JP4794055B2 - 樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4794055B2
JP4794055B2 JP2001020297A JP2001020297A JP4794055B2 JP 4794055 B2 JP4794055 B2 JP 4794055B2 JP 2001020297 A JP2001020297 A JP 2001020297A JP 2001020297 A JP2001020297 A JP 2001020297A JP 4794055 B2 JP4794055 B2 JP 4794055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
glittering
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001020297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002226628A (ja
Inventor
正人 吉田
圭太 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA filed Critical TOYO ALMINIUM KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2001020297A priority Critical patent/JP4794055B2/ja
Publication of JP2002226628A publication Critical patent/JP2002226628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794055B2 publication Critical patent/JP4794055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来技術】
プラスチックのカラーリングは、外観の面からプラスチック製品の商品価値を左右するだけでなく、各種の製品の品質やコストと深い関わりをもち、成形加工工程の中でも重要な意味を有する。特に近年においては、光輝性、高級感、フリップフロップ性、意匠性等を醸し出すため、アルミニウムフレーク、ガラスフレーク、マイカ等の光輝性粒子が樹脂に配合されている。ところが、これらの光輝性粒子は樹脂中での分散が不十分であり、これが凝集すると成形体中にダマが生じたり、光輝性が低下したり、フローマーク・ウェルドラインが目立つといった外観不良が発生する。
【0003】
これに対し、樹脂と光輝性粒子の混合物に強いシェアをかけると分散性は改善できるものの、光輝性粒子の折れ曲がり又は引きちぎれにより成形体に黒ずみが発生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来技術では、樹脂中に光輝性粒子を十分に分散させることが困難であり、これを解決する方法は未だ開発されるに至っていない。
【0005】
従って、本発明は、樹脂中において優れた分散性を発揮できる光輝性材料を提供することを主な目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、かかる従来技術の問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定構成をもつ材料が上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明は、下記の樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物に係るものである。
【0008】
1. 金属又は無機材料の粉末粒子の表面にモンタンワックスが被覆された光輝性粒子からなることを特徴とするポリスチレン樹脂添加用光輝性材料。
2. 前記金属がアルミニウムである、上記項1に記載の樹脂添加用光輝性材料。
3. ワックスの被覆量が、金属又は無機材料の粉末粒子100重量部に対して0.5重量部以上である上記項1又は2に記載の樹脂添加用光輝性材料。
4. 金属又は無機材料の粉末粒子の平均粒径が3〜200μmであって、平均厚み/平均粒径が0.3〜0.02である上記項1〜3のいずれかに記載の樹脂添加用光輝性材料。
5. ポリスチレン樹脂及び上記項1〜4のいずれかに記載の光輝性材料を含むポリスチレン樹脂組成物。
6. ポリスチレン樹脂100重量部及び上記項1〜4のいずれかに記載の光輝性材料0.03〜10重量部を含むポリスチレン樹脂組成物。
7. 上記項5又は6に記載のポリスチレン樹脂組成物を製造する方法であって、金属又は無機材料の粉末粒子100重量部に対してワックス0.5重量部以上を混合して光輝性材料を調製する第一工程、及び
ポリスチレン樹脂100重量部及び前記光輝性材料0.03〜10重量部を混合する第二工程を有する、ポリスチレン樹脂組成物を製造する方法。
8. 上記項5又は6に記載のポリスチレン樹脂組成物から得られる樹脂成形体。
【0016】
【発明の実施の形態】
(1)樹脂添加用光輝性材料
本発明の樹脂添加用光輝性材料は、金属又は無機材料の粉末粒子の表面にワックスが被覆された光輝性粒子からなることを特徴とする。
【0017】
金属材料及び無機材料としては特に制限され図、公知の材料を使用することができる。金属材料としては、例えばアルミニウム、チタニウム、金、銀、銅、錫、ニッケル、鉄等の金属あるいはこれらの成分を含む合金を用いることができる。無機材料としては、例えばガラス、マイカ等を用いることができる。上記粉末粒子としては、これらの材料の粒子のほか、例えば粒子表面が着色されたガラス粒子、粒子表面に金属が蒸着されたマイカ等の複合材料粒子も採用することができる。これらの粒子は1種又は2種以上で用いることができる。
【0018】
上記粉末粒子の平均粒径(レーザー回折式粒度分布測定法による平均粒径)は、用いる粉末粒子の種類、所望の光輝性等に応じて適宜設定すれば良いが、通常は3〜200μm程度、好ましくは5〜150μmとする。この範囲内に設定することによって、より優れた光輝性等を成形体に付与することができる。
【0019】
また、上記粉末粒子の平均厚みは、所望の粉末粒子形状等によって適宜設定することができるが、特に0.1〜25μm程度とすることが好ましい。かかる範囲内に設定すれば、より少ない粉末粒子量で優れた光輝性等を成形体に付与することが可能になる。なお、粉末粒子の平均厚みは、射出成形体の断面を走査型電子顕微鏡で観察し、任意に選んだ20個の粒子の厚みの相当する断面を実測し、これらを算術平均した値である。
【0020】
上記粉末粒子の形状は特に限定されないが、扁平状であることが望ましい。例えば、円盤状、楕円盤状等の形状が好適に用いることができる。従って、上記平均厚み/平均粒径(平均形状係数)は、0.2〜0.05が好ましく、特に0.3〜0.02がより好ましい。
【0021】
ワックスは、公知又は市販のワックスを用いることが可能である。例えば、ライスワックス等の植物系ワックス、モンタン酸ワックス、モンタン酸エステルワックス、部分ケン化ワックス等のモンタンワックス、石油ワックス等の鉱物系ワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、酸化ポリエチレンワックス等のポリオレフィンワックス、アミドワックス等の合成系ワックス等が挙げられる。これらは1種又は2種以上で用いることができる。
【0022】
これらワックスの中でも、モンタンワックス、ポリオレフィンワックス、アミドワックス及びライスワックスの少なくとも1種を用いることが好ましい。本発明において、より好ましくはモンタンワックス、最も好ましくはモンタン酸エステルワックスを用いる。
【0023】
ワックスの被覆量は、所望の光輝性等に応じて適宜設定すれば良いが、通常は金属又は無機材料の粉末粒子100重量部に対して0.5重量部以上、好ましくは1〜200重量部とすれば良い。かかる範囲内に設定することにより、いっそう優れた光輝性等を得ることができる。
【0024】
本発明の樹脂添加用光輝性材料の製法は、金属又は無機材料の粉末粒子の表面にワックスが被覆された光輝性粒子が得られる限り特に制限されない。例えば、金属又は無機材料の粉末粒子とワックスとをミキサー、ブレンダー等の公知の装置を用いて混合することにより得ることができる。この場合、ワックスの粘度が高い場合には、適宜両者を加熱しながら混合すれば良い。また、両者のほかに、ミネラルスピリット、トルエン等の溶剤を加えて混合することもでき、これらの溶剤で湿潤した状態(ペースト状)で使用することもできる。
(2)熱可塑性樹脂組成物
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂及び本発明光輝性材料を含むことに特徴を有する。
【0025】
熱可塑性樹脂の種類は限定的でなく、最終製品の用途等に応じて適宜選択すれば良い。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂をはじめ、エチレン−プロピレンコポリマー、AES樹脂、AS樹脂、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアリレート、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、ポリメチルペンテン、ポリフェニレンスルフィド、ポリブタジエン、ポリエーテルサルホン、ポリスルホン、ポリカーボネート等が挙げられる。また、これら樹脂を構成するモノマーを含む共重合体も使用することができる。このほか、これら樹脂の変性樹脂も用いることができる。これらの樹脂は1種又は2種以上で用いることができる。
【0026】
熱可塑性樹脂及び本発明光輝性材料の含有量は特に限定されず、最終製品の用途、使用目的等により適宜定めることができるが、通常は熱可塑性樹脂100重量部に対して本発明光輝性材料が0.03〜10重量部程度、特に0.05〜5重量部とすることが好ましい。上記範囲内に設定することによって、光輝性、高級感等にいっそう優れた樹脂成形体を得ることが可能となる。
【0027】
本発明組成物では、これら2成分のほか、公知の熱可塑性樹脂組成物で配合される添加剤も必要に応じて使用することができる。例えば、着色顔料、染料、安定剤、分散剤、耐候剤、帯電防止剤、粘度調整剤等を使用できる。特に、着色顔料としては、アゾレーキ系顔料、フタロシアニン系顔料、インジゴ系顔料、ベリレン系顔料、キノフタロン系顔料、ジオキサジン顔料、キナクリドン系顔料、イソインドリノン系顔料、金属錯体系顔料等の有機顔料、黄鉛、黄色酸化鉄、ベンガラ、二酸化チタン等の無機顔料が挙げられる。これらは1種又は2種以上で用いることができる。顔料を配合する場合の添加量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して通常0.01〜10重量部程度、好ましくは0.01〜5重量部とすれば良い。
【0028】
本発明組成物は、熱可塑性樹脂と本発明光輝性材料とをミキサー、ニーダー等の公知の装置により均一に混合すれば製造することができる。また、本発明光輝性材料の製法と連続的に製造することもできる。すなわち、金属又は無機材料の粉末粒子100重量部に対してワックス0.5重量部以上を混合して光輝性材料を調製する第一工程、及び熱可塑性樹脂100重量部及び前記光輝性材料0.03〜10重量部を混合する第二工程を有する製造方法も本発明に包含される。
【0029】
本発明組成物は、公知の熱可塑性樹脂組成物の成形方法に従って成形すれば良い。例えば、射出成形、カレンダー成形、押出成形、ブロー成形等を適用することができる。特に、本発明では、射出成形法を好適に採用することができる。すなわち、本発明組成物は、射出成形用として好適である。
【0030】
本発明組成物から得られた樹脂成形体は、携帯電話、パソコン等の通信機器・事務機器、玩具、ビデオカメラ、カメラ等の光学機器、ラジカセ、CDプレーヤー等の音響製品、自動車、オートバイ等に用いる内外装品、テレビ、冷蔵庫、掃除機、電話機等の家電製品、スポーツ用品、各種の容器・ハウジング等に幅広く用いることができる。
【0031】
【発明の効果】
本発明の光輝性材料は、樹脂への分散性が良好であり、強いシェアをかけなくても容易に均一分散させることができる。このため、本発明光輝性材料が分散した熱可塑性樹脂組成物は、光輝性、高級感、均一なフリップフロップ性等を有し、その一方でダマ(凝集部)、ウェルドライン、フローマーク等の欠陥のない樹脂成形体をより容易かつ確実に提供することができる。
【0032】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特徴とするところを一層明確にする。但し、本発明の範囲は、実施例の範囲に限定されるものではない。
【0033】
実施例1〜12、参考例1〜4及び比較例1
光輝性材料の調製
表1に示す配合で各成文を均一に混合して光輝性材料を調製した。混合は、卓上ミキサーを用いて20分間実施した。
【0034】
【表1】
Figure 0004794055
【0035】
表1中の各数字はそれぞれ以下のものを示す。
(1)東洋アルミニウム製PAグレード、平均粒径5μm、平均厚み0.2μm
(2)東洋アルミニウム製Sグレード、平均粒径40μm、平均厚み1.8μm
(3)東洋アルミニウム製Qグレード、平均粒径180μm、平均厚み18μm
(4)東洋アルミニウム製RE2600、平均粒径18μm、平均厚み1.7μm
(5)東洋アルミニウム製S5150P9025、平均粒径150μm、平均厚み4μm
(6)東洋アルミニウム製GF4450A、平均粒径150μm、平均厚み4μm
(7)クラリアントジャパン製、Ceridust 5551
(8)クラリアントジャパン製、Ceridust 3620
(9)クラリアントジャパン製、Licowax C
熱可塑性樹脂組成物の製造及び樹脂成形体の製造
得られた各材料0.2重量部をGPPS(汎用ポリスチレン)樹脂(商品名「GA200C」東洋スチレン製)100重量部に添加し、230℃で混練した。続いて、混練物を射出成型機(商品名「FE80S12AE」日精樹脂工業製)によって表2の条件にて図1(段付きタイプ)及び図2(穴空きタイプ)に示す形状に各10枚ずつ射出成形し、樹脂成形体を製造した。
【0036】
【表2】
Figure 0004794055
【0037】
樹脂成形体の評価
得られた各樹脂成形体について、ダマの発生の有無、フローマークの有無、ウェルドラインの有無、外観及び不良率を調べた。その結果を表1に示す。
【0038】
なお、表1中の評価は、5人のモニターがすべての成形体を観察し、以下のような基準で採点したものを算術平均した値(小数点以下は四捨五入した。)を示す。
【0039】
<ダマ(凝集部)の発生の有無>
図1に示す成形体表面を目視にて観察した。ダマの大きさは実測値を示す。
【0040】
5=ダマの発生が全くない
4=ごく小さなダマ(直径0.3mm未満)がわずかに発生しているが、目立たず気にならない
3=ダマ(直径0.3〜1mm程度)が発生しており、良く見ると気になる
2=ダマ(直径1〜2mm程度)が発生しており、目立つ
1=大きなダマ(直径2mmを超えるもの)が多量に発生しており、商品価値がない
<フローマークの有無>
図1に示す成形体表面を目視にて観察した。
【0041】
5=フローマークが発生しない
4=フローマークがわずかに発生しているが、目立たず気にならない
3=フローマークがわずかに発生しており、良く見ると気になる
2=フローマークが発生しており、目立つ
1=フローマークが多量に発生しており、商品価値がない
<ウェルドラインの有無>
図2に示す成形体表面を目視にて観察した。
【0042】
5=ウェルドラインが発生しない
4=ウェルドラインがわずかに発生しているが、目立たず気にならない
3=ウェルドラインがわずかに発生しており、良く見ると気になる
2=ウェルドラインが発生しており、目立つ
1=ウェルドラインが多量に発生しており、商品価値がない
<外観>
5=特に高級感とフリップフロップ性に優れている
4=高級感とフリップフロップ性を醸し出している
3=フリップフロップ性はあるが、やや高級感に欠ける
2=高級感もフリップフロップ性もなく、特徴がない
1=光輝性、高級感及びフリップフロップ性が全くない
<不良率>
図1の成形体において、商品価値がないものの割合を示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における成形体の形状を示す図である。(a)は正面図、(b)は側面図を示す。
【図2】実施例における成形体の形状を示す図である。

Claims (8)

  1. 金属又は無機材料の粉末粒子の表面にモンタンワックスが被覆された光輝性粒子からなることを特徴とするポリスチレン樹脂添加用光輝性材料。
  2. 前記金属がアルミニウムである、請求項1に記載の樹脂添加用光輝性材料。
  3. ワックスの被覆量が、金属又は無機材料の粉末粒子100重量部に対して0.5重量部以上である請求項1又は2に記載の樹脂添加用光輝性材料。
  4. 金属又は無機材料の粉末粒子の平均粒径が3〜200μmであって、平均厚み/平均粒径が0.3〜0.02である請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂添加用光輝性材料。
  5. ポリスチレン樹脂及び請求項1〜4のいずれかに記載の光輝性材料を含むポリスチレン樹脂組成物。
  6. ポリスチレン樹脂100重量部及び請求項1〜4のいずれかに記載の光輝性材料0.03〜10重量部を含むポリスチレン樹脂組成物。
  7. 請求項5又は6に記載のポリスチレン樹脂組成物を製造する方法であって、金属又は無機材料の粉末粒子100重量部に対してワックス0.5重量部以上を混合して光輝性材料を調製する第一工程、及び
    ポリスチレン樹脂100重量部及び前記光輝性材料0.03〜10重量部を混合する第二工程を有する、ポリスチレン樹脂組成物を製造する方法。
  8. 請求項5又は6に記載のポリスチレン樹脂組成物から得られる樹脂成形体。
JP2001020297A 2001-01-29 2001-01-29 樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4794055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020297A JP4794055B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020297A JP4794055B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002226628A JP2002226628A (ja) 2002-08-14
JP4794055B2 true JP4794055B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=18886025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020297A Expired - Lifetime JP4794055B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794055B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0416565A (pt) * 2003-11-14 2007-01-23 Wild River Consulting Group Ll composto polimérico metálico, método para sua extrusão e artigos formatados feitos a a partir do mesmo
CN101541921B (zh) 2006-11-21 2016-01-20 株式会社自动网络技术研究所 阻燃剂、阻燃性组合物、绝缘电线、线束及阻燃性组合物制造方法
JP2013203932A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Chemicals Corp ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP6115246B2 (ja) * 2012-03-30 2017-04-19 三菱化学株式会社 自動車内外装部品
JP6316684B2 (ja) * 2014-07-03 2018-04-25 旭化成株式会社 アルミニウム顔料組成物、当該アルミニウム顔料組成物を含む樹脂組成物、及び成形品
JP6229781B2 (ja) * 2016-10-18 2017-11-15 三菱ケミカル株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2020083403A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 大日本印刷株式会社 Icタグ付き包装体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075850B2 (ja) * 1986-04-05 1995-01-25 株式会社リコー 着色剤及びその利用
JP2637685B2 (ja) * 1993-10-25 1997-08-06 新悟 菱田 プラスチックの射出成形用着色剤および着色成形品
JP3212468B2 (ja) * 1995-01-13 2001-09-25 帝人化成株式会社 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JPH11152423A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toyo Alum Kk アルミニウムフレーク顔料、それを含む塗料組成物及び塗膜
JP2000273350A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Nippon Paint Co Ltd 着色アルミニウムフレーク顔料、メタリック塗料および塗膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002226628A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109824979B (zh) 针形色母粒及其制备方法,及塑料制品
CN104693603A (zh) 一种可实现轻量化、环保化及金属效果的微发泡免喷涂聚丙烯材料及其制备方法
JP4794055B2 (ja) 樹脂添加用光輝性材料及び熱可塑性樹脂組成物
CN102216374B (zh) 合成树脂着色用母料
CN113416372B (zh) 一种免喷涂金属质感高光高耐候pmma/asa合金材料及其制备方法
CN111363248A (zh) 汽车保险杠装饰条用免喷涂聚丙烯复合材料及制备方法
JPH03200841A (ja) 合成樹脂用模様着色材料およびその製造法並びにそれを用いた合成樹脂成形体
CN109503922B (zh) 一种颜料功能母粒的制备方法及其产品和应用
JP2524922B2 (ja) メタリック感を有する熱可塑性樹脂組成物
CN110437594B (zh) 一种金色颜料母粒的制备方法、聚丙烯复合材料及其制备方法
JP3327313B2 (ja) 樹脂成形体
EP0079964B1 (en) Thermoplastic resin products having pearl-like luster
JP2003073557A (ja) 金属調光沢を有する樹脂組成物
JPH04359937A (ja) 樹脂組成物
WO2004026970A1 (ja) 樹脂添加用光沢顔料並びにそれを含む樹脂組成物及び樹脂成形体
CN110325338B (zh) 聚丙烯系树脂组合物和成型体
CN107974026B (zh) 一种消光阻燃abs材料及其制备方法
JP2000071274A (ja) 樹脂成形品
JP3456252B2 (ja) 射出成形又は射出圧縮成形用合成樹脂組成物及び樹脂成形品の製造方法
JP2006009034A (ja) フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物
JPH05112668A (ja) 合成樹脂組成物
JP2000319521A (ja) フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物
JP2019189696A (ja) ドライカラー、樹脂成形材料、成形体及びこれらの製造方法、ドライカラーの評価方法
JPH0940842A (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
CN109401057A (zh) 一种表面耐划伤聚丙烯及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4794055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term