JP4809831B2 - メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース - Google Patents

メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP4809831B2
JP4809831B2 JP2007510694A JP2007510694A JP4809831B2 JP 4809831 B2 JP4809831 B2 JP 4809831B2 JP 2007510694 A JP2007510694 A JP 2007510694A JP 2007510694 A JP2007510694 A JP 2007510694A JP 4809831 B2 JP4809831 B2 JP 4809831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
phone
user interface
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007510694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007535862A (ja
Inventor
ティー.スターバック ブライアン
アール.フラー ディアナ
イー.バン ティルバーグ マーティン
アンソニー マクケイブ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2007535862A publication Critical patent/JP2007535862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809831B2 publication Critical patent/JP4809831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/576Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2473Telephone terminals interfacing a personal computer, e.g. using an API (Application Programming Interface)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • H04M1/2535Telephone sets using digital voice transmission adapted for voice communication over an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/30Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to audio recordings in general
    • H04M2203/301Management of recordings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4509Unified messaging with single point of access to voicemail and other mail or messaging systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/203Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and data network, e.g. the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/206Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and wireless network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/64Details of telephonic subscriber devices file transfer between terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/68Details of telephonic subscriber devices with means for recording information, e.g. telephone number during a conversation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、ネットワーキング技術に関し、より詳細には、メッセージのタイプにかかわらずユーザ体験が標準化され、メッセージ別にログが保持されて、メッセージの編成が容易になる統合されたメッセージユーザインターフェースに関する。
コミュニケーションは、人間の基本的な欲求である。電話機の到来は、コミュニケーション技術の最も重要な進歩の1つであり、リアルタイムの音声会話を広大な距離を隔てても行うことを可能にしている。人類が情報時代にさらに進むなかで、電子的に通信するのに使用することができる技術の数がますます多様化していることが見られる。例えば、電子メール、インスタントメッセージング、共有ウインドウ、および電子ホワイトボード通信(white−boarding)がすべて、一般的に使用されている。
電話技術単独でも、電話技術が、リアルタイムの音声会話を円滑にする任意のネットワーキング技術として定義された時点で、非常に多様化している。例えば、現在、単純旧式電話サービス(POTS)を使用する旧来の通常の陸線電話機(land−line telephone)を使用して、電話会話を行うことができる。さらに、移動電話を可能にする新たな電話技術が出現している。標準のインターネットプロトコル(IP)でさえ、ボイスオーバー(Voice−over)IP(VoIP)を使用してリアルタイムの音声会話を通信するのに使用することができる。
この多種多様な通信技術は、私たちが通信する自由を大幅に向上させたが、編成上の課題も提示した。例えば、通常、インスタントメッセージングを行うのに使用される1つのアプリケーションが存在し、電子メールを行うのに別のアプリケーションが存在し、電話コールを行うのに別のアプリケーションが存在するといった具合である。
したがって、諸メッセージタイプにわたってすべての通信を編成する(organize)のは極めて困難である。これは、電話会話、インスタントメッセージング、共有ウインドウなどの同期通信に関して特に当てはまる。メッセージは、諸メッセージタイプにわたって編成するのが困難なため、関連するメッセージを互いに関係付けて、メッセージ内の情報から与えられる値を利用する(harness)ことが、しばしば困難なものとなっている。したがって、情報過多が、しばしば優勢となる。
そのため、そのため有利であるのが、様々な異なるメッセージタイプにわたってメッセージを直観的な方式で編成するための機構である。
従来技術の抱える前述した諸問題は、異なるメッセージタイプにわたってメッセージを編成するための機構を対象とする本発明の原理によって克服される。本発明の原理によれば、これは、様々な異なるメッセージタイプにわたるメッセージが共通の方法で表される単一の統合されたユーザインターフェースを使用することにより、達成することができる。例えば、電子メールが存在するか、インスタントメッセージが存在するか、または電話コールが存在するかにかかわらず、また、電話コールが、携帯電話ネットワークを介するか、ボイスオーバーIP(VoIP)を私用するインターネットを介するか、または通常の単純旧式電話サービス(POTS)線を介するかにかかわらず、メッセージは汎用メッセージログの中で現れる。
一実施形態では、電話コールを行うことのユーザ体験が、電話会話を行うのに使用される実際の電話技術(携帯電話、VoIP、またはPOTS)にかかわらず、標準化される。ユーザは、連絡先リストから連絡先を単に選択し、次に、電話コールを行うのに使用される所望の電話技術を選択することができる。また、汎用ログが、メッセージまたはコールのタイプにかかわらず、標準化された方式で情報を提供する。
メッセージの全体的なリストを含む汎用ログに加えて、各メッセージも、そのメッセージに関する関連連絡先に関係のある情報、そのメッセージ自体に関する任意の関連情報、およびそのメッセージに関連するセッションの一環として開かれたさらなる通信に関する情報をリストアップする別個のメッセージベースのログを有する。これらの別個のメッセージ別のログにより、メッセージタイプにかかわらず、メッセージのより柔軟性のあるクエリ(querying)および編成を可能にする。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の説明に示され、部分的に、この説明から明白となるか、または本発明を実施することで知ることができる。本発明の特徴および利点は、添付の特許請求の範囲で特に指摘する手段(instruments)および組合せを使用して、実現し、獲得することができる。本発明のそれらの特徴、およびその他の特徴は、以下の説明、および添付の特許請求の範囲からより完全に明白となるか、または以下に説明するとおり、本発明を実施することで知ることができる。
本発明の前述した利点および特徴、ならびにその他の利点および特徴を獲得することができる仕方を説明するため、以上に簡単に説明した本発明のより詳細な説明を、添付の図面に例示する本発明の具体的な実施形態を参照して提供する。これらの図面は、本発明の典型的な実施形態だけを示すものであって、したがって、本発明の範囲を限定するものと見なされるべきではないものと理解して、本発明を、添付の図面の使用を通じて、さらに具体的かつ詳細に記述し説明する。
本発明の原理は、異なるメッセージタイプにわたってメッセージを編成(organizing)するための機構に関する。これは、様々な異なるメッセージタイプにわたるメッセージが共通の方式で表現される単一の統合されたユーザインターフェースを使用することによって達せられることが可能である。例えば、電話会話を行うのに使用される実際の電話技術(携帯電話、VoIP、またはPOTS)にかかわらず、電話コールを行うユーザ体験(user experience)が標準化される。また、メッセージの全体的なリストを含む汎用ログに加え、各メッセージも別個のメッセージベースのログを有し、したがって、メッセージタイプにかかわらずメッセージのより柔軟性のあるクエリ(querying)を可能にする。
同様の符号が同様の構成要素を指す図面を参照すると、本発明が、適切なコンピューティング環境において実施されているのが例示されている。以下の説明は、本発明の例示した実施形態に基づき、本明細書で明示的に説明しない代替の実施形態に関して本発明を制限するものと解釈してはならない。
以下の説明では、特に明記しない限り、本発明を、1つまたは複数のコンピュータによって実行される動作、および操作の記号表現を参照して説明する。このため、ときとして、コンピュータによって実行されるものとして述べられるそのような動作および操作には、コンピュータの処理装置による、構造化された形態でデータを表す電気信号の操作が含まれることを理解されたい。この操作は、データを変換するか、またはコンピュータのメモリシステム内の場所にデータを保持し、これにより、コンピュータの動作の再構成または別の形の変更が、当業者によく理解されている形で行われる。データが保持されるデータ構造は、データのフォーマットによって定義された特定のプロパティを有するメモリの物理的な場所である。しかしながら、本発明は上述のコンテキストで説明されるが一方、後述する動作および操作のいくつかが実行可能であると当業者が理解するとおりに限定することを意図するものではなく、同様に図1は、これらの装置のために使用可能な、一例のコンピュータアーキテクチャの概略図を示すものにすぎない。
説明のため、図示するアーキテクチャは、適切な環境の一例に過ぎず、本発明の用途または機能の範囲について何ら限定を示唆するものではない。また、コンピューティングシステムが、図1に例示したコンポーネントのいずれか、または組合せに関連する何らかの依存関係または要件を有すると解釈してはならない。
本発明は、多数の他の汎用または専用のコンピューティングまたは通信の環境または構成で動作する。本発明で使用するのに適した周知のコンピューティングシステム、コンピューティング環境、およびコンピューティング構成の例には、携帯電話、ポケットコンピュータ、パーソナルコンピュータ、サーバ、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、ならびに以上のシステムまたは装置のいずれかを含む分散コンピューティング環境が含まれるが、以上には限定されない。
最も基本的な構成では、コンピューティングシステム100は、通常、少なくとも1つの処理装置102、およびメモリ104を含む。メモリ104は、揮発性(RAMなどの)、不揮発性(ROM、フラッシュメモリなどの)、またはこの2つの何らかの組合せであることが可能である。この最も基本的な構成を図1に、破線106で示す。
記憶メディアデバイスは、追加の機構および機能を有することが可能である。例えば、記憶メディアデバイスは、限定するものではないが、PCMCIAカード、磁気ディスクおよび光ディスク、および磁気テープを含む追加のストレージ(リムーバブル、および非リムーバブル)を含むことが可能である。そのような追加のストレージを図1に、リムーバブルストレージ108および非リムーバブルストレージ110で示す。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータなどの情報を格納するために任意の方法または技術で実装された揮発性および不揮発性の、リムーバブルおよび非リムーバブルの媒体が含まれる。メモリ104、リムーバブルなストレージ108、およびリムーバブルでないストレージ110はすべて、コンピュータ記憶媒体の例である。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク、他の光ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、他の磁気記憶装置、ならびに所望の情報を格納するのに使用することができ、コンピューティングシステムがアクセスすることができる他の任意の媒体が含まれるが、以上には限定されない。
本明細書で使用する「モジュール」または「コンポーネント」という用語は、コンピューティングシステム上で実行されるソフトウェアオブジェクトまたはソフトウェアルーチンを指すことが可能である。本明細書で説明する様々なコンポーネント、モジュール、エンジン、およびサービスは、コンピューティングシステム上で実行されるオブジェクトまたはプロセスとして(例えば、別個のスレッドとして)実装することが可能である。本明細書で説明するシステムおよび方法は、好ましくは、ソフトウェアで実装されるが、ソフトウェアとハードウェアでの実装、またはハードウェアでの実装も可能であり、これらも考慮されている。
コンピューティングシステム100は、ホストが他のシステムおよび装置と通信することを可能にする通信チャネル112も含むことが可能である。通信チャネル112は、通信媒体の例である。通信媒体は、典型的には、搬送波や他のトランスポート機構などの変調されたデータ信号中にコンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータを具現化するものであり、任意の情報伝達媒体が含まれる。例として、限定としてではなく、通信媒体には、有線ネットワークや直接有線接続などの有線媒体、ならびに音響、無線、赤外線、およびその他の無線媒体などの無線媒体が含まれる。本明細書で使用するコンピュータ読み取り可能な媒体という用語は、記憶媒体と通信媒体をともに含む。
コンピューティングシステム100は、キーボード、マウス、ペン、音声入力コンポーネント、タッチ入力装置などの入力コンポーネント114も有することが可能である。出力コンポーネント116には、スクリーンディスプレイ、スピーカ、プリンタなど、およびこれらを駆動するためのレンダリングモジュール(しばしば、「アダプタ」と呼ばれる)が含まれる。コンピューティングシステム100は、電源装置118を有する。以上すべてのコンポーネントは、当技術分野で周知であり、本明細書で詳述する必要はない。
図2は、電話コールを行う際、または受ける際、または別の形態の通信を行う際に統一されたユーザ体験を提供するのに使用されることが可能な、一例のソフトウェアアーキテクチャ200を示す。ソフトウェアアーキテクチャ200は、統合ユーザインターフェース201、および通信モジュール210を含む。統合ユーザインターフェース201、および通信モジュール210のそれぞれは、図1のコンテキストにおいて、処理装置102がコンピュータ実行可能命令を実行することによって実施されることが可能である。コンピュータ実行可能命令は、システムメモリ104中の揮発性部分または不揮発性部分に含めることが可能である。コンピュータ実行可能命令を実行すると、統合ユーザインターフェース201および様々な通信モジュール210のインスタンスが、システムメモリ104内で生成されることが可能である。ただし、前述したとおり、本発明の原理は、プロセッサおよびシステムメモリを有する任意のコンピューティングシステムによって実施されることが可能であり、図1に示した特定の環境に限定されない。
通信モジュール210は、それぞれが特定の通信技術を使用して通信することができる様々なコンポーネントを含む。それらの通信技術の一部には、発呼者と被呼者がリアルタイムの電話会話を行うことができる電話技術を含めることが可能である。
例えば、通信モジュール210には、統合ユーザインターフェース201からの直接コマンドまたは間接コマンドに応答して、単純旧式電話サービス(POTS)ネットワークを介して電話コールを行うことができるPOTSモジュール211が含まれる。さらに、携帯電話モジュール212が、GSMネットワークなどのセルラーネットワークを介して電話コールを行う。代替として、またはさらに、携帯電話モジュール212は、別個の携帯電話に接続して、その携帯電話が、例えば、BLUETOOTHを使用して電話コールを行うようにさせることもできる。さらに、VoIPモジュール213が、ボイスオーバーIP技術を使用して電話コールを行う。
現在で開発されているか、または将来、開発される他の電話技術を使用して電話コールを行う、水平方向の楕円(horizontal ellipses)214で表される追加のモジュールも含めることが可能である。追加の通信モジュール214は、電子メール、インスタントメッセージング、共有ウインドウ、共有アプリケーション、ホワイトボード通信(whiteboarding)などの電話でない形態の通信を実施するモジュールも表すことが可能である。
図2のソフトウェアアーキテクチャの動作を、図4および図5に関連して説明する特定のユーザインターフェースに関連して、また図8に示した方法に関連して説明する。図8は、電話コールを行うのに使用される電話技術にかかわらず、共通のユーザインターフェースをユーザに提供するための方法800の流れ図を示す。
方法800によれば、コンピューティングシステムが、被呼者を識別する(動作801)。具体的には、ユーザは、ユーザインターフェースを介して被呼者を識別することができる。そのようなユーザインターフェースの一例を図4に、ユーザインターフェース400として示す。ユーザインターフェース400は、可能な被呼者のリストを含むスクロール可能な連絡先ウインドウ410を含む。アイコン411を選択し、ユーザによって以前に呼び出されたすべての連絡先を表示することが可能である。アイコン412を選択し、ユーザを以前に呼び出したすべての連絡先を表示することが可能である。アイコン413を選択し、ユーザの連絡先のすべてを表示することが可能である。代替として、コールを直接に識別する代わりに、ユーザは、単に電話番号フィールド415に電話番号を入力することができ、またはダイヤルパッドアイコン414を選択して、キーパッドの視覚表示を使用して電話番号を入力することができる。
図8に戻ると、どのように被呼者が識別されたかにかかわらず、方法800は、使用される電話技術にかかわらず被呼者との電話会話を開始することについて共通のユーザ体験を提供するための、機能的で結果指向のステップに進む(ステップ810)。このステップは、任意の形で達せられることが可能であるが、図8は、このステップが、対応する動作811から813を含むように示している。
具体的には、コンピューティングシステムは、被呼者に対して電話コールを行うのに使用することができるいくつかの電話技術を示すユーザインターフェースを提示する(動作811)。ユーザインターフェースは、電話コールを行うのに使用される複数の電話技術の1つをユーザが選択するための機構をさらに含む。図5は、そのようなユーザインターフェースの一例500を示す。例えば、ここでは、ユーザは、被呼者として、自宅にいる「フランク ペロウ」という名前の被呼者を選択している。被呼者は、被呼者フィールド511の中で識別される。ユーザインターフェースは、ユーザが電話コールの件名を入力することができる件名フィールド512も含む。被呼者に呼び出しが行われている際、被呼者に、コールの件名が通知されて、被呼者がコールを受け入れることを所望するか、断ることを所望するかに関するさらなる情報を被呼者に与えることが可能である。
ユーザインターフェース500は、電話コールを開始するように該当する通信モジュールに指示する(prompt)コールボタン513を含む。被呼者を呼び出す際に使用される複数の可能な電話技術が存在する場合、ドロップダウン要素514を提供することが可能である。このドロップダウン要素514を使用して、指定された被呼者を呼び出すのに使用することができる可能なすべての電話技術をリストアップすることができる。例えば、リストアップされる電話技術には、POTS、携帯電話、VoIP、またはその他を含むことが可能である。
コールを行うのに複数の電話技術が可能である場合、発呼者は、ドロップダウン要素514を使用することによって使用する電話技術を選択することができる。代替として、ユーザは、コンピューティングシステムが、利用可能な異なる電話技術のなかから既定の呼び出し機構を識別することを可能にするコールアイコン513を単に選択してもよい。
図10は、様々なコール設定をユーザが調整することができるようにユーザに提示することができるユーザインターフェース1000を示す。ユーザインターフェース1000は、被呼者に対応する異なる番号(例えば、自宅、職場、携帯電話、VoIP)のなかからある番号を選択するためのフィールド1011を含む。フィールド1012が、コールを開始する電話技術(例えば、POTS、携帯電話、VoIP)を選択するために使用することが可能である。フィールド103は、コール中に使用するオーディオデバイスを選択するために使用することが可能である。フィールド1011、1012、および1013のそれぞれを埋めることには、ドロップダウンリストから項目を選択することを含めることが可能である。例えば、フィールド1013に対する項目は、ドロップダウンリスト1014内の項目のなかから選択することが可能である。コントロール1016および1017を選択して、それぞれ、コールを保留にすること、または終了させることができる。
いずれにしても、ユーザが電話技術を選択すると、コンピューティングシステムは、ユーザがユーザインターフェースとインターフェースをとって、電話コールを行うのに使用する複数の電話技術の1つを選択したかどうかを判定する(動作812)。次に、コンピューティングシステムは、選択された電話技術を使用して、電話コールを円滑に実施する(動作813)。例えば、ユーザがVoIPを選択した場合、適切なVoIPモジュール213が、電話コールを行うのに使用される。
コールが行われると、ユーザは、ユーザインターフェースを使用して、電話コールに関連するさらなる通信を可能にすることができる。この機構が図5に、「通信活動を追加する」というラベルが付けられたアイコン515によって表される。ユーザは、ドロップダウンリストから、例えば、インスタントメッセージ、共有ウインドウ、共有アプリケーション、ホワイトボード通信、電子メール、関連する関係ドキュメント(associated related document)、およびメモ(notes)などのさらなる通信を追加することを選択することができる。図6は、電話コールと同時であれ、電話コールの後であれ、電話コールにメモを追加するように選択すると表示されることが可能なユーザインターフェース600を示す。代替として、またはさらに、ユーザは、「すべての最近の通信」アイコン516を選択して、異なるメッセージタイプにわたって被呼者から受信され、かつ/または指定の件名に関して受信された「すべての最近の通信」を見ることもできる。以下にさらに説明するメッセージ別のログの使用により、それらの関連する通信の効率的なクエリおよび提示が容易になる。
図11Aは、アプリケーション共有をユーザが開始することができるように提示されることが可能なユーザインターフェース1100を示す。アプリケーション共有を開始するのに、発呼者は、ドキュメントをウインドウ1101内にドラッグすること、または開いたファイルメニューからドキュメントを選択することができる(例えば、新規ファイルを選択するオプション1103)。図11Bは、アプリケーション共有のためにドキュメントが選択されたことを示すように提示されることが可能なユーザインターフェース1100を示す。図11Bに示すとおり、ドキュメント1102が、アプリケーション共有のために選択されている。日付と時刻のプロパティおよび共有プロパティを含む、ドキュメント1102に関連する制御データも示されている。
共有のために提供されたドキュメントの選択により、適切なアプリケーションが実行され、発呼者と被呼者の間で共有されるようにさせることが可能である。例えば、ドキュメント1102の選択により、あるアプリケーションが実行され、共有されるようにさせることが可能である。図12は、アプリケーションが共有されていることを示すように提示されることが可能なユーザインターフェース1200を示す。共有バー1203および人物アイコン1202により、アプリケーション1201が、人物アイコン1202で表される連絡先と共有されていることが示される。ツール1204が、ドキュメント1102を操作するのに使用することができるツールのドロップダウンリストへのアクセスを提供することができる。
図12Bは、共有アプリケーションを操作するために発呼者と被呼者の間で共有されることが可能である利用可能なツールを示すように提示されることが可能なユーザインターフェース1200を示す。図12Bに示すとおり、ツール1204が選択されて、ドロップダウンリスト1206の提示させている。ドロップダウンリスト1206からの項目を使用して、ドキュメント1102を操作することができる。ドロップダウンリスト1206は、アプリケーションの可視部分を小さくするためのトリミング(cropping)ツール、ドキュメント1102内の位置をポイントするために発呼者と被呼者の間で共有されることが可能なレーザーポインタ、およびアプリケーション共有をオフにするオプションへのアクセスを提供する。
被呼者が、一旦、統合ユーザインターフェース201を使用してコールを開始する。コールは、選択された電話技術を使用して行われる。コールが受信されると、被呼者のコンピューティングシステム上の統合ユーザインターフェースが表示されて、発呼者の身元、コールを行うのに使用された電話番号および電話技術、ならびに、場合により、電話コールの件名、重要度、および/または性質を示すことが可能である。そのようなユーザインターフェースの一例を図9に示す。すると、被呼者は、そのユーザインターフェースを使用して電話コールを受け入れる、または断ることができる。電話コールを受け入れる、または断るのに使用されるユーザインターフェースは、使用される電話技術にかかわらず、同一の外観であることが可能であり、多分、唯一の違いは、ユーザインターフェースにおいて特定される電話技術である。
ある実施形態では、コールの通知が受信されると、そのコールについてのリマインダー(reminder)が、適切なコントロールを選択することによって作成される。図13は、受信されたコールについてのリマインダーを示すように提示されることが可能なユーザインターフェース1300を示す。ウインドウ1301は、発呼者の身元を示す、図9のインターフェースに類似した統合ユーザインターフェースを示す。ウインドウ1301内で、リマインダー1302を提示させるためにフラグ1303が選択されることが可能である。リマインダー1302を利用して、受信されたコール(ウインドウ1301で表される)に対応するコール関連情報を格納することができる。例えば、ユーザアイコン、ユーザ名、コールの時刻、コールの件名、および電話番号をリマインダー1302の中に含めることができる。
より小型のバージョンのユーザインターフェースもすべて提示されることが可能である。これらのより小型のバージョンのユーザインターフェースは、図4、図5、および図10で示した機能の一部を含むことが可能である。ユーザインターフェースは、ユーザインターフェース機能の様々な部分へのアクセスを提供するサイドバーを含むことが可能である。サイドバー上のコントロールの適切な選択により、より小型のバージョンのユーザインターフェースを提示させることが可能である。
図14Aは、ユーザに提示されることが可能なより小型のバージョンのユーザインターフェース1400および1450を示す。より小型のバージョン1400は、被呼者を示す人物アイコン1401および名前1402を示す。より小型のバージョンのユーザインターフェースは、他のユーザインターフェースから利用可能なコントロールのサブセットも含むことが可能である。入力デバイスを使用して、ユーザは、機能のサブセットに対応するようにコントロールを選択することができる。例えば、より小型のバージョン1450は、それぞれコールを終了させる、または保留するために選択することができるコントロール1451および1452をさらに示す。
図14Bは、ユーザに提示されることが可能なより小型のバージョンのユーザインターフェース1425および1435を示す。図14Bは、1つまたは複数のより小型のバージョンのユーザインターフェースが、積み重ねられ、または互いに近接して配置されて、複数のコールに対するコール制御を提供することが可能であることを示す。それぞれのより小型のバージョン1425および1435は、より小型のバージョン1450(図示せず)と同様のコントロールを含むことが可能である。
図3は、メッセージに関する編成およびクエリにおいてさらなる柔軟性を可能にするデータ構造300を示す。データ構造は、垂直方向の楕円(vertical ellipse)304で表される、潜在的にはるかに多くのメッセージが存在するなかで、メッセージ301、302、303を含む複数のメッセージが含まれる。各メッセージには、メッセージ別のログ301Aから304A、可能な音声構造301Bから304B、および可能な対応するSMS構造301Cから304Cを含む、関連する拡張データ構造を有する。音声構造およびSMS構造は、対応する音声記録、またはSMSメッセージを含むことが可能である。
メッセージ別のログ301Aないし304Aはそれぞれ、対応するメッセージに関係のある情報を含む。例えば、メッセージ別のログは、例えば、表示名(display name)、電子メールアドレス、電話番号、ユーザアイコン、連絡先参照番号などの通信の相手側に関係のある情報を含むことが可能である。メッセージ別のログは、メッセージ固有の情報も含むことが可能である。電話コールのこのケースでは、この情報には、例えば、コールが開始された時刻、コールの継続時間、コールの件名、コールが受け入れられたか否か、または断られたか否か、またはコールに関連する追加の通信が開始されたか否かが含まれることが可能である。
メッセージ別にログを保持することにより、メッセージを、クエリすること、探索すること、および編成することがはるかに容易になる。例えば、件名に「税金」という語を含む2カ月前の1週間内のすべてのメッセージについてクエリを行うことができる。また、最後に特定の個人と何らかの連絡がなされたときについてクエリを行うこともできる。さらに、累積のコール継続時間順にランク付けされた、個人が電話会話を行った相手の上位5名についてクエリを行うこともできる。また、前述したとおり、クエリは、ユーザが「すべての最近の通信を示す」アイコン516を選択したことに応答して、送信者別、または件名別の関連するメッセージに対して行われることも可能である。可能性の数は、無限である。動作の際、それぞれのメッセージ別のログが、逆クエリエンジンに対して入力として適用されて、エンジンが、クエリを満たすログだけを出力することも可能である。図7は、特定の個人との最近の通信に対するクエリの結果を示すユーザインターフェース700の一例を示す。いかにメッセージが、電話コール、電子メール、およびインスタントメッセージを含む多種多様なメッセージタイプを含むかということに留意されたい。
図15は、異なるメッセージタイプにわたっても、いかにメッセージが編成され、クエリが行われることが可能であるかという柔軟な性質を示し、通信活動のドロップダウンリスト1501を示すユーザインターフェース1500を示す。例えば、インスタントメッセージ、共有ウインドウ、共有アプリケーション、ホワイトボード通信、電子メール、関連する関係ドキュメント、およびメモなどのさらなる通信を追加するように、ドロップダウンリスト上の項目が選択されることが可能である。これらのさらなる通信は、前述のように実施することができる。メッセージングの編成およびクエリを行うためのユーザインターフェース(図7と同様の)に関して示しているが、ドロップダウンリスト1501は、例えば、図4、図5、図6、図10、図11A、図11Bに示したような他のユーザインターフェースからアクセスされることが可能であり、また、適切な場合、より小型のバージョンのユーザインターフェース(例えば、より小型のバージョン1400、1450、1425、および1435)のコントロールとしてアクセスされることも可能である。
したがって、本発明の原理は、異なるメッセージタイプにわたってメッセージの編成、探索、およびクエリを行うための強力な機構を提供し、メッセージタイプにわたって共通のユーザ体験をユーザに提供して、それにより技術の現状を大幅に向上させる。
本発明は、本発明の趣旨または本質的な特徴から逸脱することなく、他の特定の形態で実施することもできる。説明した実施形態は、あらゆる点で、単に例示的であって限定的ではないものと考えるべきである。このため、本発明の範囲は、以上の説明によってではなく、添付の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の均等物の意味および範囲に含まれるすべての変更は、本発明の範囲に含まれる。
本発明の特徴を実装することができる適切なコンピューティングシステムを示す図である。 コールを実行にするのに使用される電話技術にかかわらず、電話コールを行う際、または受ける際に統一されたユーザ体験を提供するために使用することができる一例のソフトウェアアーキテクチャを示す図である。 メッセージのより柔軟性のあるクエリおよび編成を容易にするメッセージ別のログを含む、いくつかの拡張を有するメッセージデータ構造を示す図である。 ユーザが、電話コールを開始する被呼者を選択することができるようにユーザに提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 ユーザが、選択された被呼者にコールを行う際に使用する電話技術を選択することを可能にするユーザインターフェースを示す図である。 ユーザが、電話コールに関連するメモの作成を可能にするユーザインターフェースを示す図である。 異なるメッセージタイプにわたっても、どのようにメッセージを編成し、クエリすることができるかについての柔軟性のある性質を示すユーザインターフェースを例示する図である。 電話コールを行うのに使用される電話技術にかかわらず、共通のユーザインターフェースをユーザに提供するための方法の流れ図である。 発呼者の身元、およびコールを行うのに使用された電話技術を被呼者に通知するユーザインターフェースを示す図である。 様々なコール設定をユーザが選択・調整することができるようにユーザに提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 アプリケーション共有をユーザが開始することができるように提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 アプリケーション共有のためにドキュメントが選択されたことを示すように提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 アプリケーションが共有されていることを示すように提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 共有アプリケーションを操作するために発呼者と被呼者の間で共有されることが可能である利用可能なツールを示すように提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 受信されたコールのリマインダーを示すように提示されることが可能なユーザインターフェースを示す図である。 ユーザに提示されることが可能なユーザインターフェースのより小型のバージョンを示す図である。 ユーザに提示されることが可能なユーザインターフェースのより小型のバージョンを示す図である。 異なるメッセージタイプにわたっても、どのようにメッセージを編成し、クエリすることができるかについての柔軟性のある性質を示し、通信活動のドロップダウンリストを示すユーザインターフェースを例示する図である。

Claims (10)

  1. 複数の電話技術を使用して電話会話を実施することができるコンピューティングシステムにおいて、電話をかける時に使用するために選択される電話技術のタイプを選択すること、および件名フィールドに入力することができることをユーザに許可するユーザインターフェースを前記コンピューティングシステムのユーザに提供するための方法であって、
    該方法は、
    被呼者を識別するステップと、
    前記被呼者と電話コールを行うのに使用することができるユーザインターフェースを提示するステップであって、該ユーザインターフェースは、該被呼者に電話コールを開始するために前記複数の電話技術のいずれが使用されるかに関わらず共通のユーザインターフェースを提供し、該複数の電話技術により複数の異なるタイプの電話機が接続され、該ユーザインターフェースは、
    前記被呼者に連絡するために使用される電話番号の表示をディスプレイする第1の入力フィールドと、
    前記電話コールの開始前に該電話コールの件名をユーザが書き込むことを可能にする件名フィールドと、
    前記電話コールを開始するために使用可能な選択可能コールフィールドであって、該選択可能コールフィールドは、前記被呼者と電話コールを開始するのに使用可能な、ユーザによる選択のための前記複数の電話技術を連絡先ウィンドウ内にディスプレイするリンクを含む、選択可能コールフィールドと
    を含む連絡先ウィンドウを備える、ステップと、
    前記電話コールの件名をユーザが前記被呼者に知らせることを可能にする前記件名フィールドへの入力を受信するステップと、
    前記連絡先ウィンドウを持つユーザインターフェースを提示し、前記被呼者の電話番号の表示をディスプレイした後、該連絡先ウィンドウの前記選択可能コールフィールドの前記複数の電話技術から1つの電話技術を選択する入力を受信するステップと、
    前記電話コールを開始するためのユーザ入力を受信すると、ダイヤルアップ要求において前記被呼者に前記件名フィールドを送信し、該被呼者が該電話コールに応答したいか、または拒否したいかどうかに関するさらなる情報を該被呼者に与えるステップと、
    前記電話会話のために前記電話コールのメッセージ別のログを生成するステップであって、該ログは、該電話コールに関連するさらなる通信が開始されたか否かについての情報を含む、ステップ
    を備え、
    前記ユーザインターフェースは、前記電話コールを行うために選択された前記電話技術と同一ではないさらなる通信が、前記被呼者と開始されることを可能にするための機構をさらに備えることを特徴とする方法。
  2. 前記選択された電話技術を使用して前記電話コールを開始するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の電話技術は、POTS、携帯電話通信、またはVoIPの2つまたはそれ以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ユーザインターフェースは、メモが作成されるとともに前記電話会話に関連付けられることを可能にするための機構をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記さらなる通信は、インスタントメッセージ、電子メール、ホワイトボード通信、共有ウィンドウ、および共有アプリケーションの1つまたは複数を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザインターフェースは、前記電話コールに関連する最近の通信を閲覧するための機構をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記最近の通信は、前記最近の通信のメッセージタイプにかかわらず、前記被呼者との最近の通信であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記最近の通信は、前記最近の通信のメッセージタイプにかかわらず、前記電話コールと同一の件名に関連する最近の通信であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記コンピューティングシステムが記録している複数のメッセージに関するクエリにアクセスするステップであって、それぞれの該メッセージが対応するメッセージ別のログを有する、ステップと、
    前記メッセージ別のログを使用して、前記クエリに対する応答を作成するステップと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 複数の電話技術を使用して電話会話を実施することができるコンピューティングシステムにおいて、電話をかける時に使用するために選択される電話技術のタイプを選択すること、および件名フィールドに入力することができることをユーザに許可するユーザインターフェースを前記コンピューティングシステムのユーザに提供するための方法であって、
    該方法は、
    ユーザから少なくとも一つの連絡先への電話コールを行うのに使用することができるユーザインターフェースを提示するステップを備え、該ユーザインターフェースは、該連絡先に電話コールを開始するために該ユーザインターフェースによってサポートされるPOTS、携帯電話、およびVoIPの電話技術のいずれが使用されるかに関わらず共通のユーザインターフェースを提供し、該POTS、携帯電話、およびVoIPの電話技術により複数の異なるタイプの電話機が接続され、該ユーザインターフェースは、
    (i)第1のタブに連絡先ウィンドウを有し、該連絡先ウィンドウは、
    (a)選択された連絡先への電話コールを開始するために使用される電話番号の表示をディスプレイする第1の入力フィールドであって、(1)該選択された連絡先の特定の電話番号を識別するテキストフィールドと、(2)選択時に、該選択された連絡先に対応する代替の電話番号のリストを提供するリンク部分とを含む複数の部分を含む、第1の入力フィールドと、
    (b)前記電話コールの開始前に該電話コールの件名をユーザが書き込むことを可能にする件名フィールドと、
    (c)前記選択された連絡先との前記電話コールを開始するために使用可能な選択可能コールフィールドであって、該選択可能コールフィールドは、(1)該電話コールを開始するためのボタン部分と、(2)選択時に、前記連絡先と該電話コールを開始するのに使用可能な、少なくともPOTS、VoIP、および携帯電話を含む、選択可能かつ利用可能な電話技術のリストを提供するリンク部分であって、該電話技術の一つは、ユーザによって他の相容れない選択がなされない場合に自動選択用のデフォルトとして設定され、該リンク部分は、POTS、VoIP、および携帯電話の電話技術の任意のものを識別するために使用される、リンク部分とを含む複数の部分を含む、選択可能コールフィールドと、
    を備え、該ユーザインターフェースは、
    (ii)前記連絡先ウィンドウにおいて開始された前記電話コールに関するメモをユーザが追加するための入力フィールドを含むメモウィンドウを第2のタブに有し、
    (iii)さまざまなタイプの通信機構を介してなされる通信を含む、前記選択された連絡先との最近の通信の履歴を含む履歴ウィンドウを第3のタブに有し、
    (iv)いずれのタブからも独立している入力ウィンドウであって、該入力ウィンドウは、前記第1〜第3のタブのウィンドウのそれぞれと同時にディスプレイされ、かつユーザがタブおよび当該タブに対応するウィンドウを追加および消去することを可能にする選択可能リンクを含む、入力ウィンドウを有し、
    前記方法は、
    前記連絡先ウィンドウにおいて、連絡先を識別して、該連絡先ウィンドウの前記第1の入力フィールドの前記テキストフィールドの該識別された連絡先に対応する電話番号に電話をかけるステップと、
    前記連絡先に前記電話コールの件名を前記ユーザが知らせることを可能にする件名フィールドへのユーザ入力を受信するステップと、
    前記ユーザインターフェースを提示し、前記連絡先を識別し、および前記連絡先ウィンドウの前記第1の入力フィールドの前記テキストフィールドの該識別された連絡先の電話番号に電話をかけた後、前記複数の電話技術から一つの電話技術を選択する入力を、前記連絡先ウィンドウの前記選択可能コールフィールドから受信するステップと、
    前記電話コールを開始するユーザ入力を受信すると、前記件名フィールドを前記識別された連絡先に送信して、該連絡先が該電話コールに応答したいか、または拒否したいかどうかに関するさらなる情報を該連絡先に与えるステップと、
    前記選択された電話技術を使用して、前記識別された連絡先と前記電話コールを開始するステップであって、該電話コールメッセージ別のログが生成され、該ログは、該電話コールに関連するさらなる通信が開始されたか否かについての情報を含む、ステップと
    を備え、
    前記ユーザインターフェースは、前記電話コールを行うために選択された前記電話技術と同一ではないさらなる通信が、前記被呼者と開始されることを可能にするための機構であって、該さらなる通信は、インスタントメッセージ、電子メール、ホワイトボード通信、共有ウィンドウ、および共有アプリケーションの1つまたは複数を含む、機構をさらに備えることを特徴とする方法。
JP2007510694A 2004-04-30 2004-07-30 メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース Active JP4809831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/835,829 US7512400B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Integrated messaging user interface with message-based logging
US10/835,829 2004-04-30
PCT/US2004/024706 WO2005112409A2 (en) 2004-04-30 2004-07-30 Integrated messaging user interface with message-based logging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007535862A JP2007535862A (ja) 2007-12-06
JP4809831B2 true JP4809831B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=35187116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510694A Active JP4809831B2 (ja) 2004-04-30 2004-07-30 メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7512400B2 (ja)
EP (1) EP1774757B1 (ja)
JP (1) JP4809831B2 (ja)
KR (1) KR101086561B1 (ja)
CN (1) CN100566353C (ja)
AU (1) AU2004279177B2 (ja)
BR (1) BRPI0406389B1 (ja)
CA (1) CA2501505C (ja)
HK (1) HK1105738A1 (ja)
IL (1) IL167273A (ja)
MX (1) MXPA05006626A (ja)
MY (1) MY142603A (ja)
NO (1) NO332653B1 (ja)
NZ (1) NZ540305A (ja)
RU (2) RU2371876C2 (ja)
TW (1) TWI389544B (ja)
WO (1) WO2005112409A2 (ja)
ZA (1) ZA200503148B (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100595633B1 (ko) * 2003-12-18 2006-06-30 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 멀티미디어 메시지 작성 방법
US7280652B2 (en) * 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US8370769B2 (en) 2005-06-10 2013-02-05 T-Mobile Usa, Inc. Variable path management of user contacts
US8370770B2 (en) 2005-06-10 2013-02-05 T-Mobile Usa, Inc. Variable path management of user contacts
US7685530B2 (en) 2005-06-10 2010-03-23 T-Mobile Usa, Inc. Preferred contact group centric interface
US8359548B2 (en) 2005-06-10 2013-01-22 T-Mobile Usa, Inc. Managing subset of user contacts
KR100663477B1 (ko) * 2005-12-23 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 착발신 정보 제공 장치 및 방법
WO2007098282A2 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Lehman Brothers Inc. System and method for an integrated communications framework
US8255281B2 (en) 2006-06-07 2012-08-28 T-Mobile Usa, Inc. Service management system that enables subscriber-driven changes to service plans
US9277060B2 (en) * 2006-06-23 2016-03-01 Nokia Technologies Oy Presenting to a user contextual information regarding a communication before the user takes action concerning the communication
US7716099B1 (en) * 2006-07-06 2010-05-11 Intuit Inc. System and method for voice over IP (VoIP) support for computer-implemented processes
US7769144B2 (en) * 2006-07-21 2010-08-03 Google Inc. Method and system for generating and presenting conversation threads having email, voicemail and chat messages
US8121263B2 (en) 2006-07-21 2012-02-21 Google Inc. Method and system for integrating voicemail and electronic messaging
DE602007003187D1 (de) * 2007-03-26 2009-12-24 Research In Motion Ltd System und Verfahren zur Bereitstellung von Ruffunktionssymbolen auf einer Benutzeroberfläche, die eine Benutzerauswahl einer Kommunikationsleitung für einen ausgehenden Ruf auf einem mobilen Endgerät ermöglicht
US20080242362A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Helio, Llc Rapid Content Association Methods
US20080242343A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Helio, Llc Modeless electronic systems, methods, and devices
EP2031843A3 (en) * 2007-08-30 2016-04-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IP telephone terminal, method for controlling the same and computer readable storage medium
EP2063682B1 (en) 2007-11-21 2016-09-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Technique for platform-to-platform communication
EP2073517A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-24 Research In Motion Limited Display of call context information such as appointments with or communication history related to the other party
EP2104322A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-23 BlueTown ApS Communication system for voice-over internet protocol using license-free frequencies
US8688841B2 (en) * 2008-06-05 2014-04-01 Modena Enterprises, Llc System and method for content rights based on existence of a voice session
JP5256883B2 (ja) * 2008-06-26 2013-08-07 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信機器
US20100015975A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Kota Enterprises, Llc Profile service for sharing rights-enabled mobile profiles
US20100015976A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Domingo Enterprises, Llc System and method for sharing rights-enabled mobile profiles
JP2010081093A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Corp 通信機器
US8290126B2 (en) * 2008-12-19 2012-10-16 CenturyLing Intellectual Property LLC System and method for a visual voicemail interface
US8190213B2 (en) * 2008-12-23 2012-05-29 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for one-click reminder creation
US8345832B2 (en) * 2009-01-09 2013-01-01 Microsoft Corporation Enhanced voicemail usage through automatic voicemail preview
TWI429267B (zh) * 2009-02-13 2014-03-01 Htc Corp 通話者資訊的顯示方法、通訊裝置及電腦程式產品
TWI504227B (zh) * 2009-02-25 2015-10-11 Htc Corp 通話管理系統及方法,及其電腦程式產品
USD636400S1 (en) 2009-03-27 2011-04-19 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD636399S1 (en) 2009-03-27 2011-04-19 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
US8631070B2 (en) 2009-03-27 2014-01-14 T-Mobile Usa, Inc. Providing event data to a group of contacts
USD636401S1 (en) 2009-03-27 2011-04-19 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD636402S1 (en) 2009-03-27 2011-04-19 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
US9369542B2 (en) 2009-03-27 2016-06-14 T-Mobile Usa, Inc. Network-based processing of data requests for contact information
US8577350B2 (en) 2009-03-27 2013-11-05 T-Mobile Usa, Inc. Managing communications utilizing communication categories
US9355382B2 (en) 2009-03-27 2016-05-31 T-Mobile Usa, Inc. Group based information displays
USD631886S1 (en) 2009-03-27 2011-02-01 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD631888S1 (en) * 2009-03-27 2011-02-01 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD631891S1 (en) 2009-03-27 2011-02-01 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD631890S1 (en) 2009-03-27 2011-02-01 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD633918S1 (en) 2009-03-27 2011-03-08 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
USD631889S1 (en) 2009-03-27 2011-02-01 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
US8893025B2 (en) 2009-03-27 2014-11-18 T-Mobile Usa, Inc. Generating group based information displays via template information
USD631887S1 (en) 2009-03-27 2011-02-01 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
US8676626B1 (en) 2009-03-27 2014-03-18 T-Mobile Usa, Inc. Event notification and organization utilizing a communication network
US9195966B2 (en) 2009-03-27 2015-11-24 T-Mobile Usa, Inc. Managing contact groups from subset of user contacts
US9210247B2 (en) 2009-03-27 2015-12-08 T-Mobile Usa, Inc. Managing contact groups from subset of user contacts
USD636403S1 (en) 2009-03-27 2011-04-19 T-Mobile Usa, Inc. Portion of a display screen with a user interface
US8428561B1 (en) 2009-03-27 2013-04-23 T-Mobile Usa, Inc. Event notification and organization utilizing a communication network
US8140621B2 (en) 2009-03-27 2012-03-20 T-Mobile, Usa, Inc. Providing event data to a group of contacts
EP2309710B1 (en) * 2009-10-12 2018-10-17 BlackBerry Limited Call note management on communication device
CN102025964A (zh) * 2010-05-07 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种视频留言方法及终端
US20130190057A1 (en) * 2010-07-09 2013-07-25 Nokia Corporation Mobile communication device engaged in a call,
US20120117110A1 (en) 2010-09-29 2012-05-10 Eloy Technology, Llc Dynamic location-based media collection aggregation
USD774529S1 (en) 2010-11-04 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
CN102143264A (zh) * 2011-01-21 2011-08-03 华为终端有限公司 一种在通话中存储备忘录的方法及移动终端
USD774527S1 (en) 2011-02-21 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
USD774528S1 (en) 2011-02-21 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
USD774526S1 (en) 2011-02-21 2016-12-20 Bank Of America Corporation Display screen with graphical user interface for funds transfer
US9407753B2 (en) 2011-04-08 2016-08-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated contact card communication
GB2490313A (en) * 2011-04-18 2012-10-31 Nokia Corp Joint contacts list address book and events calendar to chronologically display details of all events associated with selected contacts
KR101850823B1 (ko) * 2011-08-18 2018-04-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US9641480B2 (en) 2012-02-05 2017-05-02 Apple Inc. Automated participant account determination for a communication session
USD727342S1 (en) * 2012-06-05 2015-04-21 P&W Solutions Co., Ltd. Display screen with graphical user interface
USD770478S1 (en) 2012-09-07 2016-11-01 Bank Of America Corporation Communication device with graphical user interface
CA2886191C (en) 2012-10-22 2017-08-29 Halliburton Energy Services, Inc. Improvements in or relating to downhole tools
US9338403B2 (en) 2013-01-23 2016-05-10 Google Inc. Persistent conversations
US9253223B1 (en) 2013-01-23 2016-02-02 Google Inc. Live interaction in persistent conversations
US9270630B1 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Google Inc. Integrating communication modes in persistent conversations
US10229258B2 (en) 2013-03-27 2019-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing security content
WO2014157894A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus displaying user interface and method of providing the user interface
WO2014157908A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying execution result of application
WO2014157886A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for executing application
US9996246B2 (en) 2013-03-27 2018-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for displaying execution result of application
WO2014157893A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing a private page
WO2014157897A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for switching tasks
WO2014157885A1 (en) 2013-03-27 2014-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for providing menu interface
US9374471B2 (en) * 2014-01-07 2016-06-21 Cisco Technology, Inc. Temporary user associations based on call state
USD767604S1 (en) * 2014-03-18 2016-09-27 Google Inc. Portion of a display panel with a computer icon
USD765689S1 (en) * 2014-03-18 2016-09-06 Google Inc. Portion of a display panel with a computer icon
USD769913S1 (en) * 2014-03-18 2016-10-25 Google Inc. Portion of a display panel with a computer icon
US9654645B1 (en) * 2014-09-04 2017-05-16 Google Inc. Selection of networks for voice call transmission
GB201511474D0 (en) * 2015-06-30 2015-08-12 Microsoft Technology Licensing Llc Call establishment
CN105871828A (zh) * 2016-03-28 2016-08-17 乐视控股(北京)有限公司 一种通话方式选择方法及装置
USD809540S1 (en) * 2016-04-22 2018-02-06 Aetna Inc. Display screen with graphical user interface
USD803257S1 (en) * 2016-06-07 2017-11-21 Paypal, Inc. Display screen or a portion thereof with animated graphical user interface
USD803861S1 (en) * 2016-06-07 2017-11-28 Paypal, Inc. Display screen or a portion thereof with animated graphical user interface
USD803256S1 (en) * 2016-06-07 2017-11-21 Paypal, Inc. Display screen or a portion thereof with animated graphical user interface
JP7004621B2 (ja) * 2018-07-30 2022-01-21 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US11134142B2 (en) * 2018-10-01 2021-09-28 Avaya Inc. Simplified user interface for identifying people when making electronic communications
US10834030B2 (en) * 2019-03-21 2020-11-10 International Business Machines Corporation Variable undo-send delay time

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219263A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Ricoh Co Ltd 通信端末装置およびその構成方法
JPH06162085A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Pfu Ltd 電子メール端末装置
JPH10233855A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話システムならびに電話システムの制御方法
JPH11252662A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Fujitsu Ltd 通信装置,通信手段選択方法及びコンピュータ可読媒体
JP2000261554A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Toshiba Corp 統合情報伝達システム、同システムの制御方法、及びアプリケーションが記憶される記憶媒体
JP2001290720A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Fujitsu Ltd 通信制御装置および通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに通信制御プログラム
WO2002015551A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for unified messaging in inter/intranet telephony
JP2003101615A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Sharp Corp 電話端末装置および電話端末発着システム
JP2003125451A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2003309649A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Canon Inc 通信システム、通信装置、通信方法、プログラム、並びに記録媒体
US20040013243A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Harris Timothy M. Telephone call messaging device
JP2004064147A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nec Access Technica Ltd 無線携帯端末装置、電子メール検索方法、およびそのプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530740A (en) * 1991-10-28 1996-06-25 Contigram Communications Corporation System and method for integrating voice, facsimile and electronic mail data through a personal computer
US5333266A (en) * 1992-03-27 1994-07-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for message handling in computer systems
US5689641A (en) * 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
US5848356A (en) * 1995-10-02 1998-12-08 Motorola, Inc. Method for implementing icons in a radio communication device
JP3687811B2 (ja) * 1996-10-21 2005-08-24 ソニー株式会社 通信端末装置及び発信履歴表示方法
US6233318B1 (en) * 1996-11-05 2001-05-15 Comverse Network Systems, Inc. System for accessing multimedia mailboxes and messages over the internet and via telephone
WO1998023080A2 (en) * 1996-11-18 1998-05-28 Mci Worldcom, Inc. A communication system architecture
US6018571A (en) * 1997-09-30 2000-01-25 Mitel Corporation System for interactive control of a computer and telephone
US6404856B1 (en) * 1998-04-10 2002-06-11 Fuji Xerox Co., Ltd. System for recording, annotating and indexing audio data
US6157379A (en) * 1998-05-21 2000-12-05 Ericsson Inc. Apparatus and method of formatting a list for display on a touchscreen
US6175858B1 (en) * 1998-07-13 2001-01-16 At&T Corp. Intelligent network messaging agent and method
WO2002017602A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Symbian Limited Method of and apparatus for communicating user related information using a wireless information device
US6771640B2 (en) * 2000-10-23 2004-08-03 Itxc, Inc. Virtual calling card with arbitrary controls
US6993360B2 (en) * 2000-12-05 2006-01-31 Onrelay Inc. Mobile branch exchange
US20040012698A1 (en) * 2001-03-05 2004-01-22 Yasuo Suda Image pickup model and image pickup device
CN1625886A (zh) * 2001-12-26 2005-06-08 运营研究有限公司 统一查看在移动设备上的通信事件的用户界面和方法
US20030194077A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Blaine Edward Ramey Bridge between multiple telephone service providers
US20040148392A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Web.De Ag Website having an event identification element
US7181698B2 (en) * 2002-12-16 2007-02-20 Sap Ag Detachable tabs presenting accessed objects in a multi-tab interface
US7240298B2 (en) * 2002-12-19 2007-07-03 Microsoft Corporation Contact page

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219263A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Ricoh Co Ltd 通信端末装置およびその構成方法
JPH06162085A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Pfu Ltd 電子メール端末装置
JPH10233855A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話システムならびに電話システムの制御方法
JPH11252662A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Fujitsu Ltd 通信装置,通信手段選択方法及びコンピュータ可読媒体
JP2000261554A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Toshiba Corp 統合情報伝達システム、同システムの制御方法、及びアプリケーションが記憶される記憶媒体
JP2001290720A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Fujitsu Ltd 通信制御装置および通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに通信制御プログラム
WO2002015551A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method for unified messaging in inter/intranet telephony
JP2003101615A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Sharp Corp 電話端末装置および電話端末発着システム
JP2003125451A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2003309649A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Canon Inc 通信システム、通信装置、通信方法、プログラム、並びに記録媒体
US20040013243A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Harris Timothy M. Telephone call messaging device
JP2004064147A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nec Access Technica Ltd 無線携帯端末装置、電子メール検索方法、およびそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009131611A (ru) 2011-02-27
WO2005112409A3 (en) 2006-05-18
JP2007535862A (ja) 2007-12-06
EP1774757A2 (en) 2007-04-18
AU2004279177A1 (en) 2005-11-17
MY142603A (en) 2010-12-15
AU2004279177B2 (en) 2009-11-12
CN100566353C (zh) 2009-12-02
TWI389544B (zh) 2013-03-11
TW200536363A (en) 2005-11-01
NO20051132L (no) 2005-06-02
CA2501505A1 (en) 2005-10-30
BRPI0406389A (pt) 2006-02-07
CN1826792A (zh) 2006-08-30
EP1774757B1 (en) 2014-08-20
US20050243979A1 (en) 2005-11-03
KR101086561B1 (ko) 2011-11-23
RU2005114918A (ru) 2006-05-10
KR20070064213A (ko) 2007-06-20
RU2511122C2 (ru) 2014-04-10
HK1105738A1 (en) 2008-02-22
US7512400B2 (en) 2009-03-31
NO332653B1 (no) 2012-11-26
EP1774757A4 (en) 2009-03-04
CA2501505C (en) 2013-02-19
WO2005112409A2 (en) 2005-11-24
NZ540305A (en) 2007-11-30
IL167273A (en) 2011-08-31
NO20051132D0 (no) 2005-03-02
MXPA05006626A (es) 2006-01-24
RU2371876C2 (ru) 2009-10-27
ZA200503148B (en) 2006-07-26
BRPI0406389B1 (pt) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4809831B2 (ja) メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース
KR102339236B1 (ko) 신규한 통신 및 메시징 시스템
US8706092B2 (en) Outgoing voice mail recording and playback
US7233229B2 (en) Actionable communication reminders
US8099129B2 (en) Contact-centric user-interface features for computing devices
US9712672B2 (en) Call response system
US9473930B2 (en) Contact management
US20060195528A1 (en) Notification breakthrough status and profile
JP2004350291A (ja) 拡張テレフォニーコンピュータユーザインタフェース
WO2008029228A2 (en) Mobile communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250