JP4840690B2 - 管端防食部材および配管構造 - Google Patents
管端防食部材および配管構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4840690B2 JP4840690B2 JP2006045206A JP2006045206A JP4840690B2 JP 4840690 B2 JP4840690 B2 JP 4840690B2 JP 2006045206 A JP2006045206 A JP 2006045206A JP 2006045206 A JP2006045206 A JP 2006045206A JP 4840690 B2 JP4840690 B2 JP 4840690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- coated steel
- steel pipe
- flange portion
- surface resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Description
上記目的を達成するために、本発明の管端防食部材は、熱可塑性樹脂からなる2重リング状本体と、内面樹脂被覆鋼管の端面に密着される円環状の接着部材とからなる管端防食部材において、前記2重リング状本体は、前記内面樹脂被覆鋼管の外周面と係合する外フランジ部と、前記内面樹脂被覆鋼管の内周面と係合する内フランジ部と、前記外フランジ部と前記内フランジ部とを一体的に連結する底板部とからなるとともに、
さらに前記外フランジ部の長さ(L1)と前記内フランジ部の長さ(L2)は、前記内フランジ部の長さ(L2)と前記内面樹脂被覆鋼管の外径(D)との比(L2/D)に応じて、
(a)L2/Dが0.1以上0.3未満の場合は、L2>L1、
(b)L2/Dが0.02以上0.1未満の場合は、L1>L2
の寸法関係を有するように設定され、
前記内面樹脂被覆鋼管の外周面と外フランジ部との係合は隙間が無く、前記内面樹脂被覆鋼管の内周面と内フランジ部との係合は隙間を有していることを特徴とするものである。
また、この管端防食部材を用いた配管構造は、上記した以外の内面樹脂被覆鋼管であっても、管端防食処理を必要とする管継手との接続構造であれば広く用いることができる。
図1は本発明の実施の形態に係わる管端防食部材を有する配管構造の一例を示す半断面図、図2は図1をA方向から見た矢視図(内面樹脂被覆鋼管は不図示)、図3は図2をB方向から見た矢視図(内面樹脂被覆鋼管は不図示)、図4は図1のC部を拡大して示す管端防食部材廻りの断面図、図5は管端防食部材を構成する2重リング状本体の斜視図、図6は管端防食部材の一例を示す断面図、図7は管端防食部材の他の例を示す断面図である。
接着部材8は、内面樹脂被覆鋼管の端面と接触したときに所定の密封防食力と接着力が得られ、かつ内面樹脂被覆鋼管の軸方向の変動を吸収できるようにするために、ゴム系接着剤で形成することが好ましく、イソブテンと少量のイソプレンとの共重合体で、金属に対して良好な粘着性を示し、また化学的に不活性でかつ酸やアルカリなどに対する抵抗性が強いブチルゴムがより好ましい。特に加硫ブチルゴムを加工して粘性と可塑性を付与した未加硫ブチルゴムは、内部応力(残留応力)が殆どないので、本発明に極めて有用である。
さて、ここでは外フランジ部の内径D2は、内面樹脂被覆鋼管の外径(D)と同じ寸法でかつDに対してしまりばめ(例えばh6/R7)となる寸法公差を有するように設定されている。即ち、隙間の無い係合関係に構成されている。一方、内フランジ部の外径d2と内面樹脂被覆鋼管の内径dpの関係はdp>d2と隙間gを有するように設定されている。但し、寸法公差を考慮すると隙間gが0に近いものもできるが、概ね隙間が生じてしまう。
(a)L2/Dが0.1以上、0.3未満(本例では口径Dが20A〜40Aに相当する)の場合は、L2>L1であり、
(b)L2/Dが0.02以上、0.1未満(本例では口径Dが50A〜200Aに相当する)場合は、L1>L2である。
2:ハウジング、21a、21b:折り返し部、
3:締結部材、31:棒ワッシャー、32:棒ナット、33a、33b:ボルト、34a、34b:スペーサ、
4:パッキン、41:筒部、42a、42b:リップ部
5a、5b:保持部材、51a、51b:ストップリング、52a、52b:グリップリング、521a、521b:係止爪、53a、53b:ワイヤーリング
6a、6b:管端防食部材、7:ケース、71:底板部、72:外フランジ部、73:内フランジ部、8:接着部材
10a、10b:内面樹脂被覆鋼管、11a、11b:原管、12a、12b:ライニング層
Claims (3)
- 熱可塑性樹脂からなる2重リング状本体と、内面樹脂被覆鋼管の端面に密着される円環状の接着部材とからなる管端防食部材において、前記2重リング状本体は、前記内面樹脂被覆鋼管の外周面と係合する外フランジ部と、前記内面樹脂被覆鋼管の内周面と係合する内フランジ部と、前記外フランジ部と前記内フランジ部とを一体的に連結する底板部とからなるとともに、
前記外フランジ部の長さ(L1)と前記内フランジ部の長さ(L2)は、前記内フランジ部の長さ(L2)と前記内面樹脂被覆鋼管の外径(D)との比(L2/D)に応じて、
(a)L2/Dが0.1以上0.3未満の場合は、L2>L1、
(b)L2/Dが0.02以上0.1未満の場合は、L1>L2
の寸法関係を有するように設定され、
さらに前記内面樹脂被覆鋼管の外周面と外フランジ部との係合は隙間が無く、前記内面樹脂被覆鋼管の内周面と内フランジ部との係合は隙間を有しているものであることを特徴とする管端防食部材。 - 前記内面樹脂被覆鋼管は、SGP−PA管又はSGP−VA管であることを特徴とする請求項1に記載の管端防食部材。
- 請求項2に記載の内面樹脂被覆鋼管と、接続しようとする内面樹脂被覆鋼管の管端防食処理を必要とする管継手と、請求項1又は請求項2に記載の管端防食部材とを備えることを特徴とする配管構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006045206A JP4840690B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 管端防食部材および配管構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006045206A JP4840690B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 管端防食部材および配管構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007224980A JP2007224980A (ja) | 2007-09-06 |
JP4840690B2 true JP4840690B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=38546981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006045206A Expired - Fee Related JP4840690B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 管端防食部材および配管構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4840690B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5548477B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2014-07-16 | 株式会社水道技術開発機構 | 金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー |
JP5723160B2 (ja) * | 2011-01-11 | 2015-05-27 | コスモ工機株式会社 | 防錆部材 |
JP5723165B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2015-05-27 | コスモ工機株式会社 | 防錆部材 |
JP5729421B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2015-06-03 | 住友金属鉱山株式会社 | ライニング構造 |
JP6317930B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2018-04-25 | コスモ工機株式会社 | 流体管端面防食装置及び流体管端面の防食処理方法 |
JP5877871B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2016-03-08 | 株式会社水道技術開発機構 | 金属管の端部防蝕構造及びそれに用いられる被覆カバー |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250597A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-20 | Hitachi Ltd | ビデオカメラの特性計測表示装置 |
JPH08312876A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-11-26 | Sekisui Chem Co Ltd | 内外面樹脂被覆金属管の管端防食構造 |
JPH0914572A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-17 | Kubota Corp | 管継手部の防食コア |
-
2006
- 2006-02-22 JP JP2006045206A patent/JP4840690B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007224980A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840690B2 (ja) | 管端防食部材および配管構造 | |
AU2010266736B2 (en) | Self restrained ductile iron fitting | |
US20100078937A1 (en) | Self Restrained Ductile Iron Fitting | |
TW200923239A (en) | Loose flange type pipe joint | |
JP3136954U (ja) | ルーズフランジ式管継手 | |
JP5465604B2 (ja) | ホースコネクタ | |
JP3210602U (ja) | 小径配管用継手 | |
US3188122A (en) | Coupling device for flareless tubing | |
JP2009068516A (ja) | 伸縮自在継手 | |
JP7064235B2 (ja) | フランジ式管継手 | |
JP3141837U (ja) | ルーズフランジ式管継手 | |
JP6482381B2 (ja) | 流体管の分岐部構造及び流体管の被覆筒状体装着方法 | |
JP3706434B2 (ja) | マンホール継手構造 | |
JP3171690U (ja) | 地中埋設用のステンレス鋼管継手 | |
JP7072485B2 (ja) | 絶縁継手構造 | |
JP2003287160A (ja) | ライニングされた配管部材およびその継手構造 | |
JP7372804B2 (ja) | 管継手構造 | |
JP2015105695A (ja) | フレキシブル管用継手 | |
JP5993538B1 (ja) | 銅管と継手の冷媒配管の接続機構 | |
JP7372803B2 (ja) | ルーズフランジ | |
JP3044355U (ja) | 管継手における抜け止め及び止水構造 | |
WO2019080895A1 (zh) | 具有复合卡环的金属管道连接结构 | |
GB2505420A (en) | Pipe insert | |
JP3268398B2 (ja) | 管端防食フランジ継手 | |
JP7331199B2 (ja) | 絶縁継手構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4840690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |