JP4876905B2 - 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 - Google Patents
光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4876905B2 JP4876905B2 JP2006348796A JP2006348796A JP4876905B2 JP 4876905 B2 JP4876905 B2 JP 4876905B2 JP 2006348796 A JP2006348796 A JP 2006348796A JP 2006348796 A JP2006348796 A JP 2006348796A JP 4876905 B2 JP4876905 B2 JP 4876905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheath
- cable
- optical fiber
- notch
- fiber cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Description
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもので、作業者のスキルによることなく、しかも、光ファイバ心線を損傷することなく取出すことができる光ファイバケーブル及びそのシース引裂き方法を提供することを目的とする。
また、シース引裂き手段は、シース内に埋設された引裂き紐とすることができ、該引裂き紐は、ケーブルシースの内面に露出する間隔が、50cm以下であることが望ましい。
(L/2)2+r2=(r+t)2 ・・・(1)
(L/2)2=(r+t)2−r2 ・・・(2)
L2/4=(r+t)2−r2 ・・・・・(3)
L=2√[t(2r+t)] ・・・・・(4)
L<2√[t(2r+t)] ・・・・・(5)
とする。例えば、ケーブルシース内面の半径r=5.0mm、外部ノッチ先端からシース内面までの厚さt=1.0mmとすると、外部ノッチ間の距離L<6.63mmとなるように設定すればよい。
Claims (6)
- コア体を収容しケーブル最外層の保護被覆を形成するケーブルシースを備えた光ファイバケーブルであって、
前記ケーブルシースの外面にシース内に食い込む長手方向に連続する少なくとも2つの外部ノッチを有し、前記2つの外部ノッチの先端間を結ぶ直線が前記シース内に存在し、前記ケーブルシースの内面に前記外部ノッチと並行して前記2つの外部ノッチの先端間を結ぶ直線を横切るようにシース引裂き手段が形成されていることを特徴とする光ファイバケーブル。 - 前記シース引裂き手段は、シース内に食い込む内部ノッチであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブル。
- 前記内部ノッチに引裂き紐が収納されていることを特徴とする請求項2に記載の光ファイバケーブル。
- 前記シース引裂き手段は、シース内に埋設された引裂き紐であることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブル。
- 前記引裂き紐の前記ケーブルシースの内面に露出する間隔が、50cm以下であることを特徴とする請求項4に記載の光ファイバケーブル。
- コア体を収容しケーブル最外層の保護被覆を形成するケーブルシースを備えた光ファイバケーブルであって、
前記ケーブルシースの外面にシース内に食い込む長手方向に連続する少なくとも2つの外部ノッチを設け、前記2つの外部ノッチの先端間を結ぶ直線が前記シース内に存在し、前記ケーブルシースの内面に前記外部ノッチと並行して前記2つの外部ノッチの先端間を結ぶ直線を横切るようにシース引裂き手段を形成し、前記2つの外部ノッチに切断工具を当ててケーブルシースに切込みを入れることを特徴とする光ファイバケーブルのシース引裂き方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348796A JP4876905B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006348796A JP4876905B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158368A JP2008158368A (ja) | 2008-07-10 |
JP4876905B2 true JP4876905B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39659316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006348796A Active JP4876905B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876905B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010107877A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Fujikura Ltd | スロットコアの製造方法 |
JP5081846B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2012-11-28 | 株式会社フジクラ | スロットコアの製造方法 |
JP5308983B2 (ja) * | 2009-04-27 | 2013-10-09 | 古河電気工業株式会社 | スロット型光ケーブル及びスロット型光ケーブルの解体方法 |
JP5863248B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2016-02-16 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 |
JP2013068902A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース除去方法 |
CN111812791B (zh) * | 2020-08-05 | 2022-09-30 | 深圳市恒捷光通讯技术有限公司 | 一种光缆分纤方法 |
CN112596177B (zh) * | 2020-12-18 | 2022-11-11 | 南京华信藤仓光通信有限公司 | 一种线缆撕裂绳定位板 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3060749D1 (en) * | 1979-05-22 | 1982-10-07 | Post Office | Improved communications cable |
JP3338658B2 (ja) * | 1998-10-12 | 2002-10-28 | 日本電信電話株式会社 | 光ファイバ無切断抗張力体中間分離工法及びその工具 |
JP2001264602A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-09-26 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ケーブル及びケーブルの中間部における被覆除去方法 |
JP3730103B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2005-12-21 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP4245825B2 (ja) * | 2001-05-21 | 2009-04-02 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | 光ケーブル |
JP2004354692A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ケーブル |
JP2005128423A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブルおよびその製造方法 |
JP4213648B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2009-01-21 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006348796A patent/JP4876905B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008158368A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4876905B2 (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 | |
US20010043781A1 (en) | Cable, and method for removing sheath at intermediate part of cable | |
JP4816440B2 (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース引裂き方法 | |
JP4274261B2 (ja) | 光ケーブル及びその製造方法 | |
US6463654B1 (en) | Scoring tool for removing sheath from electrical cable conductor and method | |
JP4907909B2 (ja) | 光ファイバケーブルの外被除去方法 | |
JPH11185534A (ja) | リップコード入りケーブル | |
JP2012155230A (ja) | 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの分岐方法 | |
JP2001228373A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2009259478A (ja) | ケーブル | |
JP4311563B2 (ja) | 光ケーブルの鋼帯剥取工具及び剥取工法 | |
JP2007114700A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2011186316A (ja) | 光ファイバケーブルおよびその製造方法 | |
JP2009169067A (ja) | 光ケーブル | |
JP2002064916A (ja) | ケーブル外被除去器 | |
CN221766412U (zh) | 一种改进型射频对称电缆 | |
JP2013045005A (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルのシース除去方法 | |
JP2007034160A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2005128423A (ja) | 光ファイバケーブルおよびその製造方法 | |
JP4678398B2 (ja) | 光ケーブル及びその製造方法 | |
JPH04191713A (ja) | 光フアイバ心線 | |
JP2012230267A (ja) | 光ケーブル | |
JP4910988B2 (ja) | 光ケーブルの製造方法および製造装置 | |
JP2009204947A (ja) | 光ケーブル | |
JP2009217194A (ja) | 光ファイバケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110907 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4876905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |