JPH10233855A - 電話システムならびに電話システムの制御方法 - Google Patents
電話システムならびに電話システムの制御方法Info
- Publication number
- JPH10233855A JPH10233855A JP9034472A JP3447297A JPH10233855A JP H10233855 A JPH10233855 A JP H10233855A JP 9034472 A JP9034472 A JP 9034472A JP 3447297 A JP3447297 A JP 3447297A JP H10233855 A JPH10233855 A JP H10233855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lan
- telephone line
- telephone
- selection
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Communication Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
自動的に電話回線またはLANによる電話サービスを受
けられるようにすることである。 【解決手段】 電話回線/LAN選択制御部1は予め設
定された選択条件に従って自動的にあるいは手動による
かして電話回線11かLAN12のいずれを選択する。
今、電話回線11が選択されたとすると、電話回線イン
タフェース部2がONとなり、LANインタフェース部
3はOFFとなるので、送話手段4からの送話は電話回
線インタフェース部2から電話回線11に送り込まれ
る。また、電話回線11からの受話は電話回線インタフ
ェース部2を介して取り込まれ受話手段5で受信され
る。
Description
ムと同様に電話回線を用いて電話サービスを提供するサ
ービスと、パーソナルコンピュータやワークステーショ
ンを接続したLANシステムにおいて、音声をデータ化
してそれぞれのパーソナルコンピュータやワークステー
ション間で通話を行うLAN型音声通信システムとを、
融合した電話通信サービスを行うことができる電話シス
テムならびに電話システムの制御方法に関するものであ
る。
声通話を提供する電話サービスと、送信側が音声をデー
タパケット化またはセル化し、LANやインターネット
などを介して相手端末に送信し、受信側では受信した音
声データを復元して音声化してユーザに聞かせるという
データ通信型音声通信サービスが、別個のサービスとし
て提供されてきた。近年注目を浴びているインターネッ
ト電話は後者の典型的な例の一つである。
は通信事業者が電話サービスを保証しているため、 (1)音声品質がよい (2)音声の遅延が極めて小さい という主として通話品質上の利点がある反面、通話料金
が高かった。
価なLANやインターネットを使用するために、 (1)通話料金が安い (2)LANを利用しているユーザにとって新規の端末
を購入する必要がない。
エア処理による便利な機能を容易に利用できるなどの利
点がある反面、(1)LANやインターネットではデー
タの送信は保証されないことが多いのでパケットの欠落
による音質の劣化の可能性があり、(2)音声のパケッ
ト化およびパケット送達に要する遅延があり、円滑な会
話が成立しにくかった。
テムは独立して存在し、個別に提供されていたため、ユ
ーザが必要に応じてこれらのシステムを選択して利用し
なければならないという問題点があった。
じて、自由に、または自動的に電話回線またはLANに
よる電話サービスを受けられるようにした電話システム
ならびに電話システムの制御方法を提供することにあ
る。
話回線に選択信号の送出と送話信号の送信と受話信号の
受信を行う電話回線インタフェース部と、パケット化あ
るいはセル化された音声信号をLANに送信および受信
するLANインタフェース部と、音声通話のために利用
する通信回線として電話回線あるいはLANのいずれか
を選択制御する電話回線/LAN選択制御部と、前記電
話回線/LAN選択制御部によって選択された通信回線
に送話信号を送出する送話手段と、前記電話回線/LA
N選択制御部によって選択された通信回線からの受話信
号を受信する受話手段とから構成されるものである。
話回線を利用することをユーザが明示的に入力する電話
回線選択手段と、LANを利用することをユーザが明示
的に入力するLAN選択手段と、前記電話回線選択手段
または前記LAN選択手段によって入力された情報に従
って前記電話回線またはLANのいずれかを選択するよ
うに制御する電話回線/LAN選択入力部から構成され
るものである。
が、ユーザの指定を要せず電話回線またはLANのいず
れかを自動的に予め設定された選択条件に従って選択す
る電話回線/LAN自動選択部から構成されるものであ
る。
方法は、少なくとも電話回線に選択信号の送出と送話信
号の送信と受話信号の受信を行う電話回線インタフェー
ス部と、パケット化あるいはセル化された音声信号をL
ANに送信および受信するLANインタフェース部とを
備えた電話システムの制御方法であって、音声通話のた
めに利用する通信回線として電話回線あるいはLANの
いずれかを選択制御し、選択された通信回線に送話信号
を送出するとともに選択された通信回線からの受話信号
を受信するものである。
またはデータ通信型の音声通信サービスを切り替えるた
めの電話回線/LAN選択制御部をもつことを特徴とす
る。また、この電話回線/LAN選択制御部は、ユーザ
が自らの意志で電話回線を選択するかあるいはLANを
選択するかを決定しその結果を入力する場合と、システ
ムが自動的に選択する場合の2種類の実現方法がある。
て、自由に、または自動的に電話サービスを受けられる
ので、無駄な電話料金を支払ったり、重要な会話に品質
の悪い通話を利用するという問題を回避できる。
る。
示すブロック図である。
制御部、2は電話回線インタフェース部、3はLANイ
ンタフェース部、4は送話手段、5は受話手段、11は
電話回線、12はLANである。
AN選択制御部1は予め設定された選択条件に従って自
動的にあるいは手動によるかして、電話回線11かLA
N12のいずれかを選択する。今、電話回線11が選択
されたとすると、電話回線インタフェース部2がONと
なり、LANインタフェース部3はOFFとなるので、
送話手段4からの送話は電話回線インタフェース部2か
ら電話回線11に送り込まれる。また、電話回線11か
らの受信は電話回線インタフェース部2を介して取り込
まれ受話手段5で受信される。
N選択制御部1を、ユーザが自ら選択する方法で実現す
る場合の実施例の構成であり、図3は図1における電話
回線/LAN選択制御部1を、システムが自動的に選択
する方法で実現する場合の実施例の構成である。
ス部、3はLANインタフェース部、4は送話手段、5
は受話手段、6は電話回線選択手段、7はLAN選択手
段、8は電話回線/LAN選択入力部、11は電話回
線、12はLANである。
フェース部、3はLANインタフェース部、4は送話手
段、5は受話手段、9は電話回線/LAN自動選択部、
11は電話回線、12はLANである。
細な動作を説明する。
対象外であり、以下の説明では省略する。通話相手は既
に入力されているものとして説明を開始する。
どを勘案し、電話回線11を利用するかLAN12を利
用するかを決定する。決定した内容が電話回線11の利
用の場合は電話回線選択手段6を、LAN12の場合は
LAN選択手段7を操作して、上記意志決定の内容をシ
ステムに入力する。入力された情報は電話回線/LAN
選択入力部8に伝達される。電話回線/LAN選択入力
部8は選択された手段が電話回線11の場合は電話回線
インタフェース部2を、LAN12の場合はLANイン
タフェース部3を制御して通話相手に接続する。接続が
完了したら、ユーザは会話を始める。ユーザの話した音
声は送話手段4によって入力され電話回線インタフェー
ス部2またはLANインタフェース部3によって通話相
手に送出される。また、通話相手の音声は電話回線イン
タフェース部2またはLANインタフェース部3を経て
受話手段5に到達し、しかる後にユーザに聴取される。
合の実施例 図3において、電話回線/LAN自動選択部9は、
(1)電話回線に空きがあるか否か、(2)LANのト
ラフィックは混雑しているか否か、(3)通話相手は内
線か、市内か、市外か、外国か (4)通話相手は重要なユーザか否か など予め設定された選択条件に従って、自動的に電話回
線11またはLAN12のいずれを用いるかを選択す
る。
択された内容が電話回線11の場合は電話回線インタフ
ェース部2を、LAN12の場合はLANインタフェー
ス部3を制御して通話相手に接続する。接続が完了後の
動作は、(1)ユーザが自ら選択する場合の実施例と同
じである。
を説明するためのフローチャートであり、前記ユーザ自
ら選択する場合の実施例の処理フローチャートと、前記
システムが自動的に選択する場合の実施例の処理フロー
チャートとを同時に示したものである。なお、(1)〜
(5)は各ステップを示す。
Nによるかを決めるのに手動か自動かを決定し(1)、
手動を選択した場合には手動によって通信手段を電話回
線11とするかLAN12とする(3)。電話回線11
を選択した場合は電話回線インタフェース部2を介して
送話手段4,受話手段5が電話回線11へ接続され
(4)、通話となる。ステップ(3)で、LAN12を
選択した場合はLANインタフェース部3を介して送話
手段4,受話手段5がLAN12へ接続され(5)、通
話となる。
自動的に通信手段が電話回線11、またはLAN12の
いずれかを予め設定された選択条件に従って決定され
(2)、以下、前述したステップ(3)〜(5)のよう
にして手動の場合と同様の動作を行う。
とも電話回線に選択信号の送出と送話信号の送信と受話
信号の受信を行う電話回線インタフェース部と、パケッ
ト化あるいはセル化された音声信号をLANに送信およ
び受信するLANインタフェース部と、音声通話のため
に利用する通信回線として電話回線あるいはLANのい
ずれかを選択制御する電話回線/LAN選択制御部と、
前記電話回線/LAN選択制御部によって選択された通
信回線に送話信号を送出する送話手段と、前記電話回線
/LAN選択制御部によって選択された通信回線からの
受話信号を受信する受話手段とから構成されるので、電
話回線利用の利点と、LAN利用の利点とを併せ享受す
ることができる。
ったり自動的に行ったりする構成としたので、本発明を
用いることにより、ユーザは自らの意志の決定に従い、
またはシステムが自動的に選択した方法により、通話相
手と通話することができ、無駄な電話料金を支払った
り、重要な会話に品質の悪い通話を利用するという問題
を回避できる。さらに、いずれの通話手段が選択されて
も同一の端末操作ですむので、従来のように異なった場
所にある電話用端末とデータ通信用端末を使い分けると
いう面倒な操作から解放されるという利点もある。
の構成を示すブロック図である。
手動で動作させる実施例の構成を示すブロック図であ
る。
自動的に動作させる実施例の構成を示すブロック図であ
る。
するためのフローチャートである。
Claims (4)
- 【請求項1】 少なくとも電話回線に選択信号の送出と
送話信号の送信と受話信号の受信を行う電話回線インタ
フェース部と、 パケット化あるいはセル化された音声信号をLANに送
信および受信するLANインタフェース部と、 音声通話のために利用する通信回線として電話回線ある
いはLANのいずれかを選択制御する電話回線/LAN
選択制御部と、 前記電話回線/LAN選択制御部によって選択された通
信回線に送話信号を送出する送話手段と、 前記電話回線/LAN選択制御部によって選択された通
信回線からの受話信号を受信する受話手段と、から構成
されることを特徴とする電話システム。 - 【請求項2】 前記電話回線/LAN選択制御部が、電
話回線を利用することをユーザが明示的に入力する電話
回線選択手段と、 LANを利用することをユーザが明示的に入力するLA
N選択手段と、 前記電話回線選択手段または前記LAN選択手段によっ
て入力された情報に従って前記電話回線またはLANの
いずれかを選択するように制御する電話回線/LAN選
択入力部から構成されることを特徴とする請求項1記載
の電話システム。 - 【請求項3】 前記電話回線/LAN選択制御部が、 ユーザの指定を要せず電話回線またはLANのいずれか
を自動的に予め設定された選択条件に従って選択する電
話回線/LAN自動選択部から構成されることを特徴と
する請求項1記載の電話システム。 - 【請求項4】 少なくとも電話回線に選択信号の送出と
送話信号の送信と受話信号の受信を行う電話回線インタ
フェース部と、パケット化あるいはセル化された音声信
号をLANに送信および受信するLANインタフェース
部とを備えた電話システムの制御方法であって、 音声通話のために利用する通信回線として電話回線ある
いはLANのいずれかを選択制御し、選択された通信回
線に送話信号を送出するとともに選択された通信回線か
らの受話信号を受信することを特徴とする電話システム
の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9034472A JPH10233855A (ja) | 1997-02-19 | 1997-02-19 | 電話システムならびに電話システムの制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9034472A JPH10233855A (ja) | 1997-02-19 | 1997-02-19 | 電話システムならびに電話システムの制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10233855A true JPH10233855A (ja) | 1998-09-02 |
Family
ID=12415204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9034472A Pending JPH10233855A (ja) | 1997-02-19 | 1997-02-19 | 電話システムならびに電話システムの制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10233855A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003060807A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-28 | Kddi Corp | 通信経路切替制御装置 |
JP2007535862A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | マイクロソフト コーポレーション | メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース |
US7551600B2 (en) | 2002-08-07 | 2009-06-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Telephone terminal, call system, internet terminal and terminal control program |
-
1997
- 1997-02-19 JP JP9034472A patent/JPH10233855A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003060807A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-02-28 | Kddi Corp | 通信経路切替制御装置 |
US7551600B2 (en) | 2002-08-07 | 2009-06-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Telephone terminal, call system, internet terminal and terminal control program |
JP2007535862A (ja) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | マイクロソフト コーポレーション | メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース |
JP4809831B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2011-11-09 | マイクロソフト コーポレーション | メッセージベースのログ記録を伴う統合されたメッセージングユーザインターフェース |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1244282B1 (en) | Method and apparatus for local generation of media content for callers put on hold | |
KR100337759B1 (ko) | 컴퓨터 네트워크 전화방식 | |
US6243398B1 (en) | System and method for personal multimedia communication over a packet switched network | |
US20070171897A1 (en) | Voice communication system and voice communication method | |
JP2003510861A (ja) | セルラ電話機のネットワークベースミューティング | |
JPH09321914A (ja) | インターネット上での音声メール提供方法及び電話システム | |
JP2002510891A (ja) | あるメディアタイプから他のメディアタイプに電話呼を変換する機能を有するインターネットプロトコルメッセージ通信の要求に応じた帯域幅の管理 | |
US20040116130A1 (en) | Wireless teleconferencing system | |
EP1814342A2 (en) | Call processing in dual mode terminal | |
US20040203642A1 (en) | Population of directory search results into a wireless mobile phone | |
JPH10336325A (ja) | ネットワーク独立型通信システム | |
US6724755B1 (en) | Automatic telephone call transfer apparatus in internet connection mode and method of setting and canceling automatic telephone call transfer | |
US20070269032A1 (en) | Information processing apparatus and connection control method | |
US20040057417A1 (en) | Apparatus and method for providing call status information | |
US7289618B2 (en) | Method for performing external call forwarding between internet and telephone network in web-phone system | |
JPH09168063A (ja) | 通話システムの端末装置 | |
US7822014B2 (en) | Voice communication system and a server apparatus | |
US7027583B2 (en) | Telephone speech control system, intermediate processing device, and exchange | |
US6836668B1 (en) | Portable communication apparatus with voice/character conversion direction switch | |
JPH10233855A (ja) | 電話システムならびに電話システムの制御方法 | |
US8107596B1 (en) | Apparatus and method for providing on-hold information based on preference of user | |
US20070116222A1 (en) | Method and apparatus for activity selection during on-hold | |
EP1465396A2 (en) | Apparatus and method for providing call status information in a hybrid network | |
JP2000286952A (ja) | 多チャンネルフックスイッチが装着のインターネット電話装置およびインターネット電話通話方法 | |
KR100363610B1 (ko) | 인터넷 전화 시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20031212 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050726 |