JP4785780B2 - 一酸化炭素除去触媒体 - Google Patents
一酸化炭素除去触媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4785780B2 JP4785780B2 JP2007077575A JP2007077575A JP4785780B2 JP 4785780 B2 JP4785780 B2 JP 4785780B2 JP 2007077575 A JP2007077575 A JP 2007077575A JP 2007077575 A JP2007077575 A JP 2007077575A JP 4785780 B2 JP4785780 B2 JP 4785780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon monoxide
- catalyst
- catalyst body
- moisture
- monoxide removal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
また、触媒物質としては、触媒活性の面から、Pt、Au、Rh、Ag、Pd、Irのいずれか一種以上を用いることが好ましい。また、触媒物質の表面積が大きいほど、反応面積が大きくなるので、平均粒径を10nm以下とすることが好ましい。
水分保持体として、親水性ポリマーと、当該親水性ポリマーに予め保持された水分子とからなるものを用いると、触媒体の周囲に水分が存在しない環境においても水分保持体に予め保持された水分が触媒物質に供給されるので、この水分によって触媒物質の活性が高められる。
親水性ポリマーは、水分保持能力に優れ、且つ保持した水分を円滑に触媒物質に供給できるので、水分子を保持する物質として好適である。
平均細孔径が2.4nmであり、比表面積が700m2/gのシリカゲル(豊田化工社製トヨタシリカゲルA形)と、触媒物質としての平均粒径が2nmであるPt粒子と、を質量比10:1で混合し、これを図1に示すように筒状の容器内につめて、参考例1にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
なお、平均粒径は透過型電子顕微鏡(日本FEI社製 TecnaiF20)を用いて像を観測し、像内のPtの粒径を測定しその相加平均をとったものである。
また、平均細孔径は、自動ガス吸着装置(日本ベル社製、BELSORP MINI)を用いて窒素吸脱着等温線を測定し、得られた窒素吸脱着曲線にt−plot法を適用してメソ細孔容積Vmesを求め、得られた吸脱着等温線に対しBETプロットを適用し解析しBET比表面積SBET(m2/g)を求め、以下の数式により求めた。
平均細孔径が4Åである親水性ゼオライト(東ソー社製ゼオラムA−4)と、触媒物質としての平均粒径が2nmであるPt粒子と、を質量比10:1で混合し、これを図1に示すように筒状の容器内につめて、参考例2にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
親水性ポリマー(和光純薬工業社製ポリアクリル酸ナトリウム)10gに水5g保持させた。これと、触媒物質としての平均粒径が2nmであるPt粒子と、を質量比10:1で混合し、これを図1に示すように筒状の容器内につめて、実施例3にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
触媒物質としての平均粒径が1μm以下であるPt粒子を、図1に示すように筒状の容器内につめて、比較例1にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
触媒物質としての平均粒径が5mm以下であるPtペレットを、図1に示すように筒状の容器内につめて、比較例2にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
シリカゲル(豊田化工社製トヨタシリカゲルA形)を、図1に示すように筒状の容器内につめて、比較例3にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
親水性ゼオライト(東ソー社製ゼオラムA−4)を、図1に示すように筒状の容器内につめて、比較例4にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
親水性ポリマー(和光純薬工業社製ポリアクリル酸ナトリウム)10gに水5g保持させたものを、図1に示すように筒状の容器内につめて、比較例5にかかる一酸化炭素除去触媒体を作製した。
上記参考例1,2、実施例3、比較例1〜5にかかる一酸化炭素除去触媒体に対して、図1に示すように、CO含有空気を流し、室温(25℃)において、一酸化炭素を除去する試験を行った。湿度は50%、CO濃度は200ppm、空間速度(SV値)は122000hr−1とした。この結果を下記表1に示す。
上記参考例1にかかる一酸化炭素除去触媒体に、室温(25℃)において、異なる湿度雰囲気で、一酸化炭素を除去する試験を行った。CO濃度は200ppm、空間速度(SV値)は122000hr−1とした。この結果を下記表2に示す。
上記参考例1にかかる一酸化炭素除去触媒体を、25℃、湿度60%の雰囲気に36時間放置し、シリカゲルに水分を吸着させた。この後、室温(25℃)において一酸化炭素を除去する試験を行った。湿度は10%、CO濃度は200ppm、空間速度(SV値)は122000hr−1とした。この試験でのCO除去率は35%であった。
Claims (2)
- 気体に含まれる一酸化炭素の酸化反応を触媒する触媒物質と、
前記触媒物質と接触して配置された水分保持体と、
からなる一酸化炭素除去触媒体であって、
前記触媒物質は、Pt、Au、Rh、Ag、Pd、Irからなる群より選択された少なくとも一種以上の金属の微粒子であり、且つその平均粒径が10nm以下であり、
前記水分保持体は、親水性ポリマーと、当該親水性ポリマーに保持された水分子と、を有してなるものである、
ことを特徴とする一酸化炭素除去触媒体。 - 請求項1に記載の一酸化炭素除去触媒体において、
前記触媒物質は、表面の一部が外部に露出した状態で前記水分保持体に保持されている、
ことを特徴とする一酸化炭素除去触媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007077575A JP4785780B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 一酸化炭素除去触媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007077575A JP4785780B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 一酸化炭素除去触媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008237944A JP2008237944A (ja) | 2008-10-09 |
JP4785780B2 true JP4785780B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=39909923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007077575A Expired - Fee Related JP4785780B2 (ja) | 2007-03-23 | 2007-03-23 | 一酸化炭素除去触媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4785780B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2554905B2 (ja) * | 1987-12-16 | 1996-11-20 | 日揮ユニバーサル株式会社 | 耐湿性一酸化炭素除去触媒 |
US4991181A (en) * | 1989-01-18 | 1991-02-05 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Catalyst for carbon monoxide oxidation |
JP4259654B2 (ja) * | 1998-10-22 | 2009-04-30 | 株式会社豊田中央研究所 | 一酸化炭素低減用触媒体 |
JP2003207900A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 印刷用版材 |
JP2005054086A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Rengo Co Ltd | 触媒物質含有機能材およびその製造方法 |
JP2005058964A (ja) * | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Panahome Corp | 環境改善機能材料および環境改善機能製品 |
JP2005224703A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | 自己再生型有害ガス除去フィルター及びその製造方法並びに空気清浄機及び空調システム |
JP2006017425A (ja) * | 2004-07-05 | 2006-01-19 | Zojirushi Corp | 空気調和機 |
-
2007
- 2007-03-23 JP JP2007077575A patent/JP4785780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008237944A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3742284B2 (ja) | 燃料ガス中の硫黄化合物吸着剤及びその除去方法 | |
JP4771983B2 (ja) | 一酸化炭素除去触媒体及びこれを用いた空気調和機 | |
JPH02198629A (ja) | 吸着酸化剤 | |
JP2008178788A (ja) | 吸着剤 | |
WO2010082456A1 (ja) | 再生質吸湿剤 | |
JP4785780B2 (ja) | 一酸化炭素除去触媒体 | |
JP5622353B2 (ja) | 気相中の一酸化炭素を二酸化炭素に光酸化する方法 | |
JP4726839B2 (ja) | 触媒体および触媒構造体、ならびにこれらを備えた空気調和機 | |
WO1998055211A1 (fr) | Compose de filtration de composants nocifs de la fumee de cigarette et procede de preparation de ce compose | |
JPH09113475A (ja) | 可燃性ガスセンサの感度低下防止剤 | |
JP3050139B2 (ja) | 活性炭の改質方法 | |
JP4726840B2 (ja) | 触媒体および触媒構造体、ならびにこれらを備えた空気調和機 | |
JP5229784B2 (ja) | タバコ消臭フィルター | |
JPH06196B2 (ja) | 空気浄化剤 | |
JP2002079099A (ja) | ガス除去材 | |
JPH0810315A (ja) | 空気浄化剤およびこれを用いた空気清浄機用脱臭フィルター | |
JP2007175598A (ja) | アルデヒド類ガス除去剤 | |
JP4760599B2 (ja) | アルデヒド類ガス除去フィルター | |
JP4923571B2 (ja) | アルデヒド類ガス除去剤 | |
JP2006068591A (ja) | アルデヒド類吸着分解剤 | |
JPH05161842A (ja) | 空気浄化剤 | |
JPS63147542A (ja) | 空気浄化剤 | |
JP4664064B2 (ja) | フィルタ | |
JP2010042334A (ja) | 自動車排気ガス除去フィルター | |
JP3029807B2 (ja) | 脱臭剤および脱臭器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |