JP4867973B2 - Cpp型磁気抵抗効果素子 - Google Patents

Cpp型磁気抵抗効果素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4867973B2
JP4867973B2 JP2008276690A JP2008276690A JP4867973B2 JP 4867973 B2 JP4867973 B2 JP 4867973B2 JP 2008276690 A JP2008276690 A JP 2008276690A JP 2008276690 A JP2008276690 A JP 2008276690A JP 4867973 B2 JP4867973 B2 JP 4867973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
slider
cofeb
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008276690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009164579A (ja
Inventor
芳弘 土屋
晋治 原
友人 水野
聡 三浦
卓己 ▲柳▼澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JP2009164579A publication Critical patent/JP2009164579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4867973B2 publication Critical patent/JP4867973B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Description

本発明はセンス電流が膜面直交方向に流れるCPP(Current Perpendicular to the Plane)型の磁気抵抗効果素子に関し、特に、このような磁気抵抗効果素子のスペーサ層と磁性層の構造に関する。
薄膜磁気ヘッドの再生素子として、従来は、センス電流を素子の膜面と水平方向に流すCIP−GMR(Current In Plane-Giant Magneto-Resistance)素子が主に用いられてきたが、最近では、更なる高記録密度化に対応するため、センス電流を素子の膜面と直交する方向に流す素子が開発されている。このタイプの素子として、TMR(Tunnel Magneto-Resistance)効果を利用したTMR素子と、GMR効果を利用したCPP−GMR素子が知られている。
TMR素子及びCPP−GMR素子は、外部磁界に応じて磁化方向が変化する磁性層(フリー層)と、外部磁界に対して磁化方向が固定された磁性層(ピンド層)と、ピンド層とフリー層との間に挟まれたスペーサ層(非磁性中間層)と、を備えた積層体を有している。TMR素子では、スペーサ層としてAl23等からなる絶縁層が用いられている。電子がトンネル現象によってスペーサ層(トンネルバリア層)のエネルギ障壁を通過する性質を利用して、積層体の膜面直交方向にセンス電流を流すことができる。CPP−GMR素子では、スペーサ層としてCu等の非磁性導電層が用いられる。これらの素子では、フリー層の磁化方向とピンド層の磁化方向のなす相対角度が外部磁界に応じて変化し、これによって積層体の膜面直交方向に流れるセンス電流の電気抵抗が変化する。この性質を利用して外部磁界が検出される。積層体の積層方向両端はシールド層によって磁気的にシールドされている。
TMR素子は原理的に電気抵抗が大きく、大きな磁気抵抗変化率が得られるという長所がある。一方、CPP−GMR素子は電気抵抗が小さいため素子の断面積を小さくすることが可能であり、超高記録密度での適用に適している。
これらの素子では、磁気抵抗変化率のさらなる向上を目指して開発が行われている。TMR素子では従来スペーサ層としてAlOx(Al2O3等)が典型的に用いられてきたが、特許文献1には、MgOを用いたスペーサ層が開示されている。CPP−GMR素子では、半導体材料を用いたスペーサ層が検討されている。特許文献2には、フリー層とピンド層の間に、従来のスペーサ層とともに、ZnO層を設ける膜構成が開示されている。半導体層は抵抗が大きいため、素子の電気抵抗を適正な値に調整する抵抗調整層として用いられている。
また、近年、このような従来のフリー層とピンド層とを用いた膜構成とは全く異なる新しい膜構成が提案されている。非特許文献1には、CIP素子を対象として、外部磁界に応じて磁化方向が変化する2つの磁性層と、これらの磁性層の間に挟まれたスペーサ層と、を有する積層体が開示されている。バイアス磁性層は記録媒体対向面から見て積層体の反対側に設けられ、バイアス磁界は記録媒体対向面の直交方向に印加される。バイアス磁性層からの磁界によって、2つの磁性層の磁化方向は一定の相対角度をなす。この状態で外部磁界を与えると、2つの磁性層の磁化方向が変化し、この結果2つの磁性層の磁化方向がなす相対角度が変化し、センス電流の電気抵抗が変化する。この性質を利用して外部磁化を検出することが可能となる。また、特許文献3にはCPP素子にこのような膜構成を適用した例が開示されている。このように2つの磁性層を用いた膜構成では、従来のシンセテッィクピンド層や反強磁性が不要となるため、膜構成が簡略され、シールド間ギャップの低減が容易になるポテンシャルがある。
米国特許出願公開第2006/0012926号明細書 特開2003−8102号明細書 米国特許第7,035,062号明細書 ロバート・ランバートン(Robert Lamberton)他、「ハードディスク装置用のCIP−GMR3層ヘッド構造」(Current-in-Plane GMR Trilayer Head Design for Hard-Disk Drives)、IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS、(米国)、2007年2月、第43巻、第2号、p.645−650
しかし、大きな磁界感度を実現するためには外部磁界に応じて磁化方向が変化する磁性層が良好な軟磁気特性を備えていることが必要である、上述した先行技術は磁気抵抗変化率の増加という長所を持つ反面、軟磁気特性が悪化するという課題を有している。軟磁気特性は、外部磁界に応じて磁化方向が変化する磁性層の保磁力及び磁歪で代表される。保磁力は小さいほどよく、磁歪は絶対値が小さいほどよい。保磁力は約800A/m以下(10Oe以下)が目安値である。磁歪は+5×10-6以下の範囲が望ましい。下限値は−10×10-6が一つの目安であるが、磁歪は磁性層を構成するNiFe層の組成や膜厚により調整可能であるため、一応の目安に過ぎない。一例として、図14Aには、TMR素子において、スペーサ層としてAlOxを用いた場合とMgOを用いた場合の保磁力の一例を示している。フリー層の膜構成は30Co70Fe(膜厚xnm)/90Ni10Fe(膜厚4nm)とし、30Co70Fe層の膜厚xを変化させた。ここで、本明細書中では、A/B/C/・・の表記は層A,層B,層Cがこの順で積層されていることを示す。膜厚の厚い領域ではAlOxを用いた方が保磁力が大きくなるが、それ以外の領域ではMgOを用いた方が保磁力が大きい。保磁力を減らすためにはCoFe層の膜厚を減らす必要があるが、CoFe層は磁気抵抗変化を担う層であるため、CoFe層の膜厚を減らすと磁気抵抗変化率が減少し、MgOのメリットが生かされない。図14Bには、図14Aと同じ条件で測定した磁歪の一例を示している。磁歪の絶対値は、特にCoFe層の膜厚が薄い領域ではAlOxに比べ増加する傾向にある。
本発明の目的は、外部磁界に応じて磁化方向が変化する磁性層(以下、磁化方向可変磁性層という場合がある。)の軟磁気特性を確保しつつ、高い磁気抵抗変化率を実現することのできる磁気抵抗効果素子を提供することである。本発明の他の目的は、このような磁気抵抗効果素子を用いたスライダ、ハードディスク装置等を提供することである。
本発明の一実施態様によれば、磁気抵抗効果素子は、一対の磁性層であって、該一対の磁性層の磁化方向がなす相対角度が外部磁界に応じて変化するようにされた一対の磁性層と、一対の磁性層の間に挟まれた結晶質のスペーサ層と、を有し、センス電流が一対の磁性層およびスペーサ層の膜面に対して直交方向に流れるようにされている。スペーサ層は、結晶質酸化物を含み、一対の磁性層のうち、外部磁界に応じて磁化方向が変化する少なくとも一方の磁性層は、CoFe層とNiFe層の間にCoFeB層が挟まれ、かつCoFeB層が前記スペーサ層と前記NiFe層との間に位置する膜構成を有し、スペーサ層は、Cu層とZn層の間にZnO層が挟まれた膜構成を有している
スペーサ層と、磁化方向可変磁性層を構成するCoFe層及びNiFe層はいずれも結晶質構造を有している。結晶質構造の層同士が隣接する場合、互いに隣接する層の格子定数がマッチングしている場合には良好な膜特性が得られるが、ミスマッチングしていると隣接する層との界面で結晶構造が乱され、良好な膜特性が得られにくい。また、結晶質層が3層以上に渡って積層される場合、直接隣接していない結晶質層からも影響を受け、結晶構造が乱される可能性がある。結晶質酸化物は特に格子定数が大きく、従来のCu単層のスペーサ層を用いた場合と比べて、他の結晶質層との格子定数のミスマッチが大きい。本願発明者はこれが磁化方向可変磁性層の軟磁気特性に影響を及ぼしていると考えている。本願発明では、磁化方向可変磁性層のCoFe層とNiFe層との間にCoFeB層を挿入している。CoFeBはアモルファス構造を有しており、CoFeB層の両側にある結晶質層の相互影響を緩和する機能を有している。このため、格子定数のミスマッチの大きい酸化物層をスペーサ層に用いても、CoFeB層が緩衝層として機能し、NiFe層の界面磁歪が変化する。この結果NiFe層の良好な膜特性が得られ、NiFe層の良好な軟磁気特性が得られるものと考えられる。また、逆にNiFe層もCoFe層に影響を及ぼすことが考えられるが、この影響もCoFeB層によって緩和される。この結果、CoFe層の膜特性も改善され、磁気抵抗変化率が向上する。
一対の磁性層は、外部磁界に対し磁化方向が固定されたピンド層と、外部磁界に応じて磁化方向が変化するフリー層とすることができる。
本発明のスライダは上述の磁気抵抗効果素子を備えている。
本発明の薄膜磁気ヘッドは上述の磁気抵抗効果素子を含んでいる。
本発明のウエハには上述の磁気抵抗効果素子が形成されている。
本発明のヘッドジンバルアセンブリは、上述のスライダと、スライダを弾性的に支持するサスペンションと、を有している。
本発明のハードディスク装置は、上述のスライダと、スライダを支持するとともに、スライダを記録媒体に対して位置決めする装置と、を有している。
以上説明したように、本発明によれば、磁化方向可変磁性層の軟磁気特性を確保しつつ、高い磁気抵抗変化率を実現することのできる磁気抵抗効果素子を提供することができる。また、本発明によれば、このような磁気抵抗効果素子を用いたスライダ、ハードディスク装置等を提供することができる。
本発明の磁気抵抗効果素子をハードディスク装置用の薄膜磁気ヘッドに適用した実施形態を、図面を用いて説明する。本発明の磁気抵抗効果素子は、磁気メモリ素子や磁気センサアセンブリなどにも適用することができる。
(第1の実施形態) 本実施形態の磁気抵抗効果素子はCPP−GMR素子の磁気抵抗効果素子として用いられる。図1は、本発明の磁気抵抗効果素子2を有する薄膜磁気ヘッドの部分斜視図である。薄膜磁気ヘッド1は読み込み専用のヘッドでもよく、記録部をさらに有するMR/インダクティブ複合ヘッドでもよい。磁気抵抗効果素子2は、上部電極兼シールド3と下部電極兼シールド4との間に挟まれ、先端部が記録媒体21と対向する位置に配置されている。磁気抵抗効果素子2は、上部電極兼シールド3と下部電極兼シールド4との間にかかる電圧によって、センス電流22が膜面直交方向に流れるようにされている。磁気抵抗効果素子2と対向する位置における記録媒体21の磁界は、記録媒体21の移動方向23への移動につれて変化する。薄膜磁気ヘッド1は、この磁界の変化を、GMR効果に基づき電気抵抗変化として検出することにより、記録媒体21に書き込まれた磁気情報を読み出すことができる。
図2は、図1のA−A方向、すなわち媒体対向面から見た積層体の側面図である。媒体対向面とは、薄膜磁気ヘッド1の、記録媒体21との対向面である。表1には、磁気抵抗効果素子2の膜構成の一例を示す。表1は、下部電極兼シールド4に接するバッファ層5から、上部電極兼シールド3に接するキャップ層10に向けて積層順に下から上に記載している。
Figure 0004867973
磁気抵抗効果素子2は、厚さ1μm程度のNiFe層からなる下部電極兼シールド4の上に、バッファ層5、反強磁性層6、ピンド層7、非磁性のスペーサ層8、フリー層9、キャップ層10がこの順に積層された膜構成を有している。ピンド層7は、外部磁界に対して磁化方向が固定された層である。フリー層9は、外部磁界に応じて磁化方向が変化する層(磁化方向可変磁性層)である。センス電流22は、ピンド層7と、スペーサ層8と、フリー層9、すなわち磁気抵抗効果素子2の膜面に対して直交方向に流れるようにされている。「直交方向」とはセンス電流22の向きが膜面に対して厳密に直交している場合の他、膜面に対してほぼ直交している場合を含む。フリー層9の磁化方向は、ピンド層7の磁化方向に対して、外部磁界に応じた相対角度をなし、相対角度に応じて伝導電子のスピン依存散乱が変化して磁気抵抗変化が生じる。薄膜磁気ヘッド1は、この磁気抵抗変化を検出して、記録媒体の磁気情報を読み取る。
ピンド層7は、いわゆるシンセテッィクピンド層として構成されている。すなわち、ピンド層7は、アウターピンド層71と、アウターピンド層71よりもスペーサ層8に近接して設けられたインナーピンド層73と、アウターピンド層71とインナーピンド層73との間に挟まれた非磁性の中間層72と、からなっている。アウターピンド層71の磁化方向は、反強磁性層6とアウターピンド層71との交換結合によって固定される。さらに、インナーピンド層73が中間層72を介してアウターピンド層71と反強磁性的に結合し、インナーピンド層73の磁化方向が強固に固定される。シンセテッィクピンド層ではこのようにして、ピンド層7が安定な磁化状態を保つとともに、ピンド層7の実効磁化が全体として抑制される。
スペーサ層8は、Cu/ZnO/Cuの積層構造を有している。ZnO層は結晶質の半導体層である。Cu層も結晶質構造を有している。従来、スペーサ層としてCuの単層構成が用いられてきたが、ZnO層を挿入することによって、スペーサ層8の電気抵抗を高めることができる。CPP−GMR素子は一般に素子の電気抵抗が小さいため、磁気抵抗変化率の向上が課題であったが、Cu/ZnO/Cuの膜構成のスペーサ層8を用いることによって、大きな磁気抵抗変化率を得ることができる。
フリー層9は、CoFe/CoFeB/NiFeの積層構造を有している。CoFe層は高いスピン分極率を有し、主として磁気抵抗変化率の増加に寄与する。Coの原子分率は、良好なスピン分極率が得られる20〜70%の範囲が好ましい。NiFe層は軟磁性層であり、磁歪を抑制すると共に、その小さな保磁力によって磁界の変化に対する感度を高める機能を有している。Niの原子分率は良好な軟磁気特性(低保磁力、低磁歪)が得られる75〜95%の範囲が好ましい。CoFeB層はCoFe層とNiFe層の間に挿入されたアモルファス層である。
バッファ層5は、反強磁性層6とアウターピンド層71との良好な交換結合を得るために設けられている。キャップ層10は、積層された各層の劣化防止のために設けられている。キャップ層10の上には、厚さ1μm程度のNiFe膜からなる上部電極兼シールド3が形成されている。
磁気抵抗効果素子2の側方には、絶縁膜11及びCr,CrTi等からなる不図示の下地膜を介してハードバイアス膜12が形成されている。ハードバイアス膜12はフリー層9を単磁区化するための磁区制御膜である。絶縁膜11はAl2O3、ハードバイアス膜12はCoPt,CoCrPtなどが用いられる。
本実施形態は、Cu/ZnO/Cuの積層構造を有するスペーサ層8と、CoFe/CoFeB/NiFeの積層構造を有するフリー層9とによって特徴付けられる。スペーサ層8を構成する各層(Cu/ZnO/Cu)と、フリー層9を構成するCoFe層及びNiFe層はいずれも結晶質構造を有している。結晶質構造の層同士が隣接する場合、互いに隣接する層の格子定数がミスマッチングしていると隣接する層との界面で結晶構造が乱され、良好な膜特性が得られにくい。結晶構造が乱されると膜本来の特性が得られず、NiFe層の場合には軟磁気特性の悪化につながる。結晶質層が3層以上に渡って積層される場合には、直接隣接していない結晶質層からも影響を受け、結晶構造が乱される可能性がある。スペーサ層8の一部として用いられているZnO層は酸化物であるため、特に格子定数が大きく、従来のCu単層のスペーサ層を用いた場合と比べて、他の結晶質層との格子定数のミスマッチが大きい。本願発明者はこれがフリー層9の軟磁気特性に影響を及ぼしていると考えている。本実施形態では、フリー層9のCoFe層とNiFe層との間にCoFeB層を挿入している。CoFeBはアモルファス構造を有しており、ZnO層からNiFe層への影響を緩和する機能を有している。このため、ZnO層をスペーサ層8の一部として用いても、CoFeB層が緩衝層として機能し、NiFe層の良好な膜特性が得られ、この結果、良好な軟磁気特性が得られるものと考えられる。
また、格子定数のミスマッチがある場合、先に積層された層によって後から積層された層の結晶構造が乱されるだけでなく、後から積層された層によって先に積層された層の結晶構造が乱される可能性もある。このため、NiFe層もCoFe層に影響を及ぼすことが考えられるが、この影響もCoFeB層によって緩和される。この結果、CoFe層の膜特性も改善され、磁気抵抗変化率が向上する。
上述のように、後から積層された層によって先に積層された層の結晶構造が乱される可能性があるため、本発明は、ピンド層がフリー層より先に成膜されるボトムタイプのCPP−GMR素子だけでなく、フリー層がピンド層がより先に成膜されるトップタイプのCPP−GMR素子にも同様に適用できる。なお、この場合でも、CoFeB層はNiFe層とZnO層の間に設けられている必要があるため、フリー層はNiFe/CoFeB/CoFeの膜構成とすることが望ましい。また、ピンド層はシンセティックピンド層である必要はなく、反強磁性的結合を利用しない単層構成のピンド層でもよい。
次に、表1に示す膜構成の素子を作製して、フリー層の適正なCoFeB層の膜厚を実験的に求めた。素子のジャンクション寸法は0.2μm×0.2μm、アニール温度は270度、CoFeB層のB濃度(原子分率)は18%とした。全ての素子のRAは0.1から0.25(Ω・μm2)の範囲に入っている。RAとは、センス電流に対する積層体の電気抵抗Rと、積層体の膜面方向における最小断面積Aとの積である。RAが大きくなるとノイズが増加しS/N比の低下が顕著となるため、CPP−GMR素子を磁気ヘッドに適用する場合、RAは0.35(Ω・μm2)以下が好ましい。
図3Aは、フリー層のCoFeB層の膜厚を0nmから1.5nmまで変化させたときの保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比を示す。磁気抵抗変化率改善比は、CoFeB層の膜厚が0、すなわちフリー層が従来から知られているCoFe/NiFeからなる場合の磁気抵抗変化率で基準化した値である。以下の検討では、保磁力は約800A/m以下(10Oe以下)、磁歪は+5×10-6以下、磁気抵抗変化率改善比は1以上を目安値とした。なお、磁歪が「−」の場合、−10×10-6以上が一つの目安値となるが、NiFeの組成の調整(Feを増加)または膜厚の調整(膜厚を減少)によって調整可能であるため、上記の値は一応の目安値に過ぎない。CoFeB層の膜厚を上げていくと、磁気抵抗変化率は徐々に増加していくが磁歪も増加していく。また、保磁力はCoFeB層の膜厚を上げていくに従いいったん減少するが、その後増加に転じ、最終的に目安値を上回る傾向が見られる。上記の基準を満たすCoFeB層の膜厚範囲は概ね0.1nmから1nmの範囲である。
次に、表1に示す膜構成の素子を作製して、フリー層のCoFeB層中の適正なB濃度(原子分率)を実験的に求めた。素子のジャンクション寸法は0.2μm×0.2μm、アニール温度は270度、CoFeB層の膜厚は0.5nmとした。図3Bは、フリー層のCoFeB層のB濃度(原子分率)を0%から35%まで変化させたときの保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比を示す。磁気抵抗変化率改善比は、CoFeB層のB濃度(原子分率)が0、すなわちフリー層が従来から知られているCoFe/NiFeからなる場合の磁気抵抗変化率で基準化した値である。Bの濃度を上げていくと、保磁力が急激に減少するが、さらにBの濃度を上げていっても、保磁力と磁歪は大きく変動しない。ただし、磁気抵抗変化率改善比はB濃度が30%を上回ると1を切る。上記の基準を満たすCoFeB層のB濃度は概ね6%から31%の範囲である。
上述した磁気抵抗効果素子は以下のようにして製造される。まず、アルティック(Al2O3・TiC)等のセラミック材料からなる基板(図示せず)の上に、絶縁層(図示せず)を介して、下部電極兼シールド4を形成する。続いて、スパッタリングによって、バッファ層5からキャップ層10までの各層を順次成膜する。トップタイプのCPP素子を作成する場合は、フリー層を先に形成する。スペーサ層8は膜構成に従い、Cu層、ZnO層、Cu層の順に積層する。ZnO層はZn層を積層後、酸化処理によって形成することもできる。このようにしてできた多層膜を柱状にパターニングし、磁気抵抗効果素子2が完成する。その後、磁気抵抗効果素子2の側面にハードバイアス膜12を形成し、その他の部分には絶縁層を形成する。その後、図1に示すように、上部電極兼シールド3を作成し、薄膜磁気ヘッドの読込み部が完成する。書込素子を設ける場合は、さらに書込磁極層やコイルを積層し、全体を保護膜で覆う。次に、ウエハを切断し、ラッピングをおこない、スライダに分離する。
(第2の実施形態) 次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の磁気抵抗効果素子は、第1の実施形態のスペーサ層の膜構成をCu/ZnO/CuからCu/ZnO/Znに変更した他は、第1の実施形態と同様である。表2に本実施形態の積層体の膜構成を示す。本実施形態は、第1の実施形態と同様、CPP−GMR素子の磁気抵抗効果素子として用いられる。
Figure 0004867973
図4A〜4Cには、保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率をCu/ZnO/Cuの膜構成とCu/ZnO/Znの膜構成とで比較した結果を示す。実験条件は第1の実施形態と同様である。保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率ともCu/ZnO/Cuと同様の良好な結果が得られ、特に磁気抵抗変化率はCu/ZnO/Cuの膜構成よりさらに大きな値が得られた。
図5には、フリー層のCoFeB層のCo濃度(原子分率)を変更したときの保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率を示す。CoFeB層の膜厚は0.5nmとした。具体的には、CoFeB層中のB濃度を18%、CoFe濃度を82%に固定し、CoFe中のCo濃度をパラメータとした。Co濃度はCoFe部におけるCoの原子分率として定義した。Co濃度が70%から90%の範囲では保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率とも大きな変動はなく、この範囲では同程度の良好な効果が得られることが分かった。
なお、スペーサ層の膜構成として、上記実施形態の他に、ZnO層に代えてSnO層を用いることも考えられる。また、ZnO層及びSnO層は、Cu層またはZn層で両側を挟む構成でもよいが、単層でスペーサ層とすることもできる。
(第3の実施形態) 次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態の磁気抵抗効果素子は、第1の実施形態のスペーサ層の膜構成をCu/ZnO/CuからMgOに変更した他は、第1の実施形態と同様である。表3に本実施形態の積層体の膜構成を示す。本実施形態はTMR素子の磁気抵抗効果素子として用いられる。
Figure 0004867973
MgOはCu/ZnO/Cuと同様に結晶質からなり、従来用いられてきたアモルファス構造のAlOxと比べると、フリー層の軟磁気特性への影響が生じやすい。しかし、上述したのと同様の理由により、CoFeB層が緩衝層として働くため、スペーサ層8がフリー層に及ぼす影響が緩和され、良質なNiFe層が形成される。同様に、NiFe層がCoFe層に及ぼす影響も緩和され、良質なCoFe層が形成される。従って、軟磁気特性と磁気抵抗効果率の双方が改善されたTMR素子を提供することが可能となる。
表3に示す膜構成の素子を作製して、フリー層のCoFeB層の適正な膜厚を実験的に求めた。アニール温度は250度、CoFe層の膜厚は0.6nmとした。図6は、フリー層のCoFeB層の膜厚を0nmから1nmまで変化させたときの保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比を示す。磁気抵抗変化率改善比は、フリー層のCoFeB層の膜厚が0、すなわちフリー層が従来から知られているCoFe/NiFeからなる場合の磁気抵抗変化率で基準化した値である。実施形態1,2と同様、保磁力は約800A/m以下(10Oe以下)、磁歪は+5×10-6以下、磁気抵抗変化率改善比は1以上を目安値とした。CoFeB層の膜厚を厚くすると、磁気抵抗変化率は徐々に増加していき、保磁力は減少していく。一方、磁歪は、CoFeB層の膜厚を厚くすると負値から正値へ変化し、正値を保ったまま単調増加していく。しかし、CoFeB層の膜厚範囲が1nm以下の範囲では上記の基準が満たされている。フリー層のCoFeB層の膜厚は成膜性も考慮して0.1nm以上、1nm以下とすることが好ましい。
次に、表3に示す膜構成の素子を作製して、フリー層のCoFe層の適正な膜厚を実験的に求めた。アニール温度は250度、CoFeB層の膜厚は0.4nmとした。図7Aには、CoFe層の膜厚を0.6nmから1.5nmまで変化させたときの保磁力を、図7Bには、CoFe層の膜厚を0.6nmから1.5nmまで変化させたときの磁歪を各々示している。図中には、フリー層としてCoFe/NiFeを用いた場合の結果も併せて示している。図7Aを参照すると、CoFe/NiFeを用いた場合には保磁力が大きく、目安値である800A/mを上回る場合もあるが、CoFe/CoFeB/NiFeを用いた場合には保磁力が低減し、試験範囲内の膜厚では保磁力は目安値以下にあり、問題ない。特に、膜厚が厚い範囲で保磁力が減少していることが分かる。図7Bを参照すると、CoFe層の膜厚とともに磁歪が増加する傾向があるが、1.2nm程度でも目安値を満たしており、実用上の問題はない。従って、フリー層のCoFe層の膜厚は1.2nm以下することが望ましい。また、CoFe層の最小膜厚は成膜性を考慮して0.1nm以上とすることが望ましい。
図8には、フリー層のCoFeB層のCo濃度(原子分率)を変更したときの保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比を示す。具体的には、CoFeB層中のB濃度を18%、CoFe濃度を82%に固定し、CoFe中のCo濃度をパラメータとした。Co濃度はCoFe部におけるCoの原子分率として定義した。磁気抵抗変化率改善比は、図6の場合と同様、フリー層のCoFeB層の膜厚が0、すなわちフリー層が従来から知られているCoFe/NiFeからなる場合の磁気抵抗変化率で基準化した値である。保磁力はCo濃度が30%付近で最大となるが、目安値である800A/mを大きく下回っており、問題ない。磁気抵抗変化率はCo濃度に拘らず1を上回っている。磁歪はCo濃度が増えるに従い減少するが、問題のない範囲である。
以上、フリー層とピンド層とを有するCPP−GMR素子、及びフリー層とピンド層とを有するTMR素子を対象に代表的な実施形態を説明した。しかし、本発明は背景技術で説明した新しいタイプの磁気抵抗効果素子にも適用することができる。すなわち、本発明の磁気抵抗効果素子は、一対の磁性層であって、一対の磁性層の磁化方向がなす相対角度が外部磁界に応じて変化するようにされた一対の磁性層と、一対の磁性層の間に挟まれた結晶質のスペーサ層と、を有し、センス電流が一対の磁性層および前記スペーサ層の膜面に対して直交方向に流れるようにされていてもよい。このようなタイプの磁気抵抗効果素子であっても上述の実施形態と全く同様にスペーサ層を構成することができる。また、上記一対の磁性層のうち、外部磁界に応じて磁化方向が変化する少なくとも一方の磁性層は、CoFe層とNiFe層の間にCoFeB層が挟まれ、かつCoFeB層がスペーサ層とNiFe層との間に位置する膜構成を有している。
次に、上述した磁気抵抗効果素子の製造に用いられるウエハについて説明する。図9を参照すると、ウエハ100の上には、前述の磁気抵抗効果素子2を含む積層体が成膜されている。ウエハ100は、媒体対向面ABSを研磨加工する際の作業単位である、複数のバー101に分割される。バー101は、研磨加工後さらに切断されて、薄膜磁気ヘッド1を含むスライダ210に分離される。ウエハ100には、ウエハ100をバー101に、バー101をスライダ210に切断するための切り代(図示せず)が設けられている。
図10を参照すると、スライダ210は、ほぼ六面体形状をなしており、そのうちの一面はハードディスクと対向する媒体対向面ABSとなっている。
図11を参照すると、ヘッドジンバルアセンブリ220は、スライダ210と、スライダ210を弾性的に支持するサスペンション221と、を備えている。サスペンション221は、ステンレス鋼によって形成された板ばね状のロードビーム222と、ロードビーム222の一端部に設けられたフレクシャ223と、ロードビーム222の他端部に設けられたベースプレート224と、を有している。フレクシャ223にはスライダ210が接合され、スライダ210に適度な自由度を与える。フレクシャ223の、スライダ210が取り付けられる部分には、スライダ210の姿勢を一定に保つためのジンバル部が設けられている。
スライダ210は、回転駆動される円盤状の記録媒体であるハードディスクに対向するように、ハードディスク装置内に配置されている。ハードディスクが図11におけるz方向に回転すると、ハードディスクとスライダ210との間を通過する空気流によって、スライダ210に、y方向下向きに揚力が生じる。スライダ210は、この揚力によってハードディスクの表面から浮上するようになっている。スライダ210の空気流出側の端部(図10における左下の端部)の近傍には、薄膜磁気ヘッド1が形成されている。
ヘッドジンバルアセンブリ220をアーム230に取り付けたものはヘッドアームアセンブリ221と呼ばれる。アーム230は、スライダ210をハードディスク262のトラック横断方向xに移動させる。アーム230の一端はベースプレート224に取り付けられている。アーム230の他端部には、ボイスコイルモータの一部となるコイル231が取り付けられている。アーム230の中間部には軸受け部233が設けられている。アーム230は、軸受け部233に取り付けられた軸234によって回動自在に支持されている。アーム230および、アーム230を駆動するボイスコイルモータは、アクチュエータを構成する。
次に、図12および図13を参照して、上述したスライダが組込まれたヘッドスタックアセンブリとハードディスク装置について説明する。ヘッドスタックアセンブリとは、複数のアームを有するキャリッジの各アームにヘッドジンバルアセンブリ220を取り付けたものである。図12はヘッドスタックアセンブリの側面図、図13はハードディスク装置の平面図である。ヘッドスタックアセンブリ250は、複数のアーム252を有するキャリッジ251を有している。各アーム252には、ヘッドジンバルアセンブリ220が、互いに間隔を開けて垂直方向に並ぶように取り付けられている。キャリッジ251の、アーム252の反対側には、ボイスコイルモータの一部となるコイル253が取り付けられている。ボイスコイルモータは、コイル253を挟んで対向する位置に配置された永久磁石263を有している。
図13を参照すると、ヘッドスタックアセンブリ250は、ハードディスク装置に組込まれている。ハードディスク装置は、スピンドルモータ261に取り付けられた複数枚のハードディスク262を有している。ハードディスク262毎に、ハードディスク262を挟んで対向するように2つのスライダ210が配置されている。スライダ210を除くヘッドスタックアセンブリ250およびアクチュエータは、本発明における位置決め装置に対応し、スライダ210を支持すると共に、スライダ210をハードディスク262に対して位置決めする。スライダ210はアクチュエータによって、ハードディスク262のトラック横断方向に動かされ、ハードディスク262に対して位置決めされる。スライダ210に含まれる薄膜磁気ヘッド1は、記録ヘッドによってハードディスク262に情報を記録し、再生ヘッドによってハードディスク262に記録されている情報を再生する。
本発明の薄膜磁気ヘッドの部分斜視図である。 図1に示す薄膜磁気ヘッドに含まれる積層体の側面図である。 第1の実施形態における、CoFeB層の膜厚と、保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比との関係を示すグラフである。 第1の実施形態における、CoFeB層のB濃度(原子分率と、保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比との関係を示すグラフである。 第2の実施形態における、Cu/ZnO/Cuの膜構成とCu/ZnO/Znの膜構成を用いた場合の、保磁力を示すグラフである。 第2の実施形態における、Cu/ZnO/Cuの膜構成とCu/ZnO/Znの膜構成を用いた場合の、磁歪を示すグラフである。 第2の実施形態における、Cu/ZnO/Cuの膜構成とCu/ZnO/Znの膜構成を用いた場合の、磁気抵抗変化率を示すグラフである。 第2の実施形態における、CoFeB層のCo濃度(原子分率)と、保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率との関係を示すグラフである。 第3の実施形態における、CoFeB層の膜厚と、保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比との関係を示すグラフである。 第3の実施形態における、CoFe層の膜厚と保磁力との関係を示すグラフである。 第3の実施形態における、CoFe層の膜厚と磁歪との関係を示すグラフである。 第3の実施形態における、CoFeB層のCo濃度(原子分率)と、保磁力、磁歪、及び磁気抵抗変化率改善比との関係を示すグラフである。 本発明の磁気抵抗効果素子が形成されたウエハの平面図である。 本発明のスライダの斜視図である。 本発明のスライダが組込まれたヘッドジンバルアセンブリを含むヘッドアームアセンブリの斜視図である。 本発明のスライダが組込まれたヘッドアームアセンブリの側方図である。そして 本発明のスライダが組込まれたハードディスク装置の平面図 TMR素子において、スペーサ層としてAlOxを用いた場合とMgOを用いた場合の保磁力の一例を示すグラフである。 図14Aと同じ条件で測定した磁歪の一例を示すグラフである。
符号の説明
1 薄膜磁気ヘッド
2 磁気抵抗効果素子
3 上部電極兼シールド
4 下部電極兼シールド
5 バッファ層
6 反強磁性層
7 ピンド層
8 非磁性のスペーサ層
9 フリー層
10 キャップ層
12 ハードバイアス膜
22 センス電流
71 アウターピンド層
72 中間層
73 インナーピンド層

Claims (8)

  1. 一対の磁性層であって、該一対の磁性層の磁化方向がなす相対角度が外部磁界に応じて変化するようにされた一対の磁性層と、
    前記一対の磁性層の間に挟まれた結晶質のスペーサ層と、
    を有し、
    センス電流が前記一対の磁性層および前記スペーサ層の膜面に対して直交方向に流れるようにされ、
    前記スペーサ層は、結晶質酸化物を含み、
    前記一対の磁性層のうち、外部磁界に応じて磁化方向が変化する少なくとも一方の磁性層は、CoFe層とNiFe層の間にCoFeB層が挟まれ、かつ該CoFeB層が前記スペーサ層と前記NiFe層との間に位置する膜構成を有し、前記スペーサ層は、Cu層とZn層の間にZnO層が挟まれた膜構成を有している、磁気抵抗効果素子。
  2. 前記一対の磁性層は、外部磁界に対し磁化方向が固定されたピンド層と、外部磁界に応じて磁化方向が変化するフリー層である、請求項に記載の磁気抵抗効果素子。
  3. 前記CoFeB層中のCoFe部におけるCoの原子分率は、70%以上、90%以下である、請求項またはに記載の磁気抵抗効果素子。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の磁気抵抗効果素子を含む薄膜磁気ヘッド。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の磁気抵抗効果素子を含む積層体と、
    前記積層体を挟んで設けられ、該積層体に前記センス電流を供給する一対の電極と、
    を有するスライダ。
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の磁気抵抗効果素子が形成されたウエハ。
  7. 請求項に記載のスライダと、
    前記スライダを弾性的に支持するサスペンションと、
    を有するヘッドジンバルアセンブリ。
  8. 請求項に記載のスライダと、
    前記スライダを支持するとともに、該スライダを記録媒体に対して位置決めする装置と、
    を有するハードディスク装置。
JP2008276690A 2008-01-03 2008-10-28 Cpp型磁気抵抗効果素子 Expired - Fee Related JP4867973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/968,788 US20090174971A1 (en) 2008-01-03 2008-01-03 Cpp-type magneto resistive effect element having a pair of magnetic layers
US11/968,788 2008-01-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009164579A JP2009164579A (ja) 2009-07-23
JP4867973B2 true JP4867973B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=40838685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276690A Expired - Fee Related JP4867973B2 (ja) 2008-01-03 2008-10-28 Cpp型磁気抵抗効果素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090174971A1 (ja)
JP (1) JP4867973B2 (ja)
CN (1) CN101478028A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7826180B2 (en) * 2007-06-26 2010-11-02 Tdk Corporation Magneto-resistive effect device of the CPP structure, and magnetic disk system
US8345390B2 (en) * 2009-02-26 2013-01-01 Tdk Corporation Magnetoresistive effect element in CPP-type structure and magnetic disk device
US8441756B1 (en) 2010-12-16 2013-05-14 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing an antiferromagnetically coupled writer
US9123359B1 (en) 2010-12-22 2015-09-01 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic recording transducer with sputtered antiferromagnetic coupling trilayer between plated ferromagnetic shields and method of fabrication
US8760819B1 (en) * 2010-12-23 2014-06-24 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic recording sensor with sputtered antiferromagnetic coupling trilayer between plated ferromagnetic shields
JP5739685B2 (ja) * 2011-02-14 2015-06-24 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置
US8564911B2 (en) * 2011-02-17 2013-10-22 Tdk Corporation Magneto-resistive effect element having spacer layer including gallium oxide layer with metal element
US8593766B2 (en) * 2011-02-22 2013-11-26 Tdk Corporation Magneto-resistive effect element having spacer layer including main spacer layer containing gallium oxide and metal intermediate layer
US8498083B2 (en) * 2011-03-16 2013-07-30 Tdk Corporation Magneto-resistive effect element having spacer layer containing gallium oxide, partially oxidized copper
CN102487124B (zh) * 2011-09-19 2014-07-23 中国科学院物理研究所 纳米多层膜、场效应管、传感器、随机存储器及制备方法
US8503135B2 (en) * 2011-09-21 2013-08-06 Seagate Technology Llc Magnetic sensor with enhanced magnetoresistance ratio
CN102364618B (zh) * 2011-11-10 2013-03-06 中国科学院物理研究所 一种具有垂直磁各向异性的多层膜材料
US8947835B2 (en) * 2011-12-22 2015-02-03 HGST Netherlands B.V. Tunneling magnetoresistance (TMR) read sensor with a long diffusion path and ex-situ interfaces in a sense layer structure
JP5935444B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-15 Tdk株式会社 スピン伝導素子、及びスピン伝導を用いた磁気センサ及び磁気ヘッド
US8797692B1 (en) 2012-09-07 2014-08-05 Western Digital (Fremont), Llc Magnetic recording sensor with AFM exchange coupled shield stabilization
US8780505B1 (en) 2013-03-12 2014-07-15 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a read transducer having an improved composite magnetic shield
US9013836B1 (en) 2013-04-02 2015-04-21 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing an antiferromagnetically coupled return pole
US10074387B1 (en) 2014-12-21 2018-09-11 Western Digital (Fremont), Llc Method and system for providing a read transducer having symmetric antiferromagnetically coupled shields
JP2017040509A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 アルプス電気株式会社 磁気センサおよび電流センサ
CN112635652B (zh) * 2019-10-08 2023-05-26 上海磁宇信息科技有限公司 磁性随机存储器的磁性隧道结结构
CN112652702B (zh) * 2019-10-10 2023-12-22 上海磁宇信息科技有限公司 磁性随机存储器的磁性隧道结结构
CN112993148A (zh) * 2019-12-17 2021-06-18 Tdk株式会社 磁阻效应元件

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937446B2 (en) * 2000-10-20 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element, magnetic head and magnetic recording and/or reproducing system
JP3565268B2 (ja) * 2001-06-22 2004-09-15 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP3607678B2 (ja) * 2002-01-24 2005-01-05 アルプス電気株式会社 磁気検出素子
JP4382333B2 (ja) * 2002-03-28 2009-12-09 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
JP3749873B2 (ja) * 2002-03-28 2006-03-01 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド及び磁気再生装置
US7446985B2 (en) * 2003-12-19 2008-11-04 Agency For Science Technology And Research Epitaxial oxide cap layers for enhancing GMR performance
US7241631B2 (en) * 2004-12-29 2007-07-10 Grandis, Inc. MTJ elements with high spin polarization layers configured for spin-transfer switching and spintronics devices using the magnetic elements
US7499249B2 (en) * 2005-04-28 2009-03-03 Tdk Corporation Spin valve-GMR element in which a non-metal laminate layer is provided as a free magnetic layer and method of manufacturing the same
US7333306B2 (en) * 2005-08-23 2008-02-19 Headway Technologies, Inc. Magnetoresistive spin valve sensor with tri-layer free layer
US8031441B2 (en) * 2007-05-11 2011-10-04 Headway Technologies, Inc. CPP device with an enhanced dR/R ratio
JP4914495B2 (ja) * 2007-05-22 2012-04-11 アルプス電気株式会社 トンネル型磁気検出素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20090174971A1 (en) 2009-07-09
JP2009164579A (ja) 2009-07-23
CN101478028A (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867973B2 (ja) Cpp型磁気抵抗効果素子
JP4735872B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US8179642B2 (en) Magnetoresistive effect element in CPP structure and magnetic disk device
JP4692787B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP4458302B2 (ja) Cpp型磁界検出素子及びその製造方法
JP4683130B2 (ja) Cpp型磁気抵抗効果素子および磁気ディスク装置
JP4670890B2 (ja) Cpp構造の磁気抵抗効果素子および磁気ディスク装置
JP4492604B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP4343940B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置および磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2009032382A (ja) Cpp型磁界検出素子及びその製造方法
JP4328348B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP2007110011A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、薄膜磁気ヘッドのウエハ、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置、磁気メモリ素子、および磁気センサアセンブリ
JP2007287863A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに磁気抵抗効果素子集合体、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
US7869166B2 (en) Thin film magnetic head having a bias magnetic layer provided with antiferromagnetic layer and a pinned layer provided with hard magnetic layer
JP4492617B2 (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気ディスク装置
JP4343941B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ハードディスク装置、および、磁気抵抗効果素子の製造方法
US9129622B2 (en) CPP-type magnetoresistance effect element and magnetic disk device
US7760475B2 (en) Magneto-resistance effect element having free layer including magnetostriction reduction layer and thin-film magnetic head
JP4160945B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、およびハードディスク装置
JP4957650B2 (ja) 磁界検出素子
JP4308109B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、およびハードディスク装置
JP2008097700A (ja) 薄膜磁気ヘッド、スライダ、ウエハ、ヘッドジンバルアセンブリ、およびハードディスク装置
US7510787B2 (en) Magneto-resistance effect element and thin-film magnetic head
US20080218912A1 (en) CPP-type magnetoresistive element having spacer layer that includes semiconductor layer
JP2009176400A (ja) Cpp型磁気抵抗効果素子および磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees