JP4871101B2 - スパウト付容器とその製造方法 - Google Patents
スパウト付容器とその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4871101B2 JP4871101B2 JP2006313889A JP2006313889A JP4871101B2 JP 4871101 B2 JP4871101 B2 JP 4871101B2 JP 2006313889 A JP2006313889 A JP 2006313889A JP 2006313889 A JP2006313889 A JP 2006313889A JP 4871101 B2 JP4871101 B2 JP 4871101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- heat
- sheet materials
- container
- sheet material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Description
横断方向断面において、スパウト取付縁部におけるシート材同士の熱融着側に位置する部分の肉厚が、他の部分の肉厚より大きい前記スパウトを前記シート材間に挟み込んで平板のシール板で一旦前記スパウトを弾性的に押し潰して前記スパウトを前記シート材間に熱融着する工程と、前記熱融着工程と同時或いは前後して、シート材同士を平板のシール板で挟んで熱融着する工程とを有し、これらの熱融着工程において、
容器本体内に位置するスパウトの内側開口端が、シート材同士の融着部の内側端部と一致するか或いはこれよりも外側に位置するようにスパウトをシート材間に挟み込み、スパウトとシート材との融着部の内側端部が前記スパウトの内側開口端よりも外側に位置し、スパウトの内側開口端からスパウトとシート材との融着部の内側端部までのスパウトの外周面とシート材同士の融着部との間に間隙を有するようにシート材同士及びスパウトとシート材とを熱融着することを特徴とする。
前記スパウトの横断方向断面において、スパウト取付縁部におけるシート材同士の熱融着側に位置する部分の肉厚が、他の部分の肉厚より大きく、
容器本体内に位置するスパウトの内側開口端が容器本体のシート材同士の融着部の内側端部と一致するか或いはこれよりも外側に位置し、スパウトとシート材との融着部の内側端部がスパウトの内側開口端よりも外側に位置し、さらに、スパウトの内側開口端からスパウトとシート材との融着部の内側端部までのスパウトの外周面とシート材同士の融着部との間に間隙を有し、
前記本発明のスパウト付容器の製造方法により製造したことを特徴とする。
図1は、本発明に係るスパウト付容器の一実施形態の正面図である。
図3(a)は本発明に係るスパウト付容器の製造方法の一実施形態における、シート材とスパウトとを熱融着する途中段階の説明図、図3(b)はシート材とスパウトの熱融着状態の一例を示すスパウト付近の横断方向断面図、図3(c)は本発明において好ましく用いられるスパウトの一例の横断方向断面図である。尚、図3(a),(b)はいずれもシート材とスパウトとの融着部の断面である。
1.0<f≦3.5・・・(2)
t5:最大肉厚
t6:最小肉厚
2 容器本体
3 スパウト取付縁部
4 シート材
5 スパウト付容器
6 融着部
7 蓋体
8 蓋体取付部
9 シール板
11 シート材同士の融着部の内側端部
12 スパウトとシート材との融着部の内側端部
13 スパウトの内側開口端
14 シート材同士の融着部のスパウト側端部
15 シート材同士の融着部の端部とスパウト外周面との間隙
31 突起部
41 スパウト付容器
Claims (2)
- 少なくとも一部がシート材同士をシール板で熱融着してなる容器本体と、前記容器本体の前記シート材間に熱融着された筒状のスパウトとを備えたスパウト付容器の製造方法において、
横断方向断面において、スパウト取付縁部におけるシート材同士の熱融着側に位置する部分の肉厚が、他の部分の肉厚より大きい前記スパウトを前記シート材間に挟み込んで平板のシール板で一旦前記スパウトを弾性的に押し潰して前記スパウトを前記シート材間に熱融着する工程と、前記熱融着工程と同時或いは前後して、シート材同士を平板のシール板で挟んで熱融着する工程とを有し、これらの熱融着工程において、
容器本体内に位置するスパウトの内側開口端が、シート材同士の融着部の内側端部と一致するか或いはこれよりも外側に位置するようにスパウトをシート材間に挟み込み、スパウトとシート材との融着部の内側端部が前記スパウトの内側開口端よりも外側に位置し、スパウトの内側開口端からスパウトとシート材との融着部の内側端部までのスパウトの外周面とシート材同士の融着部との間に間隙を有するようにシート材同士及びスパウトとシート材とを熱融着することを特徴とするスパウト付容器の製造方法。 - 少なくとも一部がシート材同士をシール板で熱融着してなる容器本体と、前記容器本体の前記シート材間に挟み込まれて前記シート材間に熱融着された筒状のスパウトとを備えたスパウト付容器において、
前記スパウトの横断方向断面において、スパウト取付縁部におけるシート材同士の熱融着側に位置する部分の肉厚が、他の部分の肉厚より大きく、
容器本体内に位置するスパウトの内側開口端が容器本体のシート材同士の融着部の内側端部と一致するか或いはこれよりも外側に位置し、スパウトとシート材との融着部の内側端部がスパウトの内側開口端よりも外側に位置し、さらに、スパウトの内側開口端からスパウトとシート材との融着部の内側端部までのスパウトの外周面とシート材同士の融着部との間に間隙を有し、
請求項1に記載のスパウト付容器の製造方法により製造したことを特徴とするスパウト付容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006313889A JP4871101B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | スパウト付容器とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006313889A JP4871101B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | スパウト付容器とその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008127059A JP2008127059A (ja) | 2008-06-05 |
JP2008127059A5 JP2008127059A5 (ja) | 2008-07-17 |
JP4871101B2 true JP4871101B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=39553287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006313889A Expired - Fee Related JP4871101B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | スパウト付容器とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4871101B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11938709B2 (en) | 2018-05-18 | 2024-03-26 | Dow Global Technologies Llc | Spout pouch and method of making same |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170031705A (ko) * | 2014-07-16 | 2017-03-21 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 피트먼트를 갖는 가요성 용기 및 그 제조방법 |
TWI703041B (zh) | 2015-03-17 | 2020-09-01 | 美商陶氏全球科技有限責任公司 | 用於將撓性配件密封至撓性膜之方法 |
JP2017065747A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 凸版印刷株式会社 | スパウト付き軟包装袋 |
JP6476424B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2019-03-06 | 東洋製罐株式会社 | スパウト付きパウチ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE142590T1 (de) * | 1991-05-16 | 1996-09-15 | Cellpack Ag | Beutel |
JPH0824315A (ja) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Nissho Corp | プラスチック製医療用バッグ |
JP3772436B2 (ja) * | 1997-01-29 | 2006-05-10 | ハジー技研株式会社 | 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 |
-
2006
- 2006-11-21 JP JP2006313889A patent/JP4871101B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11938709B2 (en) | 2018-05-18 | 2024-03-26 | Dow Global Technologies Llc | Spout pouch and method of making same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008127059A (ja) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4871100B2 (ja) | スパウト付容器とその製造方法 | |
CA2743234C (en) | Thermoformed liquid-holding vessels | |
EP2641847B1 (en) | Containers for holding materials | |
JP4871101B2 (ja) | スパウト付容器とその製造方法 | |
JP4883600B2 (ja) | スパウト | |
JP5365224B2 (ja) | 詰め替えパウチ | |
JP5000168B2 (ja) | スタンディングパウチの製造方法およびその方法で製造されたスタンディングパウチ | |
JP5202814B2 (ja) | スタンディングパウチおよびその製造方法 | |
JP4902423B2 (ja) | スパウト付容器の製造方法 | |
JP2003276741A (ja) | 自立袋及びその製造方法 | |
JP5192286B2 (ja) | スパウトおよびスパウト付容器 | |
JP3772436B2 (ja) | 容器になるシートへの中空状付属品の取付構造 | |
JP5862539B2 (ja) | 容器 | |
WO2005108228A1 (ja) | 容器用注出口およびこれを備えた容器 | |
JP2007238123A (ja) | 熱可塑性樹脂製袋の口部材、熱可塑性樹脂製袋及び熱可塑性樹脂製袋の製造方法 | |
JP5157113B2 (ja) | 注出口付きパウチの製造方法 | |
JP5513594B2 (ja) | チャック付スパウト及びチャック付スパウトを備えた容器 | |
JP5635063B2 (ja) | スパウトおよびスパウト付容器 | |
JP3240909B2 (ja) | 複合容器 | |
JP5555991B2 (ja) | 容器 | |
JP2002053139A (ja) | ボトム付き袋状容器 | |
JPH11124144A (ja) | 整流用仕切部材付パウチ | |
JP2006021828A (ja) | 収納容器 | |
JP2007238122A (ja) | 熱可塑性樹脂製袋の口部材、熱可塑性樹脂製袋及び熱可塑性樹脂製袋の製造方法 | |
JP6710899B2 (ja) | 液体用紙容器の口栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |