JP4875061B2 - ドラムブレーキ - Google Patents

ドラムブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP4875061B2
JP4875061B2 JP2008505987A JP2008505987A JP4875061B2 JP 4875061 B2 JP4875061 B2 JP 4875061B2 JP 2008505987 A JP2008505987 A JP 2008505987A JP 2008505987 A JP2008505987 A JP 2008505987A JP 4875061 B2 JP4875061 B2 JP 4875061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
lever
pad
back plate
brake according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008505987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536074A (ja
JP2008536074A5 (ja
Inventor
セチェッリ,イヴァン
モノポリ,マルコ
Original Assignee
オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0507470A external-priority patent/GB0507470D0/en
Priority claimed from GB0523107A external-priority patent/GB0523107D0/en
Application filed by オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical オートモーティブ・プロダクツ・イタリア・(エスブイ)・ソシエタ・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JP2008536074A publication Critical patent/JP2008536074A/ja
Publication of JP2008536074A5 publication Critical patent/JP2008536074A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875061B2 publication Critical patent/JP4875061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/08Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for internally-engaging brakes
    • F16D65/09Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • F16D51/22Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D2051/001Parts or details of drum brakes
    • F16D2051/003Brake supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、ドラムブレーキに関し、より詳細には、一対のブレーキパッドが設けられている形式のブレーキに関し、そのブレーキパッドのそれぞれは、概して半径方向外側に移動可能であり、ブレーキ適用手段によって一端に作用され、かつ他端においてバックプレートから枢軸動されるそれぞれの作動レバーにより、ブレーキドラムと接触し、各パッドは、レバーの両端部の中間にあるそれぞれの作動レバーの一部と接触し、及び、バックプレートに対して概して垂直に延伸し、ブレーキが適用されると制動トルクを作用させる周方向で隔置されている一対の接合部の間を半径方向外側に移動する。
このようなドラムブレーキは、公知であり、例えばUS2051088、US2503489、US4350230に示されている。
本発明は、上記ブレーキから改善されたブレーキを提供することを課題とする。
したがって、本発明によれば、一対のブレーキパッドからなるブレーキが提供され、ブレーキパッドのそれぞれは、概して半径方向外側に移動可能であり、ブレーキ適用手段によって一端に作用され、かつ他端においてバックプレートから枢軸動するそれぞれの作動レバーにより、ブレーキドラムと接触し、各パッドは、レバーの両端部の中間にあるそれぞれの作動レバーの一部と接触し、及び、バックプレートに対して概して垂直に延伸し、ブレーキが適用されると制動トルクを作用させる、周方向で隔置されている一対の接合部の間を半径方向外側に移動し、各接合部の一方の端部がバックプレートから支持され、各接合部の他方の自由端が互いに周方向で連結されて、ブレーキが適用された場合、相対的な周方向の偏位に対して接合部が補強される。
接合部の各対が、概してU字型チャネル構造として形成されることが好ましく、チャネルの一方の側がバックプレートの部分を形成し(又はバックプレートに取り付けられ)、少なくともU字型構造の基部の周方向で隔置された表面が、ブレーキが適用されると、各パッドと接触する接合部の表面をもたらし、U字型構造の他方の側が、ブレーキが適用された場合、周方向の偏位に対して補強する周方向のリンクをもたらす。
U字型構造の基部が、パッドと接触するレバーの一部が通じる開口部を有していることが好ましい。
接合部の表面が、レバーが通じるU字型構造の基部の開口部の端部によりもたらされる。
代替的には、接合部の表面がU字型構造の外側縁部によりもたらされ、又は接合部の表面がU字型構造の外側縁部の中間部とレバーが通じる開口部の端部によってもたらされる。
接合部の表面は、U字型構造の基部から基部に隣接する構造の側部の部分に延伸し、関連したパッドとのより大きな接触面積を与える。
ブレーキのバックプレートに、各パッドに隣接した開口部を設けることができ、その開口部を介して、周方向で隔置された接合部の間で、パッドをその動作位置へと挿入し、又はその動作位置から引き出すことができる。そのような開口部のそれぞれを閉鎖するために、カバープレートを設けることができる。
好ましい配列において、U字型チャネル構造はバックプレートから隔置され、それぞれの作動レバーはそのチャネルの一方の側で枢軸動する。
作動レバーに関する旋回軸を、バックプレートに対してU字型チャネルを固定するのに利用することができる。
各作動レバーを、バックプレートに対して概して垂直に延伸するピンによってバックプレート上で枢軸動させることができ、そのピンの自由端は、バックプレートから隔置され、ブレーキが適用されると、バックプレートに対してピンの偏位を制御するのに役立つ補強リンクによって接続されている。
また、本発明は、一対のブレーキパッドからなるブレーキを提供し、ブレーキパッドのそれぞれは、概して半径方向外側に移動可能であり、ブレーキ適用手段によって一端に作用され、かつ他端においてバックプレートから枢軸動するそれぞれの作動レバーにより、ブレーキドラムと接触し、各パッドは、レバーの両端部の中間にあるそれぞれの作動レバーの一部と接触し、及び、バックプレートに対して概して垂直に延伸して、ブレーキが適用されると制動トルクを作用させる、周方向で隔置されている一対の接合部の間を半径方向外側に移動し、各レバーが、バックプレートに対して概して垂直に延伸するピンによってバックプレート上に設けられ、ピンの自由端が、バックプレートから隔置され、ブレーキが適用されると、バックプレートに対してピンの偏位を制御するのに役立つ補強リンクによって接続されている。
ハンドブレーキレバーが、その一方の端部に隣接する作動レバーの1つにおいて枢軸動し、ストラットが、そのハンドブレーキレバーと他方の作動部材の一端の間に延伸し、それによって、作動レバーの一方に対するハンドブレーキレバーの枢軸動が他方の作動レバーをその関連するパッドに向かって移動させ、したがってストラットを介する反作用により、その一方の作動レバーもその関連するパッドに向かって移動させ、よって、ハンドブレーキの機能がもたらされるようにブレーキが適用される。
バックプレートは細片状の主構造部分からなり、その主構造部分の各端部に、互いに離れて対向するチャネルの基部を備えるU字型チャネル構造が形成され、又は取り付けられ、バックプレートの残る部分はそれほど強固な構造ではない。
ブレーキ適用手段を油圧式又は電動式とすることができる。
各パッドがその関連する作動レバーと解放可能に接続され、レバーに対するパッドの半径方向の動きが制限されていることが好ましい。
本発明は、また、一対のブレーキパッドからなるブレーキを提供し、ブレーキパッドのそれぞれは、概して半径方向外側に移動可能であり、ブレーキ適用手段によって一端に作用され、かつバックプレートから他端において枢軸動するそれぞれの作動レバーにより、ブレーキドラムと接触し、各パッドは、レバーの両端部の中間にあるそれぞれの作動レバーの一部と接触し、及び、バックプレートに対して概して垂直に延伸して、ブレーキが適用されると制動トルクを作用させる、周方向で隔置されている一対の接合部の間を半径方向外側に移動し、各パッドは、その関連する作動レバーと接続され、レバーに対するパッドの半径方向の動きが制限される。
収縮ばね手段が、ブレーキの解放されたときに作動レバーを引っ込めるように設けられ、したがって関連するパッドが引っ込められることが好ましい。
各パッドは、ばねクリップによってその関連する作動レバーに接続され、そのばねクリップは、パッドを把持する第1の構成及び、関連するレバー上の構成を把持する第2の構成とを有する。
パッドと接合部との間を延伸し、それらの間に弾力のある接触をもたらしてパッドの振動/騒音を低減するのに役立つように、ばねクリップを形成することができる。
代替的に、レバー及びパッド上の構成と係合する取り外し可能なピン手段により、その関連する作動レバーと各パッドを接続することができる。
さらに代替的に、パッド上のばねクリップにより、その関連する作動レバーと各パッドを接続することができ、そのばねクリップは、レバーの一方又は両方の側の構成と係合する1つ又はそれ以上の突起を有する。
また、本発明は、上記段落において記載したようなドラムブレーキ用のパッドを提供し、そのパッドは、関連する作動レバー上で概して周方向に延伸する構成と係合する突起を備えたクリップを有する。
本発明を、ほんの一例として添付の図面を参照して、さらに記載する。
図を参照すると、ブレーキ10はバックプレート11を有し、そのバックプレートには、一対のブレーキパッド12が接合部構造13によって関連するブレーキドラム(図示せず)と接触するように概して半径方向外側に移動するように支持されている。各パッドは、油圧式ホイールシリンダ15の形態のブレーキ適用手段によってその上端部14aに作用される、関連する作動レバー14によりドラムと接触するように半径方向外側に移動する。各作動レバーの下端部14bは、枢動ピン16によって関連する接合部構造13上で枢軸動し、枢動ピンは、また、さらなるリベットピン17とともに使用されて、バックプレート11に対して接合部構造13を固定する。
ハンドブレーキレバー18は、リベット19により右側の作動レバー14上で枢軸動する。ハンドブレーキレバーは、従来の仕方でハンドブレーキ作動索21の端部のニップル20と係合するU字型の下方部分18aを有する。代替的に、レバー18の下方端18aに対するハンドブレーキ作動索の他の何らかの接続形態を利用することができる。例えば、EP917630に示されている迅速な取り付けが可能な配列が適する。
ハンドブレーキレバー18は、自動ブレーキパッド隙間調節ストラット22の一方の端部22aと係合し、ストラッドの有効長さは、パッドの寿命を通して、パッド12が磨耗した際、ドラムとパッドの隙間が実質上一定に保たれるように自動的に調節される。例えば、この自動調節器は、出願人の特許EP388057に記載されている形態とすることができ、さらなる詳細が必要であれば、本明細書の読者はその特許文献に向かうことができる。ストラット22の他方の端部22bは、左側の作動レバー14と係合する。したがって、よく知られているように、索21を利用して、矢印Aに示されているように、時計回り方向にリベット19の周りでレバー18を枢軸動させると、レバー18はストラット22を押圧し、ストラットは、同様に、左側のパッド12を関連するドラムに接触させるように左側のレバー14を旋回軸16の周りで枢軸動させる。シューと接触する左側のパッド12の反作用の力は、ストラット22を介する枢動ピン19を経て右側のレバー14bに伝達され、したがって、また、右側のブレーキパッド12を関連するドラムに係合させ、それによって、完全なハンドブレーキ機能が生じる。
本発明によれば、各接合部構造13は、バックプレート11と接触する一方の側30を備える概してU字型のチャネル構造として形成され、チャンネルの基部は、それぞれの作動レバー14の部分14cが通る開口部31を有する。
図5を参照すると、各ブレーキパッド12は、摩擦パッド40及び、金属製の裏張り/支持部材41からなる。各支持部材41は、耳部43の間に延伸する一対の位置決めロッド42を有する。位置決めロッド42は、図2に最もよく示されているように、取り外し可能な回転ピン44を利用して、その関連する作動レバー14にパッド12を固定するのに使用される。
ドラムの回転方向に依存してブレーキが適用されると、パッド支持部41の耳部43は、接合部構造13の接合部表面45a又は45bと接触する。この接触は、発生された制動トルクを作用させる。接合部表面45a及び45bは、各接合部構造13の接合部部分45に設けられ、接合部構造の基部にわたって、その基部に隣接するU字型構造の側部内に延伸し、パッド12と接合部構造13の間に良好に釣り合いの取れた接触領域をもたらす。本発明によれば、これらの接合部部分45は、U字型チャネル構造の対側32を形成する接合部構造の部分46により周方向で連結されている。接合部部分45の間のこのリンク46は、ブレーキが適用された際、相対的な周方向の偏位に対して接合部部分を補強し、したがって、生じた制動トルクに良好に耐え、より強固なブレーキ構造をもたらす。
図1から理解されるように、収縮ばね50が、調節ストラット22を取り囲み、両端において、作動レバー14の切欠14dと係合している。この収縮ばねは、油圧式ホイールシリンダ15又はハンドブレーキレバー18が解放されると、関連するブレーキドラムから離れるようにレバーを枢軸動させ、したがって回転ピン44を介するそれらの接続により、作動レバー、すなわち関連するブレーキパッド12を引っ込める。
図8から図14に、各ブレーキパッド12がばねクリップ60を利用して関連するレバー14に固定されている代替的な配列を示す。各クリップの端部61は各パッドの耳部43の周囲を把持して、パッドにクリップを固定するように構成されている。クリップは、関連する作動レバーの部分14cの両側に延伸し、バックプレートに対して直角な方向でパッドを位置付けるのに役立つ舌部62を有する。さらに、対の舌部63がクリップ60に設けられ、その舌部は関連する作動レバーに設けられているノッチ14eに挿入され、作動レバーに対してパッドを固定する。
また、図10Aから理解されるように、ばねクリップの端部部分61は、ブレークパッド支持部材の耳部43からわずかな距離Sだけ隔置されている。ばねクリップの端部部分61は、接合部部分45の接合部表面45a及び45bと接触するように構成されている。したがって、ブレーキパッドが、関連するドラムと接触して、わずかに周方向に移動する場合に、小さな隙間Sが閉じることで、ブレーキパッドと接合部部分の間に弾力のある接触がもたらされる。この弾力のある接触は、ブレーキパッドの振動/騒音を低減するのに役立つ。
本発明のブレーキには、各ブレーキパッド12(図15参照)に隣接したバックプレート11に開口部70が設けられ、パッドの修理/交換の際に、バックプレートに対して概して垂直な方向に、バックプレートを介してブレーキパッドを取り外すことが可能となる。それらの開口部70のそれぞれには、その開口部70の適所に挿入可能なプラスチック材料からなるカバー71が設けられていることが好ましい。
図16及び17は、パッド12を支持するための代替的な接合部構造を示す。図16では、パッドの耳部43が、接合部構造の接合部部分45の外側接合部表面45a及び45b上に支持され、それらの接合部部分45は、制動トルクが作用した際、接合部部分の偏位に耐えるように、接合部構造の部分46により連結されている。
図17の構造では、ブレーキパッド12の耳部43が接合部構造の溝穴47に受容され、その溝穴は、レバーの部分14cが通る溝穴31と、接合部部分の外側表面45a、45bとの中間の接合部部分45に配置されている。
図18は、二重リム式の代替的なハンドブレーキレバーを示し、それぞれのリム18bが関連する作動レバー14の両側に延伸するハンドブレーキレバーを形成する。示すように、索21及び関連する索ニップル20がリム18bの間に係合されている。また、所望であるならば、先に参照して出願人の特許EP917630に記載されているような、迅速な取り付けが可能な索配列の何らかの適する形態を利用することができる。
図19は、代替的なバックプレート配列を線図で示し、そのバックプレートは、細片状の主構造部分80からなり、その主構造部分の各端部において、接合部構造13が、互いに離れて対向するU字型接合部構造の基部に形成され、又は固定されている。細片状の主構造部分80によりもたらされる制動トルクに耐えることが必要とされないため、バックプレートの残る部分81を、著しく薄くそれほど強固ではない材料から形成することができる。
また、本発明は、図20から図27に示す形態のドラムブレーキを提供し、そのブレーキは、概して図1のブレーキと同様であり、それらの図面では、同じ部分又は同様の部分に対して先に使用した参照番号と同様の参照番号を使用する。この配列では、バックプレート上にレバー14を枢軸動式に取り付けるピン16が、補強リンク75により接続され、補強リンクは、ピン16の自由端16aの間に延伸し、ブレーキが適用される際、バックプレートに対するピン16の偏位を制御するのに役立つ。補強リンク75は、関連するホイールのハブの周囲で隙間を増大させるように曲げられている。特定の装置において、リンク75を真っ直ぐな形状とするのに充分な空間のあることがある。
図23は、ブレーキが適用された際(点線で詳細を示す)、ピン16の自由端16aがお互いに向かって偏位する傾向を示す線図である。補強リンク75を設けることによって、この傾向は著しく少なくなり、したがってブレーキの剛性は大きく改善される。これにより、補強リンク75を利用しない場合に発生する(ピン16の偏位の結果として生じる)作動偏位が減少するので、ブレーキの応答が著しく改善される。また、バックプレート11に対する取付ピン16の偏位の減少は、バックプレート上のピンの取り付けに関する何らかの失敗の可能性を低減するのに役立つ。ブレーキの改善された剛性により、また、バックプレートの厚みを薄くすることが可能となり(例えば2.5mmから2.0 mmへ)、これにより、ブレーキの材料費が著しく低減される。
図25は、ピン16の1つを詳細に示す。ピンの自由端16aは16b上でリベット留めされ(図21参照)、各ピンの第1の肩部16cに対して補強リンク75が固定される。ブレーキが組み立てられると、各ピン16の他方の端部は、16dにおいてバックプレート11に対してリベット留めされ、バックプレートと各ピンの第2の肩部16eの間に各接合部構造の側部30が挟まれる。レバー14は、スペーサワッシャー51と各ピンの第3の肩部16gの間で、各ピンの部分16f上において枢軸動する。
図26及び27は、補強リンク75の代替的な形態を示し、その補強リンクは、プレス加工により形成され、プレス加工されたリッジ76の形態の、縦方向に延伸する剛直な構造を含む。
図28から図30は、ばねクリップ80を使用して関連するレバー14に対してブレーキパッド12を固定するための代替的な構造を示し、そのばねクリップは、ブレーキパッド12の後部にリベット留めされ(孔80aを介して)又は他の仕方で固定される。クリップ80は、各レバー14の両側に設けられて、概して周方向に延伸する溝穴又は溝82内に延びる2つ又はそれ以上の突起を含む。示す配列では、4つのそのような突起を利用しているが、レバー14のそれぞれの側に1つ、両側で2つのみの突起を利用することもできる。代替的に、レバー14の片側の1つの溝穴のみと係合する唯一の突起を利用することもできる。したがって、パッドはレバー14上に保持されるが、制動下でレバー(図28の矢印C参照)に対して制限された周方向の拡がりを移動し、パッドの可使時間を通して、パッドと関連するドラムの間の良好な接触を確実とすることができる。
図28から図30に示す配列では、また、クリップ80は、80bに延び(図8から図14のクリップ60の部分61と同様の仕方で)、パッドの耳部43周囲を挟み、パッドと接合部表面45a及び45bの間に弾力のある接触をもたらし、パッドの振動/騒音が低減される。
図31は、先に記載したブレーキのさらなる変更を示し、U字型接合部13が拡張された脚部83を有し、その脚部は、他の接合部13上の同様の拡張された脚部83に向かって延伸し、接合部13に溶接され又は他の仕方で固定されている隣接する枢動ピン16に対して良好な支持をもたらす。くぼんだバックプレート11に圧入されている横に伸びる壁部84と協働する接合部13の面積をこのように増大させることにより、ピン16の取り付けに対する剛性を著しく改善することができ、幾つかの用途において、補強リンク75を排除することが可能となる。
したがって、本発明は、関連するドラムに向かって及び関連するドラムからパッドを案内し、生じた制動トルクに耐える、単純でありながら効果的な接合部配列を提供する。接合部部分45の間のリンク46は、抵抗する接合部の偏位を最小とすることを確実とし、補強リンク75は、ブレーキを著しく剛直とすることによりブレーキの応答をさらに改善する。
本発明のブレーキを、ドラムを取り除いた状態で示す側面図である。 図1のX1-X1線に沿った断面図である。 図1のY1-Y1線に沿った断面図である。 本発明の部分を形成するパッド作動レバー及び関連するハンドブレーキレバーを示す斜視図である。 本発明で使用されるブレーキパッドを示す斜視図である。 本発明で使用される自動ディスクブレーキ隙間調節ストラットを示す斜視図である。 図1に示すブレーキを示す斜視図である。 本発明の関連する作動レバーに対してブレーキパッドを固定するのに使用されるばねクリップを示す図である。 本発明の関連する作動レバーに対してブレーキパッドを固定するのに使用されるばねクリップを示す図である。 本発明の関連する作動レバーに対してブレーキパッドを固定するのに使用されるばねクリップを示す図である。 本発明の関連する作動レバーに対してブレーキパッドを固定するのに使用されるばねクリップを示す図である。 本発明の関連する作動レバーに対してブレーキパッドを固定するのに使用されるばねクリップを示す図である。 本発明のブレーキパッド、接合部、作動レバーの配列の詳細を拡大して示す図である。 図13のZ-Z線に沿った断面図である。 本発明のブレーキ内のブレーキパッドの取り外しを容易にするバックプレートの開口部を詳細に示す図である。 本発明のブレーキ内のブレーキパッドを支持するための代替的な接合部配列を示す図である。 本発明のブレーキ内のブレーキパッドを支持するための代替的な接合部配列を示す図である。 本発明のブレーキで使用される二重リム式ハンドブレーキレバーを示す図である。 本発明のブレーキ用の代替的なバックプレートの配列を概略的に示す図である。 本発明のブレーキのさらなる形態を、ドラムを取り除いた状態で示す側面図である。 図20のX2-X2線に沿った断面図である。 図20のY2-Y2線に沿った断面図である。 図20から図22の補強リンクを有さないブレーキ内のレバーの旋回軸の偏位を図式で示す。 図20から図22で使用されている補強リンクを示す図である。 図20から図22のブレーキの作動レバーの枢動ピンを詳細に示す図である。 代替的なプレス加工された金属製補強リンクを詳細に示す図である。 代替的なプレス加工された金属製補強リンクを詳細に示す図である。 関連する作動レバーにブレーキパッドを固定するための代替的なクリップ配列を詳細に示す図である。 関連する作動レバーにブレーキパッドを固定するための代替的なクリップ配列を詳細に示す図である。 関連する作動レバーにブレーキパッドを固定するための代替的なクリップ配列を詳細に示す図である。 本発明のブレーキのパッド支持構造に設けられている代替的な拡張された脚部を示す図である。

Claims (24)

  1. 一対のブレーキパッドを含むブレーキであって、
    各パッドが、ブレーキ適用手段により一方の端部に作用され、かつ他端においてバックプレートから枢軸動されるそれぞれの作動レバーによって、ブレーキドラムと接触するように概して半径方向外側に移動可能であり、
    各パッドが、前記レバーの両端部の中間にある前記それぞれの作動レバーの部分と接触し、及び、前記バックプレートに対して概して垂直に延伸し、かつブレーキが適用されると制動トルクを作用させる、周方向に隔置されている一対の接合部の間を半径方向外側に移動し、
    各接合部の一方の端部が前記バックプレートから支持され、当該接合部の他方の自由端が、互いに周方向で連結され、それによって、ブレーキが適用された際に、相対的な周方向の偏位に対して当該接合部の対が補強されるブレーキ。
  2. 接合部の各対が、前記バックプレートの(又は前記バックプレートに取り付けられている)チャネル形成部分の一方の側を有する概してU字型チャネル構造として形成され、当該U字型構造の少なくとも基部の周方向に隔置されている部分が、ブレーキが適用されると、それぞれのパッドと接触する接合部表面をもたらし、前記U字型構造の他方の側が、ブレーキが適用された際に、周方向の偏位に対して補強する周方向のリンクをもたらす請求項1に記載のブレーキ。
  3. 前記U字型構造の基部が、前記パッドと接触する前記レバーの部分が通る開口部を有する請求項2に記載のブレーキ。
  4. 前記接合部表面が、前記レバーが通る前記U字型構造の基部の前記開口部の端部によってもたらされる請求項1〜3の何れか1項に記載のブレーキ。
  5. 前記接合部表面が前記U字型構造の外側縁部によってもたらされる請求項1〜3の何れか1項に記載のブレーキ。
  6. 前記接合部表面が、前記U字型構造の外側縁部と前記レバーが通る前記開口部の端部との周方向の中間に設けられている請求項項1〜3の何れか1項に記載のブレーキ。
  7. 前記接合部表面が、前記U字型構造の基部から、その基部に隣接する前記構造の側部へ延び、関連するパッドとのより大きな接触領域をもたらす請求項項3〜6の何れか1項に記載のブレーキ。
  8. 前記バックプレートが各パッドに隣接して開口部を備え、その開口部を介して、前記パッドを、前記周方向に隔置されている接合部の間で、その動作位置へと挿入し、その動作位置から引き出すことができる請求項1〜7の何れか1項に記載のブレーキ。
  9. 取り外し可能なカバープレートが、前記バックプレートの各開口部をそれぞれ閉鎖するように設けられている請求項8に記載のブレーキ。
  10. 前記U字型チャネル構造が前記バックプレートから隔置され、前記それぞれの作動レバーが前記チャネルの一方の側で枢軸動する請求項2〜9の何れか1項に記載のブレーキ。
  11. 前記作動レバーに関する旋回軸が、前記バックプレートに前記U字型チャネル構造を固定するのに使用される請求項10に記載のブレーキ。
  12. 前記バックプレートに取り付けられている各U字型チャネル構造の側部が、前記チャネルの旋回軸の取付部に隣接した拡張された脚部を含み、その脚部が、互いに向かって延伸し、前記旋回軸の取付の剛性が改善される請求項10又は11に記載のブレーキ。
  13. 前記バックプレートが、前記拡張された脚部の間に延伸するプレス加工された横に伸びる壁部を備え、前記旋回軸の取付の剛性がさらに改善される請求項12に記載のブレーキ。
  14. 各作動レバーが、前記バックプレートに対して概して垂直に延伸するピンによって当該バックプレート上で枢軸動され、当該ピンの自由端が、ブレーキが適用された際、前記バックプレートに対して当該ピンの偏位を制御するのに役立つ補強リンクによって接続されている前記バックプレートから隔置されている請求項1〜13の何れか1項に記載のブレーキ。
  15. 前記補強リンクが、関連するホイールのハブの周囲で隙間を増大させるように曲げられている請求項14に記載のブレーキ。
  16. 前記補強部分が縦方向に延伸する剛直な構造を備える請求項14又は請求項15に記載のブレーキ。
  17. 前記縦方向に延伸する剛直な構造が前記リンク内に圧入された縦方向に延伸するリッジである請求項16に記載のブレーキ。
  18. ハンドブレーキレバーが、その一方の端部に隣接する前記作動レバーの1つにおいて枢軸動し、ストラットが、当該ハンドブレーキレバーと他方の作動部材の一端の間に延伸し、それによって、前記作動レバーの1つに対する前記ハンドブレーキレバーの枢軸動が他方の作動レバーをその関連するパッドに向かって移動させ、したがって、前記ストラットを介する反作用により、前記作動レバーの1つもその関連するパッドに向かって移動し、よって、ハンドブレーキの機能がもたらされるようにブレーキが適用される請求項1〜17の何れか1項に記載のブレーキ。
  19. 前記ストラットが自動ブレーキパッド隙間調節ストラットである請求項18に記載のブレーキ。
  20. 前記ハンドブレーキレバーが二重リム式のレバーであり、それぞれのリムが前記作動レバーの1つの両側に延伸し、その作動レバー上で当該ハンドブレーキレバーが枢軸動する請求項18又は請求項19に記載のブレーキ。
  21. 前記バックプレートが、細片状の主構造部分からなり、その主構造部分の各端部に、互いに離れて対向するチャネルの基部を備える前記U字型チャネル構造が形成され、又は取り付けられ、前記バックプレートの残る部分がそれほど強固な構造ではない請求項2に依存する請求項2〜20の何れか1項に記載のブレーキ。
  22. 前記ブレーキ適用手段が油圧式である請求項1〜21の何れか1項に記載のブレーキ。
  23. 前記ブレーキ適用手段が電動式である請求項1〜21の何れか1項に記載のブレーキ。
  24. 各パッドがその関連する作動レバーと解放可能に接続され、前記レバーに対する前記パッドの半径方向の移動が制限される請求項1〜23の何れか1項に記載のブレーキ。
JP2008505987A 2005-04-13 2006-04-04 ドラムブレーキ Expired - Fee Related JP4875061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0507470.3 2005-04-13
GB0507470A GB0507470D0 (en) 2005-04-13 2005-04-13 Drum brakes
GB0523107A GB0523107D0 (en) 2005-11-11 2005-11-11 Drum brakes
GB0523107.1 2005-11-11
PCT/IB2006/001032 WO2006109180A1 (en) 2005-04-13 2006-04-04 Drum brake

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008536074A JP2008536074A (ja) 2008-09-04
JP2008536074A5 JP2008536074A5 (ja) 2009-04-30
JP4875061B2 true JP4875061B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=36781560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505987A Expired - Fee Related JP4875061B2 (ja) 2005-04-13 2006-04-04 ドラムブレーキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8607940B2 (ja)
EP (1) EP1869337B1 (ja)
JP (1) JP4875061B2 (ja)
DE (1) DE602006005346D1 (ja)
GB (1) GB2439243A (ja)
WO (1) WO2006109180A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3059743B1 (fr) * 2016-12-01 2020-05-22 Foundation Brakes France Sas Dispositif de frein a tambour pour vehicule

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517782A (en) * 1978-02-22 1980-02-07 Girling Ltd Drum brake for vehicle
JPS57161327A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Akebono Brake Ind Co Ltd Web of pad-type drum brake
JPH09303443A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキ装置
JPH10141399A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキ装置
JP2001012521A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Hosei Brake Ind Ltd モータ駆動ドラムブレーキ用アクチュエータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1809411A (en) * 1929-06-24 1931-06-09 Nash Motors Company Brake
US2051088A (en) * 1934-09-17 1936-08-18 Charles R Kittle Brake for motor vehicles
US2071420A (en) * 1935-03-22 1937-02-23 Napolitan Gene Brake
GB468071A (en) * 1936-01-03 1937-06-29 John Day Improvements in and relating to brakes particularly for automobiles and other vehicles
US2116174A (en) * 1936-07-25 1938-05-03 Kay Brunner Steel Products Inc Brake
US2503489A (en) 1945-10-05 1950-04-11 Jr Thomas James Multiple operated vehicle brake
US3021923A (en) * 1958-05-23 1962-02-20 Bendix Corp Brake
DE1123526B (de) * 1960-05-03 1962-02-08 Stromag Maschf Pneumatisch ueber gummielastische Hohlkoerper, entgegen der Kraft von Ausrueckfederneinrueckbare Zylinderreibungskupplung oder -bremse
US3138205A (en) * 1960-12-14 1964-06-23 Jersey Prod Res Co Hydraulic fracturing method
US5167304A (en) * 1991-10-15 1992-12-01 Allied-Signal Inc. Drum brake torsion/compression strut spring
JP2003269498A (ja) * 2002-03-11 2003-09-25 Nisshinbo Ind Inc デュアルモードドラムブレーキ装置
FR2847627B1 (fr) * 2002-11-22 2006-02-10 Bosch Gmbh Robert Frein a tambour et segment pour un tel frein
JP3947497B2 (ja) * 2003-06-27 2007-07-18 三菱電機株式会社 巻上機のブレーキ構造
EP2021649B1 (en) * 2006-06-01 2012-03-07 Automotive Products Italia (SV) S.r.l. Drum brakes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517782A (en) * 1978-02-22 1980-02-07 Girling Ltd Drum brake for vehicle
JPS57161327A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Akebono Brake Ind Co Ltd Web of pad-type drum brake
JPH09303443A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキ装置
JPH10141399A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Nisshinbo Ind Inc ドラムブレーキ装置
JP2001012521A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Hosei Brake Ind Ltd モータ駆動ドラムブレーキ用アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
GB0718692D0 (en) 2007-10-31
EP1869337A1 (en) 2007-12-26
GB2439243A (en) 2007-12-19
US8607940B2 (en) 2013-12-17
JP2008536074A (ja) 2008-09-04
WO2006109180A1 (en) 2006-10-19
US20120175205A1 (en) 2012-07-12
EP1869337B1 (en) 2009-02-25
DE602006005346D1 (de) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114106B2 (ja) ドラムブレーキ装置
JP4875061B2 (ja) ドラムブレーキ
JP5094851B2 (ja) ドラムブレーキ
WO2007054817A2 (en) Drum brakes
CN101460759B (zh) 鼓式制动器
JP3141969U (ja) ドラムブレーキのバックプレート
JP2009519422A (ja) ドラムブレーキ
JP2019070405A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP2008536074A5 (ja)
JP3792877B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP4693243B2 (ja) 保持ばね装置を備えたブレーキパッド
JP4460039B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2007309407A (ja) ブレーキ装置
KR20020089073A (ko) 드럼브레이크
JP4224288B2 (ja) 制動部材及び摩擦部材の固定方法
JP2007508509A (ja) ばね組体を有するスポットタイプディスクブレーキ
JP2003184915A (ja) 二重リーディング・シュー型ブレーキ装置
KR200276250Y1 (ko) 드럼 브레이크의 주차용 작동레버
KR200281976Y1 (ko) 드럼브레이크의 작동레버
JPH0960671A (ja) 内拡式車両用ドラムブレーキの制動間隙調整機構
WO2015060180A1 (ja) 車両用ドラムブレーキ
JP2008303919A (ja) ドラムブレーキ
JP2020012529A (ja) 車両用ドラムブレーキ装置
JPH10329714A (ja) 車両におけるブレーキ装置
JP2018135989A (ja) ドラムブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees