JP4879215B2 - 膝エアバッグ及びその折畳み方法 - Google Patents

膝エアバッグ及びその折畳み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4879215B2
JP4879215B2 JP2008098650A JP2008098650A JP4879215B2 JP 4879215 B2 JP4879215 B2 JP 4879215B2 JP 2008098650 A JP2008098650 A JP 2008098650A JP 2008098650 A JP2008098650 A JP 2008098650A JP 4879215 B2 JP4879215 B2 JP 4879215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
knee airbag
tether
knee
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008098650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009149277A (ja
Inventor
翼杓 洪
京元 鄭
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エイビイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070133527A external-priority patent/KR100947997B1/ko
Priority claimed from KR1020070133520A external-priority patent/KR100938327B1/ko
Application filed by オートリブ ディベロップメント エイビイ filed Critical オートリブ ディベロップメント エイビイ
Publication of JP2009149277A publication Critical patent/JP2009149277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879215B2 publication Critical patent/JP4879215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • B60R21/206Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards in the lower part of dashboards, e.g. for protecting the knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、膝エアバッグ及びその折畳み方法に関し、より詳細には、車両のロアクラッシュパネルに設けられ、運転手または助手席搭乗者の膝を保護すると共に、エアバッグの展開時にロアクラッシュパネルと接触せずに、円滑に展開される膝エアバッグ及びその折畳み方法に関する。
一般的に、自動車には、衝突、追突、転覆事故など自動車の走行時に発生する事故から搭乗者を保護するために多様な種類の安全装置を具備するようになっている。このような安全装置として、シートベルトとともに、自動車事故の発生時に搭乗者が車体にぶつかっても衝撃を緩和させるエアバッグなどが挙げられる。
前記エアバッグは、運転席、助手席、後方座席搭乗者を保護するために、運転席にはステアリングホイールの下部に設置し、助手席にはインストルメンツパネルに設置し、後方座席搭乗者の側面を保護するように側面エアバッグまたはカーテンエアバッグを設置する。
特に、運転手及び助手席搭乗者の膝を保護するための膝保護用エアバッグは、ステアリングホイール下側のカウルブラケットまたはインストルメンツパネルの下部に設置する。
このような膝保護用エアバッグの例として特許文献1の大韓民国特許公開第2003−50611号(以下、“従来技術1”という)に“運転手の膝保護用エアバッグ装置”が開示されている。これを図1乃至図3に示した。
図1乃至図3に示されたように、従来技術1の膝保護用エアバッグ装置10は、ロアクラッシュパッド3の内側面に設けられ、エアバッグコントロールユニットの制御によって通電されながら爆発するインフレータユニット11と、前記インフレータユニット11の爆発時に噴射される膨脹ガスによりロアクラッシュパッド3からシュラウドパネル2側に展開されるエアバッグチューブ12とを備える。
また、前記エアバッグチューブ12を取り囲みながら多数個の固定部材13を媒介にしてロアクラッシュパッド3に固定されるように設置されると共に、前記エアバッグチューブ12の展開時にロアクラッシュパッド3から分離されながらエアバッグチューブ12と周辺部品との干渉を遮断してエアバッグチューブ12の破損を防止するエアバッグカバー14と、前記シュラウドパネル2側に位置するエアバッグチューブ12の先端とシュラウドパネル2の所定の部位とを連結させながら前記インフレータユニット11の爆発時にエアバッグチューブ12の先端がシュラウドパネル2の内側に展開されるように展開方向を誘導するエアバッグ固定手段15とで構成される。
このような従来技術1のエアバッグは、自動車の衝突事故の発生時にエアバッグの膨脹により運転手の膝を保護するようになる。
また、膝保護用エアバッグとして、特許文献2の大韓民国公開特許第2005−93843号(以下“従来技術2”という)に“車両搭乗者用膝保護装置”が開示されている。これを図4乃至図6に示した。
図4乃至図6に示されたように、従来技術2の膝エアバッグモジュール10’は、パネル21及び左右ブラケット22を介して計器パネル補強部23に固定され、パネル21を介して計器パネル24の底部24aに固定される。
このような膝エアバッグモジュール10’は、エアバッグ11’と、車両衝突時にエアバッグ11’にガスを供給するためのインフレータ12’と、エアバッグ11’及びインフレータ12’を収納するエアバッグケース13’と、エアバッグケース13’を覆うためのエアバッグカバー14’とを備える。
さらに、エアバッグカバー14’は、エアバッグケース13’とパネル21’に取り付けられていて、エアバッグケース13’の後方開口13aとパネル21の開口21aを覆い、四角形状のドア部14aを設置し、エアバッグケース13’の後方開口13aとパネル21の開口21aに対応する位置に設けられる。
また、比較的厚さが薄いヒンジ部14cが下端部に形成され、ドア部14aは、エアバッグ11’の膨脹時に下方向に開放される。
大韓民国特許公開第2003−50611号明細書 大韓民国公開特許第2005−93843号明細書
しかし、前述した従来技術1のエアバッグは、シュラウドパネル内部で展開されることによって、膝がシュラウドパネルにぶつかるようになり、これにより、エアバッグの緩衝効果が減少するという問題点があった。
また、従来技術2の膝保護用エアバッグは、自動車の衝突事故時にエアバッグが急速に膨脹されることによって、運転手の膝とエアバッグとの摩擦によって擦過傷が発生するようになり、インフレータで発生した膨脹ガスの急速な注入によりエアバッグに振動が発生し、エアバッグを円滑に膨脹させないという問題点があった。
さらに、従来のエアバッグは、その幅が広く折畳まれていて、展開時にインストルメンツパネルと接触して抵抗が発生することによって、エアバッグ展開が迅速で且つ円滑に膨脹されないという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、エアバッグの展開時にエアバッグの高さと幅が調節されると共に、ロアクラッシュパネルに沿って展開されるようにする膝エアバッグを提供することにある。
本発明の他の目的は、エアバッグが展開される時にインストルメンツパネルと接触しないので、エアバッグがより迅速で且つ円滑に膨脹される膝エアバッグの折畳み方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る膝エアバッグは、ロアクラッシュパネルに設けられ、所定の位置にインフレータが設置される膝エアバッグであって、前記膝エアバッグには、側面の縦方向に重なるように折れた1つ以上の折り目が形成されることを特徴とする。
本発明の他の態様に係る自動車用エアバッグの折畳み方法は、前記エアバッグの両側面をロールフォールディングする側面ロールフォールディング段階と、前記両側面をロールフォールディングした後、上側から下側にロールフォールディングする上下ロールフォールディング段階とで構成されることを特徴とする。
本発明は、膝エアバッグの上部が下部よりさらに膨脹される構造となっており、搭乗者の膝部位を安全に保護することができ、膝エアバッグが上部のみならず、下部に膨脹されることによって、搭乗者の足首部位を保護することができ、膝エアバッグの高さ及び幅を容易に調節することができ、膝エアバッグがロアクラッシュ形状と同一に膨脹され、搭乗者をより安全に保護することができるという有用な効果がある。
さらに、本発明のエアバッグは、エアバッグの展開時にインストルメンツパネルにぶつかることを防止し、順次で且つ迅速な展開が行われる。
また、側面ロールフォールディング時に、傾斜を有するようにするので、縫製糸の重なりに起因して、エアバッグが折畳まれた後に縫製糸部位が膨れることを防止することができるという有用な効果がある。
(実施例1)
本発明の膝エアバッグは、膨脹された状態の側面から見て、縦方向に互いに重なるように折畳まれた折り目が形成される。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図7は、本発明の膝エアバッグを示す正面図及び側面図であり、図8は、本発明の膝エアバッグが膨脹された状態を示す斜視図であり、図9は、図8の断面図である。
本発明の膝エアバッグ100は、図7乃至図9に示されたように、車両のロアクラッシュパネル(不図示)に内蔵されるように設けられ、膝エアバッグ100の広げられた形状は、ほぼ五角形形状からなる。
このような膝エアバッグ100は、同一の形状と大きさに切断し、その周縁部を縫製したり、対称された形態に切断して、対称される中心線を基準にして折畳んで縫製することによって形成されることができる。
この時、膝エアバッグ100の上部には、折り目110が形成される。このような折り目110は、縫製時に膝エアバッグ100の一部が重なるように折畳んだ状態に縫製することによって、折り目110が形成される。
さらに、折り目110は、膝エアバッグ100の上部側に1つ以上形成することができ、膝エアバッグ100の膨脹時に膝エアバッグ100を大きく膨脹しようとする場合に、折り目110を2つまたは3つ形成することも可能である。
また、膝エアバッグ100の内部には、図9に示されたように、各チャンバ120、121、122、123を区切る第1テザー125、第2テザー126及び第3テザー127が固定される。これらのテザー125、126、127は、それぞれ異なる角度と長さに固定され、第2テザー126を基準にして第1テザー125は、第2テザー126の角度より低い角度に固定され、第3テザー127は、第2テザー126の角度より高い角度に固定される。
また、第1テザー125は、第2テザー126を基準にして第2テザー126の幅より狭く構成され、第3テザー127は第2テザー126の幅より広く構成され、これらのテザー125、126、127には、膨脹ガスが通過する孔128が形成される。
これとは異なって、これらのテザー125、126、127は、第1テザー125が第2テザー126より低い角度及び大きい幅に固定され、第3テザー127は、第2テザー126の角度より高い角度及び小さい幅に固定されてもよい。
さらに、膝エアバッグ100の下部には、インフレータ(不図示)が設けられるように設置孔101が形成される。
このような構成を有する本発明の膝エアバッグ100は、車両が側面衝突、転覆、急制動するようになれば、衝突感知センサーによって衝突が感知され、衝突感知センサーは、衝突による信号を電子制御ユニットに送るようになる。
これにより、前記電子制御ユニットでは、衝突感知センサーで入力された衝撃の程度によって膝エアバッグ100の膨脹可否を判断するようになり、電子制御ユニットでは、車両に加えられた衝撃が強い場合、膝エアバッグ100を膨脹させる信号をインフレータに送るようになる。
この時、前記インフレータでは、電子制御ユニットの制御信号によってインフレータに内蔵された火点回路の作動により電気点火がなされ、電気点火により内蔵された火薬を起爆させて発生した熱気でガス発生剤が燃焼される。
このようにインフレータで発生した膨脹ガスは、設置孔101を介して噴出され、噴出された膨脹ガスは、第1チャンバ120に流入されると共に、第1テザー125の孔128を介して第2チャンバ121に移動する。
このように移動した膨脹ガスは、第2チャンバ121を膨脹させると共に、第2テザー126の孔128を介して第3チャンバ122に流入されると共に、第3テザー127に移動する。
また、膨脹ガスは、第3テザー127の孔128を介して第4チャンバ123に移動し、第4チャンバ123を膨脹させるようになる。
このように膨脹される膝エアバッグ100は、図9に示されたように、前記第1テザー125が第2テザー126及び第3テザー127に比べて最も小さい角度に固定されているだけではなく、最も小さい幅で構成されていて、第1チャンバ120が最も小さい大きさに膨脹される。
さらに、第2チャンバ121は、前記第1テザー125と第2テザー126によって区画されているので、前記第1チャンバ120よりさらに膨脹され、第3チャンバ122は、前記第2テザー126と第3テザー127によって区画されているので、前記第2チャンバ121よりさらに膨脹される。
また、第4チャンバ123は、前記第1チャンバ120乃至第3チャンバ122よりさらに大きく膨脹される。
このようにチャンバ120、121、122、123は、それぞれ異なる大きさに膨脹されることによって、屈曲されたロアクラッシュパネルに沿って屈曲されるように膨脹されると共に、上部に上がるほどチャンバ120、121、122、123の大きさがさらに大きくなることによって、搭乗者の膝のみならず、足首部位までも衝撃から保護するようになる。
さらに、前記膝エアバッグ100の上部には、折り目110が1つ以上形成されているので、流入された膨脹ガスによって下部側よりさらに脹れるようになる。すなわち、膝エアバッグ100の周縁部は、縫製によって膨脹が制限されるが、膝エアバッグ100の中央側は、周縁部よりさらに搭乗者側に脹れるようになる。
このように、搭乗者の膝と当接する中央側がさらに脹れるようになり、これにより、搭乗者をより安全に保護することができるようになる。
(実施例2)
本発明の第2実施例は、図10及び図11に示されており、前述した第1実施例と同一の部分に対する説明は省略し、前述した実施例と同一の名称と符号を使用して簡略に説明する。
図10は本発明の第2実施例を示す正面図及び側面図であり、図11は、本発明の第2実施例を示す断面図である。
図10及び図11に示されたように、本発明の第2実施例による膝エアバッグ100は、その下部に延長される延長エアバッグ130がさらに形成される。
前記延長エアバッグ130には、前述したように、下部に折り目110を形成することができることはもちろん、延長エアバッグ130の内部に1つ以上のテザー131が固定される。
さらに、テザー131には、膨脹ガスが通過する孔(不図示)が形成されることはもちろん、前記テザー131は、必要に応じて1つ以上のテザーが異なる角度及び長さに固定されることができる。
このような構成を有する本発明の膝エアバッグ100は、前記インフレータから噴出された膨脹ガスが上部側に移動すると共に、下部側に分割されて移動し、膨脹される。
このように延長エアバッグ130が形成された膝エアバッグ100は、インフレータの膨脹ガスが分割されて供給されて膨脹されるもので、前述した第1実施例と同一なので、その説明は省略する。
(実施例3)
図12は、本発明の第3実施例を示す断面図である。
図12に示されたように、本発明の第3実施例は、前述した第1実施例の膝エアバッグ100の上下が変わった形態からなる膝エアバッグ100aが適用されることもできる。
前記膝エアバッグ100aは、第1チャンバ120a、第2チャンバ121a、第3チャンバ122a及び第4チャンバ123aが形成され、これらのチャンバは、第1チャンバ120aが最も大きく形成され、第2チャンバ121a、第3チャンバ122a、第4チャンバ123aの順にサイズが小さく形成される。
また、これらのチャンバ120a、121a、122a、123aの間には、それぞれ第1テザー125a、第2テザー126a、第3テザー127aが形成され、これらのテザー125a、126a、127aには、膨脹ガスが通過される孔128が形成される。
また、第1テザー125aは、第2テザー126aを基準にして角度が低く且つ幅が長く形成され、第3テザー127aは、第2テザー126aを基準にして角度が高く且つ幅が狭く形成される。
さらに、膝エアバッグ100aには、前述した第2実施例のような延長エアバッグ130が選択的に形成される。
このような第3実施例に係る膝エアバッグ100aは、第1実施例と同一なので、第1実施例または第2実施例と同一の説明を省略し、第1実施例と異なって、膝エアバッグ100aの膨脹時に、下部の幅が広く膨脹されると共に、上部の幅が狭く膨脹される。
このような膝エアバッグ100aは、事故発生時に運転手または助手席搭乗者の足首部位をより安全に保護するようになる。
(実施例4)
図13は、本発明に係る第4実施例の側面ロールフォールディング段階を示す図であり、図14は、本発明に係る第4実施例の上下ロールフォールディング段階を示す図であり、図15は、本発明に係る第4実施例の仕上げ段階を示す図である。
また、本発明に係るエアバッグは、助手席の搭乗者を保護するための膝エアバッグを一例として説明するが、これに限定されるものではない。
本発明の第4実施例は、図13乃至図15に示された手順によって折畳まれる。
まず、エアバッグの折畳み方法は、側面ロールフォールディング段階S1、上下ロールフォールディング段階S2及び仕上げ段階S3で構成される。
第一に、側面ロールフォールディング段階S1は、インフレータ(不図示)と連結される連結部160を下方に配置した後、エアバッグ150の一方の側面を一定の広さで折畳み、最初に折畳んだ方向にもう一度折畳んだ後、エアバッグ150の中心線に向かって鋭角になるようにさらに折畳む(STEP4)。
そして、他方の側面も、同様の方法で折畳む。この際、最初に折畳む幅が反対側より広いようにし、その後、すぐ中心線に向かって鋭角になるように折畳み、前記角度は、反対側より小さい角度を有するようにする(STEP6)。
その後、第二の段階である上下ロールフォールディング段階S2は、上側から連結部160側に折畳む。この際、側面ロールフォールディングが角を持って形成されているので、エアバッグ150の縫製部分が互いに重ならない。
また、第三の段階である仕上げ段階S3は、上下ロールフォールディングを終えた後、エアバッグ150を覆す。その後、フォールディングされた方向と反対に折れるようにし、連結部160でフォールディングされた部分を取り囲んで仕上げる。
(実施例5)
一方、本発明に係るエアバッグは、第5実施例で構成されることができる。
本発明の第5実施例は、図16乃至図18に示された手順によって折畳まれる。第一に、側面ロールフォールディング段階S10は、インフレータ(不図示)と連結される連結部160を下方に配置した後、エアバッグ150の一側面が中心に向かうように折畳む。この際、鋭角を持って側面の終端が中心線を越えて行くように折畳む(STEP2)。
そして、側面の終端がさらに外側に向かうように最初と反対方向に折畳み(STEP3)、折れた部分が中心線を超えないようにし、上記のように折れた幅に合わせて残りの部分も折れる方向が順次に行き違うようにする(STEP4,5)。
また、反対側の側面の終端が中心線に向かって折れるようにする(STEP6)。この際、最初に折畳んだ反対側の角度より小さい角度を有し、幅はさらに広いようにして、最初のフォールディングのような方法で折れるようにする。
その後、第2の段階である上下ロールフォールディング段階S20は、上側から連結部に向かって折畳むが、第1実施例と同様に、側面ロールフォールディングが角を持って形成されているので、エアバッグの縫製部分が互いに重ならない。
また、第3の段階である仕上げ段階S30は、第4実施例と同様に、上下ロールフォールディングを終えた後、エアバッグ150を覆す。その後、折畳んだ方向と反対に折畳み、連結部160でフォールディングされた部分を取り囲んで仕上げる。
本発明は、運転席及び助手席のロアクラッシュパネルに設けられ、運転手のみならず、助手席搭乗者の膝を保護することができると共に、搭乗者の足首部位まで保護することができる。
従来の膝保護用エアバッグ装置を示す断面図(その1)である。 従来の膝保護用エアバッグ装置を示す断面図(その2)である。 従来の膝保護用エアバッグ装置を示す断面図(その3)である。 従来の車両搭乗者用膝保護装置を示す断面図(その1)である。 従来の車両搭乗者用膝保護装置を示す断面図(その2)である。 従来の車両搭乗者用膝保護装置を示す断面図(その3)である。 本発明の第1実施例に係る膝エアバッグを示す正面図及び側面図である。 本発明の第1実施例に係る膝エアバッグが膨脹された状態を示す斜視図である。 図8の断面図である。 本発明に係る第2実施例を示す正面図及び側面図である。 図10の断面図である。 本発明の第3実施例に係る膝エアバッグの断面図である。 本発明に係る第4実施例の側面ロールフォールディング段階を示す図である。 本発明に係る第4実施例の上下ロールフォールディング段階を示す図である。 本発明に係る第4実施例の仕上げ段階を示す図である。 本発明に係る第5実施例の側面ロールフォールディング段階を示す図である。 本発明に係る第5実施例の上下ロールフォールディング段階を示す図である。 本発明に係る第5実施例の仕上げ段階を示す図である。
符号の説明
100 膝エアバッグ
101 設置孔
110 折り目
120 第1チャンバ
121 第2チャンバ
122 第3チャンバ
123 第4チャンバ
125 第1テザー
126 第2テザー
127 第3テザー
130 延長エアバッグ

Claims (8)

  1. ロアクラッシュパネルに設けられ、所定の位置にインフレータが設置される膝エアバッグであって、
    前記膝エアバッグには、乗客側の側面の上部に膝エアバッグの展開方向に重なるように折れた1つ以上のプリーツ折り目が形成され
    前記膝エアバッグの内部において、前記乗客側の側面と、前記乗客側の側面に対向する側面との間に、膨脹ガスが通過する孔が形成された多数個のテザーが、前記乗客側の側面と、前記乗客側の側面に対向する側面との間の幅が互いに異なり、前記乗客側の側面に対向する側面に対する角度が互いに異なって配置され、
    前記テザーは、前記膝エアバッグの下部に配置された第1テザー、中間部に配置された第2テザー及び上部に配置された第3テザーからなり、前記第1テザーは、前記第2テザーの幅より狭く構成され、前記第3テザーは、前記第2テザーの幅より大きく構成され、
    前記膝エアバッグが膨張された状態では、前記乗客側の側面に対向する側面と、前記第1テザー、前記第2テザー、前記第3テザーとは、それぞれ、第1の角度、第2の角度、第3の角度を形成し、前記第1の角度は前記第2の角度より小さく、前記第3の角度は前記第2の角度より大きく、
    前記プリーツ折り目の両端は、前記膝エアバッグの縁部を縫製する縫製ラインを通じて縫製されることを特徴とする膝エアバッグ。
  2. 前記膝エアバッグは、下部に延長される延長エアバッグをさらに備えることを特徴とする請求項に記載の膝エアバッグ。
  3. 前記延長エアバッグは、前記延長エアバッグの展開方向に重なるように折れた1つ以上の折り目が形成されることを特徴とする請求項に記載の膝エアバッグ。
  4. 前記膝エアバッグは、車両に固定されたロアクラッシュパネルと同一の形状に屈曲されるように膨脹されることを特徴とする請求項に記載の膝エアバッグ。
  5. 前記延長エアバッグの内部には、膨脹ガスが通過する孔が形成されたテザーが1つ以上固定されることを特徴とする請求項に記載の膝エアバッグ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の膝エアバッグ折畳み方法であって、
    前記エアバッグの前記乗客側の側面を正面とした時の前記乗客側の側面の左右を内側に折り畳む側面折り畳み段階と、
    前記側面の左右を折り畳んだ後、上側から下側に折り畳む上下折り畳み段階とで構成されることを特徴とする膝エアバッグの折畳み方法。
  7. 前記側面折り畳み段階は、前記側面の左右が互いに異なる角度で傾くように折り畳むことを特徴とする請求項に記載の膝エアバッグの折畳み方法。
  8. 前記側面折り畳み段階は、前記側面の左右が互いに異なる角度で傾くように折り畳み、ジグザグ形態で折り畳むことを特徴とする請求項に記載の膝エアバッグの折畳み方法。
JP2008098650A 2007-12-18 2008-04-04 膝エアバッグ及びその折畳み方法 Active JP4879215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070133527A KR100947997B1 (ko) 2007-12-18 2007-12-18 자동차용 에어백 접는 방법
KR10-2007-0133520 2007-12-18
KR10-2007-0133527 2007-12-18
KR1020070133520A KR100938327B1 (ko) 2007-12-18 2007-12-18 무릎 에어백

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009149277A JP2009149277A (ja) 2009-07-09
JP4879215B2 true JP4879215B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=39709008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008098650A Active JP4879215B2 (ja) 2007-12-18 2008-04-04 膝エアバッグ及びその折畳み方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7963550B2 (ja)
EP (1) EP2072348B1 (ja)
JP (1) JP4879215B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007005304B4 (de) * 2007-02-02 2010-11-11 Autoliv Development Ab Gassack
JP4940312B2 (ja) * 2007-02-14 2012-05-30 オートリブ ディベロップメント エービー 自動車用エアバッグ
US8096578B2 (en) * 2007-11-02 2012-01-17 Tk Holdings Inc. Knee airbag
US8777262B2 (en) 2009-04-27 2014-07-15 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with stabilizer straps
US8500157B2 (en) 2009-04-27 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies and related methods
US8297649B2 (en) * 2009-07-16 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag having two chambers separated by an internal tether
US8272667B2 (en) * 2009-11-03 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Low-mount inflatable knee airbags having serial chambers
KR20120115241A (ko) 2009-11-10 2012-10-17 도요다 고세이 가부시키가이샤 랩 어라운드형 에어백 장치
US8500155B2 (en) * 2009-12-22 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assembly with an integral cover
US8376396B2 (en) * 2010-01-15 2013-02-19 Honda Motor Co., Ltd. Multi-chamber knee airbag
JP5561001B2 (ja) * 2010-07-30 2014-07-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US8297650B2 (en) 2010-08-31 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with articulating housings
US8360464B2 (en) 2010-08-31 2013-01-29 Autoliv Asp, Inc. Covers for inflatable knee airbag housings
KR101494694B1 (ko) 2011-10-25 2015-02-24 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차용 무릎 에어백
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
US8505963B1 (en) 2012-02-24 2013-08-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with strap clamps
KR101520850B1 (ko) * 2012-03-05 2015-05-20 아우토리브 디벨롭먼트 아베 무릎 에어백 쿠션의 제조 방법
US8814201B2 (en) * 2012-08-17 2014-08-26 Chrysler Group Llc Knee airbag having increased package width
DE102013003239B4 (de) 2013-02-27 2019-03-21 Autoliv Development Ab Knieairbag
US9010804B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with constrained stabilizer straps
KR101614491B1 (ko) 2013-04-03 2016-04-25 아우토리브 디벨롭먼트 아베 무릎 에어백 장치의 에어백
KR101614496B1 (ko) 2013-04-08 2016-05-02 아우토리브 디벨롭먼트 아베 무릎 에어백 장치의 에어백
JP6532649B2 (ja) * 2014-03-07 2019-06-19 トヨタ紡織株式会社 エアバッグ
US9156425B1 (en) 2014-08-25 2015-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Methods and apparatus for restraining vehicular passengers
US9669788B2 (en) * 2014-10-03 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Knee airbag for motor vehicle
JP6507798B2 (ja) * 2015-03-31 2019-05-08 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
KR102460902B1 (ko) * 2015-11-02 2022-10-31 현대모비스 주식회사 무릎 에어백 및 그 제조 방법
US9789844B2 (en) 2015-11-02 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Dual chamber airbag with asymmetrically tunable parameters and method of manufacturing the same
KR102083142B1 (ko) * 2016-09-05 2020-03-02 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치
DE102017101092A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Zusammenlegen eines Gassacks
DE102017108493B4 (de) * 2017-04-21 2019-05-09 Autoliv Development Ab Kniegassackmodul und Verfahren zum Packen eines Kniegassackes in ein Gehäuse
KR102454735B1 (ko) * 2017-09-27 2022-10-14 현대모비스 주식회사 무릎에어백 장치의 폴딩방법 및 무릎에어백 장치
US10696266B2 (en) 2017-11-10 2020-06-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies
DE102019101284A1 (de) * 2019-01-18 2020-07-23 Trw Automotive Gmbh Knie-Gassackmodul
DE102019109901B4 (de) * 2019-04-15 2021-08-12 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gassack für eine Gassackeinheit zum Schutz eines Knie-/Unterschenkelbereiches und Verfahren zum Herstellen eines Gassacks
US11685328B2 (en) 2021-04-29 2023-06-27 Ford Global Technologies, Llc Airbag having multiple inflation chambers supported on a dash

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818185C1 (ja) * 1988-05-28 1989-08-17 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4101286A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Trw Repa Gmbh Aufblasbarer gassack fuer rueckhaltesysteme in fahrzeugen
US20060202452A1 (en) * 1994-05-23 2006-09-14 Automotive Technologies International, Inc. Side curtain and multi-compartment vehicular airbags
SE513029C2 (sv) * 1995-09-04 2000-06-19 Volvo Ab Anordning och förfarande för personskydd i fordon
US5639118A (en) * 1995-10-18 1997-06-17 General Motors Corporation Air bag module with inflation detection device
US7182365B2 (en) * 2000-07-07 2007-02-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag device for knee protection
WO2002004262A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Systeme d'airbag pour la protection des genoux
US6547709B1 (en) * 2000-08-23 2003-04-15 Breed Automotive Technology, Inc. Method of folding an air bag
US6428042B1 (en) * 2001-01-08 2002-08-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual volume air bag with vent
US6739622B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method of folding air bag
US6945557B2 (en) * 2001-11-09 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
JP3900021B2 (ja) * 2002-06-11 2007-04-04 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP3912144B2 (ja) * 2001-05-21 2007-05-09 タカタ株式会社 助手席用乗員脚部保護装置
EP1849661A3 (en) * 2001-07-03 2007-11-14 Delphi Korea Corporation Side airbag for automobile and method of folding the same
JP2003054352A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Takata Corp 乗員脚部保護装置
JP3991720B2 (ja) * 2001-11-29 2007-10-17 タカタ株式会社 乗員保護装置
JP3743360B2 (ja) * 2001-12-06 2006-02-08 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置のエアバッグの収納方法
KR100482057B1 (ko) 2001-12-19 2005-04-13 현대자동차주식회사 운전자의 무릎보호용 에어백장치
JP4270794B2 (ja) * 2002-02-18 2009-06-03 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
JP2003267178A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP3948332B2 (ja) * 2002-04-15 2007-07-25 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
DE10360509B4 (de) * 2002-12-27 2012-04-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knieschützende Airbagvorrichtung
JP4016842B2 (ja) 2003-01-24 2007-12-05 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員膝部保護装置
JP4449452B2 (ja) * 2003-05-30 2010-04-14 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
JP2005075143A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Plast Co Ltd 車両用のニーエアバッグ装置
JP2005082025A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグアッセンブリ
JP4291687B2 (ja) * 2003-12-26 2009-07-08 日本プラスト株式会社 車両用のニーエアバッグ装置
US20050151351A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Enders Mark L. Fabric knee airbag for high internal pressures
US7377541B2 (en) * 2004-01-14 2008-05-27 Takata Corporation Leg-protection device for vehicle occupant
JP2006103667A (ja) * 2004-09-10 2006-04-20 Takata Corp エアバッグ折り畳み体及びエアバッグ装置
JP4345645B2 (ja) * 2004-11-09 2009-10-14 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JPWO2007013309A1 (ja) * 2005-07-29 2009-02-05 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束用エアバッグ
US7393011B2 (en) * 2006-02-24 2008-07-01 Milliken & Company Airbag with floating tethers
JP4432932B2 (ja) * 2006-05-09 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置及び車両用ニーエアバッグの展開方法
JP5196530B2 (ja) * 2007-10-22 2013-05-15 芦森工業株式会社 膝保護用エアバッグ装置
US8096578B2 (en) * 2007-11-02 2012-01-17 Tk Holdings Inc. Knee airbag
DE102008060858B4 (de) * 2008-12-09 2012-03-01 Autoliv Development Ab Kniegassack

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009149277A (ja) 2009-07-09
EP2072348B1 (en) 2016-10-05
US8302991B2 (en) 2012-11-06
US20090152847A1 (en) 2009-06-18
EP2072348A3 (en) 2013-05-22
EP2072348A2 (en) 2009-06-24
US20110251039A1 (en) 2011-10-13
US7963550B2 (en) 2011-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879215B2 (ja) 膝エアバッグ及びその折畳み方法
US7878539B2 (en) Airbag module with deployment control flap
JP4231520B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
US7992892B2 (en) Inflatable ramp for inflatable curtain side impact restraint
WO2014188922A1 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置及びその取付構造
JP6294952B2 (ja) Icのための二重折りにして巻かれたクッション
JP5024251B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6672080B2 (ja) エアバッグ
JP5366774B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
US20050134032A1 (en) Airbag folding method
KR102096841B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백
US20080036189A1 (en) Airbag
US6736422B2 (en) Head-protecting bag device
KR100938327B1 (ko) 무릎 에어백
JP7312669B2 (ja) エアバッグ
KR100947997B1 (ko) 자동차용 에어백 접는 방법
JP2010052513A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007308018A (ja) 車両用エアバッグ
JP2018114838A (ja) エアバッグ
KR101867061B1 (ko) 자동차의 커튼 에어백
WO2019111587A1 (ja) エアバッグ装置及びその製造方法
KR102396754B1 (ko) 자동차의 파 사이드 에어백 장치
KR100938530B1 (ko) 무릎 에어백
KR20230024167A (ko) 자동차의 파 사이드 에어백 장치 및 그의 폴딩 방법
KR100750403B1 (ko) 자동차의 측면 에어백

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4879215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250