JP4868565B2 - 血管用ステント - Google Patents

血管用ステント Download PDF

Info

Publication number
JP4868565B2
JP4868565B2 JP2002545768A JP2002545768A JP4868565B2 JP 4868565 B2 JP4868565 B2 JP 4868565B2 JP 2002545768 A JP2002545768 A JP 2002545768A JP 2002545768 A JP2002545768 A JP 2002545768A JP 4868565 B2 JP4868565 B2 JP 4868565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable polymer
stent
drug
polymer material
vascular stent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002545768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002043799A1 (ja
Inventor
敬二 伊垣
秀樹 山根
Original Assignee
株式会社 京都医療設計
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 京都医療設計 filed Critical 株式会社 京都医療設計
Priority to JP2002545768A priority Critical patent/JP4868565B2/ja
Publication of JPWO2002043799A1 publication Critical patent/JPWO2002043799A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4868565B2 publication Critical patent/JP4868565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/42Anti-thrombotic agents, anticoagulants, anti-platelet agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • A61L2300/604Biodegradation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】
本発明は、血管内に挿入される血管用ステントに関し、更に詳しくはステントを構成する素材に薬剤を担持させた血管用ステントに関する。
【0003】
【従来の技術】
血管形成術において、バルーン拡張術やステント植え込み術のような機械的な手技は、血管に対して損傷を与える可能性が大きい。血管の損傷した部位では、血栓形成による急性冠閉塞や、血管壁の治癒反応である血管内膜の増殖によって引き起こされる再狭窄などがしばしば生じる。
【0004】
急性冠閉塞は血栓形成が関与しており、その予防に対しては、通常、静脈などを介し、全身薬物投与にて抗血栓療法が行われている。
【0005】
一方、再狭窄は細胞の過大増殖によって引き起こされる。現在、このような細胞増殖を抑制させる薬剤の研究が盛んに行われており、数種の薬剤が良好な結果を得ている。
【0006】
しかしながら、これらの薬剤の効果を得るためには、高濃度もしくは多量の薬剤を全身にわたって投与しなければならず、これによって副作用が生じる危険性が指摘されている。
【0007】
そのため、近年、急性冠閉塞や再狭窄の予防に、局所的薬剤送達システム(LDDS;Local drug delivery system)が安全且つ有効な方法として用いられている。このLDDSの1つとして、カテーテルを血管内に留置して、薬剤を目的部位に注入する方法が数種提案されているが、何れもカテーテルを長時間、継続して血管内に挿入し、血流を遮断させなければならず、薬剤の十分な効果を得ることが困難であり、いまだ実用化にいたっていない。
【0008】
そのため、目的とする血管の部位に薬剤を運ぶLDDSの部材として、最も注目されているのがステントである。薬剤をステントに担持させ、このステントを目的部位に留置することによって、局所的に薬剤を投与することが可能となる。また、ステントは血流を阻害することなく、長期に亘って血管の目的部位に留置されるため、長時間に亘って十分な薬剤の効果が得られるLDDSとして使用することが可能である。
【0009】
ところで、現在、臨床で使用されている血管用ステントは、全て金属製である。金属は、材料そのものの内部に薬剤を混入させることができず、薬剤の付着は材料表面にしか行なうことができない。金属ステントに薬剤を付着させる方法として、コーティング、接着、又は薬剤を混入させたポリマーシートで覆うなどの方法がある。コーティング法又は接着法により金属製ステントの表面に薬剤を付着させた場合、薬剤そのものがステント表面より剥がれ落ちる問題がある。また、十分な薬効を得るための量の薬剤を付着させるのも困難である。
【0010】
ポリマーシートで覆う方法では、薬剤を混入したポリマーシートの作製を、高温度下にて行なう必要性があり、薬剤の薬効を損なうおそれがある。
【0011】
LDDSにおいては、薬剤の含有量や単位時間当たりの放出量、及び放出時間の制御が必要とされる。LDDSによって急性冠閉塞や再狭窄の予防をより効果的に行なうためには、目的の血管部位における薬剤の有効濃度が維持され、なお且つ薬剤が所定の期間に亘って血管壁及び血液中に放出されるような制御が可能であることが好ましい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、LDDSの部材に生体分解性ポリマー素材からなるステントを適応し、生体分解性ポリマー素材からなるステントに対し、薬効を損なうことなく十分な効果を得ることができる薬剤を担持させ、薬剤がステント表面より剥がれ落ちることなく、ステントが血管の目的部位の局所に留置することができ、且つ必要期間に亘って有効濃度の薬剤が放出される血管用ステント及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために提案される本発明は、血管内に挿入されるステントにおいて、このステントを生体分解性ポリマー素材によって筒状に形成し、ステントを構成する生体分解性ポリマー素材を膨潤させて薬剤を担持させたものである。
【0014】
そして、本発明は、生体分解性ポリマー素材と薬剤とを、上記薬剤の熱分解温度以下とされた超臨界流体の雰囲気中に所定の時間晒すことによって、生体分解性ポリマー素材を膨潤させ、その内部に薬剤を吸収して担持させた血管用ステントである。
【0015】
ここで、生体分解性ポリマー素材に担持される薬剤としては、血栓形成抑制効果及び/又は内膜増殖抑制効果を有するものが選択される。
【0016】
ここで用いる生体分解性ポリマー素材は、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン、又は少なくともそれらの1つを含む共重合体により形成される。
【0017】
本発明は、膨潤され、その内部に薬剤が担持された生体分解性ポリマー素材からなるステントの表面に、生体分解性ポリマー材料からなる層をさらに設けることにより、ステントを構成する生体分解性ポリマー素材に担持された薬剤の放出速度を制御するようにした血管用ステントである。
【0018】
また、本発明は、膨潤され薬剤が担持された生体分解性ポリマー素材からなるステントの表面に、薬剤を含有する生体分解性ポリマー材料を1回若しくは数回コーティングして薬剤含有の生体分解性ポリマー層を積層形成した血管用ステントである。
【0019】
上記ステントの表面に形成された生体分解性ポリマー層は、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン、又は少なくともそれらの1つを含む共重合体により形成される。
【0020】
ステントの表面に被着される生体分解性ポリマー層には、薬剤が含有される。ここで、用いる薬剤としては、血栓形成抑制効果を有するものが選択される。
【0021】
また、ステントの表面には、薬剤を含有した生体分解性ポリマー層と生体分解性ポリマー層を少なくとも一層ずつ多層に積層するようにしてもよい。
【0022】
さらに、ステントの表面に形成された複数の生体分解性ポリマー層には、それぞれ薬効を異にする薬剤を含有するようにしてもよい。
【0023】
本発明は、生体分解性ポリマー素材を膨潤させることにより、十分な量の薬剤を担持させた血管用ステントである。
【0024】
本発明に係る血管用ステントは、十分な量の薬剤が薬効を損なうことなく、また剥がれ落ちることなく担持されたものとなり、必要な量の薬剤を血管壁及び血液中に必要な時間放出させることが可能となる。
【0025】
また、本発明に係る血管用ステントは、ステントを構成する生体分解性ポリマー素材の分解に伴ってステント内部に担持された薬剤の放出が行われるので、ステントを装着した血管内の目的部位に確実に薬剤を放出させることができる。
【0026】
ステントの表面にさらに生体分解性ポリマー層を形成することにより、ステント内部に担持した薬剤の血液中への放出速度を制御することが可能となる。
【0027】
ステントの表面にさらに設けた生体分解性ポリマー層に薬剤を含有することにより、時期を異にして複数の薬剤を血管中に放出させることができる。例えば、生体分解性ポリマー層に血栓形成抑制効果を有する薬剤を含有させ、ステントを構成する生体分解性ポリマー素材に内膜増殖抑制効果を有する薬剤を担持させることにより、先に血栓形成抑制効果を有する薬剤を血管中に放出させ、次いで内膜増殖抑制効果を有する薬剤を放出するようにすることができる。
【0028】
なお、ステントへの薬剤の担持は、ステントに形成される前の生体分解性ポリマー素材を膨潤して行い、その後ステントとして形成するようにしてもよい。同様に、生体分解性ポリマー層若しくは薬剤を含有した生体分解性ポリマー層は、ステントに形成される前の生体分解性ポリマー素材の表面に形成し、この生体分解性ポリマー層が設けられた生体分解性ポリマー素材をステントに形成するようにしてもよい。
【0029】
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下に説明される実施例の説明から一層明らかにされるであろう。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した血管用ステント及びその製造方法について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0031】
本発明に係る血管用ステントは、血管内の所定部位に留置されるように、生体分解性ポリマー製の繊維若しくはシート体等の生体分解性ポリマー素材を筒状に形成したものであって、ステントを構成する生体分解性ポリマー素材を膨潤させ、この膨潤された生体分解性ポリマー素材に、例えば血栓形成抑制効果や内膜増殖抑制効果などを有する薬剤を担持させたものである。
【0032】
本発明が適用される血管用ステント1としては、例えば、図1に示すような生体分解性ポリマー製の繊維2を、連続するV字状をなすようにジグザグに折り曲げながら螺旋状に巻回することによって、筒状又は管状、特に円筒形状に成形されたものが用いられる。
【0033】
また、血管用ステント1の他の例として、図2に示すように、生体分解性ポリマー製の繊維2を不織不編の状態で筒状又は管状、特に円筒形状に成形されたものが用いられ、更に血管用ステント1のさらに他の例として、図3に示すように、1本の生体分解性ポリマー製の繊維2を筒状に編んだものや、図4に示すように、生体分解性ポリマー製のシート体12を筒状又は管状、特に円筒形状に成形されたものなどが挙げられる。このステント1においては、柔軟性を有するようにシート体12に適宜抜き孔13が穿設される。
【0034】
これらのステント1は、生体分解性ポリマー製の繊維2又は生体分解性ポリマー製のシート体12により形成されているので、生体の血管内に留置した後、一定期間はその形態を維持するものの、血管内への留置後数ヶ月前後で分解する。
この生体分解性ポリマー素材としては、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン、又は少なくともそれらの1つを含む共重合体により形成されたものが使用される。
【0035】
さらに具体的には、ポリ乳酸(PLLA;Poly−L−Lactic−Acid)、ポリグリコール酸、ポリグラクチン、ポリジオキサノン、ポリグリコネート、ε−カプロラクトン、ポリ乳酸−ε−カプロラクトン共重合体、ポリグリコール酸−ε−カプロラクトン共重合体より選ばれた1種類又は2種類以上の材料によって形成されたものが使用される。
【0036】
繊維若しくはシート体を構成する生体分解性ポリマー素材として、例えば、PLLAが用いられる。PLLAは、天然の穀物を乳酸発酵させることによって製造することができ、生体適合性に優れた材料である。このため、PLLA製の繊維若しくはシート体を用いて形成したステントは、人体に対して悪影響を与えることがない。
【0037】
また、生体分解性ポリマー素材を繊維として用いる場合には、フィラメントが用いられる。用いられるフィラメントは、生体内において均等に分解する一連に連続したモノフィラメントを使用することが好ましい。
【0038】
また、膨潤させたステントに担持させる薬剤としては、血栓形成抑制効果を有する薬剤、例えばヘパリンやチクロピジン等、若しくは内膜増殖抑制効果を有する薬剤、例えばトラニラスト、ペミロラスト、抗癌剤等を用いることができる。
【0039】
なお、生体分解性ポリマーの膨潤温度が薬剤の熱分解温度よりも高いと、薬剤が担持される前に薬剤が熱分解し、薬効を損なう危険が伴うので、生体分解性ポリマーの膨潤温度は、薬剤の薬効を損なわないように、薬剤の熱分解温度よりも低い必要がある。
【0040】
上述した生体分解性ポリマー素材により形成されたステントと薬剤とを超臨界流体に所定の時間晒すことによって、ステントが膨潤され、この膨潤されたステントに薬剤が担持されることにより本発明に係る血管用ステントが得られる。
【0041】
なお、担持される薬剤が超臨界流体に対して溶解しにくい場合は、例えば水やエタノールなどの溶媒を加えることにより、薬剤の担持量を増すことができる。
【0042】
以下、超臨界流体を用いて生体分解性ポリマー素材により形成したステントを膨潤させ、この膨潤されたステントに対して薬剤を担持させるための具体的な方法について述べる。
【0043】
なお、ここでは、超臨界流体としてCOを使用した例について説明するが、生体に対する適合性を有する物質であればCO以外の物質を使用してもよく、例えばHOなどを使用してもよい。
【0044】
超臨界流体を用いてステントを膨潤させ、この膨潤されたステントに薬剤を担持させるためには、例えば図5に示すように構成された装置21が用いられる。この装置21は、COボンベ22と、COに対して加圧をする加圧機23と、COに対して加温をする加温機24と、超臨界流体状態のCO及びステント1及び薬剤26を反応させる反応室27とを備える。
【0045】
先ず、反応室27内に、前述したいずれかのステント1と薬剤26とを投入する。このとき、ステント1と薬剤26とは、混合を防ぐために多孔性フィルター28によって分離される。
【0046】
次に、第1のバルブ29を開いてCOボンベ22からCOを送出し、送出されたCOに対して加圧機23によって加圧を施す。そして、第2のバルブ30を開き、加圧が施されたCOを反応室27内部に注入する。このとき、注入されるCOは、COの臨界圧力以上且つステント1が劣化する圧力以下に設定される必要がある。また、注入されるCOの圧力は、ステント1を生体分解性ポリマー製の繊維により形成した場合には、この繊維の引張強度が維持される圧力以下とされることが更に好ましい。
【0047】
ここで超臨界流体として用いられるCOの臨界圧力は7.38MPaである。したがって、反応室27内の圧力は7.38MPa以上とされる必要がある。また、本発明者等が行った実験によれば、ステント1が生体分解性ポリマー製の繊維により形成されているときには、反応室27内の圧力が24MPaより大きくなると、生体分解性ポリマー製繊維の引張強度が劣化することが判明した。すなわち、反応室27内の圧力は24MPa以下であることが必要がある。
【0048】
このとき、COが注入された反応室27内部の温度は、加温機24によってCOの臨界温度以上且つ生体分解性性ポリマー及び薬剤の熱分解温度以下に保たれる必要がある。また、COが注入された反応室27内部は、ステント1を構成する生体分解性ポリマー製の繊維の引張強度が維持される温度以下とされることが更に好ましい。
【0049】
ここで、超臨界流体として用いられるCOの臨界温度は、31.3℃である。反応室27内の温度は、31.3℃以上となるように設定されている必要がある。本発明者等が行った実験によれば、ステント1をPLLA製の繊維により形成したときには、温度が140℃より高くなると、PLLA製の繊維の引張強度が劣化することが判明した。そこで、反応室27の温度は、140℃以下であることが必要である。
【0050】
ここで、反応室27内に注入されたCOは、臨界圧力以上、臨界温度以上に設定されているため、超臨界流体となる。そして、超臨界流体となったCOは薬剤26と共に多孔性フィルター28を通過して反応室27全体に拡散する。このことにより、ステント1は薬剤26と超臨界流体とされているCOに晒される。このようにステント1は薬剤26と超臨界流体とされているCOに所定の時間晒すことによって、ステント1が膨潤し、この膨潤されたステント1に薬剤26が担持される。
【0051】
最後に、第3のバルブ31を開いて反応室27内部のCOを徐々に排気させ、大気開放状態にする。これにより、ステント1に対する薬剤26の担持が完了し、本発明に係る血管用ステントが得られる。
【0052】
なお、上述の方法では、生体分解性ポリマー製の繊維をステントとして形成した後に膨潤させ、この膨潤されたステントに対して薬剤を担持するようにしているが、ステントを形成する前の生体分解性ポリマー製の繊維を膨潤させ、この膨潤された生体分解性ポリマー製の繊維に対して薬剤を担持させ、その後生体分解性ポリマー製の繊維を筒状又は管状、特に円筒形状に形成するようにしてもよい。
【0053】
本発明は、超臨界流体の特性を利用し、超臨界流体によって溶解された薬剤を、ポリマーが溶媒を吸収してふくらむ現象すなわち生体分解性ポリマー素材の膨潤によって担持させたものである。
【0054】
本発明に係る血管用ステントは、生体分解性ポリマー製の繊維により形成されているので、生体の血管内に留置した後、一定期間はその形態を維持するものの、血管内への留置後数ヶ月前後で分解し、生体組織内にて消失させることができる。本発明に係る血管用ステントは、膨潤され薬剤を担持させた生体分解性ポリマー素材を用いて形成されているので、生体分解性ポリマー素材に担持された薬剤は、生体分解性ポリマー素材の分解に伴って血管内に放出される。したがって、本発明に係るステントを血管内への留置した後、ステントを構成する生体分解性ポリマー素材の分解に伴って連続的に血管内へ薬剤を放出することが可能となる。
【0055】
ところで、血管用ステントに担持された薬剤の血管内への厳密な放出を制御する必要がある場合、例えば、短期間に多量の薬剤を放出させるには、ステントの表面に薬剤を含有した生体分解性ポリマーをコーティングあるいは接着して薬剤含有の生体分解性ポリマー層を形成する。また、血管内に留置したステントから短期間に多量の薬剤が放出することを抑えるため、すなわち、ステントに担持させた薬剤の血管内への放出時期を遅らせるため、薬剤を担持させた生体分解性ポリマー素材からなるステントの表面にさらに生体分解性ポリマーのみからなる生体分解性ポリマー層を形成するようにしてもよい。
【0056】
薬剤含有の生体分解性ポリマー層あるいは生体分解性ポリマー層は、アセトンなどを溶媒とし、ポリ−ε−カプロラクトンなどの生体分解性ポリマーを溶解した溶液をステントの表面に塗布し、あるいは生体分解性ポリマーを溶解した溶液中にステントを浸潰することによって形成することができる。
【0057】
さらに、薬剤含有の生体分解性ポリマー層及び生体分解性ポリマー層は、ステントの表面に多層に設けるようにしてもよい。この場合、薬剤含有の生体分解性ポリマー層及び生体分解性ポリマー層を交互に積層するようにしてよく、さらには、異なる薬効の薬剤を含有する生体分解性ポリマー層を多層に形成するようにしてもよい。
【0058】
薬剤含有の生体分解性ポリマー層及び生体分解性ポリマー層は、ステントの表面に形成するのみならず、ステントを形成する前の生体分解性ポリマー素材表面に形成するようにしてもよい。
【0059】
そこで、膨潤され、薬剤が担持された生体分解性ポリマー製の繊維の表面にさらに生体分解性ポリマー材料の層を形成した例を具体的に説明する。
【0060】
このステントを構成する生体分解性ポリマー製の繊維14は、図6に示すように、膨潤されて薬剤17が担持されている。この繊維14の表面には、薬剤16が含有された生体分解性ポリマーがコーティングされ、薬剤含有の生体分解性ポリマー層15が設けられている。これによって、繊維14の表面に設けられた生体分解性ポリマー層15に含有された薬剤16は、生体分解性ポリマー層15の分解に伴って放出され、その後、生体分解性ポリマー製の繊維14を膨潤させて担持された薬剤17が放出される。なお、繊維14の表面に被着された薬剤16は、繊維14に担持された薬剤17と同じ薬剤でもよく、また互いに異なる薬剤であってもよい。すなわち、本発明に係る血管用ステントを用いて生体内に放出する薬剤は、適宜選択されるものである。さらには、薬剤含有の生体分解性ポリマー層15をさらに複数層設けるようにしてもよい。このように薬剤含有の生体分解性ポリマー層15を設けることにより、単一あるいは複数の薬剤をステントに担持させることができ、薬剤の放出期間及び薬剤放出量の制御がより厳密に行なえ、あるいは所望する時期に異なる薬剤を放出させることが可能となる。とりわけ、血管内で生じる急性冠閉塞に関与する血栓形成と再狭窄に関与する内膜増殖は、バルーン拡張術やステント植え込み術の後、一定期間の間に発現する。すなわち、血栓形成は術後すぐに発現し、内膜増殖は術後、数週間に発現する。すなわち、図6において、薬剤16には血栓形成抑制剤を用い、薬剤17には内膜増殖抑制剤を用いれば、早期に血栓形成抑制剤が放出された後、内膜増殖抑制剤が長期に亘って放出させることができ、急性冠閉塞と再狭窄を同一のステントにて予防することも可能となる。
【0061】
また、ステントに担持させた薬剤の放出速度を抑えるようにするためには、図7に示すように、ステントを形成する膨潤により薬剤17を担持させた生体分解性ポリマー製の繊維14の表面に、更なる生体分解性ポリマーをコーティングし、生体分解性ポリマー層18を設ける。このように生体分解性ポリマー層18を設けることにより、生体分解性ポリマー層18が分解した後、生体分解性ポリマー製の繊維14が分解を開始して担持した薬剤17の放出が行われるので、薬剤17の放出開始時期を遅らせることができる。
【0062】
なお、生体分解性ポリマー製の繊維14の表面には、薬剤16を含有した生体分解性ポリマー層15と薬剤を含まない生体分解性ポリマー層18とを交互に複数積層するように形成してもよい。このような構成とすることにより、薬剤の放出期間及び薬剤放出量の制御がより厳密に行なえ、あるいは所望する時期に異なる薬剤を放出させることが可能となる。
【0063】
上述したように、本発明に係る血管用ステントは、生体分解性ポリマー素材からなるステントを膨潤させ、この膨潤されたステントに対して薬剤が担持され、さらにその外周部にも薬剤がステントから剥がれ落ちることなく、十分な量の薬剤を担持させることができる。また、ステントに担持された薬剤は生体分解性ポリマーの分解とともに放出されるため、薬剤の放出量と放出時間の制御が可能となる。
【0064】
【実施例】
以下、本発明の具体的な実施例について、実験結果に基づいて説明する。
【0065】
<実験例1>
本実験例では、COの圧力と温度とを変化させて、薬剤を担持させたPLLA製の繊維を複数作り、それぞれのPLLA製の繊維について引張強度を測定した。
実施例1
まず、直径170μmのPLLA製の繊維と内膜増殖抑制効果を有するトラニラスト[N−(3,4−ジメトキシシンナモイル)アントラニリックアシド]を図5に示す装置21の圧力容器として機能する反応室27に投入した。このとき、PLLA製の繊維とトラニラストとの間に多孔性フィルターを入れた。なお、トラニラストは、血管形成術後の再狭窄を抑制する効果を有する薬剤である。
【0066】
次に、COを加圧器23にて10MPaまで加圧し、第2のバルブ30を開放することによって、反応室27内に注入した。その後、反応室27内にて加圧されたCOを80℃まで加温し、超臨界流体状態とした。
【0067】
次に、PLLA製の繊維とトラニラストとを超臨界流体とされたCOに2時間晒した後、徐々にCOを排気させ、大気開放状態にする。これにより、トラニラストを担持したPLLA製の繊維が得られる。
【0068】
実施例2〜実施例13、比較例1及び比較例2
実施例1と同様の方法によって、以下に示す表1に示すような圧力及び温度条件で、PLLA性の繊維にトラニラストを担持させた。
【0069】
【表1】
Figure 0004868565
比較例3
トラニラストを圧力容器内に投入しない以外は実施例1と同様の方法によってPLLA製の繊維を超臨界流体状態のCOに晒した。
【0070】
比較例4〜比較例17
比較例3と同様の方法によって、以下に示す表2に示すような圧力及び温度条件で、PLLA製の繊維を超臨界流体状態のCOに晒した。
【0071】
【表2】
Figure 0004868565
実施例1〜実施例13及び比較例1〜比較例17で得られたPLLA製の繊維について引張試験を行い、引張強度を調べた。この結果を上記表1、上記表2、図8、図9に示す。
【0072】
図8及び表1より、10〜24MPaの圧力でCOを超臨界流体とした実施例1〜実施例13においては、PLLA製の繊維の引張強度は6.8N以上とされているものの、25MPaの圧力でCOを超臨界流体とした比較例2においては、引張強度が3Nとされている。すなわち、24MPaより高い圧力で超臨界流体とされたCO2を使用して、PLLA製の繊維にトラニラストを担持させたときには、引張強度が弱まる。
【0073】
なお、図8は、圧力を変化させてPLLA製の繊維を超臨界流体のCOに80℃で2時間晒した例を示す。
【0074】
また、図9及び表1より、40〜140℃の温度でCOを超臨界流体とした実施例1〜実施例13においては、PLLA製の繊維の引張強度が6.8N以上とされているものの、150℃の温度でCOを超臨界流体とした比較例1においては、引張強度が5Nとされている。すなわち、140℃より高い温度で超臨界流体とされたCOを使用して、PLLA製の繊維にトラニラストを担持させたときには、引張強度が弱まる。したがって、7.38〜24MPa及び31.3〜140℃とすることによって、超臨界流体としたCOを使用して、PLLA製の繊維にトラニラストを担持させたときには、PLLA製の繊維の引張強度を十分に維持させることが判明した。
【0075】
なお、図9は、温度を変化させてPLLA製の繊維を、圧力を15MPaとする超臨界流体のCOに2時間晒した例を示す。
<実験例2>
実験例2では、COの圧力と温度とを変化させて、薬剤を担持させた複数の生体分解性ポリマー素材、特に生体分解性ポリマー製の繊維を用いた血管用ステントを形成し、それぞれの血管用ステントについて、薬剤の担持量を測定した。
【0076】
実施例14
直径170μmのPLLA製のモノフィラメントを、図1に示すように、ジグザグ状に折り曲げて円筒状に巻回し、直径を約3.5mmとなし、長さを約12mmとした円筒形状のステント1を形成した。
【0077】
このステント1とトラニラストとを図5に示す装置21の反応室27に投入した。このとき、PLLA製のモノフィラメントとトラニラストとの間に多孔性フィルターを入れた。
【0078】
次に、COを加圧器23にて10MPaまで加圧し、第2のバルブ30を開放することによって、反応室27内に注入した。その後、反応室27内にて加圧されたCOを80℃まで加温して超臨界流体状態とした。
【0079】
実施例15〜実施例25
実施例14と同様にして、以下に示す表3に示すような圧力及び温度条件で、ステントにトラニラストを担持させた。
【0080】
実施例14〜実施例25で得られたステントについて、トラニラストの担持量を高速液体クロマトグラフィーにて測定した。その結果を表3及び図10及び図11に示す。
【0081】
なお、図10は、圧力を変化させてPLLA製の繊維を超臨界流体のCOに80℃で2時間晒した例を示す。
【0082】
また、図11は、温度を変化させてPLLA製の繊維を、圧力を15MPaとする超臨界流体のCOに2時間晒した例を示す。
【0083】
【表3】
Figure 0004868565
図10、図11及び表3に示すようにステントとトラニラストとを超臨界流体のCOに晒すことによって、トラニラストが担持された本発明に係る血管用ステントが得られることが判明した。なお、担持されたトラニラストは、これらの温度条件下において、熱分解が生じることなくステントに担持された。これは、COの臨界温度が低く、トラニラストを高温に晒すことなくステントに担持させることができたためであり、臨界温度の低いCOは多くの薬剤に使用可能であると言える。
【0084】
また、実施例14〜実施例25から、トラニラストのステントへの担持は、超臨界流体のCOの圧力と温度に依存し、とりわけ、COを超臨界流体とするときの温度が大きければ、担持量が増加することが判明した。
【0085】
<実験例3>
本実験例ではトラニラストを担持した生体分解性ポリマー製の繊維であるPLLA製のモノフィラメントを用いて形成したステントの表面に薬剤を含有させたポリ−ε−カプロラクトンの生体分解性ポリマー層を設けたステントの薬剤放出挙動を調べた。この実験は、生体外実験(IN vitro)により行ったものである。なお、薬剤の放出量は、高速液体クロマトグラフィーにて測定した。
【0086】
実施例26
前述した実施例19で得られたステントを1mlの胎仔ウシ血清中に30日間浸し、血清中に放出されたトラニラストの放出挙動を調べた。その結果を図12に示す。
【0087】
ここで用いたステントは、直径を約3.5mmとし、その長さを約12mmとして筒状に形成されている。
【0088】
実施例27
実施例19で得られたステントの表面に、約10μmの厚みでポリ−ε−カプロラクトンをコーティングし、1mlの胎仔ウシ血清中に30日間浸し、血清中に放出されたトラニラストの薬剤放出挙動を調べた。その結果を図13に示す。
【0089】
実施例28
アセトンにてポリ−ε−カプロラクトンを溶かした40%溶液に血栓形成抑制効果を有するヘパリンナトリウム5ml(清水製薬;1ml中ヘパリンナトリウム1,000ヘパリン単位含有)を混合し、撹拌して懸濁させた。この懸濁液を実施例19で得られたステントに塗布し、ヘパリンナトリウムを5%含有するポリ−ε−カプロラクトンをステントの表面に約10μmの厚みでコーティングした。このとき、ステントの表面に形成されたポリ−ε−カプロラクトンの層中には、12μg(12×10−3ヘパリン単位)のヘパリンナトリウムが含有された。
【0090】
このステントを1mlの胎仔ウシ血清中に30日間浸し、血清中に放出されたヘパリンナトリウムとトラニラストの薬剤放出挙動を調べた。その結果を図14に示す。図12より、ステントを構成する生体分解性ポリマー製の繊維が膨潤され、この繊維に担持されたトラニラストは14日で約65%が放出され、その後も放出を続け、30日までに70%が放出され、長期間に亘って放出されることが判明した。
【0091】
ステントの表面に約10μmの厚みでポリ−ε−カプロラクトンをコーティングしたステントは、図13から明らかなように、ステントを構成する生体分解性ポリマー製の繊維に担持されたトラニラストは2日までは放出が見られなかったが、2日以降には、ポリ−ε−カプロラクトンをコーティングしていないステントと同様のトラニラストの放出挙動が見られた。これは、ステントの表面にコーティングされたポリ−ε−カプロラクトンによって一時的に放出が停止されたと考えられ、生体分解性ポリマーをコーティングすることにより、所望する時期までステントを構成する繊維に担持させた薬剤の放出を抑制し、一定時間経過後に薬剤の放出を開始させることが可能であると言える。
【0092】
また、図14より、ステントの表面にコーティングされたヘパリンナトリウムは2日までに66%が放出され、7日で73%が放出された。一方、トラニラストは2日までは放出が見られなかったが、2日以降には、ポリ−ε−カプロラクトンをコーティングしていないステントと同様の放出挙動が見られた。これらの結果より、ステントの表面にコーティングされたポリ−ε−カプロラクトンに含有されたヘパリンナトリウムは、直ちに血清中に放出され、生体分解性ポリマーが膨潤されて担持されたトラニラストは徐々に放出されることが判明した。
【0093】
血管内で生じる急性冠閉塞に関与する血栓形成や再狭窄に関与する内膜増殖は、バルーン拡張術やステント植え込み術の後、一定期間の間に発現する傾向にあり、血栓形成は術後の早期に発現し、内膜増殖は術後の長期間の間に発現する。そのため、血栓形成抑制効果を有するヘパリンナトリウムが短期間の間に放出され、内膜増殖抑制効果のあるトラニラストが長期間の間、放出される本実験のステントは、急性冠閉塞と再狭窄とを併せ予防可能なLDDSとして期待される。
【0094】
【産業上の利用可能性】
上述したように、本発明に係る血管用ステントは、生体分解性ポリマー素材からなるステントを膨潤させ、この膨潤されたステントに対して薬剤を担持させているので、十分な量の薬剤をステントから容易に脱離させることなく担持させることができ、血管内に長期間に亘って連続的に薬剤を放出させることが可能となる。
【0095】
また、本発明は、ステントを構成する薬剤を担持させた生体分解性ポリマー素材の表面又はこの生体分解性ポリマー素材を用いて形成したステントの表面に、更なる生体分解性ポリマー層を形成してなるので、ステントに担持させた薬剤の生体内への放出時期を制御することができるので、最も望ましい時期に薬剤を放出するようにすることができる。
【0096】
さらに、生体分解性ポリマー素材の表面又はこの生体分解性ポリマー素材を用いて形成したステントの表面に、更なる薬剤を含有させた生体分解性ポリマー層を形成することにより、複数種類の薬剤を時期に適合して自在に生体内に放出するようにすることができる。そのため、生体に放出する薬剤を自在に制御し、所望する順で複数種類の薬剤を放出するようにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明に係る血管用ステントの一例を示す斜視図である。
図2は、本発明に係る血管用ステントの他の例を示す斜視図である。
図3は、本発明に係る血管用ステントのさらに他の例を示す斜視図である
図4は、本発明に係る血管用ステントのさらに他の例を示す斜視図である。
図5は、本発明に係る血管用ステントに薬剤を担持させるために用いられる装置を示すブロック図である。
図6は、本発明に係る血管用ステントを構成する生体分解性ポリマー製の繊維の表面に薬剤を含有させた生体分解性ポリマー層を形成した繊維を示す断面図である。
図7は、本発明に係る血管用ステントを構成する生体分解性ポリマー製の繊維の表面に生体分解性ポリマー層を形成した繊維を示す断面図である。
図8は、超臨界流体されたCOの圧力とPLLA製の繊維の引張強度との関係を示す図である。
図9は、超臨界流体されたCOの温度とPLLA製の繊維の引張強度との関係を示す図である。
図10は、超臨界流体とされたCOの圧力とステントに対する薬剤の担持量との関係を示す図である。
図11は、超臨界流体とされたCOの温度とステントに対する薬剤の担持量との関係を示す図である。
図12は、本発明に係るステントに担持させたトラニラストの放出挙動を示す特性図である。
図13は、生体分解性ポリマー層を形成したにステントに担持させたトラニラストの放出挙動を示す特性図である。
図14は、薬剤であるヘパリンを含有させた生体分解性ポリマー層を形成したにステントに担持させたトラニラストの放出挙動を示す特性図である。
【符号の説明】
1 血管用ステント、2 ポリマー製の繊維、26 薬剤

Claims (24)

  1. 血管内に導入される血管用ステントにおいて、
    上記ステントは、生体分解性ポリマー素材によって筒状に形成されてなり、
    上記生分解性ポリマー素材は、当該生分解性ポリマー素材に担持される薬剤の熱分解温度以下とされた超臨界流体の雰囲気中に上記薬剤とともに晒されることにより膨潤され、その内部に上記薬剤を吸収して担持したことを特徴とする血管用ステント。
  2. 上記生体分解性ポリマー素材は繊維であり、この繊維を筒状又は管状に編成したことを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  3. 上記生体分解性ポリマー素材は繊維であり、この繊維を筒状体又は管状体の周面に沿った形状に形成してなることを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  4. 上記生体分解性ポリマー素材は、一連に連続したフィラメントであることを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  5. 上記生体分解性ポリマー素材は、シート状であることを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  6. 上記生体分解性ポリマー素材は、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン又は少なくともそれらの1つを含む共重合体であることを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  7. 上記生分解性ポリマー素材に担持される薬剤は、血栓形成抑制効果及び内膜増殖抑制効果を有し、又はいずれか一方の効果を有することを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  8. 上記ステントの表面には、生体分解性ポリマー層が形成されていることを特徴とする請求項1記載の血管用ステント。
  9. 上記ステントの表面に形成された生体分解性ポリマー層は、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン、又は少なくともそれらの1つを含む共重合体により形成されていることを特徴とする請求項8記載の血管用ステント。
  10. 上記生体分解性ポリマー層には、薬剤が含有されていることを特徴とする請求項8記載の血管用ステント。
  11. 上記生体分解性ポリマー層には、血栓形成抑制効果を有する薬剤が含有されていることを特徴とする請求項8記載の血管用ステント。
  12. 上記ステントの表面には、薬剤を含有した生体分解性ポリマー層と生体分解性ポリマー層が少なくとも一層ずつ積層されていることを特徴とする請求項8記載の血管用ステント。
  13. 上記ステントの表面に形成された複数の生体分解性ポリマー層には、それぞれ薬効を異にする薬剤が含有されていることを特徴とする請求項8記載の血管用ステント。
  14. 血管内に導入される血管用ステントを形成するためのステント用素材おいて、
    上記ステント用素材は、生分解性ポリマー素材よりなり、
    上記生分解性ポリマー素材は、当該生分解性ポリマー素材に担持される薬剤の熱分解温度以下とされた超臨界流体の雰囲気中に上記薬剤とともに晒されることにより膨潤され、その内部に上記薬剤を吸収して担持するとともに、その表面に生体分解性ポリマー層が積層形成されていることを特徴とする血管用ステント用素材。
  15. 上記生体分解性ポリマー素材は、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン、又は少なくともそれらの1つを含む共重合体であることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  16. 上記生体分解性ポリマー素材は、繊維であることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  17. 上記生体分解性ポリマー製素材は、一連に連続したフィラメントであることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  18. 上記生体分解性ポリマー素材は、シート状であることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  19. 上記生体分解性ポリマー素材の表面に積層される生体分解性ポリマーは、脂肪族ポリエステル、脂肪族酸無水物、脂肪族ポリカーボネイト、ポリホスファゼン、又は少なくともそれらの1つを含む共重合体であることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  20. 上記生体分解性ポリマー素材に担持される薬剤は、血栓形成抑制効果及び内膜増殖抑制効果を有し、又はいずれか一方の効果を有することを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  21. 上記生体分解性ポリマー層には、薬剤が含有されていることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  22. 上記生体分解性ポリマー層には、血栓形成抑制効果を有する薬剤であることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  23. 上記ステント用素材の表面には、薬剤を含有した生体分解性ポリマー層と生体分解性ポリマー層が少なくとも一層ずつ積層されていることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
  24. 上記ステント用素材の表面に形成された複数の生体分解性ポリマー層には、それぞれ薬効を異にする薬剤が含有されていることを特徴とする請求項14記載の血管用ステント用素材。
JP2002545768A 2000-11-30 2001-08-08 血管用ステント Expired - Fee Related JP4868565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002545768A JP4868565B2 (ja) 2000-11-30 2001-08-08 血管用ステント

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365036 2000-11-30
JP2000365036 2000-11-30
PCT/JP2001/006831 WO2002043799A1 (fr) 2000-11-30 2001-08-08 Endoprothese vasculaire et materiau d'endoprothese vasculaire
JP2002545768A JP4868565B2 (ja) 2000-11-30 2001-08-08 血管用ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002043799A1 JPWO2002043799A1 (ja) 2004-04-02
JP4868565B2 true JP4868565B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=18835880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545768A Expired - Fee Related JP4868565B2 (ja) 2000-11-30 2001-08-08 血管用ステント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7498042B2 (ja)
EP (1) EP1308180B1 (ja)
JP (1) JP4868565B2 (ja)
KR (1) KR20020076265A (ja)
CN (1) CN1404405A (ja)
AT (1) ATE438424T1 (ja)
AU (2) AU2001277719B2 (ja)
CA (1) CA2398051C (ja)
DE (1) DE60139484D1 (ja)
ES (1) ES2329973T3 (ja)
WO (1) WO2002043799A1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002243A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Remon Medical Technologies Ltd. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
DK1515699T3 (da) * 2002-03-07 2009-05-04 Eurand Pharmaceuticals Ltd Fremgangsmåde til ladning og termodynamisk aktivering af lægemidler på polymerer ved hjælp af superkritiske fluida
ES2531370T3 (es) * 2002-09-25 2015-03-13 Igaki Iryo Sekkei Kk Hilo para endoprótesis vascular y endoprótesis vascular que usa el hilo
US7976936B2 (en) * 2002-10-11 2011-07-12 University Of Connecticut Endoprostheses
US7794494B2 (en) 2002-10-11 2010-09-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable medical devices
US20040098106A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Williams Michael S. Intraluminal prostheses and carbon dioxide-assisted methods of impregnating same with pharmacological agents
US20040098090A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Williams Michael S. Polymeric endoprosthesis and method of manufacture
US8313759B2 (en) * 2003-03-06 2012-11-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices containing miscible polymer blends for controlled delivery of a therapeutic agent
US6932930B2 (en) * 2003-03-10 2005-08-23 Synecor, Llc Intraluminal prostheses having polymeric material with selectively modified crystallinity and methods of making same
US7241455B2 (en) * 2003-04-08 2007-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices containing radiation-crosslinked polymer for controlled delivery of a therapeutic agent
US7318945B2 (en) * 2003-07-09 2008-01-15 Medtronic Vascular, Inc. Laminated drug-polymer coated stent having dipped layers
DE602004014380D1 (de) * 2003-07-18 2008-07-24 Boston Scient Ltd Medizinische vorrichtungen
WO2006026412A2 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 Vnus Medical Technologies, Inc. Apparatus and material composition for permanent occlusion of a hollow anatomical structure
US20060121087A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Williams Michael S Polymeric endoprostheses with modified erosion rates and methods of manufacture
TW200635566A (en) 2005-01-25 2006-10-16 Vnus Med Tech Inc Structures for permanent occlusion of a hollow anatomical structure
WO2007011708A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Micell Technologies, Inc. Stent with polymer coating containing amorphous rapamycin
EP1909973B1 (en) 2005-07-15 2018-08-22 Micell Technologies, Inc. Polymer coatings containing drug powder of controlled morphology
KR100709553B1 (ko) 2005-10-29 2007-04-20 한국과학기술연구원 초임계 유체를 이용한 연료전지용 복합전해질막, 그제조방법, 상기 복합전해질막을 이용한 막-전극 결합체 및상기 막-전극 결합체를 이용한 연료전지
EP1957695B1 (en) 2005-12-07 2011-02-09 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. Drug-delivering composite structures
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US8089029B2 (en) 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
US9017361B2 (en) 2006-04-20 2015-04-28 Covidien Lp Occlusive implant and methods for hollow anatomical structure
US8852625B2 (en) 2006-04-26 2014-10-07 Micell Technologies, Inc. Coatings containing multiple drugs
US8052743B2 (en) 2006-08-02 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control
EP2081616B1 (en) 2006-09-15 2017-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
CA2663271A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US7955382B2 (en) 2006-09-15 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with adjustable surface features
JP2010503491A (ja) 2006-09-15 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 生物学的安定性無機層を有する生浸食性エンドプロスシーシス
WO2008034013A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Medical devices and methods of making the same
CA2663762A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Boston Scientific Limited Endoprostheses
CA2667228C (en) 2006-10-23 2015-07-14 Micell Technologies, Inc. Holder for electrically charging a substrate during coating
ATE488259T1 (de) 2006-12-28 2010-12-15 Boston Scient Ltd Bioerodierbare endoprothesen und herstellungsverfahren dafür
US11426494B2 (en) 2007-01-08 2022-08-30 MT Acquisition Holdings LLC Stents having biodegradable layers
CN101711137B (zh) 2007-01-08 2014-10-22 米歇尔技术公司 具有可生物降解层的支架
US9433516B2 (en) 2007-04-17 2016-09-06 Micell Technologies, Inc. Stents having controlled elution
WO2008148013A1 (en) 2007-05-25 2008-12-04 Micell Technologies, Inc. Polymer films for medical device coating
US8052745B2 (en) 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
CZ303081B6 (cs) * 2007-12-13 2012-03-21 Ella-Cs, S. R. O. Zpusob výroby samoexpanzního biodegradabilního stentu
CA2721832C (en) 2008-04-17 2018-08-07 Micell Technologies, Inc. Stents having bioabsorbable layers
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8236046B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8298466B1 (en) * 2008-06-27 2012-10-30 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for fabricating medical devices with porous polymeric structures
JP2011528275A (ja) 2008-07-17 2011-11-17 ミセル テクノロジーズ,インク. 薬物送達医療デバイス
US9510856B2 (en) 2008-07-17 2016-12-06 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8076529B2 (en) * 2008-09-26 2011-12-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8049061B2 (en) * 2008-09-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix having hydrogel polymer for intraluminal drug delivery
US8226603B2 (en) 2008-09-25 2012-07-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Expandable member having a covering formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
US8834913B2 (en) 2008-12-26 2014-09-16 Battelle Memorial Institute Medical implants and methods of making medical implants
US8267992B2 (en) 2009-03-02 2012-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
CN102481195B (zh) 2009-04-01 2015-03-25 米歇尔技术公司 涂覆支架
US8568471B2 (en) 2010-01-30 2013-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds
US8808353B2 (en) * 2010-01-30 2014-08-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile
EP2531140B1 (en) 2010-02-02 2017-11-01 Micell Technologies, Inc. Stent and stent delivery system with improved deliverability
WO2011119536A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent delivery system having a fibrous matrix covering with improved stent retention
US8668732B2 (en) 2010-03-23 2014-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
US8795762B2 (en) 2010-03-26 2014-08-05 Battelle Memorial Institute System and method for enhanced electrostatic deposition and surface coatings
WO2011133655A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Micell Technologies, Inc. Stents and other devices having extracellular matrix coating
EP2593039B1 (en) 2010-07-16 2022-11-30 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9345602B2 (en) 2010-09-23 2016-05-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Processes for making crush recoverable polymer scaffolds
WO2012166819A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Micell Technologies, Inc. System and process for formation of a time-released, drug-eluting transferable coating
CA2841360A1 (en) 2011-07-15 2013-01-24 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US8726483B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold
US10188772B2 (en) 2011-10-18 2019-01-29 Micell Technologies, Inc. Drug delivery medical device
US9549832B2 (en) 2012-04-26 2017-01-24 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for filling a drug eluting medical device via capillary action
US9204982B2 (en) * 2012-04-26 2015-12-08 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for filling a drug eluting medical device via capillary action
US9949692B2 (en) 2012-12-21 2018-04-24 Canary Medical Inc. Stent graft monitoring assembly and method of use thereof
WO2014165264A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Micell Technologies, Inc. Bioabsorbable biomedical implants
SG11201507266SA (en) 2013-03-15 2015-10-29 William L Hunter Stent monitoring assembly and method of use thereof
KR102079613B1 (ko) 2013-05-15 2020-02-20 미셀 테크놀로지즈, 인코포레이티드 생흡수성 생체의학적 임플란트
US20170196509A1 (en) 2014-06-25 2017-07-13 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for using and monitoring heart valves
WO2015200718A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Hunter William L Devices, systems and methods for using and monitoring tubes in body passageways
EP3399949B1 (en) 2016-01-09 2024-03-06 Stentit BV Fibrous tubular construct for stenting applications
WO2017190290A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Beijing Advanced Medical Technologies, Inc. Modified biodegradable and medical polymer devices and a method for preparing the same
US10226367B2 (en) 2016-12-19 2019-03-12 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and methods for filling a drug eluting medical device via capillary action
AU2020242051A1 (en) 2019-03-20 2021-11-04 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
KR102432918B1 (ko) * 2019-03-25 2022-08-17 연세대학교 산학협력단 전기전도 차단을 위한 섬유화 유도 약물 용출 스텐트

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598006A (en) * 1985-05-02 1986-07-01 Hercules Incorporated Method for impregnating a thermoplastic polymer
US5464650A (en) * 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
WO1997010011A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-20 Schneider (Usa) Inc. Drug release stent coating process
US5733327A (en) * 1994-10-17 1998-03-31 Igaki; Keiji Stent for liberating drug
JPH10506560A (ja) * 1995-04-19 1998-06-30 シュナイダー(ユーエスエー)インク 薬品を放出する被覆されたステント
WO1998029148A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Multilayer liquid absorption and deformation devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2017332A1 (en) * 1989-06-29 1990-12-29 Richard W. Greiner Pharmaceutically impregnated catheters
GB8928250D0 (en) 1989-12-14 1990-02-21 Erba Carlo Spa Use of supercritical fluids to obtain porous sponges of biodegradable polymers
DE69108423T2 (de) * 1990-02-08 1995-07-27 Howmedica Aufblasbarer Dilatator.
DE4202320A1 (de) * 1992-01-29 1993-08-05 Dierk Dr Knittel Verfahren zum impraegnieren von substraten
EP0604022A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multilayered biodegradable stent and method for its manufacture
US5340614A (en) * 1993-02-11 1994-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of polymer impregnation
WO1995010989A1 (en) 1993-10-19 1995-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular stent pump
US5820918A (en) * 1996-07-11 1998-10-13 Hercules Incorporated Medical devices containing in-situ generated medical compounds
US6153252A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 Ethicon, Inc. Process for coating stents
MXPA02011427A (es) * 2000-05-16 2004-09-10 Johnson & Johnson Procedimiento para revestir dispositivos medicos utilizando dioxido de carbono supercritico.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598006A (en) * 1985-05-02 1986-07-01 Hercules Incorporated Method for impregnating a thermoplastic polymer
US5464650A (en) * 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
US5733327A (en) * 1994-10-17 1998-03-31 Igaki; Keiji Stent for liberating drug
JPH10506560A (ja) * 1995-04-19 1998-06-30 シュナイダー(ユーエスエー)インク 薬品を放出する被覆されたステント
WO1997010011A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-20 Schneider (Usa) Inc. Drug release stent coating process
WO1998029148A1 (en) * 1996-12-31 1998-07-09 Scimed Life Systems, Inc. Multilayer liquid absorption and deformation devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20030104030A1 (en) 2003-06-05
KR20020076265A (ko) 2002-10-09
EP1308180A4 (en) 2007-11-21
CA2398051C (en) 2010-09-21
JPWO2002043799A1 (ja) 2004-04-02
CN1404405A (zh) 2003-03-19
CA2398051A1 (en) 2002-06-06
US7498042B2 (en) 2009-03-03
ES2329973T3 (es) 2009-12-03
WO2002043799A1 (fr) 2002-06-06
AU2001277719B2 (en) 2006-01-19
ATE438424T1 (de) 2009-08-15
EP1308180A1 (en) 2003-05-07
DE60139484D1 (de) 2009-09-17
EP1308180B1 (en) 2009-08-05
AU7771901A (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4868565B2 (ja) 血管用ステント
Zilberman et al. Drug-eluting bioresorbable stents for various applications
US8001925B2 (en) Drug-polymer coated stent
EP1477132A2 (en) Drug-releasing stent
JP2006500996A (ja) 溶出性生体適合性移植可能医療器具を介してマイトマイシンを送達するための装置および方法
CN107261300A (zh) 球囊导管以及用于覆盖医疗球囊的方法
JP4371653B2 (ja) 体内埋込医療器具
JPH06205838A (ja) 患者の体内に経皮的に植設可能な人工補綴器官
CN101918050A (zh) 用于植入式医疗器械的脂质涂层
KR20080073328A (ko) 약제 방출 제어 조성물 및 약제 방출성 의료 기구
US20040215338A1 (en) Method and system for drug delivery to abdominal aortic or thoracic aortic aneurysms
WO2002024249A2 (en) Method for immobilizing poly(hema) on stents
WO2002013883A2 (en) Drug-eluting membrane for coronary artery stent
US20090112307A1 (en) Stent having a base body of a bioinert metallic implant material
CN106620897B (zh) 一种抗再狭窄的管腔内支架材料
CA2641662A1 (en) Drug delivery stent with extended in vivo drug release
EP4400126A1 (en) Drug-loaded balloon and preparation method therefor
AU2017200794B2 (en) Stents having biodegradable layers
WO2007116646A1 (ja) 生体内留置物
CN101836910A (zh) 一种生物可降解雷帕霉素-强的松复合药物涂层金属支架
JP4687174B2 (ja) ステント
JP2002320629A (ja) 体内埋め込み医療材料および体内埋め込み医療器具
JP4886939B2 (ja) 生体内留置用ヨウ素放出性治療材料およびステント
JP2002085549A (ja) 血管内治療用材料および血管内治療用器具
JP2004267283A (ja) 体内埋込医療材料および体内埋込医療器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees