JP4795237B2 - N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤 - Google Patents

N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4795237B2
JP4795237B2 JP2006523954A JP2006523954A JP4795237B2 JP 4795237 B2 JP4795237 B2 JP 4795237B2 JP 2006523954 A JP2006523954 A JP 2006523954A JP 2006523954 A JP2006523954 A JP 2006523954A JP 4795237 B2 JP4795237 B2 JP 4795237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
benzimidazole
acid
carboxamide
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006523954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007502820A (ja
JP2007502820A5 (ja
Inventor
ボルジヤー,ジヨシユア
カステラーノ,アルリンド・エル
クルー,アンドリユー・フイリツプ
ローフアー,ラドスロウ
リー,アン−フー
サンブロツク・スミス,コリン・ピーター
スン,インチユアン
Original Assignee
オーエスアイ・フアーマシユーテイカルズ・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーエスアイ・フアーマシユーテイカルズ・エル・エル・シー filed Critical オーエスアイ・フアーマシユーテイカルズ・エル・エル・シー
Publication of JP2007502820A publication Critical patent/JP2007502820A/ja
Publication of JP2007502820A5 publication Critical patent/JP2007502820A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795237B2 publication Critical patent/JP4795237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Description

本発明は、N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリル化合物に関する。詳細には、本発明は、c−Kit癌原遺伝子(KIT、CD−117、幹細胞因子受容体、肥満細胞成長因子受容体としても知られている)の阻害剤であるN−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリル化合物に関する。
c−Kit癌原遺伝子は、胚形成;メラニン産生;造血;ならびに肥満細胞症、胃腸腫瘍および他の充実性腫瘍ならびに一定の白血病(AMLを含む)の病理発生において、重要であると考えられている。従って、c−Kit受容体の阻害剤である新規化合物を開発することは、望ましいことであろう。
高増殖性疾患(癌)の現行治療方式の多くが、DNA合成を阻害する化合物を利用する。こうした化合物の作用メカニズムは、細胞、特に急速に分裂する腫瘍細胞に有毒でなければならない。従って、これらの広範な毒性は、対象患者にとって問題となることがある。しかし、DNA合成を阻害する以外の方法で作用する抗癌剤への他のアプローチを調査して、抗癌作用の選択性を向上させ、これによって有害な副作用を減少させる試みもなされている。
細胞は、そのDNAの一部分が癌遺伝子に形質転換することにより癌性になり得る(すなわち、遺伝子が、活性化すると、悪性腫瘍細胞の形成を招く)ことは、公知である。多くの癌遺伝子が、細胞を形質転換させることができる異常型蛋白質−チロシンキナーゼである蛋白質をコードする。異なる経路により、正常な癌原遺伝子チロシンキナーゼの過発現が、増殖性疾患を生じさせることもあり、時には悪性表現型を生じさせる。また、同じ細胞タイプ内での受容体チロシンキナーゼとこの同族リガンドの共発現も、悪性形質転換を導くことがある。
受容体チロシンキナーゼは、細胞膜に広がる大きな酵素であり、i)KITリガンド(幹細胞因子(SCF)、Steel因子(SLF)または肥満細胞成長因子(MGF)としても知られている)などの成長因子のための細胞外結合ドメイン、ii)膜貫通ドメイン、およびiii)キナーゼとして機能して、蛋白質中の特定のチロシン残基をリン酸化する細胞内部分を有する。KITリガンドのKITチロシンキナーゼへの結合は、受容体ホモダイマー化、KITチロシンキナーゼ活性の活性化、および多様な蛋白質基質(これらの多くが、細胞内シグナル変換のエフェクタである)の二次的なリン酸化を生じさせる。これらの事象は、細胞増殖増大を導くこともあり、細胞生存増大を促進することもある。受容体キナーゼによっては、受容体のヘテロダイマー化が発生することもある。
こうしたキナーゼは、乳癌、頭頚部癌、胃腸癌(例えば大腸癌、直腸癌または胃癌)、白血病、および卵嚢、気管支、肺または膵臓癌などの一般的なヒトの癌において、多くの場合、異常発現することが知られている。肥満細胞症/肥満細胞白血病、胃腸間質腫瘍(GIST)、小細胞肺癌腫(SCLC)、副鼻腔(sionasal)天然キラー/T細胞リンパ腫、精巣癌(精上皮腫)、甲状腺癌腫、悪性黒色腫、卵巣癌腫、腺様嚢胞癌腫、急性骨髄性白血病(AML)、乳癌腫、小児T細胞急性リンパ芽球性白血病、血管肉腫、未分化大細胞リンパ腫、子宮内膜癌腫および前立腺癌腫などの多種多様なヒトの悪性病変の際のKITキナーゼの発現が、文献に記載されている。KITのキナーゼ活性は、これらおよびさらなる腫瘍(乳癌腫、SCLC、GIST、胚細胞腫瘍、肥満細胞白血病、神経芽腫、AML、黒色腫および卵巣癌腫を含む)に関するいくつかの病態生理に関係している。
活性化突然変異、受容体キナーゼのそれ自体のリガンドによる自己分泌およびパラクリン活性化、蛋白質−チロシンホスファターゼ活性の喪失、ならびに他のキナーゼによる交差活性化を含む、腫瘍細胞におけるKIT活性化の幾つかのメカニズムが報告されている。活性化突然変異により起動する形質転換メカニズムは、ダイマーの形成およびキナーゼドメインの固有活性増加を含むと考えられ、これらの両方が、構成的にリガンド依存性キナーゼを活性化し、ことによると基質特異性を変化させる。30より多くのKit蛋白質活性化突然変異が、ヒトにおける高悪性腫瘍に関係付けられている。
従って、受容体チロシンキナーゼの阻害剤は、哺乳動物癌細胞成長の選択的阻害剤として有用であることが認知されている。例えば、Gleevec(商標)(メシル酸イマチニブ、またはSTI571としても知られている)、BCR−ABL融合遺伝子産物のキナーゼ活性を阻害する2−フェニルピリミジンチロシンキナーゼ阻害剤は、CMLの治療用として米国食品医薬局により最近承認された。Gleevec(商標)は、BCR−ABLキナーゼの阻害に加えて、KITキナーゼおよびPDGF受容体キナーゼも阻害するが、KITキナーゼのすべての突然変異アイソフォームに対して有効ではない。Kitリガンドでの刺激によるMO7eヒト白血病細胞の成長は、Gleevec(商標)によって阻害され、Gleevec(商標)は、これらの条件下でアポトーシスも誘導する。対照的に、GM−CSF刺激によるMO7eヒト白血病細胞の成長は、Gleevec(商標)による影響を受けない。さらに、GIST、KITキナーゼが細胞の形質転換に関与する疾病に罹患している患者の治療にGleevec(商標)を使用する最近の臨床試験では、患者の多くが、顕著な改善を示した。
これらの研究は、成長がKITキナーゼ活性に依存する腫瘍をKITキナーゼ阻害剤がいかに治療できるかを示している。他のキナーゼ阻害剤は、いっそう大きなキナーゼ選択性を示す。例えば、4−アニリノキナゾリン化合物Tarceva(商標)は、おそらくこれらの受容体がEGF受容体をヘテロダイマー化することにより、高い有効性でEGF受容体キナーゼのみを阻害するが、他の受容体キナーゼのシグナル変換を阻害することはできない。
上で説明したものなどの抗癌化合物は、当該技術分野に有意に貢献しているが、改善された抗癌薬が、引き続き必要とされており、よりよい選択性もしくは効力、または低減された毒性もしくは副作用を有する新たな化合物を開発することは、望ましいことだろう。
米国特許第5,990,146号および同第6,218,388号には、蛋白質チロシンキナーゼによって媒介される細胞増殖を阻害するためのベンズイミダゾールが記載されている。米国特許第6,348,032号には、ベンズイミダゾール誘導体で新生細胞を阻害する方法が記載されている。国際特許公開公報第01/21634号には、ベンズイミダゾール誘導体およびこれらのコンビナトリアルライブラリが記載されている。国際特許公開公報第01/57020号には、Xa因子のインドールおよびベンズイミダゾール阻害剤が記載されている。国際特許公開公報第00/15222号には、cGMPホスホジエステラーゼの融合ピリジン阻害剤が記載されている。国際特許公開公報第01/12600号には、Xa因子の阻害剤が記載されている。国際特許公開公報第97/12613号には、炎症およびアテローム性動脈硬化症を治療および予防するための方法が記載されている。
米国特許第6,316,474号には、2−ベンジルおよび2−ヘテロアリールベンズイミダゾールNMDA/NR2b拮抗薬が記載されている。米国特許第6,479,508号には、ウイルスポリメラーゼ阻害剤が記載されている。米国特許第6,444,617号には、融合複素環ジカルボン酸ジアミド誘導体およびこれらの塩、除草薬ならびにこれらの使用が記載されている。米国特許第6,087,380号、同第6,414,008号、および同第6,469,039号には、二置換二環式複素環が記載されている。米国特許第5,118,688号には、テトラヒドロピリドンキノロン誘導体が記載されている。米国特許第4,975,435号には、不安の治療に有用な一定の1H−ピロロ[3,4−b]キノリン−1−オン−9−アミノ−2,3−ジヒドロ誘導体が記載されている。米国特許第6,548,524号には、オルト−スルホンアミド二環式ヘテロアリールヒドロキサム酸が記載されている。米国特許第6,348,474号には、スルホンアミド化合物が記載されている。
