像群を見て、希望する画像を選択することができる。そして選択された画像に基いて、その画像に対応した成形条件が呼出されて、制御部に設定され、画面上に表示される。このため文字情報だけでは判別し難い成形条件の検索も能率良く行なうことができ、誤った検索を行なうことも抑制できる。
さらに、成形条件をより短時間で設定できるようになるため、より短時間で成形品の製造に取り掛かることができる。このため、成形機の稼働率を高めることができる。また作業者は、前記画像一覧画面に表示された画像群を見て、希望する画像を選択できるため、成形条件の選定ミスの発生を抑制でき、無駄な成形品が成形されてしまうことを抑制できる。
図1は、成形機の一つの実施形態を示す斜視図である。 図2は、図1に示された成形機の制御装置のブロック図である。 図3は、図2に示された制御装置による処理の流れの一例を示すフローチャートである。 図4は、図1に示された成形機の表示部の初期画面の一例を示す正面図である。 図5は、前記表示部の文字情報画面の一例を示す正面図である。 図6は、前記表示部の画像一覧画面の一例を示す正面図である。 図7は、前記表示部の詳細表示画面の一例を示す正面図である。 図8は、前記表示部の成形条件表示画面の一例を示す正面図である。
以下に本発明の1つの実施形態について、図1から図8を参照して説明する。
図1は、成形機の一例である電動式の射出成形機10を示している。これ以降、射出成形機10を単に成形機10と称する。この成形機10は、基体としてのフレームを含むボディ11と、ボディ11上に配置された射出装置12および型締装置13と、成形動作を制御するためのコンピュータプログラム等が組込まれた制御装置14と、ヒューマンマシン・インタフェース部として機能する操作パネル15などを備えている。
射出装置12の一例は、バレル20と、バレル20の内部に回転および前進後退可能に設けられたスクリュー21と、スクリュー21を駆動するためのスクリュー駆動機構22と、材料を加熱するための加熱装置(図示せず)などを備えている。射出装置12はボディ11上に設けられたレール25に沿って前進および後退可能である。バレル20の先端にノズル26が設けられている。ノズル26の前方に型締装置13が設けられている。
型締装置13は、固定ダイプレート30と、移動ダイプレート31と、型締機構32などを含んでいる。固定ダイプレート30に固定側金型(図示せず)が取付けられ、移動ダイプレート31に移動側金型(図示せず)が取付けられる。型締機構32によって移動ダイプレート31を駆動することにより、固定側金型に対する移動側金型の開閉動作がなされる。型締機構32によって型締された固定側金型と移動側金型との間に、成形品のためのキャビティが形成される。射出装置12は制御装置14によってシーケンス制御され、バレル20内で溶融された材料が前記金型のキャビティに向けてノズル26から射出されるようになっている。
図2は、制御装置14のブロック図を示している。この制御装置14は、主制御部40と、シーケンス処理部41と、サーボ制御部42と、ヒューマンマシン・インタフェース部43など含んでいる。
ヒューマンマシン・インタフェース部43は、主制御部40に接続される通信インタフェース部50と、制御演算手段として機能するCPU(Central Processing Unit)51と、不揮発性のメモリの1つであるROM(Read Only Memory)52と、ワークメモリとして機能するRAM(Random Access Memory)53と、汎用オペレーティングシステム(汎用OS)54と、各種データを記憶する記憶装置55と、記憶媒体インタフェース部56と、表示コントローラ57と、タッチパネル付き表示部60と、入力操作キー部61などを含んでいる。この明細書では、タッチパネル付き表示部60を単に表示部60と称することもある。
タッチパネル付き表示部60と入力操作キー部61は、操作パネル15(図1に示す)に配置されている。タッチパネル付き表示部60には、表示器(ディスプレイパネル)として機能する画面が表示されるとともに、各種スイッチ部が表示され、所望のスイッチ部にタッチしたときに、所定の入力操作がなされるように構成されている。一方、入力操作キー部61(図1に示す)は、成形機10を作動させる際あるいは停止させる際などに操作される機械式スイッチや表示ランプ等が配置されている。
主制御部40のROMには、射出成形機10を所定のシーケンスで作動させるためのシーケンスプログラムが組込まれており、このシーケンスプログラムに基いて、射出装置12や型締装置13、成形品取出し機構(図示せず)等のための信号が所定の順序で出力され、成形サイクルを繰返すことができるようになっている。サーボ制御部42は、射出装置12等のサーボモータ65(図2に一部のみ示す)を制御する機能を有している。温度制御部66は前記加熱装置の温度を制御する。
記憶装置55は、記憶媒体インタフェース部56を介して、ディスク装置等の外部記憶媒体70との間で情報を授受できるようになっている。この記憶装置55の第1の記憶部55aには、各種の成形品ごとに設定された成形条件に関するデータがそれぞれ識別情報を付して記憶されている。
また記憶装置55の第2の記憶部55bには、例えば、記憶媒体71に記録された複数の画像データが入力され、識別情報と共に記憶されるようになっている。記憶媒体71には、例えばデジタルカメラ等の撮像用機器72によって撮像された複数の画像データが識別情報を付して記録されている。撮像用機器72は、2次元の写真だけでなく、3次元の写真を撮像できるものであってもよい。この記憶媒体71に記録された画像データは、記憶媒体インタフェース部56を介して、記憶装置55の第2の記憶部55bに入力され、各成形品に対応した識別情報を付して記憶される。
記憶媒体71に記憶される画像データは、写真画像だけでなく、パーソナルコンピュータ75(図2に示す)等の情報処理装置によって作成された3次元CAD(Computer Aided Design)データ、または2次元CADデータであってもよい。また、記憶装置55の第2の記憶部55bに記憶される前記データ(例えば写真データあるいはCADデータ)は、記憶媒体71から記憶媒体インタフェース部56を介して記憶装置55の第2の記憶部55bに記憶されるだけでなく、それ以外の情報伝達手段を介して、記憶装置55の第2の記憶部55bに記憶されてもよい。例えば、パーソナルコンピュータ75から、記憶媒体71と記憶媒体インタフェース部56とを介して、記憶装置55の第2の記憶部55bに記憶してもよい。あるいは、パーソナルコンピュータ75から、電気通信、光通信、無線、インターネット、固定電話回線、携帯電話回線、PHS(Personal Handy phone System)、衛星回線等の通信手段と、通信インタフェース部50とを介して、記憶装置55の第2の記憶部55bに記憶されてもよい。
記憶装置55の第3の記憶部55cには、各成形品ごとに設定された各種メモ情報や履歴情報がそれぞれ識別情報を付して記憶されている。ここで言うメモ情報とは、例えば図7の詳細表示画面110のメモ欄110aに表示されるタイトルや製品コード、金型コード、金型番号、材料コード、保存年月日や製品の特徴、あるいは各成形品に応じて付された説明書き、注意書き、備考等、要するに成形品を成形する上で参考となる情報である。履歴情報は、図7の履歴欄110bに表示される。これらメモ情報や履歴情報は、文字あるいは符号、記号等の文字情報(キャラクタデータ)によって表現されている。
また、図7には示されていないが、顧客名、顧客管理コード、顧客管理番号など、成形の参考となる情報が、例えばメモ情報として記憶装置55の第3の記憶部55cに記憶され、メモ欄110aに表示されてもよい。記憶装置55は、生産管理データとなる生産稼動状況、生産履歴、エラー履歴なども、それぞれ識別情報を付して記憶されていてもよい。エラー履歴は、成形機のエラーだけでなく、取出機や取出ロボット、スプレー機、スプレーロボットなどの成形機の周辺機器のエラーを含む成形システム全体としてのエラー履歴である。前記生産履歴やエラー履歴は、前記メモ情報として扱うことができる。また、前記生産稼動状況、生産履歴、エラー履歴は、例えば記憶装置55の第4の記憶部55dに記憶されてもよい。なお、前記第1,第2,第3,第4の記憶部は、記憶装置55以外の記憶媒体(例えばハードディスク、フレキシブルディスク、不揮発性半導体メモリ等)が利用されてもよい。
図3は、成形に先立って行なわれる成形条件の入力作業において、操作パネル15を用いて行なわれる操作の概略を示している。図4から図8は、入力操作に伴ってタッチパネル付き表示部60に表示される画面の一例を示している。
図3に示されたフローチャートは、上から順に、初期画面表示ステップS1と、オプション選択ステップS2と、操作確認ステップS3と、文字情報表示ステップS4と、画像一覧選択ステップS5と、画像一覧表示ステップS6と、タイトル一覧選択ステップS7と、画像選択ステップS8と、詳細表示ステップS9と、戻り操作ステップS10と、呼出し操作ステップS11と、成形条件表示ステップS12とを含んでいる。以下に、これら各ステップS1〜S12について説明する。
成形機10の電源をオンにすると、初期画面表示ステップS1に進むことにより、図4に模式的に示す初期画面(一括設定画面)80がタッチパネル付き表示部60に表示される。この初期画面80の一部に、オプション選択スイッチ部(オプション選択アイコン)81が表示される。
次に、オプション選択ステップS2において、オプション選択スイッチ部81をオン操作すると、操作確認ステップS3に移行する。ここで記憶装置55には、後述する詳細表示画面110(図7に示す)を表示するための操作が、画像選択ステップS8のように画像一覧画面100から希望する画像101を1つだけ選んで表示させたものなのか、図3中に破線Bで示すように文字情報画面90から所望のインデックス部91にタッチして表示させたものなのかを記憶しておくことができるようになっている。
操作確認ステップS3ではその記憶内容を呼出し、初回の操作時の場合、または、前回の詳細表示画面110を表示させるための操作が図3中の破線Bで示すように文字情報画面90から所望のインデックス部91にタッチして表示させた場合には、文字情報表示ステップS4に移行する。前回の詳細表示画面110を表示させるための操作が、後述する画像選択ステップS8のように画像一覧画面100から希望する画像101を1つだけ選んで表示させた場合には、文字情報表示ステップS4をバイパスさせて画像一覧表示ステップS6に移行する。
このような操作確認ステップS3を設けたことにより、後述する詳細表示ステップS9において詳細表示画面110(図7に示す)を表示する際に、文字情報表示ステップS4または画像一覧表示ステップS6のどちらかの操作を省略することが可能となり、より短時間に能率良く成形条件の検索を行なうことができる。
文字情報表示ステップS4では、図5に一例を示すように、表示部60に文字情報画面90が表示される。この文字情報画面90に一括して表示されたインデックス部91には、各々の成形条件に応じた金型や、各々の成形条件に応じた金型番号、あるいは成形品に対応した番号や、記号等が文字情報として一覧表示される。またこの文字情報画面90の一部に、画像選択スイッチ部92が表示される。
成形機10の操作に慣れた作業者であれば、文字情報画面90のインデックス部91を見ることにより、そこに表示されている文字情報がどの成形品を成形するための成形条件データを表しているのかなどを判断できる。このため、所望のインデックス部91にタッチすることにより、図3に破線Bで示すように画像一覧表示ステップS6をバイパスさせて詳細表示ステップS9に移行し、詳細表示画面110(図7に示す)に切換えることもできる。
しかし成形機10の操作に不慣れな作業者や、操作には慣れていても文字情報画面90に表示されている言語以外の言語を日常使用しているために文字情報画面90の文字情報を理解し難い作業者などは、文字情報画面90を見ただけでは、インデックス部91に表示されている内容を判断できないことがある。そこで画像一覧選択ステップS5において、画像選択スイッチ部92をオン操作することにより、画像一覧表示ステップS6に移行する。
画像一覧表示ステップS6では、図6に一例を示すような画像一覧画面100が表示部60に表示される。この画像一覧画面100には、記憶装置55の第2の記憶部55bから読み出された複数の画像101からなる画像群が識別情報と共に一覧表示される。また画面100の一部にタイトル一覧表示スイッチ102も表示される。この画像一覧画面100には、顧客別並び替えスイッチ105と、材料別並び替えスイッチ106と、直近使用並び替えスイッチ107が表示されている。
画像一覧画面100に表示される画像101は、例えばデジタルカメラ等の撮像用機器72(図2に示す)によって撮像された2次元または3次元の写真、またはパーソナルコンピュータ75等で作成された2次元または3次元のCAD画像である。これら画像のデータは、各成形条件に対応した識別情報とともに記憶装置55の第2の記憶部55bに記憶されている。前記画像一覧画面100のタイトル一覧表示スイッチ102をオン操作すると、タイトル一覧選択ステップS7に移行し、図5に示す文字情報画面90に戻る。
また、例えば、図6に示されている直近使用並び替えスイッチ107をタッチ(オン操作)したとする。そうすると、制御装置14では、例えば、記憶装置55に記憶されている各々の成形品の生産管理データのうち、生産稼動状況を示すデータを比較し、画像一覧画面100に表示されている複数の画像101を、最近使用された順番に並び替える。並び方は縦方向でも横方向でもよく、要するに順番通りに並べ替えればよい。このように画像を並び替えることにより、記憶装置55に大量の成形条件データが保存されていても、最近使用した成形条件データを中心に検索することができる。このため、より短時間で成形条件を検索でき、制御装置の操作性も向上する。
また、例えば図6に示されている材料別並び替えスイッチ106をタッチ(オン操作)したとする。そうすると、制御装置14では、例えば、記憶装置55の第3の記憶部55cに記憶されている各々の成形品の材料コードを比べる。そして材料コード別に分類し、例えば、材料コードの識別順に並び替える。なお、材料コードが同じ成形条件データの場合には、例えば、金型番号が小さいものから順に並べる。そして画像一覧画面100に表示されている複数の画像101を、材料コード別の画像グループごとに並び替える。このとき、画像一覧画面100に表示されている個々の画像101の枠を、材料コード別に色分けして表示してもよい。こうした色分け表示により、さらに短時間で、より正確な検索を行なうことが可能となる。さらに、複数の画像101をグループ分けすることができるため、より効率的に検索を行なうことが可能となり、制御装置の操作性が向上する。
また、例えば図6に示されている顧客別並び替えスイッチ105をタッチ(オン操作)したとする。そうすると、制御装置14では、例えば、記憶装置55の第3の記憶部55cに記憶されている各々の成形品の顧客管理コードまたは顧客管理番号を比べる。そして、顧客管理コード別または顧客管理番号別に分類し、例えば顧客別の画像グループごとに並び替えを行なうとともに、顧客別の画像グループごとに色分けして表示する。同じ顧客で複数の成形条件データが存在する場合には、例えば、金型番号が小さいものから順に並べる。
なお、画像一覧画面100に表示される並べ替えスイッチが1つであってよい。その場合、そのスイッチをタッチ(オン操作)したときに、別の小さなウィンドが画面100に表示され、そのウィンドに、用途別に複数の並べ替えスイッチが表示されるようにしてもよい。また、制御装置14は、ユーザ側の用途に応じた並び替えができるように、ユーザ側で用途に応じた並べ替えを設定できるような機能をもたせてもよい。これにより、ユーザごとに並べ替えの設定ができるようになるため、より短時間で、より正確な検索が可能となり、制御装置14の操作性を向上させることが可能となる。
また、画像一覧画面100に表示されている画像群のうち、例えば、ある1つの画像101の枠、または画像101の枠内の画像以外の部分101bに、特定の操作(例えば、指でタッチしながらスライドさせる)をしたときに、その画像101または全ての画像が、拡大表示または縮小表示されるようにしてもよい。これにより、画像一覧画面100において、操作者にとって見やすい画像となり、より短時間で、正確な検索ができるようになる。
さらに、3次元の写真、または3次元CAD画像が使用されることもある。その場合、画像一覧画面100に表示されている3次元の画像101の画像本体部101aに特定の操作をすると、制御装置14は、操作された画像101の画像本体部101aを、操作に応じた方向に回転させる。例えば、画像本体部101aにタッチしながら横方向(図6において横軸X方向)にスライドさせると、画像本体部101aが縦軸Yを中心に所定の速度で、見掛け上、回転する。あるいは、画像本体部101aにタッチしながら縦方向(図6において縦軸Y方向)にスライドさせると、画像本体部101aが横軸Xを中心に所定の速度で、見掛け上、回転する。これにより、操作者は、平面的に表示されていた画像では判別しにくい画像があった場合にも、画像を立体的に見ることにより、検索対象の画像であるか否かを判断できる。このため、より短時間で、より正確に画像を検索できる。以上説明した画像の拡大表示や縮小表示、3次元画像の場合の回転表示は、以下に説明する詳細表示画面110のときにも採用することができる。
画像選択ステップS8では、画像一覧画面100(図6)に表示されている画像群の中から、希望する画像101を1つだけ選んでタッチする。そうすると、詳細表示ステップS9に移行することにより、図7に示す詳細表示画面110に切換わる。
この詳細表示画面110は、拡大表示部111とメモ情報表示部112を含んでいる。拡大表示部111には、前記選択された(タッチされた)画像101の拡大像101´が表示される。また、前記選択された画像101に関連するメモ情報が記憶装置55の第3の記憶部55cから読み出され、メモ情報表示部112に表示される。この画面110の一部に、呼出しスイッチ部113と、戻りスイッチ部114が表示される。
拡大像101´が3次元の写真、または3次元CAD画像の場合もある。その場合、詳細表示画面110に表示されている3次元の拡大像101´の画像本体部101´aに特定の操作をすると、制御装置14は、操作された拡大像101´の画像本体部101´aを、操作に応じた方向に回転させる。例えば、画像本体部101´aにタッチしながら横方向(図7において横軸X方向)にスライドさせると、画像本体部101´aが縦軸Yを中心に所定の速度で、見掛け上、回転する。あるいは、画像本体部101´aにタッチしながら縦方向(図7において縦軸Y方向)にスライドさせると、画像本体部101´aが横軸Xを中心に所定の速度で、見掛け上、回転する。これにより操作者は、拡大像101´の全体像をより正確に確認することが可能となる。
前記の詳細表示画面110に表示された内容が希望するものでない場合には、戻りスイッチ部114をオン操作する(戻り操作ステップS10)。そうすると、画面が図6に示す画像一覧画面100に戻る。
詳細表示画面110(図7)に表示された内容を確認し、希望する内容であると判断されたとき、呼出しスイッチ部113をオン操作する(呼出し操作ステップS11)。呼出しスイッチ部113をオン操作すると、成形条件表示ステップS12に移行する。
成形条件表示ステップS12では、記憶装置55の第1の記憶部55aに記憶されていた成形条件が前記識別情報に基いて呼出される。呼出された成形条件の各種データは、例えばRAM53、主制御部40のRAMに記憶される。これにより、図8に示す成形条件表示画面120が表示部60に表示されるとともに、呼出された成形条件が主制御部40に設定される。成形条件表示画面120では、項目選択用アイコン121と詳細表示タブ122等を操作することにより、所望の表示項目を選択して表示することができる。
この成形条件表示画面120を使って成形条件を確認したり、成形条件に関するデータを入力し直したりすることができる。入力された各種データは、例えばRAM53に再度記憶されるとともに、主制御部40のRAMに再度記憶される。これにより、成形条件が主制御部40に再設定される。このようにして、成形機10は、成形条件表示画面120に表示された成形条件で成形できるようになる。
前記入力作業が終了し、成形機10による成形が開始されると、制御装置14の主制御部40に格納された前記シーケンスプログラムと成形条件に関するデータに基き、型閉、射出、保圧、計量、型開などの一連の成形サイクルが所定の順序で繰返され、複数の成形品が順次成形される。
以上説明したように、本実施形態では、成形に先立って行なわれる成形条件の検索と入力作業において、成形品に応じた画像一覧画面100をタッチパネル付き表示部60に表示することができる。このため作業者は、画像一覧画面100に表示された画像群の中から所望の画像101を選択することによって詳細表示画面110に切換え、その拡大表示部111とメモ情報表示部112によって、さらに詳細な情報を得ることができ、表示された内容が所望の成形品に関するものであるか否かを判断することができる。これにより、希望する成形品に応じた成形条件表示画面120を誤りなく呼出すことができ、呼出された希望する成形品に応じた成形条件を成形機(成形機の制御部)に設定することができる。
よって、成形機10の操作に不慣れな作業者や、タッチパネル付き表示部60に表示されている文字言語を理解できない作業者(例えば、タッチパネル付き表示部60に表示できる文字言語では対応していない言語を使用しているために、タッチパネル付き表示部60に表示できる文字言語については理解できない作業者)であっても、画像一覧画面100を目視することにより、すぐに選びたい成形品の成形条件データを選べるようになるため、画像一覧により成形条件の一覧が見やすくなるだけでなく、従来に比べて各成形品に応じた成形条件を正しく設定することができるとともに、成形条件の検索を短時間で行なえるようになる。一方で、成形機10の操作に慣れた作業者であれば、文字情報画面90のインデックス部91を使って、所望の詳細表示画面110を直ちに呼出すことも可能であるなど、作業者の熟練度に応じた使い分けも可能である。
従って、本発明の実施形態によれば、成形機10の操作に不慣れな作業者や、タッチパネル付き表示部60に表示できる文字言語を理解できない作業者や、成形機10の操作に慣れた作業者や、管理者など、成形機10を扱う全ての者に対して、操作性の向上を図ることができる。
本発明の前記実施形態では、画像選択ステップS8において、画像一覧画面100に表示されている画像群の中から、希望する画像101を1つだけ選んでタッチし、詳細表示ステップS9に移行している。そして呼出し操作ステップS11を経て、成形条件表示ステップ12において、成形条件等が設定される。しかし本発明は、これに限るものではない。例えば、画像選択ステップS8において、画像一覧画面100に表示されている画像群の中から、希望する画像101を1つだけ選んで、その画像101に特定の操作をする(例えば、一定時間内に2回連続でタッチする)と、詳細表示ステップS9に移行することなく、成形条件表示ステップ12に直接進み、成形条件が設定されるとともに、成形条件等が表示されるようにしてもよい。その場合、画像一覧画面100に表示されている画像群の中から、希望する画像101を選ぶだけで、希望する成形条件の設定および表示がなされる。これにより、詳細表示画面110によって成形条件等を確認する時間を削減でき、より短時間に検索ができ、より短時間に成形条件の設定が可能となる。
また、本発明の前記実施形態では、画像一覧画面100または詳細表示画面110に表示される画像101が3次元の画像の場合、画面上に3次元の画像(立体画像)を表示しているが、本発明はこれに限るものではない。例えば、画像101が3次元の画像の場合、画像101が画面上から飛び出るように表示してもよい。この場合には、操作パネル15にビジョンセンサを取付け、画面上から飛び出る3次元の画像に対してなされる操作をそのビジョンセンサにより検知して制御装置14に伝達する。これにより、画面上に表示されている時と同様の操作ができる。
なお本発明を実施するに当たって、文字情報画面、画像一覧画面、詳細表示画面、成形条件表示画面をはじめとして、タッチパネル付き表示部に表示される各画面の具体的な態様を必要に応じて種々に変更して実施できることは言うまでもない。また本発明は、射出成形機以外に、例えばダイキャスト成形機、ガラス成形機、トランスファ成形機、押出成形機、ブロー成形機等の金型を使用する成形機であれば同様に適用することができる。
10…成形機
14…制御装置
43…ヒューマンマシン・インタフェース部
55…記憶装置(第1〜第4の記憶部)
60…タッチパネル付き表示部
90…文字情報画面
92…画像選択スイッチ部
100…画像一覧画面
101…画像
110…詳細表示画面
111…拡大表示部
112…メモ情報表示部
120…成形条件表示画面

Claims (23)

  1. 成形機のための制御装置であって、
    タッチパネル付き表示部を備えたヒューマンマシン・インタフェース部と、
    複数種類の成形品に応じた成形条件がそれぞれ識別情報を付して記憶された第1の記憶部と、
    前記各成形品に関する画像データがそれぞれ識別情報を付して記憶された第2の記憶部と、
    前記第2の記憶部に記憶された複数の画像からなる画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示する手段と、
    前記一覧表示された画像群から選択された画像に対応する前記成形条件を前記第1の記憶部から呼出して制御部に設定する手段と、
    を具備した成形機の制御装置。
  2. 請求項1に記載の成形機の制御装置において、
    前記画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示する手段は、該タッチパネル付き表示部に表示される画像選択スイッチ部を有し、この画像選択スイッチ部がオン操作されたときに前記画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示する成形機の制御装置。
  3. 請求項1に記載の成形機の制御装置において、
    前記タッチパネル付き表示部に表示される並び替えスイッチと、
    該並び替えスイッチがオン操作されたときに、前記一覧表示された前記画像群の並べ替えを行なう手段とを有している成形機の制御装置。
  4. 請求項3に記載の成形機の制御装置において、
    前記一覧表示された前記画像群は、前記並べ替えを行なう手段によってグループ分けをされる成形機の制御装置。
  5. 請求項3に記載の成形機の制御装置において、
    前記一覧表示された前記画像群は、前記並べ替え手段によって、最近使用された順に並べ替えられる成形機の制御装置。
  6. 請求項1に記載の成形機の制御装置において、
    前記一覧表示された前記画像群のうち少なくとも1つは3次元の画像である成形機の制御装置。
  7. 請求項6に記載の成形機の制御装置において、
    前記3次元の画像は回転しながら表示することが可能である成形機の制御装置。
  8. 請求項1に記載の成形機の制御装置において、
    前記画像は拡大あるいは縮小表示することができる成形機の制御装置。
  9. 請求項1に記載の成形機の制御装置において、
    前記各成形品に関するメモ情報がそれぞれ識別情報を付して記憶された第3の記憶部をさらに有し、
    前記一覧表示された画像群のうちの1つの画像がタッチされたときに詳細表示画面に切換える手段を有し、この詳細表示画面は、タッチされた画像の拡大像を表示する拡大表示部と、タッチされた画像に対応したメモ情報を前記第3の記憶部から呼出して表示するメモ情報表示部とを具備している成形機の制御装置。
  10. 請求項9に記載の成形機の制御装置において、
    前記詳細表示画面が呼出しスイッチ部を有し、この呼出しスイッチ部がオン操作されると、前記第1の記憶部に記憶された成形条件が前記第1の記憶部から呼出されて成形条件表示画面に切換わる成形機の制御装置。
  11. 請求項1に記載の成形機の制御装置において、
    前記成形条件を前記タッチパネル付き表示部に表示する手段を有している成形機の制御装置。
  12. 成形機のための制御装置であって、
    タッチパネル付き表示部を備えたヒューマンマシン・インタフェース部と、
    複数種類の成形品に応じた成形条件がそれぞれ識別情報を付して記憶された第1の記憶部と、
    前記各成形品に関する画像データがそれぞれ識別情報を付して記憶された第2の記憶部と、
    前記第2の記憶部に記憶された複数の画像からなる画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示する手段と、
    前記一覧表示された画像群から選択された画像に対応する前記成形条件を前記第1の記憶部から呼出して前記タッチパネル付き表示部に表示する手段と、
    を具備した成形機の制御装置。
  13. 成形機の制御装置に設定された成形条件に基いて該成形機により成形品の製造を行なう製造方法であって、
    複数種類の成形品に応じた成形条件を、それぞれ識別情報を付して第1の記憶部に記憶すること、
    前記各成形品に関する画像データを、それぞれ識別情報を付して第2の記憶部に記憶すること、
    前記第2の記憶部に記憶された複数の画像からなる画像群をタッチパネル付き表示部に一覧表示すること、
    前記一覧表示された画像群から選択された画像に対応する前記成形条件を前記第1の記憶部から呼出して前記制御装置に設定すること、
    前記成形条件に基いて前記成形機を作動させること、
    を具備した成形品の製造方法。
  14. 請求項13に記載の成形品の製造方法において、
    前記画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示することは、
    該タッチパネル付き表示部に画像選択スイッチ部を表示することと、
    前記画像選択スイッチ部がオン操作されたときに前記画像群を前記タッチパネル付き表示部に一覧表示することを含んでいる成形品の製造方法。
  15. 請求項13に記載の成形品の製造方法において、
    前記タッチパネル付き表示部に並び替えスイッチを表示し、
    該並び替えスイッチがオン操作されたときに、前記一覧表示された前記画像群の並べ替えが行なわれる成形品の製造方法。
  16. 請求項15に記載の成形品の製造方法において、
    前記一覧表示された前記画像群は、前記並べ替えを行なう手段によってグループ分けをされる成形品の製造方法。
  17. 請求項15に記載の成形品の製造方法において、
    前記一覧表示された前記画像群は、前記並べ替え手段によって、最近使用された順に並べ替えられる成形品の製造方法。
  18. 請求項13に記載の成形品の製造方法において、
    前記一覧表示された前記画像群のうち少なくとも1つは3次元の画像である成形品の製造方法。
  19. 請求項18に記載の成形品の製造方法において、
    前記3次元の画像は回転しながら表示される成形品の製造方法。
  20. 請求項13に記載の成形品の製造方法において、
    前記画像が拡大あるいは縮小表示される成形品の製造方法。
  21. 請求項13に記載の成形品の製造方法において、
    前記各成形品に関するメモ情報をそれぞれ識別情報を付して第3の記憶部に記憶することをさらに有し、
    前記一覧表示された画像群のうちの1つの画像がタッチされたときに詳細表示画面に切換わり、この詳細表示画面では、タッチされた画像の拡大像が拡大表示部に表示されるとともに、その画像に対応したメモ情報が前記第3の記憶部から呼出されてメモ情報表示部に表示される成形品の製造方法。
  22. 請求項21に記載の成形品の製造方法において、
    前記詳細表示画面に表示された呼出しスイッチ部がオン操作されたときに、前記第1の記憶部に記憶された成形条件が前記第1の記憶部から呼出されて成形条件表示画面に切換わる成形品の製造方法。
  23. 請求項13に記載の成形品の製造方法において、さらに、
    前記成形条件を前記タッチパネル付き表示部に表示することを有している成形品の製造方法。
JP2011540642A 2010-08-06 2011-07-29 成形機の制御装置と成形品の製造方法 Active JP4887467B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011540642A JP4887467B1 (ja) 2010-08-06 2011-07-29 成形機の制御装置と成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177850 2010-08-06
JP2010177850 2010-08-06
PCT/JP2011/067514 WO2012017962A1 (ja) 2010-08-06 2011-07-29 成形機の制御装置と成形品の製造方法
JP2011540642A JP4887467B1 (ja) 2010-08-06 2011-07-29 成形機の制御装置と成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4887467B1 true JP4887467B1 (ja) 2012-02-29
JPWO2012017962A1 JPWO2012017962A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=45559461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011540642A Active JP4887467B1 (ja) 2010-08-06 2011-07-29 成形機の制御装置と成形品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9440388B2 (ja)
JP (1) JP4887467B1 (ja)
CN (1) CN103052486B (ja)
DE (1) DE112011102645T8 (ja)
WO (1) WO2012017962A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5863922B1 (ja) * 2014-10-07 2016-02-17 ファナック株式会社 射出成形システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631933B2 (ja) * 2012-06-28 2014-11-26 株式会社日本製鋼所 タッチパネルを備えた射出成形機
JP6362438B2 (ja) * 2014-06-10 2018-07-25 株式会社スター精機 樹脂成形品取出し機及び集積位置データ設定方法
JP6362163B2 (ja) * 2014-06-16 2018-07-25 株式会社スター精機 樹脂成形品取出し機及び集積データ設定方法
JP5905545B2 (ja) 2014-08-26 2016-04-20 ファナック株式会社 I/o制御システム
JP6479387B2 (ja) * 2014-09-29 2019-03-06 東洋機械金属株式会社 成形機の操作方法
DE102015118563A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Kraussmaffei Technologies Gmbh Kunststoff-Spritzgießmaschine mit einem Datenspeicher für indizierte Text- und/oder Bildinformationen
JP6438428B2 (ja) * 2016-04-04 2018-12-12 ファナック株式会社 射出成形システム
JP6676446B2 (ja) * 2016-04-07 2020-04-08 東洋機械金属株式会社 表示操作端末装置、成形システムおよびプログラム
JP6412048B2 (ja) * 2016-04-13 2018-10-24 ファナック株式会社 表示装置を備える射出成形機
EP3698939B1 (en) * 2017-10-20 2022-11-23 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow molding device and interface device provided in blow molding device
JP7042674B2 (ja) * 2018-03-29 2022-03-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機の操作用表示装置および、射出成形機
AT521390B1 (de) * 2018-06-29 2021-11-15 Wittmann Tech Gmbh Verfahren zur laufenden Speicherung von internen Betriebszuständen und zur Visualisierung von zeitlich zurückliegenden Ablaufsequenzen sowie Roboter und/oder Robotsteuerung hierfür
JP7314074B2 (ja) * 2020-01-31 2023-07-25 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP2021160149A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 住友重機械工業株式会社 射出成形機、産業機械
CN112549421B (zh) * 2020-11-19 2022-11-18 太仓市众翔精密五金有限公司 一种基于物联网的智能化注塑生产流转系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088186A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形作業情報のタッチパネル式画像表示方法
JP2002245094A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd データ管理システム
JP2004155104A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のデータ表示方法
JP2006289911A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の制御装置
JP2010089283A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 設定画面、射出成形機及び設定画面の表示方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424719A (en) 1987-07-20 1989-01-26 Komatsu Mfg Co Ltd Controlling apparatus for injection molding machine
US5470218A (en) * 1993-07-07 1995-11-28 Wheaton Inc. Graphical interface driven injection blow molding apparatus
JP3060305B1 (ja) * 1999-04-28 2000-07-10 株式会社ユーシン精機 成形品取出しロボットのタッチパネル式画像表示方法
US6814908B2 (en) * 2002-10-24 2004-11-09 Marazita Jose R Injection molding machine and controller
JP2004168031A (ja) * 2002-10-29 2004-06-17 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の表示装置
TWI248863B (en) * 2004-02-12 2006-02-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus and method for mold temperature adjustment, and mold temperature control unit
JPWO2005084916A1 (ja) * 2004-03-09 2007-12-06 住友重機械工業株式会社 成形機
US7580771B2 (en) * 2004-10-19 2009-08-25 Husky Injection Molding Systems Ltd. Intelligent molding environment and method of configuring a molding system
DE102005014941B4 (de) * 2005-04-01 2009-02-26 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zum Bereitstellen von Dokumentationsinformationen von komplexen Maschinen und Anlagen, insbesondere einer Spritzgussmaschine
US7218990B2 (en) 2005-04-14 2007-05-15 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Control device for use in injection molding machine
JP4594160B2 (ja) * 2005-04-28 2010-12-08 東芝機械株式会社 射出成形機の制御装置
EP1886790B1 (en) * 2006-08-08 2013-10-16 Fanuc Corporation Injection molding machine
US8106856B2 (en) 2006-09-06 2012-01-31 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
CN101934578B (zh) * 2009-06-29 2015-07-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 统一各型注塑成型机操作界面的方法及注塑成型系统
JP5713589B2 (ja) * 2010-06-30 2015-05-07 東洋機械金属株式会社 成形機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088186A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形作業情報のタッチパネル式画像表示方法
JP2002245094A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd データ管理システム
JP2004155104A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機のデータ表示方法
JP2006289911A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機の制御装置
JP2010089283A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 設定画面、射出成形機及び設定画面の表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5863922B1 (ja) * 2014-10-07 2016-02-17 ファナック株式会社 射出成形システム
US9623596B2 (en) 2014-10-07 2017-04-18 Fanuc Corporation Injection molding system

Also Published As

Publication number Publication date
US9440388B2 (en) 2016-09-13
DE112011102645T8 (de) 2023-08-10
DE112011102645T5 (de) 2013-07-11
DE112011102645B4 (de) 2023-06-07
WO2012017962A1 (ja) 2012-02-09
JPWO2012017962A1 (ja) 2013-10-03
US20130277885A1 (en) 2013-10-24
CN103052486B (zh) 2014-07-09
CN103052486A (zh) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887467B1 (ja) 成形機の制御装置と成形品の製造方法
CN101788884B (zh) 显示控制设备和显示控制方法
JP6017029B2 (ja) 射出成形機の制御装置、及び、画面表示方法
JP4091613B2 (ja) 射出成形機の画面表示制御装置
US20130103184A1 (en) Molding Machine
JP6676446B2 (ja) 表示操作端末装置、成形システムおよびプログラム
JP6479481B2 (ja) 産業機械
JP5791661B2 (ja) 射出成形機
JP4708146B2 (ja) 射出成形機の型開閉オプション動作の設定方法
JP2016141040A (ja) 射出成形機の設定入力手段
JP3739698B2 (ja) 成形機
JP2014151622A (ja) 射出成形機の表示装置および表示方法
JP2001088068A (ja) ロボットの教示装置
JP2015182087A (ja) 射出成形機、および射出成形機の操作画面
JP2017189938A (ja) 表示操作装置、成形機および工作機械
WO2017018233A1 (ja) 成形機
JP5820701B2 (ja) 成形機の制御装置と制御方法
JP3806393B2 (ja) 射出成形機の表示装置
JP7307610B2 (ja) 成形機及び表示装置
JP2019077075A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
KR20160130180A (ko) 사출성형기, 및 사출성형기의 조작화면
JP2008155512A (ja) 成形機
JP2020187602A (ja) 機械作業メニュー画面の起動方法
JP2015139940A (ja) 射出成形機の操作説明の表示方法、及び射出成形機
JP2024031296A (ja) 射出成型機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4887467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350