JP4809753B2 - 複合化合物固体電解質の製造方法 - Google Patents

複合化合物固体電解質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4809753B2
JP4809753B2 JP2006300192A JP2006300192A JP4809753B2 JP 4809753 B2 JP4809753 B2 JP 4809753B2 JP 2006300192 A JP2006300192 A JP 2006300192A JP 2006300192 A JP2006300192 A JP 2006300192A JP 4809753 B2 JP4809753 B2 JP 4809753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
solid electrolyte
compound
acid compound
tungstic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006300192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008117658A (ja
Inventor
貴士 佐久間
春夫 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kodoshi Corp
Original Assignee
Nippon Kodoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kodoshi Corp filed Critical Nippon Kodoshi Corp
Priority to JP2006300192A priority Critical patent/JP4809753B2/ja
Publication of JP2008117658A publication Critical patent/JP2008117658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809753B2 publication Critical patent/JP4809753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、タングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法に関する。本発明の製造方法は特に、燃料電池等に適用可能な高イオン伝導性固体電解質の製造方法に好適である。
現在、イオン伝導性固体電解質を用いた電気化学システムとして、燃料電池、除湿器あるいは電気分解型水素生成装置などの電解装置が実用化されている(特許文献1〜3参照)。また、原理的にイオン伝導性固体電解質を利用して作動する電気化学システムは数多くあり、各種センサ(水素センサ、湿度センサなど)、エレクトロクロミックデバイス、一次電池、二次電池、光スイッチ、電解水製造装置などがあげられる。
現在のところ、実用化されている前記燃料電池、電気分解型水素生成装置、除湿器などには、いずれも固体電解質としてナフィオン膜(Nafion(登録商標)(デュポン社製))に代表されるパーフルオロスルホン酸系イオン交換膜が主に用いられている。しかしながら、これらの電解質は、主として製造工程の複雑さに起因して高価格であるため安価な代替材の出現が希求されており、その一つの候補として有機無機複合化合物を利用した低価格な高イオン伝導性固体電解質であるタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物が提案されている(特許文献1参照)。
これらの複合化合物の製造方法としては、タングステン酸又はモリブデン酸のアルカリ金属塩とポリビニルアルコールとを溶解した水溶液に酸を添加する方法が知られている(特許文献1参照)。
特開2003−138084号公報 特開2004−296243号公報 特開2006−185594号公報
しかしながら、この製造方法によって得られる複合化合物固体電解質を膜などに成形した場合、生成した塩が析出するため、成形物に欠陥が生じやすいという問題がある。また、得られた固体電解質から塩を除去するため、成形後に洗浄操作を行う必要があるといった問題点もある。
本発明は、上記課題を解決するために、製造工程中で塩を生成しないタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法を2つ提供する。
第一の方法は、水を含む溶媒中で金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化して溶解させて得たタングステン又はモリブデンの溶解成分とポリビニルアルコールが共存している溶液の溶媒を除去することを特徴とするタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法である。
金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化して溶解させる工程において、酸化剤として過酸化水素を用いることが好ましい。
第二の方法は、水を含み、かつ、過酸化水素が添加されている溶媒中でタングステン酸又はモリブデン酸を溶解させて得たタングステン又はモリブデンの溶解成分とポリビニルアルコールが共存している溶液の溶媒を除去することを特徴とするタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法である。
過酸化水素を添加することによって、タングステン酸又はモリブデン酸は水を含む溶媒に溶けるようになる。そして、これらとポリビニルアルコールが共存している状態で過酸化水素や溶媒を除去することによって、タングステン酸又はモリブデン酸とポリビニルアルコールとの複合化が起こり、有機/無機複合化合物固体電解質が得られる。
このようにして得られたタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールの複合化合物固体電解質は、柔軟であり、イオン伝導性と耐水性を示す。
上記2つの製造方法において、溶媒を除去する前に残留した過酸化水素を分解する処理を行うことが好ましい。
残留した過酸化水素を分解する処理が、触媒を用いる処理であることが好ましい。
触媒が白金を含むことが好ましい。
本発明は、溶媒を除去する過程で塩が析出することがないため、析出塩が複合化合物固体電解質中に残留することがなく、得られる複合化合物固体電解質に欠陥が生じない。また、塩が析出することがないので、得られた固体電解質から塩を除去するための成形後の洗浄工程を必要とせず、製造工程が簡便である。
本発明は、低価格な高イオン伝導性固体電解質であるタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法を提供するものである。第一の方法は、水を含む溶媒中で金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化して溶解させて得たタングステン又はモリブデンの溶解属成分とポリビニルアルコールが共存している溶液の溶媒を除去することによって製造することを特徴とし、第二の方法は、水を含み、かつ、過酸化水素が添加されている溶媒中でタングステン酸又はモリブデン酸を溶解させて得たタングステン又はモリブデンの溶解成分とポリビニルアルコールが共存している溶液の溶媒を除去することを特徴とする。これらの製造方法は、従来の方法と異なり、製造過程で不要な塩を発生させることなくタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物を得られるという利点がある。
本発明の方法に用いるポリビニルアルコールとしては、特に限定されるものではなく、他に、ヒドロキシル基の一部が他の基で置換されているもの、一部分に他のポリマーが共重合されているものも使用することができる。
金属状態のタングステン又はモリブデンは、金属単体の他にも、酸化によってタングステン酸又はモリブデン酸を生ずるものであれば、他の金属との合金なども使用することができる。
金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化させる方法としては、水を含む溶媒中に酸化剤を添加する方法、電気化学的に酸化する方法などがあげられる。
金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化するための酸化剤は、該金属に対して酸化力を有する物質であれば何でもよい。ただし、過酸化水素のように最終的に分解除去でき、反応後の生成物が固体電解質中に残留しないものが望ましい。他の例としては、酸素ガスなどがあげられる。
該金属を電気化学的に酸化する方法の場合、酸化力、酸化速度を制御することが可能となる。
また、金属タングステン又は金属モリブデンを酸化させる際に、過酸化水素を用いた場合、原料溶液中に過酸化水素が多量に残留していると、乾燥して製膜する際に気泡が発生し膜の形成の妨げとなる。そのため、残留した過酸化水素は分解することによって除去する。分解させる方法としては、触媒を用いる分解、水素ガスなどの還元力を有する物質による還元分解、加熱による方法などがあげられる。
触媒を用いる分解において、触媒としては、過酸化水素の分解に対して触媒性のあるものであれば何でも良い。白金以外にもパラジウム、金、銀などの金属、二酸化マンガンや酸化コバルトなどの金属酸化物のほか、粗雑な固体表面をもつ物質なども使うことができる。
複合化を行うための溶媒を除去する方法としては、加熱、減圧などが考えられるが、結果的に溶媒が除去でき、複合化が進むのであれば何でもよい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〔実施例1(金属タングステンを出発原料として用いた製造方法)〕
粉末状の金属タングステン0.36gを3%過酸化水素水20cc中で酸化させ溶解させた。その後、溶液中に板状の白金触媒を投入して残留した過酸化水素を分解し、該金属成分が溶解している状態で平均重合度が3100〜3900でケン化度が86〜90%のポリビニルアルコールの5質量%水溶液28ccを加えて、原料水溶液とした。そして、この原料水溶液を直径90mmのポリスチレンシャーレ2個に注ぎ、50℃で乾燥することによって溶媒の水を乾燥除去し、最後に、シャーレ上に残った膜を剥がしてオーブンに入れ、空気中で100℃、1時間の加熱処理を行い、試料膜を調製した。
また、調製した試料膜についてつぎの方法でイオン伝導度の測定を行った。得られた結果を表1に示す。
〔イオン伝導度の測定〕
試料膜を直径28mmの2枚の白金円板と該白金円板の外側に配置したニッケルの円板で挟み、更に絶縁されたクリップで挟み込んで固定する。ニッケルの円板に取り付けたリード線にLCRメーターを使って電圧10mVの交流電圧を周波数5MHzから50MHzまで変えながら印加し、電流と位相角の応答を測定する。イオン伝導度は一般に行われているとおりCole−Coleプロットから求める。なお、この測定は、60℃の恒温槽中で試料を純水に浸けた状態で行う。
〔実施例2(金属モリブデンを出発原料として用いた製造方法)〕
粉末状の金属タングステン0.36gを金属モリブデン0.19gに換えた以外は実施例1と同様の方法で試料膜を得、イオン伝導度の測定を行った。得られた結果を表1に示す。
〔実施例3(タングステン酸を出発原料として用いた製造方法)〕
タングステン酸0.50gを6%過酸化水素水20cc中で溶かした後、溶液中に板状の白金触媒を投入して残留した過酸化水素水を分解し、該金属成分が溶解している状態で平均重合度が3100〜3900でケン化度が86〜90%のポリビニルアルコールの5質量%水溶液28ccを加えて、原料水溶液とした。そして、この原料水溶液を直径90mmのポリスチレンシャーレ2個に注ぎ、50℃で乾燥することによって溶媒の水を除去し、最後に、シャーレ上に残った膜を剥がしてオーブンに入れ、空気中で100℃、1時間の加熱処理を行い、試料膜を調製した。
得られた試料膜について、実施例1と同じ方法でイオン伝導度の測定を行った。得られた結果を表1に示す。
〔実施例4(モリブデン酸を出発原料として用いた製造方法)〕
タングステン酸0.50gをモリブデン酸0.32gに換えた以外は実施例3と同様の方法で試料膜を得、イオン伝導度の測定を行った。得られた結果を、表1に示す。
〔比較例1(タングステン酸ナトリウムを出発原料として用いた製造方法)〕
従来の製造方法でも上記と同じ配合の試料を製造するため、特許文献1〜3に基づいて、タングステン酸のアルカリ金属塩を出発原料として用いる試料の製造を行った。まず、平均重合度が3100〜3900でケン化度が86〜90%のポリビニルアルコールの5質量%水溶液28ccに、タングステン酸ナトリウム0.64gを溶解して原料水溶液とし、この原料水溶液を攪拌しながら1.2M濃度の塩酸を水溶液のpHが1になるまで滴下した。その後、水溶液を直径90mmのポリスチレンシャーレ2個に注ぎ、50℃で乾燥することによって溶媒の水を除去した。乾燥後にシャーレ上に残った膜を剥がしてオーブン内に入れて空気中で100℃、1時間の加熱処理を行った。そして、得られた膜を1.2M濃度の塩酸50ccにグルタルアルデヒド0.5ccを加えた処理溶液に1時間浸漬し、最後に、生成した不要塩を除去するため、70〜80℃の熱水中で充分に洗浄して試料膜を調製した。
得られた試料膜について、実施例1と同じ方法でイオン伝導度の測定を行った。得られた結果を表1に示す。
〔比較例2(モリブデン酸ナトリウムを出発原料として用いた製造方法)〕
タングステン酸ナトリウム0.64gをモリブデン酸ナトリウム0.47gに換えた以外は比較例1と同様の方法で試料膜を得、イオン伝導度の測定を行った。得られた結果を表1に示す。
Figure 0004809753
実施例1〜4および比較例1〜2の全ての試料は、70℃以上の熱水中で1時間放置しても溶解せず、膜形状を維持しており、耐水性を有していた。単体のポリビニルアルコールは水に可溶であるが、無機成分と複合化することによって不溶となる。従って、本発明で提供する方法で調製した試料は、従来の方法で製造した試料と同じくポリビニルアルコールと無機成分が複合化しているものと思われる。
タングステン酸系では、実施例1の出発原料に金属タングステンを用いたものが1.10×10-2S/cm、実施例3の出発原料にタングステン酸を用いたものが8.83×10-3S/cmのイオン伝導度を示した。これに対し、従来の方法でタングステン酸ナトリウムを用いて製造した比較例1は、8.95×10-3S/cmであった。一方、モリブデン酸系では、実施例2の出発原料に金属モリブデンを用いたものが4.77×10-3S/cm、実施例4の出発原料にモリブデン酸を用いたものが4.35×10-3S/cmであったのに対して、従来の方法でモリブデン酸ナトリウムを用いて製造した比較例2のイオン伝導度は、1.00×10-3S/cmであった。このように、本発明で提供する方法で製造した試料のイオン伝導度は、従来の方法で製造した試料と比べて遜色のない値、もしくはより優れた値を示した。すなわち、本発明で提供する方法によると、イオン伝導度を損なうことなく、製造過程で不要な塩を副生するという従来の問題を解決することができる。

Claims (6)

  1. 水を含む溶媒中で金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化溶解して得たタングステン又はモリブデンの溶解成分とポリビニルアルコールが共存している溶液の溶媒を除去して製造することを特徴とするタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法。
  2. 金属状態のタングステン又はモリブデンを酸化溶解する過程において、酸化剤として過酸化水素を用いる請求項1に記載のタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法。
  3. 水を含み、かつ、過酸化水素が添加されている溶媒中でタングステン酸又はモリブデン酸を溶解して得たタングステン又はモリブデンの溶解成分とポリビニルアルコールが共存している溶液の溶媒を除去して製造することを特徴とするタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法。
  4. 溶媒を除去する前に、残留した過酸化水素を分解する処理を行う請求項2又は請求項3に記載のタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法。
  5. 残留した過酸化水素を分解する過程において、触媒を用いる請求項4に記載のタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法。
  6. 触媒が白金を含む請求項5に記載のタングステン酸化合物又はモリブデン酸化合物とポリビニルアルコールとの複合化合物固体電解質の製造方法。
JP2006300192A 2006-11-06 2006-11-06 複合化合物固体電解質の製造方法 Expired - Fee Related JP4809753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300192A JP4809753B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 複合化合物固体電解質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006300192A JP4809753B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 複合化合物固体電解質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008117658A JP2008117658A (ja) 2008-05-22
JP4809753B2 true JP4809753B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=39503416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006300192A Expired - Fee Related JP4809753B2 (ja) 2006-11-06 2006-11-06 複合化合物固体電解質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4809753B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007943A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Tsuchiya Co Ltd 酸化タングステン膜作製用溶液
JP4254990B2 (ja) * 2001-03-26 2009-04-15 株式会社日立製作所 プロトン伝導性膜の製造方法及びプロトン伝導性膜
JP4516284B2 (ja) * 2003-05-14 2010-08-04 ニッポン高度紙工業株式会社 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
JP4516285B2 (ja) * 2003-05-14 2010-08-04 ニッポン高度紙工業株式会社 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
JP2005353422A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Nippon Kodoshi Corp 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
JP4744121B2 (ja) * 2004-11-09 2011-08-10 ニッポン高度紙工業株式会社 電極並びに該電極を接合した固体電解質膜及びその製造方法並びに該固体電解質膜を使用した電気化学システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008117658A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Davydova et al. Stability limits of Ni-based hydrogen oxidation electrocatalysts for anion exchange membrane fuel cells
Ye et al. Highly porous nickel@ carbon sponge as a novel type of three-dimensional anode with low cost for high catalytic performance of urea electro-oxidation in alkaline medium
JP4871225B2 (ja) 高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法並びに該固体電解質を使用した電気化学システム
JP7092076B2 (ja) チタン基材、チタン基材の製造方法、及び、水電解用電極、水電解装置
JP4326271B2 (ja) 遷移金属酸化物含有固体高分子電解質
Zhang et al. Nonenzymatic glucose sensor based on graphene oxide and electrospun NiO nanofibers
López-Fernández et al. Recent advances in alkaline exchange membrane water electrolysis and electrode manufacturing
JP5199575B2 (ja) 水電解用の貴金属酸化物触媒
JP6797685B2 (ja) グラフェンで覆われた電極を含む電気化学セル
CA2857110A1 (en) Precious metal oxide catalyst for water electrolysis
CN109860643A (zh) 一种芳香重氮盐表面修饰MXene负载铂的氧还原电催化剂及其制备方法
CN1417252A (zh) 离子导电的固体电解质、其制造方法以及使用该电解质的电化学系统
Badreldin et al. A critical look at alternative oxidation reactions for hydrogen production from water electrolysis
JP4336777B2 (ja) 表面改質無機多孔体及び該多孔体を電解質とする燃料電池
CN101578726A (zh) 燃料电池触媒、燃料电池阴极与包含该阴极的高分子电解质燃料电池
Ye et al. Temperature effect on electrochemical properties of Ti 4 O 7 electrodes prepared by spark plasma sintering
JP4809753B2 (ja) 複合化合物固体電解質の製造方法
CN110499515B (zh) 一种电化学制备三氧化二铁-石墨烯复合物的方法
CN1491982A (zh) 具有高离子电导率的固体电解质以及使用该固体电解质的电化学体系
JP2008198447A (ja) 固体高分子型燃料電池
CN107754786B (zh) 一种利用KMnO4直接氧化石墨纸上提高电催化氧化的方法
JP6475862B2 (ja) アニオン交換膜及びその製造方法
JP4716825B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法
JP4516285B2 (ja) 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム
JP4516284B2 (ja) 固体電解質及び該固体電解質を使用した電気化学システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4809753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees