JP4828768B2 - コアレスモーター式ドア閉鎖装置 - Google Patents

コアレスモーター式ドア閉鎖装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4828768B2
JP4828768B2 JP2001580525A JP2001580525A JP4828768B2 JP 4828768 B2 JP4828768 B2 JP 4828768B2 JP 2001580525 A JP2001580525 A JP 2001580525A JP 2001580525 A JP2001580525 A JP 2001580525A JP 4828768 B2 JP4828768 B2 JP 4828768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
frame
motor
door
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001580525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003531988A5 (ja
JP2003531988A (ja
Inventor
ジー クラーク オバーハイド
ピーター ランス オックスレー
ドレイガン ムアコヴィック
ミアコ プリビシック
Original Assignee
アトマ インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトマ インターナショナル コーポレイション filed Critical アトマ インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2003531988A publication Critical patent/JP2003531988A/ja
Publication of JP2003531988A5 publication Critical patent/JP2003531988A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828768B2 publication Critical patent/JP4828768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • E05Y2400/3014Back driving the transmission or motor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • E05Y2400/3015Power assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【0001】
〔発明の分野〕
本発明は、自動車の構成部品を移動させるための装置に関する。更に詳細には、本発明は、自動車の囲み部へのアクセスを選択的に提供するのに使用されるアクチュエータに関する。
【0002】
〔関連技術の説明〕
利便性によって特徴づけられる自動車を選択すること主流になっているので、購入者は、固有のデザイン及び/又は寸法による、主として乗用車と関連した一定の贅沢さを要求する。購入者が望む特徴の1つは、スライドドア及びリフトゲートの自動化された動きである。自動化された動きを提供する特徴は入手可能であるけれども、補助的な手動装置を収容するのに使用される機構のデザインは、性能及び機能性に欠けている。
【0003】
米国特許第 5,144,769号は、自動ドア作動装置を開示している。この装置は、電気コントローラと自動車のオペレーターの両方による多くの制御を必要とする。手動操作による力を抑えるために、オペレーターがドアを電気的に作動させるのに使用する手動操作式シーソースイッチが開状態にあり、電流がモーターの中を流れることを防止する。この装置は、電流を発生させることはできないけれども、モーターの電機子の鉄芯が移動しなければならず、このことは、克服しなければならない慣性力及び磁気損失を生じさせよう。更に、ベルト及びモーターを使用する伝動装置によって発生した摩擦力に打ち勝つ考えはない。
【0004】
〔発明の概要〕
自動化組立体が、自動車のドア装置に連結されるようになっている。自動化組立体は、自動車に固定されたフレームを含む。モーターが、フレームに固定され、動力を受入れるようになっている。モーターは、この動力を回転出力に変換する。モーターは、鉄を含まないコアを含む。一組のローラーが、予め決められた位置のところでフレームに固定される。連続ベルトが、一組のローラー及びモーターの周りに延びる。ベルトは、モーターが連続ベルト及びドア装置を開位置と閉位置との間で双方向に移動させるように、ドア装置に固定される。
【0005】
本発明を、以下の詳細な説明を参照し且つ添付図面と関連して考えることによって理解するとき、本発明の利点は容易に認識されよう。
【0006】
〔好ましい実施形態の詳細な説明〕
本発明の種々の実施形態を通じてプライム付きの同様の符号が同様の要素を表している図面を参照すれば、本発明10は、概略的には、自動車12用の閉鎖装置組立体である。ミニバン型自動車のスライドドア14に組込まれ且つ/又はそれと関連して作動する本発明10を説明するけれども、本発明10がこの型式の閉鎖装置及び自動車に限定されないことを当業者は認識すべきである。
【0007】
図2及び図3を参照すれば、コアレスモーターが全体的に符号18で指示されている。コアレスモーター18は、スライドドア14を特定の基準フレーム即ちドア開口20に対して自動的に移動させる組立体の中で使用されている。コアレスモーター18は、ハウジング22を含み、このハウジング22内には、鉄を含まないディスク24が収容されている。モーターブラシ(図示せず)が、電気リード(図示せず)を経て電流源に接続されている。ディスク24は、モーター出力シャフト26に固着されている。ピニオン歯車28がモーター出力シャフト26にとりつけられ、ピニオン歯車28は、モーター出力シャフト26と共に回転する。
【0008】
ピニオン歯車28は、駆動歯車30を回転させる。ピニオン歯車28と駆動歯車30との比は、1:6乃至1:8である。これにより、ディスクの直径を、駆動歯車30の直径とピニオン歯車24の直径とが近似する場合にあり得るディスクの直径よりも小さい直径にすることを可能にする。好ましい実施形態では、ディスク24は、約10mmの直径を有する。プーリ32が駆動歯車30に、両者の間に遅れ運動がないように固着される。プーリ32は、引続いて説明するベルト34を駆動する。
【0009】
コアレスモーター18は、磁束のための鉄材料を使用することなしに、磁気エアギャップ内に電機子コイル−ターン巻き部(図示せず)を備えた直流(DC)電動機である。磁束のための鉄芯がないことは、そうでないときに必要とされるディスクの直径よりも大きいディスクの直径を必要とする。しかしながらコアレスモーター18を手動で、ブラシを通して流れる電流によって定まる方向と反対の方向に回転させるとき、コアレスモーター18は、より少ない電流しか発生させない。同様に、コアレスモーター18を作動させていないとき、より少ない電流しかコアレスモーター18内に発生させない。従って、スライドドア14を、自動開口の特徴を使用することなしに手動で移動させるのに、より小さい力しか必要としない。ブラシ式整流モーターについては、電機子はローターであり、界磁はステーターである。ブラシ無しモーターについては、界磁が回転し、電機子はステーターである。
【0010】
電気コントローラ36が、コアレスモーター18を制御する。電気コントローラ36は、自動車12に対するベルト34及びスライドドア14の位置を決定するモーターエンコーダーセンサ38からの入力を受け取ることによって、コアレスモーター18を制御する。
【0011】
スライドドアを手動で移動させるときのたるみをとるテンション装置40が使用される。図2に示す実施形態では、テンション装置40は、スプリング負荷を受けたプランジャー42を備えたプーリである。図3に示す実施形態では、スプリング42’は、2つのプーリ44’間に延びている。スプリング42’内に蓄積されたポテンシャルの量を特定するポテンショメータセンサ46’が使用されている。スプリング42’が釣り合い状態にないならば、電気コントローラ36’は、スプリング42’が釣り合い状態に戻るようにコアレスモーター18’を作動させる。
【0012】
戻り駆動力の存在を、インターフェース伝動装置、即ち、ピニオン歯車28’、駆動歯車30’及びプーリ32’で感知するのが良い。その存在をいったん感知したら、その情報をフィードバックと同様の仕方で電気コントローラ36’に戻すように伝え、それにより、電気コントローラ36’がコアレスモーター18’を作動させることを可能にする。このように、コアレスモーター18’を、スライドドア14’の運きに遅れないように作動させ、コアレスモーター18’及びインターフェース伝動装置による損失にオペレータが手動で打ち勝つ必要をなくす。かかる運きを感知することが、図3に示すベルト経路を使用して達成される。ベルト経路の実施形態は、中央スプリング41及びポテンショメータセンサ46’を含む。ベルト34’が1つの方向又は他の方向に押しやられるとき、中央スプリング41は、釣り合い状態にない。この不釣り合いをポテンショメータセンサ46’によって感知し、次いで、それを電気コントローラ36’に伝えると、電気コントローラ36’は、コアレスモーター18’を作動させ、中央スプリング41を釣り合い状態に戻そうとする。典型的にはオペレーターがスライドドア14’を移動させることを止めることによって、いったん中央スプリング41が落ち着いた状態に戻ったら、電気コントローラ36’は、コアレスモーター18’を停止させる。
【0013】
図4乃至図6を参照すれば、本発明の第3の実施形態10''が示されている。本発明は、自動車のスライドドア14''を作動させるようになっている自動化組立体10''である。自動化組立体10''は、フレーム48を含んでいる。フレーム48は、スライドドア14''が開位置と閉位置との間を移動するのに使用するトラック50に対して可動である。フレーム48は、ローラ(図示せず)を使用して、トラック50に沿って摺動する。
【0014】
コアレスモーター18''は、フレーム48に固定されている。コアレスモーター18''は、その出力シャフト26''を回転させてプーリ(図示せず)を移動させることによって、フレーム48を移動させる。プーリは、フレーム48がベルト34''に沿って移動するようにフレーム48を押しやる。この実施形態のベルト34''は、連続ではない。ベルト34''は、第1端部52と、図4に符号54で図式的に示す第2端部との間を湾曲した経路に沿って延びている。この実施形態では、ベルト34''の湾曲した経路を通るようにベルト34''を差し向ける3つの案内プーリ56が図示されている。
【0015】
図5を参照すれば、コアレスモーター18''がフレーム48に固着され、ピニオン歯車28''を駆動している。ピニオン歯車28''は、中間平歯車セット58を駆動する。中間平歯車セット58は、平歯車60及び傘歯車62を駆動する。
【0016】
図6を参照すれば、下側ヒンジを有するスライドドア14''が図示され、即ち、フレーム48がスライドドア14''に取付けられている。歯付き駆動プーリ64自体をベルト34''に沿って強制的に回転させることによって、歯付き駆動プーリ64がスライドドア14''を開位置と閉位置との間で駆動する。傘歯車62は、第2の傘歯車66を回転させ、この第2の傘歯車66は、駆動シャフト68を回転させ、この駆動シャフト68は、歯付き駆動プーリ64を駆動する。
【0017】
図7乃至図10を参照すれば、本発明の第4の実施形態'''が示されている。この実施形態のベルト34'''は、第1及び第2の実施形態のように連続である。ベルト34'''は、プーリ70及びローラ72に沿って走行する。取付けクリップ74がスライドドア14'''をベルト34'''に対して単一の位置に固着する。従って、ベルト34'''がその終端位置の間を移動するとき、スライドドア14'''は、ベルト34'''に追従する。
【0018】
フレーム48'''が、プーリ70及びローラ72を位置決めし、フレーム48'''は、コアレスモーター18'''に固着されている。フレーム48'''及びコアレスモーター18'''は、中間ブラケット76及びモーターハウジング78を経て互いに固着されている。中間ブラケット76は、細長い開口80を含み、この開口80により、ベルト34'''をコアレスモーター18'''の周りに且つフレーム48'''の周りに移動させる。
【0019】
図10は、ベルト34'''を図示し、このベルト34'''がどのようにフレーム48'''に固着されているかを図示する。コアレスモーター18'''がベルト34'''をコアレスモーター18'''の周りに移動させるとき、ベルト34'''は、フレーム48'''のチャンネル84の中を通って移動する。位置決めクリップ74'''は、上側クリップ86と、下側クリップ88とを含む。位置決めクリップ74'''は、ベルト34'''の一部分をクランプ止めする。スライドドア14'''が開位置と閉位置との間を移動するとき、案内ローラー90が、スライドドア14'''を案内するのを助けるようにトラック50'''の中を通って移動する。
【0020】
ここに説明した実施形態の全てにおいて、本発明10、10’、10''及び10'''は、モジュールになるように設計されている。更に詳細には、自動化組立体10、10’、10''及び10'''は、スライドドア14が自動で駆動されるようになっているか、または、スライドドア14が正確に手動で操作されるようになっているかの選択肢を有するように設計された自動車の中に収まるように設計されている。これらの実施形態のいくつかのベルトを除いて、組立体全体が単一の存在として自動車に固着されるように設計されている。これにより、自動車12への本発明10の組立を簡単にする。
【0021】
本発明を例示の仕方で説明した。使用した用語は、限定ではなく、本質的に
説明のための用語であることを理解すべきである。本発明の多くの変更例及び変形例が、上述の教示に照らして可能である。従って、特許請求の範囲の範囲内において、本発明が、特に説明した以外の発明として実施され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 側面スライドドアが開位置にある自動車の側面図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態の平面図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態の平面図である。
【図4】 本発明の第3の実施形態の、部分的に破断した平面図である。
【図5】 本発明の第3の実施形態を利用したフレームとモーターの側面断面図である。
【図6】 本発明の第3の実施形態を利用した、トラック内のフレームの一部分の側面断面図である。
【図7】 本発明の第4の実施形態の平面図である。
【図8】 本発明の第4の実施形態の分解斜視図である。
【図9】 本発明の第4の実施形態に組込んだモーターの分解斜視図である。
【図10】 本発明の第4の実施形態に組込んだフレームの一部分の側面断面図である。

Claims (5)

  1. ドア及びドア装置移動用のトラックを有する自動車のドア装置に連結されるように構成された自動化組立体であって、
    前記ドアに固定され且つ前記ドア装置のトラックと摺動自在に係合したフレームと、
    前記フレームに固定され、動力を受入れてこの動力を回転出力に変換するように構成されたモーターと、を有し、前記ドアが移動するとき、前記モーターは、前記ドアと一緒に移動可能であり、
    更に、前記フレームに沿う予め決められた位置で前記フレームに固定された一組の案内プーリと、
    第1端部と第2端部の間を延び且つ湾曲した経路を通るベルトと、を有し、前記第1端部及び前記第2端部の各々は、自動車に固着され、前記一組の案内プーリは、前記ベルトを前記湾曲した経路を通るように差し向け、
    更に、前記モーターによって駆動される歯付き駆動プーリを有し、
    前記モーターによって発生させた回転出力により前記歯付き駆動プーリを前記ベルトに沿って強制的に回転させ、前記フレーム及び前記ドアを前記ベルトに沿って移動させ、それにより前記ドアを前記トラックに沿って開位置と閉位置との間移動させる、自動化組立体。
  2. 更に、前記ドアを手動で移動させるときに前記ベルトのテンションを吸収するテンション装置を含む、請求項1記載の自動化組立体。
  3. 前記モーターは、ピニオン歯車を含む、請求項記載の自動化組立体。
  4. 更に、前記ピニオン歯車と係合可能な駆動歯車を含む、請求項記載の自動化組立体。
  5. 自動車を開閉するための閉鎖装置組立体であって、
    自動車の開口を覆うように寸法決めされた閉鎖パネルと、
    自動車に固定され且つ開口に沿って延びるように構成されたトラックと、
    閉鎖パネルに固定され且つ前記トラックと摺動可能に係合するフレームと、
    前記フレームに固定され、動力を受入れてこの動力を回転出力に変換するように構成されたモーターと、を有し、前記ドアが移動するとき、前記モーターは、前記閉鎖パネルと一緒に移動可能であり、
    更に、前記フレームに沿う予め決められた位置で前記フレームに固定された一組の案内プーリと、
    第1端部と第2端部の間を延び且つ湾曲した経路を通るベルトと、を有し、前記第1端部及び前記第2端部の各々は、自動車に固着され、前記一組の案内プーリは、前記ベルトを前記湾曲した経路を通るように差し向け、
    前記モーターによって発生させた回転出力により、前記歯付き駆動プーリを前記ベルトに沿って強制的に回転させ、前記フレーム及び前記閉鎖パネルを前記ベルトに沿って移動させ、それにより、前記閉鎖パネルを前記トラックに沿って開位置と閉位置との間で移動させる、閉鎖装置組立体。
JP2001580525A 2000-04-27 2001-04-27 コアレスモーター式ドア閉鎖装置 Expired - Fee Related JP4828768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19996500P 2000-04-27 2000-04-27
US60/199,965 2000-04-27
PCT/CA2001/000573 WO2001083925A1 (en) 2000-04-27 2001-04-27 Coreless motor door closure system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003531988A JP2003531988A (ja) 2003-10-28
JP2003531988A5 JP2003531988A5 (ja) 2008-06-19
JP4828768B2 true JP4828768B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=22739754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001580525A Expired - Fee Related JP4828768B2 (ja) 2000-04-27 2001-04-27 コアレスモーター式ドア閉鎖装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1276950B1 (ja)
JP (1) JP4828768B2 (ja)
AU (1) AU2001250226A1 (ja)
CA (1) CA2405712C (ja)
DE (1) DE60111739T2 (ja)
WO (1) WO2001083925A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106506A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三井金属アクト株式会社 スライドドアの駆動装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5385073B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-08 株式会社ミツバ 車両用自動開閉装置
JP5937473B2 (ja) * 2012-09-28 2016-06-22 ダイハツ工業株式会社 車両のサイドドア装置
JP6197640B2 (ja) * 2013-12-25 2017-09-20 アイシン精機株式会社 開閉体開閉装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153880A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 松下電工株式会社 引戸の自動閉戸装置
JPS61187883A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 株式会社大一商会 パチンコ機のデータ分析表示装置
JPH10131612A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Mitsuba Corp 車両用自動開閉装置
JPH11166359A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Asmo Co Ltd スライドドア用給電構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33628E (en) * 1977-07-18 1991-07-02 Acr Electronics, Inc. Electro-mechanical machine with pie-shaped coils on disc rotor
JPH0747585Y2 (ja) 1989-11-27 1995-11-01 株式会社大井製作所 自動ドア開扉装置
FR2743106A1 (fr) * 1995-12-29 1997-07-04 Dit Dispositif de commande d'ouverture et de fermeture d'une porte coulissante, notamment pour vehicules automobiles
US6038818A (en) * 1999-04-30 2000-03-21 General Motors Corporation Actuator assembly for a powered sliding door system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153880A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 松下電工株式会社 引戸の自動閉戸装置
JPS61187883A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 株式会社大一商会 パチンコ機のデータ分析表示装置
JPH10131612A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Mitsuba Corp 車両用自動開閉装置
JPH11166359A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Asmo Co Ltd スライドドア用給電構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106506A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三井金属アクト株式会社 スライドドアの駆動装置
JP2021085173A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三井金属アクト株式会社 スライドドアの駆動装置
JP7332080B2 (ja) 2019-11-26 2023-08-23 三井金属アクト株式会社 スライドドアの駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001083925A1 (en) 2001-11-08
CA2405712A1 (en) 2001-11-08
DE60111739D1 (de) 2005-08-04
EP1276950A1 (en) 2003-01-22
AU2001250226A1 (en) 2001-11-12
CA2405712C (en) 2008-12-30
EP1276950B1 (en) 2005-06-29
DE60111739T2 (de) 2006-05-04
JP2003531988A (ja) 2003-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032349B2 (en) Coreless motor door closure system for motor vehicles
US5784833A (en) Silding window with motor-driven regulator
US20080178528A1 (en) Automatic opening/closing apparatus for vehicle
US7930855B2 (en) Automatic opening/closing apparatus for vehicle
JP4013818B2 (ja) 開閉体の開閉装置
JP4828768B2 (ja) コアレスモーター式ドア閉鎖装置
JPH06167168A (ja) 車両の電気式窓リフタ用の安全装置
JP2007223402A (ja) スライドドア開閉装置
JP4938360B2 (ja) 開閉扉装置
JP3857459B2 (ja) ドア開閉装置
JP2007217865A (ja) 車両用自動開閉装置
JP3627744B2 (ja) 開閉体の駆動装置
JP4960111B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JP4980741B2 (ja) 車両用自動開閉装置
JPH06329375A (ja) かごドア駆動装置
JP3926886B2 (ja) 電動式の窓の開閉装置
JP3937066B2 (ja) スライドドアの駆動機構
JPH1037592A (ja) パワーウインド装置
JP2007009514A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2007308240A (ja) エレベータのドア装置
KR0137127Y1 (ko) 창호 자동개폐장치
JP2005271615A (ja) 車両用自動開閉装置
JP6854310B2 (ja) 車両スライド扉の動力スライド装置
KR100878118B1 (ko) 자동차의 도어 글래스 개폐장치
KR200169017Y1 (ko) 차량의 도어 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees