JP4796038B2 - 画像表示方法 - Google Patents

画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4796038B2
JP4796038B2 JP2007302290A JP2007302290A JP4796038B2 JP 4796038 B2 JP4796038 B2 JP 4796038B2 JP 2007302290 A JP2007302290 A JP 2007302290A JP 2007302290 A JP2007302290 A JP 2007302290A JP 4796038 B2 JP4796038 B2 JP 4796038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
value
low
display
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007302290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008139871A (ja
Inventor
リー フェング
シャオ−ファン,フェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2008139871A publication Critical patent/JP2008139871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796038B2 publication Critical patent/JP4796038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel

Description

本発明は、バックライト付きディスプレイに関し、さらに詳しく言うと、改良された動作特性を有するバックライト付きディスプレイに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)パネルまたは液晶オンシリコン(LCOS)ディスプレイの局部透過率を変動させ、バックライト源から上記パネルの一部を介して通過する光の強度を変調させ、可変強度に表示できる画素を形成できる。上記バックライト源からの光が上記パネルを介して観察者に届くか、または、遮られるかどうかは、ライトバルブ内の液晶分子の配向によって決定される。
液晶は発光しないので、可視ディスプレイは、外部の光源を必要とする。小型および低価のLCDパネルでは、上記パネルを通過した後に観察者に向かって後方反射される光に依存するものがある。上記パネルは完全に透明でないので、上記光の多くは、それが上記パネルを通過する間に吸収され、この種類のパネル上に表示された画像は、最善の照明条件下でない限り可視し難い。他方、コンピュータディスプレイおよびビデオスクリーンに用いられるLCDパネルは、通常、上記パネルの側面内または背面内に形成された、蛍光灯または発光ダイオード(LED)を有するバックライト付きのものである。より統一した光源レベルを有するディスプレイを提供するために、これらの点光源または線光源からの光は、通常、上記ライトバルブにぶつかる前に、拡散パネルにおいて分散される。上記ライトバルブは、観察者への光の透過を制御している。
上記ライトバルブの透過率は、一対の偏光子の間に置かれた液晶層によって制御される。第1偏光子に入射する上記光源からの光は、複数の平面において振動している電磁波を含む。1つの偏光子の光学軸の平面において振動している光の一部のみが、該偏光子を通過できる。LCDでは、第1および第2偏光子の光学軸は、交差して配置されているため、通常、上記第1偏光子を通過している光が連続して第2偏光子を通過することは阻止される。しかしながら、液晶分子の物理的配向の層は、制御可能であり、上記層をスパンしている分子列を通過している光の振動面は、上記偏光子の光学軸と揃うように、または、揃わないように、回転される。通常、ノーマリホワイトも同様に用いられうることを理解されたい。
セルギャップの壁を形成している、第1偏光子および第2偏光子の表面は、溝を有しているため、上記セルギャップに直接隣接している液晶分子は、この溝に揃い、従ってそれぞれの偏光子の光学軸に揃う。分子力によって、隣接液晶分子は、それらの近隣分子と並ぼうとするため、上記セルギャップをスパンしている上記分子列の分子の配向は、上記分子列の長さ以上にねじれる。同様に、上記分子列を通過している光の振動面は、上記第1偏光子の光学軸から上記第2偏光子の光学軸までねじられる。この配向における上記液晶によって、上記光源からの光は、半透明のパネルアセンブリの一連の偏光子を通過し、上記パネルの正面から観察した場合、上記ディスプレイ表面に照射された領域を生じさせうる。いくつかの構成では、上記溝を省いてもよいことを、理解されたい。
画素を暗くして、画像を生成するために、典型的には薄膜トランジスタによって制御される電圧が、上記セルギャップの1つの壁上に堆積されている多数の電極のうちのいずれか1つの電極に印加される。この電極に隣接する液晶分子は、上記電圧によって生成された電界によって引き寄せられて、該電界と揃うように回転する。液晶分子が上記電界によって回転されるにつれて、結晶列の「ねじれが戻り」、セルの壁に隣接する結晶の複数の光学軸は、対応する偏光子の光学軸とずれてしまって回転する。上記対応する偏光子の光学軸は、上記ライトバルブの局部透過率と、対応するディスプレイ画素の強度とを徐々に減少させている。カラーLCDディスプレイは、ディスプレイ画素を構成する複数の主カラー素子(通常、赤、緑、および、青)のそれぞれの、透過された光の強度を変動させることによって形成されている。
LCDは、鮮明で高解像度のカラー画像を製造でき、陰極線管(CRT)よりも、より薄型、より軽量、および、より低電力消費である。結果として、LCDの用途は、ポータブルコンピュータと、デジタルクロックおよびデジタル時計と、電気器具と、オーディオ装置およびビデオ装置と、他の電子装置のディスプレイとのディスプレイに普及している。他方、ビデオおよびグラフィックアートのような、特定の「高級品市場」におけるLCDの用途は、上記ディスプレイの特性が制限されているために、部分的には満足な状態ではない。
従って、ぼけの少ない液晶ディスプレイが望まれている。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ライトバルブおよび個々に制御可能な照明素子のバックライトアレイを有する液晶ディスプレイにおいて、ぼけの少ない画像表示方法を実現することにある。
本発明に係る液晶ディスプレイの画像表示方法は、上記課題を解決するために、画像を受信する画像受信工程と、上記画像を修正して、ライトバルブにデータを供給する工程と、上記画像を修正して、バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、上記バックライトアレイに供給される上記データは、以下の制約(i)〜(iii)を維持することに基づいて設定されることを特徴としている。
(i) 上記照明素子値は、対応する画素値よりも大きい。
(ii) 上記照明素子値は、上記ディスプレイの漏出値よりも少ない場合に減少する。
(iii) 上記照明素子の値は、対応するライトバルブの透過率が増加する間に減少する。
上記の構成によれば、対応する画像を表示するために、バックライトアレイおよびライトバルブで修正された画像が用いられる。バックライトアレイは、上記(i)〜(iii)の制約に基づいて設定される。クロストーク補償のために拡散スクリーンを用いた場合、バックライト画像は低コントラストで不鮮明な画像になりがちであり、不正確な表示を招くような範囲外の駆動値の切捨てが起こりうる。
制約(i)によれば、上記照明素子値は、対応する画素値よりも大きくなる。したがって、本システムでは、所望される出力よりも小さい駆動値が選択されるため、範囲画の駆動値による不正確さが低減される。
制約(ii)によれば、上記照明素子値の減少は、上記ディスプレイの性能の低域付近で生じる。このため、ディスプレイの縮小比が効果的に増加する。
制約(iii)によれば、消費電力が節約されるように、バックライト値が減少されたレベルに維持される。
本発明に係る他の液晶ディスプレイの画像表示方法は、上記課題を解決するために、画像を受信する画像受信工程と、上記画像を修正して、上記ライトバルブにデータを供給する工程と、上記画像を修正して、上記バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、上記バックライトアレイに供給される上記データは、次の制約(i)を維持することに基づいて設定され、上記照明素子に対応する上記ライトバルブに供給される上記データは、上記画像の所望の照度を提供することに適合することを特徴としている。
(i)上記照明素子値は、上記画像の対応部分の画像データの実質最大値に基づいている。
上記の構成によれば、対応する画像を表示するために、バックライトアレイおよびライトバルブで修正された画像が用いられる。バックライトアレイは、上記(i)の制約に基づいて設定される。この場合、実際の最大値が鏡面パターンの予期されるサイズの振る舞いに近くなる。
本発明に係る他の液晶ディスプレイの画像表示方法は、上記課題を解決するために、画像を受信する画像受信工程と、上記画像を修正して、上記ライトバルブにデータを供給する工程と、上記画像を修正して、上記バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、上記バックライトアレイに供給される上記データは、反復アプローチに基づいて、所望の値を決定することを特徴としている。
上記の構成によれば、ターゲットバックライト画像を達成するためのLED駆動信号を求める際のデコンボリューション問題の解法に、反復アプローチを用いることができる。
本発明に係る他の液晶ディスプレイの画像表示方法は、上記課題を解決するために、画像を受信する画像受信工程と、上記画像を修正して、上記ライトバルブにデータを供給する工程と、上記画像を修正して、上記バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、上記バックライトアレイに供給される上記データは、一時的なフィルタリングに基づいて所望の値を決定することを特徴としている。
上記の構成によれば、フリッカ(ちらつき)を減少させることができる。
本発明に係る他の液晶ディスプレイの画像表示方法は、上記課題を解決するために、像を受信する画像受信工程と、上記画像を修正して、上記ライトバルブにデータを供給する工程と、上記画像を修正して、上記バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、上記バックライトアレイに供給される上記データは、所望の値を決定される個々のバックライトアレイ素子よりも高密度値を有するデータ構造に基づいていることを特徴としている。
上記の構成によれば、点像分布関数を扱ったより効果的なバックライト制御および補助を行うことができ、フリッカ(ちらつき)を減少させることができる。
本発明に係る画像表示方法は、以上のように、画像を受信する画像受信工程と、上記画像を修正して、ライトバルブにデータを供給する工程と、上記画像を修正して、バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、上記バックライトアレイに供給される上記データは、以下の制約(i)〜(iii)を維持することに基づいて設定される構成である。
(i) 上記照明素子値は、対応する画素値よりも大きい。
(ii) 上記照明素子値は、上記ディスプレイの漏出値よりも少ない場合に減少する。
(iii) 上記照明素子の値は、対応するライトバルブの透過率が増加する間に減少する。
それゆえ、制約(i)によれば、上記照明素子値は、対応する画素値よりも大きくなる。したがって、本システムでは、所望される出力よりも小さい駆動値が選択されるため、範囲画の駆動値による不正確さが低減される。制約(ii)によれば、上記照明素子値の減少は、上記ディスプレイの性能の低域付近で生じる。このため、ディスプレイの縮小比が効果的に増加する。制約(iii)によれば、消費電力が節約されるように、バックライト値が減少されたレベルに維持される。
図1(a)において、バックライト付きディスプレイ20は、通常、バックライト22、拡散器24、および、(括弧によって示される)ライトバルブ26を含む。ライトバルブ26は、バックライト22からの光がパネル28の正面において表示された画像を視るユーザまで透過することを制御している。上記ライトバルブは、通常液晶装置を含み、画像素子または画素のための光の透過を電子制御するために配置されている。液晶は発光しないので、可視画像を生成するためには、外部光源が必要である。デジタルクロックまたはデジタル計算機において用いられるような、小型および低価のLCDの光源は、上記パネルを通過した後、上記パネルの背面から反射される光でありうる。同様に、液晶オンシリコン(LCOS)装置は、ディスプレイ画素を照射するために上記ライトバルブのバックプレーンから反射されている光に依存している。しかしながら、LCDは、このアセンブリを通過している光の大部分を吸収する。蛍光灯または多数の光源30(つまり、図1(a)に示した発光ダイオード(LED)および図1(b)に示した蛍光灯)を含むバックライト22のような人工光源は、高度可視画像の画素を生成するため、または、劣悪な照明条件下においてディスプレイを照射するために有効である。上記ディスプレイの各画素のために光源30を設けているのではなく、従って、一般的な点光源(例えばLED)または一般的な線光源(例えば蛍光灯)からの光は、通常、拡散パネル24によって分散されるため、パネル28の正面の照明は、より均一である。
バックライト22の光源30から放射されている光は、無作為の平面において振動している電磁波を含む。偏光子がS光学軸である平面において振動している電磁波のみが、該偏光子を通過できる。ライトバルブ26は、交差して配置されている光学軸を有する、第1偏光子32と第2偏光子34とを含むため、一般的な光は、一連の偏光子を通過できない。画像は、LCDによって表示可能である。なぜなら、第1偏光子32と第2偏光子34との間に配置された液晶層36の局部が電気制御されて、偏光子の光学軸に関連する光の振動の平面の配列を変更でき、従って、多数のディスプレイ画素の個々の画素36に応じて、上記パネルの局部透過率を変調できるためである。
液晶分子層36は、第1偏光子32と第2偏光子34との2つの表面によって形成されている壁を有するセルギャップを含因する。上記セルギャップの壁は擦られ、対応する偏光子の光学軸に位置合わせされた極微溝を形成している。上記極微溝によって、上記セルギャップの壁に隣接する上記液晶分子層は、関連偏光子の光学軸と揃うことになる。分子力の結果、上記セルギャップをスパンしている分子の列における連続する各分子は、その近隣分子と並ぼうとする。その結果、液晶層は、上記セルギャップを橋渡しする液晶分子のねじれた無数の列を含む。光源素子42から生じ、第1偏光子32を通過している光40が、液晶列の半透明の各分子を通過するにつれて、その振動面はねじられ、その結果、上記光が上記セルギャップの反対側に達する場合に、その振動面は第2偏光子34の光学軸と揃う。第2偏光子34の光学軸の平面において振動している光44は、第2偏光子を通過し、ディスプレイ28に正面において光を発した画素28を通過する。
画素28を暗くするためには、上記セルギャップの壁に堆積された複数の透明の電極のうちの空間的に対応する電極に電圧が印加される。その結果生じる電界によって、上記電極に隣接する上記液晶分子は、上記電界と並ぶために回転する。その効果は、上記分子列のねじれを戻すことが出来る点にあり、このため、上記光の振動面は、電界強度が増大し、ライトバルブ26の局部透過率が減少するにつれて、上記偏光子の光学軸から離れて徐々に回転する。ライトバルブ26の上記透過率が減少するにつれて、画素28は、光源42からの光40の最大消光が得られるまで、徐々に暗くなる。ディスプレイ画素を形成している複数の主カラー(通常、赤、緑、および、青)素子のそれぞれの、透過された光の強度を変調させることによって、カラーLCDディスプレイを形成する。同様に、他の配置構造を用いてもよい。
上記LCDは、各画素のセレクトスイッチとしてトランジスタを用いて、表示された画像がフレーム周期の間持続されるディスプレイ方法(以下では、「ホールド型ディスプレイ」と呼ぶ)を採用する。その一方、CRT(以下では、「インパルス型ディスプレイ」と呼ぶ)は、上記画素が選択された直後に暗くされる選択された画素を含む。この暗くされた画素は、上記CRTのようなインパルス型ディスプレイの場合に60Hzに書き換えられる動画像の各フレームの間に表示される。つまり、上記画像が表示される周期を除いて、上記暗くされた画素の黒が表示され、動画像の1つのフレームが、それぞれ、独立した画像として観察者に提示される。従って、インパルス型ディスプレイでは、上記画像は、明瞭な動画像として観察される。一方、上記LCDは、基本的に、画像ディスプレイにおいて特性を有する時間軸において、CRTと異なる。すなわち、動画像がLCD上に表示される場合、画像をぼかすことのような画像の劣化が生じる。このぼけ現象の主要因は、上記画像が、例えば、60Hzの離散ステップにおいて書き換えられるとしても、観察者が上記動画像の動いているものを目で追うことに起因する(観察者の眼球運動が目で追う動作である場合)。眼球は、たとえ動いているものが「ホールド型」の方法において離散的に表示されるとしても、この動いているものをスムーズに目で追おうとする特性を有している。
上記「ホールド型ディスプレイ」では、上記動画像の1つのフレームに表示された画像は、1つのフレーム周期の間保持され、この周期の間、静止画像として、上記観察者に提示される。従って、上記観察者の眼球が上記動いているものをスムーズに目で追ったとしても、上記表示された画像は、1つのフレーム周期の間静止している。従って、シフトされた画像が、上記観察者の網膜上で動いているものの速度に応じて表示される。これに応じて、上記観察者には、目による積分効果のために、上記画像がぼけているように見える。さらに、上記観察者の網膜上に提示された複数の画像の間の変化が、高速度になるので、このような画像では、かえって、よりぼけが生じる。
バックライト付きディスプレイ20では、バックライト22は、局部的に制御可能な多数の光源30を含む。上記バックライトの個々の光源30は、発光ダイオード(LED)、蛍光体およびレンズセットの配置、または、他の好適な発光装置であってもよい。さらに、上記バックライトは、1以上の冷陰極放射管のような、独自に制御可能な一組の光源を含んでもよい。上記発光ダイオードは、「白」および/または着色発光ダイオードであってもよい。バックライトアレイ22の個々の光源30は、他の光源によって出力された光の輝度レベルに無関係な輝度レベルに光を出力するように独自に制御可能であるため、任意の好適な信号に対応して、光源を変調できる。同様に、膜または材料が、上記バックライト上において重なり合っており、空間的および/または時間的な光変調を達成できる。図2に関して、アレイ22の(LEDで示した)光源30は、典型的には、長方形のアレイの、例えば(大括弧によって示した)行50Aおよび行50Bのような行、および、(大括弧によって示した)例えば列52Aおよび列52Bのような列に配置されている。上記バックライトの光源30の出力は、バックライトドライバ53によって制御されている。光源30は、光源ドライバ54によって駆動され、光源ドライバ54は、列選択トランジスタ55を作動させて素子52aまたは素子52bの列を選択して、この選択された列の選択光源30をグランド56に接続することによって、これらの素子に動力を供給する。表示される画像の画素のデジタル値を処理するデータ処理ユニット58は、光ドライバ54に信号を供給し、表示された画素に応じて適切な光源30を選択し、上記光源の適切なレベルの照度を形成する電力レベルによって、上記光源を駆動する。
図3は、液晶パネル内の典型的なデータ経路を示す図である。ビデオデータ100は、例えば、テレビ放送、インターネット接続、ファイルサーバ、デジタルビデオディスク、コンピュータ、ビデオオンデマンド、または、放送のような、任意の好適な源から供給される。ビデオデータ100は、上記ビデオデータを上記ディスプレイ上に表示するための好適なフォーマットに変換されるように、スキャニングおよびタイミングジェネレータ102に供給される。多くの場合、各データ線は、フレームバッファ106と組み合わされたオーバードライブ回路104に接続されており、上記ディスプレイの低時間応答性を補うようになっている。必要に応じて、オーバードライブ回路104は実際にはアナログ回路であってもよい。オーバードライブ回路104からの信号は、好ましくは、データドライバ108における電圧値に変換される。上記電圧値は、上位ディスプレイの個々のデータ電極への出力である。ジェネレータ102は、同様に、ゲートドライバ110にクロック信号を供給し、それによって、一度に1つの行を選択し、上記ディスプレイの各画素のための蓄積コンデンサ上に、データ電極上の電圧データを記憶する。さらに、ジェネレータ102は、バックライト制御信号112を供給し、上記バックライトからの照明のレベル、および/または、空間的に非均一なバックライトの場合に(例えば、上記ディスプレイの異なる領域の、画像内容および/または空間的差異に基づいて)提供される、光の色または色のバランスを制御する。
オーバードライブ回路104を用いることによって、動きぼけは低減される傾向にあるが、フレーム時間の間に、画像が静止して止まっている場合に、動きを追っている目の画像ぼけ現象は、動きぼけと受け取られている網膜上の相対的な動きを依然として生じさせる。この動きぼけと受け取られているぼけを低減させるための1つの技術は、画像フレームが表示される時間を減少させることである。図4(a)は、上記フレームの一部の間のみ、上記バックライトの点灯を行う場合の効果を示す図である。水平軸は、1つのフレーム間の経過時間を表し、垂直軸は、該フレーム間の上記LCDの標準化された応答を表す。上記バックライトのレベルは、上記フレームの一部の間、0に設定されていることが好ましく、そうでなければ、著しく低減されたレベルに設定されていることが好ましい。上記バックライトの点灯期間は、上記液晶の材料の透過率が目的のレベルに達するか、そうでなければ該目的のレベルに近づいている、上記フレームの終わり頃であることが好ましい。例えば、多数のバックライトの点灯持続期間は、上記フレーム周期の最後の3分の1の間であることが好ましい。その上、上記バックライトをいくつかの方法において変調させることによって、動きぼけと受け取られるぼけは、減少され、より高い変化率において点灯されることによって、さらに減少する。
図4(b)は、ディスプレイの時間的隙間を低減することで動きぼけを低減させる、黒データ挿入技術を示す図である。各フレームは、2つのフィールドに分割され、この場合、第1フィールドはディスプレイデータを含み、第2フィールドは、黒表示駆動される。これに応じて、上記ディスプレイは上記フレームの約半分だけの間、「オン」状態となある。
図5においては、スキャンニングタイミングジェネレータ175に、入力フレーム100が接続されている。スキャンニングタイミングジェネレータ175は、1次元参照テーブルのような参照テーブル181を用いて、上記入力フレームを2つのフィールド177、179に変換する。2つのフィールド177、179は、その後、オーバードライブ回路183に供給される。図6において、参照テーブル181は、一対の機能の形になりうる。図6(a)に示すように、第1フィールド177は、入力値と同値に設定され、その一方で、第2フィールド179は、0(例えば黒)に設定される。図6(a)に示した実施形態は、上記画像への有効な黒ポイント挿入を達成する。結果として、この技術によっては、明るさが大幅に低減し、高輝度におけるぼけを有することになる。図6(b)に示すように、最大値(例えば255)のような所望のレベルに達するまで、第1フィールド177は、入力データの2倍に設定され、第2副フィールドは、0のような低値から、最大値(例えば255)のような所望のレベルまで増加し始める。図6(b)に示した技術は、高輝度において生じる動きぼけを抑える間に、明るさを図6(a)に示した明るさより上に上昇させる。
上記ディスプレイの長方形のバックライト構造を示す図7に関して、上記バックライトは、複数の異なる領域によって構成されうる。例えば、上記バックライトは、約200画素(例えば50−400画素の領域)幅であり、上記ディスプレイの全幅を広げる。約800画素幅のディスプレイにとって、上記バックライトは、例えば、4つの異なるバックライト領域からなる。多数の発光ダイオードのような他の実施形態では、一般的に、上記バックライトは、ダイオードの1以上の行、および/または、ダイオードの1以上の列、および/または、異なる領域からなる。
従来技術のオーバードライブ(OD)技術の典型的な一実施構成は、図8に示されている。上記実施構成では、1つのフレームバッファ400と、1つのオーバードライブモジュール402とを要する。上記フレームバッファ400は、n−1回目の駆動における前ターゲットディスプレイ値xn−1を記憶する。上記オーバードライブモジュールは、現ターゲットディスプレイ値xと前ディスプレイ値xn−1とを入力とし、実際のディスプレイ値dをターゲットディスプレイ値xと同値にするような現駆動値zを導く。
LCDパネルでは、現ディスプレイ値dは、現駆動値zによって決定されるだけでなく、前ディスプレイ値dn−1によっても決定されることが好ましい。数学的には、ディスプレイ値dをターゲット値nに到達させるために、オーバードライブ値zは、dをターゲット値Xにすることによって、方程式(1)から求められる。
=f(z,dn−1) …(1)
この例では、上記オーバードライブ値zは、2つの変数、前ディスプレイ値dn−1と現駆動値xによって決定され、これらは、以下の関数によって数学的に示されうる。
=f(x,dn−1) …(2)
方程式(2)は、2種類の変数を示している。ターゲット値とディスプレイ値とは、現駆動値を求めるために用いられる。しかしながら、多くの実施形態では、ディスプレイ値を直接求めることはできない。その代わりに、記載した1フレームバッファ非再帰的オーバードライブ構造により、オーバードライブの度毎に、ディスプレイ値dは、ターゲット値xまで駆動される。従って、方程式(2)は、容易に、以下のように簡略化される。
=f(x,xn−1) (3)
方程式(3)では、変数の一種、つまりターゲット値のみが、現駆動値を求めるために必要とされ、この変数は、直接算出でき、その場合にいかなる計算をする必要もない。結果として、方程式(3)を実施する方が、方程式(2)を実施するよりも容易である。
黒点挿入は、動きぼけを低減する一方、その影響としてのちらつきをもたらす。このちらつきは、リフレッシュ速度を増加させることによって低減されるが、これは、テレビベースのコンテントにとって問題となる。テレビベースのコンテントにとって、リフレッシュ速度を増加させることは、動き補正されたフレーム速度変換を必要とすることである。上記動き補正されたフレーム速度変換は、コンピュータ的に高価であり、さらなる悪影響を招き易い。
人間の動きぼけおよびちらつきの知覚についての集中的研究の結果、黒挿入技術のちらつきは、明るい、低空間周波数の非動き領域において、より可視される傾向にある。さらに、黒挿入技術の動きぼけは、高空間周波数の動き領域において主として可視される傾向にある。人間の可視システムのこれら特徴に基づいて、ビデオ処理技術は、実質的にちらつきを増加させることなく、動きぼけを低減するモーションアダプティブ技術とされるべきである。ビデオ動画像列における各フレームは、多数の領域に分けられ、各該領域のために、連続するフレーム(またはフィールド)において、動き検出が行われる。各領域は、動き領域または非動き領域のどちらかに分類される。上記動き領域に、上記黒データ挿入が適用され、上記動きぼけを低減する一方、上記非動き領域には、ちらつきは低減するため黒データ挿入は適用されない。さらに、時間遷移フレームを用いて、上記黒データ挿入と、非黒データ挿入との間の強度のばらつきを取り除いてもよい。
図9は、モーションアダプティブ黒データ挿入技術を示す図である。入力フレームデータ700が受信される。入力フレーム700は、演算量を低減させるために、好ましくはぼかされ、低解像度画像710にサブサンプリングされる。低解像度画像710における各画素は、入力フレーム700における1つの領域に相当する。低解像度画像710における各画素を、サブサンプリングされた画像バッファ720において記憶された前フレームと比較し、動き検出730を行う。これら2つの画像の間の差異が、(全範囲の5%のような)閾値よりも大きい場合、この画素は動き画素740として分類される。この動き決定工程は、残存画素または選択画素上において行われる。従って、各画素は、動きまたは非動きとして特徴付けられる。このシステムは、必要に応じて、複数の動き度を含む。形態学的拡張操作が動きマップ740上において行われ、複数の動き画素に隣接している非動き画素を1つの動き画素に集め、類似した動き特徴を有する動き画素のグループを形成する。上記拡張操作は、低域濾波操作およびその後の閾値型操作に近くなる。上記拡張操作の結果生じたデータは、動きマップバッファ750に記憶されうる。動きのない領域または限定された動きの領域は、0によって示され、その一方で、大きな動きを伴う領域は、3によって示される。限定された動きを伴う領域と、大きな動きを伴う領域との間に遷移が行われ、または、この逆の遷移も行われうる。微小な動きから大きな動きへの変化(またはその逆の変化)、上記システムは、その結果生じる画像上に、アーチファクトまたは他の望ましくない現象を避けるために、一対の遷移フレームを用いている。この遷移の間に、動きマップバッファ750は、1によって示される(0に向かっているか、または、2に向かっている)「限定された動き」を伴う領域、および、2によって示される(1に向かっているか、または、3に向かっている)「より活発な動き」を伴う領域のような、他のインジケータによる動きの変化のようなものを示す。例えば、非動きから大きな動きへの遷移は、フレームにとって一対のインジケータ1によって、次のフレームにとって一対のインジケータ2によって、次に続くフレームにとって一対のインジケータ3によってなされうる(大きな動きから非動きまでの遷移も同様)。必要に応じて、他のインジケータも同様に用いられ、さらなる遷移フレームとさらなる動き度を示している。任意の決定の種類を用いて、1以上のフレームの間における十分なまたは不十分な動きを含む上記画像の、これらの領域および/またはこれらの画素を決定してもよいことを理解されたい。上記システムは、不十分な動きと十分な動きとを検出し、従って、1つの状態から他の状態へ変化させるために、1以上の遷移フレーム対を用いる。この場合、上記システムは、必ずしも、動きの中間状態を数量化する必要はない。上記システムは、必要に応じて、遷移フレームとともに、または、遷移フレームなしで用いられる、動きの中間レベルを決定できる。上記サブサンプリングされた画像は、次に続くフレームのために、サブサンプリングされた画像バッファ720に記憶される。動きマップバッファ750内の画像は、入力画像700の寸法にアップサンプリングされた760であってもよい。
参照テーブル770を用いて、上記フレームの複数のフィールド(典型的には、1つのフレームに2つのフィールド)のフィールド駆動値(図5参照)を、アップサンプリングされた760に基づいて、動きマップバッファ750を決定できる。通常、上記アダプティブ黒データ挿入技術は、高度動きのこれらの領域に強黒データ挿入を用いており、低動きのこれらの領域に、より少ないまたは非黒データ挿入を用いていると認められる。一対(またはそれ以上)の参照テーブルを用いて、多数のフィールドの駆動値を、予測される動きに応じて求めてもよい。図10に関して、参照テーブル770の駆動値テーブルに対するいくつかの入力値の、異なるフレームおよび遷移フレームの場合を示している。典型的な技術では、動きマップ値が値0を有する場合、これは非動きを示し、従って、非動き参照テーブル(図10(a)参照)が用いられる。典型的な技術では、動きマップ値が値1を有する場合、これは遷移を示し、別の参照テーブル(図10(b)参照)が用いられる。典型的な技術では、動きマップ値が値2を有する場合、これは遷移を示し、別の参照テーブル(図10(c)参照)が用いられる。典型的な技術では、動きマップ値が値3を有する場合、これは大きな動きを示し、従って、大きな動き参照テーブル(図10(d)参照)が用いられる。
それぞれの参照テーブルは、第1フィールド780および第2フィールド790に適用される。第1フィールド780および第2フィールド790の出力は、オーバードライブ800に供給される。必要に応じて、任意の好適なオーバードライブ技術を用いてもよい。オーバードライブ800は、第1フィールド780と第2フィールド790のそれぞれのために、参照テーブル810、820を含む。第1フィールド780のための参照テーブル810の出力は、バッファ2 830からの前フィールド(前フレームの第2フィールド)の出力に基づいている。第2フィールド790のための参照テーブル820の出力は、バッファ1 840からの前フィールド(同フレームの第1フィールド)の出力に基づいている。第1フィールド780(バッファ2830からの入力)の前フレーム状態は、液晶ディスプレイ850のモデル、前フレームの第2フィールド790、および、参照テーブル820の出力に基づいて決定される。第2フィールド790(バッファ1840からの入力)のための前フレーム状態は、液晶ディスプレイ860のモデル、前フィールドの第1フィールド780、および、参照テーブル810の出力に基づいて決定される。これに応じて、上記前フィールドが、オーバードライブスキームにおいて用いられうる。図11は、図10に示した上記ドライブスキームによって一般的に生じる波形を示している。
同様に、類似技術を、上記画像の領域の低空間周波数および高空間周波数のような空間周波数に基づいて、上記オーバードライブシステムに適用してもよい。さらに、類似技術を、上記画像の領域の低光度および高光度のような光度に基づいて上記オーバードライブシステムに適用してもよい。上記ディスプレイのLCD層に空間修正を加えることによって、適応技術を調整してもよい。同様に、LEDアレイのような上記バックライトに空間修正を加えることによって、遷移フレームを調整してもよい。さらに、LCD層とバックライト層とを組み合わせることによって、上記技術を調整してもよい。
液晶ディスプレイは、偏光子の消光比と液晶材料の不完全性のために、限定されたダイナミックレンジを有している。高度動態画像を表示するために、低解像度発光ダイオード(LED)バックライトシステムを用いて、上記液晶材料内に供給される光を変調する。LEDとLCDとを組み合わせることによって、非常に高度なダイナミックレンジディスプレイを達成できる。コスト上の理由から、上記LEDは、通常、上記LCDよりも、より低度の空間解像度を有している。このより低度の解像度を有する上記LEDのために、本技術に基づいた高度ダイナミックレンジディスプレイは、高度空間解像度の高度動態パタンを表示できない。しかし、上記高度ダイナミックレンジディスプレイは、非常に明るい画像(>2000cd/m)および非常に暗い画像(<0.5cd/m)の両方を同時に表示できる。この、高度空間解像度の高度ダイナミックレンジを表示できないことは、重大な問題ではない。なぜなら、人間の目は、局部において、制限されたダイナミックレンジを有し、視覚マスキングによって、人間の目は、高度空間周波数成分である制限されたダイナミックレンジをほとんど知覚することはできないからである。
図12は、従来技術の、高度空間解像高度ダイナミックレンジ(HDR)画像を、低度解像発光ダイオード(LED)画像と高解像度液晶ディスプレイ画像とに変換させる技術の1つを示す図である。上記HDR画像から輝度が抽出される。その後、この抽出された輝度は低域濾波され、上記LEDアレイの解像度にサブサンプリングされる。この低域濾波され、サブサンプリングされた画像を処理して、クロストーク現象を低減できる。このクロストークが補正された画像をラスターデコーダに送信して、上記HDRディスプレイの上記LED層上に表示してもよい。
所望のバックライト画像は、アップサンプリングされたLED画像をLEDの点像分布関数によって旋回させて、予測できる。上記LCD画像を、予測されたバックライト画像を有するオリジナルHDR画像を分割することによって生成し、シミュレートされたバックライトを得る。最後に表示された画像は、LEDバックライト画像と上記LCD透過率の生成物であるため、この方法は、オリジナルHDR画像を再生する。残念ながら、この技術を用いた結果生じる表示画像は、光度が制限された反射ハイライトを有する傾向があり、該反射ハイライトは、空間の広がりにおいて制限されている。これに応じて、多くのHDR画像は、極めて明るいが同時に空間の広がりが非常に小さな反射ハイライトを含む。これは、上記ディスプレイ上に適切に表されえない。
この低域濾波プロセスは、上記反射ハイライトを不鮮明にするものである。上記反射ハイライトは、対応するLEDがより低値を有するようにしている。もともとは、上記低域濾波プロセスにおいて損なわれた任意の空間詳細は、除算演算において回復できると、考えられていた。このフィルタリングステップにおいて損なわれた任意の詳細は、理論上、除算演算を介した上記LCD画像において回復することが可能であるが、上記LCDは、その制限されたレンジ(その透過率は1を超えない)のために、明るい反射ハイライトを回復できないことが分かる。従って、上記HDRがハイライトをもたらす表示を可能であるが、反射ハイライトは、最後のディスプレイ画像において損なわれることになる。
同様に、上記低域濾波処理は、極端に明るくない、または、極端に暗くない、上記画像の領域においては、良好に作用すると判断される。これに応じて、他の基準を用いて、上記低域濾波が例外的に有効でない領域を明らかにできる。このシステムは、LED画像を得るために、低域濾波された画像を用いることに加えて、最大値画像(または、有意義な値が存在する領域と組み合わされたいくつかの値)も用いる。上記最大画像は、LCDの最大透過率によって分割された上記HDR画像における局部最大値である。最終LED画像は、より大きな、低域濾波された画像および上記最大値画像になるように選択される。
さらに、上記LED点像分布関数(PSF)が広範囲に及ぶために、結果として、上記画像の潜在コントラスト比が減少し、上記ディスプレイの電力消費は、最小化されないことになる。上記コントラスト比を改善するために、反復アプローチを用いて、上記LED駆動値を求め、上記バックライト画像における高コントラストを達成する。その結果生じる高コントラストのバックライト画像は、上記高解像度LCD画像と組み合わされて、より高度のダイナミック画像表示を生成し、表示される上記LEDバックライトの電力消費を低減する。
さらなる研究によると、動画像は、予測される以上にちらつきがちである。つまり、ディスプレイ出力がばらつきがちである。上記ディスプレイの特定の配置、すなわちLEDアレイと組み合わされたLCDを考慮した後、上位LCD層の時間応答は、ちらつきの生じ方において、LEDアレイと異なることが判別した。通常、上記LEDは、上記LCD層よりも、非常に速い時間応答を有している。さらに、ちらつきを生じさせるこれらのエラーは、点像分布関数の近似値における不正確さに起因し、これは、ディスプレイ毎に、および、LED毎に異なる。さらに、上記LEDアレイのコース特性は、結果として、上記LED値のコース選択になりがちであり、通常、オン状態であるか、オフ状態である。上記ディスプレイ上のちらつきを低減させるために、時間低域濾波が用いられ、近似LEDに対して選択された値へのfinner制御も用いられる。さらに、ガンマ補正を用いて、LED駆動回路に特有の量子化誤差を算出してもよい。
図1は、LCDのバックライトとしてLED層を有するHDRディスプレイを示す図である。LEDアレイからの光は、拡散層を通過し、上記LCDを照射する。上記バックライト画像を、以下に示す。
bl(x,y)=LED(i,j)psf(x,y) …(4)
この場合、LED(i,j)は、各LEDのLED出力レベルであり、psf(x,y)は、上記拡散層の点像分布関数である。は、畳み込み処理を表す。上記バックライト画像は、上記LCDによってさらに変調される。
表示された画像は、LEDバックライトとLCD:TLCD(x,y)透過率との生成物である。
img(x,y)=bl(x、y)TLCD(x,y)
=(led(i,j)psf(x,y))TLCD(x,y) …(5)
上記LEDとLCDを組み合わせることによって、ディスプレイのダイナミックレンジは、LEDとLCDとのダイナミックレンジの生成物になる。簡略化するために、規格化したLCD出力と規格化したLED出力とを用いて表記する。これらの出力は、0と1との間に限定されている。
図13は、HDR画像900を、低解像度LED画像902と高解像度LCD画像904とに変換させる典型的な技術を示す図である。上記LEDの解像度は、0から1の範囲を有するm×n画素であり、0の場合は黒であり、1の場合は最大透過率を示す。上記LED解像度は、M×N(M<m、N<n)である。簡略化するために、上記HDR画像は、LCDと同一の解像度を有すると仮定している。HDR画像が異なる解像度の画像である場合、スケーリングステップとクロッピングステップとが用いられ、上記HDR画像をLCD画像解像度に変換させる。
上記HDR画像は、拡散スクリーンの点像分布関数(または他の関数)によって、低域濾波された906であり、中間分解能(M1×N1)にサブサンプリングされた908(ダウンサンプリング)である。中間分解能の一実施例は、2倍のLED解像度(2M×2N)を有する。このサブサンプリングされた画像の特別解像度を用いて、ビデオの一連のフレームを超えて動くものの結果として生じるちらつきを低減する。上記LEDマトリクスにおける追加データポイントは、ビデオの画像内に動作が生じた場合に、上記LED値の遷移を円滑にする。これは、隣接LEDが徐々にその値を増加させるにつれて、1つのLEDは、徐々にその値を減少させることを容易にし、この変動がより突然であった場合に生じた画像のちらつきを低減させる。
同一のHDR画像900は、反射パターンの予測寸法をシミュレートするために、5×5のような小フィルタ核によって再び低域濾波される(910)。低域濾波された画像910は、M1×N1の複数のブロックに分けられ、各ブロックは、各ブロックの間の重複部による中間分解能に対応している。つまり、上記ブロック寸法は、(1+k)(m/M×n/N)であり、この場合、kは重複因数である。各ブロックのために、ブロック最大値(または他の好適な値)を用いて、LEDmax画像(M×N)912を形成する。好ましくは、k=0.25を用いる。各画素の位置の最大値を、上記画素の位置、画素の領域、および/または、画素の隣接する領域に基づいて決定するために、任意の好適な技術を用いてもよいことを理解されたい。
これら2つのLED画像から、2LEDlpおよびLEDmaxの大きい方、つまりLEDl=min(max(LEDlp2,LEDmax),1)が、914にて選択される。この大きな値によって、上記低域濾波は、上位ディスプレイ上において実際に描画される上記ダイナミックレンジを減少させる傾向にあることが明らかになる。このmin演算を用いて、LED値を強制的に0から1にする。さらに、局部最大値を考慮することによって、上記反射ハイライトを保持することができる。非反射ハイライト領域においても同様である。このシステムは上記LEDlを上記LEDlpの2倍より少なく設定し、最大LCD作動範囲に関して、確実に作動させる。上記LCD作動範囲の増加は、必要とされるバックライト光を減少させ、従って、電力需要を低減する。この技術は、高ダイナミックレンジと高空間周波数との両方を有する領域を、より良好に調整する。
LEDlは、M1×N1の寸法を有し、そのLED値は0から1の範囲である。拡散スクリーンのPSFは、通常、より均一なバックライト画像を提供するために間隔を空けている上記LEDよりも大きく、接近して配置されているLED素子間の、相当なクロストークを存在させる傾向にある。図14は、上記LED間の境目を示す黒線を有する典型的なLEDPSFを示す図である。上記PSFは、特定のLEDの境目を越えて伸びていることは、明らかである。
拡散スクリーンの上記PSFのために、任意のLEDは、その全体の隣接LEDからの影響を受ける。方程式(5)を用いて、所定のLED駆動信号の場合の上記バックライトを算出できるが、ターゲットバックライト画像を達成するためのLED駆動信号を求めることは、逆問題である。この逆問題は、結果として、不良設定デコンボリューション問題に帰着する。従来では、旋回核が、方程式(6)に示したようなLED駆動信号を導くために用いられていた。このクロストーク補正核係数(c1およびc2)は負の数であり、隣接するLEDからのクロストークを補正する。
上記クロストークの補正マトリクスによって、該マトリクスに直接隣接しているマトリクスからのクロストーク現象が低減されるが、その結果求められるバックライト画像は低コントラストのために依然として不正確である。他の問題は、さらに多くのエラーをもたらしうるために切り捨てる必要のある、駆動値範囲以外の値を生成する点である。
上記LCD出力は、1以上になり得ないので、LED駆動値は、バックライトがターゲット輝度よりも大きくなるように求められる。つまり、
led(i,j):{led(i,j)psf(x,y)I(x,y)}…(7)
となる。
このシンタックスは「:」を用いて、波括弧内の関数の所望のLED値を達成するための律則を表している。漏出により制限されるコントラスト比(CR)のために、LCD(x,y)は、通常0には達しない。この解は、ターゲット値がLCD漏出量よりも小さい場合、LED値が低減され暗い輝度を再生することを意味する。
led(i,j):{led(i,j)pdf(x,y)<I(x,y)・CR}
…(8)
他の特徴は、全LED出力が最小化されるか、そうでなければ、低減されるように省力化することにある。
ちらつきは、少なくとも一部において、上記LCDと上記LEDとの間の不一致と結びついている上記LEDの非定常応答に起因する。上記不一致は、空間的または時間的なものである。上記LEDグリッドを通過した点の対象としての、全led出力のばらつきを減少させることによって、ちらつきを低減できる。
この場合、xとyとは、上記LEDの中心からの距離である。上記ちらつきは、一時的なIIRフィルタリングによって、さらに低減される。方程式(7)と(10)とを組み合わせた効率方程式(11)を以下に示す。
図15は、LED値916を、条件付き最適化プロセスを用いて求める技術を示す図である。ターゲットLED画像I(M1×N1)を、まずMN2=M1×N1の寸法の列ベクトルに変換する。方程式(4)をマトリクス型に変換してもよい。
この場合、LEDは、ベクトル形式の駆動値である。MNは、MNに等しいLEDの総数である。上記バックライトは、MN×MN2(この場合、MN2≧MN)の寸法のクロストークマトリクスを有するLEDベクトルのマトリックス乗算である。クロストークマトリクスpsfi,jは、i番目のLEDからj番目のバックライト位置までのクロストーク係数であり、これは、測定されたPSF関数から求めることが出来る。
上記LED画像918を求める技術は、βPgの最初の推測から始まり、その後、公式fk+1=f+βP(g−HF)に基づいて、それに続く各LED駆動値を求める。この場合、Hは、方程式(12)に示したようなクロストークマトリクスである。gはベクトル形式のターゲットLEDであり、PはMN×MN2(1はLED配置であり、0は他の配置)の寸法のマスキングマトリクスである。上記LED駆動値が0と1との間に限定されているので、該駆動値は、0と1との間に切り捨てられる。新たに求められたLED値は、前LED値と比較され、その変化率が算出される。上記変化率が閾値よりも大きい場合、上記変化率が上記閾値よりも小さくなるまで、または、最大反復値を超えるまで、このプロセスは繰り返される。
上記LED出力は上記駆動値に関して非線形であり、該駆動値は整数であるので、逆ガンマ補正および逆ガンマ定量化が機能し、上記LED駆動値が決定される。図16は、上記LEDの逆ガンマ補正902のプロセスを示す図である。この定量化された駆動値が、再びガンマ補正される。これは、上記LED駆動回路920への実際のLED出力である。
次のステップは、上記LEDからバックライト画像922を予測することである。LED画像902は、ガンマ補正された924であり、LCD解像度(m×n)926にアップサンプリングされ、拡散スクリーン928のPSFによって旋回されている。
LCD透過率930は、次のように示される。
LCD(x,y)=img(x,y)/bl(x,y)
再び、図17のような逆ガンマ補正が機能し、上記LCDの非線形応答が補正され、LCD駆動回路932に供給される。
ちらつき現象を低減するために、一時的低域濾波918を用いて、突然の一時的ばらつきを均一化する。
この場合、方程式(7)の条件を満たすために、kupはkdownよりも高値に選択されている。通常、kupは0.5であり、kdownは0.25である。従って、上記LEDバックライトは、多重フレームを抑制し、1つの値から他の値へ1以上増加させて変動させる。例えば、上記バックライトは、0から200へ変動する。従って、第1フレームでは0であり、第2フレームでは100であり、第3フレームでは200である。上記LEDは、低下するよりも、上昇する方が、より高速になることが好ましい。
本明細書内に引用した全参考文献を参照することにより、本願の一部とする。
以上に説明した明細書において用いた用語および表現は、説明の用語として用いているのであって、限定の意味で用いたのではない。上記用語および表現の使用について、本明細書に記載し説明した特徴、または、その一部に相当するものを排除することを意図するものではない。本発明の範囲は、請求項の範囲によってのみ、定義され、限定されるものである。
(a)はLEDバックライトを有する液晶ディスプレイ(LCD)を示す図であり、(b)はCCFLバックライトを有する液晶ディスプレイ(LCD)を示す図である。 バックライトの複数の光源素子の照度を変調するための典型的なドライバを示す図である。 典型的なLCDシステム配置を示す図である。 (a),(b)は、典型的なフラッシングバックライトスキームを示す図である。 アダプティブ黒データ挿入技術を示す図である。 (a),(b)は、移転フィールド機能を示す図である。 典型的にセグメント化されたバックライトを示す図である。 従来技術の1フレームバッファオーバードライブを示す図である。 モーションアダプティブ黒データ挿入を示す図である。 (a)〜(d)は、フィールド駆動値の参照テーブルを示す図である。 図10の波形を示す図である。 画像処理技術を示す図である。 LED駆動値およびLCD駆動値の求め方を示す図である。 LEDPSFを示す図である。 LED信号を求める他の技術を示す図である。 LEDの逆ガンマ補正を示す図である。 LCDの逆ガンマ補正を示す図である。
符号の説明
20 バックライト付きディスプレイ
22 バックライト
24 拡散器
26 ライトバルブ
28 パネル
30 光源(照明素子)
36 画素

Claims (7)

  1. ライトバルブおよび個々に制御可能な照明素子のバックライトアレイを有する液晶ディスプレイのための画像表示方法であって、
    画像を受信する画像受信工程と、
    上記画像を修正して、上記ライトバルブにデータを供給する工程と、
    上記画像を修正して、上記バックライトアレイにデータを供給する工程とを含み、
    上記バックライトアレイにデータを供給する工程では、
    (A) 上記画像を低域濾波して得られる第1の低解像度画像と、上記画像を複数のブロックに分け、各ブロック内の輝度の最大値を用いてなる上記第1の低解像度画像と同一の解像度を有する第2の低解像度画像とを求め、
    (B) 上記第1の低解像度画像と上記第2の低解像度画像とを上記ブロック毎に比較して、より大きい方の輝度値を選択することで第3の低解像度画像を生成し、
    (C) 上記第3の低解像度画像に基づいて上記バックライトアレイに供給される照明素子値を設定し、
    さらに、上記照明素子値は、以下の制約(i)〜(iii)を維持することに基づいて設定される、画像表示方法。
    (i) 上記照明素子値は、対応する画素の輝度値よりも大きい。
    (ii) 上記照明素子値は、周囲の照明素子のクロストークにより減少する。
    (iii) 上記照明素子の値は、対応するライトバルブの透過率が増加すると減少する。
  2. 上記制約によって、上記ライトバルブは、1以下の透過率とされる請求項1に記載の画像表示方法。
  3. 上記クロストークは、上記ディスプレイの画像データとコントラスト比とに基づいて決定される請求項1に記載の画像表示方法。
  4. 上記照明素子値は、
    上記第3の低解像度画像に対して、前回の照明素子値から所定の計算式に基づいて新たに照明素子値を求め、新たに求められた照明素子値と前回の照明素子値とを比較してその変化率を算出するプロセスを、
    上記変化率が閾値よりも小さくなるか、または最大反復値を超えるまで、上記プロセスを繰り返すことで所望の値を決定する、請求項1から3の何れか一項に記載の画像表示方法。
  5. 上記照明素子値は、
    上記第3の低解像度画像に対して、低域濾波に基づいて所望の値を決定する、請求項1から4の何れか一項に記載の画像表示方法。
  6. 上記照明素子値は、所望の値を決定される個々のバックライトアレイ素子よりも高密度値を有するデータ構造に基づいている、請求項1から5の何れか一項に記載の画像表示方法。
  7. 上記データ構造は、上記バックライトアレイ素子の2倍の密度を有している請求項に記載の画像表示方法。
JP2007302290A 2006-11-30 2007-11-21 画像表示方法 Expired - Fee Related JP4796038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/607,553 US8941580B2 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Liquid crystal display with area adaptive backlight
US11/607,553 2006-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008139871A JP2008139871A (ja) 2008-06-19
JP4796038B2 true JP4796038B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=39284185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007302290A Expired - Fee Related JP4796038B2 (ja) 2006-11-30 2007-11-21 画像表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8941580B2 (ja)
EP (1) EP1927974B1 (ja)
JP (1) JP4796038B2 (ja)
CN (1) CN101202023B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101002217A (zh) * 2004-05-18 2007-07-18 西尔弗布鲁克研究有限公司 医药产品跟踪
EP2024957A1 (en) * 2006-05-09 2009-02-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device with a backlight
WO2008094153A1 (en) * 2007-01-31 2008-08-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Multiple modulator displays and related methods
US20080185976A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Honeywell International, Inc. Display backlight system and method
KR101393627B1 (ko) * 2007-03-02 2014-05-12 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
TWI370424B (en) * 2007-05-14 2012-08-11 Novatek Microelectronics Corp Apparatus and method for controlling backlight source
CN101785044B (zh) * 2007-10-25 2012-08-15 夏普株式会社 图像显示装置
US8493313B2 (en) * 2008-02-13 2013-07-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Temporal filtering of video signals
JP5211732B2 (ja) * 2008-02-14 2013-06-12 ソニー株式会社 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、点灯条件設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器
US20090244266A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Thomas Carl Brigham Enhanced Three Dimensional Television
US8531380B2 (en) * 2008-07-22 2013-09-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for area adaptive backlight management
JP2010039110A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像信号処理装置及びそれを備えた表示装置
US8314767B2 (en) * 2008-08-30 2012-11-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for reducing view-angle-induced color shift
JP4837009B2 (ja) * 2008-09-12 2011-12-14 ミツミ電機株式会社 液晶表示装置
DE102008048447A1 (de) 2008-09-23 2010-04-29 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren und Anordnung zur bildgebenden Darstellung von Information, insbesondere für den Einsatz bei Kommunikationsendgeräten
US9076391B2 (en) 2008-10-14 2015-07-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range display with rear modulator control
DK2579208T3 (en) * 2008-10-14 2015-07-13 Dolby Lab Licensing Corp Baggrundslyssimulering at reduced solutions to determine the spatial modulation of the light at the high dynamic range images
CN101751874B (zh) * 2008-11-28 2013-03-06 康佳集团股份有限公司 一种液晶电视智能动态背光控制方法
TWI406244B (zh) * 2008-12-29 2013-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 用於液晶面板之背光控制方法及相關液晶顯示器
WO2010093433A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Thomson Licensing Signal generation for led/lcd-based high dynamic range displays
US8331714B2 (en) * 2009-02-23 2012-12-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image processing
US8624824B2 (en) * 2009-03-19 2014-01-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Area adaptive backlight with reduced color crosstalk
JP2012137508A (ja) * 2009-04-20 2012-07-19 Panasonic Corp 表示装置
WO2010134235A1 (ja) * 2009-05-19 2010-11-25 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
EP2284827A1 (en) * 2009-07-15 2011-02-16 Trident Microsystems (Far East) Ltd. Backlight unit and control method for the same
US8947339B2 (en) * 2009-12-21 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Noise-compensated LCD display
KR20110084730A (ko) * 2010-01-18 2011-07-26 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 구동 방법
EP2534653A1 (en) * 2010-02-11 2012-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image processor, display device, and image processing method
CN102770897B (zh) 2010-02-22 2015-04-22 杜比实验室特许公司 用于降低双调制显示器中的功耗的方法和系统
US9576555B2 (en) 2010-06-21 2017-02-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying images on local-dimming displays
US8717278B2 (en) 2010-08-31 2014-05-06 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus for adjusting drive values for dual modulation displays
WO2013019114A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 Tp Vision Holding B.V. TV with 2D dimming for 3D viewing mode
KR101705541B1 (ko) * 2012-06-15 2017-02-22 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 이중 변조 디스플레이들을 제어하기 위한 시스템들 및 방법들
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
JP6023349B2 (ja) 2013-11-12 2016-11-09 富士フイルム株式会社 表示装置及びその制御方法
US10003809B2 (en) * 2013-12-27 2018-06-19 Thomson Licensing Method and device for tone-mapping a high dynamic range image
EP3504573A4 (en) * 2016-08-28 2020-07-29 Augmentiqs Medical Ltd. HISTOLOGICAL EXAMINATION SYSTEM OF TISSUE SAMPLES
TWI635752B (zh) 2017-08-31 2018-09-11 Yuan Ze University 具有功率約束的影像增強方法、影像處理裝置及顯示系統
KR102626767B1 (ko) * 2018-05-22 2024-01-17 소니그룹주식회사 화상 처리 장치, 표시 장치, 및 화상 처리 방법
TWI703542B (zh) * 2019-06-05 2020-09-01 友達光電股份有限公司 背光訊號處理方法及顯示裝置
US11164367B2 (en) * 2019-07-17 2021-11-02 Google Llc Illumination effects from luminous inserted content
JP2021101199A (ja) 2019-12-24 2021-07-08 セイコーエプソン株式会社 回路装置、表示装置、電子機器、移動体及び制御方法
US11743598B2 (en) * 2020-07-14 2023-08-29 Nbcuniversal Media, Llc Light valve systems and methods
US11804197B1 (en) 2020-08-28 2023-10-31 Apple Inc. Optical systems having overdriven fLCOS display panels

Family Cites Families (326)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499700A (en) 1963-06-05 1970-03-10 Ibm Light beam deflection system
US3375052A (en) 1963-06-05 1968-03-26 Ibm Light beam orienting apparatus
US3329474A (en) 1963-11-08 1967-07-04 Ibm Digital light deflector utilizing co-planar polarization rotators
US3439348A (en) 1966-01-14 1969-04-15 Ibm Electrooptical memory
US3428743A (en) 1966-02-07 1969-02-18 Thomas F Hanlon Electrooptic crystal controlled variable color modulator
US3554632A (en) 1966-08-29 1971-01-12 Optomechanisms Inc Fiber optics image enhancement using electromechanical effects
US3503670A (en) 1967-01-16 1970-03-31 Ibm Multifrequency light processor and digital deflector
GB1441392A (en) 1973-01-15 1976-06-30 British Petroleum Co Burners
US4012116A (en) 1975-05-30 1977-03-15 Personal Communications, Inc. No glasses 3-D viewer
US4110794A (en) 1977-02-03 1978-08-29 Static Systems Corporation Electronic typewriter using a solid state display to print
US4170771A (en) 1978-03-28 1979-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Orthogonal active-passive array pair matrix display
USRE32521F1 (en) 1978-06-08 1990-09-18 James L Fergason Light modulator demodulator and method of communication employing the same
US4385806A (en) 1978-06-08 1983-05-31 Fergason James L Liquid crystal display with improved angle of view and response times
US4187519A (en) 1978-08-17 1980-02-05 Rockwell International Corporation System for expanding the video contrast of an image
JPS5674334A (en) 1979-11-22 1981-06-19 Toshiba Corp U-pipe chucking unit
JPS5694386A (en) 1979-12-27 1981-07-30 Suwa Seikosha Kk Liquiddcrystal display unit
US4384336A (en) 1980-08-29 1983-05-17 Polaroid Corporation Method and apparatus for lightness imaging
US4562433A (en) 1980-09-02 1985-12-31 Mcdonnell Douglas Corporation Fail transparent LCD display
US4441791A (en) 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
US4540243A (en) 1981-02-17 1985-09-10 Fergason James L Method and apparatus for converting phase-modulated light to amplitude-modulated light and communication method and apparatus employing the same
US4410238A (en) 1981-09-03 1983-10-18 Hewlett-Packard Company Optical switch attenuator
US4574364A (en) 1982-11-23 1986-03-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling image display
US4516837A (en) 1983-02-22 1985-05-14 Sperry Corporation Electro-optical switch for unpolarized optical signals
GB8318863D0 (en) 1983-07-12 1983-08-10 Secr Defence Thermochromic liquid crystal displays
US4649425A (en) 1983-07-25 1987-03-10 Pund Marvin L Stereoscopic display
US4758818A (en) 1983-09-26 1988-07-19 Tektronix, Inc. Switchable color filter and field sequential full color display system incorporating same
US4611889A (en) 1984-04-04 1986-09-16 Tektronix, Inc. Field sequential liquid crystal display with enhanced brightness
GB8412674D0 (en) 1984-05-18 1984-06-27 British Telecomm Integrated circuit chip carrier
JPS6148062A (ja) 1984-08-14 1986-03-08 Sharp Corp スケジユ−ル管理装置
US4888690A (en) 1985-01-11 1989-12-19 Wang Laboratories, Inc. Interactive error handling means in database management
US4719507A (en) 1985-04-26 1988-01-12 Tektronix, Inc. Stereoscopic imaging system with passive viewing apparatus
GB2178581B (en) 1985-07-12 1989-07-19 Canon Kk Liquid crystal apparatus and driving method therefor
JPS6218593A (ja) 1985-07-17 1987-01-27 シャープ株式会社 デ−タ処理装置
JPS62141472A (ja) 1985-12-13 1987-06-24 三菱電機株式会社 ヒ−トポンプ装置
GB8531138D0 (en) 1985-12-18 1986-01-29 British Telecomm Telecommunications network
JPS62157482A (ja) 1985-12-27 1987-07-13 Canon Inc 撮像装置
CA1277415C (en) 1986-04-11 1990-12-04 Lorne A. Whitehead Elastomer membrane enhanced electrostatic transducer
DE3785813T2 (de) 1986-09-20 1993-11-11 Emi Plc Thorn Anzeigevorrichtung.
US4755038A (en) 1986-09-30 1988-07-05 Itt Defense Communications Liquid crystal switching device using the brewster angle
US4766430A (en) 1986-12-19 1988-08-23 General Electric Company Display device drive circuit
FR2611389B1 (fr) 1987-02-27 1989-04-28 Thomson Csf Dispositif imageur matriciel a cristaux liquides a resolution doublee par birefringence
JPS63223996A (ja) 1987-03-13 1988-09-19 株式会社タツノ・メカトロニクス デ−タ入出力装置
JPS63245680A (ja) 1987-03-31 1988-10-12 Agency Of Ind Science & Technol 新規組換えプラスミドpG1F1
GB8713043D0 (en) 1987-06-03 1987-07-08 British Telecomm Optical switch
GB2209843B (en) 1987-09-11 1991-09-11 British Telecomm An optical space switch
JP2521183Y2 (ja) 1987-09-29 1996-12-25 ソニー株式会社 ディジタル信号処理回路
US5642128A (en) 1987-10-02 1997-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Display control device
JPH0198383A (ja) 1987-10-09 1989-04-17 Sony Corp 表示装置
US4933754A (en) 1987-11-03 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation Method and apparatus for producing modified photographic prints
US5012274A (en) 1987-12-31 1991-04-30 Eugene Dolgoff Active matrix LCD image projection system
US5300942A (en) 1987-12-31 1994-04-05 Projectavision Incorporated High efficiency light valve projection system with decreased perception of spaces between pixels and/or hines
US4981838A (en) 1988-03-17 1991-01-01 The University Of British Columbia Superconducting alternating winding capacitor electromagnetic resonator
US4918534A (en) 1988-04-22 1990-04-17 The University Of Chicago Optical image processing method and system to perform unsharp masking on images detected by an I.I./TV system
US5222209A (en) 1988-08-12 1993-06-22 Sharp Kabushiki Kaisha Schedule displaying device
US5426312A (en) 1989-02-23 1995-06-20 British Telecommunications Public Limited Company Fabry-perot modulator
US4917452A (en) 1989-04-21 1990-04-17 Uce, Inc. Liquid crystal optical switching device
US5138449A (en) 1989-05-02 1992-08-11 Michael Kerpchar Enhanced definition NTSC compatible television system
JPH0817086B2 (ja) 1989-05-17 1996-02-21 三菱電機株式会社 表示装置
US4991924A (en) 1989-05-19 1991-02-12 Cornell Research Foundation, Inc. Optical switches using cholesteric or chiral nematic liquid crystals and method of using same
JPH039320A (ja) 1989-06-06 1991-01-17 Asahi Optical Co Ltd 液晶表示装置
DE3921061A1 (de) 1989-06-23 1991-01-03 Hertz Inst Heinrich Wiedergabeeinrichtung fuer dreidimensionale wahrnehmung von bildern
US5247366A (en) 1989-08-02 1993-09-21 I Sight Ltd. Color wide dynamic range camera
JP2582644B2 (ja) 1989-08-10 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 平面型画像表示装置
US5416496A (en) 1989-08-22 1995-05-16 Wood; Lawson A. Ferroelectric liquid crystal display apparatus and method
US5128782A (en) 1989-08-22 1992-07-07 Wood Lawson A Liquid crystal display unit which is back-lit with colored lights
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5214758A (en) 1989-11-14 1993-05-25 Sony Corporation Animation producing apparatus
US5074647A (en) 1989-12-07 1991-12-24 Optical Shields, Inc. Liquid crystal lens assembly for eye protection
KR100212866B1 (ko) 1989-12-22 1999-08-02 윌리암 제이. 버크 이미지 형성을 위해 백라이트 lcd 화소 어레이를 사용하는 필드-순차식 디스플레이 시스템
JPH03198026A (ja) 1989-12-27 1991-08-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置、バックライト制御方式および情報処理装置
JPH07121120B2 (ja) 1990-03-19 1995-12-20 日本ビクター株式会社 データ圧縮装置
US5075789A (en) 1990-04-05 1991-12-24 Raychem Corporation Displays having improved contrast
GB9008032D0 (en) 1990-04-09 1990-06-06 Rank Brimar Ltd Video display systems
GB9008031D0 (en) 1990-04-09 1990-06-06 Rank Brimar Ltd Projection systems
GB9011813D0 (en) 1990-05-25 1990-07-18 British Telecomm Fabry-perot modulator
JP2692342B2 (ja) 1990-06-05 1997-12-17 松下電器産業株式会社 輪郭補償装置
DE69127196T2 (de) 1990-06-12 1998-01-02 British Tech Group Antioxidanttest
US5187603A (en) 1990-06-26 1993-02-16 Tektronix, Inc. High contrast light shutter system
US5969704A (en) 1990-09-04 1999-10-19 Mikohn Gaming Corporation Configurable led matrix display
US5224178A (en) 1990-09-14 1993-06-29 Eastman Kodak Company Extending dynamic range of stored image database
FR2669744B1 (fr) 1990-11-23 1994-03-25 Thomson Csf Dispositif d'eclairage et application a un dispositif de visualisation.
CA2055058C (en) 1990-12-31 1996-08-06 Anthony Joseph Dattilo Automatic correction for color printing
EP0569402B1 (en) 1991-01-29 1996-09-18 Btg International Limited Assay of water pollutants
US5168183A (en) 1991-03-27 1992-12-01 The University Of British Columbia Levitation system with permanent magnets and coils
JP2592646Y2 (ja) 1991-06-26 1999-03-24 日本ビクター株式会社 投射型表示装置
US5206633A (en) 1991-08-19 1993-04-27 International Business Machines Corp. Self calibrating brightness controls for digitally operated liquid crystal display system
FR2664712B1 (fr) 1991-10-30 1994-04-15 Thomson Csf Dispositif de modulation optique a cellules deformables.
US5311217A (en) 1991-12-23 1994-05-10 Xerox Corporation Variable attenuator for dual beams
JPH05273523A (ja) 1992-03-30 1993-10-22 Toppan Printing Co Ltd 階調表示方法及び液晶表示装置
SG44027A1 (en) 1992-03-31 1997-11-14 Minnesota Mining & Mfg Color caliberation for lcd panel
US5313454A (en) 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
JP3309422B2 (ja) 1992-04-09 2002-07-29 松下電器産業株式会社 液晶インターレス表示装置
GB9209078D0 (en) 1992-04-27 1992-06-10 Hider Robert C Pharmaceutical compositions
US5317400A (en) 1992-05-22 1994-05-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. Non-linear customer contrast control for a color television with autopix
DE69319960T2 (de) 1992-05-22 1998-12-10 Thomson Consumer Electronics Nichtlineare Video-Signalprozessor unter Verwendung von Bildelementanalyse
US5854662A (en) 1992-06-01 1998-12-29 Casio Computer Co., Ltd. Driver for plane fluorescent panel and television receiver having liquid crystal display with backlight of the plane fluorescent panel
JP3380913B2 (ja) 1992-06-11 2003-02-24 ソニー株式会社 固体撮像装置
US5359345A (en) 1992-08-05 1994-10-25 Cree Research, Inc. Shuttered and cycled light emitting diode display and method of producing the same
US5461397A (en) 1992-10-08 1995-10-24 Panocorp Display Systems Display device with a light shutter front end unit and gas discharge back end unit
TW225025B (ja) 1992-10-09 1994-06-11 Tektronix Inc
JP2664611B2 (ja) 1992-11-18 1997-10-15 三洋電機株式会社 クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機
US5357369A (en) 1992-12-21 1994-10-18 Geoffrey Pilling Wide-field three-dimensional viewing system
DE69314921T2 (de) 1992-12-25 1998-03-19 Canon Kk Flüssigkristallanzeigevorrichtung
JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
JPH06247623A (ja) 1993-02-19 1994-09-06 Ishikiri Dengiyou Kk 線材引き出し用回転テーブル
US5339382A (en) 1993-02-23 1994-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Prism light guide luminaire with efficient directional output
US6111622A (en) 1993-03-12 2000-08-29 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Day/night backlight for a liquid crystal display
DE4313087A1 (de) 1993-04-22 1994-10-27 Basf Ag Teilchenförmiges Pfropfpolymerisat und hieraus erhaltene thermoplastische Formmasse
US5471225A (en) 1993-04-28 1995-11-28 Dell Usa, L.P. Liquid crystal display with integrated frame buffer
EP0622772B1 (en) 1993-04-30 1998-06-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for eliminating crosstalk in active matrix liquid crystal displays
JPH06317795A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US5394195A (en) 1993-06-14 1995-02-28 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for performing dynamic gamma contrast control
EP0666009B1 (en) 1993-06-30 1999-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Matrix display systems and methods of operating such systems
US5456255A (en) 1993-07-12 1995-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
US5682075A (en) 1993-07-14 1997-10-28 The University Of British Columbia Porous gas reservoir electrostatic transducer
US5642015A (en) 1993-07-14 1997-06-24 The University Of British Columbia Elastomeric micro electro mechanical systems
US5450498A (en) 1993-07-14 1995-09-12 The University Of British Columbia High pressure low impedance electrostatic transducer
US5537128A (en) 1993-08-04 1996-07-16 Cirrus Logic, Inc. Shared memory for split-panel LCD display systems
US5440197A (en) 1993-10-05 1995-08-08 Tir Technologies, Inc. Backlighting apparatus for uniformly illuminating a display panel
CN1051379C (zh) 1993-10-05 2000-04-12 梯尔技术公司 用于背照明的光源
US6448944B2 (en) 1993-10-22 2002-09-10 Kopin Corporation Head-mounted matrix display
US5617112A (en) 1993-12-28 1997-04-01 Nec Corporation Display control device for controlling brightness of a display installed in a vehicular cabin
US5436755A (en) 1994-01-10 1995-07-25 Xerox Corporation Dual-beam scanning electro-optical device from single-beam light source
US5717422A (en) 1994-01-25 1998-02-10 Fergason; James L. Variable intensity high contrast passive display
US5592193A (en) 1994-03-10 1997-01-07 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Backlighting arrangement for LCD display panel
JP4006478B2 (ja) 1994-08-04 2007-11-14 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 表示システム
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US6560018B1 (en) 1994-10-27 2003-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Illumination system for transmissive light valve displays
US5646702A (en) 1994-10-31 1997-07-08 Honeywell Inc. Field emitter liquid crystal display
US5481637A (en) 1994-11-02 1996-01-02 The University Of British Columbia Hollow light guide for diffuse light
US5579134A (en) 1994-11-30 1996-11-26 Honeywell Inc. Prismatic refracting optical array for liquid flat panel crystal display backlight
US5748164A (en) 1994-12-22 1998-05-05 Displaytech, Inc. Active matrix liquid crystal image generator
GB2298075B (en) 1995-02-18 1998-09-09 Ibm Liquid crystal display
GB9503474D0 (en) * 1995-02-22 1995-04-12 Ciba Geigy Ag Compounds and their use
JP3764504B2 (ja) 1995-02-28 2006-04-12 ソニー株式会社 液晶表示装置
US5774599A (en) 1995-03-14 1998-06-30 Eastman Kodak Company Method for precompensation of digital images for enhanced presentation on digital displays with limited capabilities
FR2731819B1 (fr) 1995-03-17 1997-04-11 Alsthom Cge Alcatel Methode d'extraction de contours utilisant une analyse multi-fractale
US5650880A (en) 1995-03-24 1997-07-22 The University Of British Columbia Ferro-fluid mirror with shape determined in part by an inhomogeneous magnetic field
WO1996033483A1 (en) 1995-04-18 1996-10-24 Cambridge Display Technology Limited A display
JPH08328516A (ja) 1995-06-02 1996-12-13 Canon Inc 表示装置及び方法
US5751264A (en) 1995-06-27 1998-05-12 Philips Electronics North America Corporation Distributed duty-cycle operation of digital light-modulators
US6120839A (en) 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6120588A (en) 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US5767828A (en) 1995-07-20 1998-06-16 The Regents Of The University Of Colorado Method and apparatus for displaying grey-scale or color images from binary images
EP0766202B1 (en) 1995-09-29 2002-12-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and apparatus
USD381355S (en) 1995-10-06 1997-07-22 Schaller Electronic Electromagnetic pickup for stringed musical instrument
US5715347A (en) 1995-10-12 1998-02-03 The University Of British Columbia High efficiency prism light guide with confocal parabolic cross section
US5754159A (en) 1995-11-20 1998-05-19 Texas Instruments Incorporated Integrated liquid crystal display and backlight system for an electronic apparatus
JP3513312B2 (ja) 1996-03-05 2004-03-31 キヤノン株式会社 表示装置
GB9704077D0 (en) 1996-03-15 1997-04-16 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to processing
GB9704078D0 (en) 1996-03-15 1997-04-16 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to processing
US5661839A (en) 1996-03-22 1997-08-26 The University Of British Columbia Light guide employing multilayer optical film
JP3753197B2 (ja) 1996-03-28 2006-03-08 富士写真フイルム株式会社 画像データの補間演算方法およびその方法を実施する装置
US5729242A (en) 1996-05-08 1998-03-17 Hughes Electronics Dual PDLC-projection head-up display
JPH09319332A (ja) 1996-05-27 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびled表示方法
US5991456A (en) 1996-05-29 1999-11-23 Science And Technology Corporation Method of improving a digital image
JP3291432B2 (ja) 1996-06-11 2002-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置およびこれを用いた端末装置
US5886681A (en) 1996-06-14 1999-03-23 Walsh; Kevin L. Wide-range dual-backlight display apparatus
US6323989B1 (en) 1996-07-19 2001-11-27 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
JP3567183B2 (ja) 1996-08-19 2004-09-22 大林精工株式会社 液晶表示装置
GB2317290B (en) 1996-09-11 2000-12-06 Seos Displays Ltd Image display apparatus
JP2993461B2 (ja) 1997-04-28 1999-12-20 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動回路
US5986628A (en) 1997-05-14 1999-11-16 Planar Systems, Inc. Field sequential color AMEL display
KR19990000306A (ko) 1997-06-04 1999-01-15 손욱 액정 표시 장치 및 그것의 색 조절 방법
US6079844A (en) 1997-06-10 2000-06-27 The University Of British Columbia High efficiency high intensity backlighting of graphic displays
US6215920B1 (en) 1997-06-10 2001-04-10 The University Of British Columbia Electrophoretic, high index and phase transition control of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
US6064784A (en) 1997-06-10 2000-05-16 The University Of British Columbia Electrophoretic, dual refraction frustration of total internal reflection in high efficiency variable reflectivity image displays
US5959777A (en) 1997-06-10 1999-09-28 The University Of British Columbia Passive high efficiency variable reflectivity image display device
US6024462A (en) 1997-06-10 2000-02-15 The University Of British Columbia High efficiency high intensity backlighting of graphic displays
DE69827703T2 (de) 1997-06-17 2005-05-25 Seiko Epson Corp. Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen der Farbe
JP3840746B2 (ja) 1997-07-02 2006-11-01 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
KR100574185B1 (ko) 1997-07-15 2006-04-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 컬러 샘플 보간방법 및 보간장치
US20010055074A1 (en) 1997-07-22 2001-12-27 Hiroshi Komatsu In-plane switching mode lcd with specific arrangement of common bus line, data electrode, and common electrode
JPH1152412A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Sony Corp 反射型液晶表示素子
US6300932B1 (en) 1997-08-28 2001-10-09 E Ink Corporation Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same
US6377383B1 (en) 1997-09-04 2002-04-23 The University Of British Columbia Optical switching by controllable frustration of total internal reflection
US5999307A (en) 1997-09-04 1999-12-07 The University Of British Columbia Method and apparatus for controllable frustration of total internal reflection
US5901266A (en) 1997-09-04 1999-05-04 The University Of British Columbia Uniform light extraction from light guide, independently of light guide length
US6424369B1 (en) 1997-10-06 2002-07-23 Edwin L. Adair Hand-held computers incorporating reduced area imaging devices
EP0912047B1 (en) 1997-10-23 2004-04-07 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus comprising means for expanding the dynamic range
US6414664B1 (en) 1997-11-13 2002-07-02 Honeywell Inc. Method of and apparatus for controlling contrast of liquid crystal displays while receiving large dynamic range video
JP2994631B2 (ja) 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
US5939830A (en) 1997-12-24 1999-08-17 Honeywell Inc. Method and apparatus for dimming a lamp in a backlight of a liquid crystal display
JPH11296127A (ja) 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
WO1999056171A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 E-Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
GB2336963A (en) 1998-05-02 1999-11-03 Sharp Kk Controller for three dimensional display and method of reducing crosstalk
US6025583A (en) 1998-05-08 2000-02-15 The University Of British Columbia Concentrating heliostat for solar lighting applications
JP3280307B2 (ja) 1998-05-11 2002-05-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置
US6243068B1 (en) 1998-05-29 2001-06-05 Silicon Graphics, Inc. Liquid crystal flat panel display with enhanced backlight brightness and specially selected light sources
EP1372340B1 (en) 1998-06-02 2006-12-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for dynamic contrast improvement in video pictures
US6809717B2 (en) 1998-06-24 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
JP2000081848A (ja) 1998-09-03 2000-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置を搭載した電子機器
US6129444A (en) 1998-12-10 2000-10-10 L-3 Communications Corporation Display backlight with white balance compensation
JP4035908B2 (ja) 1999-01-19 2008-01-23 株式会社デンソー 液晶パネル用バックライト装置
US6507327B1 (en) 1999-01-22 2003-01-14 Sarnoff Corporation Continuous illumination plasma display panel
US6690383B1 (en) 1999-01-25 2004-02-10 International Business Machines Corporation Color calibration of displays
US6624828B1 (en) 1999-02-01 2003-09-23 Microsoft Corporation Method and apparatus for improving the quality of displayed images through the use of user reference information
US6418253B2 (en) 1999-03-08 2002-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company High efficiency reflector for directing collimated light into light guides
JP2000275995A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 電子写真装置の定着装置
JP3466951B2 (ja) 1999-03-30 2003-11-17 株式会社東芝 液晶表示装置
US6439731B1 (en) 1999-04-05 2002-08-27 Honeywell International, Inc. Flat panel liquid crystal display
WO2000060410A1 (en) 1999-04-06 2000-10-12 E Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
US6483643B1 (en) 1999-04-08 2002-11-19 Larry Zuchowski Controlled gain projection screen
JP3766231B2 (ja) 1999-05-10 2006-04-12 Necビューテクノロジー株式会社 液晶表示装置
TWI249630B (en) 1999-05-10 2006-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device and method for displaying image
US6226007B1 (en) 1999-05-21 2001-05-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for modeling specular reflection
US6864916B1 (en) 1999-06-04 2005-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus and method for high dynamic range imaging using spatially varying exposures
US6163377A (en) 1999-07-23 2000-12-19 Cv Us, Inc. Colorimeter
JP3688574B2 (ja) 1999-10-08 2005-08-31 シャープ株式会社 液晶表示装置および光源装置
JP3583669B2 (ja) 1999-10-13 2004-11-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3433406B2 (ja) 1999-10-18 2003-08-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ホワイトポイント調整方法、カラー画像処理方法、ホワイトポイント調整装置、および液晶表示装置
US6359662B1 (en) 1999-11-05 2002-03-19 Agilent Technologies, Inc. Method and system for compensating for defects in a multi-light valve display system
JP4355977B2 (ja) 1999-11-12 2009-11-04 ソニー株式会社 映像表示装置および映像表示装置における照明制御方法
US6435654B1 (en) 1999-11-29 2002-08-20 Xerox Corporation Color calibration for digital halftoning
JP2001154642A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Toshiba Corp 情報処理装置
GB2357157A (en) 1999-12-07 2001-06-13 Sharp Kk A method of driving a liquid crystal display device
JP2001188515A (ja) 1999-12-27 2001-07-10 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3438693B2 (ja) 2000-02-03 2003-08-18 日本電気株式会社 表示部付き電子機器
EP1202244A4 (en) 2000-03-14 2005-08-31 Mitsubishi Electric Corp PICTURE DISPLAY DEVICE AND METHOD
GB0006811D0 (en) 2000-03-22 2000-05-10 Koninkl Philips Electronics Nv Controller ICs for liquid crystal matrix display devices
US6428189B1 (en) 2000-03-31 2002-08-06 Relume Corporation L.E.D. thermal management
TWI240241B (en) 2000-05-04 2005-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Assembly of a display device and an illumination system
US6621482B2 (en) 2000-05-15 2003-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display arrangement with backlight means
US6304365B1 (en) 2000-06-02 2001-10-16 The University Of British Columbia Enhanced effective refractive index total internal reflection image display
US6608632B2 (en) 2000-06-12 2003-08-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution in images using sub-pixel sampling and visual error filtering
CN101118347B (zh) 2000-06-15 2011-08-10 夏普株式会社 液晶显示装置及其驱动方法、发光体及其驱动方法和照明装置
JP2002082645A (ja) 2000-06-19 2002-03-22 Sharp Corp 画像表示装置の列電極駆動回路及びそれを用いた画像表示装置
US6608614B1 (en) 2000-06-22 2003-08-19 Rockwell Collins, Inc. Led-based LCD backlight with extended color space
WO2002003687A2 (en) 2000-07-03 2002-01-10 Imax Corporation Equipment and techniques for increasing the dynamic range of a projection system
KR100442304B1 (ko) 2000-07-07 2004-08-04 가부시끼가이샤 도시바 액정 표시 방법
JP4655341B2 (ja) 2000-07-10 2011-03-23 日本電気株式会社 表示装置
JP2002055657A (ja) 2000-08-08 2002-02-20 Sharp Corp 映像表示装置
US6559827B1 (en) 2000-08-16 2003-05-06 Gateway, Inc. Display assembly
JP3971892B2 (ja) 2000-09-08 2007-09-05 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US7053874B2 (en) 2000-09-08 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and driving method thereof
US6954193B1 (en) 2000-09-08 2005-10-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for correcting pixel level intensity variation
JP2002091385A (ja) 2000-09-12 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JP3523170B2 (ja) 2000-09-21 2004-04-26 株式会社東芝 表示装置
US6680834B2 (en) 2000-10-04 2004-01-20 Honeywell International Inc. Apparatus and method for controlling LED arrays
KR100551589B1 (ko) 2000-10-19 2006-02-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 잔상측정 방법
US6873442B1 (en) 2000-11-07 2005-03-29 Eastman Kodak Company Method and system for generating a low resolution image from a sparsely sampled extended dynamic range image sensing device
KR100712471B1 (ko) 2000-11-09 2007-04-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 시분할 방식 액정표시장치 및 그의 컬러영상표시방법
JP2002207463A (ja) 2000-11-13 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US6384979B1 (en) 2000-11-30 2002-05-07 The University Of British Columbia Color filtering and absorbing total internal reflection image display
JP2003050569A (ja) 2000-11-30 2003-02-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW554625B (en) 2000-12-08 2003-09-21 Silicon Graphics Inc Compact flat panel color calibration system
US6888529B2 (en) 2000-12-12 2005-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control and drive circuit arrangement for illumination performance enhancement with LED light sources
WO2002067238A2 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
KR100419090B1 (ko) 2001-02-19 2004-02-19 삼성전자주식회사 시야각에 적응하는 액정 표시 장치
JP2002257679A (ja) 2001-02-23 2002-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 輝度情報取得方法、画質評価方法、表示装置の輝度情報取得装置および表示装置の画質評価装置
EP2312380B1 (en) 2001-02-27 2020-11-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation A method and device for displaying an image
JP4210040B2 (ja) 2001-03-26 2009-01-14 パナソニック株式会社 画像表示装置および方法
US20020159002A1 (en) 2001-03-30 2002-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Direct backlighting for liquid crystal displays
JP2002323876A (ja) 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
US6941028B2 (en) 2001-04-30 2005-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for image enhancement, dynamic range compensation and illumination correction
US6698121B2 (en) 2001-05-04 2004-03-02 Young Electric Sign Co. Digital dasher boards for sports arenas
US20020180733A1 (en) 2001-05-15 2002-12-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for adjusting an image to compensate for an offset position of a user
JP2002351409A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置、液晶ディスプレイ駆動回路、液晶ディスプレイの駆動方法、およびプログラム
US6590561B1 (en) 2001-05-26 2003-07-08 Garmin Ltd. Computer program, method, and device for controlling the brightness of a display
US6834125B2 (en) 2001-06-25 2004-12-21 Science And Technology Corp. Method of improving a digital image as a function of its dynamic range
US6842543B2 (en) 2001-06-25 2005-01-11 Science And Technology Corporation Method of improving a digital image having white zones
US6437921B1 (en) 2001-08-14 2002-08-20 The University Of British Columbia Total internal reflection prismatically interleaved reflective film display screen
US7002533B2 (en) 2001-08-17 2006-02-21 Michel Sayag Dual-stage high-contrast electronic image display
JP4197858B2 (ja) 2001-08-27 2008-12-17 富士通株式会社 画像処理プログラム
KR100769168B1 (ko) 2001-09-04 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR100438827B1 (ko) 2001-10-31 2004-07-05 삼성전기주식회사 영상의 계조 향상 방법 및 이를 수행하는 영상 표시 장치
US7053881B2 (en) 2001-11-02 2006-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and image display method
US7064740B2 (en) 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US6836570B2 (en) 2001-11-14 2004-12-28 Eastman Kodak Company Method for contrast-enhancement of digital portal images
DE60135559D1 (de) 2001-11-19 2008-10-09 St Microelectronics Srl Verfahren zur Mischung von digitalen Bildern zur Erzeugung eines digitalen Bildes mit erweitertem Dynamikbereich
FR2832843A1 (fr) 2001-11-29 2003-05-30 Thomson Licensing Sa Procede pour ameliorer le rendement lumineux d'un afficheur matriciel a affichage sequentiel des couleurs
US6452734B1 (en) 2001-11-30 2002-09-17 The University Of British Columbia Composite electrophoretically-switchable retro-reflective image display
JP2003230010A (ja) 2001-11-30 2003-08-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
US7050636B2 (en) 2001-12-07 2006-05-23 Eastman Kodak Company Method and system for improving an image characteristic based on image content
US7133083B2 (en) 2001-12-07 2006-11-07 University Of Kentucky Research Foundation Dynamic shadow removal from front projection displays
KR100835928B1 (ko) 2001-12-13 2008-06-09 엘지디스플레이 주식회사 액정의 응답속도 측정방법 및 장치
US6937303B2 (en) 2001-12-18 2005-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmissive and reflective type liquid crystal display
US6753876B2 (en) 2001-12-21 2004-06-22 General Electric Company Method for high dynamic range image construction based on multiple images with multiple illumination intensities
US6932477B2 (en) 2001-12-21 2005-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for providing multi-spectral light for an image projection system
JP3702222B2 (ja) 2001-12-28 2005-10-05 株式会社東芝 撮像装置及び映像信号処理方法
US7583279B2 (en) 2004-04-09 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Subpixel layouts and arrangements for high brightness displays
US20040051724A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7705826B2 (en) 2002-02-09 2010-04-27 New Visual Media Group, L.L.C. Flexible video displays and their manufacture
JP4218249B2 (ja) * 2002-03-07 2009-02-04 株式会社日立製作所 表示装置
JP4141708B2 (ja) 2002-03-11 2008-08-27 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4348457B2 (ja) 2002-03-13 2009-10-21 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 高ダイナミックレンジのディスプレイ、ディスプレイコントローラ及び画像表示方法
JP2003280600A (ja) 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 表示装置およびその駆動方法
US7057668B2 (en) * 2002-04-19 2006-06-06 Kopin Corporation Color/mono switched display
JP2003319412A (ja) 2002-04-19 2003-11-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理支援システム、画像処理装置及び画像表示装置
US7545976B2 (en) 2002-05-01 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for associating image enhancement with color
US7002546B1 (en) 2002-05-15 2006-02-21 Rockwell Collins, Inc. Luminance and chromaticity control of an LCD backlight
US6846098B2 (en) 2002-05-16 2005-01-25 Eastman Kodak Company Light diffuser with variable diffusion
AU2003233030A1 (en) 2002-05-23 2003-12-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Edge dependent motion blur reduction
JP3799302B2 (ja) 2002-06-18 2006-07-19 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20040012551A1 (en) 2002-07-16 2004-01-22 Takatoshi Ishii Adaptive overdrive and backlight control for TFT LCD pixel accelerator
JP2005534970A (ja) 2002-07-29 2005-11-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶表示装置を駆動する方法及び回路
US6817717B2 (en) 2002-09-19 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display system with low and high resolution modulators
CN1717714A (zh) 2002-11-27 2006-01-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 改进显示图像的感知对比度的方法
AU2003289238A1 (en) 2002-12-06 2004-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2004191490A (ja) 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US6975369B1 (en) 2002-12-12 2005-12-13 Gelcore, Llc Liquid crystal display with color backlighting employing light emitting diodes
US7916115B2 (en) 2002-12-16 2011-03-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display
US7039222B2 (en) 2003-02-28 2006-05-02 Eastman Kodak Company Method and system for enhancing portrait images that are processed in a batch mode
JP2004279503A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 情報処理装置および表示輝度制御方法
JP3954979B2 (ja) 2003-03-25 2007-08-08 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置、投写型映像表示装置における光偏向装置および直視型映像表示装置
JP3877694B2 (ja) 2003-03-28 2007-02-07 三洋電機株式会社 表示処理装置
KR100954333B1 (ko) 2003-06-30 2010-04-21 엘지디스플레이 주식회사 액정의 응답속도 측정방법 및 장치와 이를 이용한액정표시소자의 구동방법 및 장치
US6856449B2 (en) 2003-07-10 2005-02-15 Evans & Sutherland Computer Corporation Ultra-high resolution light modulation control system and method
US7052152B2 (en) 2003-10-03 2006-05-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LCD backlight using two-dimensional array LEDs
WO2005048583A1 (ja) 2003-11-14 2005-05-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 色補正装置および色補正方法
US7154468B2 (en) * 2003-11-25 2006-12-26 Motorola Inc. Method and apparatus for image optimization in backlit displays
JP2005241677A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及び表示方法
US7009343B2 (en) 2004-03-11 2006-03-07 Kevin Len Li Lim System and method for producing white light using LEDs
US7301543B2 (en) 2004-04-09 2007-11-27 Clairvoyante, Inc. Systems and methods for selecting a white point for image displays
JP2005309338A (ja) 2004-04-26 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置および画像表示方法
US7612757B2 (en) 2004-05-04 2009-11-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with modulated black point
US20050248553A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adaptive flicker and motion blur control
US8026894B2 (en) * 2004-10-15 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for motion adaptive backlight driving for LCD displays with area adaptive backlight
US8050511B2 (en) 2004-11-16 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. High dynamic range images from low dynamic range images
US8004511B2 (en) 2004-12-02 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for distortion-related source light management
US7742032B2 (en) * 2004-12-31 2010-06-22 Intel Corporation Image adaptation phase-in
JP4612452B2 (ja) * 2005-03-30 2011-01-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置
CN1866344A (zh) * 2005-05-18 2006-11-22 深圳大学 色序法液晶显示器
JP5134768B2 (ja) * 2005-05-19 2013-01-30 株式会社ジャパンディスプレイイースト 画像表示装置
US7756330B2 (en) 2006-07-27 2010-07-13 Eastman Kodak Company Producing an extended dynamic range digital image
KR101315380B1 (ko) 2006-10-16 2013-10-07 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8941580B2 (en) 2015-01-27
EP1927974B1 (en) 2015-03-11
JP2008139871A (ja) 2008-06-19
EP1927974A3 (en) 2010-02-24
CN101202023B (zh) 2011-12-07
CN101202023A (zh) 2008-06-18
US20080129677A1 (en) 2008-06-05
EP1927974A2 (en) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796038B2 (ja) 画像表示方法
US8115728B2 (en) Image display device with reduced flickering and blur
US8648780B2 (en) Motion adaptive black data insertion
JP5568088B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置に画像を表示する方法
US7898519B2 (en) Method for overdriving a backlit display
KR101324453B1 (ko) 로컬 디밍 방법과 이를 이용한 액정표시장치
JP5122927B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR101443371B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US8384652B2 (en) Liquid crystal display
EP1727119A1 (en) Video display device
JP2010250320A (ja) 画素データの補正方法及びこれを遂行するための表示装置
JP2005266752A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP2005266751A (ja) 映像表示装置
JP2005122121A (ja) 液晶表示装置
JP2005266758A (ja) 液晶表示装置
JP2011158645A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees