JP4983387B2 - 基板用コネクタ - Google Patents

基板用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4983387B2
JP4983387B2 JP2007130017A JP2007130017A JP4983387B2 JP 4983387 B2 JP4983387 B2 JP 4983387B2 JP 2007130017 A JP2007130017 A JP 2007130017A JP 2007130017 A JP2007130017 A JP 2007130017A JP 4983387 B2 JP4983387 B2 JP 4983387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
connector
row direction
terminal
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007130017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008287951A (ja
Inventor
孝広 芝田
靖生 松下
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007130017A priority Critical patent/JP4983387B2/ja
Priority to EP08008775.2A priority patent/EP1993173B1/en
Priority to US12/120,402 priority patent/US7758354B2/en
Priority to CN2008100990631A priority patent/CN101308966B/zh
Priority to KR1020080045389A priority patent/KR101018773B1/ko
Publication of JP2008287951A publication Critical patent/JP2008287951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4983387B2 publication Critical patent/JP4983387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09954More mounting possibilities, e.g. on same place of PCB, or by using different sets of edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10598Means for fastening a component, a casing or a heat sink whereby a pressure is exerted on the component towards the PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/954Special orientation of electrical connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、回路基板に取り付けられて使用される基板用コネクタに関する。
特許文献1には、相手側コネクタを嵌合可能なフード部と、フード部の奥壁に貫通して装着される複数の端子金具と、フード部の外側に張り出して回路基板にねじ止めされる取付部とを備え、端子金具が全体として直線状に形成され、フード部の開口面が垂直方向を向いた状態で回路基板に取り付けられる垂直型コネクタが開示されている。
一方、特許文献2には、同じく相手側コネクタを嵌合可能なフード部と、フード部の奥壁に貫通して装着される複数の端子金具と、フード部の外側に張り出して回路基板にねじ止めされる取付部とを備え、端子金具がLの字に屈曲して形成され、フード部の開口面が水平方向を向いた状態で回路基板に取り付けられる水平型コネクタが開示されている。
回路基板には、垂直型コネクタと水平型コネクタのいずれにおいても、端子金具の一端が挿入される接続孔が設けられ、かつ取付部と対応する位置に固定孔が設けられている。
特開2006−4642公報 特開2006−73237公報
ところで、上記のような垂直型コネクタと水平型コネクタは、周辺部品との干渉を避け得るように配置され、レイアウト上の都合によって使い分けられることがある。この場合、垂直型コネクタと水平型コネクタでは、接続パターンが一致し、接続孔の配列が一致するものの、取付部の配列が異なるため、固定孔の配列は不一致となる。そのため、垂直型コネクタと水平型コネクタの夫々に専用の回路基板を用意しなければならず、コスト高になるという事情がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、回路基板の汎用性を図ることを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、相手側コネクタを嵌合可能なフード部と、前記フード部の奥壁に貫通して装着されるとともに前記奥壁から外側に突出して回路基板に貫通して形成された接続孔に挿入される複数の端子金具と、前記回路基板の固定孔に適合して取り付けられる取付部とを備えて、前記回路基板に対して選択的に装着される二種類のコネクタとからなり、前記二種類のコネクタは、前記相手側コネクタとの嵌合方向を前記回路基板の板面方向と平行な方向に向けた状態で前記回路基板に取り付けられる水平型コネクタと、前記相手側コネクタとの嵌合方向を前記回路基板の板面方向と直角な方向に向けた状態で前記回路基板に取り付けられる垂直型コネクタとからなり、前記水平型コネクタと前記垂直型コネクタは、互いに、前記各端子金具の前記接続孔への挿入部位と前記取付部の前記固定孔への取付部位とを各々同じ位置に配列して構成される一方、前記取付部は前記フード部の外側に張り出して形成され、
前記各端子金具の前記接続孔への挿入部位は、行方向及び列方向に複数整列して配置されることによって端子群を構成しており、前記取付部の前記固定孔への取付部位は、前記行方向に関しては、前記端子群を間に挟んだ行方向両側において行方向に沿った軸線上に対をなして配置され、前記列方向に関しては、前記軸線が前記端子群を列方向の中央部を通過するように設定され、さらに、前記水平型コネクタにおいては、前記取付部が、前記各端子金具のうち前記フード部の奥壁から外側に突出する部位を間に挟んだ行方向両側に対をなして配置され、前記各端子金具を行方向両側から覆うように形成されているところに特徴を有する。
請求項1の発明によれば、回路基板における接続孔と固定孔の配列が水平型コネクタと垂直型コネクタとで共通するから、一種類の回路基板を二種類のコネクタで使い分けして用いることができ、各コネクタに専用の回路基板を用意しなくて済む。また、取付部における固定孔への取付部位を端子群を挟んだ行方向両側に配置したため、回路基板における接続孔及び固定孔の形成範囲を列方向について小さくまとめることができ、列方向のスペースの有効活用を図ることができる。
さらに、取付部における固定孔への取付部位を端子群の列方向中央部に配置したため、固定孔に取付部を取り付けた状態で、列方向一端に位置する接続孔への端子金具の半田接続作業を行っているときに、列方向他端に位置する接続孔に挿入された端子金具に対して前記半田接続作業に伴う過大な応力が作用するのを防止でき、列方向両端で半田接続作業の良好性を担保できる。さらにまた、各端子金具の露出部分は取付部によって行方向両側から覆われているため異物と干渉して変形されるのを防止できる。
まず、図1から図5に示す水平型コネクタ10Aについて説明する。水平型コネクタ10Aは、合成樹脂製のフード部11A及び取付部12Aと、金属板から成形された端子金具30Aとを備えている。フード部11Aは、横長扁平状であって、その奥壁13Aに端子金具30Aが圧入によって装着される装着孔14Aが設けられ、その上壁の内面に相手側コネクタ(図示しない雌コネクタ)との嵌合状態を保持するロック突部15Aが設けられている。装着孔14Aは上下二段でかつ幅方向に複数整列して形成されており、各装着孔14Aに対して個別に端子金具30Aが挿入可能とされる。回路基板90への取付状態において、フード部11Aの開口面は回路基板90の板面方向と平行な方向に向けて開口されており、この開口面からフード部11A内に向けて相手側コネクタが前方から略水平に嵌合可能とされる。
端子金具30Aは、細長いタブ状の端子であって途中で略直角に折り曲げられ、全体としてLの字をなしている。端子金具30Aの一端部は回路基板90の板面方向と平行に配されてフード部11Aの奥壁13Aを貫通するとともにフード部11A内に突出して配される水平部31として構成され、端子金具30Aの他端部は回路基板90の板面方向と直角に配されて回路基板90に設けられた接続孔91に挿入して接続される垂直部32として構成される。さらに、端子金具30Aのうち、回路基板90の接続孔91に挿入される垂直部32の垂下端部は丸ピン状の基板接続部35Aとされ、端子金具30Aのうち、基板接続部35Aを除く部分は基板接続部35Aより幅広の帯板状をなしている。
また、取付部12Aは、フード部11Aの後端両側部に一体に連なりつつ張り出す形態であって、左右で対をなして形成されている。詳しくは各取付部12Aは、図3に示すように、端子金具30Aの露出部分との干渉を避けるべくフード部11Aの両側面後端部から両側外方へ突出しつつ後方へ向けて翼状に延出され、端子金具30Aの露出部分を間に挟んだ両側に配置されている。そして、各取付部12Aは、平坦な上面を有するブロック状をなし、その上面の高さ位置が上下二段の装着孔14Aの間に設定されている。したがって、この水平型コネクタ10Aを側面視すると、下段の装着孔14Aに装着された端子金具30Aの露出部分は各取付部12Aによって隠されて見えなくなる(図5を参照)。
各取付部12Aには、上下方向に延びて下面にのみ円形に開口する有底の取付穴16Aが設けられており、回路基板90への取付状態において、取付穴16Aと回路基板90に設けられた固定孔92とが整合して連通するようになっている。各取付部12Aの取付穴16Aは、各基板接続部35Aを行方向(図3に示す横方向X)及び列方向(図3に示す縦方向Y)に複数整列してなる端子群37Aを間に挟んだ行方向両側に対をなして配置され、詳細には端子群37Aを間に挟んだ行方向両側でかつ端子群37Aの列方向中央部を通る中央線Z上に配置されている。
続いて、図6から図8に示す垂直型コネクタ10Bについて説明する。垂直型コネクタ10Bは、水平型コネクタ10Aと同様、合成樹脂製のフード部11B及び取付部12Bと、金属板から成形された端子金具30Bとを備えている。フード部11Bは、横長扁平状であって、その奥壁13Bに端子金具30Bが圧入によって装着される装着孔14Bが設けられ、この装着孔14Bも水平型コネクタ10Aの装着孔14Aと同じ位置に配列されている。回路基板90への取付状態において、フード部11Bの開口面は回路基板90の板面方向と直角な方向に向けて開口されており、この開口面からフード部11B内に向けて相手側コネクタが上方から略垂直に嵌合可能とされる。
端子金具30Bは、全体として上下方向に細長く直線状に延出する形態であって、その上部がフード部11B内に突出し、その中間部がフード部11Bの奥壁13Bを略垂直に貫通し、その下部がフード部11Bの奥壁13B下方に露出状態で突出している。端子金具30Bのうち、回路基板90の接続孔91に挿入される部分は丸ピン状の基板接続部35Bとされ、端子金具30Bのうち基板接続部35Bを除く部分は基板接続部35Bより幅広の帯板状をなしている。
また、フード部11Bの下端両側部には左右一対の突片18が下向きに突出して形成されており、両突片18間に、端子金具30Bの先端部を除く露出部分が保護状態で配置されている。そして、フード部11Bの下端両側部には左右一対の取付部12Bが両突片18の夫々と一体に接合して形成されている。各取付部12Bは、対応する突片18の突出方向に沿った有底円筒状をなし、内部に、上下方向に延びて下面にのみ円形に開口する取付穴16Bが回路基板90の固定孔92と連通可能に形成されている。
各取付部12Bの取付穴16Bは、各基板接続部35Bを行方向(図7に示す横方向X)及び列方向(図7に示す縦方向Y)に複数整列してなる端子群37Bを間に挟んだ行方向両側に対をなして配置され、詳細には端子群37Bを間に挟んだ行方向両側でかつ端子群37Bの列方向中央部を通る中央線Z上に配置されている。
ここで、水平型コネクタ10Aと垂直型コネクタ10Bでは、各端子金具30A,30Bの基板接続部35A,35B及び各取付部12A,12Bの取付穴16A,16Bが互いに同じ形状でかつ同じピッチをあけて配置されており、夫々の形状・配置を一致させている。よって、水平型コネクタ10Aと垂直型コネクタ10Bでは、夫々、各端子金具30A,30Bの基板接続部35A,35Bと各取付部12A,12Bの取付穴16A,16Bとを回路基板90の板面上に投影した場合に、その投影像は同じ位置に整合して重なるようになる。一方、回路基板90の各接続孔91及び各固定孔92の形状・配置は、夫々、各端子金具30A,30Bの基板接続部35A,35B及び各取付部12A,12Bの取付穴16A,16Bの形状・配置に対応しており、水平型コネクタ10Aと垂直型コネクタ10Bとで互いに一致している(図9を参照)。
次に、本実施形態の作用を説明する。
基板用コネクタを回路基板90に取り付けるには、周辺部品との干渉を回避可能であるか否か等の点を考慮しつつ、水平型コネクタ10Aと垂直型コネクタ10Bのうちのいずれか一方を選択する。
水平型コネクタ10Aを選択した場合には、まずL字状の端子金具30Aを装着孔14Aに後方から圧入によって取り付ける。続いて水平型コネクタ10Aを回路基板90に取り付けるに際し、各端子金具30Aの基板接続部35Aを回路基板90の接続孔91に上方から挿入するとともに、各取付部12Aの取付穴16Aを回路基板90の固定孔92に整合して連通させる。次いで、図2に示すように、回路基板90の裏面側から固定孔92に対してタッピンねじ80を貫通させ、さらにタッピンねじ80の先端を各取付部12Aの取付穴16Aに締め込む。すると、タッピンねじ80のねじ山が各取付穴16Aの内面に切り込んで、フード部11Aが回路基板90にねじ止めされる。
その後、各端子金具30Aの基板接続部35Aを回路基板90にプリントされた導電路(図示せず)に導通可能に半田付けする。この場合、仮に、各取付穴16Aが各端子接続部30Aの端子群37Aの列方向一端に偏って形成されていて列方向一端側で固定されるとすると、列方向一端に位置する基板接続部35Aの半田接続作業を行っているときに、列方向他端に位置する基板接続部35Aが対応する接続孔91から抜け出る方向に回路基板90が傾き、端子群37Aの列方向他端側に過大な応力が作用する懸念がある。しかし、本実施形態のように各取付穴16Aが各基板接続部35Aの端子群37Aの列方向中央部に設置されていれば、列方向一端に位置する基板接続部35Aの半田接続作業を行っているときに、列方向他端に位置する基板接続部35Aが対応する接続孔91から抜け出る方向に回路基板90が傾くとしてもその傾き量を小さく抑えることができ、端子群37Aの列方向他端側に過大な応力が作用するのを防止できる。
かくして水平型コネクタ10Aは、回路基板90に水平姿勢で横向きに固定される。
一方、垂直型コネクタ10Bを選択した場合には、まず直線状の端子金具30Bを装着孔14Bに後方から圧入によって取り付ける。続いて回路基板90に取り付けるに際し、各端子金具30Bの基板接続部35Bを対応する回路基板90の接続孔91に挿入するとともに、各取付部12Bの取付穴16Bを対応する回路基板90の固定孔92に整合して連通させる。あとは、上記同様の手順で各取付部12Bを取付穴16Bにタッピンねじ80によってねじ止めするとともに、各基板接続部35Bを接続孔91に半田接続すると、垂直型コネクタ10Bが回路基板90に垂直姿勢で縦向きに固定される。なお、各取付穴16Bが端子群37Bの列方向中央部に形成されているため、端子群37Bの列方向の両端夫々で半田接続作業の良好性を担保できる点についても上記同様である。
以上のように本実施形態によれば、次の効果を奏する。
水平型コネクタ10Aと垂直型コネクタ10Bでは、互いに、各基板接続部35A,35Bと各取付穴16A,16Bが同じ位置に配列して構成されているから、回路基板90における各接続孔91と各固定孔92も同じ位置に配列されることとなり、両コネクタ10A,10Bで一種類の回路基板90を共用することができる。これにより、回路基板90の汎用性が高まり、コスト高となるのを抑えることができる。
また、水平型コネクタ10Aと垂直型コネクタ10Bでは、いずれも各取付穴16A,16Bが端子群37A,38Bを間に挟んだ行方向両側に対をなして配置されているから、回路基板90における接続孔91及び固定孔92の形成範囲を列方向について小さくまとめることができ、列方向のスペースの有効活用を図ることができる。
さらに、水平型コネクタ10Aの取付部12Aについては、フード部11Aの両側面後端部から後方へ突出する形態であって、各端子金具30Aの露出部分を行方向両側から覆うように配置されるから、各端子金具30Aの露出部分が異物と干渉して変形されるのを防止できる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。なお、以下に示す形態は、水平型コネクタと垂直型コネクタのいずれにも適用可能である。
(1)取付部は、弾性撓み可能な脚片として構成され、回路基板の固定孔の裏面側開口縁に弾性的に係止されることで回路基板に取り付けられる形態であってもよい。
(2)取付部にねじを貫通させてナットで締め付けるようにしてもよい。
(3)取付穴は取付部を貫通して形成されていてもよい。
(4)端子金具は回路基板の接続孔の内面に形成された接点部に圧接されるプレスフィット端子として構成されてもよい。
(5)端子金具は装着孔に対して前方から挿入されてもよい。
(6)端子金具はフード部の奥壁にインサートによって装着されてもよい。
(7)端子金具はフード部の奥壁に対して高さ方向に一段(列方向では一列)または3段(列方向では3列)以上装着されてもよい。
(8)本発明は、大型の端子金具と小型の端子金具とを混在させたハイブリッドタイプの基板用コネクタに適用可能である。
本発明の実施形態1において、回路基板に取り付けられた水平型コネクタの断面図 水平型コネクタの背面図 水平型コネクタの底面図 水平型コネクタの正面図 水平型コネクタの側面図 回路基板に取り付けられた垂直型コネクタの断面図 垂直型コネクタの底面図 垂直型コネクタの平面図 回路基板の要部平面図
符号の説明
10A…水平型コネクタ
10B…垂直型コネクタ
12A,12B…取付部
16A,16B…取付穴
30A,30B…端子金具
35A,35B…基板接続部
90…回路基板
91…接続孔
92…固定孔

Claims (1)

  1. 相手側コネクタを嵌合可能なフード部と、前記フード部の奥壁に貫通して装着されるとともに前記奥壁から外側に突出して回路基板に貫通して形成された接続孔に挿入される複数の端子金具と、前記回路基板の固定孔に適合して取り付けられる取付部とを備えて、前記回路基板に対して選択的に装着される二種類のコネクタとからなり、
    前記二種類のコネクタは、
    前記相手側コネクタとの嵌合方向を前記回路基板の板面方向と平行な方向に向けた状態で前記回路基板に取り付けられる水平型コネクタと、
    前記相手側コネクタとの嵌合方向を前記回路基板の板面方向と直角な方向に向けた状態で前記回路基板に取り付けられる垂直型コネクタとからなり、
    前記水平型コネクタと前記垂直型コネクタは、互いに、前記各端子金具の前記接続孔への挿入部位と前記取付部の前記固定孔への取付部位とを各々同じ位置に配列して構成される一方、
    前記取付部は前記フード部の外側に張り出して形成され、
    前記各端子金具の前記接続孔への挿入部位は、行方向及び列方向に複数整列して配置されることによって端子群を構成しており、
    前記取付部の前記固定孔への取付部位は、
    前記行方向に関しては、前記端子群を間に挟んだ行方向両側において行方向に沿った軸線上に対をなして配置され、
    前記列方向に関しては、前記軸線が前記端子群を列方向の中央部を通過するように設定され、
    さらに、前記水平型コネクタにおいては、前記取付部が、前記各端子金具のうち前記フード部の奥壁から外側に突出する部位を間に挟んだ行方向両側に対をなして配置され、前記各端子金具を行方向両側から覆うように形成されていることを特徴とする基板用コネクタ。
JP2007130017A 2007-05-16 2007-05-16 基板用コネクタ Active JP4983387B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130017A JP4983387B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 基板用コネクタ
EP08008775.2A EP1993173B1 (en) 2007-05-16 2008-05-09 A set of circuit board connectors and a method of mounting a connector to a circuit board
US12/120,402 US7758354B2 (en) 2007-05-16 2008-05-14 Set of circuit board connectors
CN2008100990631A CN101308966B (zh) 2007-05-16 2008-05-16 成套电路板连接器和将连接器安装至电路板的方法
KR1020080045389A KR101018773B1 (ko) 2007-05-16 2008-05-16 회로 기판 커넥터의 세트 및 커넥터를 회로 기판에장착하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007130017A JP4983387B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 基板用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008287951A JP2008287951A (ja) 2008-11-27
JP4983387B2 true JP4983387B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=39539540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007130017A Active JP4983387B2 (ja) 2007-05-16 2007-05-16 基板用コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7758354B2 (ja)
EP (1) EP1993173B1 (ja)
JP (1) JP4983387B2 (ja)
KR (1) KR101018773B1 (ja)
CN (1) CN101308966B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024594A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257904A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Alps Electric Co Ltd コネクタ
US9225087B2 (en) * 2012-09-14 2015-12-29 Google Inc. Computer component connector
US10411377B2 (en) * 2016-06-06 2019-09-10 Nippon Tanshi Co., Ltd. Surface mount connector with alternative direction mounting feature
CN106788037B (zh) * 2017-01-10 2023-07-25 四川埃姆克伺服科技有限公司 一种伺服驱动电源输入接口结构及伺服驱动器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5125853A (en) * 1991-05-21 1992-06-30 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electric connector
US5194019A (en) * 1992-04-23 1993-03-16 Amp Incorporated Multiply orientable mounting arrangement
JP3272578B2 (ja) * 1995-09-19 2002-04-08 ケル株式会社 コネクタ取付高さ調整具
JPH10289769A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Nec Corp 電気コネクタ
TW367634B (en) * 1997-11-19 1999-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Assembly method for high density connector
JP2000150027A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP3330559B2 (ja) * 1999-03-15 2002-09-30 日本圧着端子製造株式会社 プリント配線板用コネクタ
JP2002216870A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Yazaki Corp 基板用コネクタ
JP2003068419A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ及び基板用コネクタの端子圧入用治具
JP3951777B2 (ja) 2002-04-04 2007-08-01 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP4049077B2 (ja) * 2003-10-20 2008-02-20 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP4259405B2 (ja) * 2004-06-15 2009-04-30 住友電装株式会社 基板用コネクタ
DE202006004587U1 (de) * 2006-03-21 2006-07-13 Erni-Elektro-Apparate Gmbh Steckverbindungs-Adapter
JP4858186B2 (ja) * 2007-01-24 2012-01-18 住友電装株式会社 基板用コネクタ及びその組付方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150024594A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102045565B1 (ko) 2013-08-27 2019-11-15 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008287951A (ja) 2008-11-27
US20080287002A1 (en) 2008-11-20
EP1993173B1 (en) 2016-11-16
EP1993173A1 (en) 2008-11-19
US7758354B2 (en) 2010-07-20
CN101308966A (zh) 2008-11-19
KR20080101759A (ko) 2008-11-21
CN101308966B (zh) 2011-05-25
KR101018773B1 (ko) 2011-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597659B2 (ja) ジャンクションブロック
US8840408B2 (en) Crank-shaped board terminal with a protruding support portion
JP4983387B2 (ja) 基板用コネクタ
JP7380930B2 (ja) コネクタ
JP6464270B2 (ja) プラグコネクタ
JP2558771Y2 (ja) 面実装型コネクタ
JP5278269B2 (ja) 基板用コネクタ
JP5459195B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP4728776B2 (ja) バスバー付き回路基板
JP5811884B2 (ja) 基板用端子金具
WO2019146432A1 (ja) バスバー及びバスバー固定構造
JP2006313690A (ja) オンボードコネクタ
JP2017033698A (ja) コネクタ
JP4075807B2 (ja) 端子金具及び基板用コネクタ
JP2011181468A (ja) バスバー付基板用端子
WO2022059365A1 (ja) 基板用コネクタ
JP5308687B2 (ja) 表面実装コネクタのプリント基板への取付構造
JP2014165959A (ja) 電気接続箱
JP5935095B6 (ja) 電気接続箱
JP5935095B2 (ja) 電気接続箱
JP2013239373A (ja) 側方接続型基板コネクタおよびそれに接続されるコネクタ
JP2018018613A (ja) 基板用コネクタ
JP2013033642A (ja) 基板用コネクタ
JP2010097879A (ja) 基板用コネクタの実装構造
JP2012064422A (ja) 基板接続用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4983387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3