JP4806365B2 - プレート分離搬出装置 - Google Patents

プレート分離搬出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4806365B2
JP4806365B2 JP2007041626A JP2007041626A JP4806365B2 JP 4806365 B2 JP4806365 B2 JP 4806365B2 JP 2007041626 A JP2007041626 A JP 2007041626A JP 2007041626 A JP2007041626 A JP 2007041626A JP 4806365 B2 JP4806365 B2 JP 4806365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
long material
uppermost
unloading
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007041626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008201558A (ja
Inventor
龍二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Yachiyo Industry Co Ltd
Priority to JP2007041626A priority Critical patent/JP4806365B2/ja
Publication of JP2008201558A publication Critical patent/JP2008201558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806365B2 publication Critical patent/JP4806365B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、自動車のルーフレールに使用される湾曲した長尺薄板材のプレート分離搬出装置に関する。
自動車の生産は、大量生産や低価格化のニーズから自動化が進んでおり、自動車の生産ラインは、ほぼ自動化されている。生産ラインで組み付けが行われる自動車のルーフレールは、中央が湾曲した長尺の薄板材(プレート)から形成されている。生産ラインにおいて大量の枚数のプレートは、搬入台に積み重ねられた状態で、組立工程に移動する。
組立工程において、積み重ねられたプレートは、組立ロボットによって搬入台から一枚ずつ把持され、組み付けが行われる。
ところが、大量の枚数が積み重ねられた薄肉のプレートは、加工時や保管のために使用された油分等によってプレート同士が密着し、搬入台からプレートを一枚ずつ分離して搬出することの自動化は難しく、作業者が手作業で行っていた。そこで、自動化を図るべく、特許文献1のように、分離しようとする最上段のプレートを、機器(プッシャー)を使って、押出す手段を用いた装置や、特許文献2のように、積層されたプレートを斜めにして、プレートの一端を押し、梃作用によって、他端を下のプレートから浮かせた後、押出す手段を用いた装置が考案されてきた。
特開平10−245125号公報(要約、請求項1、図2) 特開平11−79400号公報(要約、請求項1、図1)
しかしながら、特許文献1や特許文献2で考案された装置は、部品点数も多く複雑な構造となっていた。
さらに、前記装置は、その複雑な構造のために、大規模な追加工事が必要となり、また組立装置とは別体の装置であるため位置精度や調整など、設置に対しても多くの問題を含んでいた。
本発明は、簡単な構造で、積層された湾曲した薄板の長尺材を分離して搬出するプレート分離搬出装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、鉛直方向に積層され、上方側に湾曲した薄板の長尺材を分離し、搬出するプレート分離搬出装置において、前記長尺材の最上段に積層された長尺材の上面の一端を押圧することにより、前記最上段の長尺材の他端側を上げて、次段の長尺材から分離させる押圧手段と、分離した前記最上段の長尺材をプレート分離搬出装置に備えられた把持部によって把持する手段と、前記把持した前記最上段の長尺材を搬出する搬出手段と、を有することを特徴とする。
前記構成によれば、プレートの湾曲した形状を利用して、位置決めしやすい最上段のプレートの上面に対して押圧手段を用いるだけで、プレートを分離することができ、その後分離したプレートを搬出することができるため、簡単な構造のプレート分離搬出装置とすることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記把持部は、前記押圧手段を実行する押圧部を設けたことを特徴とする。
前記構成によれば、プレートを分離する押圧部と搬出手段の把持部とは別体とならないため、面倒な位置決め等の作業が必要なくなり、生産性を向上することができる。
本発明に係る装置によれば、簡単な構造で、積層された湾曲した薄板の長尺材(プレート)を分離して搬出することができる。
以下、本発明に係るプレート分離搬出装置の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、プレート分離搬出装置の全体斜視図である。図2は、プレート分離搬出装置によって、分離、把持、搬出される一般的なプレートの形状の全体斜視図である。図3は、本実施形態の把持部が、プレートを把持(載置)している状態を表す斜視図である。図4は、積載されたプレートが分離する状況を表した説明図である。
なお、本明細書では、「把持」には、プレートを載置する場合も含むものとする。
図1に示すように、プレート分離搬出装置1は、ベース2と、ベース2と一端が接面し、その面と直交する回転軸に回転自在に軸支された第1アーム3と、第1アーム3に連結された第2アーム4と、第2アーム4に取り付けられた把持部5とから構成されている。
第1アーム3は、ベース2との接面の反対側に、ベース2との接面と平行した回転軸に回転自在に軸支された第1アームヘッド部13を備えている。
第2アーム4は、第1アームヘッド部13と一端が接面し、その面と直交する回転軸に回転自在に軸支されている。
また、第2アーム4は、第1アームヘッド部13との接面の反対側に、把持部取付部14を備えている。
把持部5は、把持部取付部14に着脱自在に取り付けられている。
図2に示すように、プレート分離搬出装置1が分離し、搬出するプレート7の形状は、通常、長尺方向の両端にフランジ部18が、中央に湾曲部17が形成されている。プレートのサイズは様々であるが、極めて薄肉となっている。プレート7は、湾曲部17が上方向になるように数十枚積層された状態で、プレート分離搬出の工程に移動する。
次に、図3及び必要に応じて図1を参照して、把持部5と押圧部6について説明する。
把持部5は、把持部取付部14(図1参照)に固定するための結合部21と、結合部21に固着されプレート7を把持するクランプ15が取り付けられる支持棒22とから構成され、支持棒22の一端に押圧部6が取り付けられる。
プレート7が搬出される際には、例えば、図3に示すような2個のクランプ15、15によって、把持される。なお、2個のクランプ15、15の位置は、プレート7を安定して把持できればよく、プレート7の形状や大きさによって適宜設定される。従って、支持棒22へのクランプ15の取付手段も取り外しや移動が自由にできるものとしている。
クランプ15は、鉤状のクランプアーム25を2つ備え、この2つのクランプアーム25、25が開閉することによって、プレート7を把持する。なお、把持は、図3のように2つのクランプアーム25、25間の空間にプレート7が収まり、そしてクランプアーム25、25の鉤状の部分にプレート7が載置されるものとしている。
支持棒22の一端に取り付けられた押圧部6は、プレート7の形状や大きさ及びクランプ15の位置に応じて、プレート7の一端を押圧できるように形状や大きさが決定される。なお、押圧部6を支持棒22に取り付ける手段については、固定されていればよく、特に限定はされない。
プレート7は、図3に示すように把持部5によって把持され、図1に示す第1アーム3及び第2アーム4の回転等の動作によって、次の工程に搬出される。
次に、図4を参照して積載されたプレート7が、分離する状況について説明する。
図4(a)は、プレート7が積載された状態を示している。それぞれのプレート7には、通常、保管するために油が塗布されている。プレート7が積載されると、隣り合うプレート7、7の間の油は、積載によるプレート7の自重によって薄い層を形成し、隣り合うプレート7、7は、この油の層を介して、密着したような状態となる。
しかし、プレート7の形状は、前記のように湾曲し、また細かい凹凸を有しているため(図2参照)、隣り合うプレート7、7が、密着しているときでも、プレート7、7同士が接している側の全面において完全に密着しているわけではなく、大きな起伏が無い一様な形状の部分が密着したような状態となっており、一部に隙間が生じたり、点や線で接触している部分が生ずる(図4(a))。
次に、図4(b)に示すように、積層の最上段にあるプレート7のフランジ部18の一端が、押圧部6によって、図の下方向(矢印)に押されると、前記したような点や線で接触している部分を支点16として、最上段の長尺材の他端側が上がる。このように最上段のプレート7は、その下のプレート7群の積層から分離する。
分離した最上段のプレート7は、図3に示すようにクランプ15によって把持され、その後、次の工程に搬出される。
このように本実施形態によれば、簡単な構造で、積層された湾曲した薄板の長尺材(プレート)を作業員の手作業によらず、分離して搬出することができる。
なお、本発明は本実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々変形することができる。
プレート分離搬出装置の全体斜視図である。 プレート分離搬出装置によって、分離、把持、搬出される一般的なプレートの形状の全体斜視図である。 本実施形態の把持部と押圧部が、プレートを把持している状態を表す斜視図である。 積載されたプレートが分離する状況を表した説明図である。
符号の説明
1 プレート分離搬出装置
2 ベース
3 第1アーム
4 第2アーム
5 把持部
6 押圧部
7 プレート
13 第1アームヘッド部
15 クランプ
16 支点
17 湾曲部
18 フランジ部
21 結合部
22 支持棒
25 クランプアーム

Claims (2)

  1. 鉛直方向に積層され、上方側に湾曲した薄板の長尺材を分離し、搬出するプレート分離搬出装置において、
    前記長尺材の最上段に積層された長尺材の上面の一端を押圧することにより、前記最上段の長尺材の他端側を上げて、次段の長尺材から分離させる押圧手段と、
    分離した前記最上段の長尺材をプレート分離搬出装置に備えられた把持部によって把持する手段と、
    前記把持した前記最上段の長尺材を搬出する搬出手段と、を有することを特徴とするプレート分離搬出装置。
  2. 前記把持部は、前記押圧手段を実行する押圧部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のプレート分離搬出装置。
JP2007041626A 2007-02-22 2007-02-22 プレート分離搬出装置 Expired - Fee Related JP4806365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041626A JP4806365B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 プレート分離搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041626A JP4806365B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 プレート分離搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008201558A JP2008201558A (ja) 2008-09-04
JP4806365B2 true JP4806365B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39779459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041626A Expired - Fee Related JP4806365B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 プレート分離搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4806365B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5535884B2 (ja) * 2010-11-29 2014-07-02 ファナック株式会社 ワーク取り出し方法
JP6561896B2 (ja) * 2016-04-06 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 ワーク取り出し装置
CN107932535A (zh) * 2017-12-21 2018-04-20 江苏金恒信息科技股份有限公司 一种夹爪装置以及夹爪机器人
CN111015829B (zh) * 2019-12-03 2020-11-17 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种滤棒分撕装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330346Y2 (ja) * 1985-11-06 1991-06-27
JPH10245125A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Takigawa Kogyo Co Ltd 長尺材のアンパイラー
JP3022821B2 (ja) * 1997-09-11 2000-03-21 富山日本電気株式会社 板材の供給装置
JP4330808B2 (ja) * 2001-01-26 2009-09-16 本田技研工業株式会社 ワーク供給方法及びこの方法の実施に用いるハンドリングロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008201558A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806365B2 (ja) プレート分離搬出装置
JP6133475B1 (ja) 太陽電池パネルの枠分離装置
JP3172594U (ja) 吊り具
WO2000005761A1 (fr) Bras de saisie de tranche
US20140147241A1 (en) Turnover mechanism
JP5749657B2 (ja) 陰極板から金属を剥離する装置
CN111099402A (zh) 一种薄板分张装置
JP2010205658A (ja) 搬送装置および搬送方法
US10138078B2 (en) De-stacking device for de-stacking layers of transport pallets with or without intermediary layers
JP4278275B2 (ja) 配列ピッチ変換装置
JP4369298B2 (ja) ダイピックアップ装置及びダイピックアップ方法
JP4770789B2 (ja) 基板ハンドリング装置
KR101317681B1 (ko) 연료전지스택용 캡 부착장치
KR100568667B1 (ko) 플렉시블 기판용 가이드 제거장치
JP7089085B1 (ja) 結束ワークの荷解き供給システムおよび荷解き供給方法
WO2018214514A1 (zh) 金属掩膜条夹具以及金属掩膜制备装置
CN209223023U (zh) 一种弯折模具及组合冲压装置
JP5077459B2 (ja) 基板搭載方法および基板取出方法
CN218614138U (zh) 一种机器人末端抓取结构
CN115009593B (zh) 一种应用于板材的智能码垛、打包装置
JP2020037157A (ja) 箔押し機用給排紙方法および装置
CN108000487B (zh) 一种片材加工设备及方法
CN210100001U (zh) 一种应用于传样系统的样品停放台抓取结构
JP3239191U (ja) 挟み取り機構及び挟み取り装置
CN216151639U (zh) 一种标签带组装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees