JP4880862B2 - バックラッシなしのステアリング伝動装置 - Google Patents

バックラッシなしのステアリング伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4880862B2
JP4880862B2 JP2002535943A JP2002535943A JP4880862B2 JP 4880862 B2 JP4880862 B2 JP 4880862B2 JP 2002535943 A JP2002535943 A JP 2002535943A JP 2002535943 A JP2002535943 A JP 2002535943A JP 4880862 B2 JP4880862 B2 JP 4880862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
shaft
transmission device
steering
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002535943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004511394A (ja
Inventor
ボック ミヒャエル
ナーゲル ヴィリー
クネヒト ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004511394A publication Critical patent/JP2004511394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880862B2 publication Critical patent/JP4880862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/26Special means compensating for misalignment of axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H57/022Adjustment of gear shafts or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • F16C2380/27Motor coupled with a gear, e.g. worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/12Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
    • F16H2057/126Self-adjusting during operation, e.g. by a spring
    • F16H2057/127Self-adjusting during operation, e.g. by a spring using springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/22Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears
    • F16H55/24Special devices for taking up backlash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/1967Rack and pinion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、車両ステアリングに用いられる伝動装置であって、軸に相対回動不能に配置されたピニオンと、該ピニオンに噛み合う歯車とが設けられており、ピニオンと歯車とに半径方向で予荷重もしくはプレロードがかけられている形式のものに関する。
【0002】
従来の車両ステアリング、重畳伝動装置を備えた車両ステアリングおよびステア・バイ・ワイヤ型ステアリング装置は、1つまたはそれ以上のステアリング伝動装置を必要とする。このステアリング伝動装置によって、ステアリングホイールの回転運動が、操舵される車輪の回転運動に変換される。
【0003】
従来の電動式のパワーステアリングでは、電動モータによって加えられたトルクが付加的にステアリングに入力されなければならない。ステア・バイ・ワイヤ型ステアリング装置では、ステアリングホイールと、操舵される車輪との間に機械的なまたは液圧的な接続は存在していない。ステアリングアクチュエータが、操舵される車輪の位置を運転者操舵意思および別の量、たとえばヨーレートまたは車速に関連して調整する。操舵される車輪の操舵運動は自由にプログラミング可能であり、操舵作業は全て電気的なまたは液圧的なステアリングアクチュエータによって実施される。
【0004】
重畳伝動装置を備えた車両ステアリングでは、操舵介入を運転者操舵意思とは無関係に行うことができるようにするために、従来のステアリングが重畳伝動装置に組み合わされる。これによって、ステア・バイ・ワイヤ型ステアリング装置の特性が十分に達成される。
【0005】
この伝動装置では、遊びもしくはバックラッシが望ましくない。なぜならば、このバックラッシは操舵フィーリングを悪化させ、操舵介入の精度を低下させ、さらに、回転方向の変化時に「クリックノイズ」によって不快に感じられるからである。
【0006】
上述したステアリング伝動装置におけるバックラッシを回避するためには、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19822478号明細書に基づき、ウォーム伝動装置のピニオンを軸方向に移動可能に支承し、このピニオンに軸方向でばね弾性的にプレロードをかけることが公知である。これによって、場合によって存在する、ステアリング伝動装置におけるバックラッシは減少させられず、上述した「クリックノイズ」の発生だけが部分的に阻止される。なぜならば、ピニオンが回転方向の変化後にウォームホイールに衝突して軸方向に変位するようになっており、したがって、衝突が緩和されるからである。このステアリング伝動装置には、操舵運動の精度が損なわれ、ピニオン軸と、このピニオン軸を駆動する電動モータとの間の長さ補償が必要になるという欠点がある。
【0007】
さらに、国際公開第99/11502号パンフレットに基づき、電気的なパワーユニットのウォーム伝動装置のピニオン軸を偏心スリーブ内に支承し、これによって、組付け時にウォーム伝動装置のバックラッシを調整することができることが公知である。この解決手段には、伝動装置歯車の摩耗および/または伝動装置歯車の支承によって、バックラッシが時間の経過につれて増加し、したがって、クリックノイズが増大するという欠点がある。
【0008】
特開平10−281235号公報に基づき、電気的に駆動されるウォーム伝動装置のピニオンを、ピニオン支承体とハウジングとの間に配置されたゴム製のOリングによって形成された弾性的な支承装置内にプレロードをかけて組み付けることが公知である。この伝動装置では、バックラッシが生ぜしめられず、伝動装置の摩耗が自動的に補償される。しかし、この構成には、Oリングが時間の経過につれて老化し、したがって、プレロードが衰退するという欠点がある。さらに、ピニオンが半径方向だけでなく軸方向にも変位させられ得る。これによって、操舵精度が低下させられる。
【0009】
出願番号19944133.2(出願日付1999年9月15日)を有する、ZF Lenksysteme GmbHの未公開の特許出願に基づき、電気的なパワーユニットが知られている。このパワーユニットでは、ウォーム伝動装置のピニオンを固定した軸が3点で支承されている。3つの軸受けの1つは半径方向に移動可能である。半径方向へのばね力の付与によって、軸が弾性的に変形させられ、したがって、ウォームホイールへのピニオンのバックラッシなしの噛合いが保証される。しかし、軸は、ステアリング伝動装置の運転に基づき生ぜしめられるねじり応力に対して付加的にさらに、全周にわたる曲げ応力を吸収しなければならない。
【0010】
本発明の課題は、バックラッシがなく、構成部材負荷が少なくとも増加させられず、高い操舵精度が保証されている、車両ステアリングに用いられる自動後調整式の伝動装置を提供することである。
【0011】
この課題は、本発明によれば、車両ステアリングに用いられる伝動装置であって、軸に相対回動不能に配置されたピニオンと、該ピニオンに噛み合う歯車とが設けられており、ピニオンと歯車とに半径方向でプレロードがかけられている形式のものにおいて、軸が、半径方向で旋回可能に支承されていることによって解決される。
【0012】
発明の利点
半径方向での軸の旋回運動によって、ピニオンと歯車との間のバックラッシなしの噛合いを形成することができる。この噛合いは歯車支承装置または歯車の摩耗の発生時にも難なく補償することができる。伝動装置構成部材の付加的な負荷は生ぜしめられない。さらに、ピニオンと歯車との間の圧着力を簡単にかつ正確に規定することが可能となり、これによって、伝動装置の摩擦が絶対的に必要以上に大きくならず、したがって、中間位置への車両ステアリングの戻りがさほど妨害されない。さらに、ピニオンは軸方向に移動することができない。これによって、操舵精度が高められる。
【0013】
冒頭で述べた課題も同じく、車両ステアリングに用いられる伝動装置であって、軸に相対回動不能に配置されたピニオンと、該ピニオンに噛み合う歯車とが設けられており、ピニオンと歯車とに半径方向でプレロードがかけられている形式のものにおいて、軸が、半径方向で旋回可能に支承されていることによって解決される。本発明によるこのラック伝動装置には、上述した利点が同様に適用される。
【0014】
本発明の変化形では、軸が、ハウジング内に1つの不動軸受けと少なくとも1つの可動軸受けとによって支承されており、1つまたはそれ以上の可動軸受けが、半径方向にハウジング内で移動可能であり、かつ/またはハウジングが、可動軸受けを収容するための長孔を有しており、該長孔の長軸が、半径方向に延びている。この変化形では、軸の旋回運動が長孔によって設定されている。接線方向での軸の変位は不可能である。さらに、長孔は製造技術的に簡単に製作することができる。
【0015】
本発明の別の変化形では、可動軸受けが、支持リングを介してハウジングに対して支持されているので、可動軸受けが線状のラジアル荷重で負荷されず、ハウジング内での可動軸受けの案内が改善される。
【0016】
本発明の別の変化形では、可動軸受けとハウジングとの間にまたは支持リングとハウジングとの間に少なくとも1つのばねエレメント、特にコイルばねまたは皿ばねが設けられているので、ピニオンと歯車もしくはラックとの間の規定されたプレロードが簡単にかつ廉価に調整可能となる。この場合、プレロード力は、主として、ばねエレメントのばね定数に関連していて、支持リングとハウジングとの製造誤差には少ない規模でしか関連していない。
【0017】
本発明の別の有利な構成では、可動軸受けとハウジングとの間にまたは支持リングとハウジングとの間に回動防止手段が設けられているので、可動軸受けがハウジング内で回動することはあり得ない。このことは、機能損害を招く恐れがある。
【0018】
本発明の別の変化形では、ピニオンが、電動モータのロータ軸に相対回動不能に配置されているので、構成部材の数が減少させられ、本発明による伝動装置の特にコンパクトな構造が可能となる。
【0019】
本発明による伝動装置は、ウォーム伝動装置、外側歯列または内側歯列を備えた平歯車伝動装置、ラックを備えた平歯車伝動装置、傘歯車伝動装置、遊星歯車伝動装置またはねじ歯車伝動装置として形成されていてよいので、本発明による利点が全種類の伝動装置に適用される。さらに、ピニオンおよび歯車またはラックはすぐ歯付けされているかまたははす歯付けされていてよい。
【0020】
さらに、本発明による伝動装置は、電動式のパワーステアリングのパワーユニット、ラック型ステアリング伝動装置、重畳伝動装置を備えたステアリングアクチュエータにまたはステア・バイ・ワイヤ型ステアリング装置の電動式のステアリングアクチュエータとして使用されてよい。
【0021】
本発明の別の利点および有利な構成は、図面に基づく以下の実施例の説明から知ることができる。
【0022】
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0023】
図1には、平歯車歯列を備えた本発明による伝動装置1の第1実施例が示してある。この伝動装置1は、ロータ7を支持している軸5を備えた電動モータ3を有している。軸5の一方の端部は、概略的にしか図示されていない固定側の不動軸受け9によって電動モータ3のハウジング11内に支承されている。電動モータ3の反対の側の端部には自由側の可動軸受け13が設けられている。軸5の軸端部15にはピニオン17が相対回動不能に固定されている。したがって、このピニオン17は片持ち式に軸5に支承されていて、歯車19に噛み合っている。この歯車19は出力軸21に固定されている。この出力軸21の支承装置は図1には示していない。
【0024】
ピニオン17と歯車19との間の歯列における遊び、つまり、バックラッシを阻止するためには、軸5を不動軸受け9を中心として矢印X1の方向に旋回させることができる。軸5の旋回運動は、可動軸受け13が、矢印23によって図示した半径方向で移動可能にハウジング11内に取り付けられていることによって可能となる。コイルばねとして形成されたばねエレメント25がピニオン17を歯車19に対して押圧しているので、出力軸21への電動モータ3の回転運動のバックラッシなしの伝達が行われる。ばねエレメント25のばね定数および予荷重もしくはプレロードは、電動モータ3の回転方向およびトルクとは無関係に、ピニオン17の歯面と歯車19の歯面との間に生ぜしめられる力が軸5をばねエレメント25のばね力に抗して旋回させることができないように設定されていなければならない。さらに、ばねエレメント25のばね力は、本発明による伝動装置1が難動性となると共に摩耗が不必要に大きくなることを阻止するために、必要以上に大きくないことに注意しなければならない。
【0025】
電動モータ3の機能を確保するためには、ロータ7が電動モータ3のステータ27を擦過し得ないように、可動軸受け13の旋回距離X2が寸法設定されていることが必要となる。さらに、電動モータ23の、場合によって存在するブラシ29または回転角センサ(図示せず)の機能が軸5の旋回によって損なわれないことに注意しなければならない。このことは、可動軸受け13の旋回距離X2が消費された場合、つまり、可動軸受け13が旋回距離X2だけ運動させられた場合にロータ7とステータ27との間に接触が生ぜしめられないように、ロータ7とステータ27との間のギャップX3が寸法設定されていなければならないことを意味している。
【0026】
したがって、ブラシ29または回転角センサ(図示せず)が不動軸受け9の近くに配置されると有利である。電動モータ3のハウジング11は可動軸受け13の領域に長孔を有している。この長孔は可動軸受け13の直径よりも2倍の量X2だけ長く寸法設定されている。
【0027】
図2には、ウォーム伝動装置31の形の本発明の第2実施例が示してある。同じ構成部材には同じ符号が付してあり、第1実施例に関して説明した事柄が相応に当てはまる。図面を見やすくするという理由に基づき、図2には、矢印X1、旋回距離X2およびロータ7とステータ27との間のギャップX3はもはや記入していない。しかし、第1実施例に関して説明した事柄が第2実施例にも当てはまる。図2には、ブラシ29または回転角センサ(図示せず)のための別の可能な組込み箇所35が示してある。
【0028】
ピニオン17がトルクをウォームホイール33に伝達すると、半径方向力Fが形成される。この半径方向力Fはばねエレメント25のばね力FFederに抗して作用する。さらに、ピニオン17からウォームホイール33へのトルクの伝達によって軸方向力Fも形成される。回転方向に関連して軸方向力Fがその方向を変化させる。ばねエレメント25は、このばねエレメント25の圧着モーメントFFeder×aがモーメント(F×b−F×c)よりも大きくなるように寸法設定されていなければならない。
【0029】
軸方向力なしである、たとえばやまば歯列のような歯列では軸方向力Fは形成されないので、ばねエレメント25のばね力FFederは適宜により少なく選択することができる。これによって、より僅かに摩擦が生ぜしめられ、圧着力が電動モータ3の回転方向とは無関係になる。
【0030】
図3には、第1実施例の構造上の構成がほぼ詳細に示してある。不動軸受け9と可動軸受け13とは溝玉軸受けとして形成されている。不動軸受け9のインナレース37はプレス嵌めを介して軸5に結合されている。不動軸受け9のアウタレース39はプレス嵌めを介してハウジング11内に圧入されているかもしくはハウジング11に所属の軸受けカバー内に圧入されている。軸5の、ピニオン17とは反対の側の端部には回転角センサ41が配置されている。ピニオン17は嵌合キー43とねじ45とを介して相対回動不能にかつ軸方向で不動に軸端部15に結合されている。
【0031】
図4には、切断線A−Aに沿った可動軸受け13の断面図が示してある。軸端部15は溝玉軸受けと共に支持リング47内に支承されている。さらに、この支持リング47はハウジング11の長孔49内に収容されている。この長孔49は、半径方向、すなわち、矢印23の方向で支持リング47を2倍の量X2だけ移動させることができるように寸法設定されている。すなわち、半径方向での長孔49の長さによって旋回距離X2が規定されている。ばねエレメント25は、直接的に可動軸受け13のアウタレースに作用していてもよいし、間接的に支持リング47を介して軸5に作用していてもよい。ここでは矢印51によって示した接線方向で長孔49は、支持リング47が遊びなしに長孔49内に押圧されるように寸法設定されている。ばねエレメント25は、支持リング47が長孔49内で回動することを阻止するために、同時に回動防止手段として働く。接線方向で遊びなしであると共に半径方向で2倍の量X2だけ支持リング47の移動を許容する別の構成も保護下に置かれるようになっている。
【0032】
本発明および本発明の使用可能性は、本実施例によるウォーム伝動装置および外側歯列を備えたすぐ歯付けされた平歯車伝動装置に限定されておらず、内側歯列を備えた平歯車伝動装置、傘歯車伝動装置、遊星歯車伝動装置またはねじ歯車伝動装置でも使用することができる。本発明は、ラック伝動装置にも使用可能である。
【0033】
図面の簡単な説明および特許請求の範囲に記載した特徴は全て個々にまたは任意の組合せでも本発明にとって重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 外側歯列を備えた本発明による平歯車伝動装置の第1実施例を示す図である。
【図2】 本発明によるウォーム伝動装置の第2実施例を示す図である。
【図3】 本発明による軸支承装置の詳細を示す図である。
【図4】 A−A線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 伝動装置、 3 電動モータ、 5 軸、 7 ロータ、 9 不動軸受け、 11 ハウジング、 13 可動軸受け、 15 軸端部、 17 ピニオン、 19 歯車、 21 出力軸、 23 矢印、 25 ばねエレメント、 27 ステータ、 29 ブラシ、 31 ウォーム伝動装置、 33 ウォームホイール、 35 組込み箇所、 37 インナレース、 39 アウタレース、 41 回転角センサ、 43 嵌合キー、 45 ねじ、 47 支持リング、 49 長孔、 51 矢印、 X1 矢印、 X2 旋回距離、 X3 ギャップ、 F 軸方向力、 F 半径方向力、 FFeder ばね力

Claims (8)

  1. 車両ステアリングに用いられる伝動装置であって、軸(5)に相対回動不能に配置されたピニオン(17)と、該ピニオン(17)に噛み合う歯車(19)とが設けられており、ピニオン(17)と歯車(19)とに半径方向(23)でプレロードがかけられており、軸(5)が、半径方向(23)で旋回可能に支承されていて、不動軸受け(9)と可動軸受け(13)とによって支承されており、該可動軸受け(13)が、半径方向(23)にハウジング(11)内で移動可能であり、これによって、軸(5)が、不動軸受け(9)を中心として旋回可能であり、ハウジング(11)と可動軸受け(13)との間にまたはハウジング(11)と可動軸受け(13)のための支持リング(47)との間に少なくとも1つのばねエレメント(25)が設けられている形式のものにおいて、軸(5)が、同時に電動モータのロータ軸として形成されており、ピニオン(17)が、片持ち式に軸(5)の軸端部(15)に支承されていることを特徴とする、車両ステアリングに用いられる伝動装置。
  2. 不動軸受け(9)を中心として軸(5)が旋回可能であり、不動軸受け(9)が、電動モータの、軸端部(15)とは反対の側に位置しているのに対して、可動軸受け(13)が、電動モータの他方の側に位置している、請求項1記載の伝動装置。
  3. ハウジング(11)が、可動軸受け(13)を収容するための長孔(49)を有しており、該長孔(49)の長軸が、半径方向(23)に延びている、請求項1または2記載の伝動装置。
  4. ばねエレメント(25)が、コイルばねまたは皿ばねとして形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の伝動装置。
  5. 可動軸受け(13)とハウジング(11)との間にまたは支持リング(47)とハウジング(11)との間に回動防止手段が設けられている、請求項1から4までのいずれか1項記載の伝動装置。
  6. 不動軸受け(9)と可動軸受け(13)とが、溝玉軸受けとして形成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の伝動装置。
  7. 当該伝動装置が、ウォーム伝動装置、外側歯列または内側歯列を備えた平歯車伝動装置、ラックを備えた平歯車伝動装置、傘歯車伝動装置、遊星歯車伝動装置またはねじ歯車伝動装置として形成されている請求項1から6までのいずれか1項記載の伝動装置。
  8. 当該伝動装置が、電動式のパワーステアリングのパワーユニット、ラック型ステアリング伝動装置、ステアリングアクチュエータ、重畳伝動装置にかつ/またはステア・バイ・ワイヤ型ステアリング装置のステアリングアクチュエータとして使用されるようになっている、請求項1から7までのいずれか1項記載の伝動装置。
JP2002535943A 2000-10-17 2001-09-11 バックラッシなしのステアリング伝動装置 Expired - Fee Related JP4880862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051306.9 2000-10-17
DE10051306A DE10051306A1 (de) 2000-10-17 2000-10-17 Spielfreies Lenkgetriebe
PCT/DE2001/003476 WO2002032741A1 (de) 2000-10-17 2001-09-11 Spielfreies lenkgetriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004511394A JP2004511394A (ja) 2004-04-15
JP4880862B2 true JP4880862B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=7660009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535943A Expired - Fee Related JP4880862B2 (ja) 2000-10-17 2001-09-11 バックラッシなしのステアリング伝動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6860829B2 (ja)
EP (1) EP1330384B1 (ja)
JP (1) JP4880862B2 (ja)
DE (2) DE10051306A1 (ja)
ES (1) ES2234898T3 (ja)
WO (1) WO2002032741A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10118663A1 (de) * 2001-04-14 2002-10-17 Zf Lenksysteme Gmbh Betätigungseinrichtung für ein Fahrzeug-Lenkeinrichtung
WO2003047948A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Nsk Ltd. Dispositif de direction electrique
DE10161715A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-18 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrische Hilfskraftlenkung für Kraftfahrzeuge
DE10217123A1 (de) * 2002-04-17 2003-12-18 Bosch Gmbh Robert Spielfreies Lenkgetriebe
JP2005532511A (ja) 2002-07-08 2005-10-27 ツェットエフ、レンクジステメ、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング スラスト装置
WO2004074071A2 (en) 2003-02-20 2004-09-02 Nsk Ltd. Electric-powered power steering apparatus
JP4716679B2 (ja) * 2003-06-25 2011-07-06 日本精工株式会社 ウォーム減速機及び電動式パワーステアリング装置
EA012168B1 (ru) * 2004-09-14 2009-08-28 Инджиниринг Сайенс Энд Текнолоджи Пти Лтд. Узел приводного механизма
DE102004054510A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkung
JP2006219029A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Shimano Inc 自転車用電動駆動装置
JP4837348B2 (ja) * 2005-09-22 2011-12-14 株式会社平和 遊技機
KR100646406B1 (ko) * 2005-11-04 2006-11-14 주식회사 만도 벨트식 전동장치를 구비한 자동차의 전기식 동력 보조조향장치
US7585243B2 (en) * 2005-11-17 2009-09-08 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
US7721616B2 (en) * 2005-12-05 2010-05-25 Gm Global Technology Operations, Inc. Sprung gear set and method
WO2008101291A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Bishop Innovation Limited Rack and pinion steering gear
US8615334B2 (en) * 2007-05-18 2013-12-24 Terry Ewert Remote control kit system for full-sized vehicle
DE102007023456A1 (de) 2007-05-19 2008-11-20 Ab Skf Lageranordnung
DE102007047369B4 (de) * 2007-10-02 2020-12-31 Knorr-Bremse Steeringsystems GmbH Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
DE102008056024A1 (de) 2008-11-05 2010-05-20 Ab Skf Lageranordnung
US8808292B2 (en) 2008-11-11 2014-08-19 Zimmer Gmbh Orthopedic screw
US8549945B2 (en) * 2008-11-12 2013-10-08 Mando Corporation Reducer of electronic power steering apparatus
DE102009000506A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-12 Zf Lenksysteme Gmbh Anpressvorrichtung
DE102009002940A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-11 Zf Lenksysteme Gmbh Lagerung einer Schnecke in einem Lenkgetriebe
DE102010051864B4 (de) * 2009-12-22 2020-08-27 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Antrieb und Verfahren zum Betreiben eines Antriebs
FR2958910B1 (fr) * 2010-04-20 2012-04-27 Aircelle Sa Nacelle pour moteur d'aeronef a tuyere de section variable
DE102010031425A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Zf Friedrichshafen Ag Schneckengetriebe, Mehrstufengetriebe und Verwendung
DE102010041732A1 (de) 2010-09-30 2012-04-05 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkgetriebe und damit ausgestattetes elektrisches Hilfskraftlenksystem
JP5273228B2 (ja) * 2011-01-21 2013-08-28 日本精工株式会社 ラックピニオン式ステアリング装置
DE102011003180A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Ford Global Technologies, Llc Zahnstangenlenkgetriebe
EP2492167A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-29 Showa Corporation Motor-driven power steering apparatus
DE102011080979A1 (de) 2011-06-29 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Kraftübertragungsanordnung und Verfahren zur Montage einer Kraftübertragungsanordnung
CN102720815B (zh) * 2012-06-15 2015-02-18 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 消除凸轮槽与滚子间隙的凸轮机构
EP2914877B1 (en) * 2012-10-31 2021-02-03 Parker-Hannifin Corporation Gear control system for vibration attenuation
DE102012112807A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Valeo Systèmes d'Essuyage Antriebsmotor, insbesondere Scheibenwischermotor
DE102013223380A1 (de) 2013-01-10 2014-07-10 Ford Global Technologies, Llc Elektrische Servolenkung für Fahrzeuge
DE102013207142B4 (de) * 2013-04-19 2014-12-11 Ford Global Technologies, Llc Schneckengetriebe
DE102013222085A1 (de) * 2013-10-30 2015-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe
JP6118750B2 (ja) * 2014-03-26 2017-04-19 株式会社ショーワ ウォーム付勢構造体
DE102014107073A1 (de) * 2014-05-20 2015-11-26 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Lenkgetriebe
DE102020216167A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Maschine zum Antrieb eines Kraftfahrzeugs

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346282A (ja) * 1987-08-07 1988-02-27 Semedain Kk 接着剤
JPS63251367A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPH01283041A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Mitsubishi Electric Corp モータ軸の振動抑制装置
JPH0218161A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Hitachi Ltd 電動式パワーステアリング装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2375572A1 (fr) * 1976-12-23 1978-07-21 Pflieger Roger Dispositif pour le reglage du positionnement d'un appareil orientable
US4071713A (en) * 1976-12-27 1978-01-31 Northern Telecom Limited Telephone speech network
DE3835947A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Audi Ag Zahnstangengetriebe, insbesondere zahnstangen-lenkgetriebe
JPH03112784A (ja) * 1989-09-27 1991-05-14 Mazda Motor Corp 車両の後輪操舵装置
FR2658148B1 (fr) * 1990-02-12 1992-11-20 Paugam Rene Dispositif d'assistance de direction de vehicule automobile ou equivalent.
JPH0526330A (ja) * 1991-07-24 1993-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バツクラツシユ除去装置
IT1271979B (it) * 1993-03-05 1997-06-10 Sergio Cordioli Dispositivo comandato a distanza atto a ruotare il volante di un automezzo ed a riportarlo poi alla posizione iniziale.
US5341701A (en) * 1993-06-09 1994-08-30 General Motors Corporation Steering gear for motor vehicle
DE4334491A1 (de) * 1993-10-09 1995-04-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Zahnstangenlenkung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US5355821A (en) * 1994-03-31 1994-10-18 Red Line Industries, Inc. Steering apparatus for an outboard motor
JPH08301129A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Unisia Jecs Corp ラックアンドピニオン式ステアリング装置
GB9718574D0 (en) * 1997-09-03 1997-11-05 Lucas Ind Plc Improvements relating to gears
DE19749274C1 (de) * 1997-11-07 1999-04-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Zahnstangen-Lenkgetriebe
GB9812844D0 (en) * 1998-06-16 1998-08-12 Lucas Ind Plc Improvements relating to electrical power assisted steering
DE19907269A1 (de) * 1999-02-20 2000-08-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Servolenkung
US6145400A (en) * 1999-03-16 2000-11-14 Delphi Technologies, Inc. Rack and pinion steering gear for motor vehicle
US6454044B1 (en) * 2001-04-17 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Gearing without backlash for electric power steering

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251367A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd 電動パワ−ステアリング装置
JPS6346282A (ja) * 1987-08-07 1988-02-27 Semedain Kk 接着剤
JPH01283041A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Mitsubishi Electric Corp モータ軸の振動抑制装置
JPH0218161A (ja) * 1988-07-06 1990-01-22 Hitachi Ltd 電動式パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2234898T3 (es) 2005-07-01
EP1330384B1 (de) 2004-12-29
WO2002032741A1 (de) 2002-04-25
US20040029671A1 (en) 2004-02-12
DE10051306A1 (de) 2002-04-18
DE50104991D1 (de) 2005-02-03
US6860829B2 (en) 2005-03-01
JP2004511394A (ja) 2004-04-15
EP1330384A1 (de) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880862B2 (ja) バックラッシなしのステアリング伝動装置
US20050161277A1 (en) Steering gear is free from backlash
EP1225117B1 (en) An electric power steering system
JP3646205B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20090260468A1 (en) Steering device and movement converting device used therefor
JP3909908B2 (ja) 動力伝達装置
CN110691729B (zh) 浮动轴承、转向传动机构和转向系统
JP3841601B2 (ja) 電動式舵取装置
JP4451523B2 (ja) 電気式パワーステアリング・ギア
JP3658683B2 (ja) 電動式舵取装置
KR101399792B1 (ko) 유성 기어 장치
CN112789212A (zh) 转向传动机构和用于机动车的转向系统
KR102246685B1 (ko) 자동차 조향장치의 유성기어 감속기
JP3579779B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004345444A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3639948B2 (ja) 電動式舵取装置
JP2006264411A (ja) 車両用操舵装置
CN112955335B (zh) 车辆高度调节装置
JP3937386B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004237755A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2000177607A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH1143056A (ja) 電動式パワーステアリング装置におけるトルクリミッター介装部の歯車取付け構造
JP2006290250A (ja) 車輌用可変舵角装置
JPH07232653A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3830308B2 (ja) 電動式舵取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees