JPH11349176A - シート状物搬送装置 - Google Patents

シート状物搬送装置

Info

Publication number
JPH11349176A
JPH11349176A JP15795098A JP15795098A JPH11349176A JP H11349176 A JPH11349176 A JP H11349176A JP 15795098 A JP15795098 A JP 15795098A JP 15795098 A JP15795098 A JP 15795098A JP H11349176 A JPH11349176 A JP H11349176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
conveying
path forming
forming member
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15795098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Hiroyuki Harada
裕之 原田
Yoshio Ito
慶雄 伊藤
Tomiyasu Sasaki
富康 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Shinko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK, Shinko Seisakusho KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP15795098A priority Critical patent/JPH11349176A/ja
Publication of JPH11349176A publication Critical patent/JPH11349176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なる導入部間距離に対応できるシート状物
搬送装置を提供する。この装置を用いる遊技設備の遊技
台列の構成要素の任意位置配置を可能にする。 【解決手段】 搬送ベルトと搬送ローラの接触面に沿っ
て形成された部分搬送路を有して、部分搬送路が、送込
まれるシート状物を導入させる導入部と、隣接する導入
部間及び最下流の導入部と収納部の間に設けられ、導入
されたシート状物を所定位置まで搬送する搬送部とに分
割形成されているシート状物搬送装置において、搬送部
は、搬送路形成部材と複数個の搬送ローラとを有し、搬
送路形成部材には大中小3種が用いられ、大の搬送路形
成部材には複数個の、シート状物とほぼ等しい中の搬送
路形成部材には1個の搬送ローラが設けられ、小の搬送
路形成部材には搬送ローラが設けられず、搬送部は長さ
の異なる搬送路形成部材の任意の組合わせにより、各種
長さを有することができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送ベルトとこれ
に接触する搬送ローラとの間に、紙幣その他の一定の形
状を有するシート状物を挟持して所定位置まで搬送する
シート状物搬送装置に係り、とくに前面側から紙幣を投
入される紙幣受入機を備えた遊技設備における紙幣搬送
装置に適用して好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】図16ないし図18に基づいて、従来技
術について説明する。図16は従来の紙幣搬送装置を備
えた遊技設備の一部の平面図、図17は図16の楕円Y
部分、すなわち、導入部Jの拡大断面図、図18は紙幣
搬送装置の一部を示す平面図である。図16に示すよう
に、パチンコ台やスロットマシンなどの複数の遊技台P
を横方向に並設してなる遊技台列に、その遊技台列の前
面側から紙幣を受入れて一定の姿勢で前記遊技台列の背
面側に送り出す紙幣受入機Sを前記遊技台列に沿って間
隔をもって設けるとともに、前記遊技台列の背面側に、
前記紙幣受入機Sから送り出される紙幣を受取って、前
記遊技台列に沿って所定位置まで挟持搬送する紙幣搬送
装置BCを設け、前記紙幣受入機と前記紙幣搬送装置と
の間に前記紙幣受入機から送り出される紙幣を前記紙幣
搬送装置の搬送路に案内導入させる導入部Jを備えた遊
技設備がある。
【0003】上記遊技台列には、通常、紙幣の投入によ
り作動する台間玉貸機や台間メダル貸機が設置される
が、紙幣受入機Sはその玉貸機又はメダル貸機に組込ま
れ、紙幣受入機に投入された紙幣は、遊技台列の背面側
に設置された紙幣搬送装置BCにより遊技台列の所定位
置に設けられた収納部CTまで搬送され、収納されるよ
うにしてある。従来の紙幣搬送装置BCは、搬送路が、
紙幣受入機Sから送り出される紙幣を搬送路に導入させ
る位置に設けられる導入部Jと、隣接する導入部Jの
間、及び、最終の導入部から収納部CTまで搬送する搬
送部Uとに分割して構成されている。そして、一つの遊
技台列は、遊技台Pと、隣合う2台の遊技台ごとの間に
設置される台間玉貸機又は台間メダル貸機とから構成さ
れ、一つの遊技設備には、2列の遊技台列を背中合わせ
に設置されている。
【0004】このような背中合わせの配置構成に対応し
て、紙幣搬送装置BCには、遊技台列の両端部に設けた
水平軸回りに回転されるプーリ(図示省略)の間に巻回
された1本の無端丸ベルトからなる搬送ベルト101 と、
遊技台列の一端部のプーリを介して搬送ベルトを回転駆
動するモータなどの駆動源Mと、各遊技台列の紙幣受入
機Sに対応する位置に設けられ、搬送ベルト101 に接触
して垂直軸回りに従動回転される複数の搬送ローラ105
を備え、紙幣受入機Sから送出される紙幣Bを搬送路に
導入させる導入部J1,J2(図17参照)と、各導入
部の間及び最下流側の導入部と収納部CTの間に設置さ
れて、それぞれ搬送ベルト101 にその互いに反対側から
接触して垂直軸回りに従動回転される複数の搬送ローラ
111 を備え、各導入部から導入される紙幣を所定位置ま
で搬送する搬送部U1,U2(図18参照)とを有し
て、搬送ベルト101 とそれぞれの側の搬送ローラ105,10
7,111 の間に搬送路p1,p2;p3,p4が形成さ
れ、いずれの側の遊技台列の紙幣受入機Sから投入され
た紙幣Bも、遊技台列の同じ端部まで搬送ベルト101 と
搬送ローラ105,107,111 に挟持して搬送され、収納部C
Tに収納されるようにしたものがある。
【0005】一方、従来は、図16に例示するように、
一つの遊技台列を構成する遊技台Pと紙幣受入機Sを組
み込んだ台間玉貸機又は台間メダル貸機とが、遊技台列
に沿って規則的な順序及び一定距離をもって、換言する
と、一様の配置パターンで配置され、かつ、一方側の遊
技台列の構成要素(P,S)と他方側の遊技台列の構成
要素(P,S)とが対向状態に設置されていた。
【0006】そのため、紙幣搬送装置の組立て、設置を
簡便にするため、導入部J1,J2は、図17に示すよ
うに、同一の構成で対称形に作られ、搬送路形成部材10
2 の背面側に、遊技台列に沿って延長する部分搬送路p
1,p2と、紙幣受入機側に先端開口を有し、部分搬送
路に斜めに結合する案内路103 が形成され、案内路の中
間部に外周の一部が突出するように取付けられた推進ホ
イル104 と、案内路103 が部分搬送路p1,p2と結合
する位置の下流側において、搬送ローラ105 がその外周
の一部を部分搬送路p1,p2に突出するように搬送路
形成部材102 に設けてあり、推進ホイル104 はその回転
軸に固着されたプーリと搬送ローラ105の軸に固着され
たプーリの間に伝動ベルト106 が巻回されて、回転され
るようになっている。107 は搬送路形成部材102 の上流
側部位において、搬送ベルト101に接触するように設け
られた補助搬送ローラである。また、108,109 は、部分
搬送路p1,p2に紙幣のジャムが発生したか否かを検
知するジャム検知器を構成する発光素子及び受光素子で
ある。
【0007】また、図16の搬送部U1,U2は、図1
8に示すように、搬送路形成部材110 に、搬送ベルト10
1 に接触されて垂直軸回りに従動回転される搬送ローラ
111を取付けて、対称形に作られ、搬送部U1を搬送ベ
ルト101 の一方側に設置して、搬送ベルト101 と搬送ロ
ーラ111 及び搬送路形成部材110 の間に部分搬送路p3
を形成するとともに、搬送部U2を搬送ベルト101 の反
対側に設置して、搬送ベルト101 と搬送ローラ111 及び
搬送路形成部材110 の間に部分搬送路p4を形成してい
る。そして、隣接する導入部J1,J1の間に搬送部U
1を、隣接する導入部J2,J2の間に搬送部U2をそ
れぞれ設け、導入部の部分搬送路p1,p2と搬送部の
部分搬送路p3,p4とをそれぞれ連続させて、各遊技
台列の紙幣受入機Sから送出される紙幣を案内路103 を
経て部分搬送路p1又はp2に導入させるようになって
いる。
【0008】ところで、図17及び図18に示すよう
に、両側の遊技台列に対応する導入部J1,J2は、一
体的に結合された一体型構造とされており、また、搬送
部U1,U2も、両側の遊技台列の構成に対応する一定
長Laの搬送部を一体的に結合した一体型構造とされて
いる。
【0009】最近、遊技設備の一つの遊技台列に、遊技
台P、玉貸機やメダル貸機Sのほか、テレビジョンその
他の画像情報提供装置V、タバコや飲食物などを販売す
る自動販売機やサービス供給機を、遊技客にゆとり感を
与える狙いから、任意の位置に任意の組合わせで(ラン
ダムに)設置する要望が出てきた(図1及び図2参
照)。しかし、従来は上記のように、両側の遊技台列の
導入部J1,J2が一体的に結合された一体型構造を有
し、また、両側の遊技台列の搬送部U1,U2も一体的
に結合された一体型構造を有しているので、それぞれの
遊技台列にランダムな配置を採用することができないと
いう問題があった。
【0010】本発明は、上記の問題を解決するためにな
されたものであり、その課題は、導入部が搬送方向の任
意の位置に設置される場合にも、すなわち、隣接する導
入部間の距離が種々異なっても、これに容易に対応する
ことができるシート状物搬送装置を提供することにあ
る。また、シート状物搬送装置が遊技設備の紙幣搬送装
置に適用される場合に、遊技台列の構成要素を任意の位
置に配置することを可能にすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、水平軸回りに回転されるプーリ間に巻回
され、駆動源により一方向に回転される搬送ベルトと、
その搬送ベルトの互いに反対側に所定間隔をおいて接触
して回転される複数個の搬送ローラとを有し、シート状
物送込み機から送込まれるシート状物を前記搬送ベルト
に沿って形成されている搬送路に導入させ、前記搬送ベ
ルトと前記搬送ローラで所定位置に設けられた収納部ま
で挟持搬送するシート状物搬送装置であって、前記部分
搬送路は、前記シート状物送込み機に対応して設けられ
る導入部と、隣接する導入部の間及び最下流の導入部と
前記収納部の間に設けられる搬送部とに分割して構成さ
れ、前記搬送部は、前記部分搬送路の一部となる部分搬
送路を有する搬送路形成部材と、その搬送路形成部材に
取付けられた複数個の前記搬送ローラとを有し、前記搬
送路形成部材には長さが異なる複数種類が用いられ、そ
のうち、前記シート状物よりも長い搬送路形成部材には
複数個の搬送ローラが前記シート状物の長さより小さい
間隔をもって設けられ、前記シート状物とほぼ等しい長
さの搬送路形成部材には1個の搬送ローラが設けられ、
前記シート状物よりも短い搬送路形成部材には前記搬送
ローラが設けられず、前記搬送部は前記長さの異なる搬
送路形成部材を任意に組合わせることにより、各種の長
さを有することができるようにしたことを特徴としてい
る。上記構成により、搬送方向に隣接する導入部間の距
離に応じて、長さが異なる複数種類の搬送路形成部材を
任意に組合わせて連結することにより、前記導入部間距
離に合致する搬送部を容易に構成することができる。従
って、導入部の設置位置を複数種類の搬送路形成部材の
任意な組合せの範囲で任意に設定することができる。ま
た、上記シート状物搬送装置を、遊技台列の前面側から
投入される紙幣を受入れる紙幣受入機が設けられている
遊技設備において、前記シート状物送込み機に相当する
紙幣受入機から送出される紙幣を遊技台列に沿って所定
位置まで搬送する紙幣搬送装置として用いる場合は、一
つの遊技台列が遊技台、台間玉貸機やメダル貸機のほ
か、画像情報提供装置や自動販売機等で構成される際
に、遊技台列に沿って隣接する導入部間の距離が種々異
なっても、長さが異なる複数種類の搬送路形成部材を組
合わせて連結することにより、前記各種の導入部間距離
に対応することができる。
【0012】搬送路形成部材が、その上下端部に上下対
向して開口し、かつ、シート状物の搬送方向に貫通する
溝により形成された部分搬送路を有し、その長手方向両
端部に、互いに嵌め継ぎ可能な櫛歯状の連結部を有して
いることが好ましい。上記構成により、各搬送路形成部
材を、その間に紙幣のジャムの原因となる隙間を形成す
ること無く連結して、円滑に紙幣を搬送させることがで
きる。
【0013】搬送路形成部材は、その上下端部に、部分
搬送路の上方及び下方に搬送方向に延設されたレールに
摺動自在に係合される係止手段を有することが望まし
い。上記構成により、搬送路形成部材の位置決めが容易
にでき、かつ、部分搬送路にシート状物ジャムした時
に、部分搬送路を開放してジャムしたシート状物を迅速
に排除することができる。
【0014】搬送路形成部材の係止手段は、少なくと
も、上端部のものは、搬送路形成部材に形成された孔
と、その孔に挿通され、上レールに設けてある溝に押込
み固定可能な押込み拡大リベットとからなることが望ま
しい。上記構成により、搬送路形成位置の上下に、搬送
路に沿って延長するレールを取付けると、そのレールに
前記押込み拡大リベットを押し込むことにより、搬送路
形成部材を、レールの延長方向の任意の位置に固定する
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係るシ
ート状物搬送装置を備えた遊技設備の一例の一部の平面
図、図2は同じく遊技設備の他例の一部の平面図であ
る。図3は図1の楕円X部分の拡大断面図、図4は同部
分の正面図である。図5〜図9は、導入部を示すもので
あり、図5は正面図、図6は平面図、図7は図5のA−
A線断面図、図8は側面図、図9は図7のB−B線断面
図である。図11はシート状物搬送装置を支持するレー
ルの端面図、図12はそのレールにシート状物搬送装置
を支持した状態を示す断面図である。
【0016】本発明によるシート状物搬送装置は、とく
に、図1に例示するように、一つの遊技台列に、遊技機
P、紙幣受入機Sを組込んだ玉貸機やメダル貸機のほ
か、画像情報提供装置V、自動販売機やサービス供給機
等(図示省略)が、ランダムに設置される遊技設備にお
いて、紙幣受入機Sから送り出される紙幣を遊技台列の
一端部に搬送する紙幣搬送装置BCとして用いるのに好
適である。以下には、上記紙幣搬送装置BCについて、
説明する。
【0017】図1、図3に示すように、紙幣搬送装置B
Cが、遊技台列の両端部に設けた水平軸回りに回転され
るプーリ(図示省略)の間に巻回された1本の無端丸ベ
ルトからなる搬送ベルト101 と、遊技台列の一端部のプ
ーリを介して搬送ベルトを回転駆動するモータなどの駆
動源Mと、各遊技台列のシート状物送込み機に相当する
紙幣受入機Sに対応する位置に設けられ、搬送ベルト10
1 に接触して垂直軸回りに従動回転される搬送ローラ10
5,107 を備え、紙幣受入機Sから送出される紙幣を部分
搬送路p1,p2に導入させる導入部J1,J2と、搬
送ベルト101 にその互いに反対側から接触して垂直軸回
りに従動回転される複数の搬送ローラ111 を備え、各導
入部の間及び最下流側の導入部と収納部CTとの間に設
けられ、導入される紙幣を所定位置まで搬送する搬送部
U1,U2とを有して、搬送ベルト101 とそれぞれの側
の搬送ローラ105,107;111 の間に部分搬送路p1,p
2;p3,p4が形成され、いずれの側の遊技台列の紙
幣受入機Sから投入された紙幣も、遊技台列の同じ端部
まで搬送ベルト101 と搬送ローラ105,107;111 とに挟持
して搬送され、収納部CTに収納されるように構成され
ている点は、従来と同様である。
【0018】しかしながら、本発明においては、図1,
図2及び図3に示すように、導入部J1,J2は、従来
と異なり、互いに独立した構成を有して、遊技台列に沿
ってそれぞれ任意の位置に取付け可能とされており、ま
た、各搬送部U1,U2も、それぞれ独立した構成を有
して、遊技台列に沿った任意の位置に取付け可能とされ
ている。
【0019】以下に、まず、導入部J1について、図5
〜図9を参照しながら詳述する。導入部J2は導入部J
1と対称形に作られているので、説明を省略する。導入
部J1は、搬送路形成部材1を有している。搬送路形成
部材1のほぼ矩形の平板部2の上下背面側に形成された
又は固着された案内縁3a,3bにより、上下対向して
開口する溝3c,3dが形成してあり、これらの溝とそ
の間の空隙により、搬送路形成部材の長手方向に貫通し
て紙幣を横長の姿勢で案内する部分搬送路p1が構成さ
れている。また、平板部2の正面の中央寄りやや右又は
左に寄った位置に、手前方向に突出して先端が開口し、
紙幣受入機Sから送出される紙幣を部分搬送路p1に導
入案内する案内路103 が形成されている。その案内路10
3 は先端開口から紙幣搬送方向に向かって前記部分搬送
路p1に斜めに結合している。搬送路形成部材1は、部
分搬送路p1の紙幣の存否を視認できるように、透明樹
脂材料で成形されている。搬送路形成部材1には、図7
に良く示されているように、推進ホイル104 、搬送ロー
ラ105 及び搬送ローラの回転力を推進ホイル104 に伝達
させる伝動ベルト106 、並びに補助ローラ107 が従来と
同様に備えられ、かつ、ジャム検知器4が取付けられて
いる(図5、6参照)。搬送ローラ105 はゴムローラで
作られていて、後述される搬送ベルト101 に接触し、そ
の搬送ベルト101 と搬送ローラ105の間に紙幣を挟持し
て搬送するように作用する。
【0020】ジャム検知器4には、導入部J1がJ2と
互いに独立して取付け可能にするため、アクチュエータ
型センサが用いられ、一例として、図10に示すよう
に、部分搬送路p1溝3c内に先端が突出され、支点4
aで揺動自在に支持されたアクチュエータ4bと、その
アクチュエータが溝3cを搬送される紙幣により揺動さ
れたとき、そのアクチュエータ4bにより光を遮断され
るフォトセンサ4cからなる周知のものを用いることが
できる。しかし、フォトセンサの代りに、アクチュエー
タにより作動されるマイクロスイッチその他のセンサを
用いることもできる。このジャム検知器4が出力する紙
幣検知信号は導線5を介して判定部(図示せず)に与え
られ、紙幣検知信号の出力が所定時間以上継続した場合
は、前記判定部はジャムが発生したと判断するようにな
っている。
【0021】さらに、搬送路形成部材1は、紙幣搬送方
向の上流側端部と下流側端部に、櫛歯状の連結部6,7
を有している。この連結部は、図3及び図4に示すよう
に、搬送方向に沿って隣接する導入部J1,J1間;J
2,J2間にそれぞれ設けられて両導入部の部分搬送路
p1を連続させる、後述の搬送部U1,U1;U2,U
2と連結する際に、導入部と搬送部の間に、搬送される
紙幣をジャムさせるような縦直線状のエッジが生じない
ように、滑らかに連結するためのものである。
【0022】すなわち、連結部6は、後述される上流側
の搬送部U1の下流側端部の連結部22と互いに嵌め継
ぎが可能な形状を有し、下流側の連結部7は、後述され
る下流側の搬送部U1の上流側端部の連結部21と互い
に嵌め継ぎが可能な形状を有している。そして、搬送路
形成部材1の上流側の連結部6と搬送部U1の上流側端
部の連結部21、搬送路形成部材1の下流側の連結部7
と搬送部U1の下流側端部の連結部22は、それぞれ等
しい形状を有している。
【0023】上記のように、搬送路形成部材1に部分搬
送路p1と案内路103 を形成し、推進ホイル104 と搬送
ローラ105 を取付け、ジャム検知器4を取付けて、独立
した構成を有する導入部J1も、好ましい実施の形態で
は、遊技台列に沿って任意の位置に容易に取付ることを
可能にするため、搬送路形成部材1の上端部と下端部の
内、少なくとも上端部に、紙幣搬送方向に間隔をおいて
複数個の貫通孔8(図9参照)が形成してあり、各貫通
孔に押込み拡大リベット9が挿通して装着されている。
また、搬送路形成部材1の下端部には、同様の押込み拡
大リベットを装着しても良いが、他の実施の形態とし
て、係止縁10が形成してある。
【0024】両側の遊技台列の間の各紙幣受入機とほぼ
等しい高さ位置において、上下2本のレールUR,LR
が紙幣搬送装置の高さとほぼ等しい間隔をもって遊技台
列に沿って平行に延設されている。上レールURは、図
11,図12に示すように、上方に開口するあり溝11
を有するとともに、そのあり溝の下側において前後方向
に開口する2条のあり溝12を有している。上側のあり
溝11は、遊技台列に沿って隣接する上レールURの端
部同志を連結するためのものである。図12に示すよう
に、短冊状の鋼製の連結板13の長さの半分を一方の上
レールのあり溝11に、他の半分を他方の上レールのあ
り溝11に押入することにより、簡単に連結可能とされ
ている。また、下レールLRは、下方に開口するあり溝
14と、上方に開口する2条のあり溝15を有してい
る。下レールLRの端部同志も、あり溝14に同様の連
結板13を同様に押入して、簡単に連結することができ
る。
【0025】そして、導入部J1を所定位置に取付ける
際は、まず、導入部J1の搬送路形成部材1をその下部
を、上下2本のレールUR,LRのうち、下レールLR
に接近させてやや斜めにした状態で下レールLRに接近
し、係止縁8を下レールLRの上側のあり溝11に嵌合
し、その搬送路形成部材1を紙幣受入機Sに対応する所
定位置まで摺動し、その後に、搬送路形成部材1の上端
部を上レールURに接近して、前記リベット9を上レー
ルURの側面のあり溝12に押し込むことにより、導入
部J1を上下両レールUR,LRに固定する。
【0026】図12は、図3のC−C線に沿った断面図
であり、上レールUR及び下レールLRの図において右
側に、一方側の遊技台列に対応する導入部J1を上述の
方法により取付けた状態が示されている。
【0027】導入部J1、J2は、図1及び図2に例示
するように、それぞれ紙幣受入機Sに対応する位置に取
付けられるが、同一側に設けられる導入部J1,J1間
距離、及びJ2,J2間距離は、遊技台列が遊技台P、
台間玉貸機や台間メダル貸機(S)、画像情報提供機V
などをどのように組合わせるかにより種々異なる。本発
明では、このような導入部間距離が種々異なる場合に
も、その導入部間を連結する搬送部の長さを当該導入部
間距離に対応するように容易に設定することができるよ
うな構成とした。
【0028】続いて、その搬送部U1,U2の構成につ
いて説明する。図13は、搬送部U1の構成要素の一例
を示す。搬送部U1は、いずれの場合も、基本的に、複
数種類のユニットの単一又は組合わせからなっており、
同一の組合わせの場合と、異なる組合わせの場合とがあ
る。搬送部U2も同様に複数種類のユニットの単一又は
組合わせからなるが、搬送部U2の各ユニットは、搬送
部U1の各ユニットと対称形に作られているので、説明
を省略する。図示の例では、搬送部U1は、図13の
(a),(b),(c)に示すように、サイズが大中小
3種類のユニットUa,Ub,Ucを構成要素としてい
る。ユニットUa,Ub,Ucはいずれも共通の構成部
材として、それぞれ長さが異なる搬送路形成部材16
a,16b,16cを有する。どの搬送路形成部材も、
部分搬送路pの紙幣の存否を視認できるように、透明樹
脂材料で成形されている。そして、大ユニットUaは、
搬送路形成部材16aに複数個の搬送ローラ111 が紙幣
の長辺よりも短い等間隔をもって取付けられ、中ユニッ
トUbは、搬送路形成部材16bに1個の搬送ローラ11
1 が取付けられている。しかし、小ユニットUcは、搬
送路形成部材16cのみからなり、搬送ローラを有して
いない。
【0029】図14は大ユニットUaの側面図、図15
は図13のD−D線断面図である。大ユニットUaの搬
送路形成部材16aは、導入部Jの搬送路形成部材1の
平板部2と等しい高さの矩形の平板部17aを有し、図
15に示すように、その上下端部に、導入部Jの溝3
c,3dと同様に、上下の案内縁18a,18bにより
形成された、上下対向して開口し、搬送路形成部材の長
手方向に貫通する溝18c,18dを有して、その溝と
平板部17の背面とによって部分搬送路p1が形成され
ている。各搬送ローラ111 は、その外周の一部が部分搬
送路p1に臨むように取付けられている。上記大ユニッ
トUaは、これを上記上下のレールUR,LRの任意の
位置に取付けることを可能にするため、搬送路形成部材
16aの平板部17aの上端部に導入部の場合と同様に
貫通孔19(図15参照)が設けられ、その貫通孔に導
入部の場合と同様の押込み拡大リベット9が挿通して装
着されている。また、搬送路形成部材16aの下端部
に、下方に突出する係止縁20aが設けられている。さ
らに、搬送路形成部材16aの長手方向両端部には、導
入部Jの搬送方向上流部と下流部のそれぞれの櫛歯状連
結部6,7と嵌め継ぎ可能な補完的形状を有する櫛歯状
連結部21a,22aが形成されている。
【0030】中ユニットUbの搬送路形成部材16b
は、大ユニットUaの搬送路形成部材16aとほぼ同一
の縦断面形状を有し、平板部17bの背面に同様に部分
搬送路を有しているほか、上端部に同様の構造により押
込み拡大リベット9が2個装着され、下端部に下方に突
出する係止縁20bが設けられている。そして、長手方
向両端部に、大ユニットUaの両端部の連結部21a,
22aと同一形状の連結部21b,22bを有してい
る。小ユニットUcの搬送路形成部材16cは、中ユニ
ットUbの平板部17bの三分の一程度の長さの平板部
17cの両端部に中ユニットUbの両端部の連結部21
b,22bとほぼ同一形状の連結部21c,22cを備
えた構造を有しており、上端部に既述された押込み拡大
リベットと同一の押込み拡大リベット9が1個のみ装着
され、下端部に下方に突出する係止縁20cが設けられ
ている。
【0031】上記構成により、各ユニットUa,Ub,
Ucは、それぞれ同様に、搬送路形成部材の下端部の係
止縁20a,20b,20cを上記下レールLRのあり
溝15に係止するとともに、上端部の押込み拡大リベッ
ト9を上記上レールURのあり溝12に押し込んで、任
意の位置に取付けることができ、その際に、隣接するユ
ニットの櫛歯状連結部21a,22b;21b,22c
を互いに嵌め継ぎして、各搬送路形成部材を一体状に連
続させることができる。また、搬送部の両端部に位置す
る櫛歯状連結部22a,21cは導入部Jの連結部6,
7と嵌め継ぎされる。図12の左側に、他方側の遊技台
列に対応する搬送部U2を上述の方法により取付けた状
態が示されている。また、図4には、上下のレールU
R,LRに導入部J1を取付けた後に、その上流側(右
側)に搬送部U1を取付け、下流側(左側)に搬送部U
1を取付けて、櫛歯構造を利用して円滑に連結して構成
された紙幣搬送装置の一部が示されている。
【0032】搬送部U1の上記構成により、大ユニット
Ua、中ユニットUb及び小ユニットUcは、これらの
任意の組合わせにより、それぞれ異なる長さを有する搬
送部を構成することができる。すなわち、各ユニットを
符号Ua,Ub,Ucのみで表すと、例えば、Ua単
体,Ua+Uc,Ua+Ub,Ua+Ub+Uc,Ua
+Ub+Ub,Ua+Ub+Ub+Ucなどの各種の組
合わせが可能であり、各ユニットの配置順序及び長さに
ついて、複数種類のパターンを容易に作ることができ
る。従って、図1及び図2の各遊技台列が遊技機、台間
玉貸機又は台間メダル貸機、情報提供機などが任意の順
序又は組合わせ、あるいは、それらのサイズの相違によ
り、紙幣受入機の間隔、従って、導入部間距離がそれぞ
れ異なる場合には、上記の搬送部U1,U2の構成要素
であるユニットUa,Ub,Ucを任意に組合わせるこ
とにより、導入部間距離に合致する搬送部を組立てて設
置することができる。
【0033】以上の実施の形態によれば、部分搬送路は
複数の導入部Jと各導入部の間及び最下流の導入部と収
納部の間に設けられる搬送部Uとに分割構成され、搬送
部はそれぞれ異なる長さを有する搬送路形成部材と、異
なる数の搬送ローラとからなる複数種類のユニットを任
意に組合わせて構成されるので、紙幣受入機に対応する
位置に設置される導入部の間の距離が各遊技台列によっ
て異なる場合にも、搬送部の長さを容易に同距離に対応
するものとすることができるから、遊技台列が遊技機、
紙幣受入機が組込まれた台間玉貸機又は台間メダル貸
機、情報提供機などで構成される場合に、任意の配置、
組合わせとすることが可能である。
【0034】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、水平軸
回りに回転されるプーリ間に巻回され、一定方向に回転
駆動される無端の搬送ベルトと、その搬送ベルトの片面
に接触された状態で所定間隔をもって配置された搬送ロ
ーラと、前記搬送ベルトと前記搬送ローラの接触面に沿
って形成された部分搬送路とを有して、前記部分搬送路
が搬送方向途中で前記部分搬送路の外から前記部分搬送
路に向けて送込まれるシート状物を前記部分搬送路に導
入させる導入部と、隣接する導入部の間及び最下流の導
入部と収納部の間に設けられ、導入されたシート状物を
収納部まで搬送する搬送部とに分割して構成されている
シート状物搬送装置において、前記搬送部は、部分搬送
路の一部となる部分搬送路を形成する搬送路形成部材
と、その搬送路形成部材に取付けられた複数個の搬送ロ
ーラとを有し、前記搬送路形成部材には長さが異なる複
数種類が用いられ、そのうち、シート状物よりも長い搬
送路形成部材には複数個の搬送ローラが設けられ、前記
シート状物とほぼ等しい長さの搬送路形成部材には1個
の前記搬送ローラが設けられ、前記シート状物よりも短
い搬送路形成部材には搬送ローラが設けられず、前記搬
送部は前記長さの異なる搬送路形成部材を任意に組合わ
せることにより、各種の長さを有することができるよう
にしたので、任意の位置に設置される導入部間の距離に
合致する搬送部を容易に構成することができる。従っ
て、導入部の設置位置を複数種類の搬送路形成部材の任
意な組合せの範囲で任意に設定することができる。
【0035】また、上記シート状物搬送装置を、遊技台
列の前面側から投入される紙幣を受入れる紙幣受入機が
設けられている遊技設備において、紙幣受入機から送出
される紙幣を遊技台列に沿って所定位置まで搬送する紙
幣搬送装置として用いる場合は、一つの遊技台列が遊技
台、台間玉貸機やメダル貸機のほか、画像情報提供装置
や自動販売機等で構成される際に、遊技台列に沿って隣
接する導入部間の距離が種々異なっても、長さが異なる
複数種類の搬送路形成部材を組合わせて連結することに
より、前記各種の導入部間距離に対応することができ
る。
【0036】搬送路形成部材が、上下端部の背面に上下
対向して開口し、かつ、シート状物の搬送方向に貫通す
る溝により形成された部分搬送路を有し、その長手方向
両端部に、互いに嵌め継ぎ可能な櫛歯状の連結部を有し
ている場合は、各搬送路形成部材を、その間に紙幣のジ
ャムの原因となる隙間を形成すること無く連結して、円
滑に紙幣を搬送させることができる。
【0037】搬送路形成部材が、上、下端部に、部分搬
送路の上方及び下方に搬送方向に延設されたレールに摺
動自在に係合される係止手段を有する場合は、搬送路形
成部材の位置決めが容易にでき、かつ、部分搬送路にシ
ート状物ジャムした時に、部分搬送路を開放してジャム
したシート状物を迅速に排除することができる。
【0038】搬送路形成部材の少なくとも上端部の係止
手段が、搬送路形成部材に形成された孔に挿通され、上
レールに設けてある溝に押込み固定可能な押込み拡大リ
ベットとからなる場合は、搬送路形成位置の上下に、遊
技台列に沿って延長するレールを取付けると、そのレー
ルに前記押込み拡大リベットを押し込むことにより、搬
送路形成部材を、レールの延長方向の任意の位置に固定
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート状物搬送装置を紙幣搬送装
置として用いる遊技設備の一例の平面図である。
【図2】同じく他例の平面図である。
【図3】図1の楕円X部分の拡大横断面図である。
【図4】図1の楕円X部分の付近の正面図である。
【図5】導入部の正面図である。
【図6】同じく平面図である。
【図7】図5のA−A線断面図である。
【図8】同じく側面図である。
【図9】図7のB−B線断面図である。
【図10】ジャム検知器の一例を示す図であり、(a)
は平面図、(b)は一部抽出平面図、(c)は同じく側
面図である。
【図11】紙幣搬送装置を取付ける上下レールの端面図
である。
【図12】同レールに紙幣搬送装置を取付けた状態の断
面図である。
【図13】搬送部の構成要素である各種ユニットの正面
図である。
【図14】一つのユニットの側面図である。
【図15】図13のC−C線断面図である。
【図16】従来の紙幣搬送装置を備えた遊技設備の平面
図である。
【図17】図16の楕円Y部分、すなわち、導入部の横
断面図である。
【図18】従来のユニット搬送体の構成を説明する平面
図である。
【符号の説明】
P 遊技台 S 紙幣受入機 V 画像情報提供機 BC 紙幣搬送装置 1 搬送ベルト J,J1,J2 導入部 1 搬送路形成部材 103 案内路 104 推進ホイル 105 搬送ローラ 9 押込み拡大リベット U,U1,U2 搬送部 16a,16b,16c 搬送路形成部材 111 搬送ローラ 21,22 櫛歯状の連結部 UR,UL 上下の取付レール
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 慶雄 岩手県花巻市城内4番3号 株式会社新興 製作所内 (72)発明者 佐々木 富康 岩手県花巻市城内4番3号 株式会社新興 製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平軸回りに回転されるプーリ間に巻回
    され、駆動源により一方向に回転される搬送ベルトと、
    その搬送ベルトの互いに反対側に所定間隔をおいて接触
    して回転される複数個の搬送ローラとを有し、シート状
    物送込み機から送込まれるシート状物を前記搬送ベルト
    に沿って形成されている搬送路に導入させ、前記搬送ベ
    ルトと前記搬送ローラで所定位置に設けられた収納部ま
    で挟持搬送するシート状物搬送装置であって、 前記搬送路は、前記シート状物送込み機に対応して設け
    られる導入部と、隣接する導入部の間及び最下流の導入
    部と前記収納部の間に設けられる搬送部とに分割して構
    成され、 前記搬送部は、前記搬送路の一部となる部分搬送路を有
    する搬送路形成部材と、その搬送路形成部材に取付けら
    れた複数個の前記搬送ローラとを有し、前記搬送路形成
    部材には長さが異なる複数種類が用いられ、そのうち、
    前記シート状物よりも長い搬送路形成部材には複数個の
    搬送ローラが前記シート状物の長さより小さい間隔をも
    って設けられ、前記シート状物とほぼ等しい長さの搬送
    路形成部材には1個の搬送ローラが設けられ、前記シー
    ト状物よりも短い搬送路形成部材には前記搬送ローラが
    設けられず、前記搬送部は前記長さの異なる搬送路形成
    部材を任意に組合わせることにより、各種の長さを有す
    ることができるようにしたことを特徴とするシート状物
    搬送装置。
  2. 【請求項2】 搬送路形成部材は、その上下端部に上下
    対向して開口し、かつ、シート状物の搬送方向に貫通す
    る溝により形成された部分搬送路を有し、長手方向両端
    部に互いに嵌め継ぎ可能な櫛歯状の連結部を有している
    ことを特徴とする請求項1に記載されたシート状物搬送
    装置。
  3. 【請求項3】 搬送路形成部材は、その上下端部に、搬
    送路の上方及び下方に搬送方向に延設されたレールに摺
    動自在に係合される係止手段を有することを特徴とする
    請求項1又は2に記載されたシート状物搬送装置。
  4. 【請求項4】搬送路形成部材の係止手段は、少なくと
    も、上端部のものは、搬送路形成部材に形成された孔
    と、その孔に挿通され、上レールに設けてある溝に押込
    み固定可能な押込み拡大リベットとからなることを特徴
    とする請求項3に記載されたシート状物搬送装置。
JP15795098A 1998-06-05 1998-06-05 シート状物搬送装置 Pending JPH11349176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15795098A JPH11349176A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 シート状物搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15795098A JPH11349176A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 シート状物搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349176A true JPH11349176A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15661015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15795098A Pending JPH11349176A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 シート状物搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349176A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338267A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shinko Seisakusho Co Ltd 紙幣搬送装置
JP2009051606A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Daito Seisakusho:Kk 紙幣搬送装置
JP2009056062A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ace Denken Co Ltd 紙幣搬送装置
JP2012025510A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Ace Denken Co Ltd 紙葉類取込装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338267A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Shinko Seisakusho Co Ltd 紙幣搬送装置
JP2009051606A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Daito Seisakusho:Kk 紙幣搬送装置
JP2009056062A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ace Denken Co Ltd 紙幣搬送装置
JP2012025510A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Ace Denken Co Ltd 紙葉類取込装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11349176A (ja) シート状物搬送装置
JP3944312B2 (ja) シート状物搬送装置
JP6086745B2 (ja) 紙幣整理装置
JP3944311B2 (ja) シート状物搬送装置
JP3756670B2 (ja) シート状物搬送装置
JPH0671497B2 (ja) 遊技設備
JPH11349172A (ja) シート状物搬送装置
JPH058282Y2 (ja)
US5496020A (en) Bank note transporting apparatus in game machine island
JP2003245406A (ja) 一括投入コイン取込み装置、自動セレクタおよびスロット遊技機
JP3036333B2 (ja) 硬貨識別・振分け装置
JPS62153049A (ja) 紙幣搬送装置
JP3664064B2 (ja) 券銭分離装置
JPH0420844Y2 (ja)
JP4472954B2 (ja) 遊技島における紙幣収納装置
JP2018027847A (ja) 紙幣回収スタック装置
JPH0720119Y2 (ja) 遊技設備
JPH0745811Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPH0720115Y2 (ja) 紙葉等の搬送装置
JP2533254Y2 (ja) メダル貸機等における紙幣送り出し装置
JP2771698B2 (ja) 遊技機島内の紙幣搬送装置
JP4931735B2 (ja) 紙幣搬送装置
JPH0742010B2 (ja) 遊技設備
JP2618184B1 (ja) 遊技設備
JP2518574Y2 (ja) 紙弊搬送装置における紙弊取出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Effective date: 20051207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02