JP3327313B2 - 樹脂成形体 - Google Patents

樹脂成形体

Info

Publication number
JP3327313B2
JP3327313B2 JP06879295A JP6879295A JP3327313B2 JP 3327313 B2 JP3327313 B2 JP 3327313B2 JP 06879295 A JP06879295 A JP 06879295A JP 6879295 A JP6879295 A JP 6879295A JP 3327313 B2 JP3327313 B2 JP 3327313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
parts
glittering material
resin molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06879295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08239527A (ja
Inventor
順二 小泉
克志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP06879295A priority Critical patent/JP3327313B2/ja
Priority to DE1995140437 priority patent/DE19540437B4/de
Priority to US08/551,008 priority patent/US5800912A/en
Publication of JPH08239527A publication Critical patent/JPH08239527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327313B2 publication Critical patent/JP3327313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,自動車の外装品などに
用いられる樹脂組成物,特に,高いメタリック感,光沢
感を有する高光沢性樹脂組成物用いた樹脂成形体に関
する。
【0002】
【従来技術】自動車に用いられるバンパ,バンパコーナ
ー等の外装品は,極めて高い衝撃強度が要求される。従
来,かかる外装品としては,自動車への組付け性,柔軟
性,強度等の観点から,樹脂成形体が用いられている。
樹脂成形体としては,ポリプロピレン系の複合材料から
構成される樹脂成形体が用いられていた。
【0003】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来の樹
脂成形体にメタリック調を施す場合には,上記のごと
く,塗装処理が必要であった。そのため,製造工程を合
理化できず,コスト高となった。そこで,塗装処理を省
略するために,上記のポリプロピレン系複合材料に,光
輝材等を添加することが考えられる。しかし,この場合
には,塗装と同程度の光沢,メタリック感は得られず,
見映えも悪い。
【0004】本発明はかかる従来の問題点に鑑み,高い
メタリック感,光沢感を有する高光沢性樹脂組成物
いた樹脂成形体を提供しようとするものである。
【0005】
【課題の解決手段】本発明においては,キシレン可溶分
が20重量%以下のポリプロピレン樹脂100重量部に
対し,平均長径5μm以上の光輝材0.1〜3重量部を
添加し,混合してなることを特徴とする高光沢性樹脂組
成物を用いる
【0006】本発明において,ポリプロピレン樹脂にお
けるキシレン可溶分は20重量%以下である。20重量
%を越える場合には,メタリック感,光沢が低下すると
いう問題がある。上記ポリプロピレン樹脂は,ロックウ
ェル硬度(Rスケール)が85以上であることが好まし
い。これにより,メタリック感,光沢が一層向上する。
【0007】上記ポリプロピレン樹脂には,平均長径5
μm以上の光輝材が添加,混合されている。かかる平均
長径を有する光輝材は,樹脂成形体を成形する際に,軟
化したポリプロピレン樹脂中において沈降現象をおこす
ため,樹脂成形体の表面に透明なクリアー層を形成す
る。そのため,樹脂成形体は,深み感,メタリック感が
高くなる。光輝材の平均長径が5μm未満の場合には,
沈降現象が生じ難く,表面にクリアー層が形成されず,
深み感,メタリック感が低下する。
【0008】また,上記平均長径とは,図2に示すごと
く,光輝材1における長い片10の平均長さLをいう。
光輝材は,その殆どが平盤状(図2(A)),棒状(図
2(B)),リン片状をしているため,本発明において
は,その形状の大きさを平均長径により規定した。ま
た,光輝材の平均長径は,意匠上500μm以下が好ま
しい。500μmを越えると,光輝材の一粒一粒が目立
ちすぎて,樹脂成形体の見栄えが悪くなる。
【0009】上記光輝材としては,金属粉顔料及びパー
ル顔料のグループから選ばれる1種又は2種以上を用い
ることが好ましい。金属粉顔料としては,アルミ粉,ア
ルミフレーク,アルミ箔,亜鉛粉,ブロンズ粉,ステン
レス粉等がある。また,パール顔料としては,透明パー
ルマイカ,干渉マイカ等がある。また,上記以外の光輝
材の他にガラスフレークを単独または併用系で用いるこ
とも可能である。
【0010】上記光輝材は,上記ポリプロピレン樹脂1
00重量部に対して,0.1〜3重量部の割合で添加す
る。0.1重量部未満の場合,或いは3重量部を越える
場合には,満足なメタリック感,深み感が得られない。
【0011】また,上記の高光沢性樹脂組成物には,更
に着色材を含有していてもよい。これにより,種々の色
彩を帯びた樹脂成形体を得ることができる。着色材とし
ては,チタン白,酸化亜鉛,硫化亜鉛,べんがら,クロ
ム黄,バリウム黄,群青,コバルト青,コバルト緑,カ
ーボンブラック等の無機顔料,又はウォッチングレッ
ド,パーマネントレッド,パラレッド,トルイジンマル
ーン,ベンジジンイエロー,フタロシアニンブルー,フ
タロシアニングリーン,ファーストスカイブルー,ブリ
リアントカーミン6B等の有機顔料を用いることもでき
る。
【0012】次に,上記高光沢性樹脂組成物を用いた樹
脂成形体としてキシレン可溶分が20重量%以下のポ
リプロピレン樹脂100重量部に対し,平均長径が5μ
m以上の光輝材0.1〜重量部を添加し,混合してな
る樹脂組成物を所望形状に成形してなる樹脂成形体であ
って,該樹脂成形体は,その中の上記光輝材が,当該樹
脂成形体を成形する際に,軟化した上記ポリプロピレン
樹脂中において沈降現象を起こして,表面に厚み25μ
m以上の透明なクリアー層を形成しており,該クリアー
層よりも内部には上記沈降現象によリ上記光輝材が分散
されていることを特徴とする樹脂成形体がある。
【0013】上記クリアー層とは,樹脂成形体の表面に
形成された,厚み25μm以上の透明な層であり,光輝
材を含んでいない層である。即ち,クリアー層は,光輝
材を全く含んでいないか,又は極く少量含んでいる。該
クリアー層の厚みが25μm未満の場合には,深み感,
メタリック感が得られない。
【0014】上記樹脂成形体において,上記クリアー層
よりも内部には,上記光輝材が分散して存在している。
本発明の樹脂成形体に用いる樹脂組成物は,前述した高
光沢性樹脂組成物と同様である。
【0015】
【作用及び効果】本発明の高光沢性樹脂組成物は,上記
の特定のポリプロピレン樹脂に特定の光輝材を添加,混
合したものである。そのため,この高光沢性樹脂組成物
を用いて樹脂成形体を成形した場合には,図1に示すご
とく,上記ポリプロピレン樹脂2が,樹脂成形体7のマ
トリックスを構成する。光輝材1は,このポリプロピレ
ン樹脂2の中に分散して存在する。光輝材1は,軟化し
たポリプロピレン樹脂中において,沈降現象をおこし,
樹脂成形体7の表面から内部に移行する。それ故,樹脂
成形体7の表面には光輝材を含まない透明なクリアー層
4が,一方,その内部には光輝材1が分散して存在して
いる層が形成される。
【0016】そのため,光5は,透明なクリアー層4を
通過し,その内部まで入り込む。そして,光5は,その
内部において,光輝材1により反射される。それ故,本
発明の樹脂組成物は,深み感がより顕著となり,光沢
感,メタリック感を向上させる。
【0017】次に,本発明の樹脂成形体においては,上
記の高光沢性樹脂組成物より構成されており,また,厚
み25μm以上のクリアー層4よりも内部に光輝材1を
分散させている。それ故,上記のごとく,光5は樹脂成
形体7の内部において反射され,深み感が顕著となる。
また,光沢感,メタリック感が向上する。
【0018】本発明によれば,高い光沢感,メタリック
感を有する高光沢性樹脂組成物用いた樹脂成形体を提
供することができる。
【0019】
【実施例】
実施例1〜9 本発明の実施例に係る高光沢性樹脂組成物について,比
較例と共に説明する。本例においては,樹脂成形体の深
み感,メタリック感について評価した。評価に際して,
ポリプロピレン樹脂に光輝材と着色材とを添加,混合し
てなる樹脂組成物を成形した試験片を用いた。その樹脂
組成物の組成は,表1〜表3に示した。同表において,
ポリプロピレン樹脂としては,PP−1〜4の4種類を
用いた。PP−1〜4のキシレン可溶分は,それぞれ0
重量%,8.4重量%,17.0重量%,22.0重量
%である。PP−1〜4のロックウェル硬度(Rスケー
ル)は,それぞれ113,98,96,70である。
【0020】光輝材としては,M−1〜6の6種類を用
いた。このM−1〜6は,表1〜表3に示すごとく,上
記ポリプロピレン樹脂100重量部に対し,それぞれ各
種の配合割合で添加,混合した。この光輝材の中,M−
1,2,3,4は,それぞれ平均長径21μm,14μ
m,3μm,11μm,110μmのアルミ粉である。
また,M−6は,平均長径19μmのパールマイカであ
る。
【0021】着色材は,表1〜表3に示すごとく,上記
ポリプロピレン樹脂100重量部に対し,合計1.3重
量部添加,混合した。各種着色材の組成比は,ポリプロ
ピレン樹脂100重量部に対して,カーボンブラック
0.2重量部,フタロシアニンブルー0.3重量部,ベ
ンジジンイエロー0.1重量部,酸化チタン0.2重量
部,ステアリン酸マグネシウム0.5重量部であり,そ
の合計重量比は,上記のごとく1.3重量部である。
【0022】上記試験片は,上記組成物を,射出成形法
により成形した。試験片は,大きさ150mm×150
mm,厚み3mmの平板である。上記試験片について,
深み感及びメタリック感を以下の方法により測定した。
【0023】(深み感)試料台の昇降移動量が確認でき
る顕微鏡を用いる。まず,観察物である試験片の表面に
顕微鏡の焦点を合わせて,そのときの試料台の位置を原
点Aとする。次に,試料台を昇降して,沈着している光
輝材に焦点を合わせて,そのときの試料台の位置をBと
する。そして,上記のAとBとの差の絶対値を求め,こ
れを試料台の移動量ΔXとし,この値ΔXを光輝材の沈
降深さとする。ΔXは,光輝材が存在していない透明な
クリアー層の厚みを示すものであり,この値ΔXを試験
片の深み感の指標とする。
【0024】(メタリック感) 肉眼により,以下のように3段階に評価した。 1級...塗装品に近いメタリック感があるもの 2級...塗装品に比べてややメタリック感が劣るもの 3級...メタリック感がないもの
【0025】上記測定結果を,表1〜表3に示した。同
表における最上欄の「E」は実施例を,「C」は比較例
を意味する。
【0026】同表より知られるように,本発明にかかる
実施例E1〜E9は,いずれも沈着深さが31〜44μ
mであり,満足なメタリック感が得られた。
【0027】また,表1に示すごとく,実施例E1〜E
3,比較例C1においては,特定の一定量のポリプロピ
レン樹脂に対し,特定の光輝材の配合割合を変えた。4
重量部の光輝材を添加した比較例C1は,沈着深さが浅
かった。また,メタリック感も低かった。このことか
ら,ポリプロピレン100重量部に対する光輝材の添加
量は,3重量部以下とすることが望ましいことがわか
る。
【0028】次に,表2に示すごとく,実施例E4〜E
7,比較例C2において,光輝材の種類を変えた。この
場合には,アルミ粉又はパールマイカの平均長径が5μ
m以上の場合には,沈降深さが大きくなり,メタリック
感も高くなった。平均長径が3μmのアルミ粉を用いた
比較例C2では,沈降深さは浅く,満足なメタリック感
が得られなかった。このことから,平均長径5μm以上
のアルミ粉又はパールマイカを光輝材として用いること
が好ましいことがわかる。
【0029】次に,表3に示すごとく,実施例E8,E
9,比較例C3において,ポリプロピレン樹脂のキシレ
ン可溶分を変え,光輝材の種類及び配合割合は一定とし
た。キシレン可溶分を多くすると,光輝材の沈降深さが
浅くなり,またメタリック感も感じられなくなる傾向が
みられた。特に,キシレン可溶分が22.0重量%のポ
リプロピレン樹脂を用いた比較例C3では,メタリック
感が全く感じられなかった。このことから,ポリプロピ
レン樹脂のキシレン可溶分は20重量%以下であること
が好ましいことがわかる。
【0030】以上の測定結果より,キシレン可溶分が2
0重量%以下のポリプロピレン樹脂100重量部に対
し,平均長径5μm以上の光輝材0.1〜3重量部を添
加し,混合した高光沢性樹脂組成物によれば,高い深み
感及びメタリック感を有する樹脂成形体を得ることがで
きることがわかる。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂成形体の説明図。
【図2】本発明における,平盤状の光輝材(A),及び
棒状の光輝材(B)の斜視図。
【符号の説明】 1...光輝材, 2...ポリプロピレン樹脂, 4...クリアー層, 5...光, 7...樹脂成形体,
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−93091(JP,A) 特開 昭62−20574(JP,A) 特開 平1−263026(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36 C08K 3/00 - 13/08 C08J 5/00 - 5/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キシレン可溶分が20重量%以下のポリ
    プロピレン樹脂100重量部に対し,平均長径が5μm
    以上の光輝材0.1〜重量部を添加し,混合してなる
    樹脂組成物を所望形状に成形してなる樹脂成形体であっ
    て, 該樹脂成形体は,その中の上記光輝材が,当該樹脂成形
    体を成形する際に,軟化した上記ポリプロピレン樹脂中
    において沈降現象を起こして,表面に厚み25μm以上
    の透明なクリアー層を形成しており,該クリアー層より
    も内部には上記沈降現象によリ上記光輝材が分散されて
    いることを特徴とする樹脂成形体。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記光輝材は,金属
    粉顔料及びパール顔料のグループから選ばれる1種又は
    2種以上であることを特徴とする樹脂成形体。
JP06879295A 1994-10-31 1995-03-01 樹脂成形体 Expired - Fee Related JP3327313B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06879295A JP3327313B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 樹脂成形体
DE1995140437 DE19540437B4 (de) 1994-10-31 1995-10-30 Hochglanz-Formteil aus Harz
US08/551,008 US5800912A (en) 1994-10-31 1995-10-31 High gloss molded resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06879295A JP3327313B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08239527A JPH08239527A (ja) 1996-09-17
JP3327313B2 true JP3327313B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=13383936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06879295A Expired - Fee Related JP3327313B2 (ja) 1994-10-31 1995-03-01 樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327313B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540437B4 (de) * 1994-10-31 2004-04-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Hochglanz-Formteil aus Harz
JP2000313758A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Japan Polychem Corp 光輝材含有ポリプロピレン系樹脂成形品
JP2003049082A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Ono Sangyo Kk 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
KR100638183B1 (ko) * 2005-03-29 2006-10-26 삼성토탈 주식회사 금속 광택성이 우수한 폴리올레핀 수지 조성물 및 이를이용하여 제조된 성형품
JP2006342257A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Adeka Corp アルミニウム顔料配合樹脂組成物
KR100788042B1 (ko) * 2006-10-18 2007-12-24 금호타이어 주식회사 펄 안료를 포함하는 고무조성물
JP4966895B2 (ja) * 2007-07-09 2012-07-04 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系重合体組成物
CN105037944B (zh) * 2015-08-21 2017-06-20 天津市顺康科技发展有限公司 软基固化处理构件材料的制备方法和应用
CN111594666B (zh) * 2020-06-13 2022-04-05 佛山市鑫力塑塑胶科技有限公司 一种户外给水管及其防晒耐候耐热层的制备配方

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08239527A (ja) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539258A (en) Substrate coated with opalescent coating and method of coating
US4615940A (en) Primer produced opalescent coating
EP2616512B1 (de) Witterungsbeständige, eingefärbte formkörper mit verbessertem glanz und wischbeständigkeit
JPS63183965A (ja) 塗装組成物
JPS62109869A (ja) 真珠色塗装組成物
JP3327313B2 (ja) 樹脂成形体
CN103910967A (zh) 透明热塑性树脂组合物及使用它的模制品
CN101443408A (zh) 制造用于汽车客厢部件的具有带斑点外观的单层蒙皮或复合材料的基于热塑性树脂的组合物及其制备方法
CN109735001A (zh) 一种高光泽、免喷涂、抗划伤聚丙烯材料及其制备方法
KR20150076534A (ko) 열가소성 수지 조성물
CN109762293B (zh) 一种金属光泽、超高韧性和具有优异耐候性的组合材料及其制备方法
JPH08239505A (ja) 樹脂組成物
KR101836622B1 (ko) 자동차 무도장 외장부품용 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2524922B2 (ja) メタリック感を有する熱可塑性樹脂組成物
KR20170090765A (ko) 열가소성 수지 조성물
EP0522454A1 (en) Method for flatting paint coating, coating and articles therefrom
JP3994245B2 (ja) 樹脂練り混み用アルミニウムフレーク及び樹脂成形体
JP5460275B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5105731B2 (ja) フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物
JPS6137423A (ja) 被覆された基体材料及び基体の被覆方法
CN110903553B (zh) 一种具有幻彩效果的免喷涂pp/pctg合金材料及其制备方法
JP2000309638A (ja) 樹脂成形品
CN110325338B (zh) 聚丙烯系树脂组合物和成型体
JPH08239549A (ja) 高光沢・高耐衝撃性樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2000319521A (ja) フリップフロップ性メタリック感を有する成形品用熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees