JP4874638B2 - 安全管理装置 - Google Patents
安全管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4874638B2 JP4874638B2 JP2005346328A JP2005346328A JP4874638B2 JP 4874638 B2 JP4874638 B2 JP 4874638B2 JP 2005346328 A JP2005346328 A JP 2005346328A JP 2005346328 A JP2005346328 A JP 2005346328A JP 4874638 B2 JP4874638 B2 JP 4874638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling carriage
- warning light
- receiver
- safety management
- management device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 10
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 25
- 230000003137 locomotive effect Effects 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
ところが、赤外線カメラや超音波センサは、撮影または検知の範囲が、一定の角度による範囲に限定されているという問題点を有していた。また、前者のモニタ画面による確認を併用した走行台車の運転は、目視とともに行う必要があるため、運転者に熟練した技術が要求されて、負担が大きかった。
さらに、音声による入坑者への警報は、多数の機器設備が作動している施工中の坑内において、把握できない場合があった。
また、前記センサが障害物を検知している間は前記確認手段を操作しても前記第一の警告灯が消灯せず、また、前記受信機が前記信号を受信している間は前記確認手段を操作しても前記第二の警告灯が消灯しないように構成されていれば、確認ミスや操作ミスによる事故を防止することが可能となり好適である。
ここで、図1は、本実施形態に係る安全管理装置を備えた走行台車を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。また、図2は、本実施形態に係る安全管理装置の使用状況を示す図であって、(a)は平面図、(b)は側面図である。
なお、連結手段C3の形式は限定されるものではなく、適宜公知の形式の中から選定して使用すればよい。
受信機2が作動することにより、制御盤C4を介して警告灯4に信号が出力されて、第二の警告灯4bが点灯する。
例えば、前記実施形態では、本発明の安全管理装置をシールドトンネルの施工工事に使用するものとしたが、当該安全管理装置は、走行台車を利用するあらゆる場面に使用可能であることはいうまでもなく、例えば、山岳トンネル施工工事等にも使用可能である。
また、前記実施形態では、パッシブセンサの検知距離(検知範囲の半径)を20m以内としたが、パッシブセンサの検知距離は、坑内の条件や使用するパッシブセンサの能力等に応じて、適宜設定可能であることはいうまでもない。同様に、受信機の検知範囲も適宜設定可能であり、検知範囲の半径が10m以内に限定されないことはいうまでもない。
2 受信機
3 発信機
4 警告灯
4a 第一の警告灯
4b 第二の警告灯
5 リセットボタン(確認手段)
C 走行台車
P 入坑者
Claims (4)
- 坑内への入坑者が携帯する発信機と、
走行台車に取り付けられて、前記走行台車の進行方向前方に存在する障害物を検知して作動するセンサと、
前記走行台車に取り付けられて、前記入坑者が携帯する前記発信機から発信された信号を受信することで、前記走行台車の周囲に存在する入坑者を検知して作動する受信機と、
前記走行台車に取り付けられて、前記センサが作動することにより点灯する第一の警告灯と、
前記走行台車に取り付けられて、前記受信機が作動することにより点灯する第二の警告灯と、を備える安全管理装置であって、
前記センサと前記受信機とのいずれか一方の検知範囲の半径が、他方の検知範囲の半径よりも長いことを特徴とする、安全管理装置。 - 前記センサが、前記走行台車の進行方向前方20m以内に存在する障害物を検知し、
前記受信機が、半径10m以内に存在する前記発信機から発信された信号を受信することを特徴とする、請求項1に記載の安全管理装置。 - 前記第一の警告灯および前記第二の警告灯が、確認手段を操作することにより消灯されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の安全管理装置。
- 前記センサが障害物を検知している間は前記確認手段を操作しても前記第一の警告灯が消灯せず、また、前記受信機が前記信号を受信している間は前記確認手段を操作しても前記第二の警告灯が消灯しないことを特徴とする、請求項3に記載の安全管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005346328A JP4874638B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | 安全管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005346328A JP4874638B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | 安全管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007152970A JP2007152970A (ja) | 2007-06-21 |
JP4874638B2 true JP4874638B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=38237886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005346328A Expired - Fee Related JP4874638B2 (ja) | 2005-11-30 | 2005-11-30 | 安全管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4874638B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9460051B2 (en) * | 2009-06-22 | 2016-10-04 | Ztr Control Systems, Inc. | Method for utilization calculation on equipment including independent component |
JP5451325B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2014-03-26 | 鹿島建設株式会社 | バッテリーロコの前方監視方法 |
JP6247108B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2017-12-13 | 青木あすなろ建設株式会社 | Rfidを利用した入坑者及びバッテリーロコの運行管理システム |
JP7120546B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-08-17 | 株式会社Cls東京 | 人検知システム |
CN114044011A (zh) * | 2021-11-30 | 2022-02-15 | 山东传正机电有限公司 | 矿用轨道人行车掉道保护装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2799791B2 (ja) * | 1991-10-24 | 1998-09-21 | 株式会社フジタ | 坑内監視システム |
JP2747187B2 (ja) * | 1993-04-09 | 1998-05-06 | サンクス株式会社 | 光電スイッチ |
JP2881683B2 (ja) * | 1995-07-07 | 1999-04-12 | 東急車輛製造株式会社 | 自動走行車の障害物検知方法及び装置 |
JPH10238300A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-09-08 | Konoike Constr Ltd | トンネル内の資材自動運搬システム |
JP2000214928A (ja) * | 1999-01-22 | 2000-08-04 | Shinko Electric Co Ltd | 無人搬送車 |
JP2002251683A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Toshiba Corp | 警報表示装置および警報表示システム |
JP3826805B2 (ja) * | 2002-02-07 | 2006-09-27 | Jfeスチール株式会社 | 自立走行車の衝突防止方法 |
JP2004003987A (ja) * | 2002-03-29 | 2004-01-08 | Hokuyo Automatic Co | 安全センサの校正方法 |
-
2005
- 2005-11-30 JP JP2005346328A patent/JP4874638B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007152970A (ja) | 2007-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4874638B2 (ja) | 安全管理装置 | |
JP4553450B2 (ja) | プラットホーム監視システム | |
JP7535970B2 (ja) | 自動列車運転システムの車上装置 | |
AU2004225742A1 (en) | Arrangement for passage control of mine vehicles | |
JP6001128B1 (ja) | 列車着発時制御システム、車上装置及び地上装置 | |
KR100968671B1 (ko) | 철로 곡선구간에서의 안전 경보시스템 | |
JP5307184B2 (ja) | 車内信号式自動列車制御システム、及び、車内信号式自動列車制御方法 | |
RU2335423C2 (ru) | Рельсовая транспортная система | |
JP2011227686A (ja) | 工事用車輌の制限高さ警告装置 | |
JP2799791B2 (ja) | 坑内監視システム | |
JP5451325B2 (ja) | バッテリーロコの前方監視方法 | |
KR20200062619A (ko) | 안전삼각대 설치 로봇 | |
CA2318686A1 (en) | Method of and apparatus for guidance of automated vehicles | |
JPH07101336A (ja) | 坑道用動力車の自動走行制御装置 | |
KR101792931B1 (ko) | 트램 운행 시스템 및 방법 | |
KR20200021222A (ko) | 열차 진입 감시 시스템 | |
JP3942581B2 (ja) | 自動列車制御装置 | |
KR100497993B1 (ko) | 열차접근 경보장치 및 방법 | |
JP4175614B2 (ja) | 保守用車分岐器停止装置 | |
CN211765596U (zh) | 一种电力机车错车警示系统 | |
KR20180032939A (ko) | 열차 접근 알림을 포함하는 선로 작업 표시 장치 및 이를 이용한 선로 작업 표시 및 열차 접근 알림방법 | |
KR19980087744A (ko) | 척후열차 | |
JPS61156313A (ja) | 無軌道車の車両間閉そく制御装置 | |
CN115635993A (zh) | 一种列车自主感知系统 | |
JP2989393B2 (ja) | 通路内の移動体接近報知装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |