JP4832440B2 - 斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置 - Google Patents

斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4832440B2
JP4832440B2 JP2007530749A JP2007530749A JP4832440B2 JP 4832440 B2 JP4832440 B2 JP 4832440B2 JP 2007530749 A JP2007530749 A JP 2007530749A JP 2007530749 A JP2007530749 A JP 2007530749A JP 4832440 B2 JP4832440 B2 JP 4832440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
slope
load
vehicle
adaptation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512619A (ja
Inventor
フレイデイリーク ルド
ジャーン ブレゾ
ヴァンサーン ヴェルミューズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2008512619A publication Critical patent/JP2008512619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832440B2 publication Critical patent/JP4832440B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/10Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/52Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on the weight of the machine, e.g. change in weight resulting from passengers boarding a bus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery

Description

本発明は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法に関する。また本発明は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法を実行する装置にも関する。
本発明の斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法は、自動変速機、特に、BCIと呼ばれるインパルス制御変速機(Impulse Control Boxes)、BVAと呼ばれる自動制御変速機(Automatic Control Boxes)、BVRと呼ばれるロボット化変速機(Robotized Gear Boxes)、さらに、CVT(連続可変変速機(Continuous Variable Transmission))、IVT(無限可変変速機(Infinitely Variable Transmission))及びハイブリッド変速機にも、有利に適用される。
従来の自動車の自動変速機は、特に運転者の意図を解釈する1または複数の入力パラメータを受ける制御ブロックを有する。この制御ブロックは、これらのパラメータの値に応じて、自動車の車輪へ適用するための制御設定点を発生する。
このような制御ブロックの発達については、本出願人の名における文献FR−A−2827339に記載されている。この文献には、動力装置の動作点を制御するための装置が詳細に記載されている。この装置によって実行される制御は、自動車の車輪へ加えるトルクの制御である。文献FR−A−2827339に明示されているように、自動車の車輪へ加えるトルクの値は、自動車の車輪において直接計算される。
文献FR−A−2827339に記載されている装置は、IVCモジュールと呼ばれる、運転者の意図を解釈するモジュールを有する。
このIVCモジュールは、動作点の最適化ブロックOPFへ送られる、車輪に加えるトルクの設定点を発生する。最適化ブロックOPFは、このトルクを、自動車の車輪へ加えるトルクを制御するために伝達する。最適化ブロックOPFは、自動車の車輪へ加えるトルクに基づいて、エンジン回転数の設定点を同時に発生する。自動車の車輪へ加えるこのトルクの設定点は、運転状況に応じて自動車の挙動を最適に適応化させるように、運転者の意図と、自動車の特性と、自動車の環境に応じて決定される。
運転者に最適な運転の快適性を提供するためには、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して、自動車の車輪へ加えられるトルクの設定点を適応化することが不可欠である。
自動車の負荷は、特に、
−追加の積荷(搭乗者、荷物、等)の搭載、
−追加の走行負荷(トレーラー、キャンピングトレーラー、等)、
−自動車の車体に対する風の影響、
に応じて変化する。
また、道路の傾斜(上り坂または下り坂)の影響も、自動車の車輪へ向けて送出されるトルクの設定点の適応化を必要とする。
例えば、従来の自動変速機が装備された自動車は、足が上げられたアクセルペダルの位置の中から、下り坂の状況を区別することはない。このため、コンピュータは、最も高いギヤ比を選択するので、エンジンブレーキが効かなくなる。この場合、自動車の搭乗者は、極めて不快な感覚を受ける。
自動車が受ける負荷を表すトルクの設定点を発生する、自動車の負荷の推定装置が、本出願人の名における文献FR−2 822 972によって、従来技術において知られている。この装置は、連続または無限可変変速機のみに関する
また、下り坂の状況への変速機の自動適応化装置が、本出願人とPSAの名における文献FR−2 791 751によって知られている。この装置は、変速機のギヤ比設定点を発生し、段付きギヤ比の変速機に適応されている。この装置は、連続ギヤ比の変速機に適用することは困難であり、また精度も不十分である。
本出願人とPSAの名における文献FR−2 801 952には、道路の起伏に応じて自動変速機を制御する方法が提案されている。この文献における装置は、2つのギヤシフト規則に従ってトルクの制御設定点を発生する。これらのギヤシフト規則は、道路の傾斜に依存する閾値に応じて決められる。文献FR−2 801 952における装置は、段付きギヤ比の変速機用のものである。
FR−A−2827339 FR−2 822 972 FR−2 791 751 FR−2 801 952
本発明は上記の問題を解消することを目的とする。提供される装置の原理は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して自動車の挙動を改良するために、自動車の車輪に加えるトルクの設定点を適応化することからなる。本発明は、自動車の加速ポテンシャルを改良するために、登坂と積荷との少なくとも一方の状況において利用可能な、車輪へ加えられるトルクの設定点(先に定義した意味において)を大きくする。さらに、本発明の装置は、下り坂の場合におけるエンジンブレーキを大きくするために、下り坂の状況において利用可能な、車輪へ加えられるトルクの設定点を大きくすることを提案する。
さらに、本発明によって提供される適応化は、あらゆるタイプの変速機に使用可能である。
上記目的を達成するため、本発明は、車輪へ加えるトルクの設定点を作成するステップを含み、上記トルクは、自動車の特性と、運転者の意図と、上記自動車の環境とを表す入力データに応じて作成される静的成分と動的成分との2つの成分から構成される、自動車の動力装置の自動変速機の制御方法を提供する。上記自動車の上記車輪へ加えることができる上記トルクの上記静的成分と、上記自動車の上記車輪へ加えられる上記トルクの上記動的成分は、所定の一連の入力パラメータに応じた、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の対象となり、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化は、以下のステップ:
−所定の入力パラメータに応じて、上記運転者の上記意図を表す、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のない、生のトルクの動的成分を計算し、
−上記生のトルクの動的成分に基づいて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、上記トルクの動的成分を計算し、
−上記トルクの動的成分に基づいて、生のトルクの静的成分を決定し、
−上記生のトルクの静的成分に基づいて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化されたトルクの静的成分を計算する、
を含む。
この制御方法は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の車輪におけるトルクに設定点(先に定義した意味における)を発生することを可能にする。提供されるこの制御方法は、一方では、自動車が、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況においても加速をするのに充分なトルクの予備を有することを可能にし、他方では、自動車の搭乗者が、下り坂におけるエンジンブレーキの消失に関連する不快感を感じることがないことを可能にする。
望ましくは、最適な上記トルクの静的成分を送出するために、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの静的成分に、考慮される運転過程に応じて、追加の修正を加える。
1実施の形態によれば、上記設定点を、上記自動車のアクセルペダルの位置を表す信号に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化することができる。
上記自動車のアクセルペダルの位置を表す信号は、特に上記運転者のスポーツ性を評価することを可能にする。
他の1実施の形態によれば、上記設定点を、上記自動車の上記車輪において測定または推定され、上記自動車に搭載された上記積荷と道路の起伏との少なくとも一方を表す、上記自動車へ加えられる抵抗トルクの全体に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化することができる。
他の1実施の形態によれば、上記設定点を、上記自動車の速度に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化することができる。
他の1実施の形態によれば、上記設定点を、上記自動車の上記車輪へ加えることができる瞬間的な最大トルクに応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化することができる。
他の1実施の形態によれば、上記設定点を、上記自動車のエンジン回転数に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化することができる。
望ましくは、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの動的成分の計算ステップは、以下のステップ:
−上記生のトルクの動的成分が正の値をとれば、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にする、重み付けの変数を計算し、
−上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしない重み付けの変数を計算し、
−上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、正の上記生のトルクの動的成分に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数を計算し、
−上の3つのステップにおいて計算された上記変数を、上記生のトルクの動的成分と、上記車輪へ加えることができる瞬間的な上記最大トルクと、上記自動車の上記速度と、上記自動車へ加えられる抵抗トルクとを含む、一連の入力パラメータと照合して組み入れる、
を含むことができる。
1実施の形態によれば、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの上記静的成分の計算ステップは、以下のステップ:
−上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしない重み付けの変数を計算し、
−上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、上記生のトルクの静的成分に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数を計算し、
−上の2つのステップにおいて計算された上記変数を、上記生のトルクの静的成分と、上記車輪へ加えることができる瞬間的な上記最大トルクと、上記自動車の上記速度と、上記自動車へ加えられる抵抗トルクとを含む、一連の入力パラメータと照合して組み入れる、
を含むことができる。
また本発明は、自動車の車輪へ加えるトルクの設定点の信号を発生することが可能で、上記トルクは、入力ブロックから送出される入力データに応じて作成される静的成分と動的成分との2つの成分を含み、上記入力データは、運転者の意図と、上記自動車の状態と、上記自動車の環境とを表すパラメータの記録リストからなる、自動車の動力装置の自動変速機の制御装置を提供する。上記制御装置は、
−斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化なしの生のトルクの動的成分を計算することが可能な第1ブロックと、
−所定の入力パラメータの第1のリストに応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの動的成分を送出する、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のための第2ブロックと、
−上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化なしの生のトルクの静的成分を計算することが可能な第3ブロックと、
−所定の入力パラメータの第2のリストに応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの静的成分を送出する、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のための第4ブロックと、
を有利に含む。
1実施の形態によれば、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの静的成分に、考慮される運転の過程に応じた追加の修正を加える手段を含む。
他の1実施の形態によれば、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のための上記第2ブロックの上記所定の入力パラメータの上記第1のリストは、上記生のトルクの動的成分と、上記自動車の上記車輪へ加えることができる瞬間的な最大トルクと、上記自動車の速度と、上記自動車へ加えられる抵抗トルクとを表す信号を含むことができる。
他の1実施の形態によれば、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第4ブロックの上記所定の入力パラメータの上記第2のリストは、上記生のトルクの静的成分と、上記自動車の上記車輪へ加えることができる瞬間的な最大トルクと、上記自動車の速度と、上記自動車へ加えられる抵抗トルクとを表す信号を含むことができる。
望ましくは、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第2ブロックは、
−上記生のトルクの動的成分が正の値をとれば、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化を活性化することを可能にする重み付けの変数を送出することが可能な、第1のマッピングを記憶することが可能な手段と、
−上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしない重み付けの変数を送出することが可能な、第2のマッピングを記憶することが可能な手段と、
−上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、正の上記生のトルクの動的成分に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数を送出することが可能な、第3のマッピングを記憶することが可能な手段と、
−上記第1のマッピングを記憶することが可能な手段と、上記第2のマッピングを記憶することが可能な手段と、上記第3のマッピングを記憶することが可能な手段とから送出された上記変数を、上記所定の入力パラメータの上記第1のリストの変数と照合して組み入れるための手段と、
を含むことができる。
望ましくは、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第4ブロックは、
−上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしない変数を送出することが可能な第1マッピングを記憶することが可能な手段と、
−上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、生のトルクの静的成分に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数を送出する第2マッピングを記憶することが可能な手段と、
−上記第1マッピングを記憶することが可能な手段と、上記第2マッピングを記憶することが可能な手段とから送出される上記変数を、上記所定の入力パラメータの上記第2のリストの変数と照合して組み入れのための手段と、
を含むことができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、本発明の非限定的な実施の形態の詳細な説明と、添付図面を検討することによって明らかとなるであろう。これらの図面において:
−図1は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対する設定点の適応化を組み入れるIVCモジュールの実施の形態の模式図であり;
−図2は、図1の細部の実施の形態をより詳細に示す図であり;
−図3は、図1の他の1つの細部の実施の形態をより詳細に示す図である。
図1を参照する。この図には、自動車の車輪へ加えるトルクの設定点を、斜面と積荷との少なくとも一方の状況へ適応化するために、自動車の自動変速機(図示しない)の中へ組み込む装置が示されている。
この装置は、入力ブロック1とIVCモジュール2との、2つのブロックを含む。
入力ブロック1は、自動車の車輪へ加えるトルクの設定点を、斜面と積荷との少なくとも一方の状況へ適応化するために、入力パラメータをIVCモジュール2へ伝達する機能を有する。入力ブロック1は、自動車に組み込まれたセンサ(図示しない)から送られた信号を入力として受ける。
入力ブロック1からIVCモジュール2へ伝達されるこれらの入力データは、IVCモジュール2の中に含まれる各機能ブロックへそれぞれ送られる。
入力ブロック1は、モジュール3と、モジュール4と、モジュール5との、3つのモジュールを含む。これらの3つのモジュールの各々は、所定のタイプの入力データをIVCモジュール2へ伝達する。
CarVと記された第1のモジュール3は、自動車の特性に関するデータを作ることができる。これらのデータは、ユーザに引き渡される自動車の挙動を特徴付けるために、メーカーによってプログラム化され、装置に共通のメモリ(図示しない)の中に記録される。
IHM(マン/マシン インターフェース)と記された第2のモジュール4は、運転者の意図に関するデータを作ることができる。これらのデータは、運転者の意図を表す。これらのデータは、例えば、自動車のブレーキペダルまたはアクセルペダルの位置を表す信号、あるいは更に運転者のスポーツ性を解釈する信号を含むことができる。
ENVと記された第3のモジュール5は、自動車の環境に関する信号を作ることができる。これらの信号は、自動車の状態と、環境の中における自動車の状況を考慮に入れることを可能にする。これら信号は、例えば自動車に搭載された積荷と、道路の起伏との少なくとも一方を表す、自動車に加えられる抵抗トルクの全体を含む。慣例に従って、自動車に加えられる抵抗トルクの全体を表す変数は、自動車が登坂状況または積荷が搭載された状況にある時に正であり、自動車が降下状況にある時に負であるとする。
モジュール3と、モジュール4と、モジュール5との、3つのモジュールから送出される信号は、自動車に組み込まれたセンサ(図示しない)から発生される信号に基づいて作られる。
3つのモジュール3、4、5は、それぞれ接続6、7、8を介して、IVCモジュール2へ接続される。
本出願人の名における文献FR−A−2 827 339に記載されているIVCモジュール2は、運転者の意図を解釈することによって、自動車の車輪へ加えるトルクの設定点を発生することが可能なブロックを示す。
IVCモジュール2は、入力ブロック1によって作られた入力パラメータを入力として受け、自動車の車輪へ加えるトルクの設定点の動的成分Cd(すなわち動的トルクの設定点)と静的成分Cs(すなわち静的トルクの設定点)を出力として送出する。これらの2つの設定点は、それぞれ接続9、10を介して伝達される。トルクの設定点の動的成分Cdと静的成分Csは、特に最適エンジン回転数に達するように使用するための目標である。
動的トルクの設定点Cdは、運転者が直ちに実現されることを望むトルクの値である。静的トルクの設定点Csは、運転者が要求することがあるかもしれない、動力装置が自動車の車輪のレベルで直ちに利用可能にするべき、未来のトルクの設定点であるとして定義される。静的トルクの設定点Csは、ゆっくり変化する。特に、静的トルクの設定点Csは、運転者の瞬時の要求に応えることを目的とするものではない。静的トルクの設定点Csは、所定の期間からの運転者の挙動によって知らされる傾向の反映であるべきである。換言すれば、静的トルクの設定点Csは、自動車のアクセルペダルを再び踏むことによって運転者が得ることを望むかもしれない、自動車の車輪へ加えることができるトルクの値に相当する。
IVCモジュール2は、第1ブロック11と、第2ブロック13と、第3ブロック15と、第4ブロック17との、少なくとも4つの機能ブロックを含む。
第1ブロック11は、Cd_brutと記された、斜面と積荷との少なくとも一方の状況への適応化なしの、生のトルクの動的成分を計算することが可能な、機能ブロック(適応化なしのCdの計算)である。この設定点(生のトルクの動的成分)Cd_brutは、アクセルペダルの位置を表す信号と、自動車のエンジン回転数を表す信号と、自動車に加えられる抵抗トルクの全体を表す信号と、自動車の速度を表す信号とに基づいて計算される。
第1ブロック11は、接続12を介して、IVCモジュール2の第2ブロック13(トルクの動的成分の斜面/積荷への適応化)へ変数Cd_brutを送出する。第2ブロック13は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況への、動的トルクの設定点Cdの適応化を可能にする。後により詳細に説明する第2ブロック13は、適応化された動的トルクの設定点Cdを、接続9を介して送出する。
第3ブロック15は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況への適応化なしの静的トルクの設定点(生のトルクの静的成分)Cs_brutを計算することが可能な機能ブロック(適応化なしのCsの計算)である。静的トルクの設定点Cs_brutは、第2ブロック13から発生され、接続14を介して伝達される動的トルクの設定点Cdに基づいて計算される。また、静的トルクの設定点Cs_brutは、例えば運転者のスポーツ性のようなパラメータの関数として計算される。
静的トルクの設定点Cs_brutは、接続16を介して、IVCモジュール2の中に組み込まれた、第4ブロック17へ伝達される。第4ブロック17(トルクの静的成分の斜面/積荷への適応化)は、適応化なしの生の静的トルクの設定点Cs_brutに基づいて、斜面と積荷との少なくとも一方の状況へ適応化された、自動車の車輪へ加えるトルクの設定点(トルクの静的成分)Cs_chargeを計算する機能を有する。第4ブロック17から発生されるトルクの設定点Cs_chargeは、自動車の動作点を改良する可能性をもたらす。特に、この動作点は、エンジン回転数の値を、運転者の要求を先取りする値にあらかじめ設定することを可能にする。第4ブロック17については、後により詳細に説明する。
適応化なしの静的トルクの設定点Cs_brutは、斜面と積荷との少なくとも一方への適応化と並行して、その他の修正、例えば制動または方向転換の状況に関する修正を受けることができる。これらの追加の修正は、それぞれ修正ブロック18(Corr 1)と修正ブロック19(Corr 2)(追加の修正を加える手段)によって実行される。適応化なしの静的トルクの設定点Cs_brutは、接続20と接続21を介して、修正ブロック18と修正ブロック19へ伝達される。
第1ブロック17と修正ブロック18と修正ブロック19は、それぞれの出力設定点を、maxと記されたブロック22(追加の修正を加える手段)へ伝達する。修正ブロック18はその設定点を接続23を介して、第4ブロック17はその設定点を接続24を介して、また修正ブロック19はその設定点を接続25を介して、ブロック22へ伝達する。
第4ブロック17と修正ブロック18と修正ブロック19の出力に配置されたブロック22は、第4ブロック17と修正ブロック18と修正ブロック19によって実行された様々な修正の間の調整を実行する。特に、静的トルクの設定点Csは、例えば、斜面と積荷との少なくとも一方への適応化と制動への適応化を同時に含むことができる。ブロック22は、もたらされた様々な修正を取り入れた静的トルクの設定点Csを出力として送出する。
ここで、図2を参照する。図2は、動的トルクの設定点(生のトルクの動的成分)Cd_brutの、斜面と積荷との少なくとも一方への適応化を実行する第2ブロック13を詳細に示す。 第2ブロック13は、接続12を介して伝達される動的トルクの設定点Cd_brutと、図1の入力ブロック1から送出される、接続30を介して伝達される、Vvehと記された自動車の速度、接続31を介して伝達される、C_chargeと記された自動車に加えられる抵抗トルクの全体、接続32を介して伝達される、Cmaxと記された自動車の車輪へ加えることができる最大トルクのような入力パラメータのような、さまざまなパラメータを受ける。
パラメータC_charge(抵抗トルク)は、車輪において測定され、自動車に搭載された荷物または道路の起伏による、自動車に加えられる抵抗トルクの全体を一括して含む。
また、成分Cmaxは、動力装置が自動車の車輪へ供給することができ、自動車の車輪へ加えることがでる瞬間的な最大トルクである。成分Cmaxは、1実施の形態においては、自動車の車輪において測定された回転速度の関数としてアドレスを指定される、記録された表(図示しない)を用いて作られる。従って、成分Cmaxの値は、自動車の速度に応じて動的に変化する。
第2ブロック13は、動的トルクの設定点Cdの作成を可能にする幾つかの機能ブロックを含む。
第1に、第2ブロック13は、適応化なしの、生のトルクの動的成分である設定点Cd_brutに応じて、重み付けの変数Adapt_Activを送出する、第1のマッピングブロック33(マッピングActivation)(第1のマッピングを記憶することが可能な手段)を含む。重み付けの変数Adapt_Activは、設定点Cd_brutが負であればゼロであり、設定点Cd_brutが正であれば、正の値をとる。このようにして、重み付けの変数Adapt_Activは、自動車の運転者がアクセルペダルを操作しないときには、修正を不活性化することを可能にする。
第2のマッピングブロック34(マッピングActionVveh_d)(第2のマッピングを記憶することが可能な手段)が、第1のマッピングブロック33と並列に配置され、接続30を介して、入力として自動車の速度Vvehを受ける。第2のマッピングブロック34は、「0」と「1」の間の値をとり、機能を抑制することを可能にする、ActionVveh_dと記された重み付けの変数を作成する機能を有する。第2のマッピングブロック34から送出される信号ActionVveh_dは、第2のマッピングブロック34によって定められた適当な閾値に基づいて、斜面と積荷との少なくとも一方への動的トルクの適応化のための修正を取り消すことを可能にする。従って、信号ActionVveh_dは、自動車の速度の変化に応じて、この修正を漸進的に消滅させることを可能にする。
第2のマッピングブロック34と並列に設けられた、第3のマッピングブロック35(マッピングPoucC_charge_d)(第3のマッピングを記憶することが可能な手段)は、接続31を介して、入力としてパラメータC_charge(抵抗トルク)を受ける。第3のマッピングブロック35は、パラメータC_chargeに応じて、PoucC_charge_dと記されたパーセンテージ変数を出力として送出する。この変数は、次のように定められる。すなわち、C_chargeの負の値に対しては、PoucC_charge_dはゼロの値をとり(このようにすることによって、自動車が下り坂にあるときに修正を打ち消すことを可能にする)、C_chargeの正の値に対しては、もたらされた修正に応じて、PoucC_charge_dは「0」と「1」の間の値をとる。
信号Adapt_Activ、ActionVveh_d、PoucC_charge_dは、それぞれ接続37、接続38、接続39を介して、乗算器36(MUL 1)へ送出される。乗算器36は、入力として成分C_chargeも接続40を介して受ける。乗算器36は、PoucC_charge_dにC_chargeを乗算することによって変数Cd_ajoutを発生し、この乗算は、Adapt_ActivとActionVveh_dによって重み付けされる。変数Cd_ajoutは、登坂と積荷との少なくとも一方の影響を修正するために、生のトルクの動的成分である設定点Cd_brutへ付加することが望ましい、車輪へ加えられる動的トルク(先に定義した意味における)の量を表す。
乗算器36の出力に配置された加算器41(ADD 1)は、接続42を介して加算器41へ伝達される設定点Cd_brutへ、接続43を介して加算器41へ伝達されるCd_ajoutを加える機能を有する。
ブロック44(max)が、加算器41の出力に配置される。ブロック44は、接続45を介して加算器41からブロック44へ送出される、Cd_chargeと記された変数を入力として受ける。変数Cd_chargeは、加算器41における加算の結果として得られたものである。ブロック44は、変数Cd_chargeを、ブロック44が接続32を介して入力として受ける、自動車の車輪へ加えることができる最大トルクCmaxの現在値に飽和させる役割を有する。
ブロック44は、実際に適用される動的トルクの設定点Cdを、接続9を介して出力として送出する。
図1に示された第4ブロック17をより詳細に示す図3を参照する。
第4ブロック17は、適応化なしの静的トルクの設定点Cs_brutを、斜面と積荷との少なくとも一方の状況へ適応化することを可能にする、2つの機能ブロックを特に含む。
第1に、第4ブロック17は、接続51を介して、自動車の速度Vvehを入力として受ける、第1マッピングブロック50(マッピング ActionVveh_s)(第1マッピングをメモリすることが可能な手段)を有する。第1マッピングブロック50は、「0」と「1」の間の値をとる、ActionVveh_sと記された重み付けを作成する機能を有する。重み付けActionVveh_sは、自動車の速度が所定の閾値よりも小さいときのみ、修正を活性化することを可能にする。第1マッピングブロック50から送出される信号ActionVveh_sは、第1マッピングブロック50によって定められる適当な閾値に基づいて、静的トルクに対する、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に適応化するための修正を取り消すことを可能にする。従って、信号ActionVveh_sは、自動車の速度の変化に応じて、修正を漸進的に消滅させることを可能にする。
第4ブロック17は、接続53を介して、入力変数C_chargeを入力として受ける、第2マッピングブロック52(マッピング PoucC_charge_s)(第2マッピングをメモリすることが可能な手段)を有する。第2マッピングブロック52は、出力としてパーセンテージ変数PoucC_charge_sを送出する。この変数は、次のように定められる。すなわち、C_chargeの負の値に対しては、PoucC_charge_sは、−1とゼロの間の値をとり、C_chargeの正の値に対しては、PoucC_charge_sは、0と1の間の値をとる。どちらの場合にも、PoucC_charge_sがとる値は、修正の影響を比率で示すことを可能にする。
信号ActionVveh_sとPoucC_charge_sは、それぞれ接続55と接続56を介して、乗算器54(MUL 2)へ送出される。乗算器54は、成分C_chargeも、接続57を介して入力として受ける。乗算器54は、変数PoucC_charge_sにC_chargeを乗算することによって、変数Cs_ajoutを発生し、この乗算は、ActionVveh_sによって重み付けされる。変数Cs_ajoutは、登坂と積荷との少なくとも一方の影響を修正するために、生のトルクの静的成分である設定点Cs_brutへ付加することが望まれる、車輪へ加えられる静的トルク(先に定義した意味における)の量を表す。
乗算器54の出力に配置された加算器58(ADD 2)は、接続16を介して加算器58へ伝達される設定点Cs_brutへ、車輪へ加えられる追加の静的トルクの量、Cs_ajout(これは、その構成から、正またはゼロのみであるえる)を加える機能を有する。変数Cs_ajoutは、接続59を介して加算器58へ伝達される。
ブロック60(max)が、加算器58の出力に配置される。ブロック60は、接続61を介して加算器58からブロック60へ送出される、Cs_charge_brutと記された変数を入力として受ける。変数Cs_charge_brutは、加算器58における加算の結果として得られたものである。ブロック60は、変数Cs_charge_brutを、ブロック60が接続62を介して入力として受ける、自動車の車輪へ加えることができる最大トルクCmaxの現在値に飽和させる役割を有する。ブロック60は、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された静的トルクの設定点(トルクの静的成分)Cs_chargeを、接続10を介して出力として送出する。
それぞれ成分Cd_ajoutと成分Cs_ajoutとによってこのように増加された、トルクの動的成分Cdとトルクの静的成分Csは、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して、幾つかの利点をもたらす。これらのトルクの動的成分Cdとトルクの静的成分Csは、動力装置を、自動車の車輪へ瞬時に加えることができるトルクのより大きな予備を提供する動作点に、前もって設定することを可能にし、このことは、登坂状況または自動車に荷物が搭載されている場合において、自動車がより急速に加速することを可能にする。特に、自動車の車輪へ加えることができるトルクの予備を得るために、動力装置は、このような増加された要求がないときのエンジン回転数よりも高い、エンジン回転数(自動車の車輪へ加えるべきトルクに応じて作成される)の動作点におかれる。
さらに、下り坂の状況において、動力装置は、適応化のない設定点の値よりも大きい動作点の回転数に設定可能である。このことは、エンジンブレーキの潜在能力の増加をもたらす。
斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対する設定点の適応化を組み入れるIVCモジュールの実施の形態の模式図である。 図1の細部の実施の形態をより詳細に示す図である。 図1の他の1つの細部の実施の形態をより詳細に示す図である。

Claims (11)

  1. 車輪へ加えるトルクの設定点を作成するステップを含み、上記トルクは、自動車の特性と、運転者の意図と、上記自動車の環境とを表す入力データに応じて作成される静的成分(Cs)と動的成分(Cd)との2つの成分から構成される、自動車の動力装置の自動変速機の制御方法において、上記自動車の上記車輪へ加えることができる上記トルクの上記静的成分(Cs)と、上記自動車の上記車輪へ加えられる上記トルクの上記動的成分(Cd)は、所定の一連の入力パラメータに応じた、斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の対象となり、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化は、以下のステップ:
    −所定の入力パラメータに応じて、上記運転者の上記意図を表す、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のない、生のトルクの動的成分(Cd_brut)を計算するステップと
    −上記生のトルクの動的成分(Cd_brut)に基づいて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、上記トルクの動的成分(Cd)を計算するステップと
    −上記トルクの動的成分(Cd)に基づいて、生のトルクの静的成分(Cs_brut)を決定するステップと
    −上記生のトルクの静的成分(Cs_brut)に基づいて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化されたトルクの静的成分(Cs_charge)を計算するステップと
    を含み、
    上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの動的成分(Cd)の計算ステップは、以下のサブステップ:
    −上記生のトルクの動的成分(Cd_brut)が正の値をとれば、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にする重み付けの変数(Adapt_Activ)を計算するサブステップと、
    −上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしないかの重み付けの変数(ActionVveh_d)を計算するサブステップと、
    −上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、正の生のトルクの動的成分(Cd_brut)に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数(PoucC_charge_d)を計算するサブステップと、
    −上の3つのサブステップにおいて計算された上記変数を、上記生のトルクの動的成分(Cd_brut)と、上記車輪へ加えることができる瞬間的な最大トルク(Cmax)と、上記自動車の速度(Vveh)と、上記自動車へ加えられる抵抗トルク(C_charge)とを含む、一連の入力パラメータと照合して組み入れるサブステップと、
    を含むことを特徴とする、自動変速機の制御方法。
  2. 最適な上記トルクの静的成分(Cs)を送出するために、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの静的成分(Cs_charge)に、考慮される運転過程に応じて、追加の修正を加えることを特徴とする、請求項に記載の自動変速機の制御方法。
  3. 上記設定点が、上記自動車のアクセルペダルの位置を表す信号に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化されることを特徴とする、請求項1または2に記載の自動変速機の制御方法。
  4. 上記設定点が、上記自動車の上記車輪において測定または推定され、上記自動車に搭載された上記積荷と道路の起伏との少なくとも一方を表す、上記自動車へ加えられる抵抗トルク(C_charge)の全体に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1つに記載の自動変速機の制御方法。
  5. 上記設定点が、上記自動車のエンジン回転数に応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1つに記載の自動変速機の制御方法。
  6. 上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの上記静的成分(Cs)の計算ステップは、以下のサブステップ:
    −上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしないかの重み付けの変数(ActionVveh_s)を計算するサブステップと
    −上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、生のトルクの静的成分(Cs_brut)に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数(PoucC_charge_s)を計算するサブステップと
    −上の2つのステップにおいて計算された上記変数を、上記生のトルクの静的成分(Cs_brut)と、上記車輪へ加えることができる瞬間的な上記最大トルク(Cmax)と、上記自動車の上記速度(Vveh)と、上記自動車へ加えられる抵抗トルク(C_charge)とを含む、一連の入力パラメータと照合して組み入れるサブステップと
    を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1つに記載の自動変速機の制御方法。
  7. 自動車の車輪へ加えるトルクの設定点の信号を発生することが可能で、上記トルクは、入力ブロック(1)から送出される入力データに応じて作成される静的成分(Cs)と動的成分(Cd)との2つの成分を含み、上記入力データは、運転者の意図と、上記自動車の状態と、上記自動車の環境とを表す所定の入力パラメータの記録リストからなる、自動車の動力装置の自動変速機の制御装置において、
    −斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化なしの生のトルクの動的成分(Cd_brut)を計算することが可能な第1ブロック(11)と、
    −所定の入力パラメータの第1のリストに応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化されたルクの動的成分(Cd)を送出する、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のための第2ブロック(13)と、
    −上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化なしの生のトルクの静的成分(Cs_brut)を計算することが可能な第3ブロック(15)と、
    −所定の入力パラメータの第2のリストに応じて、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの静的成分(Cs_charge)を送出する、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化のための第4ブロック(17)と、
    を含み、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第2ブロック(13)は、
    −生のトルクの動的成分(Cd_brut)が正の値をとれば、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化を活性化することを可能にする重み付けの変数(Adapt_Activ)を送出することが可能な、第1のマッピングを記憶することが可能な手段(33)と、
    −上記自動車の速度に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしないかの重み付けの変数(ActionVveh_d)を送出することが可能な、第2のマッピングを記憶することが可能な手段(34)と、
    −上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、正の上記生のトルクの動的成分(Cd_brut)に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数(PoucC_charge_d)を送出することが可能な、第3のマッピングを記憶することが可能な手段(35)と、
    −上記第1のマッピングを記憶することが可能な手段(33)と、上記第2のマッピングを記憶することが可能な手段(34)と、上記第3のマッピングを記憶することが可能な手段(35)とから送出された上記変数を、上記所定の入力パラメータの上記第1のリストの変数と照合して組み入れるための手段と、
    を含むことを特徴とする、自動車の動力装置の自動変速機の制御装置。
  8. 上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された上記トルクの静的成分(Cs)に、考慮される運転の過程に応じた追加の修正を加える手段を含むことを特徴とする、請求項に記載の自動車の動力装置の自動変速機の制御装置。
  9. 上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第2ブロック(13)の上記所定の入力パラメータの上記第1のリストは、上記生のトルクの動的成分(Cd_brut)と、上記自動車の上記車輪へ加えることができる瞬間的な最大トルク(Cmax)と、上記自動車の速度(Vveh)と、上記自動車へ加えられる抵抗トルク(C_charge)とを表す信号を含むことを特徴とする、請求項7または8に記載の自動車の動力装置の自動変速機の制御装置。
  10. 上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第4ブロック(17)の上記所定の入力パラメータの上記第2のリストは、上記生のトルクの静的成分(Cs_brut)と、上記自動車の上記車輪へ加えることができる瞬間的な最大トルク(Cmax)と、上記自動車の速度(Vveh)と、上記自動車へ加えられる抵抗トルク(C_charge)とを表す信号を含むことを特徴とする、請求項7〜9のいずれか1つに記載の自動車の動力装置の自動変速機の制御装置。
  11. 上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する上記適応化のための上記第4ブロックは、
    −上記自動車の速度(Vveh)に依存する閾値に応じて、上記設定点の、上記斜面と上記積荷との少なくとも一方の状況に対する適応化の活性化を可能にするかまたは可能にしないかの重み付けの変数(ActionVveh_s)を送出する第1マッピングを記憶することが可能な手段(50)と、
    −上記斜面と上記積荷との少なくとも一方のために、上記生のトルクの静的成分(Cs_brut)に対してなされた修正に応じて値が定められるパーセンテージ変数(PoucC_charge_s)を送出する第2マッピングを記憶することが可能な手段(52)と、
    −上記第1マッピングを記憶することが可能な手段と、上記第2マッピングを記憶することが可能な手段とから送出される上記変数を、上記所定の入力パラメータの上記第2のリストの変数と照合して組み入れるための手段と、
    を含むことを特徴とする、請求項7〜10のいずれか1つに記載の自動車の動力装置の自動変速機の制御装置。
JP2007530749A 2004-09-10 2005-09-05 斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置 Expired - Fee Related JP4832440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0409647 2004-09-10
FR0409647A FR2875200B1 (fr) 2004-09-10 2004-09-10 Procede d'elaboration d'une consigne de commande adaptee a une situation de pente et/ou de charge pour un dispositif de transmission d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile et dispositif correspondant
PCT/FR2005/050709 WO2006030143A1 (fr) 2004-09-10 2005-09-05 Procede d'elaboration d'une consigne de commande adaptee a une situation de pente et/ou de charge pour un dispositif de transmission d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile et dispositif correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008512619A JP2008512619A (ja) 2008-04-24
JP4832440B2 true JP4832440B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=34948578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530749A Expired - Fee Related JP4832440B2 (ja) 2004-09-10 2005-09-05 斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7877185B2 (ja)
EP (1) EP1791745B1 (ja)
JP (1) JP4832440B2 (ja)
KR (1) KR20070101848A (ja)
AT (1) ATE417770T1 (ja)
DE (1) DE602005011833D1 (ja)
FR (1) FR2875200B1 (ja)
WO (1) WO2006030143A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4322926B2 (ja) * 2007-01-23 2009-09-02 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
DE102010006643A1 (de) * 2010-02-03 2011-08-04 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs, Steuervorrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
US9707968B2 (en) * 2014-08-11 2017-07-18 Cummins Inc. Powertrain controls including transient torque management with dynamic release compensation
CN106677913B (zh) * 2015-11-10 2019-11-01 中联重科股份有限公司 动力与负载匹配控制方法、装置、系统及运输车辆
CN107100993B (zh) * 2017-05-08 2018-10-02 合肥工业大学 一种车辆质量与坡道坡度识别的自动变速换挡修正方法
FR3075735B1 (fr) * 2017-12-21 2019-11-15 Renault S.A.S Procede de determination de la consigne de couple d'un moteur de vehicule automobile
FR3089162B1 (fr) 2018-11-30 2022-10-14 Renault Sas Procédé et système de contrôle continu de l’accélération d’un véhicule automobile hybride
CN112686943A (zh) * 2019-10-20 2021-04-20 王彬 基于水迹检测的车体降速平台

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119856A (ja) * 1984-09-25 1986-06-07 Toyota Motor Corp 無段変速機を備えた車両の駆動力制御装置
JPH10325462A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPH1148823A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Mitsubishi Motors Corp 車両用定速走行装置
JPH11182665A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH11247987A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP2000027985A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両駆動力制御装置
JP2000337503A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2001047893A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2001342866A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2003129876A (ja) * 2001-07-12 2003-05-08 Renault 車両の動力装置の作動点の制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220058A (en) * 1978-09-01 1980-09-02 Borg-Warner Corporation Electronic control system for automatic transmission
US5157608A (en) * 1990-09-14 1992-10-20 Ford Motor Company Electronic control system for multiple ratio transmission including circuit pressure control
US5305663A (en) * 1992-08-10 1994-04-26 Ford Motor Company Automatic transmission control system
DE4424456A1 (de) * 1994-07-12 1996-01-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
DE19630213C1 (de) * 1996-07-26 1997-07-31 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Motormomenteinstellung bei einem Verbrennungsmotor
DE19856320A1 (de) * 1998-12-07 2000-06-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
DE19959470A1 (de) * 1998-12-16 2000-06-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Getriebe
US6497212B2 (en) * 2000-02-10 2002-12-24 Denso Corporation Control apparatus for a cylinder injection type internal combustion engine capable of suppressing undesirable torque shock
FR2870792B1 (fr) * 2004-05-28 2007-08-31 Renault Sas Procede de controle d'une consigne de couple a appliquer aux roues d'une transmission automatisee pour vehicule automobile et dispositif correspondant

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119856A (ja) * 1984-09-25 1986-06-07 Toyota Motor Corp 無段変速機を備えた車両の駆動力制御装置
JPH10325462A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPH1148823A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Mitsubishi Motors Corp 車両用定速走行装置
JPH11182665A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JPH11247987A (ja) * 1998-03-06 1999-09-14 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP2000027985A (ja) * 1998-07-15 2000-01-25 Nissan Motor Co Ltd 車両駆動力制御装置
JP2000337503A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JP2001047893A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Honda Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2001342866A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2003129876A (ja) * 2001-07-12 2003-05-08 Renault 車両の動力装置の作動点の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1791745B1 (fr) 2008-12-17
EP1791745A1 (fr) 2007-06-06
FR2875200A1 (fr) 2006-03-17
ATE417770T1 (de) 2009-01-15
JP2008512619A (ja) 2008-04-24
US7877185B2 (en) 2011-01-25
US20080065302A1 (en) 2008-03-13
DE602005011833D1 (de) 2009-01-29
KR20070101848A (ko) 2007-10-17
WO2006030143A1 (fr) 2006-03-23
FR2875200B1 (fr) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832440B2 (ja) 斜面と積荷との少なくとも一方の状況に対して適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置
US7131708B2 (en) Coordinated regenerative and engine retard braking for a hybrid vehicle
JP3358509B2 (ja) 車両用走行制御装置
EP1970240A2 (en) Engine start control system for hybrid vehicle
JP3956982B2 (ja) 車両の制御装置
CN109572438B (zh) 电动汽车及其再生制动控制方法、装置
EP1701874A1 (en) Vehicle integrated control system
JP4492527B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4301162B2 (ja) 加減速度制御装置
JP4832441B2 (ja) ブレーキ作動状態に適応化された、自動車の動力装置の変速機の制御設定点の作成方法および関連する装置
JP2008512621A (ja) 自動車の自動変速機の複数の動作モードの、特に自動車のブレーキが作動されないアイドル前進に対する制御方法および関連する装置
JP2007536479A (ja) 自動化マニュアルトランスミッションの制御方法
JP2020137355A (ja) 電動車両の制御装置
JP4832439B2 (ja) 方向転換状態に適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置
WO2012111110A1 (ja) 車両用制御装置およびその製造方法
JP3843987B2 (ja) 車輌の制動力制御装置
US6912457B2 (en) Method and device for controlling a vehicle
US11891062B2 (en) Velocity adjustment system for a vehicle, and method for adjusting a driving velocity
JP3122920B2 (ja) 降坂路ダウンシフト制御付き自動変速機
JP2002519610A (ja) 自動車のドライブトレーン制御のための方法及びシステム
JP2008512622A (ja) 自動車の自動変速機の複数の動作モードの、特にブレーキが作動された自動車のアイドル前進に対する、制御方法および関連する装置
JPH0984206A (ja) 電気自動車の走行制御装置
JP4158764B2 (ja) 加減速度制御装置
JPH07259974A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US20230294525A1 (en) Power distribution apparatus for electric vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101006

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees