JP4823572B2 - 紙幣搬送装置 - Google Patents
紙幣搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4823572B2 JP4823572B2 JP2005161415A JP2005161415A JP4823572B2 JP 4823572 B2 JP4823572 B2 JP 4823572B2 JP 2005161415 A JP2005161415 A JP 2005161415A JP 2005161415 A JP2005161415 A JP 2005161415A JP 4823572 B2 JP4823572 B2 JP 4823572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- pressing roller
- bill
- belt
- conveyor belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
上記第1押さえローラと第2押さえローラの構成及び配置間隔と、紙幣搬送路形成部材の構成により、紙幣は搬送ベルトと第1押さえローラとによって搬送され、搬送ベルトと第2押さえローラの大径部分とが対向している時はその紙幣に搬送力が与えられ、搬送ベルトと第2押さえローラの小径部分とが対向している時はその紙幣に搬送力が加えられない。従って、その紙幣がスキューしているときは搬送ベルトと第2押さえローラの小径部分との間を通過する間に、紙幣の下案内部から上側に離れている部分が自重により下案内部まで落下するので、そのスキューが解消される。また、搬送される紙幣が搬送ベルトの水平線周りの回転により水平線周りに湾曲し、又は紙幣がスキューして紙幣搬送路形成部材の上案内部の上辺又は下案内部の下辺に押圧されて変形した場合は、搬送ベルトと第2押さえローラの小径部分との間を通過する間に、紙幣の変形に基づく復元力(腰の強さ)により、その変形が矯正される。
図1は、本発明に係る紙幣搬送装置の構成を概略的に示す斜視図、図2は搬送路形成部材の一例であるユニットパネルの一例を示す正面図、図3は図2のX−X線断面図、図4は図3のY−Y線断面図、図5は第1押さえローラの形状及び搬送ベルトとの位置関係を示す図、図6は本発明により改良された第2押さえローラの形状及び搬送ベルトとの位置関係を示す図である。
主案内部41は、搬送される紙幣の垂直面の一方の面を搬送方向に案内するものであり、上案内部42は、搬送される紙幣の垂直面の他方の面の上部を搬送方向に案内し、かつ、搬送される紙幣が上方に最大にスキューした場合にその紙幣の上辺に当接するものであり、下案内部43は、搬送される紙幣の垂直面の他方の面の下部を搬送方向に案内し、かつ、搬送される紙幣が下方に最大にスキューした場合にその紙幣の下辺に当接するものである。
搬送路形成部材5のユニットも、搬送路形成部材4のユニットUの主案内部41と上案内部42と下案内部43にそれぞれ対応する主案内部51と上案内部52と下案内部53を有し、これらの主案内部51と上案内部52と下案内部53とで紙幣を搬送するための搬送路の一部、いわば部分紙幣搬送路P2が構成されている。
すなわち、第2押さえローラ7は、外周面に第2押さえローラが搬送ベルトと第2押さえローラの間を通過される紙幣に接触して回転される間にその紙幣に対して搬送ベルトと協働して挟持力を加える大径部分72aと、挟持力を加えない小径部分72bを有する。
そして、搬送ベルト3と第2押さえローラ7との間に進入する紙幣は、紙幣に挟持力が加わるときは、搬送ベルト3と第1押さえローラ6との間に進入した場合と同様に、僅かに湾曲された状態で挟持され、従って、確実な搬送力が与えられる。しかし、紙幣に挟持力が加わらないときは、搬送ベルト3と第2押さえローラ7との間に進入した紙幣は搬送ベルト3と第2押さえローラ7から解放される。
また、スキューにより紙幣の上辺が紙幣搬送路の上辺に、又は紙幣の下辺が紙幣搬送路の下辺に当接して変形されている紙幣、あるいは搬送ベルト3から受ける回転力により変形されている紙幣が搬送ベルト3と第2押さえローラ7の小径部分との間を通過する時は、その通過する部分が解放されるため、変形による残留応力により紙幣の腰の強さが活性化されて変形状態から正常状態に復元される。
3 搬送ベルト(無端丸ベルト)
4,5 搬送路形成部材
U ユニット
6,7 押さえローラ
6 第1押さえローラ
61 溝
62 フランジ
7 第2押さえローラ
71 溝
72 フランジ
N 紙幣(シート状物)
10,11 レール
12 紙幣導入部
Claims (1)
- 搬送路の両端に配置された回転体の間に巻回されて一方向に回転される1本の無端丸ベルトからなる搬送ベルトと、その搬送ベルトの一辺の両側に配設されて、搬送ベルトとの間に紙幣搬送路を形成する搬送路形成部材と、その搬送路形成部材に回転自在に取り付けられ、外周面を前記搬送ベルトの一辺に対向させて前記搬送ベルトの一辺に沿って所定間隔をもって配設された複数個の押さえローラとを有する紙幣搬送装置において、
前記押さえローラは、前記搬送ベルトに沿って交互に配置された第1押さえローラと第2押さえローラとからなり、
前記第1押さえローラは、外周面に前記搬送ベルトが嵌合する溝を有する真円ローラであって、搬送ベルトと第1押さえローラの間を通過される紙幣に常に挟持力を加え、かつ、搬送される紙幣の後端が第2押さえローラよりも上流側の第1押さえローラと搬送ベルトの間から離間するときに、その紙幣の先端が第2押さえローラよりも下流側の第1押さえローラと搬送ベルトの間に到達しているように配置され、
前記第2押さえローラは、外周面に前記搬送ベルトが嵌合する溝を有する偏芯ローラであって、前記外周面は搬送ベルトと第2押さえローラの間を通過される紙幣に接触して回転される間に前記搬送ベルトと協働して前記紙幣に挟持力を加える大径部分と、前記紙幣に挟持力を加えない小径部分とを有し、
前記紙幣搬送路形成部材は、搬送される紙幣の垂直面の一方の面を搬送方向に案内する主案内部と、搬送される紙幣の垂直面の他方の面の上部を搬送方向に案内し、かつ、搬送される紙幣が上方に最大にスキューした場合にその紙幣の上辺に当接する上案内部と、搬送される紙幣の垂直面の他方の面の下部を搬送方向に案内し、かつ、搬送される紙幣が下方に最大にスキューした場合にその紙幣の下辺に当接する下案内部とを有して、前記紙幣搬送路を形成する、
ことを特徴とする紙幣搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005161415A JP4823572B2 (ja) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | 紙幣搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005161415A JP4823572B2 (ja) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | 紙幣搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006338267A JP2006338267A (ja) | 2006-12-14 |
JP4823572B2 true JP4823572B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=37558780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005161415A Expired - Fee Related JP4823572B2 (ja) | 2005-06-01 | 2005-06-01 | 紙幣搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4823572B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4853108B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2012-01-11 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 紙幣搬送装置 |
JP2009056062A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Ace Denken Co Ltd | 紙幣搬送装置 |
KR20090012510U (ko) * | 2008-06-03 | 2009-12-08 | 문병철 | 벨트형 지폐 계수기 |
JP6146229B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2017-06-14 | 沖電気工業株式会社 | 媒体搬送装置及び媒体取引装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5853733A (ja) * | 1981-09-28 | 1983-03-30 | Ricoh Co Ltd | 静不釣合量測定方法 |
JPS6247551A (ja) * | 1985-08-28 | 1987-03-02 | Toshiba Corp | 半導体基板の薄膜分解方法及び装置 |
JPH11349176A (ja) * | 1998-06-05 | 1999-12-21 | Ace Denken:Kk | シート状物搬送装置 |
-
2005
- 2005-06-01 JP JP2005161415A patent/JP4823572B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006338267A (ja) | 2006-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007314324A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
EP2955134A1 (en) | Medium separation device of atm | |
JP4823572B2 (ja) | 紙幣搬送装置 | |
JP4698574B2 (ja) | 紙葉類分離機構 | |
WO2010021194A1 (ja) | 媒体搬送機構(装置) | |
JP4033844B2 (ja) | 紙葉類の繰出装置 | |
JP2004107020A (ja) | 紙葉類搬送装置および紙葉類搬送用ベルト | |
CN111747161A (zh) | 校准机构及图像形成装置 | |
JP4604155B2 (ja) | コイン分離装置 | |
JP4694321B2 (ja) | 紙幣の整列搬送機構 | |
JP5612414B2 (ja) | 紙幣の姿勢変換装置 | |
US8608056B2 (en) | Guiding pathway | |
KR102037403B1 (ko) | 지폐 계수기용 어퍼가이드 롤러구조 | |
JP4620032B2 (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP4233410B2 (ja) | 紙幣搬送装置 | |
JP2642394B2 (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP6699295B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2008290809A (ja) | シート給送装置と画像形成装置 | |
JPH0925026A (ja) | シート材搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH08143233A (ja) | 画像形成装置の用紙整合装置 | |
JP3649940B2 (ja) | 紙葉類搬送装置における紙葉類ガイド構造 | |
JP2693909B2 (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP5347771B2 (ja) | 媒体搬送装置 | |
JP2566384Y2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JP5896383B2 (ja) | 紙幣搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |