JP4858186B2 - 基板用コネクタ及びその組付方法 - Google Patents

基板用コネクタ及びその組付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4858186B2
JP4858186B2 JP2007013410A JP2007013410A JP4858186B2 JP 4858186 B2 JP4858186 B2 JP 4858186B2 JP 2007013410 A JP2007013410 A JP 2007013410A JP 2007013410 A JP2007013410 A JP 2007013410A JP 4858186 B2 JP4858186 B2 JP 4858186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
housing
bag
case
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007013410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008181728A (ja
Inventor
恵美 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007013410A priority Critical patent/JP4858186B2/ja
Priority to TW097100805A priority patent/TWI357693B/zh
Priority to US11/972,200 priority patent/US7438576B2/en
Priority to CN200810008711.8A priority patent/CN101267072B/zh
Publication of JP2008181728A publication Critical patent/JP2008181728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858186B2 publication Critical patent/JP4858186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10439Position of a single component
    • H05K2201/10446Mounted on an edge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1178Means for venting or for letting gases escape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation
    • Y10S439/936Potting material or coating, e.g. grease, insulative coating, sealant or, adhesive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、基板用コネクタ及びその組付方法に関する。
特許文献1に記載の基板用コネクタは、プリント基板に載置されるハウジングと、ハウジングに装着される端子金具とを備え、ハウジングの後面には庇壁及び左右一対の側壁が突出して形成され、庇壁及び両側壁が背面視により門型をなす形態とされる。庇壁の後面からは端子金具が引き出され、引き出された端子金具が途中でL字に曲げられ、その曲げ端がプリント基板の導電路と導通可能とされる。そして、ハウジングの後部には、庇壁、両側壁、及びプリント基板によって後方に開放される袋状空間が保有されている。
特開2000−150027公報
ところで、プリント基板に載せられたハウジングがケース内に収容され、ケース内にポッティング材が充填されることにより、防水性の確保されたケース付きの基板用コネクタが得られる。この場合に、上記の袋状空間が下向きに開口して配されることから、ケース内へのポッティング材の導入に伴い、袋状空間にポッティング材がエアともども入り込み、この袋状空間にエアが溜まり易いという事情がある。しかし、いったん袋状空間に溜まったエアを抜くのは容易ではなく、エア溜りのままポッティング材が固まってしまう懸念がある。そうすると、ハウジング側とポッティング材との接触面積が不足して接着強度を保つことができなくなり、結果、ポッティング材が離脱する等して防水性が損なわれるおそれがある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、エア溜りを防止して防水性を確保することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、プリント基板に載置されるハウジングと、前記ハウジングに装着されて前記プリント基板の導電路に接続される端子金具とを備え、前記ハウジングの後部には、前記端子金具を被覆する庇壁が後方に突出して形成されるとともに、前記庇壁の両側端に連なってこの庇壁の壁面と交差する壁面を有する一対の側壁が後方に突出して形成され、かつ、前記庇壁、前記両側壁、及び前記プリント基板が取り囲むことによって袋状に閉じた袋状空間が後方に開放して構成され、さらに、前記ハウジングは、前記プリント基板に載せられた状態で箱状のケースに収容され、その前部側が前記ケースの開口面から外側に臨むように配置される一方、前記袋状空間の開放方向を前記ケースの底面側に向けた状態でこの袋状空間を含む後部側が前記ケース内に導入される封止材によって覆われるようになっており、前記庇壁には、前記両側壁から離れた中間部を含む複数個所に、前記袋状空間をこの庇壁の外面側に連通させるエア抜き部が形成され、前記庇壁の外面における前記エア抜き部の開口が前記庇壁の外面側に臨む前記ハウジングの後面から後方に離れて配置されている構成としたところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記両側壁には前記プリント基板に固定される基板固定部が張り出して形成され、前記基板固定部には、固定部材が挿通される固定孔が、前記エア抜き部の形成方向と平行に貫通して形成されているところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記エア抜き部は、前記ハウジングに備わるハウジング本体の後面寄りの位置に配された小孔であるところに特徴を有する。
請求項4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の基板用コネクタの組付方法であって、前記ケースの開口面を上に向けた状態で、前記ケース内に、前記プリント基板に載せられた前記ハウジングをその前面を上に向けて収容するとともに、前記封止材を充填し、次いで、前記ケース内に対して真空引きを行うことにより、前記袋状空間に充填された前記封止材中のエアを前記エア抜き部を通して吸引除去するところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
ハウジングに袋状空間があるから、ケース内への封止材の導入によってこの袋状空間にエア溜りが発生することが懸念される。しかるに本発明によれば、庇壁のうちの両側壁から離れた中間部を含む複数個所にエア抜き部が形成されているから、このエア抜き部を通して袋状空間内のエアを外部へ排出することが可能となる。結果、袋状空間内にエアが残留するのを回避でき、ハウジング側とポッティング材との接触面積を確保できるので、接着強度を保つことができ、防水性を確保できる。
<請求項2の発明>
基板固定部に設けられた固定孔がエア抜き部の形成方向と平行に貫通して形成されているから、ハウジングの成形時、固定孔とエア抜き部の型抜き方向が同じ向きに揃うこととなる。結果、両孔を一度に成形できて型材の簡素化を図れるとともに、製造が容易となる。
<請求項3の発明>
エア抜き部がハウジング本体の後面寄りの位置に配されているから、袋状空間においてハウジング本体と庇壁との間に溜まったエアを外部へ確実に排出することが可能となる。また、エア抜き部の形態が小孔であるから、ここが大きく開口されている場合と比べ、庇壁の強度を確保できる。
<請求項4の発明>
袋状空間に溜まったエアを真空引きによってより確実に外部へ排出することが可能となる。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図5によって説明する。本実施形態の基板用コネクタ10は、端子金具20と、端子金具20を装着するハウジング60とを備え、ハウジング60は相手側のハウジング(図示せず)と嵌合可能とされる。そして、ハウジング60はプリント基板90に載置され、その状態で箱状のケース30内に収容可能とされる。またケース30内にはポッティング材40(本発明における封止材に相当)が導入され、これによりケース30内が液密状に樹脂封止される。なお、以下の説明において前後方向については両ハウジングの嵌合面側を前方とする。
ハウジング60は合成樹脂製であって、図2及び図3に示すように、筒状、詳細には横長円筒状のフード部61(本発明におけるハウジング本体に相当)を備え、フード部61の奥壁63には、複数、詳細には二つの端子金具20が、圧入またはインサートによって横並びで装着されている。端子金具20は、帯板状であって幅広の形態をなし、その延出途中で略直角に曲げられることにより側面視によれば略L字の形態をなしている。端子金具20の前部はフード部61内に突出して配され、相手側のハウジングに装着された相手側端子金具と接続可能とされる。一方、端子金具20の後部は四叉に分岐され、その分岐端子部21がそれぞれプリント基板90に敷設された対応する導電路と電気的に接続される。
フード部61の外周の上面には、相手側のハウジングを嵌合状態にロックするロック部62が突設されるとともに、ロック部62を挟んだ両側に一対のガイド壁64が前後方向に延出して形成されている。フード部61の外周の下面には、幅方向中央から片側へ偏心した位置に、相手側のハウジングとの誤嵌合防止用のリブ65が突設されている。
そして、フード部61の奥壁63の後面には、このフード部61の略全幅に亘って庇壁66が略水平に突出して形成されている。庇壁66は、フード部61の奥壁63から連続して端子金具20の水平部分における後半部をモールド状態で被覆する形態であり、平面視によれば幅方向に長い長方形状をなしている。端子金具20は、この庇壁66の後面から出てすぐ直角曲げされ、プリント基板90側に垂下されるようになっている。
また、フード部61の奥壁63の後面には、同後面の両端位置に、庇壁66の両側端に連なる一対の側壁67が略垂直に突出して形成されている。両側壁67は、庇壁66の壁面と交差する方向、詳細には直交する方向に沿った壁面を有し、側面視によれば前後方向に長い長方形状をなしている。両側壁67の後端位置は庇壁66の後端位置よりさらに後方にあり、庇壁66の後面から外部へ露出される端子金具20は両側壁67によって両側から保護された状態にある。
ハウジング60の後部には、庇壁66及び両側壁67によって背面視により門型をなす部分と、プリント基板90とで、後面を残して袋状に閉じた袋小路部68が形成されており、この袋小路部68の内部に、本発明における袋状空間70が構成される。この袋状空間70は、実質的に後方のみに開放される形態であり、前方をフード部61の奥壁63、両側方を両側壁67、上方を庇壁66、下方をプリント基板90によってそれぞれ閉塞されている。
また、両側壁67の外面には、一対の基板固定部71が側方へ張り出して形成されている。両基板固定部71は、図4に示すように、互いの前後位置を異にしており、ハウジング60が幅方向に複数並列して配された場合に、隣接する者同士が前後に並ぶようになっている。これにより、隣接するハウジング60間のピッチが詰められ、全体として省スペース化が図られる。そして、基板固定部71には、タッピングねじ等の固定部材(図示せず)を挿通可能な固定孔72が高さ方向(上下方向)に貫通して形成されている。プリント基板90に開けられた孔(図示せず)に対して下方から固定部材を挿通するとともに固定孔72に螺合することで、ハウジング60をプリント基板90に固定できるようになっている。
さて、庇壁66には、フード部61の奥壁63の後面寄りの位置で、かつ端子金具20との干渉を回避した位置に、ポッティング材40の導入に伴い袋状空間70に溜まるエアを抜くためのエア抜き部73が形成されている。詳しくはエア抜き部73は、庇壁66を高さ方向(上下方向)に貫通する円形の小孔であって複数形成され、袋状空間70を庇壁66の外面側に連通する態様で構成される。より詳しくはエア抜き部73は、両側壁67から離れた幅方向中間部、詳細には幅方向中央部における両端子金具20の間に一つ、両側壁67の内面に沿った両端子金具20の両側に一つずつ、計三つ設置されている。フード部61の奥壁63の後面には、図5に示すように、袋状空間70を臨むようにして横リブ74及び三つの縦リブ75が沿設されているが、エア抜き部73の孔面は、各縦リブ75の突出端面(後面)と段差なく連続するようになっている。また、エア抜き部73は、基板固定部71の固定孔72と同様、高さ方向に貫通する形態であり、固定孔72と相互に平行に配置される。
続いて、本実施形態の基板用コネクタ10の組付方法を説明する。
まず、ハウジング60をプリント基板90に載せ、各端子金具20の分岐端子部21を対応する導電路に半田付け等して接続するとともに、基板固定部71に固定部材を螺着させる。続いて、このハウジング60付きのプリント基板90をケース30の内部に取り付け、ハウジング60の前部側、詳しくはフード部61の略全体をケース30の開口面より上方に露出状態で突出させるとともに、ハウジング60の後部側、詳しくは庇壁66及び両側壁67をケース30の開口面より内側に収容状態で配置させる。この状態で、袋小路部68の全体はケース30内に収められ、袋状空間70はケース30の底側(下方)に向けて開放される。
次いで、ケース30をその開口面を上に向けた状態で直立させ、ケース30の開口面からケース30内にポッティング材40を充填する。ポッティング材40が正規深さで充填されると、ポッティング材40の液面はケース30の開口面近くのレベルに到達する。すると、図1に示すように、袋小路部68の袋状空間70に、ポッティング材40が進入し、それと同時にエア溜まりが発生することがある(図1中、楕円で示す部分)。
ポッティング材40の導入後、ケース30内に対してコンプレッサ等の真空源(図示せず)による真空引きを行い、この真空引きによって袋状空間70のエアをエア抜き部73に沿って庇壁66の外面側へ強制的に移動させる。庇壁66の外面側に移動したエアはその浮力でポッティング材40の液面まで上昇し、さらに外部上方へ排出される。かく真空引きは袋状空間70のエアが全て排出されるまで続けられる。その後、ポッティング材40が硬化すると、プリント基板90の導電路及び端子金具20のシールがとられたケース30付きの基板用コネクタ10が得られる。あとは、フード部61内に前方から相手側のハウジングを嵌合させ、端子金具20をこの相手側のハウジングに装着された相手側端子金具と接続させるようにする。
以上説明したように本実施形態によれば、次の効果を奏する。
ハウジング60に袋状空間70があるから、ケース30内へのポッティング材40の導入によってこの袋状空間70にエア溜りが発生することが懸念されるが、本実施形態によれば、庇壁66のうちの両側壁67から離れた中間部を含む三箇所にエア抜き部73が形成されているから、このエア抜き部73を通して袋状空間70内のエアを外部へ排出することが可能となる。その結果、袋小路部68の袋状空間70内にエアが残留するのを回避でき、ハウジング60側とポッティング材40との接触面積を確保でき、接着強度を保つことができ、所定の防水性を確保できる。
また、エア抜き部73は基板固定部71の固定孔72と相互に平行となる位置関係にあるから、ハウジング60の成形時、エア抜き部73と固定孔72の型抜き方向が同じ向きに揃えられる。その結果、両孔72,73を一つの型材によって一度に成形することが可能となり、型材の簡素化を図れるとともに、製造が容易となる。
さらに、袋状空間70内のエアはポッティング材40中を浮力をもってフード部61の奥壁63の後面側に向かって上昇するという事情があるが、本実施形態によれば、エア抜き部73がフード部61の奥壁63の後面寄りの位置に配されているから、袋状空間70内のエアをエア抜き部73の入り口に至らすのが容易となり、エアを袋状空間70から外部へ確実に排出することが可能となる。また、エア抜き部73の形態が小孔であるから、ここが大きく開口されている場合に比べ、庇壁66の必要強度を確保し易い。
さらにまた、袋状空間70に溜まったエアは真空引きによって外部へいっそう確実に排出される。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)エア抜き部は庇壁の後端に開口する切り欠き溝であってもよい。
(2)ケースに振動を加えることで、エアが袋状空間からエア抜き部を通って外部へ抜ける態様であっても構わない。また、上記した真空引きとともにケースに振動を加えてよい。
(3)エア抜き部は袋状空間側から庇壁の外面側にかけて上り勾配で形成されていてもよい。こうすると、エアはエア抜き部を斜めに上昇するから、外部へ抜け易くなる。
(4)エア抜き部は、端子金具との干渉を回避可能であれば、庇壁に二つまたは四つ以上設けられてもよい。
(5)ハウジング本体はブロック状の形態をなし、雌側の端子金具を装着する態様であっても構わない。
本実施形態の基板用コネクタの組付構造であって、エアを除去する態様を示す断面図 基板用コネクタを斜め上後方から見た状態を示す斜視図 基板用コネクタを斜め上前方から見た状態を示す斜視図 基板用コネクタの底面図 基板用コネクタの背面図
符号の説明
10…基板用コネクタ
30…ケース
40…ポッティング材(封止材)
60…ハウジング
61…フード部(ハウジング本体)
66…庇壁
67…側壁
68…袋小路部
70…袋状空間
73…エア抜き部
90…プリント基板

Claims (4)

  1. プリント基板に載置されるハウジングと、
    前記ハウジングに装着されて前記プリント基板の導電路に接続される端子金具とを備え、
    前記ハウジングの後部には、前記端子金具を被覆する庇壁が後方に突出して形成されるとともに、前記庇壁の両側端に連なってこの庇壁の壁面と交差する壁面を有する一対の側壁が後方に突出して形成され、かつ、前記庇壁、前記両側壁、及び前記プリント基板が取り囲むことによって袋状に閉じた袋状空間が後方に開放して構成され、さらに、
    前記ハウジングは、前記プリント基板に載せられた状態で箱状のケースに収容され、その前部側が前記ケースの開口面から外側に臨むように配置される一方、前記袋状空間の開放方向を前記ケースの底面側に向けた状態でこの袋状空間を含む後部側が前記ケース内に導入される封止材によって覆われるようになっており、
    前記庇壁には、前記両側壁から離れた中間部を含む複数個所に、前記袋状空間をこの庇壁の外面側に連通させるエア抜き部が形成され、前記庇壁の外面における前記エア抜き部の開口が前記庇壁の外面側に臨む前記ハウジングの後面から後方に離れて配置されていることを特徴とする基板用コネクタ。
  2. 前記両側壁には前記プリント基板に固定される基板固定部が張り出して形成され、前記基板固定部には、固定部材が挿通される固定孔が、前記エア抜き部の形成方向と平行に貫通して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の基板用コネクタ。
  3. 前記エア抜き部は、前記ハウジングに備わるハウジング本体の後面寄りの位置に配された小孔であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の基板用コネクタ。
  4. 請求項1ないし請求項3に記載の基板用コネクタの組付方法であって、
    前記ケースの開口面を上に向けた状態で、前記ケース内に、前記プリント基板に載せられた前記ハウジングをその前面を上に向けて収容するとともに、前記封止材を充填し、次いで、
    前記ケース内に対して真空引きを行うことにより、前記袋状空間に充填された前記封止材中のエアを前記エア抜き部を通して吸引除去することを特徴とする基板用コネクタの組付方法。
JP2007013410A 2007-01-24 2007-01-24 基板用コネクタ及びその組付方法 Active JP4858186B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013410A JP4858186B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 基板用コネクタ及びその組付方法
TW097100805A TWI357693B (en) 2007-01-24 2008-01-09 Connector for use in substrate and method of assem
US11/972,200 US7438576B2 (en) 2007-01-24 2008-01-10 Connector for use in substrate
CN200810008711.8A CN101267072B (zh) 2007-01-24 2008-01-24 用于基板的连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013410A JP4858186B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 基板用コネクタ及びその組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008181728A JP2008181728A (ja) 2008-08-07
JP4858186B2 true JP4858186B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39641685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007013410A Active JP4858186B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 基板用コネクタ及びその組付方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7438576B2 (ja)
JP (1) JP4858186B2 (ja)
CN (1) CN101267072B (ja)
TW (1) TWI357693B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983387B2 (ja) * 2007-05-16 2012-07-25 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2009252712A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Yazaki Corp 防水コネクタ及び防水コネクタの製造方法
US7891989B2 (en) * 2009-06-18 2011-02-22 J. S. T. Corporation Electrical connector and electrical connector housing
JP5716956B2 (ja) * 2011-03-16 2015-05-13 株式会社ジェイテクト 電子制御ユニット
US8872025B2 (en) * 2011-03-16 2014-10-28 Jtekt Corporation Waterproof structure of electronic unit
JP5783411B2 (ja) * 2011-07-26 2015-09-24 株式会社ジェイテクト 電子ユニットの防水構造
JP2013030454A (ja) * 2011-06-22 2013-02-07 Hitachi Cable Ltd ワイヤハーネス及びその製造方法
CN202268512U (zh) * 2011-10-27 2012-06-06 昆山联滔电子有限公司 线缆连接器
US8894447B2 (en) 2013-03-14 2014-11-25 Commscope, Inc. Of North Carolina Communication plug having a plurality of coupled conductive paths
JP6065227B2 (ja) * 2013-08-28 2017-01-25 住友電装株式会社 コネクタおよびコネクタ装置
JP2015079713A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 住友電装株式会社 基板用コネクタ
DE102015107645A1 (de) 2015-05-15 2016-11-17 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensorgehäuse für einen Radardensor und Radarsensor
CN205752743U (zh) * 2016-05-06 2016-11-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP7000789B2 (ja) * 2017-10-13 2022-01-19 株式会社デンソー 電子装置
JP6988396B2 (ja) * 2017-11-15 2022-01-05 株式会社デンソー 電子装置及びその製造方法
JP7232582B2 (ja) * 2018-07-05 2023-03-03 日立Astemo株式会社 樹脂封止型車載電子制御装置
WO2020029034A1 (zh) * 2018-08-06 2020-02-13 深圳配天智能技术研究院有限公司 压缩机驱动器及其连接器、汽车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386930U (ja) * 1989-12-25 1991-09-03
JP2000150027A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP3508626B2 (ja) * 1999-05-31 2004-03-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP3508693B2 (ja) * 2000-05-11 2004-03-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP3877965B2 (ja) * 2001-02-15 2007-02-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 機器用コネクタ装置
KR20040019686A (ko) * 2002-08-29 2004-03-06 삼성전자주식회사 광섬유의 기밀 패키징용 페룰
US6655975B1 (en) * 2002-12-13 2003-12-02 Delta Systems, Inc. Sealed housing assembly
JP4096255B2 (ja) * 2003-06-24 2008-06-04 住友電装株式会社 電線カバー
JP4583963B2 (ja) * 2005-02-21 2010-11-17 矢崎総業株式会社 防水コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI357693B (en) 2012-02-01
CN101267072B (zh) 2010-11-17
US20080176425A1 (en) 2008-07-24
JP2008181728A (ja) 2008-08-07
US7438576B2 (en) 2008-10-21
TW200840151A (en) 2008-10-01
CN101267072A (zh) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858186B2 (ja) 基板用コネクタ及びその組付方法
JP5082830B2 (ja) 電気接続箱
JP5173596B2 (ja) 電気接続箱
JP6024992B2 (ja) コネクタ
US9356385B2 (en) Connector with drainage grooves
WO2013129132A1 (ja) 電気接続箱
JP5828290B2 (ja) 電気接続箱
WO2013129131A1 (ja) 電気接続箱
JP6847405B2 (ja) 筐体、電気接続箱、及びワイヤハーネス
US7931478B2 (en) Electrical junction box
JP2001118628A (ja) コネクタ
WO2017073130A1 (ja) 電気接続箱
US9768545B1 (en) Waterproof connector
JP2009129778A (ja) 基板用コネクタ及び電気接続箱
US9362661B2 (en) Connector and connector device
US9415534B2 (en) Waterproof electrical connector
CN109315073B (zh) 基板单元
JP5125763B2 (ja) 電気接続箱
JP5630103B2 (ja) 電気接続箱
JP4701945B2 (ja) 電気接続箱の位置決め構造
JP4542493B2 (ja) 電気接続箱
JP2000023332A (ja) 収容ブロックの排水構造
JP2021026995A (ja) ハウジング及び基板用コネクタ
JP2000223201A (ja) 電気コネクタ
JP2017069158A (ja) コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4858186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250