米国特許第5,972,980号および同第6,001,866号には、炎症およびアテローム性動脈硬化症を治療および予防するための方法が記載されている。米国特許第5,814,651号には、選択的PDEIV阻害剤としてのカテコールジエーテルが記載されている。米国特許第6,329,383号には、2−アミノ−5−ピリミジン酢酸化合物が記載されている。米国特許第5,688,809号には、5−ヘテロアリールインドール誘導体が記載されている。欧州特許出願第0 846 689号には、ベンズイミダゾール化合物が記載されている。国際特許公開公報第00/59888号には、N−ベンズイミダゾリルメチル−およびN−インドリルメチル−ベンズアミドならびにCRFモジュレータとしてのこれらの使用が記載されている。国際特許公開公報第02/069965号には、治療薬としてのベンズイミダゾール誘導体が記載されている。国際特許公開公報第02/30886号には、複素環式血管新生阻害剤が記載されている。米国特許第6,162,804号には、チロシンキナーゼ阻害剤が記載されている。米国特許第6,465,484号には、血管新生阻害剤が記載されている。国際特許公開公報第00/12089号には、新規血管新生阻害剤が記載されている。
ドイツ特許公開第2244908号には、高分子選択的透析膜を記載している。欧州特許出願第0 706 795号には、TNF放出抑制剤としてのカテコールジエーテルが記載されている。国際特許公開公報第02/076960号には、遷移金属媒介プロセスが記載されている。国際特許公開公報第02/059118号には、カルボキサミドのN−(オキシアルキル化)プロセスが記載されている。国際特許公開公報第02/04425号には、ウイルスポリメラーゼ阻害剤が記載されている。国際特許公開公報第02/083143号には、CXCR3拮抗薬が記載されている。国際特許公開公報第01/57019号には、Xa因子のインドロンおよびベンズイミダゾロン阻害剤が記載されている。欧州特許出願第1 085 372号には、色の再現性が改善された写真材料が記載されている。国際特許公開公報第01/14342号には、アミノカルボニル置換ベンズイミダゾール誘導体が記載されている。国際特許公開公報第00/76501号には、IL−8受容体拮抗薬が記載されている。
従って、腫瘍学を扱うためにKit阻害を示す化合物を開発することが望ましい。さらに、こうした化合物は、例えば、GIST、FLT3、造血性R−PTK、PDGFR−ベータまたはKDRなどの他のキナーゼにおいて、肥満細胞白血病、小細胞肺癌(SCLC)、肥満細胞症、白血病、骨髄異形成障害、または血管新生依存性疾患における効能の付加に有効であり得る。
式(I):
Figure 0004795237
によって表される化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドは、腫瘍の治療に有用である。
(発明の詳細な説明)
本発明は、式(I):
Figure 0004795237
(式中、
R11は、F、Cl、C0−8アルキル、C0−8アルコキシまたは−N(C0−8アルキル)(C0−8アルキル)であり;
R51は、1から5個の独立したハロゲン、−NR3435、−NR34COR35、−NR34C(O)OR35、−NR34SO35、−OR34、−SR34、−SO34、−SONR3435、−C(O)OR34、−COH、−CONR3435、C0−8アルキル、C2−8アルケニル、C2−8アルキニル、CN、CF、NO、オキソ、シクリルまたはヘテロシクリル置換基で場合により置換されているフェニルであり;
R52は、ハロゲン、CF、−CN、C0−8アルキル、C0−8アルコキシ、−COOH、または−N(C0−8アルキル)(C0−8アルキル)であり;
Xは、1から4個の独立したF、Cl、CF、−CN、C0−8アルキル、C0−8アルコキシ、−COOHまたは−N(C0−8アルキル)(C0−8アルキル)置換基で場合により置換されている、シクリルまたはヘテロシクリル基であり;
34およびR35は、独立して、ヘテロシクリルもしくはOH置換基で場合により置換されているC0−8アルキル;−C0−8アルキル−C3−8シクロアルキル、CF、−C0−8アルキル−O−C0−8アルキル、−C0−8アルキル−N(C0−8アルキル)(C0−8アルキル)、−C0−8アルキル−S(O)0−2−C0−8アルキルまたはC0−8アルキル、シクリルもしくは置換シクリル置換基で場合により置換されているヘテロシクリルである。)
によって表される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドに関する。
1つの側面において、本発明は、Xが、場合により置換されているシクリルであり、他の可変項が、式(I)について上で説明したとおりである、式(I)によって表される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドに関する。
この側面の1つの実施態様において、本発明は、Xが、場合により置換されているフェニルであり、他の可変項が、式(I)について上で説明したとおりである、式(I)によって表される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドに関する。
第二の側面において、本発明は、Xが、場合により置換されているヘテロシクリルであり、他の可変項が、式(I)について上で説明したとおりである、式(I)によって表される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドに関する。
特に述べない限り、ここで用いる「アルキル」ならびに例えばアルコキシ、アルカニル、アルケニル、アルキニルなどのような接頭語「アルカ、アルキ、アルク、アルケ、アルコ(alk)」を有する他の基は、炭素鎖を意味し、これは、直鎖であってもよいし、分枝鎖であってもよいし、これらの組合せであってもよい。アルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−およびt−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルなどが挙げられる。「アルケニル」、「アルケニル」および他の同様の用語は、少なくとも1つの不飽和炭素−炭素結合を有する炭素鎖を包含する。
ここで用いる「C0−4アルキル」は、直鎖または分枝鎖状立体配置の、0から4個の炭素、すなわち0、1、2、3または4個の炭素を有するアルキルを意味するために用いる。炭素を有さないアルキルは、このアルキルが架橋(連結)基である場合の直接結合である。
用語「シクロアルキル」、「炭素環」、「環状(環式)」、または「シクリル」は、ヘテロ原子を含有しない3から10員の単環式または多環式芳香族、不完全芳香族または非芳香族環の炭素環を意味し、単環式、二環式および三環式飽和炭素環ならびに融合および架橋構造を包含する。こうした融合環構造は、ベンゼン融合炭素環のような融合環構造を形成するために、不完全または完全不飽和の環、例えばベンゼン環、を1個含むことができる。シクロアルキルは、スピロ融合環構造としてこうした融合環構造を含む。シクロアルキル環および炭素環の例には、C3−8シクロアルキル、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびデカヒドロナフタレン、アダマンタン、インダニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンなどが挙げられる。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を包含する。
用語「カルバモイル」は、特に別様に記載しない限り、−C(O)−NH−または−NH−C(O)−を意味する。
用語「アリール」は、化学者に周知である。好ましいアリール基は、フェニルおよびナフチルである。
用語「ヘタリール」は、化学者に周知である。この用語は、酸素、硫黄および窒素から選択されるヘテロ原子を1から4個含有する(この場合、酸素と硫黄は、互いに隣りあわない)5または6員ヘテロアリール環を包含する。こうしたヘテロアリール環の例は、フリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルおよびトリアジニルである。用語「ヘタリール」は、不完全または完全不飽和の炭素環式環構造、例えばベンゼン環、と融合して、ベンゾ融合ヘタリールを形成する、ヘタリール環を包含する。例えば、ベンズイミダゾール、ベンズオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラン、キノリン、イソキノリン、キノキサリンなど。
特に述べない限り、用語「複素環式の環」、「複素環」、「複素環式」、および「ヘテロシクリル」は、同義であり、環状だが、N、OおよびSから独立して選択される原子ならびにこれらの酸化物を1個またはそれ以上含有するものと定義するが、但し、こうした誘導体が、適切で安定な原子価を示し、ならびにO−O、S(O)−S(O)およびS(O)−O結合(これらの式中、n=0から2)を含有する部分を含まないことを条件とする。この用語は、酸素、硫黄および窒素から選択されるヘテロ原子を1または2個含有する4から8員飽和環を包含する。ヘテロ環式の環の例には、アゼチジン、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキセパン、オキソカン、チエタン、チアゾリジン、オキサゾリジン、オキソアゼチジン、ピラゾリジン、イソオキサゾリジン、イソチアゾリジン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロチオピラン、チエパン、チオカン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アゾカン、[1,3]ジオキサン、オキサゾリジン、ピペラジン、ホモピペラジン、モルホリン、チオモルホリンなどが挙げられる。複素環式の環の他の例には、硫黄含有環の酸化形態が挙げられる。従って、テトラヒドロチオフェン−1−オキシド、テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド、チオモルホリン−1−オキシド、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、テトラヒドロチオピラン−1−オキシド、テトラヒドロチオピラン−1,1−ジオキシド、チアゾリジン−1−オキシドおよびチアゾリジン−1,1−ジオキシドも、複素環式の環であると考えられる。用語「複素環式」は、融合環構造も包含し、ならびにベンゾ融合複素環を形成するように、不完全または完全不飽和の炭素環式の環、例えばベンゼン環、を含むことができる。例えば、3,4−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリンなど。
ここに記載する化合物は、1つまたはそれ以上の不斉中心を有することがあり、従って、ジアステレオマーおよび光学異性体を生じさせることがある。本発明は、すべてのこうした可能なジアステレオマーおよびこれらのラセミ混合物、これらの実質的に純粋な分割エナンチオマー、すべての可能な幾何異性体、ならびにこれらの医薬適合性の塩を包含する。上の式Iは、一定の位置での明確な立体化学を伴わずに示されている。本発明は、式Iのすべての立体異性体およびこれらの医薬適合性の塩を包含する。さらに、立体異性体の混合物ならびに単離された特定の立体異性体も包含する。こうした化合物を製造するために用いられる合成手順の過程の中で、または当業者には公知のラセミ化またはエピマー化手順の使用に際し、こうした手順の生成物が、立体異性体の混合物であり得る。
本発明は、医薬適合性担体との組合せでの式Iの化合物から成る医薬組成物も包含する。
好ましくは、本組成物は、医薬適合性担体および非毒性で治療有効量の上で説明した式Iの化合物(またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシド)から成る。
さらに、この好ましい実施態様では、本発明は、医薬適合性担体および非毒性で治療有効量の上で説明した式Iの化合物(またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシド)を含む、c−Kitキナーゼ(この蛋白質の野生型形態であってもよいし、突然変異形態であってもよい)の阻害により疾病を治療するための医薬組成物を包含する。
本発明の化合物および組成物は、例えばヒトなどの哺乳動物の治療に有効である。
用語「医薬適合性の塩」は、医薬適合性で非毒性の塩基または酸から製造される塩を指す。本発明の化合物が酸性である場合、この対応する塩は、無機塩基および有機塩基を含む医薬適合性で非毒性の塩基から適便に製造することができる。こうした無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅(第二銅および第一銅)、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(第二マンガンおよび第一マンガン)、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩が挙げられる。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩が、特に好ましい。医薬適合性で非毒性の有機塩基から誘導される塩には、第一、第二および第三アミンならびに環状アミンおよび置換アミン、例えば天然および合成置換アミン、の塩が挙げられる。塩を形成することができる他の医薬適合性で非毒性の有機塩基には、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N’,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどのようなイオン交換樹脂が挙げられる。
本発明の化合物が、塩基性である場合、この対応する塩は、無機および有機酸を含む医薬適合性で非毒性の酸から適便に製造することができる。こうした酸には、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、樟脳スルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。クエン酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、メタンスルホン酸および酒石酸が、特に好ましい。
本発明の医薬組成物は、活性成分として式Iによって表される化合物(またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシド)、および医薬適合性担体、ならびに場合により他の治療用成分またはアジュバントを含む。本組成物には、経口投与、直腸内投与、局所投与および非経口投与(皮下、筋肉内および静脈内投与を含む)に適する組成物が含まれるが、いずれの場合においてもこの最適な経路は、個々の宿主、ならびに本活性成分を投与することとなる状態の性質および重症度に依存するであろう。本医薬組成物は、単位剤形で適便に提供することができ、薬学技術分野において周知であるあらゆる方法によって製造することができる。
実際には、本発明の、式Iによって表される化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドは、均質混合物中の活性成分として、従来の医薬配合法に従って医薬用担体と併せることができる。この担体は、投与、例えば経口投与または非経口投与(静脈内投与を含む)、に望ましい製剤の形態に依存して、様々な形態をとることができる。従って、本発明の医薬組成物は、各々が所定量の活性成分を含有する経口投与に適する個別単位、例えばカプセル、カシェ剤または錠剤として提供することができる。さらに、本組成物は、粉末として、顆粒として、溶液として、水性液中の懸濁液として、非水系の液体として、水中油型乳剤として、または油中水型乳液として提供することができる。上に記載した一般剤形に加えて、式Iによって表される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドは、制御放出手段および/または送達装置によって投与することもできる。本組成物は、あらゆる調剤方法によって製造することができる。一般に、こうした方法は、1つまたはそれ以上の必要成分を構成する担体と活性成分を会合させる段階を含む。一般に、本組成物は、液体担体もしくは微紛固体担体またはこれら両方と活性成分を均一及び均質に混合することによって製造する。この後、この生成物を所望の体裁に適便に成形することができる。
このように、本発明の医薬組成物は、医薬適合性担体および式Iの化合物または医薬適合性の塩もしくはN−オキシドを含むことができる。式Iの化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドを1つまたはそれ以上の治療活性化合物と併せて医薬組成物に含めることもできる。
本発明の医薬組成物は、式Iの化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドを含有する医薬適合性のリポソーム製剤を含む。
利用される医薬用担体は、固体であってもよいし、液体であってもよいし、気体であってもよい。固体担体の例には、ラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、およびステアリン酸が挙げられる。液体担体の例は、糖シロップ、落花生油、オリーブ油、および水である。気体担体の例には、二酸化炭素および窒素が挙げられる。
経口剤形用の組成物を製造する際には、あらゆる適便な医薬用媒体を利用することができる。例えば、水、グリコール、油、アルコール、着香剤、保存薬、着色剤などを使用して、懸濁液、エリキシルおよび溶液などの経口液体製剤を作ることができる一方で、デンプン、糖、微結晶性セルロース、希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを使用して、粉末、カプセルおよび錠剤などの経口固体製剤を作ることができる。投与の容易さから、錠剤およびカプセルが好ましい経口投薬単位であり、これらには固体の医薬用担体が利用される。場合により、錠剤を、標準的な水性または非水系の技法によって被覆してもよい。
本発明の組成物を含有する錠剤は、場合により1つまたはそれ以上の補助成分またはアジュバントとともに、圧縮または成形することによって製造することができる。圧縮錠剤は、結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、界面活性剤、分散剤または他のこうした賦形剤と場合により混合された粉末または顆粒のような易流動形態の活性成分を、適する機械で圧縮することによって、製造することができる。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;顆粒化および崩壊剤、例えばコーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、例えばデンプン、ゼラチンまたはアラビアゴム;および滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクであり得る。錠剤は、被覆されていなくてもよいし、胃腸管での崩壊および吸収を遅れさせ、これによって長期にわたる持続作用をもたらすように公知の技法により被覆してもよい。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を使用してもよい。
硬質ゼラチンカプセルでは、本活性成分を不活性固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合する。軟質ゼラチンカプセルでは、活性成分を水または油性媒体、例えば落花生油、液体パラフィンまたはオリーブ油と混合する。成形錠剤は、不活性希釈液で湿らせた粉末化合物の混合物を適する機械で成形することによって製造することができる。各錠剤は、好ましくは、約0.05mgから約5gの活性成分を含有し、各カシェ剤またはカプセルは、好ましくは、約0.05mgから約5gの活性成分を含有する。
例えば、ヒトへの経口投与を目的とした調合物は、全組成物の約5から約95パーセント間で変化し得る適切で適便な量の担体材料と配合した約0.5mgから約5gの活性成分を含有し得る。単位剤形は、一般に、約1mgから約2gの間、典型的には25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mgまたは1000mgの活性成分を含有するであろう。
局所投与に適する本発明の医薬組成物は、水中の活性成分の溶液または懸濁液として製造することができる。例えばヒドロキシプロピルセルロースのような適する界面活性剤を含むことができる。グリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびこれらの油中混合物中の分散液も製造することができる。さらに、保存薬を含めて、微生物の有害な成長を防止することができる。
注射用に適する本発明の医薬組成物には、滅菌水溶液または分散液が挙げられる。さらに、この組成物は、こうした滅菌注射用溶液または分散液の即時調製用の滅菌粉末の形態であってもよい。すべての場合、最終的な注射用形態は、無菌でなければならず、容易に注射できるために有効な流動性でなければならない。これらの医薬組成物は、製造および保存条件下で安定でなければならず、従って、好ましくは、細菌および真菌などの微生物の汚染作用から保護すべきである。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、植物油および適するこれらの混合物を含む、溶媒または分散媒体であり得る。
本発明の医薬組成物は、例えばエーロゾル、クリーム、軟膏、ローション、散布剤などのような局所使用に適する形態であることができる。さらに、本組成物は、経皮装置での使用に適する形態であることもできる。これらの調合物は、従来の加工法により、本発明の式Iによって表される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドを利用して製造することができる。一例として、クリームまたは軟膏は、所望の粘稠度を有するクリームまたは軟膏を製造するために、親水性材料および水を約5重量%から約10重量%の本化合物と混合することによって製造する。
本発明の医薬組成物は、直腸内投与に適する形態であることもでき、この場合の担体は、固体である。混合物によって単位用量の座剤が形成されることが、好ましい。適する担体には、カカオ脂、および当該技術分野において一般に使用される他の材料が挙げられる。座剤は、軟化または溶融した担体(複数を含む)と本組成物を先ず混合し、続いて、型の中で冷却し、成形することによって適便に形成することができる。
上述の担体材料に加えて、上で説明した医薬調合物は、適切な場合には、希釈剤、緩衝液、着香剤、結合剤、界面活性剤、増粘剤、滑沢剤、保存薬(酸化防止剤を含む)などのような追加の担体成分を1つまたはそれ以上含むことができる。さらに、他のアジュバントを含めて、この調合物を所期の受容者の血液と等張にすることができる。式Iによって説明される化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドを含有する組成物は、粉末または液体濃縮物の形態で製造することもできる。
一般に、1日につき体重1kgあたり約0.01mgから約150mg、または1日につき患者1人あたり約0.5mgから約10gといったような投薬レベルが、上述の状態の治療に有用である。例えば、乳癌、頭頚部癌および胃腸癌(例えば、大腸癌、直腸癌または胃癌)は、1日につき体重1キログラムあたり約0.01から100mg、または1日につき患者1人あたり約0.5mgから約7gの化合物の投与により、有効に治療することができる。
同様に、白血病、卵巣癌、気管支癌、肺癌および膵臓癌は、1日につき体重1キログラムあたり約0.01から100mg、または1日につき患者1人あたり約0.5mgから約7gの化合物の投与により、有効に治療することができる。
肥満細胞症/肥満細胞白血病、胃腸間質腫瘍(GIST)、小細胞肺癌腫(SCLC)、大腸癌、副鼻腔天然キラー/T−細胞リンパ腫、精巣癌(精上皮腫)、甲状腺癌腫、悪性黒色腫、卵巣癌腫、腺様嚢胞癌腫、急性骨髄性白血病(AML)、乳癌腫、小児T細胞急性リンパ芽球性白血病、血管肉腫、未分化大細胞リンパ腫、子宮内膜癌腫および前立腺癌腫は、1日につき体重1キログラムあたり約0.01から100mg、または1日につき患者1人あたり約0.5mgから約7gの化合物の投与により、有効に治療することができる。
しかし、いずれの個々の患者についても、この具体的な用量レベルは、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与回数、投与経路、排泄率、薬の組合せ、および治療を受ける個々の疾病の重症度を含む様々な要因に依存するであろう。
本発明の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドは、他の癌治療用化合物とともに有効に投与することもできる。例えば、細胞毒性剤および血管新生阻害剤は、本発明の化合物との有利な共同作用剤であり得る。従って、本発明は、式Iによって表される化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシド、および細胞毒性剤または血管新生阻害剤を含む組成物を包含する。各々の量は、単独で治療に有効であり得、この場合、これらの相加効果によって、単独療法による治療に耐性である癌を克服することができる。いずれの量も、有害作用を、特に、感受性の高い患者において有害作用を最小にするために、治療量以下であり得る。
癌の治療が、癌のタイプに依存することは理解される。例えば、肺癌は、第一次療法として、大腸癌または乳癌を治療するのとは異なった治療をする。例えば、肺癌の中でさえ、第一次療法は、第二次療法とは異なり、この第二次療法が、また第三次療法と異なる。新たに診断された患者は、シスプラチンを含む方式で治療されることもある。これに失敗すると、タキサンなどの第二次療法へと移行する。最終的に、これが失敗した場合、第三次療法としてチロシンキナーゼEGFR阻害剤を受けることもある。さらに、規制認可プロセスは、国ごとに異なる。従って、許容される治療方式は、国ごとに異なり得る。これにもかかわらず、本発明の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドは、他のこうした癌療法薬とともに、または併せて、有益に共同投与することができる。こうした他の化合物には、例えば、様々な細胞毒性剤(アルキル化剤、DNAトポイソメラーゼ阻害剤、代謝拮抗物質、チューブリン結合剤);血管新生阻害剤;ならびにTarceva、モノクローナル抗体および癌ワクチンなどのキナーゼ阻害剤を含む異なる他の治療用形態が挙げられる。本発明の化合物と有益に共同投与することができる他のこうした化合物には、ドキソルビシン、ビンクリスチン、シスプラチン、カルボプラチン、ゲムシタビンおよびタキサンが挙げられる。従って、本発明の組成物は、式Iの化合物またはこの医薬適合性の塩もしくはN−オキシド、および抗新生物薬、抗腫瘍薬、抗血管新生薬または化学療法薬を含む。
本発明の化合物またはこれらの医薬適合性の塩もしくはN−オキシドは、癌療法のほかに、他の療法用の化合物と併せて有効に投与することもできる。例えば、有害な副作用を改善するために有効な治療薬は、本発明の化合物との有利な共同作用剤であり得る。
I.無傷細胞におけるc−Kitの阻害についてのアッセイ
c−Kitのチロシンキナーゼ活性を阻害する化合物の能力を、元はヒト小細胞肺癌由来のH526細胞系統(ATCC #CRL−5811)を使用して細胞ベースのELISAで判定した。このアッセイは、H526細胞において内在的に発現される野生型c−Kit受容体蛋白質のリガンド刺激によるチロシンのリン酸化を阻止する化合物の能力を判定するものである。細胞を様々な濃度の化合物と予めインキュベートした後、幹細胞因子(SCF)、c−Kit受容体チロシンキナーゼのリガンド、を添加する。この後、細胞溶解産物を作製し、96ウエルELISAプレートに塗布したc−Kit抗体にc−Kit蛋白質を捕捉させる。捕捉された蛋白質の中でリン酸化されたチロシン残基だけを認識する抗体の結合度を定量することにより、この受容体蛋白質のホスホチロシン含量をモニターする。使用する抗体は、リン酸化したc−Kitへの抗体の結合を定量的に判定することができるように、適切なHRP基質とのインキュベーションによりレポーター酵素(例えば、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、HRP)と共有結合させたものである。
使用するストック試薬は、次のとおりである:
細胞溶解緩衝液:
50mM Tris−HCL、pH7.4
150mM NaCl
10% グリセロール
1% Triton X−100
0.5mM EDTA
1μg/mL ロイペプチン
1μg/mL アプロチニン
1mM オルトバナジン酸ナトリウム
抗c−Kit抗体:
50mM 重炭酸ナトリウム中、0.5μg/mLの抗c−Kit Ab−3(Lab Vision、カタログ番号MS289P1)、pH9
ELISAアッセイプレート:
ELISAアッセイプレートは、96ウエルMicrolite−2プレート(Dynex、カタログ番号7417)の各ウエルに100μLの抗c−Kit抗体を添加し、この後、37℃で2時間インキュベートすることによって作製する。この後、ウエルを300μLの洗浄緩衝液で2回洗浄する。
プレート洗浄緩衝液:
0.5% Tween−20を含有するPBS(PBST)
細胞アッセイ用培地:
0.1% BSAを含有するRPMI
pY20−HRP:
0.5% Tween−20、5% BSA、1mM オルトバナジン酸ナトリウムを含有するPBS中25ng/mL のpY20−HRP(Calbiochem、カタログ番号525320)
HRP基質:
化学発光検出試薬(Pierce、カタログ番号37075)
アッセイのプロトコル:
10% ウシ胎仔血清を含有するRPMI中で成長させたH526細胞の培養物を、遠心分離によって回収し、PBSで2回洗浄し、細胞アッセイ用培地に懸濁させた。次に、細胞をV底96ウエルプレートに、100μL 細胞アッセイ用培地中、1ウエルあたり細胞数7.5x10で分配した。
化合物希釈液を、細胞アッセイ用培地での希釈により10mM DMSOストックから調製した。このアッセイにおけるDMSOの最終濃度は、0.1%であった。化合物インキュベーションウエルには、50μLの供試化合物を添加し(化合物は、0.1nMと100μMの間の濃度でアッセイする)、正および負の対照ウエルには、0.1% DMSOを含有する50μLの細胞アッセイ用培地を添加した。この後、細胞を化合物とともに37℃で3時間インキュベートした。この後、SCF(R&D Systems、カタログ番号255−SC−010)を添加して、Kit受容体を刺激し、このチロシンリン酸化を誘導した。この後、細胞アッセイ用培地中のSCFの1.6μg/mL溶液 10μLを負の対照ウエル以外のすべてのウエルに添加し、細胞をさらに15分間、37℃でインキュベートした。氷冷PBSの添加後、プレートを1000rpmで5分間遠心分離し、培地を吸引により除去し、1ウエルあたり120μLの氷冷細胞溶解緩衝液の添加により細胞ペレットを溶解した。このプレートを20分間、氷の上で保持し、この後、各ウエルから100μLの細胞溶解産物をELISAアッセイプレートのウエルに移し、4℃で16時間インキュベートした。
ELISAプレート内の細胞溶解産物をインキュベートした後、ウエルを300μLの洗浄緩衝液で4回洗浄し、この後、100μLのホスホチロシン検出抗体pY20−HRPを各ウエルに添加し、プレートを2時間、室温でインキュベートした。この後、ウエルを300μLの洗浄緩衝液で4回洗浄した。この後、プレートに結合した抗ホスホチロシン−HRP結合体の量を照度計で定量するために、50μLの化学発光HRP基質を各ウエルに添加した。
化合物の存在下で得られたアッセイシグナルと正および負の対照(化合物を添加せず、SCFの存在下または不在下でインキュベートした細胞)の比較により、c−Kit受容体チロシンリンの酸化の阻害度を化合物濃度の範囲全体にわたって判定することができる。これらの阻害値をS字型用量反応阻害曲線に当てはめて、IC50値(すなわち、c−Kit蛋白質のSCR誘導チロシンリン酸化を50%阻害する化合物濃度)を決定した。
本発明の実施例は、上のアッセイで判定したところ、15μM未満のIC50値で無傷H526細胞におけるKitのSCR誘導チロシンリン酸化レベルを低下させた。IC50値は、1μM未満であると好ましい。IC50値が100nM未満であるとさらに好ましく、30nM未満であるとさらにいっそう好ましい。
実験
本発明の実施例は、以下の図式に図示する方法により、以下の手順に従って調製した。適切な溶媒、温度、圧力および他の反応条件については、当業者が容易に選択することができる。同様に、適する出発原料は、市場で入手することができ、または当業者には容易に調製することができる。
Figure 0004795237
図式1において、ジアリールアミン(III)をニトロベンゼン(I;X=F、OMS、OTs)と置換アニリン(II)の縮合から製造することができる。アニリン(II)のカップリングは、Pd(0)媒介Buchwald−Hartwig型条件を利用することにより、またはCu(I)触媒および塩基(例えば、KCO)を用いて、X=I、Br、Cl、OTfの場合にも達成することができる。フェニレンジアミン(IV)を得るためのIIIの還元は、例えば、亜硫酸水素ナトリウムまたは塩化スズ(II)・二水和物とともに、酸性条件下、適する遷移金属触媒(パラジウム、白金、ルテニウム、ニッケル)、鉄、亜鉛またはスズの存在下で水素を使用することにより、達成することができる。ベンズイミダゾール(V)へのIVの環化は、対応するカルボン酸、酸ハロゲン化物、酸無水物またはオルトホルメート(例えば、(MeO)CH)および酸、例えばギ酸またはp−トルエンスルホン酸、との反応により、達成することができる。IIIを還元するために使用される一定の条件(例えば、ギ酸中の鉄粉)のもとで、ベンズイミダゾールVへの転化をワンポットで達成することができる。また、IIIとの水素化混合物にオルトギ酸トリメチルを含めることにより、Vに直接転化させることができる。
下の図式2は、N−アリールベンズイミダゾール(V)の生成が、J.Amer.Chem.Soc.,(2000),122,7600に開示されているようなPd(0)媒介条件下でNHベンズイミダゾール(VIII)をアリール化することができる、概略を示したこのプロセスによっても達成できることを示している。ベンズイミダゾール(VIII)は、酢酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸、硫酸またはリン酸など(しかし、これらに限定されない)の酸でのアニリド(VII)の結晶化から製造することもできる。また、このアニリド(VII)は、EDC、DCC、HOAt、HOBt、HATU、TBTUまたはCDIなど(しかし、これらに限定されない)の当業者には周知の適切なカップリング試薬(これらの溶液相試薬の固体支持バージョンを含む)の存在下で、o−フェニレンジアミンを酸ハロゲン化物もしくは無水物またはカルボン酸と反応させることにより、製造することができる。R3=Hの場合、VIIのような化合物は、VIをギ酸アルキル(例えば、ギ酸メチル)でホルミル化することによって製造することができる。記載するプロセスでは、VIIへのVIの転化が、VIIIへの不完全または完全な転化を導くこともある。
Figure 0004795237
官能基R1およびR2は、例えばタイプI、II、VIおよびIXの、出発原料の適切な選択により、ターゲット分子に含めることができる。最終的な官能基が、このプロセスにより直接得られない場合、またはこうした官能基が、最終分子を構築する後続の化学作用の間に損なわれる可能性がある場合、代替の官能基を使用し、この後、当業者により容易に決定される方法により、この順序における当業者により容易に決定される時点で、所望の最終官能基に変換することができる。例えば、こうした変換の非網羅的リストとして、次の転化が挙げられる:OMe→OH(BBr)、NH→Cl(NaNO、CuCl)、Br→CN(Pd(dba)、Zn(CN)、DPPF)、Me→COH(KMnO)、COH→COMe(MeOH、HSO)、OH→Oアルキル(ハロゲン化アルキル、塩基)、COH→CONR’R”(EDC、HOAt、DIPEA、HNR’R”)、Br→COMe(Pd(dba)、DPPF、CO(g)、MeOH)、Br→COH(BuLi、CO)、Ar−H→Ar−Br(NBS)、CN→COH(conc.HSO)、Br→NR’R”(Pd(dba)、DPPF、HNR’R”)。ターゲット分子へのこうした官能基の組み込みの代表例を、下の図式3から4に示す。
Figure 0004795237
エタノール中での加熱により3−フルオロアニリンと4−フルオロ−3−ニトロ安息香酸の縮合が発生して、Xが得られ、これをエタノール中、10%Pd/Cでの接触水素化により還元して、フェニレンジアミン(XI)を得ることができる。ベンズイミダゾール(XII)へのXIの環化は、過剰なオルトギ酸トリメチルとともに加熱することにより達成される。EDC/DMAPによって媒介される3−アミノ−5−フェニルピラゾールとのカップリングにより、ターゲットアミドXIIIが得られる。また、ベンズイミダゾールカルボン酸(XII)を、塩化チオニル中で加熱し、この後、単離した化学種をピリジン中でピラゾールアミンと反応させることにより、この酸塩化物に転化させることができる。
Figure 0004795237
アミノピラゾールが市販されていなかった場合、様々な経路、例えば図式4に示す経路、によって容易に製造することができる。置換ベンジルアセトニトリルを酸中、塩酸t−ブチルヒドラジンで環化して、1−t−ブチル−3−アリール−5−アミノピラゾール(XVI)を良好な収率で得た。この後、これらを、上に記載したようなXII由来のベンズイミダゾールカルボン酸塩化物とカップリングさせて、アミドXIVを得ることができた。t−ブチル基の切断をギ酸中で還流させながら行って、ピラゾールアミドXVを生じさせた。
定義:EDC=塩酸エチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド、HOAt=1−ヒドロキシアザベンゾトリアゾール、HOBt=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、CDI=1,1’−カルボニルジイミダゾール、TBTU=テトラフルオロホウ酸O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム、HATU=ヘキサフルオロリン酸アザベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム、DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン、TEA=トリエチルアミン、DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、NMP=N−メチルピロリジノン、DCM=ジクロロメタン、DMAP=4−ジメチルアミノピリジン、TFA=トリフルオロ酢酸、Boc=t−ブトキシカルボニル、Fmoc=フルオレニルメチルオキシカルボニル、DMSO=ジメチルスルホキシド、OMs=OSOMe、OTs=OSO−(4−Me)Ph、OTf=OSOCF、DPPF=、Pd(dba)、NBS=N−ブロモスクシンイミド、HCl(水溶液)=塩酸水溶液、DMA=N,N−ジメチルアセトアミド、MeOH=メタノール、EtOH=エタノール、EtOAc=酢酸エチル、DCM=ジクロロメタン、THF=テトラヒドロフラン、HOAc=酢酸、DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、HPLC=高速液体クロマトグラフィー。
(実施例B1)
1−(3−フルオロフェニル)−N−[3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド
a)15mLのエタノール中の3−フルオロ−2−ニトロ安息香酸(4.0g、21.6mmol)および3−フルオロアニリン(4.8g、43.2mmol)をアルゴン下で5時間、還流させながら攪拌すると、橙色の沈殿が形成した。12時間後、この不均質反応混合物を50mLの1N HCl(水溶液)に注入し、100mLの水で希釈した。この溶液を20分間攪拌し、この後、沈殿を濾過して、4−(3−フルオロフェニルアミノ)−3−ニトロ安息香酸を生じさせた:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.14(s,1H),8.68(s,1H),7.90(d,J=1.8Hz,1H),7.26(d,J=8.8Hz,2H),7.04(d,J=8.8Hz,2H),6.97(d,J=6.0Hz,1H),6.76(s,2H);MS(ES+):m/z289[MH]。
b)THF(100mL)中の4−(3−フルオロフェニルアミノ)−3−ニトロ安息香酸(5.57g、20.1mmol)の溶液に10%Pd/C(500mg)を充填し、この反応フラスコを排気し、この後、H(気体)を3回充填した。この混合物を12時間激しく攪拌し、この後、珪藻土に通して濾過し、濾液を真空下で濃縮して、3−アミノ−4−(3−フルオロフェニルアミノ)安息香酸をオフホワイトの固体として得た:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ7.63(s,1H),7.34(d,J=2.0Hz,1H),7.19−7.13(m,2H),7.08(d,J=8.4Hz,1H),6.70(d,J=8.0Hz,1H),6.60(d,J=11.6Hz,1H),6.54(t,J=8.4Hz,1H),5.02(b,1H);MS(ES+):m/z247[MH]。
c)ギ酸(40mL)中の3−アミノ−4−(3−フルオロフェニルアミノ)安息香酸(4.96g、20.1mmol)の溶液にオルトギ酸トリメチル(2.4mL、22.0mmol)を充填し、3時間還流させながら加熱し、この後、この混合物を放置して室温に冷却し、12時間攪拌した。この後、この反応混合物を150mLのHOに注入し、20分間攪拌し、沈殿を生じさせ、これを濾過によって単離して、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸をオフホワイトの固体として得た:H NMR(400MHz,DMSO−d)δ12.88(s,1H),8.73(s,1H),8.32(s,1H),7.95(d,J=8.5Hz,1H),7.75−7.66(m,3H),7.59(d,J=8.0Hz,2H),7.38(t,J=8.8Hz,1H);MS(ES+):m/z257[MH]。
d)DMF(4mL)中の1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸(200mg、0.78mmol)の溶液をEDC(227mg、1.18mmol)およびDMAP(9mg、0.07mmol)で処理し、この混合物を10分間攪拌した後、3(5)−アミノ−5(3)−フェニルピラゾール(267mg、1.68mmol)を添加した。この混合物を一晩攪拌し、この後、生成物を濾過によって単離し、このケークをメタノール(3x5mL)で洗浄して、表題化合物を得た:H NMR(400MHz,DMSO−d):δ=7.08(s,1H),7.48−7.35(m,4H),7.61(d,J=8.0Hz,1H),7.78−7.69(m,5H),8.06(d,J=8.4Hz,1H),8.53(s,1H),8.73(s,1H),10.93(s,1H),13.21(s,1H)。MS(ES+):m/z2398(100)[MH]。
以下の化合物は、実施例B1の調製において使用した手順に従って調製したが、パート(a)からの3−フルオロアニリンの代わりに適切に置換されたアニリンを利用し、パート(d)において使用したような3(5)−アミノ−5(3)−フェニルピラゾールの代わりに置換アミンを利用した。
(実施例B2)
1−(3−フルオロフェニル)−N−[3(5)−(4−クロロフェニル)ピラゾール−5(3)−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z432[MH]。
(実施例B3)
1−(3−フルオロフェニル)−N−[3(5)−p−トリルピラゾール−5(3)−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z412[MH]。
(実施例B4)
1−(3−フルオロフェニル)−N−(1−メチル−3−フェニルピラゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z412[MH]。
(実施例B5)
1−(4−メトキシフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z409.0[MH]。
(実施例B6)
1−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z478.0[MH]。
(実施例B7)
1−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z440.1[MH]。
(実施例B8)
1−(3−イソプロポキシフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z437.9[MH]。
(実施例B9)
1−(4−ブロモフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド。MS(ES+):m/z459.9[MH]。
ピラゾール生成のための一般手順: 4−メトキシベンジルアセトニトリル(500mg、2.85mmol)、塩酸t−ブチルヒドラジン(391mg、3.14mmol)および触媒p−トルエンスルホン酸のエタノール溶液(3mL)をアルゴン下、90℃で4時間、封管の中で攪拌した。この反応物を濃縮し、残留物をEtOAcと飽和NaHCOとで分配した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで希釈し、濾過し、真空下で濃縮した。残留物を、ヘキサン中10から30%のEtOAcの濃度勾配を用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーに付すことによって、2−t−ブチル−5−(4−メトキシフェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミンを生じさせた:H NMR(400MHz,CDCl)δ1.70(s,9H),3.58(br.s,2H),3.84(s,3H),5.85(s,1H),6.91(d,J=8.8Hz,2H),7.69(d,J=8.8Hz,2H);MS(ES+):mlz246[MH],m/z190[M−ブチル]。
この手順を用いて、以下のピラゾール誘導体も合成した。
2−t−ブチル−5−(4−メチルフェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミン:白色の固体;MS(ES+):m/z228[M−ブチル]。
2−t−ブチル−5−m−トリル−2H−ピラゾール−3−イルアミン:白色の固体;MS(ES+):m/z174[M−ブチル]。
2−t−ブチル−5−(3−フルオロフェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミン:褐色;MS(ES+):m/z177[M−ブチル]。
2−t−ブチル−5−(4−イソプロポキシフェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミン:透明なフレーク;MS(ES+):m/z218[M−ブチル]。
2−t−ブチル−5−(3−クロロフェニル)−2H−ピラゾール−3−イルアミン:褐色のガラス質固体;MS(ES+):m/z194[M−ブチル]。
アミノピラゾール(上記)をベンズイミダゾールコアにカップリングさせるための塩化チオニル法: 1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボン酸(100mg、0.39mmol)を塩化チオニル(1.5mL)に溶解し、50℃で1時間攪拌した。塩化チオニルをロータリーエバポレータによって除去し、残留物をピリジン(2mL)に溶解した。ピリジン中の3−アミノ−2−t−ブチル−5−(3−フルオロフェニル)ピラゾール(1mL)を添加し、この反応物を一晩攪拌した。反応物を濃縮し、残留物をEtOAcと水とで分配した。有機層を水、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で褐色の油に濃縮した。残留物を、CHCl中1%のMeOHを用いるシリカゲルでのクロマトグラフィーに付した。画分を併せ、濃縮し、残留物をEtOH/ヘキサンから結晶させて、N−[2−t−ブチル−5−(3−フルオロフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミドを得た:H NMR(400MHz,CDCl)δ1.79(s,9H),6.84(s,1H),6.97−7.01(m,1H),7.25−7.39(m,4H),7.57−7.65(m,3H),7.72(d,J=8.4Hz,1H),8.08(dd,J=8.8Hz,J=1.6Hz,1H),8.16(s,1H),8.20(s,1H),8.46(s,1H);MS(ES+):m/z472[MH],m/z416[M−ブチル]。
以下の化合物は、上で説明した手順に従って調製した。
N−[2−t−ブチル−5−(3−メトキシフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z484[MH],m/z428[M−ブチル]。
N−[2−t−ブチル−5−(4−フルオロメチルフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z522[MH],m/z566[M−ブチル]。
N−(2−t−ブチル−5−m−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)1−(3−フルオロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z468[MH],m/z412[M−ブチル]。
N−[2−t−ブチル−5−(4−イソプロポキシフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z512[MH],7m/z456[M−ブチル]。
t−ブチルを切断するための一般手順: N−(2−t−ブチル−5−m−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)1−(3−フルオロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミドをギ酸(3mL)に溶解し、この混合物を還流させながら3時間攪拌した。この後、溶媒を蒸発させ、CHClおよびEtOでチェースし、残留物をMeOHと研和した。生じた沈殿を濾過して除去し、MeOHおよびCHClで洗浄して、N−(5−m−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミドを得た:H NMR(400MHz,CDCl)δ2.55(s,3H),7.05(br.s,1H),7.18(br.d,J=8.4Hz,1H),7.33−7.43(m,2H),7.57(br.d,J=7.6Hz,1H),7.62(br.d,J=8.0Hz,2H),7.70−7.74(m,2H),7.78(d,J=8.4Hz,1H),8.07(dd,J=8.0Hz,J=2.0Hz,1H),8.54(s,1H),8.75(s,1H);MS(ES+):m/z412[MH]。
N−[5−(4−メトキシフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z428[MH]。
N−[5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z466[MH]。
N−[5−(3−フルオロフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z416[MH]。
N−[5−(4−イソプロポキシフェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]1−(3−フルオロ−フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド:白色の固体;MS(ES+):m/z456[MH]。

Claims (4)

  1. 式(I):
    Figure 0004795237
    (式中、
    R11は、F、Cl、H、C1−8アルキル、OH、C1−8アルコキシ、または−NH、−NH(C1−8アルキル)、もしくは−N(C1−8アルキル)(C1−8アルキル)であり;
    R51は、1から5個の独立したハロゲン、−NR3435、−NR34COR35、−NR34C(O)OR35、−NR34SO35、−OR34、−SR34、−SO34、−SONR3435、−C(O)OR34、−COH、−CONR3435、C1−8アルキル、C2−8アルケニル、C2−8アルキニル、CN、CF、NO、オキソ、シクリルまたはヘテロシクリル置換基で場合により置換されているフェニルであり;
    R52は、ハロゲン、CF、−CN、H、C1−8アルキル、OH、C1−8アルコキシ、−COOH、または−NH、−NH(C1−8アルキル)、もしくは−N(C1−8アルキル)(C1−8アルキル)であり;
    Xは、1から4個の独立したF、Cl、CF、−CN、C1−8アルキル、OH、C1−8アルコキシ、−COOH、または−NH、−NH(C1−8アルキル)、もしくは−N(C1−8アルキル)(C1−8アルキル)置換基で場合により置換されている、シクリルまたはヘテロシクリル基であり;
    34およびR35は、独立して、ヘテロシクリルもしくはOH置換基で場合により置換されているH、C1−8アルキル;−C1−8アルキル−C3−8シクロアルキル、−C3−8シクロアルキル、CF、−C1−8アルキル−O−C1−8アルキル、OH、C1−8アルコキシ、−NH、−NH(C1−8アルキル)、−N(C1−8アルキル)(C1−8アルキル)、−C1−8アルキル−NH、−C1−8アルキル−NH(C1−8アルキル)、−C1−8アルキル−N(C1−8アルキル)(C1−8アルキル)、−C1−8アルキル−S−C1−8アルキル、−S−C1−8アルキル、−C1−8アルキル−SH、−C1−8アルキル−S(O)1−2−C1−8アルキル、−S(O)1−2−C1−8アルキル、−C1−8アルキル−S(O)1−2H、またはC1−8アルキル、シクリルもしくは置換シクリル置換基で場合により置換されているヘテロシクリルである。)
    によって表される化合物またはこの医薬適合性の塩。
  2. Xが、場合により置換されているシクリルである、請求項1に記載の化合物またはこの医薬適合性の塩。
  3. Xが、場合により置換されているフェニルである、請求項2に記載の化合物またはこの医薬適合性の塩。
  4. 1−(3−フルオロフェニル)−N−[3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(3−フルオロフェニル)−N−[3(5)−(4−クロロフェニル)ピラゾール−5(3)−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(3−フルオロフェニル)−N−[3(5)−p−トリルピラゾール−5(3)−イル]−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(3−フルオロフェニル)−N−(1−メチル−3−フェニルピラゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(4−メトキシフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(3,5−ジメトキシフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(3−イソプロポキシフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド;
    1−(4−ブロモフェニル)−N−(3(5)−フェニルピラゾール−5(3)−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド
    から成る化合物またはこの医薬適合性の塩。
JP2006523954A 2003-08-21 2004-08-16 N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤 Expired - Fee Related JP4795237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49676603P 2003-08-21 2003-08-21
US60/496,766 2003-08-21
PCT/US2004/026481 WO2005021537A1 (en) 2003-08-21 2004-08-16 N-substituted pyrazolyl-amidyl-benzimidazolyl c-kit inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007502820A JP2007502820A (ja) 2007-02-15
JP2007502820A5 JP2007502820A5 (ja) 2007-10-04
JP4795237B2 true JP4795237B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34272512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523954A Expired - Fee Related JP4795237B2 (ja) 2003-08-21 2004-08-16 N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP1664032B1 (ja)
JP (1) JP4795237B2 (ja)
KR (1) KR20060115346A (ja)
CN (1) CN1839130A (ja)
AP (1) AP2006003553A0 (ja)
AR (1) AR045389A1 (ja)
AT (1) ATE413395T1 (ja)
AU (1) AU2004268948A1 (ja)
BR (1) BRPI0413785A (ja)
CA (1) CA2536151A1 (ja)
DE (1) DE602004017623D1 (ja)
IL (1) IL173616A0 (ja)
IS (1) IS8320A (ja)
MX (1) MXPA06002017A (ja)
NO (1) NO20060665L (ja)
RU (1) RU2006108791A (ja)
TW (1) TW200524911A (ja)
UA (1) UA84712C2 (ja)
WO (1) WO2005021537A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030826A1 (ja) 2004-09-17 2006-03-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 医薬組成物
WO2007015578A1 (ja) 2005-08-02 2007-02-08 Eisai R & D Management Co., Ltd. 血管新生阻害物質の効果を検定する方法
JPWO2007052849A1 (ja) 2005-11-07 2009-04-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質とc−kitキナーゼ阻害物質との併用
JP5583346B2 (ja) * 2006-01-18 2014-09-03 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド c−Kit活性阻害剤、及び、肌美白剤
TW200740776A (en) * 2006-02-06 2007-11-01 Osi Pharm Inc N-phenylbenzotriazolyl c-kit inhibitors
CA2652442C (en) 2006-05-18 2014-12-09 Eisai R & D Management Co., Ltd. Antitumor agent for thyroid cancer
KR101472600B1 (ko) 2006-08-28 2014-12-15 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 미분화형 위암에 대한 항종양제
US7737149B2 (en) 2006-12-21 2010-06-15 Astrazeneca Ab N-[5-[2-(3,5-dimethoxyphenyl)ethyl]-2H-pyrazol-3-yl]-4-(3,5-dimethylpiperazin-1-yl)benzamide and salts thereof
EP2119707B1 (en) 2007-01-29 2015-01-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Composition for treatment of undifferentiated-type of gastric cancer
JP5638244B2 (ja) 2007-11-09 2014-12-10 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 血管新生阻害物質と抗腫瘍性白金錯体との併用
US20120189641A1 (en) 2009-02-25 2012-07-26 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
WO2010099138A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
JP2012519281A (ja) 2009-02-27 2012-08-23 オーエスアイ・ファーマシューティカルズ,エルエルシー 間葉様腫瘍細胞またはその生成を阻害する薬剤を同定するための方法
EP2401613A2 (en) 2009-02-27 2012-01-04 OSI Pharmaceuticals, LLC Methods for the identification of agents that inhibit mesenchymal-like tumor cells or their formation
KR101677790B1 (ko) 2010-06-25 2016-11-18 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 키나제 저해 작용을 갖는 화합물의 병용에 의한 항종양제
JPWO2012121168A1 (ja) * 2011-03-04 2014-07-17 国立大学法人京都大学 キナーゼ阻害剤
AU2012246490B2 (en) 2011-04-18 2016-08-04 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for tumor
US9896730B2 (en) 2011-04-25 2018-02-20 OSI Pharmaceuticals, LLC Use of EMT gene signatures in cancer drug discovery, diagnostics, and treatment
WO2012166899A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
WO2013152252A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Combination anti-cancer therapy
MX2015004979A (es) 2012-12-21 2015-07-17 Eisai R&D Man Co Ltd Forma amorfa de derivado de quinolina y metodo para su produccion.
US20140179712A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Astrazeneca Ab Pharmaceutical formulation of n-[5-[2-(3,5-dimethoxyphenyl)ethyl]-2h-pyrazol-3-yl]-4-[(3r,5s)-3,5-dimethylpiperazin-1-yl]benzamide
TW201444798A (zh) 2013-02-28 2014-12-01 必治妥美雅史谷比公司 作爲強效rock1及rock2抑制劑之苯基吡唑衍生物
WO2014134391A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
RU2658601C2 (ru) 2013-05-14 2018-06-21 Эйсай Ар Энд Ди Менеджмент Ко., Лтд. Биомаркер для прогнозирования и оценки чувствительности субъектов с раком эндометрия к соединениям ленватиниба
TW201534597A (zh) * 2013-06-20 2015-09-16 Ab Science 作為選擇性蛋白質激酶抑制劑之苯并咪唑衍生物
EP4089076A1 (en) 2014-08-28 2022-11-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
RS65049B1 (sr) 2015-02-25 2024-02-29 Eisai R&D Man Co Ltd Metoda za suzbijanje gorčine derivata kinolina
CA2978226A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Merck Sharpe & Dohme Corp. Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
ES2886107T3 (es) 2015-06-16 2021-12-16 Prism Biolab Co Ltd Antineoplásico
KR20210142154A (ko) 2019-03-21 2021-11-24 옹쎄오 암 치료를 위한 키나제 억제제와 조합된 dbait 분자
CA3159348A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218388B1 (en) * 1997-08-20 2001-04-17 Warner-Lambert Company Benzimidazoles for inhibiting protein tyrosine kinase mediated cellular proliferation
US6348032B1 (en) * 1998-11-23 2002-02-19 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with benzimidazole derivatives
WO2002072090A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087380A (en) 1949-11-24 2000-07-11 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituted bicyclic heterocycles, the preparations and the use thereof as pharmaceutical compositions
GB8610980D0 (en) 1986-05-06 1986-06-11 Ici America Inc Heterocyclic fused tricyclic compounds
US5814651A (en) 1992-12-02 1998-09-29 Pfizer Inc. Catechol diethers as selective PDEIV inhibitors
CN1067386C (zh) 1994-02-10 2001-06-20 辉瑞大药厂 作为苯并二氮杂䓬受体位的兴奋剂和拮抗药的5-杂芳基吲哚衍生物
US5563143A (en) 1994-09-21 1996-10-08 Pfizer Inc. Catechol diether compounds as inhibitors of TNF release
AU6966696A (en) 1995-10-05 1997-04-28 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US6001866A (en) 1995-10-05 1999-12-14 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US5972980A (en) 1995-10-05 1999-10-26 Warner-Lambert Company Method for treating and preventing inflammation and atherosclerosis
US6548524B2 (en) 1996-10-16 2003-04-15 American Cyanamid Company Preparation and use of ortho-sulfonamido bicyclic heteroaryl hydroxamic acids as matrix metalloproteinase and TACE inhibitors
DE69727199T2 (de) 1996-12-09 2004-11-18 Pfizer Inc. Benzimidazol-Verbindungen
US6414008B1 (en) 1997-04-29 2002-07-02 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Disubstituted bicyclic heterocycles, the preparation thereof, and their use as pharmaceutical compositions
RU2199532C2 (ru) 1997-06-27 2003-02-27 Фудзисава Фармасьютикал Ко., Лтд. Сульфонамидное соединение
US6162804A (en) 1997-09-26 2000-12-19 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6465484B1 (en) 1997-09-26 2002-10-15 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
CN1311778A (zh) 1998-07-28 2001-09-05 日本农药株式会社 稠杂环二羧酸二酰胺衍生物或其盐,应用上述物质的除草剂及其使用方法
CA2341409A1 (en) 1998-08-31 2000-03-09 Merck And Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
US6326379B1 (en) 1998-09-16 2001-12-04 Bristol-Myers Squibb Co. Fused pyridine inhibitors of cGMP phosphodiesterase
US6329383B1 (en) 1999-01-25 2001-12-11 Pharmacia Ab 2-amino-5-pyrimidine acetic acid compounds
AU3931400A (en) 1999-04-02 2000-10-23 Neurogen Corporation N-benzimidazolylmethyl- and n-indolylmethyl-benzamides and their use as crf modulators
CO5190696A1 (es) 1999-06-16 2002-08-29 Smithkline Beecham Corp Antagonistas de los receptores il-8
US6534535B1 (en) 1999-08-12 2003-03-18 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of factor Xa
DE19939463A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Boehringer Ingelheim Pharma Aminocarbonyl-substituierte Benzimidazolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE60016858T2 (de) 1999-09-13 2005-12-08 Eastman Kodak Co. Photographisches Material mit verbesserter Farbwiedergabe
WO2001021634A1 (en) 1999-09-21 2001-03-29 Lion Bioscience Ag Benzimidazole derivatives and combinatorial libraries thereof
US6316474B1 (en) 1999-10-29 2001-11-13 Merck & Co., Inc. 2-benzyl and 2-heteroaryl benzimidazole NMDA/NR2B antagonists
EP1255750A1 (en) 2000-02-01 2002-11-13 Millenium Pharmaceuticals, Inc. INDOLE AND BENZIMIDAZOLE INHIBITORS OF FACTOR Xa
EP1263754A1 (en) 2000-02-01 2002-12-11 Millennium Pharmaceuticals, Inc. INDALONE AND BENZIMIDAZOLONE INHIBITORS OF FACTOR Xa
US6448281B1 (en) 2000-07-06 2002-09-10 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Viral polymerase inhibitors
AU2002216314A1 (en) 2000-10-12 2002-04-22 Scott A Henderson Heterocyclic angiogenesis inhibitors
PL366311A1 (en) 2000-12-11 2005-01-24 Tularik Inc. Cxcr3 antagonists
GB0102109D0 (en) 2001-01-26 2001-03-14 Syngenta Ltd Chemical process
CN1235583C (zh) 2001-03-05 2006-01-11 特兰斯泰克制药公司 用作治疗剂的苯并咪唑衍生物
US20030009034A1 (en) 2001-03-22 2003-01-09 Neil Wishart Transition metal mediated process

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218388B1 (en) * 1997-08-20 2001-04-17 Warner-Lambert Company Benzimidazoles for inhibiting protein tyrosine kinase mediated cellular proliferation
US6348032B1 (en) * 1998-11-23 2002-02-19 Cell Pathways, Inc. Method of inhibiting neoplastic cells with benzimidazole derivatives
WO2002072090A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Avanir Pharmaceuticals Benzimidazole compounds for modulating ige and inhibiting cellular proliferation

Also Published As

Publication number Publication date
TW200524911A (en) 2005-08-01
EP1664032A1 (en) 2006-06-07
ATE413395T1 (de) 2008-11-15
JP2007502820A (ja) 2007-02-15
UA84712C2 (en) 2008-11-25
AP2006003553A0 (en) 2006-04-30
RU2006108791A (ru) 2006-07-27
AR045389A1 (es) 2005-10-26
CN1839130A (zh) 2006-09-27
IL173616A0 (en) 2006-07-05
AU2004268948A1 (en) 2005-03-10
MXPA06002017A (es) 2006-05-31
BRPI0413785A (pt) 2006-11-07
DE602004017623D1 (de) 2008-12-18
NO20060665L (no) 2006-05-16
EP1664032B1 (en) 2008-11-05
CA2536151A1 (en) 2005-03-10
KR20060115346A (ko) 2006-11-08
IS8320A (is) 2006-02-21
WO2005021537A1 (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795237B2 (ja) N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤
US7485658B2 (en) N-substituted pyrazolyl-amidyl-benzimidazolyl c-Kit inhibitors
US7767673B2 (en) N-substituted imidazopyridine c-Kit inhibitors
JP4769720B2 (ja) N−置換ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤
JP2007502822A (ja) c−Kit阻害剤としてのN3−置換イミダゾピリジン誘導体
JP4287649B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害薬として有用なアザ−およびポリアザ−ナフタレニルカルボキサミド類
US6403588B1 (en) Imidazopyridine derivatives
JP5557849B2 (ja) カルバゾールおよびカルボリンキナーゼ阻害剤
US20070232669A1 (en) N-phenylbenzotriazolyl c-kit inhibitors
EP1590328B1 (en) (2-carboxamido) (3-amino) thiophene compounds
JP2008521903A (ja) N置換されたベンズイミダゾリルC−kit阻害剤及びコンビナトリアルベンゾイミダゾールライブラリー
WO2006047574A1 (en) (2-carboxamido)(3-amino) thiophene compounds
EP3169687B1 (en) FUSED QUINOLINE COMPUNDS AS PI3K, mTOR INHIBITORS
JP2012532187A (ja) イミダゾ[4,5−c]キノリン誘導体ならびに腫瘍および/または炎症の治療におけるそれらの使用
US7498354B2 (en) Pyrrolo[2,3-D]imidazoles for the treatment of hyperproliferative disorders
WO2024067694A1 (zh) 含氮杂环类化合物及其医药用途
AU2004204135B2 (en) (2-carboxamido) (3-amino) thiophene compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees