JP4824735B2 - 釣糸ガイド - Google Patents
釣糸ガイド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4824735B2 JP4824735B2 JP2008290512A JP2008290512A JP4824735B2 JP 4824735 B2 JP4824735 B2 JP 4824735B2 JP 2008290512 A JP2008290512 A JP 2008290512A JP 2008290512 A JP2008290512 A JP 2008290512A JP 4824735 B2 JP4824735 B2 JP 4824735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- ring holding
- line guide
- holding portion
- side support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 51
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Description
しかしながら、ガイドフレーム全体を単純に細くして軽量化しようとすると、リング保持部、側支脚および取付部がそれぞれ担っている機能を十分なレベルで全うできなくなる。特に、図8に示す従来品の構造では側支脚107を単純に細くしてしまうと倒れ易くなる。
請求項1の発明は、嵌合孔を有するリング保持部と、前記リング保持部の左右両側から延出して下方に延びる側支脚と、前記側支脚の下端に基端が連設し後端が前記リング保持部から離れる方向に延びる取付足を含むガイドフレームと、前記リング保持部の嵌合孔に圧入されて内嵌されるガイドリングとを備え、前記取付足を前記基端が竿先側を向き前記後端が竿尻側を向く状態で竿体に着座させて取り付ける一本足タイプの釣糸ガイドにおいて、前記ガイドフレームは1枚の平板材から成形されており、前記リング保持部の頂部側には竿尻側に向かって立ち上がった周壁が形成されているが、前記リング保持部の反頂部側には周壁は形成されておらず、前記側支脚は前記周壁の途切れた左右両側の下端から延出していることを特徴とする釣糸ガイドである。
先ず、釣糸ガイド1の全体構造を、図1に従って説明する。
釣糸ガイド1のガイドフレーム3は、嵌合孔5を有するリング保持部7と、リング保持部7の左右両側から延出して下方に延びる一対の略V字状側支脚11、11と、側支脚11、11の合体した下端に基端が連設し後端がリング保持部7から離れる方向に延びる舌片状の取付足13とが一体に形成されてなる。側支脚11、11は傾斜した状態で取付足13から立ち上がっており、側支脚11、11によって支持されるリング保持部7も側支脚11、11と同じ方向に略同じ角度で傾斜している。
リング保持部7の嵌合孔5には、セラミック等の硬質材で構成されたガイドリング15が圧入されて内嵌されている。
釣糸ガイド1は、取付足13を竿体に上側から着座させた姿勢で取り付ける。その際、取付足13を基端が竿先側を向き後端が竿尻側を向く状態で竿体に着座させて取り付ける。従って、側支脚11、11が竿先側に傾斜するように配置されることになる。
図2に示すように、ガイドリング15は真円形に設計されており、リング保持部7の内外周も内嵌されるガイドリング15の形状に相似して真円形に設計されている。
従って、図3の断面図に示すように、ガイドリング15がリング保持部7の嵌合孔5に圧入されて内嵌されると、ガイドリング15の頂部側は周壁9が上方から被さった状態となって保護される。
この境界点Aは側支脚11の上端でもあるので、側支脚11に絡まった釣糸が側支脚11に沿って持ち上げられリング保持部7の頂部から抜け易くなるようにある程度の高さに設定することが必要であるが、その一方であまり高く設定すると、側支脚11が過分に長くなる。従って、境界点Aを左右両側に60°以上ずつ下がった位置に設定することが好ましい。
なお、従来品の変形例に示すように、側支脚107、107を竿先側に無理に曲げて全長を短くしようとすると、曲げた部分に余分な負荷が掛かって亀裂が発生し易くなる危険性があるが、本発明の側支脚11はリング保持部7と略同じ角度で竿先側に傾斜しており、無理に曲げられていないので、そのような不都合もない。
図中、第1の実施の形態に係る構成部分と同じ構成部分は、同じ符号を付すことで説明を省略し、以下、相違点に絞ってこの実施の形態を説明する。
第1の実施の形態に係る釣糸ガイド1のガイドフレーム3の側支脚は、一対の略V字状側支脚11、11によって構成されており、竿尻方向から見てリング保持部7の下側、即ち竿体に近い側と略V字状側支脚11、11との間に逆三角形状の穴が形成されている。一方、この実施の形態のガイドフレーム23の側支脚25は三角形状をしており、リング保持部7の下側と全体にわたって連設されている。従って、ガイドフレーム3の穴12に相当する部分が埋められている。
上記のガイドフレーム23は、穂先側に取り付ける小さなものを想定している。
例えば、第2の実施の形態では、現在の小さいガイドフレームの製造限界を考慮して、穂先側の釣糸ガイドとして穴無しタイプが提案されているに過ぎず、竿体への取付け位置に拘束されず、本発明の釣糸ガイドを穴有りにするか穴無しにするかは任意である。
いずれにしても、特許請求されている形状等を除いては、従来からあるまたは将来案出される形状や製造を任意に組み合わせることができる。
3‥‥ガイドフレーム 5‥‥嵌合孔
7‥‥リング保持部 9‥‥周壁
11、11‥‥一対の側支脚 13‥‥取付足
15‥‥ガイドリング
A‥‥(周壁と側支脚の)境界点
O‥‥中心 T‥‥(リング保持部の)頂部
x‥‥周壁の外側輪郭線 y‥‥側支脚の外側輪郭線 c‥‥中心線
B‥‥(取付足の)基端 d‥‥水平面投影長さ
s‥‥竿体
21‥‥釣糸ガイド(第2の実施の形態)
23‥‥ガイドフレーム 25‥‥側支脚
Claims (4)
- 嵌合孔を有するリング保持部と、前記リング保持部の左右両側から延出して下方に延びる側支脚と、前記側支脚の下端に基端が連設し後端が前記リング保持部から離れる方向に延びる取付足を含むガイドフレームと、前記リング保持部の嵌合孔に圧入されて内嵌されるガイドリングとを備え、前記取付足を前記基端が竿先側を向き前記後端が竿尻側を向く状態で竿体に着座させて取り付ける一本足タイプの釣糸ガイドにおいて、
前記ガイドフレームは1枚の平板材から成形されており、
前記リング保持部の頂部側には竿尻側に向かって立ち上がった周壁が形成されているが、前記リング保持部の反頂部側には周壁は形成されておらず、前記側支脚は前記周壁の途切れた左右両側の下端から延出していることを特徴とする釣糸ガイド。 - 請求項1に記載した釣糸ガイドにおいて、
周壁はリング保持部の頂部から左右60°以上下がった位置まで延在していることを特徴とする釣糸ガイド。 - 請求項1または2に記載した釣糸ガイドにおいて、
側支脚は略V字をなす2本の支脚によって構成されており、前記2本の支脚がリング保持部の周壁の左右両側の下端からそれぞれ延出していることを特徴とする釣糸ガイド。 - 請求項1から3のいずれかに記載された釣糸ガイドにおいて、
リング保持部と側支脚は略同じ角度で竿先側に傾斜していることを特徴とする釣糸ガイド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290512A JP4824735B2 (ja) | 2008-11-13 | 2008-11-13 | 釣糸ガイド |
CN2009101458872A CN101731191B (zh) | 2008-11-13 | 2009-06-17 | 钓线引导器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008290512A JP4824735B2 (ja) | 2008-11-13 | 2008-11-13 | 釣糸ガイド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010115149A JP2010115149A (ja) | 2010-05-27 |
JP4824735B2 true JP4824735B2 (ja) | 2011-11-30 |
Family
ID=42303231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008290512A Active JP4824735B2 (ja) | 2008-11-13 | 2008-11-13 | 釣糸ガイド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4824735B2 (ja) |
CN (1) | CN101731191B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755670B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2011-08-24 | 富士工業株式会社 | 釣糸ガイドおよび釣竿 |
JP4722189B2 (ja) * | 2009-01-09 | 2011-07-13 | 富士工業株式会社 | 釣竿と釣糸ガイド |
JP5777326B2 (ja) * | 2010-11-12 | 2015-09-09 | 株式会社シマノ | 釣り糸用ガイド及び釣り竿 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63137630A (ja) * | 1986-12-01 | 1988-06-09 | 富士工業株式会社 | 釣竿用ガイド |
JPH0829038B2 (ja) * | 1990-08-01 | 1996-03-27 | 富士工業株式会社 | 釣竿用糸ガイドおよびその製法 |
US5276991A (en) * | 1992-08-07 | 1994-01-11 | Aftco Mfg. Co., Inc. | Lightweight roller guide and tip for fishing rods |
JP2916430B2 (ja) * | 1996-11-12 | 1999-07-05 | 富士工業株式会社 | 釣竿用導糸環 |
JP3428894B2 (ja) * | 1998-02-26 | 2003-07-22 | 富士工業株式会社 | 釣竿用ラインガイド |
JP4693751B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2011-06-01 | 富士工業株式会社 | 釣糸ガイド |
-
2008
- 2008-11-13 JP JP2008290512A patent/JP4824735B2/ja active Active
-
2009
- 2009-06-17 CN CN2009101458872A patent/CN101731191B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101731191B (zh) | 2012-02-22 |
JP2010115149A (ja) | 2010-05-27 |
CN101731191A (zh) | 2010-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961128B2 (ja) | スプリングラバーシート及びストラット型サスペンション | |
JP2006340661A (ja) | ラインガイド用フレームおよび釣竿 | |
JP4824735B2 (ja) | 釣糸ガイド | |
JP2017168210A5 (ja) | ||
JP6527057B2 (ja) | 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドフレーム | |
JP2017046644A (ja) | 釣糸ガイド、釣竿、ガイドフレーム及びガイドフレームの製造方法 | |
JP2014218113A (ja) | 車両前部構造 | |
CN109973240B (zh) | 用于发动机底座板的铸铁插入件的埋置结构及其方法 | |
JP6609450B2 (ja) | サスペンション装置および弾性体シート | |
JP6090281B2 (ja) | 燃料タンク | |
JP2008136744A (ja) | 陳列棚用ブラケットの保護装置 | |
JP6442347B2 (ja) | サスペンション装置および弾性体シート | |
JP6408809B2 (ja) | 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドリング | |
JP6557091B2 (ja) | 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドフレーム | |
KR101555643B1 (ko) | 코일 거치대 | |
CN103596814A (zh) | 方向盘装置 | |
JP6220810B2 (ja) | シートバックフレーム | |
JP2011042430A (ja) | クレーンのブーム及びクレーンのブームの製造方法 | |
JP2007162268A (ja) | 盛土補強部材の連結構造 | |
JP6828874B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CN111820199B (zh) | 钓线导向装置的导向框、钓线导向装置及钓竿 | |
JP6520758B2 (ja) | カウルトップパネル | |
JP2015155233A (ja) | アンダーカバー | |
JP6406699B2 (ja) | 容器 | |
CN111820197B (zh) | 钓线导向装置的导向框、钓线导向装置以及钓竿 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4824735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |