JP4785000B2 - コーティング方法 - Google Patents

コーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4785000B2
JP4785000B2 JP2006546162A JP2006546162A JP4785000B2 JP 4785000 B2 JP4785000 B2 JP 4785000B2 JP 2006546162 A JP2006546162 A JP 2006546162A JP 2006546162 A JP2006546162 A JP 2006546162A JP 4785000 B2 JP4785000 B2 JP 4785000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
polymer
amount
mesalazine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515456A (ja
Inventor
イエプセン,スブエン・クリユーバー
ラスコーゲン,グードルン
Original Assignee
フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェリング ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2007515456A publication Critical patent/JP2007515456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785000B2 publication Critical patent/JP4785000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/606Salicylic acid; Derivatives thereof having amino groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • A61K9/5047Cellulose ethers containing no ester groups, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、顆粒をコーティングする方法および該方法によって得ることが可能な製品に関する。
本文献は、EC(エチルセルロース)およびHPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース)の混合物が、球状顆粒に塗布されるコーティング方法を記載する。活性薬剤成分(API)を含む球状顆粒は通常、顆粒中に球状化助剤を含む球状化によって、またはノンパレル(non−pareil)粒子をAPIでコーティングすることによって得られる。知られている方法は、特定の放出プロフィールを再現可能な状態で得るために、球状の造粒物に対する使用に限られている。
米国市場ではペンタサ250mgカプセルが存在する。該カプセルは、薬物保持量がメサラジン66%の球状ペレット剤およびノンパレルペレット剤の混合物を含む。該メサラジンペレット剤は、EC、HPMCおよびアセチル化モノグリセリドが約12μmの膜厚でコーティングされている。該カプセルは、ほぼゼロ次の放出プロフィールを示す。
EP 540 813 A1には、アセタゾールアミドを含む球状ペレット剤を、エチルセルロースなどの水不溶性フィルム形成剤およびヒドロキシプロピルメチルセルロースなどの水溶性フィルム形成剤の混合物でコーティングし、コーティング剤を形成することについて記載されている。
GB 2 163 957 Aには、テオフィリンを含むペレット剤を、イソプロパノール、エタノールおよび水を含む溶媒中、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびフタル酸ジ−n−ブチルの混合物でコーティングすることについて記載されている。該ペレット剤の粒度は直径で定義されている。
US 5 188 841には、球状ペレット剤をエチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースでコーティングし、修飾放出製剤を得ることについて記載されている。in vitroにおける試験では、ケトプロフェンは通常の生理的pH値で、延長されたほぼ線形の放出率を示す。
顆粒の種類または不均一な形状に関係なく、工業規模で球状顆粒をコーティングするための、低コストで再現可能な方法が必要とされている。
本発明は、造粒物の形状に依存しない、造粒物に適用可能なコーティング方法を提供する。特に本発明は、押出機から直接得られる、細長形状または円筒形の造粒物に適している。また本発明は、例えばゼロ次など制御可能で、再現可能な放出プロフィールを、工業規模で得るための、簡単でコスト効率の良い方法を提供する。驚いたことに、該方法はメサラジンの押出形成物に適しており、しかも薬物保持量が多い場合においても適していることを示している。
本発明は、コーティング方法および該方法によって得ることが可能な製品を提供する。
ある好ましい態様によれば、本発明は、2種のポリマー、ポリマーIおよびポリマーIIを含むコーティング混合物で、メサラジンを含む顆粒をコーティングする方法に関する。該ポリマーIは、該ポリマーIIがない状態で、該顆粒の周りに閉鎖膜を形成することができるように選択され、該ポリマーIIは、該コーティング混合物において水溶性の細孔形成剤として作用するように選択される。ここで、
a)ポリマーIの量は、ポリマーIIがない状態で、閉鎖膜を形成するように調節され、
b)該コーティング混合物中のポリマーIIの量は、メサラジンの制御放出を示すコーティング顆粒を得るように調節される。
制御放出とは活性物質が徐々に放出されることを含意する。メサラジンの場合、これは以下に定義する標準条件に従って測定されることが可能であり、通常15分後に90%未満が放出し、8時間後に10%以上が放出する。ある態様によれば、本発明は、該コーティング混合物中のポリマーIIの量を変更することにより、該放出を制御することを提供する。
水溶性の細孔形成剤とは、水溶性の賦形剤であり、APIを含む組成物を覆う水不溶性の被覆膜中に混合することが可能である。水および/または緩衝液に溶解する該水溶性の細孔形成剤によって、該被覆膜中に細孔が形成され、APIの放出が可能になる。
ある態様によれば、本方法は2ステップの方法として説明することができ、コーティングしていない顆粒は基体として使用される。したがって、本方法には以下が含まれる。
A)ポリマーIの必要量は、閉鎖膜が得られるまで、すなわち8時間で10%未満、好ましくは5%未満のメサラジンが放出されるまで、コーティングしていない顆粒に量を増やして塗布することにより調節される。該放出は、下記の標準条件に従って測定されることが好ましい。
B)ポリマーIおよびポリマーIIの混合物は以下のように作られる。この混合物は、ステップA)において見出したポリマーIの量が塗布されることを保証する量で、コーティングしていない顆粒に塗布される。該混合物中のポリマーIIの含有量は、ゼロ次の放出プロフィールが達成されるまで増加させる。
ある態様によれば、本発明は、a)においてポリマーIの量が、ポリマーIIがない状態で、閉鎖膜を形成するのに必要な最小量に調節される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、リン酸二水素カリウム6.8gおよび水酸化ナトリウム1gを水に溶解して1000mLの溶液にし、10N水酸化ナトリウムでpH7.50±0.05に調整することにより調製された0.05M、pH7.5のリン酸緩衝液中、USP24による装置2において100rpmで撹拌するものとして定義された標準条件に従って測定したとき、得られた該コーティング顆粒が、
a)1時間で5%〜25%、
b)2時間で30%〜50%、
c)4時間で60%〜90%および
d)8時間で85%以上、
のメサラジンのin vitro溶出特性を示す方法に関する。本発明では、この条件を「標準条件」と呼ぶことにする。
ある態様によれば、本発明は、標準条件に従って測定したとき、得られた該コーティング顆粒が、15分間に25%未満、および4時間で60%以上のメサラジンのin vitro溶出特性を示す方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該コーティング顆粒が、40、50、60、70、および80%から選択され、好ましくは約60%のメサラジン量が少なくとも放出されるまで、メサラジンのほぼゼロ次の放出プロフィールを示す方法に関する。
「ゼロ次の放出」という用語は、一定の、線形性の、持続性の、徐放性の、および制御された、APIの放出率、すなわち、APIの質量のプロットと時間との関係が線形であることを意味する。実際に適用する場合、APIの放出は、90%のAPIが放出されるまで、約0.99の相関係数を有する一次方程式で近似されるものである。
「ほぼゼロ次の放出」という用語は、ゼロ次の放出に関して、APIの放出量の相対偏差が、20、15、10、5、3、2、および1%から選択される相対偏差まで生じ得るということを表すために用いられる。
ある態様によれば、本発明は、上記条件下で測定したとき、
i)1時間で20%放出し、
ii)2時間で42%放出し、
iii)4時間で77%放出し、
iv)8時間で100%放出する
メサラジンのin vitro放出特性を有する標準と比較して、該コーティング顆粒が、30を超え、好ましくは40を超え、より好ましくは50を超える類似係数fを有する方法に関する。
類似係数f
Figure 0004785000
で定義され、
式中、nは平均溶出率を比較する時点の数、R(t)は標準の活性成分平均溶出率、およびT(t)は本発明による製剤の活性成分平均溶出率である。該類似係数は通常、50〜100の範囲にある場合が良いとされているが、本発明の目的においては、さらに小さい値、例えば30を超えるかまたは40であってもよい。
ある態様によれば、本発明は、該顆粒が非球状であり、好ましくは押出しによって得られる方法に関する。
本発明によるコーティングは、WO03/032952Al、米国出願番号60/464649または欧州特許出願03388023.8.に従って製造された造粒物に適用されることが好ましい。かかる造粒物は、本発明による方法に特に適した表面を有する。
ある態様によれば、本発明は、コーティングしていない顆粒が少なくとも1.1、好ましくは1.25〜10、1.3〜5、1.5〜4.0、1.7〜3.7、2.0〜3.4、2.2〜3.2、2.4〜3.0、2.6〜2.8から選択される平均縦横比を有する方法に関する。
1を超える平均縦横比を有する、コーティングしていない顆粒は、当然押出しによるので製造するのが容易である。さらに、組成物中に球状化助剤を含む必要がないので、押し出された顆粒は薬物保持量が多くなる。
該縦横比は、該顆粒を平面上に広げることにより測定でき、個々の顆粒の最長丈を上から測定し、さらに該最長丈に垂直な幅を同様に測定する。該縦横比は、該最長丈/該垂直幅と定義される。
ある態様によれば、本発明は、該顆粒の該平均最長丈が、0.5〜10、1〜8、2〜7、3〜6、および4〜5mmから選択される方法に関する。ある態様によれば、本発明は、該顆粒の該平均幅が、0.5〜2、0.6〜1.8、0.7〜1.5、および0.8〜1mmから選択される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、1000〜1180の篩値を有する、該コーティングしていない顆粒の割合が、0〜100%、5〜50%、15〜40%、20〜35%、24〜30%、および26〜28%から選択される方法に関する。他に特に記載がなければ、割合および比はすべて重量/重量での値である。
1000〜1180の篩値とは、該顆粒が1180の篩(1.180mm)を通過するが、1000の篩は通過しないという意味である。
ある態様によれば、本発明は、710〜1000の篩値を有する、該コーティングしていない顆粒の割合が、0〜100%、25〜90%、35〜75%、45〜65%、52〜60%、および55〜57%から選択される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、710〜1180の篩値を有する、該コーティングしていない顆粒の割合が、0〜100%、30〜99%、50〜97%、65〜95%、75〜90%、80〜86%、および82〜84%から選択される方法に関する。
正しい篩値を選ぶことは、患者のコンプライアンスを改良することを含め、多くの理由で重要である。非常に小さい、および/または非常に大きい顆粒は、製造中に取扱いにくい場合がある。また、非常に小さい顆粒は、静電気を伴うことがよくある。さらに、粒径に大きなばらつきがあれば、一様な製品を得るのが困難であろう。特に、指示された範囲限界に従われない場合には、所望の制御放出を与えるよう均一にコーティングするのが困難である可能性がある。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIがエチルセルロースおよびポリメタクリレートから選択される方法に関する。ポリメタクリレートの例としては、Eudragit RLおよびRSがある。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIがエチルセルロースであり、コーティングしていない顆粒1g当たり、20〜70、30〜65、40〜55、45〜50、46〜49、および47〜48mgから選択される量で塗布される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIがエチルセルロースであり、該コーティングしていない顆粒の比表面積に従って調節され、0.74〜0.81、0.70〜0.85、0.60〜0.90、0.50〜1.00、0.40〜1.10、および0.30〜1.20mg/cmから選択される量で塗布される方法に関する。
所望の放出プロフィールは、該比表面積に従って、使用されるコーティング材料の量を調節することにより得られることが明らかにされた。
該比表面積は、“Evaluation of a permeametry technique for surface area measurement of coarse particulate materials、International Journal of Pharmaceutics、Eriksson et al.、1990、63、p.189〜199”に従って、パーミアメトリー法で測定することが可能である。
同時係属中の特許出願PCT/DK01/00677に従って得られた顆粒が特に好ましく、比表面積の測定および、その後のコーティングを容易にするような滑らかな表面を有する。
該顆粒に塗布する必要のあるコーティング量を決定し得るために、該表面積を測定する。表面積当たりのコーティング量と溶出率プロフィールとの、測定された相関性に基づいて、必要とされるコーティング量が、測定された顆粒の表面積から予測できる。この量は、装置および賦形剤など使用される正確な条件によって決まるので、試行錯誤によって調節される。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIIが、HPMCまたはPEG(ポリエチレングリコール)などの水溶性ポリマーである方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIIがHPMCであり、コーティングしていない顆粒1g当たり、50〜250、75〜225、100〜200、125〜190、135〜185、150〜180、160〜175、および166〜170mgから選択される量で塗布される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIIがHPMCであり、該コーティングしていない顆粒の比表面積に従って調節され、2.6〜3.2、2.4〜3.4、2.2〜3.6、2.0〜3.8、1.5〜4.0、1.0〜5.0、および0.5〜6.0mg/cmから選択される量で塗布される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該ポリマーIと該ポリマーIIとの重量比が、1.5〜8:1、2〜7:1、3〜6:1、4〜5:1、および約4.5:1から選択される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該コーティング混合物が0.5〜4%、好ましくは1〜3%、より好ましくは約2%のポリマーIを含む方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該コーティング混合物が6〜8%、好ましくは6.75〜7.50%、最も好ましくは約7.00〜7.25%のポリマーIIを含む方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該コーティング混合物が、イソプロパノール、アセトン、エタノール、水、アセトンと水との混合物、およびエタノールと水との混合物から選択される溶媒を含む方法に関する。溶媒の選択はポリマーIの選択によって決まる。エチルセルロースはエタノール、アセトン、クロロホルムおよびトルエンなどの有機溶媒に溶ける。ラテックス系または疑似ラテックス系では、有機溶媒の必要なくエチルセルロース被膜を作るために、AquacoatまたはSureleaseなどのエチルセルロースの水性ポリマー分散液を使用してもよい。水性エチルセルロース分散液は、環境面で有利であり安全であるが、コーティング加工中に高い乾燥能力を必要とする。さらに、添加剤が該コーティング分散液中に必要な場合があり、これによりコーティング製品の重量が増加する可能性がある。
ある態様によれば、本発明は、該コーティング混合物が、さらに可塑剤、好ましくはアセチル化モノグリセリドをさらに含む方法に関する。可塑剤は製品調製の再現性を向上させることが可能である。ある態様によれば、本発明は、該可塑剤がアセチル化モノグリセリドであり、コーティングしていない顆粒1g当たり、1〜20、2〜15、3〜10、および4mgから選択される量で塗布される方法に関する。好ましい量は、コーティングしていない顆粒1g当たり4mgである。ある態様によれば、本発明は、該可塑剤がアセチル化モノグリセリドであり、該コーティングしていない顆粒の比表面積に従って調節され、0.063〜0.077、0.060〜0.080、0.055〜0.085、0.050〜0.090、0.040〜0.10、0.030〜0.11、および0.020〜0.12mg/cmから選択される量で塗布される方法に関する。
ある態様によれば、本発明は、該コーティング顆粒の該コーティング混合物の膜厚が、5〜100、10〜80、12〜60、14〜40、15〜36、16〜33、17〜30、18〜27、19〜25、20〜24、21〜23、および約22μmから選択される方法に関する。該膜厚は、顆粒が均一にコーティングされるのを保証するために、13μmを超えるのが好ましい。
被覆膜の厚さは造粒物で測定することが可能であり、3つの顆粒に関し、各顆粒について5回測定し、この異なった測定値の平均を取ることにより行う。該測定は、SEM(走査型電子顕微鏡)を用い、顆粒の横断面像で行うことができる。
ある態様によれば、本発明は、該顆粒が、少なくとも40、好ましくは少なくとも50、より好ましくは少なくとも60、好ましくは少なくとも70、より好ましくは少なくとも80、好ましくは85〜99、より好ましくは90〜98、好ましくは93〜97、より好ましくは94〜96、最も好ましくは約95重量%のメサラジンを含む方法に関する。
かかる顆粒およびこれらの製造については、WO03/032952に記載されており、より具体的には米国出願番号60/464649および欧州特許出願03388023.8.に記載されている。
ある態様によれば、本発明は、該顆粒が、アカシア、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリエチレングリコール(PEG)、ポビドン、庶糖、デンプンおよびこれらのいずれかの混合物から選択される、薬学的に許容できる結合剤を含む方法に関する。ポビドン(ポリビニルピロリドン、PVP)が好ましい。
ある態様によれば、本発明は、該顆粒が、1〜10、2〜8、3〜7、4〜6、および約5重量%からなる群から選択される量の、薬学的に許容できる結合剤を含む方法に関する。
該造粒物は、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、着香剤、保存剤および着色剤から選択される、さらに少なくとも1種の添加剤を場合によって含むことも可能である。代表例は、“Handbook of Pharmaceutical Excipients”、Ed. A.H.Kibbe、3rd Ed.、American Pharmaceutical Association、USA and Pharmaceutical Press UK、2000中で見つけることができる。
ある態様によれば、本発明は、本発明のうちの他のいずれの態様による方法によっても得ることが可能な製品に関する。ある態様によれば、本発明は、サシェ、カプセルおよび錠剤から選択される提示形態で、好ましくはサシェの形態で提示される該製品に関する。ある態様によれば、本発明は、0.250、0.5、1.0、1.5、2、3、4、5、6、8、および10gからなる群から選択されるメサラジン総量を含む該製品に関する。
ある態様によれば、本発明は、腸疾患、好ましくはクローン病または潰瘍性大腸炎の治療用の該製品を製造するために、メサラジンを使用することに関する。
ある態様によれば、本発明は、該製品を投与することを含む、腸疾患、好ましくはクローン病または潰瘍性大腸炎の治療方法に関する。
以下の実施例は、本発明を限定するというよりも、むしろ明瞭にするために提供されるものである。
1バッチ分のコーティングしていない顆粒を、メサラジン100kg当たりで計算して、以下のとおり形成した。
Figure 0004785000
コーティングしていない顆粒の製造方法は、同時係属中の、米国特許出願番号60/464649および欧州特許出願番号03388023.8.に記載されている製造方法に忠実に従う。
該コーティングしていない顆粒の製造工程は、6つの工程に分けることができる。
1.造粒液の調製
2.水およびPVPを用いたメサラジンの造粒
3.押出し
4.流動層乾燥
5.粉砕
6.篩過
製造機器 機能
NICA押出機E220 押出し
Rotostat T05 混合
NIRO流動層乾燥装置 乾燥
Quadro Comil U10 粉砕
Mogensen篩 篩過
工程1
造粒液1バッチ分用に、水をMuellerドラム中に充填する。混合機を所定の位置に据え、起動させる。ポリビニルピロリドン(PVP)をこの水の上にゆっくりと散布し、混合機はPVPが完全に溶解するまで、決められた時間運転させておく。
工程2および工程3
メサラジンをプロディマ社製の振動ホッパーに投入し、コンベヤを用いてメサラジンをベルト式定量供給装置まで輸送する。この定量供給装置は、メサラジンを適量に分けてNiro連続ライン中に送る。Niroラインの最初の部分において、メサラジンおよびPVPの水溶液が混合され、湿塊となり、その後押出機内に輸送される。メサラジンおよびPVP/水の湿塊が、0.9mmの篩目を通って押し出された後、顆粒が流動層乾燥装置内に直接落下する。
工程4
流動層乾燥装置は、2つの主要な部分に分けられる。第一部分では、この表面上で顆粒同士がくっつかないように乾燥される。流動層のこの部分において、顆粒のランダム混合が行われる。一定の滞留時間が過ぎた後、顆粒は乾燥装置の第二部分に移送され、そこで、実際に乾燥が行われる。この乾燥装置の第二部分では、乾燥空気を用いることにより、顆粒が乾燥装置の中を通過する。顆粒が乾燥すると、流動層の下に設置されているドラム内に落下することになる。流動層は、流動層における全滞留時間が約2.5時間であるように作られている。
工程5
乾燥顆粒が入っているドラムは、粉砕機の上部に逆さまに設置されており、顆粒がスクリーンを使用して徐々に粉砕される。このスクリーンは非常に長い顆粒を単に破砕するだけのものである。顆粒は粉砕機を通り抜けドラム内に落下する。
工程6
実は粉砕工程で平均よりも小さな顆粒が少量発生するために、Mogensen振動篩を使用して、顆粒を篩にかける。顆粒のうち0.8mmのスクリーンを通過するものは、廃棄されるか、または再加工用に集められ、ラベル付き密閉容器に保管される。
1バッチ分のコーティング顆粒は、上記のコーティングしていないメサラジン顆粒を用いて製造された。該コーティング顆粒は、以下のとおり形成された。
成分 量
コーティングしていないメサラジン顆粒 500g
アセトン 1035.7g
精製水 54.5g
エチルセルロース 24.0g
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 84.0g
アセチル化モノグリセリド 1.8g
製造中に蒸発する。
顆粒をコーティングする製造工程は、3つの工程に分けることができる。
1.造粒液の調製
2.コーティング
3.乾燥
製造機器 機能
IKAMAGマグネチックスターラー 混合
Strea−1コーティング装置 コーティング
Memmert恒温乾燥器 乾燥
工程1
コーティング液1バッチ分用に、アセトン/水(95/5)の混合溶媒をビーカーに入れる。マグネチックスターラーで撹拌しながら、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびアセチル化モノグリセリドを、1種類ずつ別々に該溶媒に加える。このコーティング液を一晩撹拌下で放置する。
エチルセルロースの量は、HPMCがない状態で、閉鎖膜を形成するのに必要な最小量に調節され、一方コーティング混合物中のHPMCの量は、メサラジンの制御放出を示すコーティング顆粒を得るように調節される。
工程2
篩にかけられた顆粒500gを、Strea−1実験用コーティング装置中で、アセトンおよび水(95/5)の混合物中に溶解した、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびアセチル化モノグリセリドからなるコーティング液でコーティングする。
風量: 45〜50m/h
噴霧圧力: 1.5bar
吹出圧力: 5bar
乾燥温度: 70℃
ポンプ速度:23g/l
工程3
コーティング工程の後、コーティング顆粒をトレイに積み、オーブンに入れ、90℃で24時間乾燥する。
この製造手順に従い、このバッチにより概ね以下の組成を有する造粒物を得た。
メサラジン 78.1%
ポビドン 3.9%
エチルセルロース 3.9%
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 13.8%
アセチル化モノグリセリド 0.3%
引用された参照文献はすべて、本明細書によって完全に組み込まれる。
標準条件に従って測定したとき、上記実験手順による製品からのメサラジンの放出率を記述した図である。

Claims (34)

  1. メサラジンを含む顆粒をコーティングする方法であり、
    メサラジンを含む顆粒をポリマーIおよびポリマーIIを含むコーティング混合物でコーティングすることを含み、前記ポリマーIは前記顆粒の周りに閉鎖膜を形成、前記ポリマーIIは前記コーティング混合物において水溶性の細孔形成剤として作用
    a)前記コーティング混合物中のポリマーIの量は、ポリマーIIがない状態で、前記顆粒の周りに閉鎖膜を形成するのに有効な量であり、
    b)前記コーティング混合物中のポリマーIIの量は、メサラジンの制御放出を示すコーティング顆粒を得るのに有効な量である
    前記方法。
  2. リマーIの量が、ポリマーIIがない状態で、8時間で10%未満のメサラジンを放出させるのに有効な量である請求項1に記載の方法
    (放出は、リン酸二水素カリウム6.8gおよび水酸化ナトリウム1gを水に溶解して1000mLの溶液にし、10N水酸化ナトリウムでpH7.50±0.05に調整することにより調製された0.05M、pH7.5のリン酸緩衝液中、USP24による装置2において100rpmで撹拌するものとして定義された標準条件に従って測定する。)。
  3. リマーIの量が、ポリマーIIがない状態で、前記顆粒の周りに閉鎖膜を形成するのに必要な最小量である請求項1または2に記載の方法。
  4. 準条件に従って測定したとき、得られた前記コーティング顆粒が、
    1時間で5%から25%、
    2時間で30%から50%、
    4時間で60%から90%および
    8時間で85%以上、
    のメサラジンのin vitro溶出特性を示す請求項1から3のいずれかに記載の方法
    (前記標準条件は、リン酸二水素カリウム6.8gおよび水酸化ナトリウム1gを水に溶解して1000mLの溶液にし、10N水酸化ナトリウムでpH7.50±0.05に調整することにより調製された0.05M、pH7.5のリン酸緩衝液中、USP24による装置2において100rpmで撹拌するものとして定義される。)。
  5. 標準条件に従って測定したとき、得られた前記コーティング顆粒が、15分間で25%未満、および4時間で60%以上のメサラジンのin vitro溶出特性を示す請求項1から4のいずれかに記載の方法
    (前記標準条件は、リン酸二水素カリウム6.8gおよび水酸化ナトリウム1gを水に溶解して1000mLの溶液にし、10N水酸化ナトリウムでpH7.50±0.05に調整することにより調製された0.05M、pH7.5のリン酸緩衝液中、USP24による装置2において100rpmで撹拌するものとして定義される。)。
  6. コーティング顆粒が、少なくとも、40、50、60、70、および80%から選択される量のメサラジンが放出されるまで、ほぼゼロ次のメサラジンの放出プロフィールを示す請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 標準条件に従って測定したとき、
    1時間で20%放出し、
    2時間で42%放出し、
    4時間で77%放出し、
    8時間で100%放出する
    メサラジンのin vitro放出特性を有する標準と比較して、コーティング顆粒が、30を超える、40を超える、又は50を超える類似係数f2を有する請求項1から6のいずれかに記載の方法
    前記標準条件は、リン酸二水素カリウム6.8gおよび水酸化ナトリウム1gを水に溶解して1000mLの溶液にし、10N水酸化ナトリウムでpH7.50±0.05に調整することにより調製された0.05M、pH7.5のリン酸緩衝液中、USP24による装置2において100rpmで撹拌するものとして定義される。)。
  8. 顆粒が押出しによって得られる請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 顆粒が押出しによって得られるとき、非球状、細長形状、又は円筒形である請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. コーティングしていない顆粒が少なくとも1.1、1.25〜10、1.3〜5、1.5〜4.0、1.7〜3.7、2.0〜3.4、2.2〜3.2、2.4〜3.0、および2.6〜2.8から選択される平均縦横比を有する請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 1000〜1180の篩値を有する、コーティングしていない顆粒の割合が、0〜100%、5〜50%、15〜40%、20〜35%、24〜30%、および26〜28%から選択される請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 710〜1000の篩値を有する、コーティングしていない顆粒の割合が、0〜100%、25〜90%、35〜75%、45〜65%、52〜60%、および55〜57%から選択される請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 710〜1180の篩値を有する、コーティングしていない顆粒の割合が、0〜100%、30〜99%、50〜97%、65〜95%、75〜90%、80〜86%、および82〜84%から選択される請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記ポリマーIが、エチルセルロースおよびポリメタクリレートから選択される請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記ポリマーIがエチルセルロースであり、コーティングしていない顆粒1g当たり、30〜65、40〜55、45〜50、46〜49、および47〜48mgから選択される量で塗布される請求項14に記載の方法。
  16. 前記ポリマーIがエチルセルロースであり、コーティングしていない顆粒の比表面積に基いて、0.74〜0.81、0.70〜0.85、0.60〜0.90、0.50〜1.00、0.40〜1.10、0.30〜1.20、0.25〜0.30、0.27〜0.75、0.35〜0.40、0.45〜0.60、および0.55〜0.70mg/cm2から選択される量で塗布される請求項14に記載の方法。
  17. 前記ポリマーIIが、HPMCおよびPEGから選択される請求項1から16のいずれかに記載の方法。
  18. 前記ポリマーIIがHPMCであり、コーティングしていない顆粒1g当たり、50〜250、75〜225、100〜200、125〜190、135〜185、150〜180、160〜175、および166〜170mgから選択される量で塗布される請求項17に記載の方法。
  19. 前記ポリマーIIがHPMCであり、コーティングしていない顆粒の比表面積に基いて、2.6〜3.2、2.4〜3.4、2.2〜3.6、2.0〜3.8、1.5〜4.0、1.0〜5.0、および0.5〜6.0mg/cm2から選択される量で塗布される請求項17に記載の方法。
  20. 前記コーティング混合物が、0.3〜5重量%、0.5〜4重量%、0.7〜3.3重量%、1〜3重量%、1.2〜2.8重量%、1.5〜2.5重量%、1.7〜2.3重量%、および2重量%から選択される量のポリマーIを含む請求項1から19のいずれかに記載の方法。
  21. 前記コーティング混合物が、4〜10重量%、5〜9重量%、6〜8重量%、6.75〜7.50重量%、および7.00〜7.25重量%から選択される量のポリマーIIを含む請求項1から20のいずれかに記載の方法。
  22. 前記コーティング混合物が、イソプロパノール、アセトン、エタノール、水、アセトンと水との混合物、およびエタノールと水との混合物から選択される溶媒を含む請求項1から21のいずれかに記載の方法。
  23. 溶媒がアセトンと水との混合物を含み、アセトンと水との比が90:10〜99:1又は95:5である請求項22に記載の方法。
  24. 前記コーティング混合物が、可塑剤をさらに含む請求項1から23のいずれかに記載の方法。
  25. 前記可塑剤がアセチル化モノグリセリドである請求項24記載の方法。
  26. 前記可塑剤が、コーティングしていない顆粒1g当たり、1〜20、2〜15、3〜10、および4mgから選択される量で塗布される請求項25に記載の方法。
  27. 前記可塑剤が、コーティングしていない顆粒の比表面積に基き、0.063〜0.077、0.060〜0.080、0.055〜0.085、0.050〜0.090、0.040〜0.10、0.030〜0.11、および0.020〜0.12mg/cm2から選択される量で塗布される請求項25に記載の方法。
  28. 前記コーティング顆粒の前記コーティング混合物の厚みが、5〜100、10〜80、12〜60、14〜40、15〜36、16〜33、17〜30、18〜27、19〜25、20〜24、21〜23、および22μmから選択される請求項1から27のいずれかに記載の方法。
  29. 前記顆粒が、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、85〜99、90〜98、93〜97、94〜96、及び95重量%から選択される量のメサラジンを含む請求項1から28のいずれかに記載の方法。
  30. 前記顆粒が、1〜10、2〜8、3〜7、4〜6、および5重量%からなる群から選択される量の薬学的に許容できる結合剤を含む請求項1から29のいずれかに記載の方法。
  31. 請求項1から30のいずれかに記載の方法によって得ることが可能な製品。
  32. シェ、カプセルおよび錠剤の形態から選択される請求項31に記載の製品。
  33. 0.250、0.5、1.0、1.5、2、3、4、5、6、8、および10gからなる群から選択されるメサラジン総量を含む請求項31または32に記載の製品。
  34. クローン病及び潰瘍性大腸炎を含む腸疾患治療するためのメサラジン含有医薬製剤であって、請求項1から30のいずれかに記載の方法でコーティングされた医薬製剤
JP2006546162A 2003-12-23 2004-12-16 コーティング方法 Expired - Fee Related JP4785000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53168203P 2003-12-23 2003-12-23
US60/531,682 2003-12-23
EP03029598.4 2003-12-23
EP03029598A EP1547601A1 (en) 2003-12-23 2003-12-23 Coating method
PCT/EP2004/053537 WO2005063256A2 (en) 2003-12-23 2004-12-16 Coating method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515456A JP2007515456A (ja) 2007-06-14
JP4785000B2 true JP4785000B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=34530700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546162A Expired - Fee Related JP4785000B2 (ja) 2003-12-23 2004-12-16 コーティング方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8282958B2 (ja)
EP (2) EP1547601A1 (ja)
JP (1) JP4785000B2 (ja)
CA (1) CA2544572C (ja)
WO (1) WO2005063256A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2359812C (en) 2000-11-20 2004-02-10 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form with multiple coatings for reduced impact of coating fractures
US20070059368A1 (en) * 2005-05-31 2007-03-15 Cherukuri S R Modified release formulations of anti-irritability drugs
AR036797A1 (es) 2001-10-15 2004-10-06 Ferring Bv Un metodo para preparar una composicion farmaceutica que comprende acido 5-aminosalicilico para utilizar en el tratamiento de colitis ulcerosa y enfermedades de crohn
JP2007523664A (ja) * 2003-04-23 2007-08-23 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬組成物用サシェ
RU2297835C1 (ru) * 2005-09-26 2007-04-27 Закрытое акционерное общество "Партнер" Препарат для лечения неинфекционных воспалительных болезней кишечника
WO2008063746A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-29 Shire Development Inc. Method of treatment for inflammatory bowel disease
EP2340812A1 (en) * 2009-12-18 2011-07-06 Ferring International Center S.A. Granules for pharmaceutical preparations, methods and apparatus for their production
JP6566638B2 (ja) * 2012-03-07 2019-08-28 サンタラス, インコーポレイテッドSantarus,Inc. メサラミンの放出制御固形製剤
US20150164920A1 (en) * 2012-03-30 2015-06-18 Laboratorios Del Dr. Esteve S.A. Controlled release formulation comprising mesalamine
CN102784154B (zh) * 2012-09-01 2013-10-09 朱文军 一种美沙拉嗪肠溶片及其制备方法
CN103989638B (zh) * 2014-04-29 2016-04-27 常州市第四制药厂有限公司 一种美沙拉秦缓释颗粒剂及其制备方法
CN105456223B (zh) * 2015-12-16 2019-01-11 西南药业股份有限公司 美沙拉秦缓释微丸及其制备方法和美沙拉秦缓释胶囊
IT201900018041A1 (it) 2019-10-07 2021-04-07 Sara Pellegrino Polietilenimmine con funzione idrossipiridonica n-acilate, loro sintesi e uso terapeutico

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048484B2 (ja) 1980-05-20 1985-10-28 アルザ・コ−ポレ−シヨン 拡散性活性剤デイスペンサ−
JPS5758631A (en) 1980-09-24 1982-04-08 Toyo Jozo Co Ltd Coating composition
SE457505B (sv) * 1984-01-10 1989-01-09 Lejus Medical Ab Laminatbelagd oral farmaceutisk komposition och foerfarande foer dess framstaellning
IT1200102B (it) * 1984-08-16 1989-01-05 Sandoz Ag Preparazioni farmaceutiche comprendenti chetotifere ed una xartina ad azione antiasmatica in combinazione fissa
US5254347A (en) 1988-03-31 1993-10-19 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Controlled release pharmaceutical preparation and method for producing the same
US5484605A (en) 1988-11-25 1996-01-16 Henning Berlin Gmbh Chemie-Und Pharmawerk Agent for treating chronically inflammatory intestinal diseases
GB8913889D0 (en) * 1989-06-16 1989-08-02 May & Baker Ltd New compositions of matter
IT1246382B (it) 1990-04-17 1994-11-18 Eurand Int Metodo per la cessione mirata e controllata di farmaci nell'intestino e particolarmente nel colon
US5316772A (en) * 1990-12-19 1994-05-31 Solvay & Cie, S.A. (Societe Anonyme) Bilayered oral pharmaceutical composition with pH dependent release
GB2256587A (en) * 1991-06-11 1992-12-16 American Cyanamid Co Acetazolamide in sustained release form
US5472712A (en) * 1991-12-24 1995-12-05 Euroceltique, S.A. Controlled-release formulations coated with aqueous dispersions of ethylcellulose
JPH0826977A (ja) 1994-07-19 1996-01-30 Tanabe Seiyaku Co Ltd 溶出制御型経口製剤
CN1155369C (zh) * 1995-12-21 2004-06-30 药物实验室费林公司 含有5-asa的控释口服药物组合物及其治疗肠道疾病的方法
US6245351B1 (en) 1996-03-07 2001-06-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Controlled-release composition
IL118932A0 (en) 1996-07-24 1996-10-31 Dexcel Ltd Controlled release tablets
AU5775398A (en) * 1996-12-17 1998-07-15 Poli Industria Chimica S.P.A. Site-specific controlled release dosage formulation for mesalamine
GB9722426D0 (en) * 1997-10-23 1997-12-24 Univ London Pharmacy Controlled release formulations
AU764469B2 (en) * 1999-01-29 2003-08-21 Disphar International B.V. Pharmaceutical compositions
JP2001055322A (ja) 1999-08-18 2001-02-27 Tanabe Seiyaku Co Ltd パルス放出型製剤
US6627223B2 (en) * 2000-02-11 2003-09-30 Eurand Pharmaceuticals Ltd. Timed pulsatile drug delivery systems
IT1318376B1 (it) * 2000-03-07 2003-08-25 Pharmatec Internat S R L Forme solide orali a rilascio controllato contenenti mesalazina comeprincipio attivo.
IT1318625B1 (it) 2000-07-14 2003-08-27 Roberto Valducci Formulazioni farmaceutiche solide orali a rilascio multifasicoph-dipendente.
MXPA04003506A (es) * 2001-10-15 2004-07-23 Ferring Bv Metodo para la preparacion de una composicion farmaceutica que comprende acido 5-aminosalicilico para el uso en el tratamiento de la colitis ulcerativa y de la enfermedad de crohn.
AR036797A1 (es) 2001-10-15 2004-10-06 Ferring Bv Un metodo para preparar una composicion farmaceutica que comprende acido 5-aminosalicilico para utilizar en el tratamiento de colitis ulcerosa y enfermedades de crohn

Also Published As

Publication number Publication date
EP1729779A2 (en) 2006-12-13
US20070154551A1 (en) 2007-07-05
US20120328698A1 (en) 2012-12-27
WO2005063256A2 (en) 2005-07-14
CA2544572A1 (en) 2005-07-14
EP1547601A1 (en) 2005-06-29
US8282958B2 (en) 2012-10-09
CA2544572C (en) 2012-10-09
US8501226B2 (en) 2013-08-06
WO2005063256A3 (en) 2006-04-13
JP2007515456A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8501226B2 (en) Coating method
KR930005322B1 (ko) 구형시드코어, 구형과립 및 그의 제조방법
JP4749639B2 (ja) 味がマスクされ、活性成分を即時放出する、被覆された顆粒の製造方法
AU2005212130B2 (en) Composition for oral administration of tamsulosin hydrochloride and controlled release granule formulation comprising same
CA2653403C (en) Lipoic acid pellets
JP2002523443A (ja) オメプラゾール製剤
JPH04234313A (ja) 徐放性組成物
CZ284924B6 (cs) Prostředek s řízeným uvolňováním, který obsahuje morfinovou sůl
JP2000516946A (ja) ミルナシプランの持続性放出を伴うガレヌス製剤形態
CZ2002671A3 (cs) Léková forma se zpoľděným účinkem obsahující tramadolsacharinát
JP2001522874A (ja) オメプラゾールの配合物
CZ13341U1 (cs) Farmaceutická dávkovací forma
JPH07173050A (ja) 球状核、球形顆粒およびその製造方法
CZ2002672A3 (cs) Lékové formy pro orální podávání se zpoľděným účinkem
JP4234427B2 (ja) 活性成分をベースとする微小顆粒およびその製造方法
JP2002529399A (ja) 粒状化結晶性イブプロフェンで被覆した粒子
HUT52369A (en) New form of mediacament
KR20070000439A (ko) 벤라팍신 히드로클로라이드의 방출연장형 코팅 미니정제
Karim et al. Development and evaluation of omeprazole pellets fabricated by sieving-spheronization and extrusion–spheronization process.
JP2007531727A (ja) Gabab受容体アゴニストを含有する即時放出特性および/または制御放出特性を有する薬学的剤形
KR20100130882A (ko) 서방성 비스테로이드성 소염제 조성물 및 그 제조방법
WO2005051362A2 (en) Oral benzimidazole compositions comprising an active core, an optional separating layer and an enteric coating
WO2005016317A1 (en) Process for manufacture of extended release pellets containing diltiazem hci
Elias et al. EFFECTS OF ETHYL CELLULOSE & HYDROXY PROPYL METHYL CELLULOSE POLYMER ON THE RELEASE PROFILE OF DILTIAZEM HYDROCHLORIDE SUSTAINED RELEASE PELLETS
EP1628640A2 (en) Microcapsules by coacervation containing a pharmaceutical incorporated in the coating polymer

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100802

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101001

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees