JP4833895B2 - メモリセル - Google Patents
メモリセル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4833895B2 JP4833895B2 JP2007076295A JP2007076295A JP4833895B2 JP 4833895 B2 JP4833895 B2 JP 4833895B2 JP 2007076295 A JP2007076295 A JP 2007076295A JP 2007076295 A JP2007076295 A JP 2007076295A JP 4833895 B2 JP4833895 B2 JP 4833895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- switch
- inverter circuit
- nmos transistor
- pmos transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
William J. Dally, John W. Poulton(共著)、黒田忠広 監訳、「ディジタルシステム工学 応用編」、ISBN 4-621-07223-4、pp.473-474
本発明のメモリセルは、図10に示す従来のメモリセルに用いるインバータ回路1E,1FのnMOSトランジスタ(n)およびpMOSトランジスタ(p)、さらにスイッチ回路3E,3FのnMOSトランジスタ(n)を複合トランジスタに置き換えることにより、メモリセルのデータ保持状態(待機時)におけるリーク電流を低減する構成である。
図2は、複合トランジスタを用いたインバータ回路の構成例を示す。
図2(1) に示す従来のインバータ回路は、nMOSトランジスタnとpMOSトランジスタpを縦積み接続した構成である。図2(2) に示す複合トランジスタを用いたインバータ回路は、従来のpMOSトランジスタpをエンハンスメント型のnMOSトランジスタn1とエンハンスメント型のpMOSトランジスタp1を縦積みした複合トランジスタに置き換え、従来のnMOSトランジスタnをエンハンスメント型のnMOSトランジスタn2とエンハンスメント型のpMOSトランジスタp2を縦積みした複合トランジスタに置き換えた構成である。
図3は、複合トランジスタを用いたスイッチ回路の構成例を示す。
図3(1) に示す従来のnMOSトランジスタnを用いたスイッチ回路に対して、図3(2) に示す複合トランジスタを用いたスイッチ回路は、入力端子inと出力端子out との間にnMOSトランジスタn1、pMOSトランジスタp1、nMOSトランジスタn2を直列接続し、nMOSトランジスタn1,n2とpMOSトランジスタp1の各ゲート端子Gに相補的な制御電圧を印加する構成である。これにより、スイッチ回路のオフ時に、3個のトランジスタの内の2個のトランジスタのゲート/ソース間が逆バイアス状態になり、リーク電流を大幅に低減することができる。
図4は、本発明のメモリセルの第1の実施形態を示す。
本実施形態では、図10に示す従来のメモリセルのインバータ回路1E,1Fを図2(2) に示す複合トランジスタを用いたインバータ回路1A,1Bに置き換え、各インバータ回路の相補入力と相補出力が双安定になるように接続することを第1の特徴とする。
図5は、本発明のメモリセルの第2の実施形態を示す。
本実施形態におけるインバータ回路1A,1Bは、第1の実施形態と同様である。本実施形態の特徴は、第1の実施形態の構成におけるスイッチ回路3A,3B(図10に示す従来のメモリセルのスイッチ回路3E,3F)を図3(4) に示す複合トランジスタを用いたスイッチ回路4A,4Bに置き換えることを特徴とする。メモリセルとしての動作は第1の実施形態と同様である。
図6は、本発明のメモリセルの第3の実施形態を示す。
本実施形態のインバータ回路1C,1Dは、図10に示す従来のインバータ回路1E,1FのpMOSトランジスタpの代わりに用いる複合トランジスタとして、デプレッション型nMOSトランジスタn3とエンハンスメント型pMOSトランジスタp1を縦積み接続したものを用いる。また、図10に示す従来のインバータ回路1E,1FのnMOSトランジスタnの代わりに用いる複合トランジスタとして、エンハンスメント型nMOSトランジスタn2とデプレッション型pMOSトランジスタp3とを縦積み接続したものを用いる。その他の接続関係は第1の実施形態と同様である。
図7は、本発明のメモリセルの第4の実施形態を示す。
本実施形態のインバータ回路1C,1Dは、第3の実施形態と同様である。本実施形態の特徴は、3つのトランジスタを直列接続して形成される本実施形態のスイッチ回路4C,4Dは、デプレッション型pMOSトランジスタp4、エンハンスメント型nMOSトランジスタn1、デプレッション型pMOSトランジスタp5の順に配置する。その他の接続関係は第2の実施形態と同様である。なお、スイッチ回路4C,4Dは、pMOSトランジスタをエンハンスメント型、nMOSトランジスタをデプレッション型としてもよい。また、すべてのトランジスタをデプレッション型としてもよい。
以上示した第1の実施形態〜第4の実施形態のスイッチ回路は、nMOSトランジスタ/pMOSトランジスタ/nMOSトランジスタまたはpMOSトランジスタ/nMOSトランジスタ/pMOSトランジスタの3つのトランジスタを直列接続した複合トランジスタを用いているが、本構成はデータ保持時(待機時)にビット線電位がともに電源電位(Vdd)または接地電位(GND)のどちらになってもリーク電流を低減するための構成である。しかし、通常のメモリセルと同様に、データ保持時(待機時)にビット線電位を電源電位(Vdd)または接地電位(GND)のいずれかに固定する構成では、スイッチ回路は2つのトランジスタを直列接続した複合トランジスタで対応することが可能である。
3A,3B,3C,3D,3E,3F スイッチ回路
4A,4B,4C,4D スイッチ回路
5A,5B スイッチ回路
6A,6B スイッチ回路
n,n1,n2 エンハンスメント型のnMOSトランジスタ
p,p1,p2 エンハンスメント型のpMOSトランジスタ
n3 デプレッション型のnMOSトランジスタ
p3,p4,p5 デプレッション型のpMOSトランジスタ
Claims (9)
- 一対のクロスカップル接続された第1のインバータ回路および第2のインバータ回路と、
スイッチ入力端子が第1のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の入力端子(i1)および前記第2のインバータ回路の出力端子(o2)に接続され、第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第1のスイッチ回路と、
スイッチ入力端子が第2のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の出力端子(o1)および前記第2のインバータ回路の入力端子(i2)に接続され、前記第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第2のスイッチ回路と
を備えたメモリセルにおいて、
前記第1のインバータ回路および前記第2のインバータ回路は、ドレイン端子が電源電位に接続された第1のnMOSトランジスタと、第1のnMOSトランジスタとソース端子同士が接続される第1のpMOSトランジスタと、第1のpMOSトランジスタとドレイン端子同士が接続される第2のnMOSトランジスタと、第2のnMOSトランジスタとソース端子同士が接続され、ドレイン端子が接地電位に接続される第2のpMOSトランジスタとをそれぞれ備え、
前記第1のインバータ回路の第1のpMOSトランジスタおよび第2のnMOSトランジスタの各ゲート端子と、前記第1のインバータ回路の入力端子(i1)と、前記第2のインバータ回路の第1のpMOSトランジスタおよび第2のnMOSトランジスタの各ドレイン端子と、前記第2のインバータ回路の出力端子(o2)と、前記第2のインバータ回路の第1のnMOSトランジスタおよび第2のpMOSトランジスタの各ゲート端子とを接続し、
前記第2のインバータ回路の第1のpMOSトランジスタおよび第2のnMOSトランジスタの各ゲート端子と、前記第2のインバータ回路の入力端子(i2)と、前記第1のインバータ回路の出力端子(o1) と、前記第1のインバータ回路の第1のnMOSトランジスタおよび第2のpMOSトランジスタの各ゲート端子とを接続した
ことを特徴とするメモリセル。 - 一対のクロスカップル接続された第1のインバータ回路および第2のインバータ回路と、
スイッチ入力端子が第1のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の入力端子(i1)および前記第2のインバータ回路の出力端子(o2)に接続され、第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第1のスイッチ回路と、
スイッチ入力端子が第2のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の出力端子(o1)および前記第2のインバータ回路の入力端子(i2)に接続され、前記第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第2のスイッチ回路と
を備えたメモリセルにおいて、
前記第1のワード線の相補信号が流れる第2のワード線を備え、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路は、前記スイッチ入力端子にドレイン端子が接続される第1のnMOSトランジスタと、第1のnMOSトランジスタとソース端子同士が接続されるpMOSトランジスタと、pMOSトランジスタとドレイン端子同士が接続され、ソース端子が前記スイッチ出力端子に接続される第2のnMOSトランジスタとをそれぞれ備え、
前記第1のnMOSトランジスタおよび前記第2のnMOSトランジスタの各ゲート端子に前記第1のワード線を接続し、前記pMOSトランジスタのゲート端子に前記第2のワード線を接続してオンオフする構成である
ことを特徴とするメモリセル。 - 一対のクロスカップル接続された第1のインバータ回路および第2のインバータ回路と、
スイッチ入力端子が第1のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の入力端子(i1)および前記第2のインバータ回路の出力端子(o2)に接続され、第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第1のスイッチ回路と、
スイッチ入力端子が第2のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の出力端子(o1)および前記第2のインバータ回路の入力端子(i2)に接続され、前記第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第2のスイッチ回路と
を備えたメモリセルにおいて、
前記第1のワード線の相補信号が流れる第2のワード線を備え、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路は、前記スイッチ入力端子にソース端子が接続される第1のpMOSトランジスタと、第1のpMOSトランジスタとドレイン端子同士が接続されるnMOSトランジスタと、nMOSトランジスタとソース端子同士が接続され、ドレイン端子が前記スイッチ出力端子に接続される第2のpMOSトランジスタとをそれぞれ備え、
前記nMOSトランジスタのゲート端子に前記第1のワード線を接続し、前記第1のpMOSトランジスタおよび前記第2のpMOSトランジスタの各ゲート端子に前記第2のワード線を接続してオンオフする構成である
ことを特徴とするメモリセル。 - 一対のクロスカップル接続された第1のインバータ回路および第2のインバータ回路と、
スイッチ入力端子が第1のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の入力端子(i1)および前記第2のインバータ回路の出力端子(o2)に接続され、第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第1のスイッチ回路と、
スイッチ入力端子が第2のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の出力端子(o1)および前記第2のインバータ回路の入力端子(i2)に接続され、前記第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第2のスイッチ回路とを備え、
データ保持時(待機時)に、前記第1のビット線および前記第2のビット線が電源電位(Vdd)に設定されるメモリセルにおいて、
前記第1のワード線の相補信号が流れる第2のワード線を備え、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路は、前記スイッチ入力端子にドレイン端子が接続されるnMOSトランジスタと、nMOSトランジスタとソース端子同士が接続され、ドレイン端子が前記スイッチ出力端子に接続されるpMOSトランジスタとをそれぞれ備え、
前記nMOSトランジスタのゲート端子に前記第1のワード線を接続し、前記pMOSトランジスタのゲート端子に前記第2のワード線を接続してオンオフする構成である
ことを特徴とするメモリセル。 - 一対のクロスカップル接続された第1のインバータ回路および第2のインバータ回路と、
スイッチ入力端子が第1のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の入力端子(i1)および前記第2のインバータ回路の出力端子(o2)に接続され、第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第1のスイッチ回路と、
スイッチ入力端子が第2のビット線に接続され、スイッチ出力端子が前記第1のインバータ回路の出力端子(o1)および前記第2のインバータ回路の入力端子(i2)に接続され、前記第1のワード線に接続される制御端子の電位に応じてオンオフする第2のスイッチ回路とを備え、
データ保持時(待機時)に、前記第1のビット線および前記第2のビット線が接地電位(GND)に設定されるメモリセルにおいて、
前記第1のワード線の相補信号が流れる第2のワード線を備え、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路は、前記スイッチ入力端子にソース端子が接続されるpMOSトランジスタと、pMOSトランジスタとドレイン端子同士が接続され、ソース端子が前記スイッチ出力端子に接続されるnMOSトランジスタとをそれぞれ備え、
前記nMOSトランジスタのゲート端子に前記第1のワード線を接続し、前記pMOSトランジスタのゲート端子に前記第2のワード線を接続してオンオフする構成である
ことを特徴とするメモリセル。 - 請求項1に記載のメモリセルにおいて、
前記第1のインバータ回路および前記第2のインバータ回路を構成する第1のnMOSトランジスタおよび前記第2のpMOSトランジスタは、デプレッション型トランジスタであることを特徴とするメモリセル。 - 請求項2に記載のメモリセルにおいて、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路を構成する前記pMOSトランジスタ、または前記第1のnMOSトランジスタおよび前記第2のnMOSトランジスタ、またはすべてのトランジスタは、デプレッション型トランジスタであることを特徴とするメモリセル。 - 請求項3に記載のメモリセルにおいて、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路を構成する前記nMOSトランジスタ、または前記第1のpMOSトランジスタおよび前記第2のpMOSトランジスタ、またはすべてのトランジスタは、デプレッション型トランジスタであることを特徴とするメモリセル。 - 請求項4または請求項5に記載のメモリセルにおいて、
前記第1のスイッチ回路および前記第2のスイッチ回路を構成する前記pMOSトランジスタ、または前記nMOSトランジスタ、またはすべてのトランジスタは、デプレッション型トランジスタであることを特徴とするメモリセル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076295A JP4833895B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | メモリセル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007076295A JP4833895B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | メモリセル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008234794A JP2008234794A (ja) | 2008-10-02 |
JP4833895B2 true JP4833895B2 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=39907391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007076295A Expired - Fee Related JP4833895B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | メモリセル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4833895B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9257422B2 (en) * | 2011-12-06 | 2016-02-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Signal processing circuit and method for driving signal processing circuit |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5706226A (en) * | 1996-12-31 | 1998-01-06 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Low voltage CMOS SRAM |
JP2003152111A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JP3718687B2 (ja) * | 2002-07-09 | 2005-11-24 | 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 | インバータ、半導体論理回路、スタティックランダムアクセスメモリ、及びデータラッチ回路 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007076295A patent/JP4833895B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008234794A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201487B2 (ja) | 不揮発性ラッチ回路 | |
Sharma et al. | A robust, ultra low-power, data-dependent-power-supplied 11T SRAM cell with expanded read/write stabilities for internet-of-things applications | |
JP4019021B2 (ja) | 半導体メモリセル | |
US8654569B2 (en) | 10T SRAM cell with near dual port functionality | |
TWI625939B (zh) | electronic circuit | |
JP5392568B2 (ja) | 不揮発性ラッチ回路及びそれを用いた論理回路 | |
TWI457930B (zh) | 使用雙技術電晶體之低滲漏高效能靜態隨機存取記憶體單元 | |
TWI512754B (zh) | 包括一位準移位器之感測放大器 | |
US8159863B2 (en) | 6T SRAM cell with single sided write | |
KR20110102403A (ko) | 비-휘발성 상태 보유 래치들 | |
US11063593B2 (en) | Level shifter enable | |
JP4833895B2 (ja) | メモリセル | |
CN107086045B (zh) | 产生施加给非易失性存储单元的电压的电压供应器件 | |
JP4814072B2 (ja) | 論理回路 | |
CN105590647B (zh) | 非易失静态随机存取存储器电路 | |
JP6795103B2 (ja) | 不揮発性抵抗スイッチを用いる再構成可能回路 | |
US8379434B2 (en) | SRAM cell for single sided write | |
JP2007060582A (ja) | 論理回路、半導体集積回路および携帯端末装置 | |
JP2013211762A (ja) | 不揮発性集積回路 | |
US20160111145A1 (en) | 6t sram cell | |
JP2014164777A (ja) | Sram | |
JP3550168B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4939285B2 (ja) | レベルシフタ | |
JP4371407B2 (ja) | Cmos・ramセル回路 | |
JP4145222B2 (ja) | Cmosラッチ回路およびcmos・dff回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |