JP4846785B2 - インタリーブ方法 - Google Patents

インタリーブ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4846785B2
JP4846785B2 JP2008507282A JP2008507282A JP4846785B2 JP 4846785 B2 JP4846785 B2 JP 4846785B2 JP 2008507282 A JP2008507282 A JP 2008507282A JP 2008507282 A JP2008507282 A JP 2008507282A JP 4846785 B2 JP4846785 B2 JP 4846785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error correction
interleaving
carrier
bit
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008507282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007110901A1 (ja
Inventor
隆彦 中村
英夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2007110901A1 publication Critical patent/JPWO2007110901A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4846785B2 publication Critical patent/JP4846785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/713Spread spectrum techniques using frequency hopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムにおけるインタリーブ方法に関するものであり、特に、符号化後の系列に対してインタリーブを行う通信装置に関するものである。
従来のインタリーブ方式は、下記特許文献1に記載されている。たとえば、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)を用いて伝送する通信装置において、誤り訂正符号としてRS符号と畳み込み符号の連接符号を用いている場合は、受信信号にFFTを施し、さらに、周波数デインタリーブを行った信号に対して、時間デインタリーブを行う。時間デインタリーブ後のI軸,Q軸の情報は、変調方式に応じて変調点数の情報にデマッピングされる。なお、変調方式は、1OFDMシンボルのn本のキャリアから構成されるブロック毎に予め定められており、セグメントされたブロック毎にデマッピングされる。
また、上記デマッピングされた情報は、複数の階層に分割され、それぞれの階層に対して畳み込み符号に対して誤り耐性を増すためにビットデインタリーブが行われ、その後、畳み込み復号が行われる。つぎに、畳み込み復号結果を複数の階層に分割し、それぞれの階層に対して、RS符号に対して誤り耐性を増すためにバイトデインタリーブ処理を行い、さらに、バイトデインタリーブされた系列に対してRS復号処理を行い、復号結果を出力する。
特開2002−217860号公報
上記従来のインタリーブ方式においては、周波数インタリーブ,時間インタリーブ,ビットインタリーブ,バイトインタリーブの4段のインタリーブ処理が行われている。一般に、インタリーバを構成する際には、順序の並び替えを行うための記憶手段の容量が増大し、伴って回路規模が増大する、という問題があった。また、上記インタリーブ処理により、処理遅延が増大する、という問題もあった。
また、制御情報などの送信時に、上記特許文献1に示すような連接符号を用いた場合は、多くの冗長ビットが必要となる。そのため、複数のOFDMシンボルで送信する必要があり、これにより、伝送効率が悪くなる、という問題があった。また、OFDMシンボル内でインタリーブを行う場合には、変調点数が多くなると、対象となるインタリーブビット数が大きくなり、メモリ容量が大きくなる、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、伝送効率の向上を実現可能なインタリーブ方法を得ることを目的とする。
上述した目的を達成するために、本発明にかかるインタリーブ方法は、誤り訂正符号化された誤り訂正符号化系列をインタリーブするインタリーブ方法において、複数の誤り訂正方式のうち前記誤り訂正符号化において適用された誤り訂正方式に応じて、前記誤り訂正符号化において適用された誤り訂正方式が所定の誤り訂正方式である場合に前記誤り訂正符号化系列に対してインタリーブを行わず、前記誤り訂正符号化において適用された誤り訂正方式が前記所定の誤り訂正方式以外の誤り訂正方式である場合に前記誤り訂正符号化系列に対してインタリーブを行うステップを有することを特徴とする。
本発明にかかるインタリーブ方法においては、伝送効率の向上を実現できる、という効果を奏する。
図1は、本発明にかかるインタリーブ方法を実現する通信システム(送信側の通信装置および受信側の通信装置)の構成例を示す図である。 図2は、変調方式テーブルから変調方式を読み出す場合の一例を示す図である。 図3は、変調方式が256QAMの場合の信号点配置を示す図である。 図4は、並び替えの一例を示す図である。
符号の説明
1 CRC付加部(CRC Addition)
2 スクランブル部(Scramble)
3 RS符号化部(RS Encode)
4 畳み込み符号化部(Conv. Encode)
5 キャリア内ビットインタリーバ(Bit INT.)
6 キャリア間インタリーバ(Carrier INT.)
7 変調部(MOD.)
8 変調方式テーブル(MOD. Table)
9 復調部(DEM.)
10 キャリア間デインタリーバ(Carrier DINT.)
11 ビットデインタリーバ(Bit DINT.)
12 畳み込み符号復号部(Conv. Decode)
13 RS符号復号部(RS Decode)
14 デスクランブル部(De-Scramble)
15 CRCチェック部(CRC)
16 復調方式テーブル(DEM Table)
以下に、本発明にかかるインタリーブ方法および通信装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明にかかるインタリーブ方法を実現する通信システム(送信側の通信装置および受信側の通信装置)の構成例を示す図である。送信側の通信装置は、CRC付加部(CRC Addition)1,スクランブル部(Scramble)2,RS符号化部(RS Encode)3,畳み込み符号化部(Conv. Encode)4,キャリア内ビットインタリーバ(Bit INT.)5,キャリア間インタリーバ(Carrier INT.)6,変調部(MOD.)7,キャリア毎の変調方式を記憶する変調方式テーブル(MOD. Table)8を含み、受信側の通信装置は、復調部(DEM.)9,キャリア間デインタリーバ(Carrier DINT.)10,ビットデインタリーバ(Bit DINT.)11,畳み込み符号復号部(Conv. Decode)12,RS符号復号部(RS Decode)13,デスクランブル部(De-Scramble),CRCチェック部(CRC)15,キャリア毎の変調方式を記憶する復調方式テーブル(DEM Table)16(変調方式テーブル8と同じ内容)、を含んでいる。
つづいて、上記通信システムの動作を説明する。まず、CRC付加部1では、MACから入力されるデータ系列に対してCRCチェックビットを付加し、さらに、スクランブル部2では、CRCチェックビット付加後の系列に対してPN系列を加算することによりスクランブルを行う。
つぎに、RS符号化部3では、RS符号化を行うチャネルの情報に関して、スクランブル後のデータ系列を予め定められた情報シンボル長毎に区切り、RS符号の符号化を行う。そして、生成されたRSチェックビットをスクランブル後の情報ビットに付加して出力する。RS符号化を行わない場合は、スクランブルされたデータ系列をそのまま出力する。
つぎに、畳み込み符号化部4では、畳み込み符号化を行うチャネルの情報に関して、予め定められた符号化率で符号化する。畳み込み符号化を行わない場合は、RS符号化部3から出力されたデータをそのまま出力する。
つぎに、キャリア間インタリーバ6では、誤り訂正方式に応じてキャリア番号の順番の並び替えを行い、並び替えられた順に変調方式テーブル8から変調方式を探索し、符号化後の系列を、各変調方式に対応するビット数毎に区切る処理を行う。順序の並び替えについては、たとえば、符号化後の系列を一定間隔のキャリアに順に割り当てる。
つぎに、キャリア内ビットインタリーバ5では、変調方式に応じて区切られたビット数毎に順序の並び替えを行う。順序の並び替えについては、予め定められているものとする。最後に、変調部7では、各キャリアを、変調方式テーブル8において指定される変調方式に応じてI軸の情報とQ軸の情報に変換し、キャリア番号をアドレスとして内部のメモリに記憶する。そして、FFT演算を行った結果を送信する。
つぎに、受信側においては、まず、復調部9が、IFFT演算を行い、キャリア毎にI軸とQ軸の情報を計算し、内部のメモリに記憶する。
つぎに、キャリア間デインタリーバ10では、キャリア間インタリーバ6と同様に、誤り訂正方式に応じてキャリア番号の順番の並び替えを行い、並び替えられた順に復調方式テーブル16から変調方式を探索し、各変調方式に対応するビット数毎に軟判定情報を生成する。
つぎに、キャリア内ビットデインタリーバ11では、復調方式テーブル16にて選択された変調方式に応じて、各変調方式に対応するビット数毎の軟判定情報の順序の並べ替えを行う。
つぎに、畳み込み復号部12では、畳み込み符号化されている系列について、入力される軟判定情報に基づいて、Viterbi復号等により復号する。畳み込み符号化されていない系列については、入力される軟判定情報を硬判定情報に変換する。
つぎに、RS復号部13では、RS符号化されている系列について、RS復号処理を行い、復号結果として得られる情報ビット部分を出力する。RS符号化されていない系列については、入力される系列をそのまま出力する。
つぎに、デスクランブル部14では、スクランブル部2と同じタイミングで、PN系列の加算を行い、最後に、CRCチェック部15では、誤り検出を行い、CRCチェックビットが除去された後の系列を出力する。
このように、本実施の形態においては、インタリーブを2段で構成し、さらに、キャリア内ビットインタリーバは、キャリア内においてビットの順序の入れ替えだけの構成とする。これにより、メモリ量の削減、すなわち、回路規模を削減することができ、さらに、インタリーブ処理の削減により処理遅延量を削減することができる。
つづいて、キャリア間インタリーバ6による、誤り訂正方式に応じたキャリア番号の順番の並び替えの一例について説明する。
上記通信システムにおいて、たとえば、RS符号化を単独で行っている場合、キャリア間インタリーバ6は、キャリア番号の順にデータを生成し、それ以外の誤り訂正方式を用いる場合には、キャリア番号の順序を特定の数毎に並べ替える。
上記のようにキャリア間インタリーバ6を構成することにより、バースト誤りが通信路で生じている場合であっても、RS符号化を単独で行っているときには、キャリア間インタリーブが行われないため、誤りが固まったままRS符号復号部13に入力されることになり、RS復号の効果が大きくなる。
また、符号化処理に畳み込み符号化が含まれている場合については、キャリア間のインタリーブおよびデインタリーブにより誤りが分散することになり、畳み込み復号の効果が大きくなり、性能が向上する。
具体的には、キャリア間インタリーバ6では、図2に示すように、N=RC個のキャリアに対してC個のキャリア毎に、変調方式テーブル8から変調方式を読み出す。これにより、近接するキャリアの情報が伝送路上では分離されるために、特定の帯域の伝送路の状態が急激に悪くなり、誤りが発生するような場合であっても、デインタリーブを行うことにより誤りがランダム誤りに近い状態になるため、畳み込み復号を行う場合には性能を向上させることができる。
このように、本実施の形態においては、誤り訂正方式に応じてインタリーブ方式を切り替えることにより、誤り訂正が有効に働くように制御することができるため、伝送効率を大幅に向上させることができる。
つづいて、キャリア内インタリーバ5による、ビットの並び替えの一例について説明する。
キャリア内ビットインタリーバ5においては、変調方式がBPSKやQPSKの場合は、各ビットの誤り率が同一のため、ビットインタリーブによる効果はないが、QAM変調の場合は、誤りが高いビットと誤り率の低いビットが混在することになるため、ビットインタリーブによる効果が得られる。たとえば、変調方式が256QAMで、図3に示すような信号点配置の場合、i0,i1,i2,i3,q0,q1,q2,q3と信号を並べると、i0からi3までの誤り率はi0<i1<i2<i3となり、q0からq3までの誤り率はq0<q1<q2<q3となる。そのため、そのまま送信すると誤りが連続する可能性が高くなる。
そこで、本実施の形態においては、たとえば、図4に示すように、i0,i3,i1,i2,q0,q3,q1,q2と順序を並び替えることにより、誤りは連続しなくなるため、畳み込み復号を行う場合、復号性能が向上し、伝送効率が向上する。
また、誤り訂正符号において、畳み込み符号を用いずに、RS符号を単独で用いている場合で、かつ、変調方式が256QAMで図3に示すような信号点配置の場合、i0,i1,i2,i3,q0,q1,q2,q3と信号を並べると、i0からi3までの誤り率はi0<i1<i2<i3となり、q0からq3までの誤り率はq0<q1<q2<q3となる。そのため、そのまま送信すると誤りが連続する可能性が高くなる。
そこで、本実施の形態においては、たとえば、i0,q0,i1,q1,i2,q2,i3,q3と順序を並び替えることにより誤り率の高いビットをなるべく固めて、誤り率の低いビットを固めることになり、誤りがバースト状に固まるようにでき、性能が向上する。
なお、本実施の形態では、各キャリアにおける通信路状態が大きく変動している場合において、たとえば、キャリア毎に変調方式テーブルを持つこととしてもよい。この場合、キャリア毎の変調方式テーブルの探索により得られた変調方式に基づいて、対応するビット数を符号化系列から取り出す。そして、その取り出したビット間で順序の並び替えを行い、並べ替え後の系列を、キャリア間インタリーブにより順序の並び替えを行った後のキャリアに割り当てる。これにより、特定の帯域の通信路の状態が悪い場合であっても、効率よく通信が行うことができる。
また、キャリア間インタリーブを行うキャリア番号がデータを伝送できない帯域の場合は、変調方式テーブルの探索により得られる次のキャリア番号の変調方式に基づいて、対応するビット数を符号化データから取り出す。そして、取り出した符号化データを上記と同様の手順で該当するキャリア番号に割り当てる。これにより、他の通信機器が特定の帯域を使用しているために、ある帯域が使用できないような場合についても、同様の性能を得ることができる。
以上のように、本発明にかかるインタリーブ方法は、たとえば、OFDM方式を採用する通信装置に有用であり、特に、誤り訂正符号としてRS符号と畳み込み符号の連接符号を用いる通信装置に適している。

Claims (1)

  1. 誤り訂正符号化された誤り訂正符号化系列をインタリーブするインタリーブ方法において、
    数の誤り訂正方式のうち前記誤り訂正符号化において適用された誤り訂正方式に応じて、前記誤り訂正符号化において適用された誤り訂正方式が所定の誤り訂正方式である場合に前記誤り訂正符号化系列に対してインタリーブを行わず、前記誤り訂正符号化において適用された誤り訂正方式が前記所定の誤り訂正方式以外の誤り訂正方式である場合に前記誤り訂正符号化系列に対してインタリーブを行うステップを有することを特徴とするインタリーブ方法。
JP2008507282A 2006-03-24 2006-03-24 インタリーブ方法 Expired - Fee Related JP4846785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/305996 WO2007110901A1 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 インタリーブ方法および通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010218548A Division JP4972200B2 (ja) 2010-09-29 2010-09-29 インタリーブ装置、通信装置及びインタリーブ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007110901A1 JPWO2007110901A1 (ja) 2009-08-06
JP4846785B2 true JP4846785B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=38540841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507282A Expired - Fee Related JP4846785B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 インタリーブ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8261135B2 (ja)
EP (2) EP2328275A1 (ja)
JP (1) JP4846785B2 (ja)
CN (1) CN101336515B (ja)
WO (1) WO2007110901A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7881391B2 (en) * 2006-12-22 2011-02-01 Intel Corporation OFDM receiver and method for decoding OFDM symbols of two or more data streams with reduced multiplication operations
KR20100099072A (ko) * 2009-03-02 2010-09-10 에이서 인코포레이티드 무선통신시스템에서 데이터를 전송 및 수신하기 위한 장치 및 방법
JP5321344B2 (ja) * 2009-08-18 2013-10-23 三菱電機株式会社 送信装置及び送信方法、受信装置及び受信方法
CN102006088B (zh) * 2010-10-08 2013-06-19 清华大学 一种用于降低体全息存储系统误码率的交织及纠错方法
US9106265B2 (en) * 2011-11-04 2015-08-11 Silicon Laboratories Inc. Receive data flow path using a single FEC decoder
US9264754B2 (en) 2011-11-04 2016-02-16 Silicon Laboratories Inc. Packet synchronization receiver
CN109495209B (zh) * 2017-09-11 2022-03-18 中兴通讯股份有限公司 比特交织、解交织方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197034A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Toshiba Corp 地上デジタルテレビジョン放送マイクロ波中継伝送方式
JP2003304510A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送システム、デジタル放送送信機およびデジタル放送受信機
JP2005209286A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Victor Co Of Japan Ltd データ記録方法、記録媒体及び再生装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151296A (en) * 1997-06-19 2000-11-21 Qualcomm Incorporated Bit interleaving for orthogonal frequency division multiplexing in the transmission of digital signals
US6421333B1 (en) * 1997-06-21 2002-07-16 Nortel Networks Limited Channel coding and interleaving for transmission on a multicarrier system
EP1046236B1 (en) * 1998-08-17 2016-02-24 Dtvg Licensing, Inc Turbo code interleaver with near optimal performance
JP4130264B2 (ja) * 1998-12-08 2008-08-06 松下電器産業株式会社 電力線搬送通信システム
JP2001136497A (ja) 1999-11-09 2001-05-18 Sharp Corp デジタル放送送信機及び受信機
JP2001266501A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Sony Corp データ記録装置及びデータ記録方法、データ再生装置及びデータ再生方法、並びに、データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JP4403334B2 (ja) * 2000-03-30 2010-01-27 ソニー株式会社 復号装置、復号方法及び復号プログラムが記録された記録媒体
JP3987274B2 (ja) * 2000-08-21 2007-10-03 株式会社日立国際電気 多値変調方式の伝送装置
US6594793B1 (en) * 2000-09-08 2003-07-15 Ericsson Inc. Methods and systems for multiplexing and decoding variable length messages in digital communications systems
JP3942361B2 (ja) 2001-01-15 2007-07-11 三洋電機株式会社 デジタル信号受信装置
KR100539862B1 (ko) * 2001-04-04 2005-12-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이타 송/수신장치및 방법
KR20050039726A (ko) * 2001-11-05 2005-04-29 노키아 코포레이션 통신 시스템을 위해 부분적으로 채우는 블록 인터리버
KR100584426B1 (ko) * 2001-12-21 2006-05-26 삼성전자주식회사 고속 패킷 이동통신시스템에서 심벌 매핑을 위한 인터리빙장치 및 방법
KR20040035288A (ko) * 2002-10-19 2004-04-29 삼성전자주식회사 수신성능을 향상시키는 다중 반송파 송신 시스템 및 그의신호처리방법
US6925588B2 (en) * 2002-12-23 2005-08-02 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for testing data lines
JP4077355B2 (ja) * 2003-04-16 2008-04-16 三菱電機株式会社 通信装置および通信方法
EP1548974B1 (en) 2003-12-25 2009-04-29 NTT DoCoMo, Inc. Radio communication system, transmitter, receiver and radio communicating method
US7490282B2 (en) * 2004-11-04 2009-02-10 Intel Corporation Method and apparatus of turbo encoder
KR20060091578A (ko) * 2005-02-16 2006-08-21 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 재전송 장치 및 방법
JP2007266702A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
US7958426B2 (en) * 2006-08-25 2011-06-07 Innovation Specialists, Llc Distributed block coding (DBC)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197034A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Toshiba Corp 地上デジタルテレビジョン放送マイクロ波中継伝送方式
JP2003304510A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送システム、デジタル放送送信機およびデジタル放送受信機
JP2005209286A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Victor Co Of Japan Ltd データ記録方法、記録媒体及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2001134A9 (en) 2009-03-04
WO2007110901A1 (ja) 2007-10-04
CN101336515B (zh) 2013-03-20
EP2328275A1 (en) 2011-06-01
US20090164866A1 (en) 2009-06-25
EP2001134A2 (en) 2008-12-10
EP2001134A4 (en) 2009-06-24
JPWO2007110901A1 (ja) 2009-08-06
CN101336515A (zh) 2008-12-31
US8261135B2 (en) 2012-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10461781B2 (en) Apparatus and method for communicating data over a communication channel
US8799735B2 (en) Channel interleaver having a constellation-based unit-wise permuation module
JP4897703B2 (ja) 余分なものを取り除いたビット反転インターリーバー
AU759184B2 (en) Transmission of digital signals by orthogonal frequency division multiplexing
JP4846785B2 (ja) インタリーブ方法
KR101900353B1 (ko) 인터리빙 전에 반복을 수행하고 인터리빙 후에 펑처링을 수행하는 전송기 및 수신기 및 그 방법
KR20080084560A (ko) IEEE 802.11n 표준을 위한 개선된 인터리버 설계
JP2010508690A (ja) トレリス符号化変調(tcm)、マルチレベル符号化変調(mlcm)及びビットインターリーブ化mlcm(bimlcm)によるシングルキャリアブロック伝送
KR100920738B1 (ko) 통신환경에 따라 오류정정 부호화 과정을 달리하는디지털방송 시스템의 전송장치 및 방법
KR20040035297A (ko) 복합적 오류정정 부호화 기능을 갖는 디지털방송 시스템의전송장치 및 방법
KR20120004519A (ko) 순방향 링크 전용 시스템에서 인터리빙하는 장치 및 방법
Rashed et al. Transmission of voice signal: BER performance analysis of different FEC schemes based OFDM system over various channels
JP2019121935A (ja) 送信装置及び受信装置
CN1263299C (zh) 具有组合纠错编码功能的数字广播系统发送装置及方法
JP4972200B2 (ja) インタリーブ装置、通信装置及びインタリーブ方法
JP6799421B2 (ja) 送信装置及び受信装置
CN111628849B (zh) Ldpc码字的交织映射方法及解交织解映射方法
KR20220134199A (ko) 프레임 연집 오류 정정을 위한 부호기/복호기 및 부호화/복호화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees