JP4841280B2 - スリットノズル洗浄方法 - Google Patents

スリットノズル洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4841280B2
JP4841280B2 JP2006082527A JP2006082527A JP4841280B2 JP 4841280 B2 JP4841280 B2 JP 4841280B2 JP 2006082527 A JP2006082527 A JP 2006082527A JP 2006082527 A JP2006082527 A JP 2006082527A JP 4841280 B2 JP4841280 B2 JP 4841280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
slit nozzle
nozzle
cleaning liquid
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006082527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007253093A (ja
Inventor
芳明 升
淳生 楫間
誠 富取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2006082527A priority Critical patent/JP4841280B2/ja
Priority to PCT/JP2007/052673 priority patent/WO2007111055A1/ja
Priority to TW096108438A priority patent/TW200802677A/zh
Publication of JP2007253093A publication Critical patent/JP2007253093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841280B2 publication Critical patent/JP4841280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/035Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/023Cleaning the external surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、ガラス基板等の表面に所定幅で塗布液を塗布するスリットノズルの洗浄方法に関する。
スリットノズルは図5に示すような構造で、基板に対しスリットノズルを相対的に水平移動させながら下端の吐出口100から塗布液を基板表面に塗布する。スリットノズルを用いることで1m程度の大型ガラス基板にも対応が可能である。
塗布液は、供給口101から供給され、内部のマニホールドに一時貯留されて安定化された後に吐出口100から吐出される。しかし、このようなスリットノズルを洗浄しようとすると、塗布液の種類によっては、スリットノズル先端部に残留した塗布液の洗浄が不十分となり、長時間の稼働による残留物が累積してしまう。この場合、累積した残留物が固形化するので、均一な塗布膜の形成に支障をきたすという問題があった。
そこで、累積して固形化されつつある塗布液を、作業効率の低下を招くことなく完全に除去する方法として特許文献1が提案されている。
この特許文献1では、基板コーティング前において、スリットノズルを装置本体から外して洗浄ユニットで洗浄する際に、洗浄ユニットの本体部側面に形成した収納部にスリットノズルを臨ませ、収納部の内壁に形成した噴出口からスリットノズルに洗浄液を噴射して、スリットノズルに付着した異物を除去している。
また、特許文献2では、スリットノズル先端部に対し、下後方の位置に設けた第1洗浄ノズルの射出口から洗浄液を噴射してスリットノズル先端部の固形化されつつある塗布液を溶解除去し、上後方の位置に設けた第2洗浄ノズルの射出口からエアを噴射して残った洗浄液を乾燥除去し、スリットノズル先端部を洗浄する方法及び洗浄機構が提案されている。
また、特許文献3では、新たに塗布を行う毎にコータの分解、洗浄、組立を行うことなく機種切換ができ、また、塗布の開始時に多量の塗布液を流すこともなく安定した塗布ができる洗浄、保管方法として、ノズルを塗布終了後に洗浄液で洗浄した後、ノズルの内部を保管液で満たして保管する方法が提案されている。
特開2004−322091号公報 特開2003−10767号公報 特開2004−8886号公報
ところで、特許文献1においては、洗浄ユニットを使って収納部の底面上に設けられた洗浄部材がスリットノズルと接触してスリットノズルに付着した異物を除去するとはいえ、スリットノズルを装置本体から外す必要がある。
また、装置の大型基板への対応によりノズル重量が増える傾向にあり、現行製品ですら50〜60kgあるノズル重量が次世代では100kg〜150kgになるとされ、このノズル重量増大の観点からも人手によるノズルの取り外しは困難かつ危険な作業となることが考えられる。
また特許文献2においても、ノズルを装置に付けたままでは作業ができないので、やはりノズルを装置から外す必要がある。このため、大型化する装置におけるメンテナンス性を考えると100kgを超えるような次世代製品に対しては保守対応が難しくなる。
また特許文献3においては、スリットノズルを分解する必要は無いが、実際に塗布処理作業を始めようとすると、開始前に溶剤(洗浄液)を除去、乾燥しなくてはならなく時間的なロスが生じてしまう。
上述した点に鑑み、本発明は、スリットノズルの分解が不要であり、且つ装置のメンテナンスに係る作業効率を向上することが可能なスリットノズル洗浄方法を提供するものである。
本発明に係るスリットノズル洗浄方法は、洗浄槽内に貯留された洗浄液中にスリットノズルの吐出口を浸漬し、この状態で、洗浄液をスリットノズルの塗布液供給口からスリットノズルの吐出口に流すか、洗浄液をスリットノズルの吐出口から吸引して洗浄槽へ戻し、この後、スリットノズル内部及びスリットノズル先端を乾燥させるようにした。
本発明に係るスリットノズル洗浄方法によれば、洗浄槽内に貯留された洗浄液中にスリットノズルの吐出口を浸漬し、この状態で、洗浄液をスリットノズルの塗布液供給口からスリットノズルの吐出口に流すか、洗浄液をスリットノズルの吐出口から吸引して洗浄槽へ戻し、この後、スリットノズル内部及びスリットノズル先端を乾燥させるようにしたので、スリットノズルを分解せずにスリットノズル内の異物をきれいに除去することが可能になる。従って、従来からメンテナンスに時間を要していたノズル分解洗浄工程を省くことができ、装置のメンテナンスに要する時間を短縮することが可能になると共に作業量も少なくすることが可能になる。
また、このようにノズルを分解しないため、スリットの隙間間隔が洗浄前後で変化するようなこともなく、塗布特性の変化を無くすことができる。また洗浄後のノズル特性が一定していることによりスリットの隙間調整も不要なになる。また更にはノズルを傷つけるようなこともない。
なお、スリットノズルの内部に供給される洗浄液には、途中の流路で超音波を付与したりエアを混入することが可能である。
なお、本発明のスリットノズル洗浄方法にあっては、塗布部とは別の専用ステーションにて洗浄作業を行うようにすることが好ましい。これにより、塗布作業から洗浄作業に移る場合、或いはその逆の場合でも時間を無駄にすることがなくなる。
本発明に係るスリットノズル洗浄方法によれば、装置のメンテナンス時間の短縮化及び作業量の低減化を図ることができると共にノズル調整も不要となる。また更にノズルの取り外し等の分解によりノズルへの損傷も無くすことができる。
従って、塗布工程における作業効率を大幅に向上させることができると共に、高信頼性及び高精度を有する塗布特性を得ることが可能になる。また更に作業に対して安全性も確保することができる。
以下、本発明の実施の態様を添付図面に基づいて説明する。
なお、本発明のスリットノズル洗浄方法の一実施の形態を説明するにあたり、先に洗浄方法を実施するための装置を説明する。
以下に示す実施の形態において、同一機能を有するものは同一の符号とし説明は省略する。図中Vはバルブ、Cはカプラ、Fはフィルターであり、また各図において、点線は洗浄液が流れていない状態を示し、実線は洗浄液が流れている状態を示している。
また、以下に示す実施の形態では、バルブとしてエアオペレートバルブを使用している。カプラの選定条件としては、着脱容易なフィッティングであれば構わない。従って例えばSPカプラ等も使用可能である。
図1において、1は洗浄槽であり、この洗浄槽1には洗浄液が満たされている。スリットノズル2は、その下端の吐出口が洗浄液の液面よりも下方になるように保持されている。
洗浄槽1には洗浄液の上限を監視する上限センサ3及び下限を監視する下限センサ4、オーバーフロー用ドレインパイプ5及び通常の液抜き用ドレインパイプ6が取り付けられている。
センサ3,4で洗浄液の液面を制御することで、スリットノズル2の全体ではなく吐出口を含んだノズル下半部だけを浸漬させ、洗浄液の使用量を抑えるようにしている。
洗浄槽1には循環ラインL1が設けられている。この循環ラインL1には循環槽7,8、ポンプ9,10及び超音波発振器11が付設されている。洗浄槽1は下部に固定付キャスターを付けて移動可能としてもよい。
なお、エア供給部をこの超音波発振器11の代わりに併設しても構わない。或いはエア供給部及び超音波発信器11の両者を併設しても構わない。
洗浄槽1には洗浄新液供給ラインL2が設けられ、この洗浄新液供給ラインL2の一端に洗浄新液供給タンク12が接続されている。新たな洗浄液はエア圧によってスリットノズル2の塗布液供給口に送り込まれる。
洗浄槽1の下方には、耐溶剤性の漏液センサ13が載置されたドレインパン14が設けられている。漏液センサ13で溶剤の漏液を検出した場合は、即時に全バルブVを閉め、ポンプ9,10の動作を停止させる。
このような装置において、本実施の形態の洗浄方法は次に示すようにして行う。即ち、洗浄液をスリットノズル2の塗布液供給口からスリットノズル2の吐出口に流すか、洗浄液をスリットノズル2の吐出口から吸引して洗浄槽1へ戻すようにする。そしてこの後、図示しない乾燥機構によりスリットノズル2内部及びスリットノズル2先端を乾燥させる。
洗浄液をスリットノズル2の塗布液供給口からスリットノズル2の吐出口に流す場合(順方向)は、ポンプ(正方向のプロセスポンプ)9を駆動することで、洗浄液は、ポンプ9、スリットノズル2の塗布液供給口、スリットノズル2の吐出口、洗浄槽1、循環槽7、ポンプ9の順で循環する。
また、洗浄液をスリットノズル2の吐出口から吸引して洗浄槽1へ戻す場合(逆方向)は、ポンプ(逆方向プロセスポンプ)10を駆動することで、洗浄液は、スリットノズル2の吐出口、スリットノズル2の塗布液供給口、ポンプ10、循環槽8、洗浄槽1の順で循環する。
またさらに、これらを組み合わせることで洗浄効果を高めることができる。例えば、洗浄液をスリットノズル2の塗布液供給口からスリットノズル2の吐出口に流す工程と、洗浄液をスリットノズル2の吐出口から吸引して洗浄槽1へ戻す工程とを交互に行った場合は、順方向或いは逆方向の流れだけでは洗浄し難い箇所を逆方向或いは順方向の流れで洗浄することも可能になる。
なお、場合によっては順方向のみ或いは逆方向のみの循環でも構わない。
本実施の形態の洗浄方法においては、流路の途中において洗浄液に超音波を付与したりエア又は泡を混入することもでき、洗浄効果を高めることができる。
即ち例えば泡の場合はノズル2内の細部まで泡が入り込んでいけるので単なる洗浄液の場合よりも細部まで洗浄することができる。
なお、エア又は泡の発生は流路の途中でなくとも構わなく、洗浄槽1内で直接エア又泡を発生させるようにしても構わない。
以下に、図1から図4を用いて上述した本実施の形態の洗浄方法を説明する。

第1ステップ: 新液導入 図1
第2ステップ: 順方向循環洗浄 図2
第3ステップ: 逆方向循環洗浄 図3
第4ステップ: 新液によるノズル洗浄
第5ステップ: ノズル内部乾燥 図4
[第1ステップ]
図1は、第1ステップにおいて洗浄槽1に洗浄液の新液を導入する場合の接続図である。
洗浄液としては、ドライエア、アセトン、NMP(N-Methyl-2-pyrrolidone)、PGMEA(Propylene glycol monomethy lether acetate)、純水等が考えられる。なお、必要であればアルカリ溶液も使用が可能である。
新液を導入する場合は、カプラCを介して洗浄新液供給タンク12から供給される洗浄液をスリットノズル2に供給する。そして、インターロック機構により、上限センサ3が洗浄液を検出すると、バルブVが自動停止する仕組みになっている。
操作手順としては、上述した溶剤の中から適当なものを選択し、洗浄新液供給タンク12にこの溶剤を入れ、冷却されたドライエアを洗浄新液供給タンク12に100Kpa程度で加圧送圧する。
洗浄新液供給タンク12にドライエアが加圧送圧されてから、洗浄新液供給ラインL2のバルブVを開放すると、洗浄液がタンク12からバルブV、カプラCを経由してスリットノズル2に供給される。
洗浄液はノズルを通過して洗浄槽1に流れ込み、洗浄槽1の上限位置に取り付けられた上限センサ3で液面が検出されるまで洗浄液の供給が継続される。上限センサ3において液面が上限を超えた場合には、操作パネル上に設けたLEDが点灯させると共に、バルブが閉じられる。
また、供給流速が早くてバルブVの反応速度で追従できない場合は、オーバーフロードレインパイプ5から余剰な量の洗浄液を流し出す。オーバーフロードレインパイプ5は、上限センサ3と連動する自動式でも構わなく、作業者がLEDを目視確認して手動操作できる手動2方向コックでも構わない。
[第2ステップ]
図2は、スリットノズル2に対して順方向循環洗浄(洗浄液をスリットノズル2の塗布液供給口からスリットノズル2の吐出口に流す)をする場合の接続図である。
順方向循環洗浄ではポンプ9を駆動することで、洗浄槽1内の洗浄液は循環槽7,8を経由してポンプ9から超音波発振器11を通りスリットノズル2の塗布液供給口へと流れる。
この際、洗浄液に高周波超音波を印加することもできる。これにより、洗浄液の分子が加速され、洗浄液はスリットノズル2の先端から猛烈な勢いで噴射して被洗浄物にぶつかり、その衝撃によって異物(汚れ)を剥離するので洗浄効果はさらに高くなる。
図3は、スリットノズル2に対して逆方向循環洗浄(洗浄液をスリットノズル2の吐出口から吸引して洗浄槽1へ戻す)をする場合の接続図である。
順方向循環洗浄ではポンプ10を駆動することで、洗浄液は上述した場合とは逆方向に流れる。即ち、スリットノズル2の吐出口から吸引された洗浄液は、スリットノズル2の塗布液供給口、ポンプ10、循環槽8を介して洗浄槽1へ戻る。
このように逆洗することで、順方向の循環洗浄では洗浄し難い吐出口のオリフィス部等に引っ掛かった異物を除去することができ効果的である。
ここで、洗浄槽1の洗浄液が不足すると、逆方向のポンプ10が空回りしてポンプの故障の原因となる可能性がある。
従って、下限センサ4にて洗浄槽1の液面を監視して、液面が下限を下回るような状態になったら操作パネル上に警告のLEDを点灯させるようにし、手動或いは自動でポンプ10を停止させる。
[第4ステップ]
第3ステップでスリットノズル2のオリフィス部を含めたスリットノズル2内部の洗浄が終了したので、図1の接続に戻して、更にドレインパイプ6を開けた状態にしてから洗浄液の新液をノズルから導入し、新液によるノズル洗浄作業を行う。これにより、マニホールドに残留している使用済み洗浄液があったとしてもきれいに流し出される。
[第5ステップ]
図4は、エアによるノズル内部乾燥時の接続図である。
エアバルブから供給されるエアが、レギュレータ、空気流量メータ、エアバルブを介してスリットノズル2に供給される。エアは、スリットノズル2内の供給口からマニホールド、オリフィス部を通ってスリットノズル吐出口から排出され、スリットノズル2内部に残留していた洗浄液をエアの圧力でスリットノズル吐出口から排出させる。これにより、スリットノズル2の内部は空気乾燥されるので、いつでも次の塗布工程で使える状態で待機することになる。
上述したように、本実施の形態のスリットノズル2洗浄方法によれば、上述したような洗浄方法を行うことにより、またこのような洗浄を交互に行うことにより、スリットノズル2を分解することなく、洗浄し難いオリフィス部を含めてスリットノズル2内の異物をきれいに洗浄することができる。これにより、装置のメンテナンスに要する時間を短縮できると共に作業量も低減することができる。
また、このようにノズルを分解する必要がないので、スリットの隙間間隔が洗浄前後で変化することもなく塗布特性の変化を無くすことができる。また、このように洗浄後のノズル特性が一定しているためスリットの隙間調整も不要なになる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取り得る。
洗浄槽に洗浄液の新液を導入する際の接続図。 順方向循環洗浄時の接続図。 逆方向循環洗浄時の接続図。 エアによるノズル内部乾燥時の接続図。 スリットノズルの一般的な形状を示す図。
符号の説明
1…洗浄槽、2…スリットノズル、3…上限センサ、4…下限センサ、5…オーバーフロー用ドレインパイプ、6…液抜き用ドレインパイプ、7,8…循環槽、9,10…ポンプ、11…超音波発振器、12…洗浄新液供給タンク、13…漏液センサ、14…ドレインパン、V…バルブ、C…カプラ、F…フィルター、L1…循環ライン、L2…洗浄新液供給ライン

Claims (3)

  1. 循環ラインに設けた洗浄槽内に貯留された洗浄液中にスリットノズルの吐出口を浸漬し、この状態で、循環ラインに設けた正方向のプロセスポンプにより前記洗浄液を前記スリットノズルの塗布液供給口から前記スリットノズルの吐出口に流す工程と循環ラインに設けた逆方向のプロセスポンプにより前記洗浄液を前記スリットノズルの吐出口から吸引して前記洗浄槽へ戻す工程とを交互に行い、この後、前記スリットノズル内部及び前記スリットノズル先端を乾燥させることを特徴とするスリットノズル洗浄方法。
  2. 請求項1に記載のスリットノズル洗浄方法において、前記洗浄液の流路の途中で前記洗浄液に超音波を付与することを特徴とするスリットノズル洗浄方法。
  3. 請求項1に記載のスリットノズル洗浄方法において、前記洗浄液の流路の途中で前記洗浄液にエアを混入することを特徴とするスリットノズル洗浄方法。
JP2006082527A 2006-03-24 2006-03-24 スリットノズル洗浄方法 Active JP4841280B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082527A JP4841280B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 スリットノズル洗浄方法
PCT/JP2007/052673 WO2007111055A1 (ja) 2006-03-24 2007-02-15 スリットノズル洗浄方法
TW096108438A TW200802677A (en) 2006-03-24 2007-03-12 Method of washing slit nozzle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082527A JP4841280B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 スリットノズル洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007253093A JP2007253093A (ja) 2007-10-04
JP4841280B2 true JP4841280B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38540988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006082527A Active JP4841280B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 スリットノズル洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4841280B2 (ja)
TW (1) TW200802677A (ja)
WO (1) WO2007111055A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812610B2 (ja) * 2006-12-19 2011-11-09 東京応化工業株式会社 ノズルの洗浄方法
KR101264507B1 (ko) * 2011-02-21 2013-05-14 삼성에스디아이 주식회사 슬롯 노즐 시스템
JP5819123B2 (ja) * 2011-07-12 2015-11-18 東レ株式会社 口金洗浄方法
JP5841493B2 (ja) * 2012-05-22 2016-01-13 株式会社Screenセミコンダクターソリューションズ 現像処理装置
TWI544291B (zh) 2012-05-22 2016-08-01 斯克林半導體科技有限公司 顯像處理裝置
JP6084376B2 (ja) * 2012-06-19 2017-02-22 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料吐出装置の洗浄装置および洗浄方法
KR102232661B1 (ko) * 2014-05-30 2021-03-29 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 헤드 세정 방법
JP6664952B2 (ja) * 2015-12-17 2020-03-13 東レエンジニアリング株式会社 塗布器洗浄装置及び塗布装置
JP6901436B2 (ja) * 2018-07-03 2021-07-14 東レエンジニアリング株式会社 メンテナンストレイ
JP7077259B2 (ja) * 2019-03-20 2022-05-30 日本発條株式会社 ノズル洗浄装置
WO2021230342A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 大日本印刷株式会社 無菌充填機の洗浄・殺菌方法及び無菌充填機
CN112024541A (zh) * 2020-11-05 2020-12-04 山东艾泰克环保科技股份有限公司 一种节能型清碳、清灰装置
CN113070184B (zh) * 2021-06-07 2021-09-07 成都拓米电子装备制造有限公司 一种狭缝挤出涂布头的清洁装置及清洁方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254871A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Tosoh Corp 分析装置用分注ノズルの洗浄方法および分注ノズル装置
JPH07132267A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Sumitomo Metal Ind Ltd スリットノズルを持つ塗布ヘッドの洗浄方法
JP4236018B2 (ja) * 1998-07-15 2009-03-11 大日本印刷株式会社 ダイヘッドの洗浄方法
JP2000237664A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Hirata Corp 超音波式塗布ヘッドとこれを用いた超音波式塗布装置
JP2004314048A (ja) * 2003-01-15 2004-11-11 Toray Ind Inc 循環式口金洗浄装置および洗浄方法
JP4526288B2 (ja) * 2004-03-25 2010-08-18 東京応化工業株式会社 スリットノズル先端の調整装置及び調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007111055A1 (ja) 2007-10-04
TW200802677A (en) 2008-01-01
JP2007253093A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841280B2 (ja) スリットノズル洗浄方法
EP3020552B1 (en) Ink cleaning device and ink cleaning method of flexographic press
JP5404196B2 (ja) 洗浄装置
KR101245705B1 (ko) 오일러의 이물질 제거장치
JP2011021213A (ja) 洗浄方法、洗浄装置及び乾燥装置
KR100934329B1 (ko) 기판 처리 장치
JP5321404B2 (ja) 工作機械の工具洗浄装置
JP4774444B2 (ja) クリーニングアセンブリ
JP2012030545A (ja) 廃液流路洗浄機構、液体噴射装置および廃液流路洗浄方法
JP2009082854A (ja) 純水生成ユニット及び純水洗車装置
KR101832242B1 (ko) 실린더헤드 세척장치
JP2014037716A (ja) 給水ポンプ装置
JP2009290241A (ja) 洗浄装置およびその洗浄装置を利用した被洗浄物の洗浄方法
JP2014240042A (ja) 洗浄装置
JP2004066735A (ja) インクジェットヘッド洗浄装置
KR102113433B1 (ko) 잉크젯 프린터 헤드를 세척하여 수리하는 전용 수리장치
KR20160066382A (ko) 초음파 세정 시스템
JP2020006716A (ja) 洗車機
JP4386247B2 (ja) 塗布ノズルの洗浄装置
KR101909325B1 (ko) 노즐용 초음파 세척장치
KR100525647B1 (ko) 연속소둔라인의 스트립 부착 간지 제거장치
JP6671784B2 (ja) 高圧洗浄車
KR100733362B1 (ko) 냉연공정의 분사노즐
EP3454345B1 (en) Method of cleaning a nozzle of a jet pump assembly of a nuclear reactor
JP2012096137A (ja) 機械加工品の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4841280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250