JP4832373B2 - 形状記憶合金アクチュエータ - Google Patents

形状記憶合金アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP4832373B2
JP4832373B2 JP2007180833A JP2007180833A JP4832373B2 JP 4832373 B2 JP4832373 B2 JP 4832373B2 JP 2007180833 A JP2007180833 A JP 2007180833A JP 2007180833 A JP2007180833 A JP 2007180833A JP 4832373 B2 JP4832373 B2 JP 4832373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
memory alloy
moving body
pressing member
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007180833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009019517A (ja
Inventor
雅矢 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007180833A priority Critical patent/JP4832373B2/ja
Priority to US12/168,458 priority patent/US7788921B2/en
Publication of JP2009019517A publication Critical patent/JP2009019517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832373B2 publication Critical patent/JP4832373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、形状記憶合金アクチュエータに関するものである。
形状記憶合金は、温度の変化により相転移し形状変化する。この形状記憶合金の形状変化を利用したアクチュエータは、アクチュエータの小型化、軽量性などにおいて優れた特性を持っている。
例えば、特許文献1では、通電によって形状記憶合金の形状を変化させ、その形状変化に伴って変化する抵抗値を検出して形状記憶合金の伸縮を制御することが提案されている。これにより、アクチュエータ自体がセンサとしての機能も果たす技術が開示されている。
線材の形状記憶合金を用いたアクチュエータでは、この先行技術のように、形状記憶合金の抵抗値を検出して抵抗フィードバック制御を行い、移動体の位置を制御することが望ましい。
特開昭57―141704号公報
しかしながら、上述した従来の方法では、参考文献「ヒステリシスモデルを用いたSMAアクチュエータの位置制御」(児玉和之ら著 日本機械学会論文集(C編)65巻640号(1992−12))などに記載されているような問題がある。即ち、移動体の位置を制止するため、抵抗フィードバック制御を行い、形状記憶合金の抵抗値を所定の目標抵抗値に制御する際、形状記憶合金の抵抗値が目標抵抗値付近になっているときに生じる移動体の振動を完全に抑えることが出来ない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、移動体の位置を機械的に制止させて振動を防止する形状記憶合金を用いた形状記憶合金アクチュエータを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明によれば、形状記憶合金の温度による形状変化を移動体に伝達し、移動体の位置を変化させるアクチュエータにおいて、形状記憶合金の一端が固定されている固定部材と、形状記憶合金の他端が機械的に連結されている移動体押付部材と、形状記憶合金の加熱による形状変化方向に対して反対方向に移動体押付部材に外力を付加する第1の付勢部材と、形状記憶合金の加熱による形状変化方向に対して同方向に移動体に外力を付加する第2の付勢部材と、形状記憶合金の加熱による移動体の移動方向側の所定の位置に移動体の移動を制限する第1のストッパーと、形状記憶合金の冷却による移動体の移動方向側の所定の位置に移動体の移動を制限する第2のストッパーと、移動体押付部材と第1の付勢部材と第2の付勢部材と形状記憶合金が内部に設置された支持部材と、を有し、移動体は移動体押付部材に当接可能に配置され、形状記憶合金の加熱による形状変化で移動体押付部材と移動体を移動させて移動体が第1のストッパーの位置で制止している状態のとき、移動体と移動体押付部材とが分離し、第2の付勢部材の弾性率が第1の付勢部材の弾性率より小さいことを特徴とする形状記憶合金アクチュエータを提供できる。
また、本発明の好ましい態様によれば、部材内に形状記憶合金が挿通された中空のチューブ部材をさらに有し、チューブ部材は、チューブ部材の一端に固定部材が固定され、チューブ部材の他端に支持部材が固定されていることが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、第2の付勢部材が両端の半径が異なる弾性体であることが望ましい。
また、本発明の好ましい態様によれば、チューブ部材が可撓性であることが望ましい。
本発明によれば、移動体の位置を機械的に制止させて振動を防止する形状記憶合金を用いた形状記憶合金アクチュエータを提供することができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる形状記憶合金アクチュエータの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例1に係る形状記憶合金アクチュエータの斜視図である。筒1には溝4が形成されている。溝4を介してアクチュエータの駆動部となる移動体2が筒1の外部に出ている。移動体2を外部の可動部に接続することにより、所定の可動部を駆動させることも可能である。
筒1の内部には、後述する移動体用バイアスばね51と、移動体押付部材3と、移動体押付部材用バイアスばね52と、形状記憶ワイヤ6とを設置している。形状記憶ワイヤ6は加熱すると収縮し、冷却すると延伸する形状記憶合金の線材を用いる。
図2の(a)、(b)、(c)、(d)は、それぞれ図1に示す筒1のA―A断面図を示す。(a)〜(d)の各図は、実施例1の形状記憶ワイヤ6の状態による筒1内部の位置変化を示した図である。上述した溝4の両端は移動体2の駆動に関して位置制止をするストッパーの役割を果たす。説明のため、溝4の移動体用バイアスばね51側の端部をストッパー41(第2のスットパー)、移動体押付部材用バイアスばね52側の端部をストッパー42(第1のストッパー)とする。
移動体2は溝4より筒1の外部に露出している。移動体2は移動体用バイアスばね51により紙面の右方向に応力が加わっている状態である。(a)に示す状態では、移動体押付部材3は筒1内で移動体2に当接している。移動体押付部材3は移動体押付部材用バイアスばね52により紙面の左方向に応力が加わっている状態である。また、移動体押付部材3には形状記憶ワイヤ6が接続されている。形状記憶ワイヤ6を移動体押付部材用バイアスばね52の内部に通し、筒1の端部に設けられているワイヤ固定部材11に固定している。
図2の(a)において、移動体押付部材用バイアスばね52(第1の付勢部材)の弾性力(弾性率)は、移動体用バイアスばね51(第2の付勢部材)の弾性力(弾性率)よりも大きく設定されている。換言すると、第2の付勢部材の弾性率は、第1の付勢部材の弾性率よりも小さい。そして、移動体2がストッパー41の位置で制止している状態を示している。尚、この状態で形状記憶ワイヤ6の長さは、移動体押付部材用バイアスばね52の長さよりも大きい。
図2の(b)は、形状記憶ワイヤ6を通電して加熱した場合の動作を説明する図である。図では通電装置を省略している。形状記憶ワイヤ6は、相転移により収縮する。形状記憶ワイヤ6の収縮力は、移動体押付部材用バイアスばね52の応力よりも大きい。そのため、形状記憶ワイヤ6の収縮方向に移動体押付部材3が位置変化する。移動体2は、移動体用バイアスばね51による付勢力の働きで、移動体押付部材3の位置が変化した分だけ位置変化する。
図2の(c)は、(b)よりもさらに通電の電力を大きくして加熱を増加させ、形状記憶ワイヤ6の収縮量を大きくした場合の動作を説明する図である。移動体押付部材3は、形状記憶ワイヤ6の収縮方向に移動する。移動体押付部材3の移動に伴って、移動体2の位置がストッパー42の位置まで変化する。このとき、移動体2は、移動体用バイアスばね51の応力によりストッパー42の位置に制止した状態となる。
図2の(d)は、(c)よりもさらに加熱を増加させ、形状記憶ワイヤ6の収縮量を大きくした場合である。移動体押付部材3は、(c)より、さらに形状記憶ワイヤ6の収縮方向に移動している。このとき、移動体2は、移動体押付部材3が移動しても(c)の状態のままストッパー42の位置で制止した状態を保っている。このように、形状記憶ワイヤ6の加熱による形状変化で移動体押付部材3と移動体2を移動させて、移動体2が第1のストッパー42の位置で制止している状態のとき、移動体2と移動体押付部材3とが分離している。
例えば、形状記憶ワイヤ6の収縮量を抵抗値フィードバック制御によって制御しているので、制御値(目標値)付近で形状記憶ワイヤ6の収縮量が振動する。このとき、(d)において、形状記憶ワイヤ6に接続された移動体押付部材3は振動する。しかしながら、(d)の状態であれば、アクチュエータの駆動部である移動体2は、移動体押付部材3と分離している。このため、移動体2は、ストッパー42の位置で抵抗値フィードバック制御による振動の影響を受けずに制止することが可能である。
また、ストッパー41の位置で移動体2を制止させたい場合は、図2の(a)の状態となる。移動体2は、移動体押付部材用バイアスばね52の弾性力が移動体用バイアスばね51の弾性力よりも大きいことからストッパー41で制止している。この状態のとき、形状記憶ワイヤ6は、移動体2の駆動には関係していない。このため、移動体2は、形状記憶ワイヤ6の振動の影響を受けずにストッパー41の位置で制止することが可能である。
また、本実施例は、移動体用バイアスばね51(第2の付勢部材)を、両端の半径が異なる弾性体である、いわゆる電池ばねにすることでも同様の効果を得ることができる。この場合には、移動体用バイアスばね51に相当する長さを短くでき、省スペース化が可能となる。
図3は、本発明の実施例2に係る形状記憶合金アクチュエータの斜視図である。図4は図3のB―B断面図を示している。図5は図3のC―C断面図を示している。実施例1と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
筒1にチューブ7の一部が挿入され、固定されている。チューブ7の内部には形状記憶ワイヤ6が挿通されている。チューブ7の端部には、ワイヤ固定部材8が設けられている。ワイヤ固定部材8に形状記憶ワイヤ6の一端が固定されている。そして、ワイヤ固定部材8は、チューブ7の端部に固定されている。
図4は、図3のB−B断面図を示している。筒1の端部にチューブ7の端部が挿入され、固定されている。移動体押付部材用バイアスばね52の一端はチューブ7の一端で支持されている。移動体押付部材3に一端が接続している形状記憶ワイヤ6は、移動体押付部材用バイアスばね52を通り、チューブ7に挿通している。
図5は図3のC−C断面図を示している。チューブ7の筒1に固定された端部側ではないもう一端の側において、チューブ7に挿通されている形状記憶ワイヤ6の移動体押付部材3と接続した側ではない他端は、ワイヤ固定部材8によって固定されている。上述したように、ワイヤ固定部材8は、チューブ部材7の端部に固定されている。
図3において、本実施例での形状記憶ワイヤ6の状態による位置変化は、図1と同様であるため説明は省略する。本実施例では、チューブ7によって形状記憶ワイヤ6の長さを大きく設置出来る。このため、形状記憶ワイヤ6の長さに比例する相転移による収縮量を大きくした構成に出来る。そのため、アクチュエータとしての駆動ストロークを大きくすることが出来る。
さらに、チューブ7が可撓性を有し、湾曲性を持つことにより、チューブ7の部位を湾曲させて省スペース化が可能となる。また、湾曲する装置にアクチュエータを収納することが可能となる。尚、移動体2をストッパー42の位置に制御しているときにチューブ7の湾曲角が変わった場合、チューブ7の内径と形状記憶ワイヤ6の外径との差から、移動体押付部材3の位置が変化する。このため、移動体2の位置が変化する現象が起こりうる。しかしながら、本実施例では、移動体押付部材3の位置を移動体2から十分に離れた距離に制御しておくことにより、この現象を回避出来る。
以上のように、本発明にかかる形状記憶合金アクチュエータは、温度の変化による形状変化を利用した形状記憶合金アクチュエータに有用であり、特に、フィードバック制御を行う形状記憶合金アクチュエータに適している。
本発明の実施例1に係る形状記憶合金アクチュエータの斜視図である。 (a)〜(d)は、実施例1の形状記憶合金アクチュエータの動作を説明する図である。 本発明の実施例2に係る形状記憶合金アクチュエータの斜視図である。 実施例2の形状記憶合金アクチュエータのB−B断面図である。 実施例2の形状記憶合金アクチュエータのC−C断面図である。
符号の説明
1 筒
2 移動体
3 移動体押付部材
4 溝
6 形状記憶ワイヤ
7 チューブ
8、11 ワイヤ固定部材
41、42 ストッパー
51 移動体用バイアスばね
52 移動体押付部材用バイアスばね

Claims (4)

  1. 形状記憶合金の温度による形状変化を移動体に伝達し、前記移動体の位置を変化させるアクチュエータにおいて、
    前記形状記憶合金の一端が固定されている固定部材と、
    前記形状記憶合金の他端が機械的に連結されている移動体押付部材と、
    前記形状記憶合金の加熱による形状変化方向に対して反対方向に前記移動体押付部材に外力を付加する第1の付勢部材と、
    前記形状記憶合金の加熱による形状変化方向に対して同方向に前記移動体に外力を付加する第2の付勢部材と、
    前記形状記憶合金の加熱による前記移動体の移動方向側の所定の位置に前記移動体の移動を制限する第1のストッパーと、
    前記形状記憶合金の冷却による前記移動体の移動方向側の所定の位置に前記移動体の移動を制限する第2のストッパーと、
    前記移動体押付部材と前記第1の付勢部材と前記第2の付勢部材と前記形状記憶合金が内部に設置された支持部材と、
    を有し、
    前記移動体は前記移動体押付部材に当接可能に配置され、
    前記形状記憶合金の加熱による形状変化で前記移動体押付部材と前記移動体を移動させて前記移動体が前記第1のストッパーの位置で制止している状態のとき、前記移動体と前記移動体押付部材とが分離し、
    前記第2の付勢部材の弾性率が前記第1の付勢部材の弾性率より小さいことを特徴とする形状記憶合金アクチュエータ。
  2. 部材内に前記形状記憶合金が挿通された中空のチューブ部材をさらに有し、
    前記チューブ部材は、前記チューブ部材の一端に前記固定部材が固定され、前記チューブ部材の他端に前記支持部材が固定されていることを特徴とする請求項1に記載の形状記憶合金アクチュエータ。
  3. 前記第2の付勢部材が両端の半径が異なる弾性体であることを特徴とする請求項1または2に記載の形状記憶合金アクチュエータ。
  4. 前記チューブ部材が可撓性を有することを特徴とする請求項2または3に記載の形状記憶合金アクチュエータ。
JP2007180833A 2007-07-10 2007-07-10 形状記憶合金アクチュエータ Active JP4832373B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007180833A JP4832373B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 形状記憶合金アクチュエータ
US12/168,458 US7788921B2 (en) 2007-07-10 2008-07-07 Shape memory alloy actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007180833A JP4832373B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 形状記憶合金アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009019517A JP2009019517A (ja) 2009-01-29
JP4832373B2 true JP4832373B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=40251989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007180833A Active JP4832373B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 形状記憶合金アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7788921B2 (ja)
JP (1) JP4832373B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8863512B2 (en) 2010-02-03 2014-10-21 Olympus Corporation Shape memory alloy actuator system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222040A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Olympus Corp 形状記憶合金アクチュエータ
AU2009317883A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Co-Operative Research Centre For Advanced Automotive Technology Ltd Thermal control of shape memory alloys
WO2010104839A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Telezygology, Inc. Tube actuator
JP5429932B2 (ja) 2009-08-25 2014-02-26 オリンパス株式会社 形状記憶合金アクチュエータ
US8733099B2 (en) * 2009-10-05 2014-05-27 Massachusetts Institute Of Technology Flexible actuator based on shape memory alloy sheet
JP4960535B2 (ja) * 2010-07-08 2012-06-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム及び内視鏡アクチュエータの制御方法
JP5567946B2 (ja) * 2010-09-02 2014-08-06 オリンパス株式会社 形状記憶合金アクチュエータ
CN103196115A (zh) * 2012-01-10 2013-07-10 欧司朗股份有限公司 致动装置、具有该致动装置的盖板组件和照明装置
FI124970B (fi) * 2013-02-22 2015-04-15 Synoste Oy Aktuaattori ja menetelmä aktuaattorin parantamiseksi
US9714460B2 (en) * 2014-02-13 2017-07-25 Marcus E. Merideth System for management of mechanical stress in nitinol components
US9909572B2 (en) 2014-06-20 2018-03-06 Smk Corporation Drive device
JP5999381B2 (ja) * 2014-06-20 2016-09-28 Smk株式会社 駆動装置
WO2017046089A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-23 Koninklijke Philips N.V. Acupressure device
US9897078B2 (en) 2016-05-24 2018-02-20 The Boeing Company Bi-directional rotary shape memory alloy element actuator assemblies, and systems and methods including the same
US10428805B2 (en) * 2016-09-14 2019-10-01 The Boeing Company Shape memory alloy actuators with heat transfer structures, actuated assemblies including the shape memory alloy actuators, and methods of manufacturing the same
US10612867B2 (en) 2018-02-21 2020-04-07 The Boeing Company Thermal management systems incorporating shape memory alloy actuators and related methods
US11168584B2 (en) 2019-06-28 2021-11-09 The Boeing Company Thermal management system using shape memory alloy actuator
US11143170B2 (en) 2019-06-28 2021-10-12 The Boeing Company Shape memory alloy lifting tubes and shape memory alloy actuators including the same
US11525438B2 (en) 2019-06-28 2022-12-13 The Boeing Company Shape memory alloy actuators and thermal management systems including the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141704A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Waseda Daigaku Servo actuator device
US4987314A (en) * 1988-04-21 1991-01-22 Olympus Optical Co., Ltd. Actuator apparatus utilizing a shape-memory alloy
JP2769351B2 (ja) * 1989-02-08 1998-06-25 オリンパス光学工業株式会社 位置制御装置
US5211371A (en) * 1991-07-22 1993-05-18 Advanced Control Technologies, Inc. Linearly actuated valve
JPH10249518A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Olympus Optical Co Ltd ワイヤ供給機構
JP2001142105A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Minolta Co Ltd 形状記憶合金を使用したアクチエータ
JP4730011B2 (ja) * 2005-07-26 2011-07-20 パナソニック電工株式会社 小型バルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8863512B2 (en) 2010-02-03 2014-10-21 Olympus Corporation Shape memory alloy actuator system

Also Published As

Publication number Publication date
US7788921B2 (en) 2010-09-07
JP2009019517A (ja) 2009-01-29
US20090013684A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832373B2 (ja) 形状記憶合金アクチュエータ
US7815161B2 (en) Compact valve
JP5126362B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5194622B2 (ja) 駆動機構、駆動装置およびレンズ駆動装置
JP4960115B2 (ja) 磁気結合型アクチュエータ
US7567017B2 (en) Piezoelectric linear motor with displacement amplifying means
EP2133566B1 (en) Shape memory alloy actuator
EP2868923B1 (en) Variable negative stiffness actuation
JP6714858B2 (ja) アクチュエータ装置
JP4916415B2 (ja) 形状記憶素子アクチュエータの制御装置及び制御方法
KR20230091916A (ko) 액추에이터 어셈블리
JP2011528857A (ja) アクチュエータおよび投影露光システム
WO2018055972A1 (ja) アクチュエータ装置
JP5029260B2 (ja) 駆動装置
GB2570171A (en) Shape memory alloy actuation apparatus
WO2018073585A1 (en) Method of assembling an sma actuator assembly
JP4229855B2 (ja) 屈曲アクチュエータおよびカメラモジュール
JP2011027004A (ja) 形状記憶合金アクチュエータ装置
KR20120112354A (ko) 전기기계적 모터
WO2012029550A1 (ja) 形状記憶合金ワイヤアクチュエータの制御方法及び制御装置
JP5521553B2 (ja) アクチュエータ機構
JP2009108729A (ja) 形状記憶合金アクチュエータの制御方法及び制御装置
JPH11204848A (ja) 圧電アクチュエータ装置
JP5230133B2 (ja) 圧電アクチュエータを用いた駆動装置及びこれを搭載した電子機器
JP5142974B2 (ja) 超音波振動子による切換機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110920

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4832373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250