JP4883600B2 - スパウト - Google Patents

スパウト Download PDF

Info

Publication number
JP4883600B2
JP4883600B2 JP2005046314A JP2005046314A JP4883600B2 JP 4883600 B2 JP4883600 B2 JP 4883600B2 JP 2005046314 A JP2005046314 A JP 2005046314A JP 2005046314 A JP2005046314 A JP 2005046314A JP 4883600 B2 JP4883600 B2 JP 4883600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
container
synthetic resin
liquid material
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005046314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006232295A (ja
Inventor
修 石井
基勝 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP2005046314A priority Critical patent/JP4883600B2/ja
Publication of JP2006232295A publication Critical patent/JP2006232295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883600B2 publication Critical patent/JP4883600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • B29C66/53263Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags said spouts comprising wings, e.g. said spouts being of ship-like or canoe-like form to avoid leaks in the corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

本発明は、食品、洗剤等の液状物が充填される合成樹脂製容器の開口部に溶着して取りつけられるスパウトに関する。
従来、比較的柔軟な合成樹脂シートで形成された袋状容器に液状物を充填して、この袋状容器の開口部に注出口となるスパウトを取り付けた合成樹脂製容器が知られている。このようなスパウトは一般に、合成樹脂等によって一体成形されており、合成樹脂シート間にスパウトを配置してこれをシートで挟み付けて熱溶着することで固定されるスパウト付き容器は様々な分野で用いられ、多様な構成のものが開発されている。
例えば、特許文献1には、注出筒の軸方向と直交する方向に延出する溶着固定部と、該溶着固定部の長手方向に伸び、該溶着固定部の側端に連続している溶着薄肉部とを備えたスパウトであって、前記溶着薄肉部の上端部が、前記溶着固定部の袋体上端固定位置より樹脂だまり間隔だけ下方に離れるようにしたスパウトが記載されている。
また、特許文献2には、スパウトの円筒形注ぎ口の基部両外側に直径方向及び中心線方向の長方形縦芯を左右対称に設け、左右の長方形縦芯の上下端とその中間に相互間隔を介して複数の横襞を前後左右対称に設け、かつ該横襞を円筒形注ぎ口の前後外周部から上記左右の縦襞の基端部に向って外縁ほぼ菱形に傾斜させてなり、横襞の相互間隔によって縦芯及び円筒形注ぎ口外周を底面とする空気溜空間を設けてなる合成樹脂スパウト袋が記載されている。
特開2004−210321号公報 特開平10−129689号公報
従来のスパウトは、スパウトの基部を合成樹脂シートの外周対向面に加熱挟持して溶着して合成樹脂シートに取りつけるものであった。このようなスパウトは溶着部全体が合成樹脂シートの溶着面となるため確実なシールを得るためには高温又は長時間の溶着固定処理が必要である。このような溶着固定処理においては、加熱により軟化した合成樹脂が溶着部端面側などに押し出されるように部分的に変形して正規の形状が得られなかったり、成形時にヒケが発生したりして肉厚のばらつきや接着不良などによって製品歩留りが低下し易いという課題があった。
特に特許文献1に記載のスパウトでは、溶融された樹脂の一部が上部に形成された樹脂だまりに逃げるので樹脂のはみ出しを防止できるが、これによって溶着薄肉部自体の変形量が多くなるため、機械的強度が不足して溶着面に皺などの欠陥が生じ易く、ここに内容物が残留して衛生上の問題が発生する場合もあった。
また、特許文献2に記載の横襞の相互間隔によって空気溜空間を設けた合成樹脂スパウト袋では、樹脂が溶着面に形成された横襞間の通路を介して溶着面両端側に押し出されるので、この略菱形状端部側に圧力が集中してそのシール性や接着性が損なわれるという問題があった。
本発明は前記従来の課題を解決するためになされたもので、合成樹脂シートとの溶着固定処理において、所定の機械的強度を維持して部分的な変形を防止してシール性や接着性に優れ良好な製品歩留りを維持することができるスパウトを提供することを目的とする。
(1)本発明のスパウトは、
液状物を収納する合成樹脂製容器の開口部に溶着固定され該開口部から液状物を注出する液状物注出筒と、
該液状物注出筒の下部外周面に形成され前記開口部を溶着面で固定する容器溶着部と、
該容器溶着部の上端に設けられ前記開口部の上端を受け止める鍔部とを備えたスパウトにおいて、
前記鍔部の下部で前記液状物注出筒の両脇中心から左右方向へ翼状に広がる翼を設け、
前記鍔部周縁近傍から下方に延びる菱形形状の容器溶着部の溶着面を、正六角形状に区画し隣接させた多数の小区画部とし、
該小区画部の内側をくり抜いて凹部を形成し、前記凹部を前記翼まで延長させて、前記容器溶着部を、該小区画部を集合させたハニカム構造としたことを特徴とする。
本発明のスパウトによれば、その溶着面をハニカム構造としたため、合成樹脂シートとの溶着固定処理において、軟化した樹脂がその凹部内に流動し端部側に押し出されるのを効果的に防止することができる。また、薄肉の溶着面としたことにより使用する樹脂量を少なくして安価に製造することができ経済性にも優れている。
上記薄肉の溶着部構造としたにもかかわらず、ハニカム構造を採用することにより、
機械的強度をさらに高め、溶着の際に受ける応力により変形することもなく、溶着不良もなく、しかも外観上も優れたスパウトを有する袋状容器を提供することができる。
本発明の実施の形態に係るスパウトを図1及び図2を参照しながら説明する。
図1は実施の形態のスパウトが設けられた合成樹脂製容器の斜視図であり、図2(a)は同スパウトの正面図であり、図2(b)は同スパウトのA−A断面図である。
図1及び図2において、10は本実施の形態のスパウト、11はスパウト10がその開口部11aに溶着して取りつけられる合成樹脂製容器である。
本実施の形態のスパウト10は、保持された液状物を注出するための液状物注出筒12、
液状物注出筒12の両脇中心から左右方向へ翼状に広がる翼14a、液状物注出筒12の下部外周面に形成され合成樹脂製容器11の開口部11aに溶着面13aで固定される容器溶着部13、容器溶着部13の上部に設けられ合成樹脂製容器開口部11aの上端を受け止める鍔部14、容器溶着部13の溶着面13aにその端部を正六角形状として中央がくり抜かれるように窪みを有して形成された凹部15、液状物注出筒12の先端に螺着又はヒンジを介して装着されるキャップ16を有する。
また、実施の形態のスパウト10において、図2(b)に示すように液状物注出筒12がスパウト10の略中心に上下方向に貫通して配置されており、容器溶着部13は液状物注出筒12の下端部において水平方向に延設されて、平面視で略菱形状に配置され、容器溶着部13上方端部周囲に形成されている鍔部14周縁近傍から下方に延びている。
スパウト10の素材としては、ポリエチレンやポリプロピレンなどの合成樹脂が挙げられ、これらを素材として射出成形などにより一体に製造されるが、キャップ16などの部材を本体部分とは異なる素材で別体に構成してもよい。
なお、図2に示すように、実施の形態のスパウト10において、容器溶着部13の溶着面13aを、正六角形状にその内部をくり抜いて多数の凹部15を形成した構造としている。
これによって、樹脂製容器の開口部11aを溶着させる際に、開口部11aとの密着性を向上させることができる。
容器溶着部13の溶着面13aには、正六角形状の凹部15が多数設けられ、合成樹脂容器との溶着固定処理(容器開口部11aの取付)において軟化してはみ出した樹脂をこれらの凹部15に流入させ、容器溶着部13の下端に押し出されることを抑制するとともに、合成樹脂容器の表裏を形成するシートA、Bとの密着シール性が高められるようにしている。凹部15の形状を正六角形にすると、上下及び横方向に対する強度が増して好ましい。
なお、凹部15の形状として、溶着面13aから翼14aに向けてパイプ材14bとして翼14aに突接状態に形成されていてもよい。この場合のパイプ材14bの形状は、くり抜かれた凹部がそのまま翼14aまで延長されているようになっている。
合成樹脂製容器11には、清涼飲料水や醤油、サラダ油、液状洗剤などの液状物が保持される。この合成樹脂製容器11を構成する合成樹脂シート袋の対向するシート縁間(開口部11a)に、スパウト10の容器溶着部13が挟み込まれて熱融着により溶着固定され、キャップ16を封止することにより容器全体が密封されるようになっている。
なお、液状物注出筒12の外周部分にはキャップねじ込み用の螺旋部を設けてキャップとするが、その他の閉栓手段としては、液状物注出筒12の先端側に容易に破断できる水平スコアを形成することもできる。使用時に水平スコアを破断することで合成樹脂製容器11から液状物を取り出せるようにする。
次に、以上のように構成されるスパウト10を備えた合成樹脂製容器11の製造方法について説明する。
合成樹脂製容器11の素材としては、例えばポリエチレン系又はポリプロピレン系樹脂や、洗剤・農薬等の包装用等に広く使用されているポリビニルアルコール系樹脂などを素材としたシート形状のものを用いることができる。
樹脂シートの製造法としては、樹脂を溶融してダイより押出して樹脂シート成形する溶融押出成形法や、筒状のシートを形成するインフレーション法などが挙げられる。
インフレーション成形法で製造されたフィルムは筒状であるので、スリットやシールする工程を省略することができ製袋する作業が簡略化され、加工コストを抑えることができる。
スパウト10は射出成形などにより製造され、その素材としては比較的硬質のポリプロピレンやポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレートなどのプラスチックが適用される他に、例えば自然環境中で生分解可能な素材として、ポリ乳酸、ポリブチレンサクシネート、ポリカプロラクトンなどを含む生分解性プラスチックを適用することも可能である。
図3はスパウト10の溶着面13aに、合成樹脂製容器11となる2枚の合成樹脂シートA、Bを挟み付けて溶着固定する圧着ジグC,Dを用いて溶着させる溶着工程の説明図である。
図示するように、スパウト10の容器溶着部13に、合成樹脂製容器11の2枚の合成樹脂シートA、B間の開口部11aに挟持させ、合成樹脂シートA、B面を加熱して溶着固定する。
例えば160〜220℃に加熱した略V字状の窪みを有した一対の圧着ジグC、Dの間で、電動モータなどのアクチュエータなどを介して、所定の圧力を加えてその合成樹脂シートA、Bの両外側から均等に押圧する。
このとき、容器溶着部13の溶着面13aには正六角形状にくり抜いた凹部が多数設けられているので、正六角形状の線状縁部が合成樹脂シートA、Bの面を多数の線で溶着固定されて溶着強度を向上させることができる。
また、加熱した圧着ジグC、Dで、容器溶着部13の溶融又は軟化した樹脂の流入を凹部に溜め、樹脂の容器溶着部からのはみ出しを防止することができる。
なお、スパウト10は、正六角形状のパイプを束ねたようなハニカム状の構造となっていて、圧着ジグなどによるパイプ方向への過剰な押圧力にも耐える強度を有しているので、スパウト10の溶着面13aと合成樹脂シートの面とを確実に溶着固定して、密封性に優れた合成樹脂製容器11とすることができる。
なお、対向して配置される圧着ジグC、Dの対向面にスパウト10の容器溶着部形状とほぼ合致したV字状の凹面が形成され、容器のシールに際してはヒータを用いた加熱溶着の他に超音波圧着により溶着固定することもでき、適用する合成樹脂の種類や厚みなどに応じてシール方法を適宜選択できる。
実施の形態に係るスパウト10は以上説明したように構成されているので、合成樹脂容器の開口部11aとの溶着固定処理において、軟化した樹脂を凹部に流入させて容器溶着部端部側へのはみ出しを防止することができる。
さらに、冷却時における容器溶着部の肉厚変化を抑制してヒケなどの欠陥の発生を少なくすることができ、その容器溶着部の溶着面における合成樹脂シートとのシール性や接着性に優れている。
また、スパウト10の溶着面13aを正六角形状に区画し隣接させた多数の小区画部とし、この小区画部の外周を形成する凹部の端面を露出させることによって、その溶着面13aがシート面と線接触とし、開口部11aとの安定した溶着強度を付与させることができる。
さらに容器溶着部を薄肉とすることで樹脂量が低減されスパウトを安価に製造することができる。
実施の形態のスパウトが設けられた合成樹脂製容器の斜視図である。 同スパウトの正面図及びそのA−A断面図である。 スパウトを合成樹脂シート間に溶着固定させる溶着工程の説明図である。
符号の説明
10 実施の形態のスパウト
11 合成樹脂製容器
11a 開口部
12 液状物注出筒
13 容器溶着部
13a 溶着面
14 鍔部
14a 翼
14b パイプ材
15 凹部
16 キャップ
17 小区画
、B 合成樹脂シート
C、D 圧着ジグ

Claims (1)

  1. 液状物を収納する合成樹脂製容器の開口部に溶着固定され該開口部から液状物を注出する液状物注出筒と、
    該液状物注出筒の下部外周面に形成され前記開口部を溶着面で固定する容器溶着部と、
    該容器溶着部の上端に設けられ前記開口部の上端を受け止める鍔部とを備えたスパウトにおいて、
    前記鍔部の下部で前記液状物注出筒の両脇中心から左右方向へ翼状に広がる翼を設け、
    前記鍔部周縁近傍から下方に延びる菱形形状の容器溶着部の溶着面を、正六角形状に区画し隣接させた多数の小区画部とし、
    該小区画部の内側をくり抜いて凹部を形成し、前記凹部を前記翼まで延長させて、前記容器溶着部を、該小区画部を集合させたハニカム構造としたことを特徴とするスパウト。
JP2005046314A 2005-02-22 2005-02-22 スパウト Expired - Fee Related JP4883600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046314A JP4883600B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 スパウト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046314A JP4883600B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 スパウト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006232295A JP2006232295A (ja) 2006-09-07
JP4883600B2 true JP4883600B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=37040386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005046314A Expired - Fee Related JP4883600B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 スパウト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4883600B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009094215A2 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Cascade Designs, Inc. Spout for flexible fluid reservoir
EP2354032A1 (en) 2010-01-29 2011-08-10 Goglio S.p.A. Biodegradable one-way venting valve for an airtight container
GB201004919D0 (en) * 2010-03-24 2010-05-12 Pluemat Place & Luebeck Gmbh & Co Port of a plastic bag
DE202011001356U1 (de) 2011-01-11 2012-04-12 Pöppelmann Holding GmbH & Co. KG Ausgießer und Behältnis mit einem solchen
JP6720616B2 (ja) * 2016-03-23 2020-07-08 大日本印刷株式会社 注出口、液体収納容器および液体収納容器と外装容器との組合体
JP6111368B1 (ja) * 2016-08-18 2017-04-05 藤森工業株式会社 包装袋及び包装袋の製造方法
AR109703A1 (es) 2016-09-27 2019-01-16 Dow Global Technologies Llc Accesorio con componente de mezcla a base de propileno y recipiente flexible con el mismo
ES2731698A1 (es) * 2018-05-18 2019-11-18 Georg Menshen Gmbh & Co Kg Boquilla de toma con un área de soldadura
ES2731935A1 (es) * 2018-05-18 2019-11-19 Georg Menshen Gmbh & Co Kg Soldadura de una boquilla de toma
JP2020083361A (ja) * 2018-11-21 2020-06-04 凸版印刷株式会社 口栓、および口栓を有するフィルム製容器
JP7472434B2 (ja) * 2019-04-26 2024-04-23 東洋製罐株式会社 スパウト付きパウチ、熱圧着ユニット、および熱圧着方法
KR102300506B1 (ko) * 2020-01-15 2021-09-08 양재형 산화 생분해성 캡 형 파우치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10129689A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Maruto Sangyo Kk 合成樹脂スパウト袋
JP2000072151A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Hosokawa Yoko Co Ltd 液体充填容器
JP4157984B2 (ja) * 2002-11-08 2008-10-01 株式会社昭和丸筒 容器用注出口部のシール構造
JP4110387B2 (ja) * 2002-12-27 2008-07-02 三笠産業株式会社 スパウト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006232295A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883600B2 (ja) スパウト
KR20090014212A (ko) 스파우트를 가요성 막 파우치에 부착하기 위한 방법
JP4231989B2 (ja) 自立袋及びその製造方法
JP2018108843A (ja) シート材容器
JP2007261607A (ja) スタンディングパウチおよびその製造方法
JP4871100B2 (ja) スパウト付容器とその製造方法
JP4871101B2 (ja) スパウト付容器とその製造方法
JP2018024472A (ja) スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体
JP2018043758A (ja) アンビル及び超音波シール装置
JP3907186B2 (ja) ブロー成形容器とその成形方法
JP5899618B2 (ja) 注出口付包装袋及び注出口付包装袋の製造方法
JP5488756B1 (ja) パウチ容器
JP6120755B2 (ja) 複合容器および複合容器の製造方法
JP5613555B2 (ja) 流動物包装体、食品容器、容器入り食品セット
JP5227450B2 (ja) 逆止機能を有する液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋
JP2007099364A (ja) パウチ容器
JPH08268470A (ja) 複合容器
JP5150161B2 (ja) 袋状容器及びその製造方法
JP7349511B2 (ja) 包装容器、並びにその製造方法及びリサイクル方法
JP7378762B2 (ja) 自立性容器および自立性容器の製造方法
JP2007238123A (ja) 熱可塑性樹脂製袋の口部材、熱可塑性樹脂製袋及び熱可塑性樹脂製袋の製造方法
JP5555991B2 (ja) 容器
JP4069108B2 (ja) 筒状包装体及びその包装方法と包装装置
JP3046954B2 (ja) 袋容器の製造方法
JP6012966B2 (ja) スパウト付き収容体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4883600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees