JP4833958B2 - 塗料供給設備 - Google Patents

塗料供給設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4833958B2
JP4833958B2 JP2007334155A JP2007334155A JP4833958B2 JP 4833958 B2 JP4833958 B2 JP 4833958B2 JP 2007334155 A JP2007334155 A JP 2007334155A JP 2007334155 A JP2007334155 A JP 2007334155A JP 4833958 B2 JP4833958 B2 JP 4833958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
path
pipe
painting
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007334155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008086998A (ja
Inventor
広実 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP2007334155A priority Critical patent/JP4833958B2/ja
Publication of JP2008086998A publication Critical patent/JP2008086998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833958B2 publication Critical patent/JP4833958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、塗装ガンにより被塗物を塗装する複数の塗装ガン装備部に対して塗料を供給する塗料供給設備に関し、
詳しくは、塗料供給ポンプと、その塗料供給ポンプの吐出側に接続した塗料往路と、塗料供給ポンプの吸入側に接続した塗料還路との夫々を複数種(代表的には複数色)の塗料ごとに設けて、それら塗料種ごとの塗料往路及び塗料還路の夫々を複数の塗装ガン装備部にわたらせて延設し、それら塗装ガン装備部の夫々において、塗装ガンに供給する塗料を取り出す塗料取出部を構成するのに、塗料種ごとに、塗料往路と塗料還路とを短絡的に接続する塗料バイパス路を設けて、その塗料バイパス路から塗料取出路を分岐し、この塗料取出路を開閉する塗料取出弁を設けてある塗料供給設備に関する。
この種の塗料供給設備は(図1参照)、各塗装ガン装備部2において所要塗料種の塗料取出弁15を選択的に開弁することで、塗料供給ポンプPにより塗料種別の塗料往路4,4′を通じて塗料種別の塗料バイパス路12に供給される各塗料種の塗料Tのうち所要塗料種の塗料のみを、その所要塗料種の塗料取出路13を通じて取り出せるようにしたものである。
また、各塗装ガン装備部2において塗料取出弁15の閉弁により塗料Tの取り出しを停止した際に塗料供給ポンプPにより塗料往路4,4′から塗料バイパス路12に分流される塗料Tの全量、及び、塗料取出弁15の開弁により塗料Tの取り出しを行っている際に塗料供給ポンプPにより塗料往路4,4′から塗料バイパス路12に分流される塗料Tのうちの余剰分を、塗料バイパス路12から塗料還路5,5′に対し短絡的に戻すことで、塗料往路4,4′、各塗装ガン装備部2の塗料バイパス路12、塗料還路5,5′にわたる塗料循環状態を保ち、これにより、それら各路を形成する配管内において塗料溶剤中の塗料成分が沈降するのを防止するようにしたものである。
なお、図1において、10は塗料循環系Sに対して塗料Tを補給する塗料補給路、8,8′は塗料Tの最小循環流量を補償する端末接続路である。
本発明の主たる課題は、塗料供給ポンプの合理的な運転により塗料供給設備におけるポンプ消費動力を効果的に節減する点にある。
〔1〕本発明の第1特徴構成は塗料供給設備に係り、その特徴は、
塗料供給ポンプと、その塗料供給ポンプの吐出側に接続した塗料往路と、前記塗料供給ポンプの吸入側に接続した塗料還路との夫々を複数種の塗料ごとに設けて、それら塗料種ごとの塗料往路及び塗料還路の夫々を複数の塗装ガン装備部にわたらせて延設し、
それら塗装ガン装備部の夫々において、塗装ガンに供給する塗料を取り出す塗料取出部を構成するのに、塗料種ごとに、前記塗料往路と前記塗料還路とを短絡的に接続する塗料バイパス路を設けて、その塗料バイパス路から塗料取出路を分岐し、この塗料取出路を開閉する塗料取出弁を設けてある塗料供給設備であって、
塗料種ごとに設けた前記塗料供給ポンプ夫々の出力を調整する運転操作部を設け、
塗料種ごとに、前記塗料往路の下流端と前記塗料還路の上流端とを接続して塗料の最小循環流量を補償する端末接続路を設けるとともに、この端末接続路に端末流量調整弁を介装し、
前記運転操作部は、検出情報又は設定スケジュールに基づいて前記塗装ガン装備部の運転条件の変化に応じ前記塗料供給ポンプ夫々の出力を自動調整するのに、
前記塗装ガン装備部での塗料取り出しを休止する塗装作業休止時には、前記塗装ガン装備部で塗料の取り出しを行う塗装作業時に比べて、前記端末流量調整弁の開度を大きくするとともに、前記塗料供給ポンプの出力を低減し、
塗装作業時には、検出塗料圧力に応じて前記塗料供給ポンプの出力を調整するものにしてある点にある。
つまり、この第1特徴構成によれば、各塗装ガン装備部の運転状況の変化に応じて塗料供給ポンプの出力を自動調整するから、出力的に余裕のある塗料供給ポンプを常時一定の出力で運転する形態を採るのに比べ、塗料供給ポンプの消費動力を効果的に節減でき、そして、塗料種ごとの塗料供給ポンプとして例えば20色〜30色程度の塗料色ごとの塗料供給ポンプを備える設備では、それら20台〜30台の塗料供給ポンプの夫々について上記の如く消費動力を効果的に節減できることにより、塗料供給設備としてポンプ消費動力の大幅な節減が可能になる。
そして、具体的には、塗装ガン装備部での塗料取り出しを休止する塗装作業休止時には、塗装ガン装備部で塗料の取り出しを行う塗装作業時に比べて、端末接続路における端末流量調整弁の開度を大きくするとともに、塗料供給ポンプの出力を低減するから、端末流量調整弁の開度増大による流路抵抗の低下分だけ塗料種ごとの塗料供給ポンプ夫々の消費動力を効果的に節減した状態で塗料循環させて、その流路抵抗低下状態での塗料循環により溶剤中塗料成分の配管内沈降も効果的に防止することができる。
また、このように塗装作業休止時において塗料種ごとの塗料供給ポンプ夫々の消費動力を効果的に低減しながらも、塗装作業時には、端末流量調整弁の開度を塗装作業休止時よりも小さくした状態で、検出塗料圧力に応じて塗料供給ポンプの出力を調整するから、各塗装ガン装備部に対する各塗料の供給圧力を適正圧力にすることができる。
〔2〕本発明の第2特徴構成は、第1特徴構成の実施に好適な実施形態を特定するものであり、その特徴は、
前記塗料往路及び前記塗料還路の各々を全長にわたって同一口径の配管により形成してある点にある。
つまり、この第2特徴構成によれば、塗料往路及び塗料還路の各々を全長にわたり同一口径の配管により形成するから、後述の如く、その配管口径として塗料往路及び塗料還路の夫々につき適当な口径を選定すれば、塗料往路を形成する往路配管及び塗料還路を形成する還路配管夫々の管内圧力分布を各配管の全長にわたり極力均平化して、それら往路配管及び還路配管を複数の塗装ガン装備部に対する塗料の分配ヘッダ及び集合ヘッダとして機能させる形態で、塗料往路、各塗装ガン装備部の塗料バイパス路、塗料還路を通じて塗料を循環させることができる。
そして、このように塗料往路を形成する往路配管及び塗料還路を形成する還路配管の夫々をヘッダとして機能させる形態で塗料循環させることにより、それら塗料往路及び塗料還路の夫々における塗料流速を平均的に小さくして通過塗料の圧力損失を効果的に低減しながらも、ヘッダとしての各配管における均平化された管内圧力をもって各塗装ガン装備部の塗料バイパス路及び塗料取出路に対し均一に塗料供給することができる。
〔3〕本発明の第3特徴構成は、第2特徴構成の実施に好適な実施形態を特定するものであり、その特徴は、
前記塗料往路、前記塗料還路、並びに、それら塗料往路の下流端と塗料還路の上流端との接続する前記端末接続路を、互いに同一口径の配管により形成し、
これら配管に対して管内洗浄用ピグを配管内移動させるピグ洗浄手段を設けてある点にある。
つまり、この第3特徴構成によれば、塗料往路、塗料還路、並びに、それら塗料往路の下流端と塗料還路の上流端との接続する端末接続路を、互いに同一口径の配管により形成するから、後述の如く、管内洗浄用ピグを上記ピグ洗浄手段により接続配管を通じ塗料往路と塗料還路とにわたらせて配管内移動させる形態で、それら塗料往路及び塗料還路を形成する配管の管内を管内洗浄用ピグによる管内付着物の掻き取りにより一挙に洗浄することができる。
図1は、コンベアにより順次搬送される被塗物W(本例では自動車ボディー)の塗装を行う塗装ブース1における塗料供給設備を示し、塗装ブース1の内部には、塗装ガン装備部2であるロボット塗装部2Aや手吹き塗装部2Bを被塗物搬送経路Kの横一側及び横他側の夫々で被塗物搬送方向に並設してあり、この塗装ブースでは、被塗物Wの各部を複数の塗装ガン装備部2で分担して順次に塗装する方式や、所謂ウエットオンウエット方式などの重ね塗り塗装における各層の塗装を複数の塗装ガン装備部2で分担して順次に行うなどの方式により、順次搬送される被塗物Wを各塗装ガン装備部2において塗装ガン3により塗装する。
被塗物搬送経路Kの横一側方における塗装ブース1の外側部には、被塗物搬送経路Kの横一側に位置する複数の塗装ガン装備部2にわたらせる状態で、一側系統の塗料往路4及び塗料還路5を被塗物搬送方向に延設し、同じく、被塗物搬送経路Kの横他側方における塗装ブース1の外側部には、被塗物搬送経路Kの横他側に位置する複数の塗装ガン装備部2にわたらせる状態で、他側系統の塗料往路4′及び塗料還路5′を被塗物搬送方向に延設してある。
一側系統の塗料往路4と他側系統の塗料往路4′とは、それらの延設方向における一端(すなわち、それらの上流端)を主塗料往路6に対し並列に接続してあり、その主塗料往路6は塗装ブース1の外部に設置した塗料供給ポンプPの吐出口に接続してある。また、一側系統の塗料還路5と他側系統の塗料還路5′とは、それらの延設方向における一端(すなわち、それらの下流端)を主塗料還路7に対し並列に接続してあり、その主塗料還路7は塗装供給ポンプPの吸入口に接続してある。
一側系統の塗料往路4と塗料還路5とは、それらの延設方向における他端どうし(すなわち、塗料往路4の下流端と塗料還路5の上流端)を端末接続路8により接続して、その端末接続路8には一側系統の端末開閉弁Vを介装してあり、同じく、他側系統の塗料往路4′と塗料還路5′とは、それらの延設方向における他端どうし(すなわち、塗料往路4′の下流端と塗料還路5′の上流端)を端末接続路8′により接続して、その端末接続路8′には他側系統の端末開閉弁V′を介装してある。
塗装ブース1の外部には塗料タンク9を設置し、この塗料タンク9は塗料補給路10を通じて主塗料還路7の下流側端部に接続してあり、上記した一側系統の各路4,8,5、他側系統の各路4′,8′,5′、並びに、主塗料往路6,主塗料還路7をもって形成する塗料循環系Sに対し、この塗料補給路10を通じて塗料タンク9から塗料Tを補給する構成にしてある。
なお、図1では塗料タンク9、塗料補給路10、塗料供給ポンプPを含む上記塗料循環系Sの1つのみを示してあるが、この塗装ブース1では各塗装ガン装備部2での塗装において被塗物Wごとの塗色変更を可能にするため、上記塗料循環系Sを互いに色の異なる20色〜30色程度のn色の塗料Ta〜Tn(本例では水を溶剤とするn色の水性塗料)について同一の配管形態で各別に設けてあり、表記の塗料循環系Sは、これら各色塗料Ta〜Tnごとに設けた塗料循環系Sa〜Snの夫々を代表するものである。
すなわち、一側系統の塗料往路4、塗料還路5、端末接続路8は、各色塗料Ta〜Tnごとに設けた一側系統の塗料往路4a〜4n、塗料還路5a〜5n、端末接続路8a〜8nの夫々を代表し、他側系統の塗料往路4′、塗料還路5′、端末接続路8′は、各色塗料Ta〜Tnごとに設けた他側系統の塗料往路4a′〜4n′、塗料還路5a′〜5n′、端末接続路8a′〜8n′の夫々を代表し、主塗料往路6、主塗料還路7、塗料供給ポンプPは、各色塗料Ta〜Tnごとに設けた主塗料往路6a〜6n、主塗料還路7a〜7n、塗料供給ポンプPa〜Pnの夫々を代表し、塗料タンク9,塗料補給路10は、各色塗料Ta〜Tnごとに設けた塗料タンク9a〜9n、塗料補給路10a〜10nの夫々を代表するものである。
各塗装ガン装備部2には、塗装ガン3に供給する塗料T(Ta〜Tn)を上記色別の塗料循環系S(Sa〜Sn)から選択的に取り出す塗料取出部11を設けてあり、この塗料取出部11は、各塗装ガン装備部2の夫々において、図2,図3に示す如く各色塗料T(Ta〜Tn)ごとに最寄の塗料往路4(4a〜4n),4′(4a′〜4n′)と最寄の塗料還路5(5a〜5n),5′(5a′〜5n′)とを短絡的に接続する塗料バイパス路12(12a〜12n)を設けて、それら塗料バイパス路12(12a〜12n)から色別の塗料取出路13(13a〜13n)を分岐し、これら塗料取出路13(13a〜13n)を色替バルブユニット14における色別の塗料取出弁15(15a〜15n)に対し各別に接続した構成にしてある。
そして、塗装ブース1のブース壁1aに固定した色替バルブユニット14には、各塗料取出路13(13a〜13n)を各別に接続する上記色別の塗料取出弁15(15a〜15n)を並列に接続したマニホールド管14aを設けてあり、塗料取出部11の端末構造としては、このマニホールド管14aから延出させた各色共通の端末取出路16をブース壁1aに貫通させて塗装ブース1の内部に臨ませた構造にしてある。
つまり、各塗装ガン装備部2において所要色の塗料取出弁15(15a〜15n)を選択的に開弁することで、塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)により色別の塗料往路4(4a〜4n),4′(4a′〜4n′)を通じて色別の塗料バイパス路12(12a〜12n)に供給される各色塗料T(Ta〜Tn)のうち所要色の塗料のみを、その所要色の塗料取出路13(13a〜13n)を通じ色替バルブユニット14のマニホールド管14aに導入して端末取出路16へ送出するようにしてある。
そして、各塗装ガン装備部2において色別の塗料バイパス路12(12a〜12n)に供給される各色塗料T(Ta〜Tn)のうち所要色以外の塗料、及び、所要色塗料のうちの余剰分については、各塗料バイパス路12(12a〜12n)を通じ色別の塗料還路5(5a〜5n),5′(5a′〜5n′)に対し短絡的に戻し、これにより、各色塗料T(Ta〜Tn)について、塗料往路4(4a〜4n),4′(4a′〜4n′)と各塗装ガン装備部2の塗料バイパス路12(12a〜12n)と塗料還路5(5a〜5n),5′(5a′〜5n′)とにわたる塗料循環状態を保つようにしてある。
すなわち、このように各色の塗料循環系S(Sa〜Sn)において塗料T(Ta〜Tn)の循環状態を保つことで、各塗料循環系S(Sa〜Sn)を形成する配管内において塗料溶剤(本例では水)中の塗料成分が沈降するのを防止する。
塗装ガン装備部2のうち塗装ロボット17により塗装を行うロボット塗装部2Aについては、ブース壁1aの内側に配設したドッキングステーション18に色替バルブユニット14からの端末取出路16を接続してあり、これに対し、塗装ロボット17のアーム先端に配備した塗装ガン3(3A)には、一回の塗装で使用する塗料Tを充填する塗料充填タンク19を装備してある。
すなわち、ロボット塗装部2Aでは、一回の塗装を終えるごとに塗装ロボット17の動作により塗装ガン3Aをドッキングステーション18へ移動させて、塗装ガン側のドッキングポート20aとドッキングステーション側のドッキングポート20とを接合することで、次の塗装に用いる所要色の塗料T(Ta〜Tn)を端末取出路16から塗装ガン3Aの塗料充填タンク19に充填し、その塗料充填の完了後、再び塗装ロボット17の動作により両ドッキングポート20a,20bを切り離して塗装ガン3Aを塗装作業側に移動させた状態で、塗料充填タンク19内の塗料T(Ta〜Tn)を用いて次回の塗装を行う方式を採っている。
一方、塗装ガン装備部2のうち作業者が手吹き用塗装ガン3(3B)を用いて塗装を行う手吹き塗装部2Bについては、塗料供給ホース21を通じて手吹き用塗装ガン3(3B)を端末取出路16に接続してあり、各回の塗装において、この塗料供給ホース21を通じ所要色の塗料T(Ta〜Tn)を手吹き用塗装ガン3Bに供給する。
配管構成については図1に示す如く、各色塗料循環系S(Sa〜Sn)の夫々について、一側系統の塗料往路4(4a〜4n)及び塗料還路5(5a〜5n)の各々を全長にわたって同一口径の配管Hs,Hrで形成するとともに、一側系統の端末接続路8を形成する接続配管Heを含めて、それら一側系統の往路配管Hs,還路配管Hr,接続配管Heの三者を互いに同一口径にし、同じく、他側系統の塗料往路4′(4a′〜4n′)及び塗料還路5′(5a′〜5n′)の各々を全長にわたって同一口径の配管Hs′,Hr′で形成するとともに、他側系統の端末接続路8′を形成する接続配管He′を含めて、それら他側系統の往路配管Hs′,還路配管Hr′,接続配管He′の三者を互いに同一口径にしてある。
また、主塗料往路6及び主塗料還路7の各々を全長にわたって同一口径の配管Hss,Hrrで形成し、そして、それら主往路配管Hss及び主還路配管Hrrも含めて、一側系統の各配管Hs,Hr,He、及び、他側系統の各配管Hs′,Hr′,He′は全て互い同一口径dにするとともに、一側系統の往路配管Hs及び還路配管Hrと他側系統の往路配管Hs′及び還路配管Hr′とは、互いの延設長(すなわち配管長)もほぼ等しくしてある。
つまり、この配管構成において互いに同一とする上記配管口径dを適当に選定することにより、一側系統及び他側系統夫々の端末開閉弁V,V′を閉弁した状態での塗料循環において、主往路配管Hssを含め一側系統の往路配管Hs及び他側系統の往路配管Hs′夫々の管内圧力分布が各配管の全長にわたり極力均平になるようにするとともに、主還路配管Hrrを含め一側系統の還路配管Hr及び他側系統の還路配管Hr′夫々の管内圧力分布も各配管の全長にわたり極力均平になるようにし、これにより、各色塗料循環系S(Sa〜Sn)の夫々について、一側系統の塗料往路4(4a〜4n)を形成する往路配管Hs及び一側系統の塗料還路5(5a〜5n)を形成する還路配管Hrを、被塗物搬送経路Kの横一側に位置する複数の塗装ガン装備部2に対する各色塗料T(Ta〜Tn)の分配ヘッダ及び集合ヘッダとして機能させ、また同様に、他側系統の塗料往路4′(4a′〜4n′)を形成する往路配管Hs′及び他側系統の塗料還路5′(5a′〜5n′)を形成する還路配管Hr′を、被塗物搬送経路Kの横他側に位置する複数の塗装ガン装備部2に対する各色塗料T(Ta〜Tn)の分配ヘッダ及び集合ヘッダとして機能させる形態で、各塗装ガン装備部2の塗料バイパス路12(12a〜12n)を通じて各色塗料Tを循環させるようにする。
そして、このような塗料循環形態を採ることにより、主往路配管Hss及び主還路配管Hrrを含め各往路配管Hs,Hs及び各還路配管Hr,Hr′における塗料流速を平均的に小さくして通過塗料T(Ta〜Tn)の圧力損失を効果的に低減しながらも、ヘッダとしての各往路配管Hs,Hs′及び各還路配管Hr,Hr′における均平化された管内圧力をもって、各塗装ガン装備部2の塗料バイパス路12(12a〜12n)及び塗料取出路13(13a〜13n)に対し均一に各色塗料T(Ta〜Tn)を供給し得るようにする。
また、各塗装ガン装備部2において塗料取出部11を構成するのに、一側系統及び他側系統の夫々において塗料往路4(4a〜4n),4′(4a′〜4n′)の上流側に位置する塗装ガン装備部2ほど、塗料往路4(4a〜4n),4′(4a′〜4n′)から塗料取出路13(13a〜13n)の端末に至るまでの塗料経路長を大きくしてあり、これにより、それら塗料経路長の差による抵抗差をもって各塗装ガン装備部2における塗料取出路13(13a〜13n)の端末部分での塗料供給圧力を一層均一化して、各塗装ガン装備部2に対し一層均一な状態で塗料供給し得るようにしてある。
なお、各塗装ガン装備部2において塗料バイパス路12(12a〜12n)及び塗料取出路13(13a〜13n)は可撓性チューブにより形成してあり、これにより、各塗装ガン装備部2での塗料往路4(4a〜4n),4′(4a′〜4n′)から塗料取出路13(13a〜13n)の端末に至るまでの塗料経路長の調整を容易に行えるようにしてある。
上記の配管構成において、主還路配管Hrrの下流側端部には、管内洗浄用ピグ22を配管中に装填するピグ装填部23aを設け、主往路配管Hssの上流側端部には、管内洗浄用ピグ22を配管中から取り出すピグ取出部23bを設けてあり、さらに、主往路配管Hss及び主還路配管Hrrには、例えば水や圧縮空気などの洗浄用流体Lを主還路配管Hrrの下流側端部に供給する洗浄用流体供給路24aを接続してあり、一側系統及び他側系統夫々の端末開閉弁V,V′には、その開弁状態において管内洗浄用ピグ22の通過が可能な口径のボール弁を用いてある。
つまり、これらピグ装填部23a、ピグ取出部23b、及び、洗浄用流体供給路24aは、管内洗浄用ピグ22を配管内移動させて配管内を洗浄するピグ洗浄手段Cを構成し、ピグ装填部23aにおいて主還路配管Hrrの配管内に管内洗浄用ピグ22を装填した状態で洗浄用流体供給路24aから洗浄用流体Lを供給することで、その洗浄用流体Lの流体圧により、管内洗浄用ピグ22を一側系統の還路配管Hrから開弁状態の端末開閉弁Vを通じ一側系統の往路配管Hsへわたらせるように配管内移動させて、又は、他側系統の還路配管Hr′から開弁状態の端末開閉弁V′を通じ他側系統の往路配管Hs′へわたらせるように配管内移動させて、その管内洗浄用ピグ22をピグ取出部23bから取り出す形態で、それら一側系統及び他側系統の各配管Hs,He,Hr,Hs′,He′,Hr′、並びに、主還路配管Hrr及び主往路配管Hssの管内を管内洗浄用ピグ22による管内付着物の掻き取り、及び、洗浄用流体Lによる洗い流しにより洗浄する。なお、24bは主往路配管Hrrの上流側端部に接続した洗浄用流体排出路である。
25は端末開閉弁V(Va〜Vn),V′(Va′〜Vn′)の開閉操作、塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の発停操作、インバータ制御による塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の出力調整操作など、設備運転上の各種操作を行う運転操作部であり、この塗装ブース1では、この運転操作部25からの各種操作により次の如き運転を実施する。
各塗装ガン装備部2において各色塗料T(Ta〜Tn)の取り出しを行う塗装作業時には、前述の如く一側系統及び他側系統の端末開閉弁V(Va〜Vn),V′(Va′〜Vn′)を閉弁した状態で塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)を運転して、各色塗料T(Ta〜Tn)を各塗装ガン装備部2の塗料バイパス路12(12a〜12n)を通じ循環させるとともに、塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の出力を検出塗料圧力に応じ調整して、各塗装ガン装備部2に対する各色塗料T(Ta〜Tn)の供給圧力を適正圧力に調整する。
また、各塗装ガン装備部2での塗料取り出しを休止する塗装作業休止時には、基本的に、一側系統及び他側系統の端末開閉弁V(Va〜Vn),V′(Va′〜Vn′)を開弁した状態で塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)を運転して、各色塗料T(Ta〜Tn)を一側系統及び他側系統の端末接続路8(8a〜8n),8′(8a′〜8n′)を通じ循環させるともに、塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の出力を端末開閉弁V(Va〜Vn),V′(Va′〜Vn′)の開弁による流路抵抗の低下分だけ塗装作業時よりも低減し、これにより一層の省エネ化を図る。
そしてまた、塗装作業休止時においては定期的に前述の管内洗浄を実施する他、定期的に一側系統及び他側系統の端末開閉弁V(Va〜Vn),V′(Va′〜Vn′)を開弁した状態で塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)を運転して、各色塗料T(Ta〜Tn)を一側系統及び他側系統の端末接続路8(8a〜8n),8′(8a′〜8n′)を通じ循環させるともに、塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の出力を大きく増大させ、これにより、端末開閉弁V(Va〜Vn),V′(Va′〜Vn′)の開弁による流路抵抗の低下分だけ塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の出力増大幅を小さなものですませながら、大流量の塗料T(Ta〜Tn)の循環させて配管内沈降物の洗い流しを行う。
つまり、本実施形態において、この運転操作部25は塗料供給ポンプP(Pa〜Pn)の出力を調整するポンプ出力調整部を構成する。
〔別の実施形態〕
次の本発明の別実施形態を列記する。
前述の実施形態においては、塗装往路4,4′及び塗装還路5,5′を一側系統と他側系統との並列2系統に系統分けする例を示したが、複数の塗装ガン装備部2にわたらせて延設する塗装往路4及び塗装還路5は1系統のみにしてもよく、また、並列3系統以上に系統分けしてもよい。
前述の実施形態では塗料往路4,4′の下流端と塗料還路5,5′の上流端とを端末開閉弁V,V′を介して接続する例を示したが、塗料往路4,4の下流端と塗料還路5,5′の上流端とを端末流量調整弁を介し接続して、各塗装ガン装備2で塗料の取り出しを行う塗装作業時には、その端末流量調整弁の開度を小さくして端末流量調整弁を通じた塗料往路下流端から塗料還路上流端への塗料通過流量を小さく制限し、一方、塗装作業休止時には基本的に端末流量調整弁の開度を大きくして流路抵抗を低減し、その流路抵抗の低減分だけ塗料供給ポンプPの出力を低下させた状態で塗料循環させるようにしてもよい。
塗料供給ポンプPの出力を調整するポンプ出力調整部を設ける場合、そのポンプ出力調整部は、塗料供給ポンプPの出力を人為操作により調整するもの、あるいは、検出情報や設定スケジュールなどに基づいて自動的に調整するもののいずれであってもよい。
塗装ガン装備部2は前述の実施形態で示したロボット塗装部や手吹き塗装部に限られるものではなく、塗装ガンを往復動作させながら塗装を行うレシプロ式塗装機などであってもよい。また、被塗物Wは自動車ボディーに限られるものではなく、電化製品のケーシングなどであってもよい。
本発明による塗料供給設備は、塗装ブースへの適用に限られるものではなく、複数の塗装ガン装備部を有する塗装設備であれば、どのような塗装設備にも適用することができる。
前述の実施例では複数色の塗料Tを各塗装ガン装備部2において選択的に取り出す例を示したが、本発明による塗料供給設備は各塗装ガン装備部2において1色の塗料のみを取り出す場合にも適用でき、また、塗料色以外で種別の異なる複数種の塗料を各塗装ガン装備部において選択的に取り出す場合にも適用できる。
塗料供給設備の全体構成を示す概略平面図 塗料取出部を示す拡大側面図 塗料取出部を示す拡大側面図
P 塗料供給ポンプ
4 塗料往路
5 塗料還路
2 塗装ガン装備部
3 塗装ガン
T 塗料
11 塗料取出部
12 塗料バイパス路
13 塗料取出路
15 塗料取出弁
25 運転操作部
8 端末接続路
22 管内洗浄用ピグ
ピグ洗浄手段

Claims (3)

  1. 塗料供給ポンプと、その塗料供給ポンプの吐出側に接続した塗料往路と、前記塗料供給ポンプの吸入側に接続した塗料還路との夫々を複数種の塗料ごとに設けて、それら塗料種ごとの塗料往路及び塗料還路の夫々を複数の塗装ガン装備部にわたらせて延設し、
    それら塗装ガン装備部の夫々において、塗装ガンに供給する塗料を取り出す塗料取出部を構成するのに、塗料種ごとに、前記塗料往路と前記塗料還路とを短絡的に接続する塗料バイパス路を設けて、その塗料バイパス路から塗料取出路を分岐し、この塗料取出路を開閉する塗料取出弁を設けてある塗料供給設備であって、
    塗料種ごとに設けた前記塗料供給ポンプ夫々の出力を調整する運転操作部を設け、
    塗料種ごとに、前記塗料往路の下流端と前記塗料還路の上流端とを接続して塗料の最小循環流量を補償する端末接続路を設けるとともに、この端末接続路に端末流量調整弁を介装し、
    前記運転操作部は、検出情報又は設定スケジュールに基づいて前記塗装ガン装備部の運転条件の変化に応じ前記塗料供給ポンプ夫々の出力を自動調整するのに、
    前記塗装ガン装備部での塗料取り出しを休止する塗装作業休止時には、前記塗装ガン装備部で塗料の取り出しを行う塗装作業時に比べて、前記端末流量調整弁の開度を大きくするとともに、前記塗料供給ポンプの出力を低減し、
    塗装作業時には、検出塗料圧力に応じて前記塗料供給ポンプの出力を調整するものにしてある塗料供給設備。
  2. 前記塗料往路及び前記塗料還路の各々を全長にわたって同一口径の配管により形成してある請求項1記載の塗料供給設備。
  3. 前記塗料往路、前記塗料還路、並びに、それら塗料往路の下流端と塗料還路の上流端との接続する前記端末接続路を、互いに同一口径の配管により形成し、
    これら配管に対して管内洗浄用ピグを配管内移動させるピグ洗浄手段を設けてある請求項2記載の塗料供給設備。
JP2007334155A 2007-12-26 2007-12-26 塗料供給設備 Active JP4833958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334155A JP4833958B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 塗料供給設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334155A JP4833958B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 塗料供給設備

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377433A Division JP4632947B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 水性塗料用の塗料供給設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008086998A JP2008086998A (ja) 2008-04-17
JP4833958B2 true JP4833958B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=39371702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007334155A Active JP4833958B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 塗料供給設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4833958B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632947B2 (ja) * 2005-12-28 2011-02-16 株式会社大気社 水性塗料用の塗料供給設備

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153601A (ja) * 1974-11-07 1976-05-12 Tokyo Shibaura Electric Co Haisuiatsuryokuseigyosochi
JPS5858869A (ja) * 1981-09-30 1983-04-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 位相同期制御回路
JPS6031377A (ja) * 1983-07-30 1985-02-18 Sony Corp 映像信号の方式変換装置
JPH0290962A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Taikisha Ltd 塗装ブースにおける塗料供給装置
JP2888315B2 (ja) * 1992-09-30 1999-05-10 トリニティ工業株式会社 塗装ブースにおける塗料循環装置
JP3748404B2 (ja) * 2001-01-11 2006-02-22 株式会社リコー 電子写真感光体及びその製造方法
JP2003071368A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体塗布方法及び液体塗布装置、並びにこれを用いた陰極線管の製造方法及び装置
JP2004355815A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および該装置に適した熱式流量計
JP2005262115A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toppan Printing Co Ltd 塗布液循環装置および塗布装置。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008086998A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63175662A (ja) 吹付け塗装器
CN104797348B (zh) 具有用于不同的涂覆器的连接单元的涂覆机器人
CN101563169A (zh) 用于喷涂系统的流体供应装置
JP2007130613A (ja) 洗浄装置
JP4833958B2 (ja) 塗料供給設備
JP4632947B2 (ja) 水性塗料用の塗料供給設備
GB2305376A (en) Repairing a coating defect
US8978578B2 (en) Powder delivery apparatus
CN107199135B (zh) 旋杯的内部阀岛
JP2009154042A (ja) 塗料供給設備及びその運転方法
WO2004073883A1 (ja) 保護層形成材の塗布システム
JP2002210396A (ja) 塗装装置の洗浄装置及びその洗浄方法
EP0338871A1 (fr) Installation pilotée de projection de peinture ou analogue avec changement de couleur fréquent, notamment pour l'industrie automobile
JP2003334484A (ja) 塗料供給装置および塗料供給方法
WO2019026951A1 (ja) 塗装システム及び塗装方法
JP2009106801A (ja) 塗料供給設備
JP3846005B2 (ja) 電着塗装装置
JP4956459B2 (ja) 塗料供給方法、及び、塗料供給装置
CN111921735B (zh) 一种自动换色计量喷涂的气控管路供漆系统及方法
JP3736198B2 (ja) 塗料供給装置
CN217165520U (zh) 多工艺混合式化学前处理设备
WO2022095019A1 (zh) 农业植保器械
JPH0153586B2 (ja)
JPH11589A (ja) 塗料給送制御システム
Svejda Paint shop design and quality concepts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4833958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250