JP4879575B2 - 管接続部材の脱着方法 - Google Patents
管接続部材の脱着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4879575B2 JP4879575B2 JP2005368356A JP2005368356A JP4879575B2 JP 4879575 B2 JP4879575 B2 JP 4879575B2 JP 2005368356 A JP2005368356 A JP 2005368356A JP 2005368356 A JP2005368356 A JP 2005368356A JP 4879575 B2 JP4879575 B2 JP 4879575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- water stop
- insertion port
- attached
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 111
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 103
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 103
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 18
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 48
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
既設管に形成された分岐部に取り付けられる管接続部材の脱着方法であって、
前記既設管に開閉弁を有する密閉部材を水密に取り付ける工程と、前記密閉部材に取り付けた穿孔装置により、前記開閉弁を介して前記既設管の周壁の前記分岐部に対向する位置に挿入口を穿孔する工程と、前記穿孔装置に替えて前記密閉部材に取り付けた挿排出手段により、円錐形若しくは先端が切り落とされた円錐台形に形成された止水体と前記止水体を押圧する反力を受ける支持体とで構成され、前記分岐部の内径よりも大きく且つ前記挿入口よりも小さい外径を有する止水部材を、前記挿入口より既設管内に挿入して、前記止水体が前記分岐部と既設管との分岐口に当接して密着することで前記分岐部の既設管から管接続部材側への流れを止める工程と、前記分岐部が止水された状態で分岐部より管接続部材を取り外す工程と、前記分岐部に新たに管接続部材を接続する工程と、前記止水部材を前記挿排出手段により排出した後、前記既設管の周壁に形成した前記挿入口に弾性体よりなる止水体を有する密着栓体を送り出し、当該挿入口の位置において前記止水体を挟圧して膨出させることにより止水体を挿入口の切断面に密着させ、挿入口を閉塞する工程と、からなることを特徴としている。
この特徴によれば、既設管に挿入口を穿孔し、その挿入口より止水部材を既設管内に挿入して分岐部を止水することにより既設管に対して不断流状態で管接続部材を脱着することができるので、分岐部の上方に作業空間を必要とせず、既設管の任意の位置より作業を行うことができる。
また、挿入口が分岐部の対向位置に穿孔されるので、挿排出手段により止水部材を略まっすぐに挿入口より挿入するだけで分岐部の止水所定位置に移動させることができ、止水部材の挿排出の手段が簡易になり、また、その装置も単純な構造にすることができる。
また、止水体が円錐形に形成されているので、自動的に分岐口に対し芯あわせが行われ分岐口の形状に倣って密着させることができ止水効果を高める。止水体は先端が切り落とされた円錐台形でも同じ作用をする。
更に、密着栓体を構成する弾性体よりなる止水体が、当該挿入口の位置において挟圧されるとその外方に膨出することになり、挿入口の切断面に密着して挿入口を閉塞することができ、装置が単純な構造となり設置空間を少なくし、また、既設管の切断面に錆びが発生するのを防ぐことができる。
前記挿排出手段は、前記開閉弁に水密に取り付けた挿排出フランジと、前記止水部材を挿排出する作動装置と、該作動装置を支持する支柱とで構成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、支柱に作動装置を支持させて、その作動装置により挿排出フランジを取り付けた開閉弁を介して止水部材を挿排出するので、不断水で安定して確実に止水部材を駆動できる。
前記作動装置は、止水部材が一方の端部に装着されるシャフトと、前記シャフトの他方の端部を固定支持する固定部材と、ハンドルの回転で前記固定部材を進退移動する螺合部材とで構成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、ハンドルを回転させるだけで止水部材を駆動できるので熟練を要することなく止水部材を挿排出して脱着作業を行うことができる。
前記挿排出手段により前記止水部材を排出した後に、密着栓体で前記挿入口を閉塞し、前記密着栓体を水密に覆う保護部材を取り付けることを特徴としている。
この特徴によれば、密着栓体で挿入口を閉塞し、更に保護部材で密着栓体を覆うので、挿入口の水密性が向上し、また、密着栓体を外部の影響から守ることができる。
2 分岐部材
2a 分岐管部
2b 分岐フランジ
2c フランジ部
3 バンド部材
3a バンド部
3b フランジ部
4 締結部材
5 開閉弁
5a 弁体
6、6′ 挿排出装置(挿排出手段)
7、7′ 挿排出フランジ
8、8′、8′′ 止水部材
8a 止水体
8b 押圧体
8c 支持体
8d 回転体
8e ネジ軸
9、9′ シャフト
10、10′ 作動装置
10a ガイド部
10b ハンドル
10c 送りネジ(螺合部材)
10d 固定部材
10e スピンドル
10f 角頭部
11、11′ 支柱
12 挟着具
13 穿孔機(穿孔装置)
13a ホールソーカッター
13b ハンドル
14 挿入口
15 密着栓体
15a 止水体
15b 押圧体
15c 支持体
15d 回転体
15e ネジ軸
15f 突起部
15g ネジ孔
16 仮固定部材
16a フランジ部
17 保護部材
17a ボス
17b フランジ部
17c 押さえ部
17d 挿通口
17e キャップ
P 流体管(既設管)
B 分岐部
BE 分岐口
F1 フランジ
AV 空気弁(管接続部材)
V 補修弁(管接続部材)
Claims (4)
- 既設管に形成された分岐部に取り付けられる管接続部材の脱着方法であって、
前記既設管に開閉弁を有する密閉部材を水密に取り付ける工程と、前記密閉部材に取り付けた穿孔装置により、前記開閉弁を介して前記既設管の周壁の前記分岐部に対向する位置に挿入口を穿孔する工程と、前記穿孔装置に替えて前記密閉部材に取り付けた挿排出手段により、円錐形若しくは先端が切り落とされた円錐台形に形成された止水体と前記止水体を押圧する反力を受ける支持体とで構成され、前記分岐部の内径よりも大きく且つ前記挿入口よりも小さい外径を有する止水部材を、前記挿入口より既設管内に挿入して、前記止水体が前記分岐部と既設管との分岐口に当接して密着することで前記分岐部の既設管から管接続部材側への流れを止める工程と、前記分岐部が止水された状態で分岐部より管接続部材を取り外す工程と、前記分岐部に新たに管接続部材を接続する工程と、前記止水部材を前記挿排出手段により排出した後、前記既設管の周壁に形成した前記挿入口に弾性体よりなる止水体を有する密着栓体を送り出し、当該挿入口の位置において前記止水体を挟圧して膨出させることにより止水体を挿入口の切断面に密着させ、挿入口を閉塞する工程と、からなることを特徴とする管接続部材の脱着方法。 - 前記挿排出手段は、前記開閉弁に水密に取り付けた挿排出フランジと、前記止水部材を挿排出する作動装置と、該作動装置を支持する支柱とで構成されている請求項1に記載の管接続部材の脱着方法。
- 前記作動装置は、止水部材が一方の端部に装着されるシャフトと、前記シャフトの他方の端部を固定支持する固定部材と、ハンドルの回転で前記固定部材を進退移動する螺合部材とで構成されている請求項2に記載の管接続部材の脱着方法。
- 前記挿排出手段により前記止水部材を排出した後に、密着栓体で前記挿入口を閉塞し、前記密着栓体を水密に覆う保護部材を取り付ける請求項1ないし3のいずれかに記載の管接続部材の脱着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368356A JP4879575B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | 管接続部材の脱着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005368356A JP4879575B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | 管接続部材の脱着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007170527A JP2007170527A (ja) | 2007-07-05 |
JP4879575B2 true JP4879575B2 (ja) | 2012-02-22 |
Family
ID=38297343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005368356A Active JP4879575B2 (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | 管接続部材の脱着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4879575B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5153426B2 (ja) * | 2008-04-14 | 2013-02-27 | コスモ工機株式会社 | 分岐口閉塞手段及び方法 |
JP5346485B2 (ja) * | 2008-04-22 | 2013-11-20 | コスモ工機株式会社 | 分岐口閉塞手段及び方法 |
JP2009264497A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Cosmo Koki Co Ltd | 分岐口閉塞手段及び方法 |
KR102089080B1 (ko) * | 2018-10-24 | 2020-03-13 | 한국전력기술 주식회사 | 비용접식 분기배관계 보강장치 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5941075B2 (ja) * | 1979-12-18 | 1984-10-04 | 正男 服田 | ガス管の管端封止方法 |
JPS58184094A (ja) * | 1982-04-21 | 1983-10-27 | Kobe Steel Ltd | 肉盛溶接用帯状電極 |
JPH0712476B2 (ja) * | 1987-01-30 | 1995-02-15 | 日立プラント建設株式会社 | フツ素含有廃水の処理方法 |
JPH0351599A (ja) * | 1989-07-19 | 1991-03-05 | Suiken Technol:Kk | 水道配管等の管体の止水工法及びそれに使用される止水用器具 |
JPH0431392A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-02-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 分子線結晶成長装置 |
JP2825951B2 (ja) * | 1990-07-31 | 1998-11-18 | 大阪瓦斯株式会社 | 配管の工事方法 |
JP3492391B2 (ja) * | 1993-02-23 | 2004-02-03 | 矢野技研株式会社 | 管接続部材装脱着装置 |
GB2291689B (en) * | 1994-07-26 | 1998-12-23 | British Gas Plc | A method of sealing an outlet opening to a branch line in a pipeline |
JP2000274583A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-03 | Shinichi Tabata | 流体輸送配管の閉鎖具および閉鎖装置 |
JP4036721B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2008-01-23 | 東京瓦斯株式会社 | 元整理用シール栓装置 |
JP4166114B2 (ja) * | 2003-04-15 | 2008-10-15 | 東京瓦斯株式会社 | 元整理用シール栓装置 |
JP4187740B2 (ja) * | 2005-11-15 | 2008-11-26 | 株式会社水道技術開発機構 | 流体配管系の流体機器・分岐管更新方法 |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005368356A patent/JP4879575B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007170527A (ja) | 2007-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2493471C2 (ru) | Тройник с пробкой, предназначенный для горячей врезки | |
JP4879575B2 (ja) | 管接続部材の脱着方法 | |
JP7107543B2 (ja) | 流体管路構造の弁撤去方法と流体管路構造及び弁装置 | |
JP4879576B2 (ja) | 分岐管の修復方法 | |
JP4926611B2 (ja) | 管接続部材の脱着方法 | |
JP4353560B2 (ja) | 作業用仕切弁装置 | |
US5924436A (en) | Connecting construction of branch pipe and connecting method thereof | |
JP5124310B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP5411964B2 (ja) | 分岐継手 | |
JP6234671B2 (ja) | 分岐管部撤去装置及びその方法 | |
JP4912086B2 (ja) | 管接続部材の脱着方法 | |
JP5030506B2 (ja) | 管接続部材の脱着方法 | |
JP6153432B2 (ja) | 止流体装置取替方法 | |
JP7555266B2 (ja) | 作業弁を用いた分岐管の接続方法 | |
JP2010151243A (ja) | 管接続部材の脱着装置 | |
JPH0947910A (ja) | 流体管内の金属切粉除去装置 | |
JP3860804B2 (ja) | 孔閉塞冶具 | |
JP4437221B2 (ja) | 分水栓の取り付け方法 | |
JP5674400B2 (ja) | 制流弁 | |
JP5346485B2 (ja) | 分岐口閉塞手段及び方法 | |
JP7313461B2 (ja) | 管穿孔装置 | |
JP2009264497A (ja) | 分岐口閉塞手段及び方法 | |
JP4325768B2 (ja) | 作業管部の蓋体の取付装置および取り付け方法 | |
JP6385547B2 (ja) | 分岐管部撤去装置及びその方法 | |
JP7061004B2 (ja) | 流体管への孔部形成方法及び孔部形成方法に用いられる分岐路形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4879575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |