JP4818589B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4818589B2
JP4818589B2 JP2004050625A JP2004050625A JP4818589B2 JP 4818589 B2 JP4818589 B2 JP 4818589B2 JP 2004050625 A JP2004050625 A JP 2004050625A JP 2004050625 A JP2004050625 A JP 2004050625A JP 4818589 B2 JP4818589 B2 JP 4818589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
processing
control unit
box
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004050625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005243858A (ja
Inventor
紀彦 網倉
一幸 手塚
梨沙子 実吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2004050625A priority Critical patent/JP4818589B2/ja
Priority to PCT/JP2005/001658 priority patent/WO2005083753A1/ja
Priority to US10/588,851 priority patent/US20070160447A1/en
Priority to CNB2005800014395A priority patent/CN100530537C/zh
Priority to KR1020067016031A priority patent/KR100827855B1/ko
Priority to CN2008101280292A priority patent/CN101329998B/zh
Publication of JP2005243858A publication Critical patent/JP2005243858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818589B2 publication Critical patent/JP4818589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber

Description

本発明は、処理装置に係り、特に搬送装置の周囲に複数の処理室を配置したクラスタツール型処理装置におけるガスボックスの配置構造に関するものである。
従来のこの種の処理装置は、例えば図12に示すように構成されている。この処理装置1は、被処理体例えば半導体ウエハwを一枚ずつ処理する処理室2を、一連の処理が可能なように搬送室の周囲に複数接続配置したクラスタツール型(マルチチャンバ型ともいう)として構成されていると共に、真空処理装置として構成されている。すなわち、この処理装置1は、ロードポート4に載置されたカセット3からウエハwを取出して大気圧下で搬送する常圧搬送系5と、この常圧搬送系5の搬送室6にロードロック室11を介して接続され、ウエハwを所定の減圧下で搬送する真空搬送系7とを備え、この真空搬送系7の搬送室8の周囲にはウエハwを一枚ずつ収容して所定のガス雰囲気下で所定の処理例えばCVD処理等を施す複数の処理室2が接続されている。そして、これらの処理室2にガスを供給するために、ガス制御ユニットを収容したガスボックス50が処理装置2の一側部又は背面部に一箇所にまとめられて設置されていた。処理室2とガスボックス50とはガス供給管51でそれぞれ接続されている。
なお、関連する技術としては、バッチ式の縦型熱処理装置において、その装置本体の側面にガスボックスを設けるようにしたものも提案されている(特開2001−156009号公報参照)。この縦型熱処理装置は、複数の処理室を備えたクラスタツール型の処理装置とは異なる。
特開2001−156009号公報
しかしながら、前記クラスタツール型の処理装置においては、処理室2とガスボックス50間の距離すなわちガス供給管51の配管長が長く、且つ処理室毎に配管長が異なることによる機差があり、このため、圧力制御の制御範囲や応答性、延いてはプロセス性能に悪影響を及ぼす恐れがあった。また、ガスボックスが処理装置とは独立して床面上に設置されているため、フットプリントの増大を招いていた。
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、プロセス性能の向上及びフットプリントの縮小化が図れる処理装置を提供することを目的とする。
発明は、被処理体を搬送する搬送機構を有する搬送室の周囲に被処理体を一枚ずつ収容して所定のガス雰囲気下で所定の処理を施す複数の処理室を接続し、各処理室の上部または下部に、各処理室に導入するガスのガス制御ユニットを収容したガスボックスを設置した処理装置において、前記処理室下方の床面上にガス源と接続される一次側ガス接続ユニットが設置され、該一次側ガス接続ユニットの上部に少なくとも一部が重なるように前記ガスボックスが設けられ、該ガスボックス内のガス制御ユニットと前記一次側ガス接続ユニットとがガス中継ユニットを介して接続されていることを特徴とする。
記ガスボックスは、その前面及び上面が着脱可能なカバーからなり、該ガスボックス内に前記ガス制御ユニットが斜めに配置されていることが好ましい
記ガス制御ユニットは、流量制御器を有し、該流量制御器が圧力をモニタして流量を制御する圧力式流量制御器であることが好ましい
本発明によれば、被処理体を搬送する搬送機構を有する搬送室の周囲に被処理体を一枚ずつ収容して所定のガス雰囲気下で所定の処理を施す複数の処理室を接続し、各処理室の上部または下部に、各処理室に導入するガスのガス制御ユニットを収容したガスボックスを設置した処理装置において、前記処理室下方の床面上にガス源と接続される一次側ガス接続ユニットが設置され、該一次側ガス接続ユニットの上部に少なくとも一部が重なるように前記ガスボックスが設けられ、該ガスボックス内のガス制御ユニットと前記一次側ガス接続ユニットとがガス中継ユニットを介して接続されているため、処理室とガスボックスの間の距離を短くすることができることができると共に処理室毎の機差を無くすことができ、圧力制御の制御範囲や応答性、延いてはプロセス性能の向上が図れると共にフットプリントの縮小化が図れる。
請求項の発明によれば、前記ガスボックスは、その前面及び上面が着脱可能なカバーからなり、該ガスボックス内に前記ガス制御ユニットが斜めに配置されているため、フットプリントの縮小化が図れると共にガスボックス内のガス制御ユニットのメンテナンス性の向上が図れる。
請求項の発明によれば、前記ガス制御ユニットが流量制御器を有し、該流量制御器が圧力をモニタして流量を制御する圧力式流量制御器であるため、配管長の短縮による2次側圧力の低減と相俟って、流量制御の制御範囲の拡大が図れる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を基に詳述する。図1は本発明の実施の形態に係る処理装置の一例を概略的に示す斜視図、図2は同処理装置の概略的平面図、図3はガスボックス内のガス制御ユニットの一例を概略的に示す図、図4は図1の要部拡大断面図である。
これらの図において、1は処理装置で、図示例の処理装置1は、被処理体例えば半導体ウエハwを一枚ずつ処理する処理室2を、一連の処理が可能なように搬送室の周囲に複数接続配置したクラスタツール型(マルチチャンバ型ともいう)として構成されていると共に、真空処理装置として構成されている。この処理装置(真空処理装置)1は、複数枚のウエハwを収容したカセット3を載置するための複数のロードポート4と、これらロードポート4に載置されたカセット3からウエハwを取出して大気圧下で搬送する常圧搬送系5と、この常圧搬送系5の搬送室(常圧搬送室ともいう)6にロードロック室11を介して接続され、ウエハwを所定の減圧下で搬送する真空搬送系7とを備えている。そして、この真空搬送系7の搬送室(真空搬送室ともいう)8の周囲には、ウエハwを一枚ずつ収容して所定のガス雰囲気下で所定の処理例えばCVD処理等を施す複数の処理室2が接続されている。
常圧搬送系5はウエハwの搬送を行う搬送アーム機構9を常圧搬送室6内に備えている。常圧搬送室6は長尺に形成され、常圧搬送室6内にはその長手方向に搬送アーム機構9が移動可能に設けられている。常圧搬送室6の一側部に複数のロードポート4が設けられ、常圧搬送室6の一端にはウエハwの位置合せを行うオリエンタ10が設けられている。常圧搬送室6の他側部にはゲートバルブGを介してロードロック室11の一端が接続されている。
真空搬送室8は長尺に形成され、真空搬送室8内にはその長手方向に搬送アーム機構12が移動可能に設けられている。この真空搬送室8の一端には前記ロードロック室11の他端がゲートバルブGを介して接続されている。ロードロック室11、真空搬送室8及び処理室2には内部を所定の圧力に制御可能な真空排気系が接続されている。ロードロック室11は図示例の場合2つ並設されているが、1つであってもよい。
そして、各処理室2にガスを供給するために、ガス制御ユニット13を収容したガスボックス14が各処理室2の下部に設置されている。処理室2とガスボックス14内のガス制御ユニット13とはガス供給管15を介して接続されている。ここで、ガスボックス14内のガス制御ユニット13の一例を概略的に説明すると、図3ないし図4に示すように、複数種類のガス例えばガス1、ガス2…がガス源から供給される複数の配管16を有し、各配管16には流量制御器17が設けられている。流量制御器17としては、FCS(フジキン社製フローコントロールシステム)やMFC(マスフローコントローラ)が用いられる。中でもFCSは圧力をモニタして流量を制御する圧力式流量制御器で、圧力変動に強く、2次側圧力が低くなると制御範囲が広くなるため配管長が短い場合に好適であり、且つコスト的にも有利である。
各配管16には流量制御器17の前後に弁V1,V2が設けられ、上流の弁V1と流量制御器17の間にはパージ用の不活性ガス例えばNガスを供給するための配管18が弁V3を介して接続されている。上流の弁V1の上流側には圧力表示計19やレギュレータ20が設けられている(図3では省略)。前記弁V1〜V3は例えばエアオペレート式の弁からなっている。各配管16の流量制御器17、弁V1〜V3及び圧力表示計19やレギュレータ20は、メンテナンス性を考慮してガス制御ユニット13の上面に集積されている。各配管16の下流側は共通の出口管21に接続され、この出口管21にはガス供給管15が接続されている。ガス供給管15にはフィルタ22及び弁V4が設けられている。
前記処理室2下方の床面上にはガス源と接続される一次側ガス接続ユニット(テンプレートともいう)23が設置されている。前記処理装置1は、クリーンルームの床上に設置されるが、前記一次側ガス接続ユニット23は処理装置1の搬入設置前に、予め床上に設置されて配管工事がされている。なお、床は多数枚の床パネル(グレーチングパネルともいう)24を嵌め込んで構成されている。
一次側ガス接続ユニット23は、図6にも示すように、ガス源と接続される複数の配管25と、これらの配管25を収容するケース26とを有し、各配管25にはフィルタ27及び弁V5が設けられている。弁V5は例えばエアオペレート式の弁からなっている。ガスボックス14は、一次側ガス接続ユニット23の上部に少なくとも一部が重なるように設けられ、このガスボックス14内のガス制御ユニット13と前記一次側ガス接続ユニット23とがガス中継ユニット(コネクションユニットともいう)28を介して接続されている。
ガス中継ユニット28は、図7にも示すように、前後に接続部30,31を有する複数の配管32と、これらの配管32を収容するケース33とを有している。このガス中継ユニット28は一次側ガス接続ユニット23の前部とガスボックス14の下部との間のスペースに設けられている。配管32の一方の接続部30は、図8に示すように一次側ガス接続ユニット23側の配管接続部34に接続され、配管32の他方の接続部31はガス制御ユニット13側の配管接続部35に補助配管36を介して接続されている。補助配管36は両端に接続部37,38を有している。
これらガスボックス14、一次側ガス接続ユニット23及びガス中継ユニット28によりガス供給システム40が構成されている。前記ガス制御ユニット13、一次接続ユニット23及びガス中継ユニット28はケース26,33を含むガスボックス14によって気密に覆われており、外部にガスが漏れないように構成されている。
前記ガスボックス14は、処理室2の下方に後部側を押し込めた状態で設置されている。処理室2の下部(下方)には図示しない電源ユニット等を収容するハウジング41が設けられ、このハウジング41内にガスボックス14の後部側の略半分が例えば140mm程度入り込んでおり、これによりフットプリントの縮小化が図られている。
ガスボックス14の前面及び上面は着脱可能なカバー42からなっており、カバー42を取外すことによりガス制御ユニット13のメンテナンスができるようになっている。また、ガス制御ユニット13はガスボックス14内に斜めに配置されている。ガス制御ユニット13の上面が前方から見て斜めに傾斜して配置されていることにより、ガスボックス14の後部側上面がハウジング41に隠れていてもメンテナンス時にガス制御ユニット上面の弁V1〜V3等の部品に容易にアクセスすることができ、メンテナンス性の向上が図られている。
このように構成されたクラスタツール型の真空処理装置1によれば、各処理室2の下部に、各処理室2に導入するガスのガス制御ユニット13を収容したガスボックス14を設置しているため、処理室2とガスボックス14間の距離(配管長)Lを短くすることができると共に、各配管長Lを等しくして処理室2毎の機差を無くすことができる。配管長Lの短縮により、圧力損失が低減するため、供給するガスの圧力を小さくすることができる。
流量制御器17として、圧力式の制御器を用いた場合、流量制御器の2次側(下流側)圧力が大きいと流量制御範囲が狭くなり、逆に、2次側圧力を小さくすると流量制御範囲は広くなる傾向にあるので、本実施形態では、特に、圧力式流量制御器と組み合わせて用いることにより、流量制御の制御範囲を拡大できて望ましい。また、配管径1/2インチ、ガス総流量1200SCCMの条件下において、配管長Lが約7000mmのときには、配管内が平均圧力に到達するのに要する時間は約1.0秒であったのに対し、配管長Lを約4000mmにすると、同到達時間は約0.6秒であり、応答性の向上が確認できた。このように、本実施形態によれば、流量制御の制御範囲や応答性、延いてはプロセス性能の向上が図れると共にフットプリントの縮小化が図れる。
前記処理室2下方の床面上にガス源と接続される一次側ガス接続ユニット23が設置され、一次側ガス接続ユニット23の上部に少なくとも一部が重なるように前記ガスボックス14が設けられ、ガスボックス14内のガス制御ユニット13と前記一次側ガス接続ユニット23とがガス中継ユニット28を介して接続されているため、ガス供給システム40をコンパクトに構成することができ、フットプリントの縮小化が図れる。前記ガスボックス14が、処理室2の下方に後部側を押し込めた状態で設置され、ガスボックス14の前面及び上面が着脱可能なカバー42からなり、ガスボックス14内に前記ガス制御ユニット13が斜めに配置されているため、フットプリントの縮小化が図れると共にガスボックス14内のガス制御ユニット13のメンテナンス性の向上が図れる。
図9は本発明の実施の形態に係る処理装置の他の例を概略的に示す斜視図、図10は一次側ガス接続ユニットの概略的平面図、図11は一次側ガス接続ユニットの概略的断面図である。これらの図において、前記実施の形態ないし実施例と同一部分は同一参照符号を付して説明を省略し、異なる部分について説明する。前記実施例では各処理室2の下方の床面上に一次側ガス接続ユニット23を設置し、この一次側ガス接続ユニット23上に重なるようにガスボックス14を設けているのに対し、図9の実施例では一次側ガス接続ユニット23がガスボックス14から離れた箇所の床パネル24aの下部に設けられている。
床パネル24,24aは縦横の寸法が例えば600mm程度とされている。床パネル24は、四隅に配した支持部材43を介して床基礎部44上から所定の高さ位置に支持され、縦横に隣接して配設されている。一次側ガス接続ユニット23は所定の床パネル24aの下部に組み込まれている。一次側ガス接続ユニット23を組み込んだ床パネル24aは、通常の床パネル24の代わりに所定箇所に嵌め込まれる。この一次側ガス接続ユニット23は複数の配管25を収容する、上方が開口されたケース26を有し、このケース26が床パネル24aの下面に取付けられている。床パネル24aには一次側ガス接続ユニット23を臨む開口部45が設けられ、この開口部45にはこれを塞ぐ蓋46が開閉可能に設けられている。この蓋46によりケース26内が密閉されるようになっている。そして、一次側ガス接続ユニット23と前記ガスボックス14内のガス制御ユニット13とが通常の床パネル24下に通したガス中継ユニット28を介して接続されている(図9参照)。なお、図示例の各配管25は入口側と出口側が同じ方向に配管されている。配管25に設けられた弁V5は蓋46を開けることにより操作できることから手動式の弁とされている。
本実施例の処理装置1によれば、処理装置1が設置される床が多数枚の床パネル24を嵌め込んでなり、ガスボックス14から離れた箇所の床パネル24aの下部にガス源と接続される一次側ガス接続ユニット23が設けられ、床パネル24aには一次側ガス接続ユニット23を臨む開口部45と、開口部45を塞ぐ開閉可能な蓋46とが設けられ、一次側ガス接続ユニット23と前記ガスボックス14内のガス制御ユニット13とが床パネル24下に通したガス中継ユニット28を介して接続されているため、一次側ガス接続ユニット23を容易にメンテナンスすることができ、メンテナンス性の向上が図れると共に、床パネル24上が配管や弁等により煩雑になることがないので、安全に作業することができる。
以上、本発明の実施の形態ないし実施例を図面により詳述してきたが、本発明は前記実施の形態ないし実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の設計変更等が可能である。例えば、本発明の処理装置は、大気圧下で処理を行う常圧処理装置であってもよい。また、各処理室の上部にガスボックスが設けられていてもよい。
本発明の実施の形態に係る処理装置の一例を概略的に示す斜視図である。 同処理装置の概略的平面図である。 ガスボックス内のガス制御ユニットの一例を概略的に示す図である。 図1の要部拡大断面図である。 ガスボックスの一例を概略的に示す斜視図である。 一次側ガス接続ユニットの一例を概略的に示す斜視図である。 ガス中継ユニットの一例を概略的に示す斜視図である。 同ガス中継ユニットにおける接続構造を概略的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る処理装置の他の例を概略的に示す斜視図である。 一次側ガス接続ユニットの概略的平面図である。 一次側ガス接続ユニットの概略的断面図である。 従来の処理装置の一例を概略的に示す平面図である。
符号の説明
1 処理装置
2 処理室
8 搬送室
13 ガス制御ユニット
14 ガスボックス
23 一次側ガス搬送ユニット
24,24a 床パネル
28 ガス中継ユニット
42 カバー
45 開口部
46 蓋

Claims (3)

  1. 被処理体を搬送する搬送機構を有する搬送室の周囲に被処理体を一枚ずつ収容して所定のガス雰囲気下で所定の処理を施す複数の処理室を接続し、各処理室の上部または下部に、各処理室に導入するガスのガス制御ユニットを収容したガスボックスを設置した処理装置において、前記処理室下方の床面上にガス源と接続される一次側ガス接続ユニットが設置され、該一次側ガス接続ユニットの上部に少なくとも一部が重なるように前記ガスボックスが設けられ、該ガスボックス内のガス制御ユニットと前記一次側ガス接続ユニットとがガス中継ユニットを介して接続されていることを特徴とする処理装置。
  2. 前記ガスボックスは、その前面及び上面が着脱可能なカバーからなり、該ガスボックス内に前記ガス制御ユニットが斜めに配置されていることを特徴とする請求項1記載の処理装置。
  3. 前記ガス制御ユニットは、流量制御器を有し、該流量制御器は、圧力をモニタして流量を制御する圧力式流量制御器であることを特徴とする請求項1又は2記載の処理装置。
JP2004050625A 2004-02-26 2004-02-26 処理装置 Expired - Fee Related JP4818589B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050625A JP4818589B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 処理装置
PCT/JP2005/001658 WO2005083753A1 (ja) 2004-02-26 2005-02-04 半導体処理装置
US10/588,851 US20070160447A1 (en) 2004-02-26 2005-02-04 Semiconductor treating device
CNB2005800014395A CN100530537C (zh) 2004-02-26 2005-02-04 半导体处理装置
KR1020067016031A KR100827855B1 (ko) 2004-02-26 2005-02-04 반도체 처리 장치
CN2008101280292A CN101329998B (zh) 2004-02-26 2005-02-04 半导体处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050625A JP4818589B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243858A JP2005243858A (ja) 2005-09-08
JP4818589B2 true JP4818589B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34908601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050625A Expired - Fee Related JP4818589B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070160447A1 (ja)
JP (1) JP4818589B2 (ja)
KR (1) KR100827855B1 (ja)
CN (2) CN100530537C (ja)
WO (1) WO2005083753A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070269297A1 (en) * 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US10086511B2 (en) 2003-11-10 2018-10-02 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing systems
CN100394574C (zh) * 2005-12-08 2008-06-11 北京圆合电子技术有限责任公司 具有流量控制的平台真空气路系统及其控制方法
KR100850275B1 (ko) * 2006-12-20 2008-08-04 삼성전자주식회사 반도체 디바이스 제조설비의 가스 박스 모듈
US20080206020A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Smith John M Flat-panel display processing tool with storage bays and multi-axis robot arms
US8950998B2 (en) * 2007-02-27 2015-02-10 Brooks Automation, Inc. Batch substrate handling
WO2009050808A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Tokyo Electron Limited クリーンルームのダミーグレーチング
JP5438439B2 (ja) * 2009-09-04 2014-03-12 東洋炭素株式会社 気体供給システム
US8707754B2 (en) * 2010-04-30 2014-04-29 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for calibrating flow controllers in substrate processing systems
JP6546867B2 (ja) * 2016-03-10 2019-07-17 東京エレクトロン株式会社 処理プロセスを調整する方法
JP2018147911A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 東レエンジニアリング株式会社 ボンディングヘッド冷却システムおよびこれを備えた実装装置ならびに実装方法
JP7105751B2 (ja) * 2019-01-10 2022-07-25 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US20220199436A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing tool platform configuration with reduced footprint
CN114875384A (zh) * 2022-04-26 2022-08-09 江苏微导纳米科技股份有限公司 半导体加工设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076205A (en) * 1989-01-06 1991-12-31 General Signal Corporation Modular vapor processor system
US5441076A (en) * 1992-12-11 1995-08-15 Tokyo Electron Limited Processing apparatus using gas
JP2832166B2 (ja) * 1995-05-19 1998-12-02 シーケーディ株式会社 ガス供給集積ユニット
US5758680A (en) * 1996-03-29 1998-06-02 Lam Research Corporation Method and apparatus for pressure control in vacuum processors
JPH1097962A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理システム
JPH10110849A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Kokusai Electric Co Ltd ガスユニット
US5812403A (en) * 1996-11-13 1998-09-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for cleaning surfaces in a substrate processing system
US6083321A (en) * 1997-07-11 2000-07-04 Applied Materials, Inc. Fluid delivery system and method
JP2000269149A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Rohm Co Ltd 半導体基板に対するプラズマ表面処理装置
US6700089B1 (en) * 1999-03-30 2004-03-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing device, its maintenance method, and its installation method
JP4209539B2 (ja) * 1999-04-21 2009-01-14 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2001023872A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Hitachi Ltd 半導体基板処理装置
US6578600B1 (en) * 2000-10-31 2003-06-17 International Business Machines Corporation Gas isolation box

Also Published As

Publication number Publication date
CN1906734A (zh) 2007-01-31
CN100530537C (zh) 2009-08-19
US20070160447A1 (en) 2007-07-12
KR100827855B1 (ko) 2008-05-07
CN101329998B (zh) 2011-01-19
JP2005243858A (ja) 2005-09-08
WO2005083753A1 (ja) 2005-09-09
KR20060116221A (ko) 2006-11-14
CN101329998A (zh) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818589B2 (ja) 処理装置
US7976632B2 (en) Vacuum processing apparatus
JP3610900B2 (ja) 熱処理装置
US9441792B2 (en) Transfer chamber gas purge apparatus, electronic device processing systems, and purge methods
JPH07211761A (ja) 処理装置内の被処理体の搬送方法
JP2022505396A (ja) 高流速でガスパージされる側部収納ポッド装置、アセンブリ、及び方法
JP5415583B2 (ja) 真空処理装置
JP6120621B2 (ja) 真空処理装置及びその運転方法
JP2006310561A (ja) 真空処理装置および真空処理方法
TW201419407A (zh) 清洗室及具有清洗室的基板處理裝置
KR102282154B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 및 프로그램
JP4522795B2 (ja) 真空処理装置
JP5097627B2 (ja) 真空処理装置
JP5260981B2 (ja) 真空処理装置
TWI782070B (zh) 設備前端模組
JP4209539B2 (ja) 処理装置
KR20200108467A (ko) 처리 장치, 배기 시스템, 반도체 장치의 제조 방법
JP4000174B2 (ja) 処理システム
JP6906559B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
KR20180072572A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2009212307A (ja) 超臨界成膜装置およびこれを用いた超臨界成膜方法
JP5792972B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2002329717A (ja) 被処理体の熱処理方法及びバッチ式熱処理装置
JP2005191346A (ja) 基板処理装置
JP2005093928A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees