JP4886136B2 - カルボニル化合物を水素化する触媒および方法 - Google Patents

カルボニル化合物を水素化する触媒および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4886136B2
JP4886136B2 JP2001521681A JP2001521681A JP4886136B2 JP 4886136 B2 JP4886136 B2 JP 4886136B2 JP 2001521681 A JP2001521681 A JP 2001521681A JP 2001521681 A JP2001521681 A JP 2001521681A JP 4886136 B2 JP4886136 B2 JP 4886136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
copper
catalyst
acid
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001521681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003508505A (ja
Inventor
フーバー ジルヴィア
ジョリョン スプラーグ マイケル
ブライトシャイデル ボリス
ヴルフ−デーリング ヨアヒム
ヘッセ ミヒャエル
ピンコス ロルフ
リャン シェルー
クンベルガー オットー
ヴァルター マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003508505A publication Critical patent/JP2003508505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886136B2 publication Critical patent/JP4886136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases

Description

【0001】
本発明は、就中その製造の際に銅粉末またはセメントを添加することを特徴とする、触媒の使用下に、少なくとも1個のカルボニル基を有する有機化合物の水素化方法に関する。同様に、本発明は触媒自体ならびに全く一般的に高い選択率および同時に高い安定性を有する触媒の製造における銅粉末またはセメント粉末の使用に関する。
【0002】
たとえばカルボン酸またはカルボン酸エステルのようなカルボニル化合物の接触的水素化は、化学的原料工業の生産ラインにおいて重要な位置を占める。
【0003】
たとえばカルボン酸エステルのようなカルボニル化合物の接触的水素化は、工業的方法においては殆ど専ら固定層反応器中で実施される。固定層反応器としては、ラネー型触媒の他に、就中担体付触媒、たとえば銅、ニッケルまたは貴金属触媒が使用される。
【0004】
US3923694号は、たとえば酸化銅/酸化亜鉛/酸化アルミニウム型触媒を記載する。この触媒の欠点は、触媒が反応の間機械的に十分に安定でなく、従って比較的急速に崩壊することである。これから、活性の損失および崩壊する触媒成形体による反応器にわたる差圧の形成が生じる。その後、装置は早期に停止しなければならない。
【0005】
DE19809418.3号は、とくに二酸化チタンを含有する担体、および活性成分として銅または銅と、亜鉛、アルミニウム、セリウムの群から選択された少なくとも1種の金属、第VIII亜族の金属からなる混合物を包含し、その際銅表面積は最大10m/gである触媒の存在におけるカルボニル化合物の接触的水素化方法を記載する。好ましい担体材料は、二酸化チタンと酸化アルミニウムまたは酸化ジルコニウムまたは酸化アルミニウムおよび酸化ジルコニウムからなる混合物である。好ましい実施形においては、触媒材料は金属銅粉末の添加下に成形される。
【0006】
DE−A19505347号は、全く一般的に高い機械的強度を有する触媒タブレットの製造方法を記載し、その際タブレット化すべき材料に金属粉末または金属合金の粉末が添加される。就中、金属粉末としてはアルミニウム粉末または銅粉末が添加される。しかし酸化銅/酸化亜鉛/酸化アルミニウム触媒の場合、アルミニウム粉末の添加の際に、アルミニウム粉末の添加なしで製造した成形体よりも劣る側面圧縮強さを有する成形体が得られ、この発明による成形体は触媒として使用した際に、アルミニウム粉末の添加なしで製造した触媒よりも劣る変換活性を示した。同様にそこに、NiO、ZrO、MoOおよびCuOからなり、製造の際に就中Cu粉末を混加した水素化触媒が開示されている。しかし選択率または活性については、この明細書中には何の記述もなされていない。
【0007】
DD256515号は合成ガスからのアルコールの製造方法を記載し、その際Cu/Al/Znを基礎とし、金属銅粉末と一緒に粉砕およびピル化することにより得られる触媒が使用される。記載した方法の場合、主目標はC〜Cアルコールからなる混合物の製造であり、その際、反応の反応器が上方の1/3層中に銅粉末のより高い分量を有する触媒を含有し、下方の1/3中に銅粉末のより少ない分量を有する触媒を含有する方法の実施が選択される。
【0008】
本発明の課題は、先行技術の欠点を有しない方法および触媒を提供することおよびカルボニル化合物の接触的水素化方法ならびに触媒を提供することであり、その際触媒は高い機械的安定性ならびに高い水素化活性を有する。
【0009】
担体材料および活性成分を有しおよび酸化銅、酸化亜鉛および酸化アルミニウムを包含する乾燥した酸化物材料に、金属銅粉末またはセメント粉末またはその混合物を混合するタブレット化の1実施形は、高い活性および選択率ならびに触媒として使用される成形体の高い安定性を生じることが判明した。
【0010】
それにより、本発明は少なくとも1個のカルボニル基を有する有機化合物を水素化するため、有機化合物を水素の存在で、
(i)酸化銅、酸化亜鉛および酸化アルミニウムを包含する酸化物材料を準備し、
(ii)酸化物材料に粉末状金属銅または粉末状セメントまたはその混合物を添加し、および
(iii)(ii)から生じる混合物を成形体に成形する方法により製造できる成形体と接触させる、カルボニル化合物の接触的水素化方法に関する。
【0011】
好ましい実施形においては、本発明による成形体は完全触媒、含浸触媒、シェル型触媒および沈殿触媒として使用される。
【0012】
本発明による触媒において、担体材料として好ましくは酸化アルミニウム、酸化亜鉛および場合により亜鉛−アルミニウムスピネルからなる混合物が使用される。担体材料の製造については、特別な制限は存在しない。本発明による方法の好ましい1実施形においては、硝酸亜鉛および硝酸アルミニウムを含有する水溶液をソーダと反応させ、生じる懸濁液を濾過し、乾燥し、特に好ましくは爾後の工程においてなおか焼される。
【0013】
本発明による方法において使用される触媒は、活性成分銅および活性成分亜鉛が使用される担体材料上に塗布され、その際塗布方法に関し何の制限も存在しないことにより優れている。
【0014】
殊に、次の塗布方法が考慮される:
A)予め製造した担体上への1以上の含浸工程における銅塩溶液および亜鉛塩溶液または銅塩および亜鉛塩を含有する溶液の塗布。担体は含浸に続いて乾燥および場合によりか焼される。
【0015】
A1)含浸は、担体をその水吸収力に応じて最大飽和するまで含浸溶液で湿潤されるいわゆる“初期湿潤(incipient wetness)”法により行うことができる。含浸は、上澄液中でも行うことができる。
【0016】
A2)多段階含浸法の場合には、個々の含浸工程の間に乾燥し、場合によりか焼するのが有利である。多段階含浸はとくに、担体に大きい銅量および/または大きい亜鉛量を設けるべき時に有利に適用される。
【0017】
A3)好ましくは、無機担体材料は含浸の場合前成形した材料として、たとえば粉末、球、ストランドまたはタブレットとして使用される。粉末としての使用が特に好ましい。
【0018】
B)予め製造した担体上への銅塩溶液および亜鉛塩溶液または銅塩および亜鉛塩を含有する溶液の沈殿。この担体は、とくに好ましい実施形においては粉末として水性懸濁液中に存在する。
【0019】
B1)実施形(I)においては、銅塩溶液および亜鉛塩溶液または銅塩および亜鉛塩を含有する溶液をソーダ溶液で沈殿させる。担体材料の水性懸濁液が装入物として使用される。
【0020】
B2)他の実施形(II)において、沈殿触媒は多段階法において製造することができる。その際、第1段階において粉末をA3)からの記載により製造し、乾燥する。この粉末が水性懸濁液に変えて、実施形(I)に記載した方法の実施と同等に装入物として使用される。
【0021】
A)またはB)から生じる析出した沈殿物は、常法で濾過し、たとえばDE19809418.3号に記載されているように、とくにアルカリ不含に洗浄される。
【0022】
A)からの最終生成物ならびにB)からの最終生成物は、50〜150℃、とくに120℃で乾燥し、引き続き場合によりとくに2時間一般に200〜600℃、殊に300〜500℃でか焼される。
【0023】
A)および/またはB)の出発物質としては、原則的に塗布の際に使用される溶剤に可溶の、たとえば硝酸塩、炭酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩またはアンモニウム錯体のようなすべてのCu(I)塩および/またはCu(II)塩、および類似の亜鉛塩を使用することができる。A)およびB)による方法に対しとくに好ましくは、硝酸銅が使用される。
【0024】
本発明による方法において、上記に記載した乾燥および場合によりか焼した粉末は、好ましくはタブレット、環状体、環状タブレット、押出物、ハニカム体または類似の成形体に加工される。このためには、先行技術から適当な全方法が考えられる。
【0025】
酸化物材料の組成は一般に、その都度上述した酸化物成分の合計の全質量に対して、酸化銅の分量が40〜90質量%の範囲内にあり、酸化亜鉛の分量が10〜50質量%の範囲内にありおよび酸化アルミニウムの分量が50質量%までの範囲内にあるように調達され、その際これら3種の酸化物は全部でか焼後の酸化物材料の少なくとも80質量%であり、その際セメントは上記の意味での酸化物材料には算入されない。
【0026】
従って本発明は好ましい1実施形において、上記に記載したように、酸化物材料が、その都度か焼後の酸化物材料の全質量に対して、
(a)酸化銅を60≦x≦80質量%、とくに65≦x≦75質量%の範囲内の分量で、
(b)酸化亜鉛を15≦y≦35質量%、とくに20≦y≦30質量%の範囲内の分量でおよび
(c)酸化アルミニウムを2≦z≦20質量%、好ましくは3≦z≦7質量%で包含し、その際80≦x+y+z≦100、殊に95≦x+y+z≦100であり、その際セメントは上記の意味での酸化物材料には算入されないことを特徴とする方法に関する。
【0027】
本発明による方法および本発明による触媒は、成形前に添加物として酸化物材料に粉末状銅または粉末状セメントまたはその混合物を添加することにより優れている。
【0028】
一般に、酸化物材料に粉末状銅または粉末状セメントまたはその混合物は、その都度酸化物材料の全質量に対して、1〜40質量%の範囲内、好ましくは2〜20質量%の範囲内、および特に好ましくは5〜10質量%の範囲内で添加される。
【0029】
従って本発明は、上記に記載したように、粉末状金属銅または粉末状セメントまたはその混合物を、酸化物材料の全質量に対して、1〜40質量%の範囲内の分量で添加することを特徴とする方法に関する。
【0030】
銅粉末またはセメント粉末の粒度は一般に、0.1〜1000μmの範囲内、好ましくは0.5〜500μmの範囲内およびとくに好ましくは1〜300μmの範囲内である。
【0031】
好ましい1実施形において、銅粒子またはセメント粒子の少なくとも45%、好ましくは少なくとも70%、とくに好ましくは少なくとも90%が10〜100μmの範囲内の粒度を有する粒度分布を有する銅粉末およびセメント粉末が使用される。
【0032】
粒度は、SYMPATEC社の“HELOS12KA/LA”型の粒度測定装置を用いて測定される。SYMPATEC HELOSシステムは、懸濁液、乳濁液、エーロゾルおよびスプレー中の粒度分布の急速分析のためのレーザー回折の光学的原理に基ずく。測定システムHELOSは、レーザー、光線拡開器、測定点、集光レンズおよびマルチエレメントの光検出器が光軸中に順次に配置されている光学装置からなる。光路中で後方配列の集光レンズは、粒子により生じるフラウンホーファー回折スペクトルを集束し、これを焦点に中心に配置されたマルチエレメントの光検出器上に結像する。存在する粒度分布に依存して半径方向対称の強さ分布が生じ、そのエネルギー密度は中心からの距離と共に減少しおよびその経過は測定体積で把握される粒子の数および大きさから決定される。31個の半円形リングからなるマルチエレメント検出器で強さ分布が撮影され、電圧比例値に変換され、後接された計算機中に一時記憶され、さらなる評価のために受入られる。測定された強さから、一次連立方程式を解くことにより所属する粒度分布を算出することができる。
【0033】
銅粉末またはセメント粉末の表面積(BET法により決定)は、一般に0.01〜20m/gの範囲内、好ましくは0.05〜10m/gの範囲内、とくに好ましくは0.1〜0.5m/gの範囲内にある。
【0034】
従って本発明は、上記に記載したように、粉末状銅および粉末状セメントの粒度が0.1〜1000μmの範囲内にありおよびBET表面積が0.01〜20m/gの範囲内にあることを特徴とする方法にも関する。
【0035】
セメントとしては、とくにアルミナセメントが使用される。とくに好ましくは、アルミナセメントは大体において酸化アルミニウムおよび酸化カルシウムからなり、とくに好ましくは酸化アルミニウム約75〜85質量%および酸化カルシウム約15〜25質量%からなる。さらに、酸化マグネシウム/酸化アルミニウム、酸化カルシウム/酸化ケイ素および酸化カルシウム/酸化アルミニウム/酸化鉄を基礎とするセメントを使用することができる。
【0036】
殊に酸化物材料は、酸化物材料の全質量に対して、せいぜい10質量%、好ましくはせいぜい5質量%の分量で、元素Re、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、PdおよびPtからなる群から選択される少なくとも1種の他の成分を有することができる。
【0037】
本発明による方法の他の好ましい実施形においては、酸化物材料に、成形体に成形する前に銅粉末またはセメント粉末またはその混合物に対し付加的に黒鉛が添加される。とくに、成形体への成形を良好に実施することができる程度の黒鉛が添加される。好ましい1実施形において、酸化物材料の全質量に対して、黒鉛0.5〜5質量%が添加される。その際黒鉛を、酸化物材料に銅粉末またはセメント粉末またはその混合物を添加する前または後またはそれと同時に添加するかどうかは重要でない。
【0038】
それに応じて本発明は、上記に記載したように、酸化物材料または(ii)から生じる混合物に黒鉛を、酸化物材料の全質量に対して、0.5〜5質量%の範囲内の分量で添加することを特徴とする方法にも関する。
【0039】
従って本発明は、好ましい1実施形において、その都度か焼後の酸化物材料の全質量に対して、
(a)酸化銅を60≦x≦80質量%、とくに65≦x≦75質量%の範囲内の分量で、
(b)酸化亜鉛を15≦y≦35質量%、とくに20≦y≦30質量%の範囲内の分量でおよび
(c)酸化アルミニウムを2≦z≦20質量%、とくに3≦z≦7質量%の範囲内の分量で包含し、その際80≦x+y+z≦100、殊に95≦x+y+z≦100である酸化物材料、
金属銅粉末またはセメント粉末またはその混合物を、酸化物材料の全質量に対して、1〜40質量%の範囲内の分量で、および
黒鉛を、酸化物材料の全質量に対して、0.5〜5質量%の分量で包含する成形体にも関し、
その際酸化物材料、金属銅粉末またはセメント粉末またはその混合物および黒鉛からの分量の合計は成形体の少なくとも95質量%である。
【0040】
酸化物材料に銅粉末またはセメント粉末またはその混合物および場合により黒鉛を添加した後、成形に続いて得られる成形体は、場合により少なくとも1回、一般に0.5〜10時間、好ましくは0.5〜2時間の時間にわたりか焼される。この少なくとも1回のか焼工程における温度は、一般に200〜600℃、好ましくは250〜500℃の範囲内およびとくに好ましくは300〜400℃の範囲内にある。
【0041】
セメント粉末を用いる成形の場合、か焼前に得られる成形体を水で湿潤させ、引き続き乾燥するのが有利でありうる。
【0042】
酸化物の形で触媒として使用する場合、成形体は水素化溶液を供給する前に、還元ガス、たとえば水素/窒素混合物で、100〜500℃の範囲内、好ましくは150〜350℃の範囲内およびとくに好ましくは180〜200℃の範囲内の温度で予備還元される。その際好ましくは、1〜100vol%の範囲内、とくに好ましくは1〜50vol%の範囲内の水素分量を有する混合物が使用される。
【0043】
本発明による成形体は好ましい1実施形においては、触媒として使用する前に自体公知の方法で還元媒体での処理により活性化される。活性化は、とくに還元炉中または反応器中に取付けた後に行われる。触媒がとくに還元炉中で活性化されている場合、触媒を反応器中に取付け、直接水素圧下に水素化溶液が供給される。
【0044】
本発明による方法により製造された成形体の好ましい使用領域は、固定層中でのカルボニル基を有する有機化合物の水素化である。しかし、たとえば上向きおよび下向き渦動運動(auf− und abwirbelnder Bewegung)で存在する触媒材料を用いる渦動反応のような他の実施形も同様に可能である。水素化は、気相中または液相中で実施することができる。とくに、水素化は液相中で、たとえば滴下法または溜め法(Riesel− oder Sumpffahrweise)で実施される。
【0045】
滴下法で作業する場合、水素化すべきカルボニル化合物を含有する液状供給量を、水素圧下にある反応器中で、反応器中に配置された触媒層を経て滴下させ、その際触媒上に薄い液膜が形成する。それに反して、溜め法で作業する場合、水素ガスは液状反応混合物が流動する反応器中に導入され、その際水素は触媒層を上昇する気泡で通過する。
【0046】
1実施形において、水素化すべき溶液は直線流路中で触媒層を経てポンプ輸送される。本発明による方法の他の実施形において、生成物の一部は反応器を通過した後に生成物流として連続的に抜取られ、場合により第二反応器を通り、上記に定義したように案内される。生成物の他の部分は、カルボニル化合物を含有する新しい供給量と一緒に反応器に新たに供給される。この方法は、次に循環法と呼称する。
【0047】
本発明による方法の実施形として滴下法を選択する場合には循環法が好ましい。更に好ましくは、主反応器および後反応器の使用下に循環法で作業される。
【0048】
本発明による方法は、たとえばアルデヒドおよびケトン、カルボン酸、カルボン酸エステルまたはカルボン酸無水物のようなカルボニル化合物を相応するアルコールに水素化するのに適当であり、その際脂肪族および脂環式の飽和および不飽和カルボニル化合物が好ましい。芳香族カルボニル化合物の場合には、芳香族核の水素化により不所望の副生物が形成することになる。カルボニル化合物は、ヒドロキシル基またはアミノ基のような他の官能基を有することができる。不飽和カルボニル化合物は、通例相応する飽和アルコールに水素化される。本発明の範囲内で使用されるような概念“カルボニル化合物”は、カルボン酸およびその誘導体を含め、C=O基を有するすべての化合物を包含する。勿論、2種以上のカルボニル化合物からなる混合物を一緒に水素化することもできる。さらに、水素化すべき個々のカルボニル化合物は1個以上のカルボニル基を含有しうる。
【0049】
好ましくは、本発明による方法は脂肪族アルデヒド、ヒドロキシアルデヒド、ケトン、酸、エステル、無水物、ラクトンおよび糖を水素化するために使用される。
【0050】
好ましい脂肪族アルデヒドは、たとえば内部または末端二重結合を有する線状または分枝オレフィンからオキソ合成により得られるような、分枝および非分枝の飽和および/または不飽和脂肪族C〜C30アルデヒドである。さらに、30個以上のカルボニル基を含有するオリゴマー化合物を水素化することもできる。
【0051】
脂肪族アルデヒドの例としては次のものが挙げられる:
ホルムアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブチルアルデヒド、イソ−ブチルアルデヒド、バレルアルデヒド、2−メチルブチルアルデヒド、3−メチルブチルアルデヒド(イソバレルアルデヒド)、2,2−ジメチルプロピオンアルデヒド(ピバリンアルデヒド)、カプロンアルデヒド、2−メチルバレルアルデヒド、3−メチルバレルアルデヒド、4−メチルバレルアルデヒド、2−エチルブチルアルデヒド、2,2−ジメチルブチルアルデヒド、3,3−ジメチルブチルアルデヒド、カプリルアルデヒド、カプリンアルデヒド、グルタルジアルデヒド。
【0052】
記述した短鎖アルデヒドのほかに殊に、たとえば線状α−オレフィンからオキソ合成により得ることができるような長鎖脂肪族アルデヒドも適当である。
【0053】
たとえば2−エチルヘキセナール、2−メチルペンテナール、2,4−ジエチルオクテナールまたは2,4−ジメチルへプテナールのようなエナール化生成物(Enalisierungsprodukte)がとくに好ましい。
【0054】
好ましいヒドロキシアルデヒドは、たとえば脂肪族および脂環式アルデヒドおよびケトンそれ自体またはホルムアルデヒドからアルドール反応により得られるようなC〜C12ヒドロキシアルデヒドである。例は、3−ヒドロキシプロパナール、ジメチロールエタナール、トリメチロールエタナール(ペンタエリトリタール)、3−ヒドロキシブタナール(アセトアルドール)、3−ヒドロキシ−2−エチルヘキサナール(ブチルアルドール)、3−ヒドロキシ−2−メチルペンタナール(プロピエンアルドール)、2−メチロールプロパナール、2,2−ジメチロールプロパナール、3−ヒドロキシ−2−メチルブタナール、3−ヒドロキシペンタナール、2−メチロールブタナール、2,2−ジメチロールブタナール、ヒドロキシピバリンアルデヒドである。ヒドロキシピバリンアルデヒド(HPA)およびジメチロールブタナール(DMB)がとくに好ましい。
【0055】
好ましいケトンは、アセトン、ブタノン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、2−ヘキサノン、3−ヘキサノン、シクロヘキサノン、イソホロン、メチルイソブチルケトン、メシチルオキシド、アセトフェノン、プロピオフェノン、ベンゾフェノン、ベンザルアセトン、ジベンザルアセトン、ベンザルアセトフェノン、2,3−ブタンジオン、2,4−ペンタンジオン、2,5−ヘキサンジオンおよびメチルビニルケトンである。
【0056】
さらに、カルボン酸およびその誘導体、とくに1〜20個のC原子を有するものを反応させることができる。殊に、次のものが挙げられる:
たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、n−吉草酸、トリメチル酢酸(“ピバリン酸”)、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アクリル酸、メタクリル酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リノレン酸、シクロヘキサンカルボン酸、安息香酸、フェニル酢酸、o−トルイル酸、m−トルイル酸、p−トルイル酸、o−クロロ安息香酸、p−クロロ安息香酸、o−ニトロ安息香酸、p−ニトロ安息香酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、アントラニル酸、p−アミノ安息香酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、コルク酸、アゼライン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸のようなカルボン酸;
たとえば上述したカルボン酸のC〜C10アルキルエステルのようなカルボン酸エステル、殊にギ酸メチル、酢酸エステル、酪酸ブチルエステル、たとえばこれらの酸のジメチルエステルのようなフタル酸ジアルキルエステル、イソフタル酸ジアルキルエステル、テレフタル酸ジアルキルエステル、アジピン酸ジアルキルエステル、マレイン酸ジアルキルエステル、(メタ)アクリル酸メチルエステル、ブチロラクトン、カプロラクトンおよびたとえばポリアクリル酸エステルおよびポリメタクリル酸エステルのようなポリカルボン酸エステルおよびそのコポリマーおよびたとえばポリメチルメタクリレート、テレフタル酸エステルのようなポリエステルおよび他の工業的プラスチック、その際ここでは殊に水素化分解、つまりエステルの相応する酸およびアルコールへの変換が実施される;
脂肪;
たとえば上述したカルボン酸の無水物のようなカルボン酸無水物、殊に無水酢酸、無水プロピオン酸、無水安息香酸および無水マレイン酸;
たとえばホルムアミド、アセトアミド、プロピオンアミド、ステアラミド、テレフタル酸アミドのようなカルボン酸アミド。
【0057】
さらに、たとえば乳酸、リンゴ酸、酒石酸またはクエン酸のようなヒドロキシカルボン酸、またはたとえばグリシン、アラニン、プロリンおよびアルギニンのようなアミノ酸、およびペプチドを変換することもできる。
【0058】
とくに好ましい有機化合物として、飽和または不飽和のカルボン酸、カルボン酸エステルまたはラクトンまたはその2種以上からなる混合物が水素化される。
【0059】
それにより本発明は、上記に記載したように、有機化合物がカルボン酸、カルボン酸エステルまたはラクトンであることを特徴とする方法にも関する。
【0060】
これらの化合物の例は、就中マレイン酸、無水マレイン酸、コハク酸、無水コハク酸、アジピン酸、6−ヒドロキシカプロン酸、2−シクロドデシルプロピオン酸、上述した酸のエステル、たとえばメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステルまたはブチルエステルである。他の例は、γ−ブチロラクトンおよびカプロラクトンである。
【0061】
本発明は、全くとくに好ましい実施形において、上記に記載したように、有機化合物がアジピン酸またはアジピン酸エステルであることを特徴とする方法に関する。
【0062】
水素化すべきカルボニル化合物は、水素化反応器に単独または水素化反応の生成物との混合物として供給することができ、その際これは希釈した形でまたは付加的溶剤の使用下に行うことができる。付加的溶剤としては、殊に水、メタノール、エタノールのようなアルコールおよび反応条件下に生じるアルコールが適当である。好ましい溶剤は、水、THFおよびNMPであり、水がとくに好ましい。
【0063】
溜め法ならびに滴下法での水素化(その際その都度好ましくは循環法で作業される)は、一般に50〜350℃の範囲内、好ましくは70〜300℃の範囲内、とくに好ましくは100〜270℃の範囲内の温度および3〜350barの範囲内、好ましくは5〜330barの範囲内、とくに好ましくは10〜300barの範囲内の圧力で実施される。
【0064】
全くとくに好ましい実施形において、本発明による触媒は、DE19607954号、DE19607955号、DE19647348号およびDE19647349号に記載されているような、ヘキサンジオールおよび/またはカプロラクトンの製造方法において使用される。
【0065】
本発明による触媒を使用する本発明による方法を用いると、高い変換率および選択率が達成される。同時に、本発明による触媒は高い化学的および機械的安定性を有する。この場合、低い磨耗値に現れる有利な磨耗特性が特に重要である。
【0066】
従って、全く一般的に本発明は、触媒の機械的安定性ならびに活性および選択率を高めるため触媒の製造の際に添加物として粉末状金属銅または粉末状セメントまたはその混合物の使用にに関する。
【0067】
本発明は、好ましい実施形において、上記に記載したように、触媒が活性成分として銅を包含することを特徴とする使用に関する。
【0068】
固体触媒およびとくに本発明による触媒の機械的安定性は、パラメーター磨耗および側面圧縮強さ(Seitendruckfestigkeit)により記載される。
【0069】
側面圧縮強さは、本発明の範囲内で、Zwick(Ulm)社の“Z2.5/T919”型装置を用いて測定され、磨耗はASTM名称D4058−81により測定された。還元された触媒ならびに使用された触媒の場合、触媒の再酸化を避けるために、測定は窒素雰囲気下に実施された。
【0070】
次の例において本発明を詳述する。
【0071】

例1:触媒1の製造
担体の製造
14.5質量%の亜鉛含量を有する硝酸亜鉛の良く撹拌した水溶液649gにAl(NO) 9HO450gを添加し、アルミニウム塩を溶解するために、混合物を水で1.25lの体積にもたらした(溶液A)。別個の容器中で、無水のソーダ474gを水に溶解し、溶液を水で2lにした(溶液B)。
【0072】
溶液Aおよび溶液Bを50℃に加熱し、別個の導管により、50℃に加熱され、水350ml中のNaHCO20gの良く撹拌した溶液を含有する沈殿槽中に導入した。その際、溶液AおよびBの供給速度を相応に調節することによりpH値を約3分内に6.8にもたらした。pH値を6.8におよび温度を50℃に一定に保持しながら全溶液Aをソーダと反応させた。こうして形成した懸濁液を引き続き3時間後撹拌した、その際pH値は希硝酸を時々添加することにより6.8に保持した。懸濁液を濾過し、蒸留水で、洗浄水の硝酸塩含量が<10ppmになるまで洗浄した。濾過ケークを120℃で16時間乾燥し、引き続き425℃で1時間か焼した。
【0073】
触媒の製造
15.5質量%の銅含量を有する硝酸酸性硝酸銅溶液432gおよび14.5質量%の亜鉛含量を有する硝酸酸性硝酸亜鉛溶液95gからなる混合物を水で500mlに希釈し、70℃に加熱した。撹拌しながら、上記に記載した粉末状のか焼した担体25.1gを約5分間徐々に添加し、こうして得た乳白懸濁液を15分間撹拌した(懸濁液C)。
【0074】
別個の容器中で、無水のソーダ474gを水に溶解し、溶液を水で2lにし、70℃に加熱した(溶液D)。懸濁液Cおよび溶液Dを、別個の導管により、撹拌機を備えおよび70℃に加熱した水350mlを含有する沈殿槽中に導入した。その際、懸濁液Cおよび溶液Dの供給速度を相応に調節することによりpH値を7.4にもたらした。
【0075】
pH値を7.4におよび温度を70℃に一定に保持しながら、全懸濁液Cをソーダと反応させた。こうして形成した懸濁液を引き続き2時間後撹拌した、その際pH値を希硝酸ないしはソーダ溶液Dを時々添加することにより7.4に保持した。懸濁液を濾過し、蒸留水で、洗浄水の硝酸塩含量が<10ppmになるまで洗浄した。
【0076】
濾過ケークを120℃で16時間乾燥し、引き続き430℃で1時間か焼した。こうして得た褐黒色の触媒粉末を、黒鉛1.5質量%および銅粉末(0.23m/gのBET表面積および粒子の92%が10〜100μmの大きさ範囲内にある粒度分布を有する北ドイツ製錬所のFFL型No.10914)5質量%と混合し、直径3mmおよび高さ3mmのタブレットにプレス成形した。タブレットを引き続き330℃で1時間か焼した。
【0077】
こうして製造した触媒は、CuO66%/ZnO24%/Al5%/Cu5%の化学組成を有する。酸化物状態および還元状態における側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表に記載されている。
【0078】
例2:触媒1でのアジピン酸ジメチルエステルの水素化
アジピン酸ジメチルエステルを、触媒1 200mlで充填した直立の管状反応装置中で、負荷0.5kg/(l*h)、圧力240barおよび反応温度200℃ないしは220℃で再循環を有する滴下法(供給/再循環比=10/1)で連続的に水素化した。実験期間は合計14日であった。GC分析により200℃ないしは220℃における反応装置排出物中に99%ないしは100%のエステル変換率、57%ないしは62%のヘキサンジオール分量および30%ないしは31%のメタノール含量が検出された。取外した後、触媒はなお十分に維持され、高い機械的安定性を有していた。側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表にまとめられている。実験結果は、もう一度第2表にまとめられている。
【0079】
例3:触媒2の製造
触媒2の製造は、例1における触媒1の製造と類似に行ったが、2.34m/gのBET表面積および粒子の77%が10〜100μmの大きさ範囲内にある粒度分布を有するSchlenck社のUnicoat2845型銅粉末10%を添加し、タブレットを400℃でか焼した。
【0080】
こうして製造した触媒は、CuO63%/ZnO22%/Al5%/Cu10%の化学組成を有する。酸化物状態および還元状態における側面圧縮強さおよび磨耗は第1表に記載されている。
【0081】
例4:触媒2でのアジピン酸ジメチルエステルの水素化
アジピン酸ジメチルエステルを、触媒2 200mlで充填された直立の管型反応装置中で、負荷0.5kg/(l*h)、圧力240barおよび反応温度200℃ないしは220℃で、再循環を有する滴下法(供給/再循環比=10/1)で連続的に水素化した。実験期間は合計14日であった。GC分析により、200℃ないしは220℃における反応装置排出物中にその都度98%のエステル変換率、55%ないしは59%のヘキサンジオール分量および26%ないしは28%のメタノール含量が検出された。取外した後、触媒はなお十分に維持され、高い機械的安定性を有していた。側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表にまとめられている。実験結果は、もう一度第2表にまとめられている。
【0082】
例5:
触媒3の製造を、例3における触媒2の製造と類似に行ったが、7.5m/gのBET表面積および粒子の49%が10〜100μmの大きさ範囲内にある粒度分布を有する、Lafarge社のSecarセメント80型5%を添加した。タブレットは6時間湿潤させ、空気中で乾燥し、引き続き400℃で2時間か焼した。
【0083】
こうして製造した触媒は、CuO66%/ZnO24%/Al5%/セメント5%の化学組成を有する。酸化物状態および還元状態における側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表に記載されている。
【0084】
例6:触媒3でのアジピン酸ジメチルエステルの水素化
アジピン酸ジメチルエステルを、触媒3 200mlで充填された直立の管型反応装置中、負荷0.5kg/(l*h)、圧力240barおよび反応温度200℃ないしは220℃で、再循環を有する滴下法(供給/再循環比=10/1)で連続的に水素化した。実験期間は合計14日であった。GC分析により、200℃ないしは220℃における反応装置排出物中に94%ないしは97%のエステル変換率、50%ないしは57%のヘキサンジオール分量および26%ないしは28%のメタノール含量が検出された。取外した後、触媒はなお十分に維持されおよび高い機械的安定性を有していた。側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表にまとめられている。実験結果は、もう一度第2表にまとめられている。
【0085】
例7:比較触媒の製造
US3923694号の例1からの触媒を正確に調整した。こうして製造した触媒は、CuO70%/ZnO25%/Al5%の化学組成を有していた。酸化物状態および還元状態における側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表に記載されている。
【0086】
例8:比較触媒でのアジピン酸ジメチルエステルの水素化
アジピン酸ジメチルエステルを、比較触媒200mlで充填された直立の管型反応装置中、負荷0.5kg/(l*h)、圧力240barおよび反応温度200℃ないしは220℃で、再循環を有する滴下法(供給/再循環比=10/1)で連続的に水素化した。実験期間は14日であった。GC分析により、200℃ないしは220℃における反応装置排出物中に92%ないしは96%のエステル変換率、48%ないしは58%のヘキサンジオール分量および25%ないしは28%のメタノール含量が検出された。取外した後、触媒は実際になお十分に維持されたが、機械的安定性は明らかに低下した。側面圧縮強さおよび磨耗は、第1表にまとめられている。実験結果は第2表にまとめられている。
【0087】
【表1】
Figure 0004886136
【0088】
第1表中のデータは、本発明による触媒1〜3は還元状態および取外した後、比較触媒よりも明らかに高い機械的安定性、殊に著しく少ない磨耗値を示すことを示す。
【0089】
次の第2表中のデータは、本発明による触媒は、比較触媒よりも顕著に高い水素化活性、つまり200℃ないしは220℃においてアジピン酸ジメチルエステルの高い変換率を有し、ならびに傾向上高い有価物選択率、つまり排出物中に目的物ヘキサンジオールおよびメタノールの高い含量をも有することを示す。
【0090】
【表2】
Figure 0004886136

Claims (7)

  1. 少なくとも1個のカルボニル基を有する有機化合物を水素化する方法において、有機化合物を水素の存在で、
    (i)酸化銅、酸化亜鉛および酸化アルミニウムを包含し、かつ
    (i−a)酸化アルミニウムおよび酸化亜鉛の混合物、または酸化アルミニウム、酸化亜鉛および亜鉛−アルミニウムスピネルの混合物である担体材料および(i−b)銅および亜鉛である活性成分からなる乾燥およびか焼させた酸化物材料を準備し、
    (ii)酸化物材料に、粉末状金属銅または粉末状セメントまたはその混合物を添加し、その際、粉末状金属銅中の銅粒子または粉末状セメント中のセメント粒子の少なくとも45%が10〜100μmの範囲内の粒度を有する粒度分布を有する粉末状金属銅および粉末状セメントが使用されており、および
    (iii)(ii)から生じる混合物を成形体に成形する方法により製造される成形体と接触させることを特徴とする、カルボニル基を有する有機化合物の水素化方法。
  2. 酸化物材料が、か焼後の酸化物材料の全質量に対して、
    (a)酸化銅を60≦x≦80質量%の範囲内の分量で、
    (b)酸化亜鉛を15≦y≦35質量%の範囲内の分量でおよび
    (c)酸化アルミニウムを2≦z≦20質量%の範囲内の分量で包含し、その際80≦x+y+z≦100であり、その際セメントは上記の意味での酸化物材料に算入しないことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 粉末状金属銅または粉末状セメントまたはその混合物を、酸化物材料の全質量に対して、1〜40質量%の範囲内の分量で添加することを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 粉末状金属銅および粉末状セメントの粒度が0.1〜1000μmの範囲内にあることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 酸化物材料または(ii)から生じる混合物に黒鉛を、酸化物材料の全質量に対して、0.5〜5質量%の範囲内の分量で添加することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 有機化合物がカルボン酸、カルボン酸エステル、カルボン酸無水物またはラクトンであることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 有機化合物がアジピン酸またはアジピン酸エステルであることを特徴とする請求項6記載の方法。
JP2001521681A 1999-09-08 2000-08-22 カルボニル化合物を水素化する触媒および方法 Expired - Lifetime JP4886136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942895A DE19942895A1 (de) 1999-09-08 1999-09-08 Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
DE19942895.6 1999-09-08
PCT/EP2000/008195 WO2001017934A1 (de) 1999-09-08 2000-08-22 Katalysator und verfahren zur hydrierung von carbonylverbindungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508505A JP2003508505A (ja) 2003-03-04
JP4886136B2 true JP4886136B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=7921228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521681A Expired - Lifetime JP4886136B2 (ja) 1999-09-08 2000-08-22 カルボニル化合物を水素化する触媒および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7084312B1 (ja)
EP (1) EP1218326B1 (ja)
JP (1) JP4886136B2 (ja)
KR (1) KR100628855B1 (ja)
AT (1) ATE281423T1 (ja)
DE (2) DE19942895A1 (ja)
ES (1) ES2231253T3 (ja)
MY (1) MY122629A (ja)
WO (1) WO2001017934A1 (ja)

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10207443A1 (de) 2002-02-22 2003-09-04 Bayer Ag Verfahren und Katalysator zur Herstellung von Alkoholen
KR100455665B1 (ko) * 2002-03-23 2004-11-06 한국화학연구원 구리 성분 함유 산폐액을 사용한, 수소화 및 탈수소화반응용 구리/실리카 촉매의 제조 방법
DE10313702A1 (de) 2003-03-27 2004-10-07 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
DE10357715A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von definierten Gemischen aus THF, BDO und GBL durch Gasphasenhydierung
DE102004033556A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-16 Basf Ag Katalysatorformkörper und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
DE102005032726A1 (de) * 2005-07-13 2007-01-18 Basf Ag Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen
US8054056B2 (en) * 2006-09-16 2011-11-08 Texas Instruments Incorporated Frequency regulated hysteretic average current mode converter
US8680317B2 (en) * 2008-07-31 2014-03-25 Celanese International Corporation Processes for making ethyl acetate from acetic acid
US8309773B2 (en) 2010-02-02 2012-11-13 Calanese International Corporation Process for recovering ethanol
US8546622B2 (en) 2008-07-31 2013-10-01 Celanese International Corporation Process for making ethanol from acetic acid using acidic catalysts
US8471075B2 (en) 2008-07-31 2013-06-25 Celanese International Corporation Processes for making ethanol from acetic acid
US8338650B2 (en) 2008-07-31 2012-12-25 Celanese International Corporation Palladium catalysts for making ethanol from acetic acid
US8637714B2 (en) 2008-07-31 2014-01-28 Celanese International Corporation Process for producing ethanol over catalysts containing platinum and palladium
US8304586B2 (en) 2010-02-02 2012-11-06 Celanese International Corporation Process for purifying ethanol
US7816565B2 (en) * 2008-07-31 2010-10-19 Celanese International Corporation Direct and selective production of acetaldehyde from acetic acid utilizing a supported metal catalyst
US8501652B2 (en) 2008-07-31 2013-08-06 Celanese International Corporation Catalysts for making ethanol from acetic acid
US20100197486A1 (en) * 2008-07-31 2010-08-05 Celanese International Corporation Catalysts for making ethyl acetate from acetic acid
US8309772B2 (en) 2008-07-31 2012-11-13 Celanese International Corporation Tunable catalyst gas phase hydrogenation of carboxylic acids
US8178715B2 (en) * 2008-12-31 2012-05-15 Celanese International Corporation Integrated process for the production of vinyl acetate from acetic acid via acetaldehyde
US8450535B2 (en) 2009-07-20 2013-05-28 Celanese International Corporation Ethanol production from acetic acid utilizing a cobalt catalyst
US8710277B2 (en) * 2009-10-26 2014-04-29 Celanese International Corporation Process for making diethyl ether from acetic acid
US8680321B2 (en) * 2009-10-26 2014-03-25 Celanese International Corporation Processes for making ethanol from acetic acid using bimetallic catalysts
US8211821B2 (en) * 2010-02-01 2012-07-03 Celanese International Corporation Processes for making tin-containing catalysts
US8858659B2 (en) 2010-02-02 2014-10-14 Celanese International Corporation Processes for producing denatured ethanol
US8314272B2 (en) 2010-02-02 2012-11-20 Celanese International Corporation Process for recovering ethanol with vapor separation
US8680343B2 (en) 2010-02-02 2014-03-25 Celanese International Corporation Process for purifying ethanol
EP2531291A1 (en) 2010-02-02 2012-12-12 Celanese International Corporation Preparation and use of a catalyst for producing ethanol comprising a crystalline support modifier
US8575403B2 (en) 2010-05-07 2013-11-05 Celanese International Corporation Hydrolysis of ethyl acetate in ethanol separation process
US8932372B2 (en) 2010-02-02 2015-01-13 Celanese International Corporation Integrated process for producing alcohols from a mixed acid feed
US8460405B2 (en) 2010-02-02 2013-06-11 Celanese International Corporation Ethanol compositions
US8728179B2 (en) 2010-02-02 2014-05-20 Celanese International Corporation Ethanol compositions
US8222466B2 (en) 2010-02-02 2012-07-17 Celanese International Corporation Process for producing a water stream from ethanol production
US8344186B2 (en) 2010-02-02 2013-01-01 Celanese International Corporation Processes for producing ethanol from acetaldehyde
US8541633B2 (en) 2010-02-02 2013-09-24 Celanese International Corporation Processes for producing anhydrous ethanol compositions
US8668750B2 (en) 2010-02-02 2014-03-11 Celanese International Corporation Denatured fuel ethanol compositions for blending with gasoline or diesel fuel for use as motor fuels
US8747492B2 (en) 2010-02-02 2014-06-10 Celanese International Corporation Ethanol/fuel blends for use as motor fuels
EP2357037A1 (de) 2010-02-17 2011-08-17 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Herstellung von mechanisch stabilen Katalysatorformkörpern
JP5886833B2 (ja) 2010-04-21 2016-03-16 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド ナノメートルサイズの銅系触媒、その製造方法、及びそれを用いたカルボン酸の直接水素化によるアルコール製造方法
US8680342B2 (en) 2010-05-07 2014-03-25 Celanese International Corporation Process for recovering alcohol produced by hydrogenating an acetic acid feed stream comprising water
US8754267B2 (en) 2010-05-07 2014-06-17 Celanese International Corporation Process for separating acetaldehyde from ethanol-containing mixtures
US8569551B2 (en) 2010-05-07 2013-10-29 Celanese International Corporation Alcohol production process integrating acetic acid feed stream comprising water from carbonylation process
US8664454B2 (en) 2010-07-09 2014-03-04 Celanese International Corporation Process for production of ethanol using a mixed feed using copper containing catalyst
WO2012148509A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Celanese International Corporation Process for producing ethanol using a stacked bed reactor
US8846988B2 (en) 2010-07-09 2014-09-30 Celanese International Corporation Liquid esterification for the production of alcohols
US9024083B2 (en) 2010-07-09 2015-05-05 Celanese International Corporation Process for the production of ethanol from an acetic acid feed and a recycled ethyl acetate feed
US8710279B2 (en) 2010-07-09 2014-04-29 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US9272970B2 (en) 2010-07-09 2016-03-01 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
KR200453573Y1 (ko) * 2010-08-24 2011-05-17 주식회사 유일컴 여러 방향 지시용 이정표의 구조
US8399718B2 (en) 2010-12-06 2013-03-19 Sud-Chemie Inc. Promoted copper/zinc catalyst for hydrogenating aldehydes to alcohols
US20120236286A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Layton Michael R Accurate gun boresighting system
US8350098B2 (en) 2011-04-04 2013-01-08 Celanese International Corporation Ethanol production from acetic acid utilizing a molybdenum carbide catalyst
US8686200B2 (en) 2011-04-26 2014-04-01 Celanese International Corporation Process to recover alcohol from an acidic residue stream
US8927784B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Process to recover alcohol from an ethyl acetate residue stream
US8686199B2 (en) 2011-04-26 2014-04-01 Celanese International Corporation Process for reducing the concentration of acetic acid in a crude alcohol product
US8933278B2 (en) 2011-04-26 2015-01-13 Celanese International Corporation Process for producing ethanol and reducing acetic acid concentration
US8884081B2 (en) 2011-04-26 2014-11-11 Celanese International Corporation Integrated process for producing acetic acid and alcohol
US9024082B2 (en) 2011-04-26 2015-05-05 Celanese International Corporation Using a dilute acid stream as an extractive agent
US8907141B2 (en) 2011-04-26 2014-12-09 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with secondary reactors for esterification of acid
US9024084B2 (en) 2011-04-26 2015-05-05 Celanese International Corporation Reduced energy alcohol separation process having controlled pressure
US8927788B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with reduced water from overhead of acid column
US9000233B2 (en) 2011-04-26 2015-04-07 Celanese International Corporation Process to recover alcohol with secondary reactors for hydrolysis of acetal
US8592635B2 (en) 2011-04-26 2013-11-26 Celanese International Corporation Integrated ethanol production by extracting halides from acetic acid
US8754268B2 (en) 2011-04-26 2014-06-17 Celanese International Corporation Process for removing water from alcohol mixtures
US9000232B2 (en) 2011-04-26 2015-04-07 Celanese International Corporation Extractive distillation of crude alcohol product
US9024085B2 (en) 2011-04-26 2015-05-05 Celanese International Corporation Process to reduce ethanol recycled to hydrogenation reactor
US8927787B2 (en) 2011-04-26 2015-01-06 Celanese International Corporation Process for controlling a reboiler during alcohol recovery and reduced ester formation
US9073816B2 (en) 2011-04-26 2015-07-07 Celanese International Corporation Reducing ethyl acetate concentration in recycle streams for ethanol production processes
US8895786B2 (en) 2011-08-03 2014-11-25 Celanese International Corporation Processes for increasing alcohol production
US8853467B2 (en) 2011-08-19 2014-10-07 Celanese International Corporation Integrated process for producing ethanol
US8829253B2 (en) 2011-08-19 2014-09-09 Celanese International Corporation Integrated process for producing ethanol from methanol
US8853466B2 (en) 2011-08-19 2014-10-07 Celanese International Corporation Integrated process for producing ethanol from methanol
US8658843B2 (en) 2011-10-06 2014-02-25 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts prepared from polyoxometalate precursors and process for using same to produce ethanol while minimizing diethyl ether formation
US8536382B2 (en) 2011-10-06 2013-09-17 Celanese International Corporation Processes for hydrogenating alkanoic acids using catalyst comprising tungsten
US8809598B2 (en) 2011-11-09 2014-08-19 Celanese International Corporation Producing ethanol using two different streams from acetic acid carbonylation process
US8686201B2 (en) 2011-11-09 2014-04-01 Celanese International Corporation Integrated acid and alcohol production process having flashing to recover acid production catalyst
US8614359B2 (en) 2011-11-09 2013-12-24 Celanese International Corporation Integrated acid and alcohol production process
US8704013B2 (en) 2011-11-09 2014-04-22 Celanese International Corporation Integrated process for producing ethanol
US8809599B2 (en) 2011-11-09 2014-08-19 Celanese International Corporation Integrated process for producing ethanol and water balance control
US8703868B2 (en) 2011-11-28 2014-04-22 Celanese International Corporation Integrated process for producing polyvinyl alcohol or a copolymer thereof and ethanol
US9000234B2 (en) 2011-12-22 2015-04-07 Celanese International Corporation Calcination of modified support to prepare hydrogenation catalysts
US9233899B2 (en) 2011-12-22 2016-01-12 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts having an amorphous support
US9333496B2 (en) 2012-02-29 2016-05-10 Celanese International Corporation Cobalt/tin catalyst for producing ethanol
US8907142B2 (en) 2011-12-29 2014-12-09 Celanese International Corporation Process for promoting catalyst activity for ethyl acetate conversion
US9079172B2 (en) 2012-03-13 2015-07-14 Celanese International Corporation Promoters for cobalt-tin catalysts for reducing alkanoic acids
CN103282334B (zh) 2011-12-30 2015-11-25 国际人造丝公司 用于从加氢方法进行乙醇生产和回收的压力驱动蒸馏
US8865609B2 (en) 2012-01-06 2014-10-21 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts
US8981164B2 (en) 2012-01-06 2015-03-17 Celanese International Corporation Cobalt and tin hydrogenation catalysts
US9353034B2 (en) 2012-02-07 2016-05-31 Celanese International Corporation Hydrogenation process with reduced residence time for vapor phase reactants
US9051235B2 (en) 2012-02-07 2015-06-09 Celanese International Corporation Process for producing ethanol using a molar excess of hydrogen
US9050585B2 (en) 2012-02-10 2015-06-09 Celanese International Corporation Chemisorption of ethyl acetate during hydrogenation of acetic acid to ethanol
US8927786B2 (en) 2012-03-13 2015-01-06 Celanese International Corporation Ethanol manufacturing process over catalyst having improved radial crush strength
US8802903B2 (en) 2012-03-13 2014-08-12 Celanese International Corporation Stacked bed reactor with diluents for producing ethanol
US8536383B1 (en) 2012-03-14 2013-09-17 Celanese International Corporation Rhodium/tin catalysts and processes for producing ethanol
US9073042B2 (en) 2012-03-14 2015-07-07 Celanese International Corporation Acetic acid hydrogenation over a group VIII metal calcined catalyst having a secondary promoter
US8975452B2 (en) 2012-03-28 2015-03-10 Celanese International Corporation Process for producing ethanol by hydrocarbon oxidation and hydrogenation or hydration
US8772553B2 (en) 2012-10-26 2014-07-08 Celanese International Corporation Hydrogenation reaction conditions for producing ethanol
US8853469B2 (en) 2012-11-20 2014-10-07 Celanese International Corporation Combined column for separating products of different hydrogenation reactors
US10995047B2 (en) 2013-03-15 2021-05-04 The Chemours Company Fc, Llc Process for the reduction of RƒC≡CX impurities in fluoroolefins
US20150259267A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company PROCESS FOR THE REDUCTION OF RfC=CX IMPURITIES IN FLUOROOLEFINS
JP6008802B2 (ja) * 2013-07-11 2016-10-19 三井化学株式会社 フェノールの精製方法
CN104275185B (zh) * 2013-07-12 2016-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种无需还原活化的铜基加氢催化剂制备方法
CN105080549B (zh) * 2014-05-08 2017-11-17 中国石油化工股份有限公司 一种辛烯醛气相加氢制2‑乙基己醇催化剂及其制备方法
US9512054B2 (en) 2015-02-10 2016-12-06 Eastman Chemical Company Method for making a high purity alcohol
EP3320971A1 (de) 2016-11-15 2018-05-16 Basf Se Mechanisch stabiler katalysator zur hydrierung von carbonylverbindungen und verfahren zu dessen herstellung
DE102016225172A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Clariant International Ltd Tablettierter Katalysator mit erhöhter Stabilität gegenüber Säureeinwirkung
DE102016225171A1 (de) 2016-12-15 2018-06-21 Clariant International Ltd Tablettierter Katalysator für die Methanolsynthese mit erhöhter mechanischer Stabilität
KR101884928B1 (ko) * 2017-03-28 2018-08-30 금호석유화학 주식회사 금속산화물 촉매, 그 제조방법, 및 이를 이용한 알코올의 제조방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1296212A (ja) 1969-03-04 1972-11-15
GB1281112A (en) * 1970-03-06 1972-07-12 Margarita Ivanovna Markina A method of preparing catalysts
FR2352588A1 (fr) * 1976-05-28 1977-12-23 Catalyse Soc Prod Francais Catalyseur renfermant de l'oxyde de cuivre et de l'oxyde de zinc, sa preparation et son utilisation dans les reactions de conversion de l'oxyde de carbone
GB8521650D0 (en) * 1985-08-30 1985-10-02 Ici Plc Catalyst
US4762817A (en) * 1986-11-03 1988-08-09 Union Carbide Corporation Aldehyde hydrogenation catalyst
DD256515A1 (de) 1986-12-30 1988-05-11 Leuna Werke Veb Verfahren zur herstellung von alkoholen
GB8714539D0 (en) * 1987-06-22 1987-07-29 Ici Plc Catalysts
GB2222963B (en) * 1988-09-23 1992-01-02 British Gas Plc Catalysts
CA2026275C (en) * 1989-10-17 2000-12-05 Deepak S. Thakur Hydrogenation catalyst, process for preparing and process of using said catalyst
DE4244273A1 (de) * 1992-12-28 1994-06-30 Hoechst Ag Kupferkatalysator
US5334779A (en) * 1993-06-01 1994-08-02 Eastman Kodak Company Catalyst compositions and the use thereof in the hydrogenation of carboxylic acid esters
DE19505347B4 (de) * 1994-03-02 2008-10-02 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Katalysator-Tabletten mit hoher mechanischer Festigkeit
JPH07291875A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Mitsubishi Petrochem Eng Co Ltd メタン含有ガスの製造法
DE19500783A1 (de) * 1995-01-13 1996-07-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aliphatischen alpha,omega-Diolen
DE19809418A1 (de) 1998-03-05 1999-09-09 Basf Ag Verfahren zur Hydrierung von Carbonylverbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001017934A1 (de) 2001-03-15
DE19942895A1 (de) 2001-03-15
DE50008536D1 (de) 2004-12-09
ES2231253T3 (es) 2005-05-16
MY122629A (en) 2006-04-29
KR20020025257A (ko) 2002-04-03
EP1218326B1 (de) 2004-11-03
KR100628855B1 (ko) 2006-09-27
EP1218326A1 (de) 2002-07-03
JP2003508505A (ja) 2003-03-04
US7084312B1 (en) 2006-08-01
ATE281423T1 (de) 2004-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886136B2 (ja) カルボニル化合物を水素化する触媒および方法
JP4664902B2 (ja) 触媒およびカルボニル化合物を水素化する方法
US7759530B2 (en) Moulded catalyst bodies and method for hydrogenation of carbonyl compounds
US7459571B2 (en) Catalyst extrudates based on copper oxide and their use for hydrogenating carbonyl compounds
CA2322744C (en) Method for hydrogenating carbonyl compounds
US20080207953A1 (en) Catalyst and Method for Hyrogenating Carbonyl Compounds
US20080071120A1 (en) Catalyst and Method for Hydrogenation of Carbonyl Compounds
JP2009502746A (ja) 触媒およびカルボニル化合物を水素化する方法
US6787677B2 (en) Hydrogenation of carbonyl compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term