JP4796738B2 - 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールを精製する方法 - Google Patents

2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールを精製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4796738B2
JP4796738B2 JP2002518186A JP2002518186A JP4796738B2 JP 4796738 B2 JP4796738 B2 JP 4796738B2 JP 2002518186 A JP2002518186 A JP 2002518186A JP 2002518186 A JP2002518186 A JP 2002518186A JP 4796738 B2 JP4796738 B2 JP 4796738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
ccmt
process according
distillation
mbar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002518186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505957A (ja
Inventor
デツカー,マテイアス
シユタインバツハ,デイミトリ
タシユナー,トルステン
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2004505957A publication Critical patent/JP2004505957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796738B2 publication Critical patent/JP4796738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/11Batch distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【0001】
本発明はオリゴマー状ポリエーテルを添加して蒸留することにより、純粋な2−クロロ−5−クロロメチルチアゾール(CCMT)を製造する方法に関する。
【0002】
CCMTは例えば殺虫剤の製造における中間体として使用される。従って、極めて純粋なCCMTを高収率で製造する必要性が存在する。
【0003】
EP−B 0 446 913とEP−B 0 763 531は、分別蒸留による後続の精製または単蒸留と後続の結晶化による精製を伴うCCMTの製造を開示している。
【0004】
これらの方法は、CCMTの蒸留時においても高沸点のために分解が起こり、その結果、それ以上取り扱い不能な固体のボトム物を生成するという欠点を有する。これは、このボトム物を液体の状態に保つのに充分なCCMTをボトム物中に残し、その結果、収率の低下を伴うことによってのみ回避可能である。
【0005】
更には、分別蒸留時には、熱ストレスが単蒸留時よりも高く、結果として分解による製品損失は大きい。単蒸留の場合、高い製品純度を得るには後続の再結晶が必要とされる。この更なる工程は母液を介して追加の収率損失を引き起こす。
【0006】
CCMT用の改善された蒸留精製方法を見出すことが本発明の目的であった。
【0007】
驚くべきことには、粗CCMTをオリゴマー状ポリエーテルの存在下で蒸留すると、CCMTが極めて良好な収率と極めて純粋な形で得られることが見出された。
【0008】
従って、本発明はCCMTを精製する方法であって、CCMTをオリゴマー状ポリエーテルの存在下で蒸留することを特徴とする方法に関する。
【0009】
驚くべきことには、オリゴマー状ポリエーテルの存在下でのCCMTの単蒸留により、この添加物無しの場合よりも高収率と高純度の留出液が得られる。更には、このポリエーテル添加物のために、このボトム物は液体の状態を維持し、蒸留後排出可能である。
【0010】
この単蒸留はバッチあるいは連続的に行なわれ得る。
【0011】
好適なポリエーテルは、特に1個または2個の末端ヒドロキシル基を有するオリゴマー状脂肪族ポリエーテルである。ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコール、特に好ましくはポリエチレングリコールであって、各場合とも200−3000ダルトンの範囲、好ましくは300−600ダルトンの範囲の平均モル質量(average molar mass)、特に好ましくは400ダルトンの平均モル質量のものを使用することが好ましい。
【0012】
本発明に従った方法においては、添加されるポリエーテルの量は相対的に広い範囲内で変えることができる。一般に、これは希釈剤を含まないこの粗製品の0.01と10倍の間(w/w=重量/重量)の量である。ポリエーテルの量は、好ましくはこの粗製品の0.1と4倍の間の量(w/w)、特に好ましくはこの粗製品の0.15と0.4倍の間の量(w/w)である。
【0013】
本発明に従って使用されるポリエーテルは既知であり、市販されている。
【0014】
本発明に従った方法においては、蒸留ボトム物の温度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般に、この方法は60°Cと150°Cの間で、好ましくは70°Cと120°C、特に好ましくは90°Cと110°Cの間のボトム温度で行なわれる。
【0015】
本発明に従った方法は減圧下で行なわれる。この蒸留圧力は好ましくは0.5ミリバールと10ミリバールの間の範囲の中である。この方法は特に好ましくは1ミリバールと4ミリバールの間で行なわれる。
【0016】
CCMTは例えばEP−B 0 446 913とEP−B 0 763 531に記述されている方法により製造され得る。この生成粗製品からは依然として存在し得るいかなる希釈剤も最初に除去される。一般に、本発明に従った方法は次にオリゴマー状ポリエーテルを添加し、次に圧力を低下させ、そしてこのCCMTを適切な温度で蒸留することを含む。しかしながら、本発明に従えば、この合成物からいかなる残存希釈剤を除去する前でもオリゴマー状ポリエーテルを添加することが可能である。
【0017】
本発明に従った方法を連続的に行なう場合には、この希釈剤を第1の蒸留段階で除去し、CCMT含有蒸留ボトム液を第2の蒸留段階に移し、ここで圧力を低下させ次第、CCMTを溜去する。本発明に従った方法においては、このオリゴマー状ポリエーテルを第1の段階、あるいは第2の段階のいずれかにおいて添加することができる。
【0018】
本発明に従った方法をバッチで行なう場合には、この希釈剤を含有する粗製品をオリゴマー状ポリエーテルと混合する。引き続き、この希釈剤を最初に除去し、次に、圧力を低下させ、そしてCCMTを蒸留する。
【0019】
CCMTは例えば殺虫剤の製造における中間体として使用される(EP−A 0376 279を参照)。
実施例
合成
500g(3.74モル)の2−クロロアリルイソチオシアナートを1250gのアセトニトリルに溶解する。10−15°Cで282g(3.98モル)の塩素を導入し、そしてこの混合物を20−25°Cで2時間攪拌する。次に、この混合物を30−35°Cで減圧下脱ガスする。
【0020】
これによりCCMTのアセトニトリル中の29.3%濃度の溶液(GC,内部標準)1944gを得る(収率:理論値の91%)。
【0021】
この混合物を2つの等しい部分に分割する。
部分a):添加物無しの蒸留
このアセトニトリルを減圧(約350ミリバール)下で留去し、そして圧力を0.6−0.7ミリバールまで低下させ、ボトム温度が110°Cに達するまで、CCMTを約75°Cの塔頂温度で留去する。
【0022】
これにより、263.1gの橙黄色の留出液(純度94.3%,GC,内部標準)を得る。
【0023】
収率:蒸留で使用する量基準で理論値の87%
この黒色のボトム物(41.2g)は冷却時にガラス様に固化するが、5.9%(GC、内部標準)のCCMT含量を有し、これは更なる0.9%の理論収率に相当する。
部分b):ポリエーテルを添加しての蒸留
このアセトニトリルを減圧(約350ミリバール)下で留去し、そして次に43gの平均モル質量400のポリエチレングリコールをこの粗CCMTに添加する。
【0024】
圧力を更に1−2ミリバールまで低下させ、そしてボトム温度が110°Cに達するまで、約75°Cの塔頂温度でCCMTを留去する。
【0025】
これにより、268.2gのCCMTを98.5%の純度の実質的に無色の留出液(GC,内部標準)として得る。
【0026】
収率:蒸留で使用する量基準で理論値の93%
この黒色のボトム物(79.1g)は室温でも液体を維持している。このボトム物は13.7%(GC,内部標準)のCCMT含量を有し、これは更なる3.8%の理論収率に相当する。

Claims (11)

  1. 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールを精製する方法であって、該化合物の粗材料を減圧下ポリエーテルの存在下で蒸留することを特徴とする方法。
  2. 該ポリエーテルがポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 該ポリエーテルが200と3000ダルトンの間の平均モル質量を有することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  4. 該ポリエーテルが300と600ダルトンの間の平均モル質量を有することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  5. 該ポリエーテルが400ダルトンの平均モル質量を有することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  6. 該方法を0.5ミリバールと10ミリバールの間の圧力で行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 該方法を1ミリバールと4ミリバールの間の圧力で行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 該方法を60と150°Cの間の温度で行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 該方法を70と120°Cの間のボトム温度で行なうことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 添加されるポリエーテルの量が希釈剤を含まない該粗製品の0.01と10倍(w/w)の間の量であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 添加されるポリエーテルの量が希釈剤を含まない該粗製品の0.1と4倍(w/w)の間の量であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2002518186A 2000-08-10 2001-07-30 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールを精製する方法 Expired - Fee Related JP4796738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038977.5 2000-08-10
DE10038977 2000-08-10
PCT/EP2001/008789 WO2002012209A1 (de) 2000-08-10 2001-07-30 Verfahren zur reinigung von 2-chlor-5-chlormethylthiazol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505957A JP2004505957A (ja) 2004-02-26
JP4796738B2 true JP4796738B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=7651919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002518186A Expired - Fee Related JP4796738B2 (ja) 2000-08-10 2001-07-30 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールを精製する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6955744B2 (ja)
EP (1) EP1309574B1 (ja)
JP (1) JP4796738B2 (ja)
KR (1) KR100812657B1 (ja)
CN (1) CN1204129C (ja)
AT (1) ATE297385T1 (ja)
AU (1) AU2001289772A1 (ja)
BR (1) BR0113068A (ja)
DE (1) DE50106464D1 (ja)
ES (1) ES2241870T3 (ja)
IL (2) IL154040A0 (ja)
MX (1) MXPA03001179A (ja)
TW (1) TW570918B (ja)
WO (1) WO2002012209A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI361189B (en) * 2004-03-22 2012-04-01 Sumitomo Chemical Co Method of purifying 2-chloro-5-chloromethyl-1,3-thiazole
KR101698393B1 (ko) * 2009-02-23 2017-01-20 바스프 에스이 증류 보조제를 사용한 이온성 액체의 증류
CN103739567B (zh) * 2014-02-08 2016-09-21 山东省农药科学研究院 一种2-氯-5-氯甲基噻唑晶型及制备方法
CN105294595B (zh) * 2015-11-20 2017-09-22 河北德瑞化工有限公司 一种避免2‑氯‑5‑氯甲基噻唑高温分解的方法
CN111777568A (zh) * 2020-08-05 2020-10-16 河北硕俊生物科技有限公司 一种清洁环保的2-氯-5-氯甲基噻唑的生产工艺
CN112457270A (zh) * 2020-12-09 2021-03-09 怀仁市普惠生物科技有限公司 一种二氯五氯甲基噻唑制备方法
CN113121465A (zh) * 2021-05-28 2021-07-16 安徽海顺化工有限公司 一种2-氯-5-氯甲基噻唑的合成工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110844A (ja) * 1995-09-14 1997-04-28 Fine Organics Ltd 置換チアゾールの製造方法
EP0794180A1 (en) * 1996-02-21 1997-09-10 Kuraray Co., Ltd. Process for the preparation of 2-chloro-5-chloromethyl-1,3-thiazole

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1495259A (ja) 1965-09-28 1967-12-18
US5180833A (en) 1990-03-16 1993-01-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for the preparation of chlorothiazole derivatives
DE19548417A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-5-chlormethylthiazol
JP2003523951A (ja) * 1999-11-15 2003-08-12 デーエスエム・ファイン・ケミカルズ・オーストリア・ナッハフォルゲル・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 2−クロロ−5−クロロメチル−1,3−チアゾールの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110844A (ja) * 1995-09-14 1997-04-28 Fine Organics Ltd 置換チアゾールの製造方法
EP0794180A1 (en) * 1996-02-21 1997-09-10 Kuraray Co., Ltd. Process for the preparation of 2-chloro-5-chloromethyl-1,3-thiazole

Also Published As

Publication number Publication date
KR100812657B1 (ko) 2008-03-13
IL154040A0 (en) 2003-07-31
US6955744B2 (en) 2005-10-18
IL154040A (en) 2008-04-13
JP2004505957A (ja) 2004-02-26
MXPA03001179A (es) 2003-06-30
ES2241870T3 (es) 2005-11-01
BR0113068A (pt) 2003-07-08
CN1204129C (zh) 2005-06-01
DE50106464D1 (de) 2005-07-14
ATE297385T1 (de) 2005-06-15
CN1446204A (zh) 2003-10-01
EP1309574A1 (de) 2003-05-14
EP1309574B1 (de) 2005-06-08
KR20030041964A (ko) 2003-05-27
US20040011639A1 (en) 2004-01-22
WO2002012209A1 (de) 2002-02-14
AU2001289772A1 (en) 2002-02-18
TW570918B (en) 2004-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101925053B1 (ko) 디플루오로인산리튬염 결정체를 고순도로 제조하는 방법 및 이를 이용한 2차 전지용 비수계 전해액
JP4796738B2 (ja) 2−クロロ−5−クロロメチルチアゾールを精製する方法
KR101925047B1 (ko) 디플루오로인산리튬염 결정체를 고순도로 제조하는 방법 및 이를 이용한 2차 전지용 비수계 전해액
EP1641743B1 (en) Process for iohexol manufacture
EP2051954B1 (en) Azeotropic or azeotropic-like compositions of 1,1,1-trifluoroethane and 1-chloro-2,2,2-trifluoroethane
EP2428501B1 (en) Diaryliodonium salt mixture and process for production thereof, and process for production of diaryliodonium compound
JPH10158238A (ja) N−メチル−2− ピロリドンの製造方法
JPS62164672A (ja) 1,2−ジメチルイミダゾ−ルの製造法
US6696590B2 (en) Process for the synthesis of aliphatic, cycloaliphatic or araliphatic chloroformates
US6559321B2 (en) Synthesis of ethyleneimine dimer
TWI824022B (zh) 馬拉松之催化及綠色製程
JPS63170347A (ja) N,n,n’,n’−テトラアセチルエチレンジアミンの多段循環式製造方法
US4323705A (en) Process for the preparation of N,N'-diformylhydrazine
JP2548427B2 (ja) ジヒドロキシジフェニルメタンの製造方法
US20030018215A1 (en) Process for the preparation of sodium divalproate
FR2466476A1 (fr) Procede de durcissement de mousses de polyurethane utilisant comme catalyseur une amine tetramethylee, amines tetramethylees et leur recuperation dans un melange reactionnel
JP2526421B2 (ja) 保存安定性に優れた高純度1,3,5―トリス(N,N―ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロ―s―トリアジンの製造法
JPH0450325B2 (ja)
US4056550A (en) Alpha-cyanoethylphthalate and preparation thereof
WO2003101921A1 (fr) Procede de synthetisation de cf3-chf-cf2-nr2
JP2002534495A (ja) アゾイミノエーテル及びアゾカルボン酸エステルの製造方法並びに新規のアゾカルボン酸混合エステル
JPH05331110A (ja) 4,4’−ジアミノジフェニルメタンの精製方法
JPS61134368A (ja) N−クロルスルフェニル化合物の製造方法
JPS63277666A (ja) 溶剤の精製方法
JPS59130850A (ja) N,n′−ジホルミルヒドラジンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees