JP4091613B2 - 射出成形機の画面表示制御装置 - Google Patents

射出成形機の画面表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4091613B2
JP4091613B2 JP2005120056A JP2005120056A JP4091613B2 JP 4091613 B2 JP4091613 B2 JP 4091613B2 JP 2005120056 A JP2005120056 A JP 2005120056A JP 2005120056 A JP2005120056 A JP 2005120056A JP 4091613 B2 JP4091613 B2 JP 4091613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
injection molding
molding machine
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005120056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006297671A (ja
Inventor
賢治 荒木
修 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2005120056A priority Critical patent/JP4091613B2/ja
Priority to EP06007403A priority patent/EP1717655A1/en
Priority to US11/404,857 priority patent/US20060235568A1/en
Priority to CNA2006100758289A priority patent/CN1853905A/zh
Publication of JP2006297671A publication Critical patent/JP2006297671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091613B2 publication Critical patent/JP4091613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2045/7606Controlling or regulating the display unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76066Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76083Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7611Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/7618Injection unit
    • B29C2945/76187Injection unit screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76434Parameter setting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34209Microprocessor only for display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35488Graphical user interface, labview

Description

本発明は、射出成形機における各種成形条件の設定データやモニタデータを表示する画面表示制御装置に関する。
射出成形機で成形される成形品の精密化はますます進んでおり、成形品の精密化に対応するため、射出成形機に設定する設定項目の数や成形時にモニタするモニタ項目の数は増加してきている。一方、射出成形機では設定やモニタを行うために表示装置の画面を用いているが、画面の大きさには限りがある。
そのため、増加する設定項目やモニタ項目に対応するためには、画面の数を増やす、文字を小さくする、文字の間隔を詰めるなどを行う必要がある。しかし、画面の数を増やすと、目的の画面を選択するためにキーやタッチパネルを操作する回数が増加し、操作が煩雑になり、操作性が低下する。また、文字を小さくしたり、文字の間隔を詰めたりすると、文字が見づらくなり、操作性が低下する。
このような、画面数が多くなることによる操作性の低下を改善するために、射出成形機の制御装置の表示画面に他に関連する画面に関する情報を表示しておき、機械の状況により他の関連画面に即座に切換えることができるようにした射出成形機の表示画面切換方法が提案されている(特許文献1参照)。
又、射出成形機のコントロール機能を操作可能なコントロール機能スイッチを備え、且つ成形条件を設定可能な設定器並びにモニタリングデータを表示するメイン画面領域と、メイン画面領域とは独立して随時表示したいモニタリングデータ等の各種データを表示するサブ画面領域を設け、サブ画面を表示してもメイン画面の表示が隠れることはなく、またメイン画面とサブ画面の表示の組合せが自由にできるようにした射出成形機の表示装置も提案されている(特許文献2参照)。
さらに、表示部の表示画面を等分割して設けたセルに、予め定めた成形条件の設定群から任意に選択した設定群を表示して設定可能としたものや(特許文献3参照)、メイン表示画面とサブ表示画面とを備え、サブ表示画面への表示内容を容易かつ確実に切換える成形機の操作画面表示装置(特許文献4参照)なども提案されている。
また、文字の見づらさに対応するために、画面の一部を見やすい大きさに拡大可能としたもの(特許文献5参照)、画像をスクロール可能に構成し、スクロール量を適正なものにすることによって、スクロール前のデータとの関連性を把握し易くした成形機の表示画面制御方法(特許文献6参照)も提案されている。
特開平11−254497号公報 特開2001−145947号公報 特開2002−18922号公報 特開2003−181875号公報 特開平5−8275号公報 特開平5−8273号公報
上述した特許文献1,2,3,4に記載されたものは1つの画面上に種々の情報を表示し、かつ、画面の表示内容の切換操作が容易になるように構成されているが、画面上に表示する情報の量を増やそうとすると、文字を小さくしたりするなどの対応をとらざるを得ない。また、特許文献5,6に記載されたものは、画面に多くの情報を表示することができるが、表示する情報の量が増えると、画面の拡大操作やスクロール操作の頻度が増え、操作性が低下するという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上述した従来例の問題点を改善して、必要に応じて情報量を多く表示することも、表示文字等を判読し易くすることも可能で操作性のよい射出成形機の画面表示制御装置を提供することにある。
本願請求項1に係る発明は、射出成形機の成形条件を取り扱う主画面と該主画面と異なる表示内容を有する副画面とを備え、前記主画面及び副画面はそれぞれ独立して表示内容を切換え可能とした射出成形機の画面表示制御装置において、表示領域全体に1つの主画面のみを表示する第1の表示モードと、表示領域全体を分割し主画面と副画面とを表示する第2の表示モードと、表示領域全体を分割し複数の主画面を表示する第3の表示モードとを備え、前記第1の表示モード、第2の表示モード、第3の表示モードを切換可能としたことを特徴とするものである。又、請求項2に係る発明は、前記第2の表示モードでは、複数の副画面を表示するものとした。請求項3に係る発明は、常時表示する項目を表示するための表示領域を設け、他の表示領域を前記主画面、副画面を表示する前記表示領域全体とした。
さらに、請求項4に係る発明は、射出成形機を制御する制御装置のプロセッサとバス接続され前記各表示モードの各画面を表示する表示器を備え、前記画面表示制御装置のプロセッサが該表示器の表示を制御するようにして射出成形機の制御装置が画面表示制御装置を兼ねるようにした。請求項5に係る発明は、上述した各発明において、射出成形機の制御装置に表示装置を接続するインタフェースを備え、該インタフェースを介して1台以上の表示装置が接続され、該表示装置によって前記各表示モードの各画面の表示を制御するようにした。又、請求項6に係る発明は、前記請求項1〜4に係る発明において、外部の表示装置を接続するインタフェースを有する2台以上の射出成形機の制御装置と、前記インタフェースを介して接続された1台以上の外部表示装置を備え、該外部表示装置で表示する対象の射出成形機を切換え、前記外部表示装置によって選択した射出成形機における前記各表示モードの各画面の表示を制御するようにした。
表示モード及び、主画面、副画面を選択することによって、情報量は少ないが、文字、数値、グラフが大きく表示され、これらの情報を明確に把握することも、また、文字等は小さいが情報量を多くして関連する情報を同一画面内で監視することも、さらには、表示文字等の大きさが中程度で、表示の情報量も中程度であるが、1つの主画面に合わせて関連する副画面を表示させて監視することができ、必要に応じて、最適の表示モードを選択でき、操作性をよくするものである。
図1は、本発明の一実施形態の画面表示制御装置の要部ブロック図であり、この実施形態では射出成形機を制御する数値制御装置によって画面表示制御装置を構成している。
この射出成形機を制御する制御装置として及び本発明の一実施形態の画面表示制御装置としての数値制御装置の構成は、従来の射出成形機を制御する数値制御装置の構成と同じであることから、概略的に示すものである。そして、従来の制御装置と相違する点は、表示モードの切換え、主、副画面の切換えの画面表示制御のソフトウェアがメモリ内に格納され、制御装置のプロセッサがこのソフトウェアを実行するようにしている点で、従来と相違するものである。
図1において、画面表示制御装置を構成する制御装置10は、プロセッサ11にバス19を介して、ROM,RAM,不揮発性RAM等のメモリ12、表示器13,キーボードやマウス等の入力手段14、射出成形機の型締機構や射出スクリュ等の各軸を駆動するサーボモータを制御する軸制御回路(図1では、1つの軸の軸制御回路及びサーボモータのみを示している)15、入出力回路16、射出成形機のシーケンス制御を行うPMC17が接続されている。又、軸制御回路15にはサーボアンプ18を介してサーボモータMが接続されている。さらに、入出力回路16には、射出成形機に設けられた各種センサ、アクチュエータが接続されている。
プロセッサ11はメモリに記憶されたシステムプログラムに基づいて、射出成形機を計量、型締め、射出、保圧等の動作の制御を行うと共に、表示器13に各種成形条件の設定画面や、射出成形機の状態を表示する各種画面等の表示制御を行う。本発明はこの表示画面の制御に特徴を有するものである。
本実施形態では、画面の文字の大きさを優先する第1の表示モード(図5参照)と、画面に表示する情報量を優先する第3の表示モード(図7参照)と、画面の文字の大きさが中程度で画面に表示する情報量も中程度の第2の表示モード(図6参照)が用意されている。そして、第1の表示モードでは、例えば図5に示すように、画面全体で主画面MDを表示し、第3の表示モードでは、図7に示すように表示器の画面を複数の領域(この実施形態では4つの領域)に分けて、第1の表示モードで表す主画面MDを縮小して複数(4つ)の主画面MDを表示するものである。又、第2の表示モードに対して副画面が用意されており、本実施形態では、第2の表示モードでは、図6に示すように表示器の画面を、主画面MDを表示する領域と2つの副画面SD1,SD2を表示する領域に分け、主画面MDを1つ、副画面SDを2つ表示するようにしている。
図2〜図4は、本実施形態の画面表示処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。なお、本実施形態では、表示モードを示す番号やコード等を記憶するモード記憶部、第1、第2の表示モードでの主画面、及び第3の表示モードにおいて第1番目の領域に表示する主画面の番号やコード等を記憶する第1の主画面記憶部、第1,第2の副画面の番号やコード等を記憶する第1、第2の副画面記憶部、第3の表示モードにおける第2〜4の領域に表示する主画面の番号やコード等を記憶する第2〜第4の主画面記憶部がメモリに設けられている。
電源が投入されると、プロセッサ11は所定周期毎図2〜図4の処理を実行する。まず、モード記憶部に記憶されたモードを読み取る(ステップS1)。第1の表示モードがモード記憶部に記憶されていると、第1の主画面記憶部に記憶された主画面が、図5に示すように表示器13の画面全体に表示される。
図5は、第1の表示モードにおける表示画面の例であり、画面の右方外部には、縦方向に表示モード切換用、副画面切換用に用いられる複数のファンクションキーKが設けられており、第1の表示モード、第2の表示モード、第3の表示モードの相互の切換は、このファンクションキーKによって行う。なお、表示モード切換用のタッチスイッチを画面内に設け、このタッチスイッチによって表示モードの切換を行なってもよい。
図5に示す第1の表示モードで表示する画面は、選択した画面に応じた設定項目や実測値等のモニタ項目が表示項目からなる主画面MDと、後述する第2,第3の表示モードにおいても変化がなく常に表示する項目を表示する常時表示画面EDで構成されている。
主画面MDは成形条件を取り扱うための画面で、設定項目や実測値等のモニタ項目の表示を行い、さらに必要に応じて設定項目の設定を行うこともできる。また、常時表示画面EDは画面上部と右端部の領域で構成され、図5に示される例では、金型名称や機械名称の表示D1、樹脂名称、オペレータの表示D2、射出成形機の動作状態を表す図表示D3、シリンダの加熱状態を表す図表示D4、ファンクションキーKの操作説明を示す図表示D5等が、どのモードにおけるどの画面においても常に表示されている。
なお、図5で示した主画面MDの例は、射出・計量画面で射出条件や計量条件を設定するための画面である。
主画面MDは、設定データやモニタした射出成形機の成形動作状態を表す実測値等を表示する画面であり、上述した画面の他に、金型開閉動作やエジェクタ動作に関する設定を行うための型動作・エジェクト画面、シリンダなどの温度を設定するための温度設定画面、最小クッション量やサイクル時間などの各ショット毎に得られる実測値を過去の複数ショットにわたって表示するための工程監視画面、圧力や速度などの実測値を波形として表示するためのマルチ波形モニタ画面、生産予定数などを設定するための生産管理画面など、種々の設定画面、実測値表示画面がある。
主画面MDの表示の切換は、主画面下部のタッチスイッチTSをタッチすることによって行う。なお、前述のファンクションキーKを用いて主画面の表示を切換えてもよい。あるいは主画面MDの表示切換用のキーを設け、該主画面MDの表示切換用のキーを用いて主画面の表示を切換えてもよい。
そこで、図5に示すような主画面MDを表示した後、プロセッサ11は、タッチスイッチTSが操作され主画面の切換選択がなされたか、又、ファンクションキーKが操作され、表示モード切換選択がなされたか監視している(ステップS3,S4)。主画面MDを切換えるタッチスイッチTSが操作され主画面MDの切換選択がなされると、その選択された主画面MDの番号又はコードを第1の主画面記憶部に記憶し(ステップS6)、ステップS2に戻りこの選択された主画面MDを表示器13の画面に表示する。
又、ファンクションキーKが操作され、表示モードの切換選択がなされると、この選択した表示モードをモード記憶部に記憶し(ステップS5)、ステップS1に戻る。
このモード記憶部に第2の表示モードが記憶されていると、ステップS1からステップS7に移行し、第1の主画面記憶部、第1,第2の副画面記憶部に記憶する主画面MD、副画面SD1,SD2を読み出し(ステップS7)、この主画面MD、副画面SD1,SD2をそれぞれの領域に表示する(ステップS8)。
図6は、この第2の表示モードにおける表示器の表示画面の一例で、1つの主画面MDと2つの副画面SD1,SD2及び前述の常時表示画面EDが表示されている。
副画面SDも主画面MDと同様に成形条件を取り扱うための画面で、主に射出成形機の状態や経過履歴等を表示するもので、図6の副画面SD1は、現在値画面で、スクリュの現在位置、最新ショットのピーク圧力、現在のショット数などを表示する。また、同図の副画面SD2は、工程グラフ画面で、最新の100ショットのサイクル時間などをグラフ表示する。なお、主画面MDは図5に示した主画面と同じの射出・計量画面で射出条件や計量条件を設定するための画面である。
副画面SDには、この他に、アラームを表示するためのアラーム画面などがある。副画面を用いて主画面とは独立した設定項目を設定するようにしてもよい。副画面の表示切換は、前述のファンクションキーKによって行う。なお、副画面SDの表示切換用のタッチスイッチを画面内に設け、このタッチスイッチによって副画面の表示を切換えてもよい。第2の表示モードにおける主画面MDの切換は、前述の第1の表示モード(図5参照)と同様であり、主画面MD上に設けられたタッチスイッチTSで行う。副画面SDは、主画面MDとは異なる領域に表示されるが、同時に表示する情報量を多くするためには副画面SDは主画面MDと重ならない領域に表示することが望ましい。しかし、副画面をウィンドウ形式にして主画面MDと異なる重なる領域に表示することも可能である。
プロセッサ11は、ステップS8で図6に示すように1つの主画面MDと2つの副画面SD1,SD2を表示した後、タッチスイッチTSが操作され、主画面切換指令が入力されたか、第1の副画面切換用のファンクションキーKが操作され、第1副画面の切換指令が入力されたか、又、第2の副画面切換用のファンクションキーKが操作され、第2副画面の切換指令が入力されたか、さらに、ファンクションキーKの操作で、モード切換の指令が入力されたか監視し(ステップS9,S10,S11,S12)、主画面切換指令が入力されれば、入力された主画面の番号又はコードを主画面記憶部に記憶し(ステップS14)、ステップS7に戻る。又、第1の副画面切換指令が入力されれば、第1副画面記憶部にその副画面の番号又はコードを記憶し(ステップS15)、第2の副画面切換指令が入力されれば、第2副画面記憶部にその副画面の番号又はコードを記憶し(ステップS16)、ステップS7に戻る。そして、ステップS7以下の処理を行い選択された主画面、副画面を表示する。以下、主画面、副画面が切換選択される毎に、選択された主画面、副画面が表示されることになる。又、モード切換が入力された場合には、入力された表示モードをモード記憶部に記憶し(ステップS13)、ステップS1に戻る。
なお、この実施形態では、第2の表示モードにおいて、2つの副画面を表示しているが、副画面は1つでも3つ以上でもよい。
第3の表示モードが選択されるとステップS1からステップS17に移行し、複数の主画面MDを表示するが、この実施形態では4つの主画面MD1〜MD4を表示するものとしている。そこで第1〜第4の主画面記憶部を読み出し(ステップS17)、該記憶部に記憶された第1〜第4の主画面MD1〜MD4を表示する(ステップS18)。そして、第1〜第4の主画面MD1〜MD4におけるタッチスイッチTSが操作され主画面切換指令が入力されていないか、ファンクションキーKが操作され表示モードの切換指令が入力されていないか監視する(ステップS19〜S23)。
図7は、この第3の表示モードでの表示例で、4つの主画面MD1〜MD4と、前述の常時表示画面EDとが表示されている。
図7において、主画面MD1は前述の射出・計量画面で、主画面MD2は前述の温度設定画面で、主画面MD3は前述の工程監視画面で、主画面MD4は前述のマルチ波形モニタ画面である。なお、図7では、画面を4分割しているが、分割の数はこれに限らない。
主画面MD1のタッチスイッチTSが操作されて主画面切換指令が入力されると(ステップS19)、その選択された主画面MDの番号又はコードが第1の主画面記憶部に記憶され(ステップS25)、ステップ17に戻る。同様に他の主画面MD2〜MD4のタッチスイッチTSが操作されてその主画面切換指令が入力されると(ステップS20〜S22)、その選択された主画面MD2〜MD4の番号又はコードがそれぞれの主画面記憶部に記憶され(ステップS26〜S28)、ステップ17に戻る。そして、この第1〜第4の主画面記憶部を読み出し記憶された各画面をそれぞれ第1〜第4の主画面MD1〜MD4として表示する(ステップS18)。以下、各主画面のタッチスイッチから画面切換指令がある毎に、その主画面を切換表示する。又、ファンクションキーKが操作され表示モードが切換選択されると(ステップS23)、選択された表示モードを表示モード記憶部に記憶し(ステップS24)、ステップS1に戻る。
以上が、本実施形態における表示制御処理である。
上述した実施形態では、図5の主画面MD、図6の主画面MD、図7の主画面MD1はいずれも射出・計量画面で、同じレイアウトの画面を拡大・縮小した形態の表示となっているが、各表示モードの表示領域の大きさに応じて、同じ画面の表示内容やレイアウトを変更して表示してもよい。又、主画面の表示領域、副画面の表示領域とは別に、常時表示する項目を表示する常時表示画面EDは必ずしも設けなくてもよいものである。
以上の通り、第1の表示モードでは、表示器画面全体に1つの主画面が表示されることになるから、文字、数値、グラフが大きく表示され、これらの情報を明確に把握することができる。又、第3の表示モードでは複数(4つ)の主画面が同時に表示されるから、情報量が多く、各種画面間で関連する情報を同一画面内で監視することができる。さらに、第2の表示モードでは、表示文字等の大きさが中程度で、表示の情報量も中程度であるが、1つの主画面と1以上副画面(上述した実施形態では2つ)が表示されることになるから、主画面に合わせて関連する副画面を表示させて監視することができる。
図8は、本発明の第2の実施形態の要部ブロック図である。この第2の実施形態は、画面表示制御装置を構成する射出成形機の制御装置10に外部表示装置用のインタフェース20を設けて、該インタフェース20を介してさらに外部表示装置30を接続し、該外部表示装置30によっても第1〜第3の表示モードを選択し、且つ、主画面、副画面を選択切換表示できるようにした画面表示制御装置である。このインタフェース20を介して接続される外部表示装置30は、接続するためのインタフェース31、プロセッサ32、ROM,RAM等からなるメモリ33、表示器34、キーボード等の入力手段35で構成されている。
外部表示装置30のプロセッサ32は、図3〜図5に示した処理を実行するもので、選択された表示画面を表示する際(ステップS2,S8,S18)、表示するデータをインタフェース31,20を介して射出成形機の制御装置10に要求する。射出成形機の制御装置10は、要求された表示画面に必要なデータを外部表示装置30に送る。外部表示装置30のプロセッサ32は、射出成形機の制御装置10から送られてきたデータに基づいて、図3〜図5に示した処理を実行し、選択された表示モードで表示する。
又、図8に破線で示すように、複数の外部表示装置30を接続して、それぞれの表示装置30の表示器34に図5〜図7に示すような各表示モードの各画面を表示させるようにしてもよいものである。
図9は、本発明の第3の実施形態の要部ブロック図である。この第3の実施形態は、射出成形機の制御装置10に表示器及び入力装置が設けられていない点において図8に示す第2の実施形態と相違し、射出成形機の制御装置にインタフェース20を介して外部表示装置30を接続し、射出成形機の画面表示制御装置を構成するものである。この場合も複数の外部表示装置30を接続してもよいものである。作用、動作は第2の実施形態と同一であることから、その説明は省略する。
図10は、本発明の第4の実施形態の要部ブロック図である。
この第4の実施形態は、複数の射出成形機の制御装置10にインタフェースを介して1台又は複数の外部表示装置30が接続され、射出成形機の画面表示制御装置を構成するものである。第4の実施形態の射出成形機の制御装置10は、表示器13と入力手段14を備え、射出成形機の制御装置自体が表示装置を兼ねるものでも、表示器と入力手段を備えないものでもよいものであり、インタフェース20を介して接続された外部表示装置30によって図5〜図7に示すような各表示モードの各種画面を表示させるものである。
外部表示装置30の入力手段35より射出成形機を選択すると外部表示装置30のプロセッサ32は、選択された射出成形機に対して選択された表示画面に表示するデータをインタフェース31,20を介して要求する。射出成形機の制御装置10は、要求された表示画面に必要なデータを外部表示装置30に送る。外部表示装置30のプロセッサ32は、射出成形機の制御装置10から送られてきたデータを表示画面に表示する。又、表示モードの切換、主画面の切換、副画面の切換が行われる毎に、その選択された画面で表示するデータを所定周期毎、選択された射出成形機に対して要求し表示することになる。
第2から第4の実施形態において、1台の制御装置10に対して該制御装置10のデータを表示可能な表示器が複数ある場合、少なくとも1つの表示器については入力手段を用いて設定項目の設定を可能とし、それ以外の表示器については表示のみ可能としてもよい。
本発明の第1の実施形態の要部ブロック図である。 同第1の実施形態が実施する画面表示処理のアルゴリズムを示すフローチャートである。 同フローチャートの続きである。 同フローチャートの続きである。 同第1の実施形態における第1の表示モードでの表示画面の一例である。 同第1の実施形態における第2の表示モードでの表示画面の一例である。 同第1の実施形態における第3の表示モードでの表示画面の一例である。 本発明の第2の実施形態の要部ブロック図である。 本発明の第3の実施形態の要部ブロック図である。 本発明の第4の実施形態の要部ブロック図である。
符号の説明
10 射出成形機の画面表示制御装置(射出成形機の制御装置)
30 外部表示装置

Claims (6)

  1. 射出成形機の成形条件を取り扱う主画面と該主画面と異なる表示内容を有する副画面とを備え、前記主画面及び副画面はそれぞれ独立して表示内容を切換え可能とした射出成形機の画面表示制御装置において、
    表示領域全体に1つの主画面のみを表示する第1の表示モードと、
    表示領域全体を分割し主画面と副画面とを表示する第2の表示モードと、
    表示領域全体を分割し複数の主画面を表示する第3の表示モードとを備え、
    前記第1の表示モード、第2の表示モード、第3の表示モードを切換可能としたことを特徴とする射出成形機の画面表示制御装置。
  2. 前記第2の表示モードでは、複数の副画面を表示する請求項1に記載の射出成形機の画面表示制御装置。
  3. 常時表示する項目を表示するための表示領域を設け、他の表示領域を前記主画面、副画面を表示する前記表示領域全体とした請求項1又は請求項2に記載の射出成形機の画面表示制御装置。
  4. 射出成形機を制御する制御装置のプロセッサとバス接続され前記各表示モードの各画面を表示する表示器を備え、前記画面表示制御装置のプロセッサが該表示器の表示を制御する請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の射出成形機の画面表示制御装置。
  5. 射出成形機の制御装置に表示装置を接続するインタフェースを備え、該インタフェースを介して1台以上の表示装置が接続され、該表示装置によって前記各表示モードの各画面の表示を制御する請求項1乃至4の内いずれか1項に記載の射出成形機の画面表示制御装置。
  6. 外部の表示装置を接続するインタフェースを有する2台以上の射出成形機の制御装置と、前記インタフェースを介して接続された1台以上の外部表示装置を備え、該外部表示装置で表示する対象の射出成形機を切換え、前記外部表示装置によって選択した射出成形機における前記各表示モードの各画面の表示を制御するようにした請求項1乃至5の内いずれか1項に記載の射出成形機の画面表示制御装置。
JP2005120056A 2005-04-18 2005-04-18 射出成形機の画面表示制御装置 Expired - Fee Related JP4091613B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120056A JP4091613B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 射出成形機の画面表示制御装置
EP06007403A EP1717655A1 (en) 2005-04-18 2006-04-07 Display controller for injection molding machine
US11/404,857 US20060235568A1 (en) 2005-04-18 2006-04-17 Display controller for injection molding machine
CNA2006100758289A CN1853905A (zh) 2005-04-18 2006-04-18 注模机显示控制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120056A JP4091613B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 射出成形機の画面表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006297671A JP2006297671A (ja) 2006-11-02
JP4091613B2 true JP4091613B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=36284181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120056A Expired - Fee Related JP4091613B2 (ja) 2005-04-18 2005-04-18 射出成形機の画面表示制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060235568A1 (ja)
EP (1) EP1717655A1 (ja)
JP (1) JP4091613B2 (ja)
CN (1) CN1853905A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007039020B4 (de) * 2007-08-17 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und/oder Optimierung von Prozessabläufen einer Steuerung einer Maschine
US7840306B2 (en) * 2007-08-23 2010-11-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Molding-system set-up based on molded-part attribute
CN101770217A (zh) * 2008-12-30 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数控成型机显示控制系统及方法
JP5421973B2 (ja) 2011-10-24 2014-02-19 日精樹脂工業株式会社 生産機械の表示装置
JP6018758B2 (ja) * 2012-01-23 2016-11-02 東芝機械株式会社 成形機のロジックグラフ表示装置と、ロジックグラフ表示方法
JP6017029B2 (ja) * 2013-05-31 2016-10-26 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形機の制御装置、及び、画面表示方法
US11020889B2 (en) * 2013-09-05 2021-06-01 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and system for generating, processing and displaying an indicator of performance of an injection molding machine
JP6788993B2 (ja) * 2016-04-14 2020-11-25 東洋機械金属株式会社 表示操作装置および成形機
JP6774777B2 (ja) * 2016-04-14 2020-10-28 東洋機械金属株式会社 表示操作装置および成形機
US11402982B2 (en) * 2017-07-14 2022-08-02 Synventive Molding Solutions, Inc. Graphical interface for injection molding systems
JP6577550B2 (ja) * 2017-10-23 2019-09-18 ファナック株式会社 表示制御装置および表示制御方法
JP6802229B2 (ja) * 2018-09-25 2020-12-16 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置及び表示システム
JP7195956B2 (ja) * 2019-01-31 2022-12-26 住友重機械工業株式会社 表示装置、射出成形機の制御装置、及び射出成形機
JP6949078B2 (ja) 2019-07-05 2021-10-13 日精樹脂工業株式会社 発泡成形方法及び射出成形機
JP7368175B2 (ja) 2019-10-17 2023-10-24 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2205669B (en) * 1987-05-11 1990-12-19 Toshiba Machine Co Ltd Input display apparatus
GB2224370B (en) * 1988-11-01 1993-08-04 Toshiba Machine Co Ltd Input display apparatus
US5611975A (en) * 1989-11-02 1997-03-18 Fanuc, Ltd. Molding condition setting method for an injection molding machine
JP2900329B2 (ja) 1991-07-03 1999-06-02 東洋機械金属株式会社 成形機の表示画面制御方法
JP2919121B2 (ja) 1991-07-03 1999-07-12 東洋機械金属株式会社 成形機の表示画面制御方法
US5470218A (en) * 1993-07-07 1995-11-28 Wheaton Inc. Graphical interface driven injection blow molding apparatus
US5494623A (en) * 1994-10-04 1996-02-27 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Method of displaying the molding data of an injection molding machine
JPH1086202A (ja) * 1997-07-31 1998-04-07 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機における運転データの表示方法
JPH11254497A (ja) 1998-03-11 1999-09-21 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の表示画面切換方法
JP3688164B2 (ja) 1999-11-19 2005-08-24 東芝機械株式会社 射出成形機の表示装置
US6684264B1 (en) * 2000-06-16 2004-01-27 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Method of simplifying machine operation
JP3730092B2 (ja) 2000-07-04 2005-12-21 株式会社名機製作所 射出成形機の制御装置
JP2003181875A (ja) 2001-12-18 2003-07-02 Japan Steel Works Ltd:The 成形機の操作画面表示装置
US7953513B2 (en) * 2005-03-15 2011-05-31 Siemens Industry, Inc. Systems, devices, and methods for automation control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006297671A (ja) 2006-11-02
US20060235568A1 (en) 2006-10-19
CN1853905A (zh) 2006-11-01
EP1717655A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091613B2 (ja) 射出成形機の画面表示制御装置
JP4091612B2 (ja) 射出成形機の表示装置
JP5426727B2 (ja) 仮想操作盤を表示する数値制御装置
JP2008176579A (ja) 機械の制御装置
JP6542838B2 (ja) 産業機械システムおよび産業機械システムの制御方法
JP6412048B2 (ja) 表示装置を備える射出成形機
JP2003181899A (ja) 成形機
WO2017018233A1 (ja) 成形機
JP2005011107A (ja) 表示装置
JP4474371B2 (ja) 射出成形機のデータ保存方法
TWI581082B (zh) Numerical control device and display control method
JP2919121B2 (ja) 成形機の表示画面制御方法
JP2578280B2 (ja) 成形機のコントローラ
JP2003181875A (ja) 成形機の操作画面表示装置
JPH0916215A (ja) プログラマブル表示器
JPH07241894A (ja) 射出成形機の設定値変更操作方法
JP2831505B2 (ja) 成形機のコントローラ
JPH10323875A (ja) 射出成形機の運転条件設定方法
JP2900329B2 (ja) 成形機の表示画面制御方法
JP3195842B2 (ja) 成形機の運転条件設定方法および成形機
JPH10109338A (ja) 射出成形機用表示制御装置
JPH05182090A (ja) 表示器の画面方式
JPH09120309A (ja) 数値制御装置
JP4527828B2 (ja) 画面データ作成装置、画面データ作成方法および画面データ作成処理プログラムを記録した記録媒体
JP2008287299A (ja) 数値制御装置の表示画面の追加方式

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees