JP4810567B2 - スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ - Google Patents

スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4810567B2
JP4810567B2 JP2008314738A JP2008314738A JP4810567B2 JP 4810567 B2 JP4810567 B2 JP 4810567B2 JP 2008314738 A JP2008314738 A JP 2008314738A JP 2008314738 A JP2008314738 A JP 2008314738A JP 4810567 B2 JP4810567 B2 JP 4810567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
group
parts
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008314738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010138249A (ja
Inventor
尚彦 菊地
良治 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2008314738A priority Critical patent/JP4810567B2/ja
Priority to AT09009834T priority patent/ATE542680T1/de
Priority to EP09009834A priority patent/EP2196324B1/en
Priority to US12/537,604 priority patent/US8119721B2/en
Priority to CN2009101673116A priority patent/CN101747538B/zh
Publication of JP2010138249A publication Critical patent/JP2010138249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810567B2 publication Critical patent/JP4810567B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物、及びこれを用いたスタッドレスタイヤに関する。
従来、氷雪路面走行用としてスパイクタイヤの使用やタイヤへのチェーンの装着がなされてきたが、粉塵問題等の環境問題が生じるため、これに代わる氷雪路面走行用タイヤとしてスタッドレスタイヤが開発された。スタッドレスタイヤは、一般路面に比べ、路面凹凸が大きい雪上路面で使用されるため、材料面及び設計面での工夫がなされており、具体的には、低温特性に優れたジエン系ゴムを配合したゴム組成物が開発されてきた。しかし、近年、スタッドレスタイヤに対して一段と雪氷上性能を高めることが要求され、同時に耐摩耗性の向上も求められている。
特許文献1には、ポリブタジエンをオルガノアルコキシシラン等により変性した変性ポリブタジエン、特許文献2には、ポリブタジエンをジアミン化合物により変性した変性ポリブタジエン、特許文献3には、ジエン系ゴムをアミノ基とアルコキシ基とを有する珪素化合物により変性した変性ジエン系ゴムが雪氷上性能等を改善でき、タイヤトレッド用のゴム材料として有用であることが記載されている。特許文献4、5には、ジエン系ゴムをアミノ基とアルコキシ基とを有する珪素化合物により変性した変性ジエン系ゴムにシリカを配合することにより、雪氷上性能等を改善でき、タイヤトレッド用のゴム材料として有用であることが記載されている。
しかしながら、スタッドレスタイヤ用トレッドゴムの硬度のひずみ依存性を小さくし、非積雪路での剛性を確保しつつ、雪氷上性能および耐摩耗性能を改善するという点については、未だ改善の余地がある。
特開2001−40001号公報 特開2007−31722号公報 特開2000−159814号公報 特開2000−344954号公報 特開2000−344955号公報
本発明は、前記課題を解決し、トレッドゴムの硬度のひずみ依存性を小さくし、非積雪路での剛性を確保しつつ、良好な雪氷上性能を有し、耐摩耗性能に優れたスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物を提供することを目的とする。また、該ゴム組成物を用いて作製したトレッドを有するスタッドレスタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、天然ゴム及びポリブタジエンゴムの合計含有量が80質量%以上であるジエン系ゴムと、シリカと、カーボンブラックとを含有し、上記ジエン系ゴムは、下記式(1)で表される化合物により変性されたポリブタジエンゴムを10質量%以上含有し、上記ジエン系ゴム100質量部に対するシリカの含有量が10〜150質量部、カーボンブラックの含有量が3〜50質量部であるスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物に関する。
Figure 0004810567
(式中、R、R及びRは、同一若しくは異なって、アルキル基、アルコキシ基、シリルオキシ基、アセタール基、カルボキシル基、メルカプト基又はこれらの誘導体を表す。R及びRは、同一若しくは異なって、水素原子又はアルキル基を表す。nは整数を表す。)
上記スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物は、tanδピーク温度(Tg)が−40℃以下、0℃における硬度が64以下であることが好ましい。
上記ジエン系ゴム中の天然ゴムの含有量が35〜80質量%であることが好ましい。
上記変性されたポリブタジエンゴムのビニル含量が35質量%以下であることが好ましい。
本発明はまた、上記トレッドゴム組成物を用いて作製したトレッドを有するスタッドレスタイヤに関する。
本発明によれば、天然ゴム及びポリブタジエンゴムの合計含有量が80質量%以上であるジエン系ゴムとシリカとカーボンブラックとを所定量含有し、上記ジエン系ゴム(ポリブタジエンゴム)として特定の化合物により変性されたポリブタジエンゴムを所定量使用しているので、該ゴム組成物をスタッドレスタイヤのトレッドとして用いることにより、トレッドゴムの硬度のひずみ依存性を小さくし、非積雪路での剛性を確保しつつ、良好な雪氷上性能をもち、耐摩耗性に優れたスタッドレスタイヤを得ることができる。
本発明のスタッドレス用トレッドゴムは、天然ゴム及びポリブタジエンゴムの合計含有量が80質量%以上であるジエン系ゴムと、所定量のシリカ及びカーボンブラックとを含有する。また、上記ジエン系ゴム成分(ポリブタジエン成分)として、上記式(1)で表される化合物により変性されたポリブタジエンゴム(変性ポリブタジエンゴム)を所定量配合している。
上記ジエン系ゴム100質量%中における天然ゴム及びポリブタジエンゴムの合計含有量は、80質量%以上、好ましくは85質量%以上、より好ましくは90質量%以上である。上記合計含有量が80質量%未満であると、耐摩耗性が低下する傾向がある。
なお、上記ポリブタジエンとは、後述する変性ポリブタジエンゴムもその1種として含む概念である。
混練りゴムのまとまり、生地の点から、上記ジエン系ゴムが天然ゴムを含有することが好ましい。上記ジエン系ゴム100質量%中における天然ゴムの含有量は、好ましくは35質量%以上、より好ましくは40質量%以上である。上記ジエン系ゴム100質量%中における天然ゴムの含有量の上限は特に制限されないが、好ましくは80質量%以下、より好ましくは75質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である。天然ゴムの含有量が80質量%を超えると、耐摩耗性が低下する傾向がある。
天然ゴム(NR)としては、特に限定されず、例えば、SIR20、RSS♯3、TSR20等、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。ポリブタジエンゴム(BR)としては特に限定されず、例えば、日本ゼオン(株)製のBR1220、宇部興産(株)製のBR130B、BR150B等の高シス含有量のBR、宇部興産(株)製のVCR412、VCR617等のシンジオタクチックポリブタジエン結晶を含有するBR等を使用できる。
本発明では、NR及びBRが主成分のジエン系ゴム、シリカ及びカーボンブラックを含むゴム組成物において、ジエン系ゴムのBRとして、上記式(1)で表される化合物により変性された変性ポリブタジエンゴムを使用している。このため、雪氷上性能と耐摩耗性を両立でき、また剛性も維持できる。
上記式(1)で表される化合物において、R、R及びRは、同一若しくは異なって、アルキル基、アルコキシ基、シリルオキシ基、アセタール基、カルボキシル基(−COOH)、メルカプト基(−SH)又はこれらの誘導体を表す。上記アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基等の炭素数1〜4のアルキル基等が挙げられる。上記アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基等の炭素数1〜8のアルコキシ基(好ましくは炭素数1〜6、より好ましくは炭素数1〜4)等が挙げられる。なお、アルコキシ基には、シクロアルコキシ基(シクロヘキシルオキシ基等の炭素数5〜8のシクロアルコキシ基等)、アリールオキシ基(フェノキシ基、ベンジルオキシ基等の炭素数6〜8のアリールオキシ基等)も含まれる。
上記シリルオキシ基としては、例えば、炭素数1〜20の脂肪族基、芳香族基が置換したシリルオキシ基(トリメチルシリルオキシ基、トリエチルシリルオキシ基、トリイソプロピルシリルオキシ基、ジエチルイソプロピルシリルオキシ基、t−ブチルジメチルシリルオキシ基、t−ブチルジフェニルシリルオキシ基、トリベンジルシリルオキシ基、トリフェニルシリルオキシ基、トリ−p−キシリルシリルオキシ基等)等が挙げられる。
上記アセタール基としては、例えば、−C(RR′)−OR″、−O−C(RR′)−OR″で表される基を挙げることができる。前者としては、メトキシメチル基、エトキシメチル基、プロポキシメチル基、ブトキシメチル基、イソプロポキシメチル基、t−ブトキシメチル基、ネオペンチルオキシメチル基等が挙げられ、後者としては、メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、プロポキシメトキシ基、i−プロポキシメトキシ基、n−ブトキシメトキシ基、t−ブトキシメトキシ基、n−ペンチルオキシメトキシ基、n−ヘキシルオキシメトキシ基、シクロペンチルオキシメトキシ基、シクロヘキシルオキシメトキシ基等を挙げることができる。R、R及びRとしては、雪氷上性能や耐摩耗性を改善できる点から、アルコキシ基が好ましく、メトキシ基、エトキシ基が特に好ましい。
及びRのアルキル基としては、例えば、上記アルキル基と同様の基を挙げることができる。R及びRとしては、雪氷上性能や耐摩耗性を改善できる点から、アルキル基が好ましく、メチル基、エチル基が好ましい。
n(整数)としては、1〜5が好ましい。更には、nは2〜4がより好ましく、3が最も好ましい。nが0であるとケイ素原子と窒素原子との結合が困難であり、nが6以上であると変性剤としての効果が薄れる。
上記式(1)で表される化合物の具体例としては、3−アミノプロピルジメチルメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルエチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルジメチルエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルジメチルブトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジブトキシシラン、ジメチルアミノメチルトリメトキシシラン、2−ジメチルアミノエチルトリメトキシシラン、3−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、4−ジメチルアミノブチルトリメトキシシラン、ジメチルアミノメチルジメトキシメチルシラン、2−ジメチルアミノエチルジメトキシメチルシラン、3−ジメチルアミノプロピルジメトキシメチルシラン、4−ジメチルアミノブチルジメトキシメチルシラン、ジメチルアミノメチルトリエトキシシラン、2−ジメチルアミノエチルトリエトキシシラン、3−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン、4−ジメチルアミノブチルトリエトキシシラン、ジメチルアミノメチルジエトキシメチルシラン、2−ジメチルアミノエチルジエトキシメチルシラン、3−ジメチルアミノプロピルジエトキシメチルシラン、4−ジメチルアミノブチルジエトキシメチルシラン、ジエチルアミノメチルトリメトキシシラン、2−ジエチルアミノエチルトリメトキシシラン、3−ジエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、4−ジエチルアミノブチルトリメトキシシラン、ジエチルアミノメチルジメトキシメチルシラン、2−ジエチルアミノエチルジメトキシメチルシラン、3−ジエチルアミノプロピルジメトキシメチルシラン、4−ジエチルアミノブチルジメトキシメチルシラン、ジエチルアミノメチルトリエトキシシラン、2−ジエチルアミノエチルトリエトキシシラン、3−ジエチルアミノプロピルトリエトキシシラン、4−ジエチルアミノブチルトリエトキシシラン、ジエチルアミノメチルジエトキシメチルシラン、2−ジエチルアミノエチルジエトキシメチルシラン、3−ジエチルアミノプロピルジエトキシメチルシラン、4−ジエチルアミノブチルジエトキシメチルシラン等が挙げられる。なかでも、雪氷上性能や耐摩耗性を改善できる点から、ジエチルアミノプロピルトリメトキシシランが特に好適に用いられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記式(1)で表される化合物(変性剤)によるブタジエンゴムの変性方法としては、特公平6−53768号公報、特公平6−57767号公報等に記載されている方法等、従来公知の手法を用いることができる。例えば、ブタジエンゴムと変性剤とを接触させればよく、ブタジエンゴムを重合し、該重合体ゴム溶液中に変性剤を所定量添加する方法、ブタジエンゴム溶液中に変性剤を添加して反応させる方法等が挙げられる。
変性されるブタジエンゴム(BR)としては特に限定されず、例えば、上記で列挙したBR等を使用できる。
上記変性ブタジエンゴムのビニル含量は、好ましくは35質量%以下、より好ましくは25質量%以下、更に好ましくは20質量%以下である。ビニル含量が35質量%を超えると、トレッドゴムの硬度のひずみ依存性の低減が損なわれる傾向にある。ビニル含量の下限は特に限定されない。
なお、ビニル含量(1,2−結合ブタジエン単位量)は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定できる。
ジエン系ゴムのBR成分として使用される変性ポリブタジエンゴムの含有量は、上記ジエン系ゴム100質量%中、好ましくは10質量%以上、より好ましくは15質量%以上である。10質量%未満であると、トレッドゴムの硬度のひずみ依存性低減の効果があまり期待できない。また、上記変性ポリブタジエンゴムの含有量の上限は特に制限されないが、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは60質量%以下、特に好ましくは50質量%以下である。90質量%を超えると、ゴムの強度が不十分となる傾向がある。
NR、変性ポリブタジエンゴム等のBR以外で使用できるジエン系ゴムとしては、例えば、エポキシ化天然ゴム(ENR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、イソプレンゴム(IR)、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(X−IIR)、クロロプレンゴム(CR)、アクリルニトリル(NBR)、イソモノオレフィンとパラアルキルスチレンとの共重合体のハロゲン化物等を使用できる。
本発明のトレッドゴム組成物は、シリカを含有する。変性ポリブタジエンゴムとともにシリカを配合することにより、雪氷上性能や耐摩耗性を改善できる。シリカとしては特に限定されず、例えば、乾式法シリカ(無水ケイ酸)、湿式法シリカ(無水ケイ酸)等が挙げられるが、シラノール基が多いという理由から、湿式法シリカが好ましい。
シリカの平均一次粒子径は、好ましくは10nm以上、より好ましくは15nm以上である。10nm未満では、シリカが凝集しやすく、充分な分散が得られない傾向がある。また、シリカの平均一次粒子径は、好ましくは40nm以下、より好ましくは30nm以下である。40nmを超えると、ゴムの補強性が劣る傾向があり、耐摩耗性が低下する傾向がある。なお、シリカの平均一次粒子径は、例えば、シリカを電子顕微鏡で観察し、任意の粒子50個について粒子径を測定し、その平均値より求めることができる。
シリカのチッ素吸着比表面積(NSA)は好ましくは120m2/g以上、より好ましくは150m2/g以上である。シリカのNSAが120m2/g未満では、ゴムの補強性が劣る傾向があり、耐摩耗性が低下する傾向がある。
シリカのNSAは好ましくは220m2/g以下、より好ましくは200m2/g以下である。シリカのNSAが220m2/gを超えると、シリカが凝集しやすく、充分な分散が得られない傾向がある。
シリカの含有量は、上記ジエン系ゴム100質量部に対して、10質量部以上、好ましくは20質量部以上である。シリカの含有量が10質量部未満では、シリカの配合による充分な効果が得られない。また、シリカの含有量は、150質量部以下、好ましくは120質量部以下、より好ましくは80質量部以下である。シリカの含有量が150質量部を超えると、シリカのゴムへの分散が困難になりゴムの加工性が悪化する。
本発明のトレッドゴム組成物は、シランカップリング剤を含有することが好ましい。シランカップリング剤としては、ゴム工業において、従来からシリカと併用される任意のシランカップリング剤を使用することができ、例えば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリエトキシシリルブチル)ジスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(4−トリメトキシシリルブチル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリエトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、2−トリメトキシシリルエチル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィドなどのスルフィド系、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシランなどのメルカプト系、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランなどのビニル系、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ系、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシランなどのグリシドキシ系、3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシランなどのニトロ系、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシシランなどのクロロ系などが挙げられる。商品名としてはSi69、Si75、Si363(デグッサ社製)やNXT、NXT−LV、NXT−ULV、NXT−Z(MOMENTIVE製)などがある。なかでも、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィドが好ましい。これらのシランカップリング剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
シランカップリング剤の含有量は、シリカの含有量100質量部に対して5質量部以上が好ましく、8質量部以上がより好ましい。5質量部未満では、破壊強度が大きく低下する傾向がある。また、シランカップリング剤の含有量は、シリカの含有量100質量部に対して15質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましい。15質量部を超えると、シランカップリング剤を添加することによる破壊強度の増加、トレッドゴムの硬度のひずみ依存性低減などの効果が得られない傾向がある。
カーボンブラックとしては、例えば、GPF、HAF、ISAF、SAFなどを用いることができる。カーボンブラックを配合することにより、ゴムの強度を向上させることができるとともに、上記の変性BRやNR等のジエン系ゴム、シリカとともに使用することにより、耐摩耗性や雪氷上性能を改善できる。
カーボンブラックを使用する場合、カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(NSA)は50m/g以上が好ましく、70m/g以上がより好ましい。NSAが50m/g未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックのNSAは140m/g以下が好ましく、110m/g以下がより好ましい。NSAが140m/gを超えると、未加硫時の粘度が非常に高くなり、加工性が悪化する、又は燃費が悪化する傾向がある。カーボンブラックのチッ素吸着比表面積は、JIS K6217のA法によって求められる。
カーボンブラックの含有量は、ジエン系ゴム100質量部に対して、3質量部以上、好ましくは5質量部以上である。3質量部未満では、充分な補強性が得られない傾向がある。また、カーボンブラックの含有量は、ジエン系ゴム100質量部に対して、50質量部以下、好ましくは40質量部以下、より好ましくは30質量部以下である。50質量部を超えると、発熱が大きくなる傾向がある。
本発明のトレッドゴム組成物には、上記成分以外にも、ゴム組成物の製造に一般に使用される配合剤、例えば、クレー等の補強用充填剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、各種老化防止剤、アロマオイル等のオイル、ワックス、加硫剤、加硫促進剤などを適宜配合することができる。
本発明で使用できる加硫促進剤としては、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(TBBS)、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(CBS)、N,N’−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(DZ)、メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、ジベンゾチアゾリルジスルフィド(MBTS)、ジフェニルグアニジン(DPG)などが挙げられる。なかでも、適正な加硫速度が得られる理由から、TBBS、CBS、DZなどのスルフェンアミド系加硫促進剤が好ましい。特に、CBSが好ましい。
加硫促進剤の含有量は、ジエン系ゴム100質量部に対して、好ましくは0.5質量部以上、より好ましくは0.7質量部以上である。上記含有量は、ジエン系ゴム100質量部に対して、好ましくは5質量部以下、より好ましくは4質量部以下である。0.5質量部未満であると、ゴム組成物が充分に加硫されず、必要とするゴム特性が得られない傾向がある。5質量部を超えると、ゴム組成物が加硫しすぎる傾向がある。
本発明のトレッドゴム組成物の製造方法としては、公知の方法を用いることができ、例えば、前記各成分をオープンロール、バンバリーミキサーなどのゴム混練装置を用いて混練し、その後加硫する方法等により製造できる。
本発明のトレッドゴム組成物(加硫後)のtanδピーク温度(Tg)は、好ましくは−40℃以下、より好ましくは−50℃以下である。tanδピーク温度(Tg)が−40℃を超えると、温度依存性が大きくなり、雪上及び氷上性能が低下する。ジエン系ゴムの種類、混合比を調整することによってtanδピーク温度(Tg)を−50℃以下に調節することができる。なお、tanδピーク温度(Tg)は、後述する実施例に記載の測定方法により得られる値である。
本発明のトレッドゴム組成物(加硫後)の0℃における硬度は、雪上および氷上での路面グリップ(ウエットスキッド抵抗)が大きくなり、雪上及び氷上での走行安定性を向上させることができる観点から、好ましくは64以下、より好ましくは62以下である。また、0℃における硬度は、非積雪路での剛性を確保することができる観点から、好ましくは40以上、より好ましくは45以上である。ジエン系ゴムの種類、混合比を調整することによって0℃における硬度を64以下に調節することができる。なお、0℃における硬度は、後述する実施例に記載の測定方法により得られる値である。
本発明のスタッドレスタイヤ(空気入りタイヤ)は、上記トレッドゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、前記各成分を配合したトレッドゴム組成物を、未加硫の段階でトレッドの形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法にて成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、未加硫タイヤを形成した後、加硫機中で加熱加圧してスタッドレスタイヤを製造することができる。
本発明のスタッドレスタイヤは、乗用車用、トラック・バス用スタッドレスタイヤとして好適に用いられる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で使用した各種薬品について、まとめて説明する。
NR:RSS♯1
ポリブタジエンゴム(BR(1)):宇部興産(株)製のBR150L
ポリブタジエンゴム(BR(2)):住友化学(株)製の変性ポリブタジエンゴム(ビニル含量15質量%、化合物1(R、R及びR=−OCH、R及びR=−CHCH、n=3)により変性)
カーボンブラック:昭和キャボット(株)製のショウブラックN339(NSA:90m/g)
シリカ:デグッサ社製のウルトラシルVN3(湿式法により製造された含水シリカ、NSA:175m/g、平均一次粒子径:15nm)
シランカップリング剤TESPT:デグッサ社製のSi−69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
ナフテンオイル:ジャパンエナジー社製のプロセスP−200
老化防止剤:精工化学(株)製のオゾノン6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックワックス
ステアリン酸:日本油脂(株)製の桐
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛2種
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤CZ:大内新興化学工業(株)製のノクセラーCZ(N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
実施例1〜4及び比較例1〜4
(加硫ゴム組成物(加硫ゴムシート)の作製)
表1に示す配合処方にしたがい、バンバリーミキサーを用いて、硫黄及び加硫促進剤以外の薬品を混練りし、混練り物を得た。次に、オープンロールを用いて、得られた混練り物に硫黄及び加硫促進剤を添加して練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。更に、得られた未加硫ゴム組成物を165℃の条件下で25分間プレス加硫し、加硫ゴム組成物(加硫ゴムシート)を得た。
(試験用スタッドレスタイヤの作製)
得られた各未加硫ゴム組成物をそれぞれトレッドの形状に成型し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせて加硫することにより、各実施例及び比較例の試験用スタッドレスタイヤ(タイヤサイズ:195/65R15)を製造した。
得られた加硫ゴム組成物(加硫ゴムシート)、試験用スタッドレスタイヤを下記により評価した。結果を表1に示す。
(tanδピーク温度(Tg))
実施例及び比較例で得られた加硫ゴム組成物(加硫ゴムシート)について、(株)岩本製作所製の粘弾性スペクトロメータを用い、周波数10Hz、初期歪10%、振幅±0.25%および昇温速度2℃/minの条件下で、tanδの温度分布曲線を測定した。そして、測定した温度分布曲線における最も大きいtanδ値に対応する温度をtanδピーク温度(Tg)として決定した。tanδのピーク温度(Tg)が低温であるほど、硬度の上昇を小さくし、氷上グリップ性を向上できることを示す。
(硬度(0℃))
実施例及び比較例で得られた加硫ゴム組成物(加硫ゴムシート)について、JIS K6253の「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−硬さの求め方」に準じて、タイプAデュロメーターにより、0℃における各加硫ゴムシートの硬度を測定した。なお、硬度が小さいほど、雪氷上性能が優れることを示す。
(ランボーン摩耗指数)
実施例及び比較例で得られた加硫ゴム組成物(加硫ゴムシート)について、JIS K6264−2「加硫ゴムの摩耗試験方法」に準じて、(株)岩本製作所製のランボーン摩耗試験機を用いて、試験片(厚さ5mm)の表面回転速度40m/min、スリップ率20%、付加荷重15N、打粉剤落下量20g/minの条件下で、ランボーン摩耗量を測定した。更に、測定したランボーン摩耗量から容積損失量を計算し、比較例1の容積損失量を100とし、下記計算式により、各加硫ゴムシートの容積損失量を指数表示した。なお、ランボーン摩耗指数が大きいほど、耐摩耗性能に優れることを示す。
(ランボーン摩耗指数)=(比較例1の容積損失量)/(各配合の容積損失量)×100
(氷上制動指数)
実施例及び比較例で得られた試験用スタッドレスタイヤ(タイヤサイズ195/65R15)について、テスト車両として、国産のFR車(2000cc)を用いて、氷板上で時速30km/hからの制動停止距離を測定し、比較例1を基準として、下記式から氷上制動指数を計算した。なお、氷上制動指数が大きいほど、氷上制動性能に優れることを示す。なお、テストを実施する前に試験用タイヤの表面をならすために、ならし走行を、おのおの100km実施した。
(氷上制動指数)=(比較例1の制動停止距離)/(停止距離)×100
Figure 0004810567
変性ポリブタジエンゴム(BR(2))を用いた実施例1〜4は、変性ポリブタジエンゴム(BR(2))を用いていない比較例1および2と比較して、耐摩耗性能と氷上制動性能との両方において優れていた。
また、変性ポリブタジエンゴム(BR(2))を少量しか用いなかった比較例3は、耐摩耗性能と氷上制動性能とが、実施例に比べて劣っていた。
また、実施例1および2と同量の変性ポリブタジエンゴム(BR(2))を用いた比較例4は、シリカの配合量が少ないため、耐摩耗性能と氷上制動性能とが、実施例に比べて劣っていた。
更に実施例では0℃の硬度が49〜51であるため、剛性も維持されていた。

Claims (6)

  1. 天然ゴム及びポリブタジエンゴムの合計含有量が80質量%以上であるジエン系ゴムと、シリカと、カーボンブラックとを含有し、
    前記ジエン系ゴムは、ブタジエンゴムと下記式(1)で表される化合物とを接触させることにより得られる下記式(1)で表される化合物により変性されたポリブタジエンゴムを10質量%以上含有し、
    前記ジエン系ゴム100質量部に対するシリカの含有量が10〜150質量部、チッ素吸着比表面積が50〜110m/gのカーボンブラックの含有量が3〜50質量部であるスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物。
    Figure 0004810567
    (式中、R、R及びRは、アルコキシ基を表す。R及びRは、アルキル基を表す。nは整数を表す。)
  2. tanδピーク温度(Tg)が−40℃以下、0℃における硬度が64以下である請求項1に記載のスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物。
  3. ジエン系ゴム中の天然ゴムの含有量が35〜80質量%である請求項1又は2に記載のスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物。
  4. 前記変性されたポリブタジエンゴムのビニル含量が35質量%以下である請求項1〜3のいずれかに記載のスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物。
  5. 前記ゴム組成物は、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミドを含有する請求項1〜4のいずれかに記載のスタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のトレッドゴム組成物を用いて作製したトレッドを有するスタッドレスタイヤ。
JP2008314738A 2008-12-10 2008-12-10 スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ Expired - Fee Related JP4810567B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314738A JP4810567B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
AT09009834T ATE542680T1 (de) 2008-12-10 2009-07-29 Profilgummizusammensetzung für einen spikelosen reifen und spikeloser reifen
EP09009834A EP2196324B1 (en) 2008-12-10 2009-07-29 Tread rubber composition for studless tire and studless tire
US12/537,604 US8119721B2 (en) 2008-12-10 2009-08-07 Tread rubber composition for studless tire and studless tire
CN2009101673116A CN101747538B (zh) 2008-12-10 2009-08-13 用于无钉防滑轮胎的胎面橡胶组合物及无钉防滑轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008314738A JP4810567B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010138249A JP2010138249A (ja) 2010-06-24
JP4810567B2 true JP4810567B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=41319722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314738A Expired - Fee Related JP4810567B2 (ja) 2008-12-10 2008-12-10 スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8119721B2 (ja)
EP (1) EP2196324B1 (ja)
JP (1) JP4810567B2 (ja)
CN (1) CN101747538B (ja)
AT (1) ATE542680T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725526B2 (en) 2014-07-30 2017-08-08 Lg Chem, Ltd. Modified conjugated diene polymer, modified rubber composition comprising same, and method for producing modified conjugated diene polymer

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5691623B2 (ja) * 2010-02-26 2015-04-01 住友化学株式会社 共役ジエン系重合体ゴム、及び、共役ジエン系重合体ゴム組成物
WO2012011561A1 (ja) 2010-07-23 2012-01-26 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5232203B2 (ja) * 2010-08-24 2013-07-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、その製造方法及びスタッドレスタイヤ
JP5539843B2 (ja) * 2010-10-27 2014-07-02 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
EP2463310B1 (en) * 2010-12-13 2014-02-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
JP5249404B2 (ja) 2010-12-13 2013-07-31 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012131893A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2012131891A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2012131892A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2012131890A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5638936B2 (ja) * 2010-12-24 2014-12-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5643077B2 (ja) * 2010-12-27 2014-12-17 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
US9315647B2 (en) 2011-03-25 2016-04-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and pneumatic tire
JP5281109B2 (ja) * 2011-04-05 2013-09-04 住友ゴム工業株式会社 キャップトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
BR112013027017A2 (pt) 2011-04-22 2016-12-27 Sumitomo Rubber Ind composição de borracha e pneumático
CN103492472B (zh) 2011-04-22 2015-09-16 住友橡胶工业株式会社 橡胶组合物及充气轮胎
JP5229431B2 (ja) 2011-04-22 2013-07-03 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
WO2012147912A1 (ja) 2011-04-28 2012-11-01 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6087495B2 (ja) * 2011-07-20 2017-03-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
BR112014002423A2 (pt) 2011-08-03 2017-02-21 Sumitomo Rubber Ind composição de borracha e pneumático
RU2573869C2 (ru) 2011-08-31 2016-01-27 Бриджстоун Корпорейшн Каучуковая композиция, сшитая каучуковая композиция и шина
EP2749594B1 (en) * 2011-11-24 2016-06-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and studless tire
WO2013077015A1 (ja) 2011-11-24 2013-05-30 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP2772511B1 (en) 2011-11-24 2016-06-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition, and pneumatic tire
JPWO2013077021A1 (ja) 2011-11-24 2015-04-27 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
RU2604239C2 (ru) 2011-11-24 2016-12-10 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Резиновая смесь и пневматическая шина
WO2013099324A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2013099325A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5829576B2 (ja) * 2012-06-01 2015-12-09 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP6009918B2 (ja) * 2012-11-28 2016-10-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US9133281B2 (en) * 2012-11-30 2015-09-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation and use of functionalized elastomers in rubber compositions containing silica filler and tire components thereof
JP6181529B2 (ja) 2013-11-25 2017-08-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6437855B2 (ja) * 2014-05-15 2018-12-12 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
CN107531944B (zh) * 2015-05-18 2020-08-04 横滨橡胶株式会社 轮胎用橡胶组合物
JP6604153B2 (ja) * 2015-11-12 2019-11-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
EP3467018B1 (en) * 2016-06-01 2021-11-03 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire
EP3591002A4 (en) 2017-03-01 2020-03-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. SPIKELESS WINTER TIRE
JP2019001958A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、及びタイヤ
US10654995B2 (en) 2017-08-30 2020-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
JP7027739B2 (ja) * 2017-09-08 2022-03-02 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7009897B2 (ja) * 2017-10-05 2022-02-10 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657767B2 (ja) 1987-01-28 1994-08-03 住友化学工業株式会社 変性ゴム組成物
JPH0653768B2 (ja) 1986-12-27 1994-07-20 住友化学工業株式会社 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
JPS6422291A (en) * 1987-11-09 1989-01-25 Sanyo Electric Co Dehydrating washing machine
CA1338805C (en) * 1988-05-02 1996-12-17 Akio Imai Modified diene polymer rubbers
JP3771942B2 (ja) * 1993-02-15 2006-05-10 住友ゴム工業株式会社 トレッドゴム組成物
JP3485388B2 (ja) * 1995-07-14 2004-01-13 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP3999385B2 (ja) * 1998-11-24 2007-10-31 宇部興産株式会社 変性ポリブタジエンゴムおよびゴム組成物
JP3759850B2 (ja) 1999-08-03 2006-03-29 宇部興産株式会社 変性ポリブタジエンの製造方法
JP4921625B2 (ja) 1999-06-04 2012-04-25 住友ゴム工業株式会社 変性ジエン系ゴム組成物
DE60017477T2 (de) * 1999-01-22 2006-03-23 Ube Industries, Ltd., Ube Modifiziertes Dienelastomer und seine Herstellung
JP4307633B2 (ja) 1999-06-04 2009-08-05 住友ゴム工業株式会社 変性ジエン系ゴム組成物
DE10015308A1 (de) * 2000-03-28 2001-10-11 Degussa Kautschukmischungen
EP1297974B1 (en) * 2000-07-03 2017-03-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
DE602004013672D1 (de) * 2003-05-22 2008-06-26 Jsr Corp Verfahren zur Herstellung eines modifizierten, konjugierten Dienpolymers und dieses enthaltende Elastomerzusammensetzung
JP2005053944A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP4361407B2 (ja) * 2004-03-24 2009-11-11 住友ゴム工業株式会社 ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4882064B2 (ja) * 2005-12-21 2012-02-22 住友ゴム工業株式会社 チェーファー用ゴム組成物およびそれからなるチェーファーを有するタイヤ
JP2007284572A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US20090308513A1 (en) * 2006-07-06 2009-12-17 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire using the same
JP4637075B2 (ja) 2006-10-03 2011-02-23 宇部興産株式会社 変性ポリブタジエンの製造方法
JP4783356B2 (ja) * 2007-02-09 2011-09-28 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
JP2008255151A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物及びそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP5448365B2 (ja) * 2008-04-25 2014-03-19 株式会社ブリヂストン 冬用タイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725526B2 (en) 2014-07-30 2017-08-08 Lg Chem, Ltd. Modified conjugated diene polymer, modified rubber composition comprising same, and method for producing modified conjugated diene polymer
KR101775761B1 (ko) * 2014-07-30 2017-09-19 주식회사 엘지화학 변성 공액 디엔계 중합체, 이를 포함하는 변성 고무 조성물 및 변성 공액 디엔계 중합체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ATE542680T1 (de) 2012-02-15
US20100144954A1 (en) 2010-06-10
CN101747538A (zh) 2010-06-23
CN101747538B (zh) 2013-05-01
EP2196324B1 (en) 2012-01-25
US8119721B2 (en) 2012-02-21
EP2196324A1 (en) 2010-06-16
JP2010138249A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810567B2 (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP4881362B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP5006617B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP4663687B2 (ja) ゴム組成物ならびにそれを用いたトレッドおよび/またはサイドウォールを有するタイヤ
JP4806438B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5249362B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
KR101814800B1 (ko) 타이어용 고무 조성물 및 공기 타이어
JP5543226B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5415740B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5457165B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5536539B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2011190450A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008214608A (ja) ゴム組成物
JP2011144324A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2003192842A (ja) タイヤ用ゴム組成物および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
JP6249718B2 (ja) ゴム組成物、それを用いたタイヤ部材およびタイヤ
JP5373366B2 (ja) ウイング又はランフラットタイヤ補強層用ゴム組成物及びタイヤ
JP2011038057A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
WO2016021467A1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2011057922A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017165409A (ja) 空気入りタイヤ
JP4741061B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001123016A (ja) ゴム組成物およびその製造方法
JP5415743B2 (ja) チェーファー又はクリンチ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2008101128A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4810567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees