JP4784640B2 - 車両用乗員拘束装置 - Google Patents

車両用乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4784640B2
JP4784640B2 JP2008322080A JP2008322080A JP4784640B2 JP 4784640 B2 JP4784640 B2 JP 4784640B2 JP 2008322080 A JP2008322080 A JP 2008322080A JP 2008322080 A JP2008322080 A JP 2008322080A JP 4784640 B2 JP4784640 B2 JP 4784640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
lap
shoulder
side retractor
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008322080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010143373A (ja
Inventor
琢也 根崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008322080A priority Critical patent/JP4784640B2/ja
Priority to US12/639,159 priority patent/US8066303B2/en
Publication of JP2010143373A publication Critical patent/JP2010143373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784640B2 publication Critical patent/JP4784640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems
    • B60R2022/027Four-point seat belt systems, e.g. with the two upper points connected together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4604Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt
    • B60R2022/4609Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt using a plurality of tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、少なくとも衝突時にシートに着座した乗員を該シートに拘束するための車両用乗員拘束装置に関する。
左右のラップベルトを巻き取る左右一対のラップ側リトラクタと、左右のショルダベルトを巻き取る左右一対のショルダ側リトラクタとを備え、かつ、ラップ側リトラクタの巻き取り力をショルダ側リトラクタの巻き取り力よりも大きく設定したシートベルト装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1によれば、ショルダベルトの巻き取り力によってラップベルトが持ち上げられることが防止されるとされている。
特開2004−330975号公報 特開2004−330977号公報 特開2004−17686号公報 特開2003−237520号公報
しかしながら、上記の如き従来の技術では、車両衝突の際に強制的にベルトを巻き取る機能を果たさせる場合、ラップ側リトラクタは、ショルダ側リトラクタに用ショルダベルトの巻き取り力に抗しつつラップベルトを巻き取ることとなり、即応性確保のために大きな駆動力を発生し得る体格の大きな駆動源が必要となる。
本発明は、車両衝突が予測又は検出された場合に乗員を良好に拘束することができる車両用乗員拘束装置を得ることが目的である。
請求項1記載の発明に係る車両用乗員拘束装置は、着座乗員の腰部を拘束するラップベルトと、シート幅方向に並列して設けられると共にそれぞれの下端部において前記ラップベルトにおけるシート幅方向中間部に連結され、着座乗員の上体を拘束するための左右一対のショルダベルトと、前記ラップベルトを長手方向の両側から引き出し可能に巻き取り、かつ前記ラップベルトを長手方向の両側から強制的に巻き取ることで該ラップベルトに張力を付与する機能を有するラップ側リトラクタと、前記左右一対のショルダベルトのそれぞれを引き出し可能に巻き取り、かつ前記左右一対のショルダベルトのそれぞれを強制的に巻き取ることで該ショルダベルトに張力を付与する機能を有するショルダ側リトラクタと、を備え、車両衝突が予測又は検出された場合に、前記ショルダ側リトラクタが前記ショルダベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されないうちに前記ラップ側リトラクタが前記ラップベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されるようにした。
請求項1記載の車両用乗員拘束装置では、ラップベルトが着座乗員の腰部に装着されると共にショルダベルトが着座乗員の上体に装着されることで、乗員の腰部及び上体が車両用シートに対し拘束可能とされる。車両の衝突が予測又は検出された場合には、先ず、ラップ側リトラクタの強制巻き取り機能を作動させてラップベルトに張力を付与し、その後(必要に応じて)ショルダ側リトラクタの強制巻き取り機能を作動させてショルダベルトに張力を付与する。
このため、本車両用乗員拘束装置では、ラップ側リトラクタがラップベルトに張力を付与する際の少なくとも初期には、該ラップベルトにはショルダベルトに張力を付与するための力(ショルダベルトの張力の反力)が作用することがない。したがって、ラップ側リトラクタは、短時間でラップベルトを緊張させることができ、即応性が確保される。そして、先に張力が付与されたラップベルトは、ショルダベルトの張力によって該ショルダベルトの連結部位が変形することが抑制され、適正な乗員拘束(姿勢)形状が維持される。
このように、請求項1記載の車両用乗員拘束装置では、車両衝突が予測又は検出された場合に乗員を良好に拘束することができる。また、ラップ側リトラクタの低動力化、小型化にも寄与する。
別言すると、本車両用乗員拘束装置では、ラップベルト、ショルダベルトのそれぞれがリトラクタによって引き出し可能に巻き取られており、これらのリトラクタはラップベルト、ショルダベルトを強制的に巻き取る機能を有する。車両の衝突が予測又は検出された場合には、先ず、ラップ側リトラクタにラップベルトを巻き取らせて緊張させ、その後ショルダ側リトラクタにショルダベルトを巻き取らせて緊張させる。このように、本車両用乗員拘束装置では、各リトラクタの制御によって、車両衝突が予測又は検出された場合に確実にショルダベルトに先行してラップベルトに張力を付与し、乗員を良好に拘束することができる。
さらに、本車両用乗員拘束装置では、ラップ側張力付与手段がラップベルトに対し長手方向の両側から張力を付与するので、該張力の付与の際に、ラップベルトにおける左右のショルダベルトの連結部位がラップベルトの長手方向(左右方向)に位置ずれすることが抑制される。このため、ラップベルト及びショルダベルトは、それぞれの適正な乗員拘束形状が確保される。
請求項記載の発明に係る車両用乗員拘束装置は、請求項1記載の車両用乗員拘束装置において、前記ラップ側リトラクタが前記ラップベルトを強制的に巻き取る機能の完了後に、前記ショルダ側リトラクタが前記ショルダベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されるようにした。
請求項記載の車両用乗員拘束装置では、ラップ側リトラクタの強制巻き取り機能によってラップベルトに張力を付与した後にショルダリトラクタの強制巻き取り機能の作動を開始させるため、ラップ側リトラクタは、ショルダベルトの張力の反力に抗することなくラップベルトを緊張させることができる。このため、ラップベルト緊張の即応性が高く、該ラップベルトを緊張させるための動力が小さくて足りる。
請求項記載の発明に係る車両用乗員拘束装置は、請求項1記載の車両用乗員拘束装置において、前記ラップ側リトラクタが前記ラップベルトを強制的に巻き取る機能の完了前に、前記ショルダ側リトラクタが前記ショルダベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されるようにした。
請求項記載の車両用乗員拘束装置では、ラップ側リトラクタの強制巻き取り機能によってラップベルトに張力を付与しながらショルダ側リトラクタの強制巻き取り機能の作動を開始させるため、ラップベルトへの張力付与開始からショルダベルトの張力付与完了までの所要時間が短い。なお、ラップベルトの張力付与が、ショルダベルトへの張力付与中(特にショルダベルトが緩んでいる状態のとき)に完了される構成とすれば、ラップベルト緊張の即応性が高く、また該ラップベルトを緊張させるための動力が小さくて足りる。
以上説明したように本発明に係る車両用乗員拘束装置は、車両衝突が予測又は検出された場合に乗員を良好に拘束することができるという優れた効果を有する。
本発明の第1の実施形態に係る車両用乗員拘束装置としての4点式シートベルト装置10について、図1〜図3に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印LH、矢印RHは、それぞれ4点式シートベルト装置10が適用された自動車の前方向(進行方向)、上方向、進行方向を向いた場合の左側、右側(車幅方向)を示しており、これらは4点式シートベルト装置10が適用された車両用シート11の前方向、上方向、シート幅方向の右側、左側に略一致している。
図1には、車両用シート11に適用された4点式シートベルト装置10の使用(乗員装着)状態が模式的な正面図にて示されている。また、図2には、4点式シートベルト装置10の使用状態が側面図にて示されている。以下の説明では、上下左右等の方向を用いて説明する場合は、この使用状態を基準にするものとする。
図1〜図2に示される如く、4点式シートベルト装置10は、左右一対のラップベルト12を備えている。各ラップベルト12のシート幅方向外端は、それぞれ巻き取り装置としてのラップ側リトラクタ14に引き出し可能に巻き取られている。ラップ側リトラクタ14は、それぞれ対応する各ラップベルト12を所定の巻き取り力で付勢し(張力を作用させ)ており、装着状態の各ラップベルト12の弛みを抑制するようになっている。この実施形態では、ラップ側リトラクタ14は、車両用シート11を構成するシートクッション11Aに内蔵されている。
一方、各ラップベルト12のシート幅方向内端には、連結手段を構成するバックル16、タングプレート18が設けられている。具体的には、左側のラップベルト12のシート幅方向内端には、被係止部材としてのバックル16が設けられ、右側のラップベルト12のシート幅方向内端には、バックル16に対し係脱可能な係止部材としてのタングプレート18が設けられている。左右のラップベルト12は、バックル16にタングプレート18が結合されることで、図1に示される如く車両用シート11の着座乗員Pの腰部に装着される(腰部を拘束する)ようになっている。したがって、バックル16及びタングプレート18が本発明における連結手段に相当する。
また、4点式シートベルト装置10は、左右一対のショルダベルト20を備えている。左右のショルダベルト20は、それぞれの下端部が左右同じ側のラップベルト12におけるバックル16、タングプレート18の近傍部分(連結部位12A)に連結されると共に、それぞれの上端側がショルダ側リトラクタ22に引き出し可能に巻き取られている。この実施形態では、左側のラップベルト12におけるバックル16の接続部分とショルダベルト20の連結部分とは、所定距離だけ離間されている。同様に、右側のラップベルト12におけるタングプレート18の接続部分とショルダベルト20の連結部分とは、所定距離だけ離間されている。
各ショルダベルト20のラップベルト12への連結構造について補足すると、図5に示される如く、ショルダベルト20の下端部20Aは、下端に向けて幅方向に絞られて細幅化され、該細幅部を折り返して縫製することで連結リング24が脱落不能に連結されている。この連結リング24には、一端がラップベルト12に縫製された細幅ウエビング25の他端側が折り返されて縫製されることで、脱落不能に連結されている。したがって、各ショルダベルト20は、連結リング24及び細幅ウエビング25を介して、対応するラップベルト12に対し厚み方向及び幅方向に傾斜(姿勢変化)可能に連結されている。
ショルダ側リトラクタ22は、それぞれ対応するショルダベルト20を所定の巻き取り力で付勢し(張力を作用させ)ており、装着状態のショルダベルト20の弛みを抑制するようになっている。この実施形態では、ショルダ側リトラクタ22は、車両用シート11を構成するシートバック11Bに内蔵されている。また、各ショルダベルト20は、シートバック11Bの肩部に設けられたベルトガイド26に挿通されている。
以上により、4点式シートベルト装置10は、車両用シート11の着座乗員Pによってバックル16、タングプレート18が結合されることで、図1に示される如く直列された左右のラップベルト12によって車両用シート11の着座乗員Pの腰部に装着され、シート幅方向に並列された左右一対のショルダベルト20がP着座乗員Pの上体に装着される構成である。
そして、4点式シートベルト装置10を構成する各ラップ側リトラクタ14は、それぞれ内蔵する図示しないモータの動力によってラップベルト12を巻き取り可能なモータリトラクタ(PSB)とされており、かつ内蔵するマイクロガスジェネレータ(MGG)の作動によってラップベルト12を所定量だけ強制的に巻き取るプリテンショナ機構を備えている。すなわち、ラップ側リトラクタ14は、ラップベルト12の強制巻き取り機構を2種類有する構成とされている。
また、4点式シートベルト装置10を構成する各ショルダ側リトラクタ22は、それぞれ内蔵する図示しないモータの動力によってショルダベルト20を巻き取り可能なモータリトラクタ(PSB)とされており、かつ内蔵するマイクロガスジェネレータ(MGG)の作動によってショルダベルト20を所定量だけ強制的に巻き取るプリテンショナ機構を備えている。すなわち、ショルダ側リトラクタ22は、ショルダベルト20の強制巻き取り機構を2種類有する構成とされている。
これらラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22は、制御装置としてのECU28によって、作動が制御されるようになっている。具体的には、ECU28には、適用された自動車の前面衝突を予測するためのプリクラッシュセンサ30、前面衝突を検出するための前突センサ32がそれぞれ電気的に接続されている。プリクラッシュセンサ30としては、例えばミリ波レーダ等の前方障害物との距離に応じた信号を出力するものが用いられ、前突センサ32としては、例えば車両の加速度に応じた信号を出力する加速度センサ等が用いられる。
そして、ECU28は、プリクラッシュセンサ30からの信号に基づいて車両の前面衝突を予測した場合に、先ず、各ラップ側リトラクタ14のモータをそれぞれのラップベルト12の巻き取り方向に作動させ、その後、各ショルダ側リトラクタ22をそれぞれのショルダベルト20の巻き取り方向に作動させるようになっている。
この実施形態では、図3に示される如く、時刻t0で車両の前面衝突を予測すると、各ラップ側リトラクタ14が作動され、ラップ側リトラクタ14の作動停止(時刻t1)後に各ショルダ側リトラクタ22が作動されるようになっている。なお、ラップ側リトラクタ14の停止時(時刻t1)は、図3に示すラップ側リトラクタ14への給電オフ時ではなく、例えば、ラップ側リトラクタ14のモータの過負荷検出時(実質的にラップベルト12の巻き取り完了が検出されたとき)等とすることも可能である。
また、ECU28は、前突センサ32によって車両の前面衝突が検出された場合には、ラップ側リトラクタ14のMGG、ショルダ側リトラクタ22のMGGをそれぞれ作動させる構成とされている。さらに、車両用シート11の着座乗員を保護するための図示しないエアバッグ装置を備える車両においては、ECU28は、前突センサ32によって車両の前面衝突が検出された場合に該エアバッグ装置を作動させるようになっている。
次に、第1の実施形態の作用を説明する。
上記構成の4点式シートベルト装置10では、車両用シート11の着座乗員Pが、ショルダ側リトラクタ22からショルダベルト20を引き出しつつタングプレート18をバックル16に係止すると、図1に模式的に示される如く、左右一対のショルダベルト20が並列して車両用シート11の着座乗員Pの上体を拘束すると共に、左右で一体(直列)となるラップベルト12が着座乗員Pの腰部を拘束する。
ECU28は、プリクラッシュセンサ30からの信号に基づいて車両の前面衝突を予測すると、先ず、各ラップ側リトラクタ14のモータをラップベルト12の巻き取り方向に作動させる。次いで、ECU28は、各ショルダ側リトラクタ22のモータをショルダベルト20の巻き取り方向に作動させる。これにより、4点式シートベルト装置10では、左右のラップベルト12、ショルダベルト20にそれぞれ張力が付与(緊張)され、スラックが解消される。また、ラップベルト12については、上記の如く張力が付与されることで、ショルダベルト20の連結部位12Aにおけるショルダ側リトラクタ22の巻き取り力による変形(上方への持ち上り)が解消される。
このまま車両が前面衝突に至り害衝突が前突センサ32によって検出されると、ECU28は、ラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22の各MGGを作動させ、左右のラップベルト12、ショルダベルト20をさらに強制的に巻き取らせる。これにより、車両用シート11の着座乗員Pは、4点式シートベルト装置10によって該車両用シート11に拘束され、車両の前面衝突に対し保護される。また、エアバッグ装置を備えた車両においてはエアバッグ装置によっても車両用シート11の着座乗員Pが保護される。
ここで、4点式シートベルト装置10では、前面衝突が予測された場合に、ショルダ側リトラクタ22が作動される前にラップ側リトラクタ14を作動させるため、ラップ側リトラクタ14は、ショルダベルト20を介してラップベルト12に伝わるショルダ側リトラクタ22の巻き取り力に抗しつつラップベルト12に張力を付与することが防止又は抑制される。
特に、この実施形態では、ラップ側リトラクタ14によるラップベルト12の巻き取り(張力付与動作)完了後にショルダ側リトラクタ22が作動される構成であるため、ラップ側リトラクタ14は、ショルダ側リトラクタ22の巻き取り力に抗することなく、ラップベルト12に張力を付与することができる。
そして、4点式シートベルト装置10では、上記の通りラップベルト12に張力が付与された適正な装着状態でショルダ側リトラクタ22が作動されるので、該ショルダ側リトラクタ22によるショルダベルト20の巻き取り力によって、ラップベルト12がショルダベルト20の連結部位12Aにおいて変形することが防止又は著しく抑制される。すなわち、衝突予測の段階でラップベルト12、ショルダベルト20が適正な装着状態とされ、その後のラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22のプリテンショナ機構の作動による乗員拘束性能の向上に寄与する。
また、4点式シートベルト装置10では、上記の通りショルダ側リトラクタ22の巻き取り力が作用していないラップベルト12を巻き取るラップ側リトラクタ14は、ラップベルト12を短時間で緊張させる(スラックを除去する)即応性を確保しつつ、モータの小型化、低動力化が可能になる。
さらに、4点式シートベルト装置10では、左右一対のショルダベルト20が車両用シート11の着座乗員Pの上体を左右略対称に拘束する構成において、左右のラップ側リトラクタ14によって連結された左右のラップベルト12を左右(車幅方向の両側)から略均等に巻き取る構成であるため、左右のショルダベルト20の位置ずれも抑制され、ラップベルト12、ショルダベルト20が一層適正な装着状態とされる。
なお、第1の実施形態では、ECU28が図3に示されるタイミングチャートの如くラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22を作動させる例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、図4に示されるタイミングチャートの如くラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22を作動させる構成としても良い。
図4の変形例に係る制御では、ECU28は、ラップ側リトラクタ14の作動開始(時刻t0)後であって、ラップ側リトラクタ14の動作完了(時刻t1)の前である時刻t2(t0<t2<t1)において、ショルダ側リトラクタ22の作動を開始させるようになっている。この構成においても、ラップ側リトラクタ14は、例えばラップ側リトラクタ14とショルダ側リトラクタ22とを略同時に作動させる構成と比較して、ショルダ側リトラクタ22の巻き取り力を受けつつラップベルト12を巻き取る量(時間)が減るので、ショルダベルトの巻き取り力によるラップベルトの変形が抑制される。すなわち、ラップベルト12、ショルダベルト20が適正な装着状態とされ、またラップ側リトラクタ14のモータの小型化、低動力化に寄与する。
また、この変形例においては、ラップ側リトラクタ14のモータの作動開始からショルダ側リトラクタ22のモータの作動停止までの時間、すなわち衝突に備えるためにラップベルト12、ショルダベルト20のスラックを解消する時間が短縮される。なお、ラップ側リトラクタ14の動作完了は、図4に示される如くショルダ側リトラクタ22の動作完了よりも前であることには限られないが、ショルダベルト20の張力が小さい(緩い)うちにラップ側リトラクタ14の動作を完了させることで、ラップ側リトラクタ14のモータの小型化、低動力化に一層寄与することから、ラップ側リトラクタ14は、ショルダ側リトラクタ22の動作完了よりも前に動作完了することが望ましい。
(第2の実施形態)
図5には、本発明の第2の実施形態に係る車両用乗員拘束装置としての4点式エアベルト装置40が模式的な正面図にて示されている。この図に示される如く、4点式エアベルト装置40は、ラップベルト12、ショルダベルト20に代えて、それぞれの長手方向の一部が膨張部46とされたラップベルト42、ショルダベルト44を備える点で、第1の実施形態に係る4点式シートベルト装置10とは異なる。
膨張部46は、図6に示される如く、インフレータ48からのガス供給を受けて所定の形状(図5の想像線参照)に膨張、展開されるエアバッグ50と、伸展可能な袋状に形成されエアバッグ50を覆うメッシュウエビング52と、内部に収容したメッシュウエビング52がエアバッグ50の膨張に伴い膨張するとティア部54Aにおいて破断されるカバー54とを主要部として構成されている。膨張部46は、メッシュウエビング52においてラップベルト42、ショルダベルト44における膨張部46以外の部分(非膨張の帯状ウエビングより成る部分)に接続されている。
この実施形態では、左右同じ側のラップベルト42の膨張部46とショルダベルト44の膨張部46とは、互いのエアバッグ50同士が連通路56(図5参照)を介して連通されている。連通路56は、例えば左右同じ側のエアバッグ50間に一体に形成された非膨張部、又はフレキシブルチューブとされている。
そして、4点式エアベルト装置40は、ECU28がインフレータ48を作動させると、図5に想像線にて示される如く、左右のラップベルト42、ショルダベルト44の各膨張部46が所定形状に膨張、展開されるようになっている。この膨張部46の膨張、展開によって、左右のラップベルト42、ショルダベルト44は、それぞれ長手方向に短縮されるようになっている。したがって、4点式エアベルト装置40では、膨張部46の膨張、展開によってプリテンショナ効果が得られ、ラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22は、MGGにより左右のラップベルト42、ショルダベルト44を強制的に巻き取るタイプのプリテンショナ機構を有しない構成とされている。
すなわち、4点式エアベルト装置40を構成するECU28は、前突センサ32からによって前面衝突が検出された場合に、ラップ側リトラクタ14、ショルダ側リトラクタ22の各MGGを作動させるのに代えて、インフレータ48を作動させる点で4点式シートベルト装置10を構成するECU28と異なる。また、4点式エアベルト装置40における他の構成は、図示しない部分を含め4点式シートベルト装置10の対応する構成と同じである。
したがって、第2の実施形態に係る4点式エアベルト装置40によっても、前面衝突予測時に左右のラップベルト42、ショルダベルト44を適正な装着状態とすることについて、基本的に4点式シートベルト装置10と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。また、4点式エアベルト装置40では、左右のラップベルト42、ショルダベルト44によって着座乗員Pを効果的に車両用シート11に拘束しつつ、該乗員Pを保護することができる。この4点式エアベルト装置40を備えた車両では、車両用シート11の着座乗員Pのためのエアバッグ装置を不要とすることも可能である。
なお、第2の実施形態では、ラップベルト42、ショルダベルト44のそれぞれに膨張部46が設けられた例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、ラップベルト42、ショルダベルト44の何れか一方にのみ膨張部46が設けられた構成としても良い。
また、第2の実施形態では、前面衝突(が不可避であること)の予測時に先ずラップ側リトラクタ14のモータが作動される例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、前面衝突の予測時に先ず左右のラップベルト42の膨張部46にガス供給を開始する(膨張、展開を開始させる)構成としても良い。これにより、ラップ側リトラクタ14のモータを不要にすることが可能である。なお、前面衝突の予測時に先ずラップベルト42の膨張部46を作動させる構成としては、図5に示される如くラップベルト42の膨張部46をショルダベルト44の膨張部46に対しインフレータ48側に配置する等の機械的構成を利用しても良く、連通路56に設けられた開閉弁をECU28によって制御する構成としても良く、ショルダベルト44とラップベルト42とがそれぞれの膨張部のための専用のインフレータを有し、これらインフレータの作動順をECU28にて制御するようにしても良い。
さらに、上記した各実施形態では、ショルダ側リトラクタ22がモータの動力によってショルダベルト20を巻き取り得るモータリトラクタである例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、ショルダ側リトラクタ22がモータを備えない構成であっても良い。この構成においては、先ず衝突が予測された場合にラップ側リトラクタ14が作動され、その後(衝突検出後である場合を含む)に、例えばショルダ側リトラクタ22のプリテンショナ装置(MGG)がラップ側リトラクタ14のプリテンショナ装置と共に作動される構成としても良く、また例えばラップ側リトラクタ14のプリテンショナ装置(MGG)及びショルダ側リトラクタ22のプリテンショナ装置(MGG)がこの順で作動される構成としても良い。
またさらに、上記した各実施形態では、ラップ側リトラクタ14のモータの駆動力又はラップベルト42に設けた膨張部46の膨張展開によって、衝突予測時に、ショルダベルト20、ショルダベルト44への張力付与開始に先立ってラップベルト12、左右のラップベルト42に張力を付与する例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、図7に示す如き変形例とすることも可能である。具体的には、図7には、ラップ側リトラクタ14に代えて、ラップベルト12(又はラップベルト42、以下同じ)のシート幅方向外端に固定されたアンカ部材58を支持するラッププリテンショナ60が設けられた例が示されている。ラッププリテンショナ60は、MGG62が作動されると、一端がアンカ部材58に連結されたワイヤ64の他端に固定されたピストン66をシリンダ68内で前進させることによって、ラップベルト12に張力を付与するようになっている。このように、本発明における張力付与手段は、リトラクタ(に設けられるモータやプリテンショナ機構)やエアベルト等の膨張部に限られることはない。
また、上記した各実施形態では、ショルダベルト20、ショルダベルト44への張力付与開始に先立ってラップベルト12、左右のラップベルト42に張力を付与する例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、衝突検出時にショルダベルト20、ショルダベルト44への張力付与開始に先立ってラップベルト12、左右のラップベルト42に張力を付与する構成としても良い。
さらに、上記した各実施形態では、左右のラップベルト12、左右のラップベルト42を直列させることで、着座乗員Pの腰部を拘束する本発明における「ラップベルト」が構成される例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、一端がアンカ又はリトラクタを介して車両用シート11又は車体に支持された1本のラップベルトの他端にタングプレート18を設け、該タングプレート18を車両用シート11又は車体に設けられたバックル16に結合することで着座乗員Pの腰部1本のラップベルトにて拘束する構成としても良い。この構成では、ラップベルトにおけるシート幅方向の略中間部に下端部20A側が連結されるショルダベルト20は、左右一対設けられても良く、1本だけ設けられても良い。
さらにまた、第1の実施形態では、左右一対のラップ側リトラクタ14が直列状に連結された左右のラップベルト12を該左右両側から巻き取る例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、車両の前面衝突が予測された場合に単一のラップ側リトラクタ14(のモータ)によってラップベルト12を巻き取る構成としても良い。この場合、2つのラップ側リトラクタ14のうち一方のモータのみを作動させる(一方のみがモータを備える場合を含む))構成としても良く、左右のラップベルト12を巻き取る共通のラップ側リトラクタ14を設ける構成としても良い。
本発明の第1の実施形態に係る4点式シートベルト装置を模式的に示す正面図である。 本発明の第1の実施形態に係る4点式シートベルト装置を模式的に示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係る4点式シートベルト装置を構成するラップ側リトラクタ及びショルダ側リトラクタの動作タイミングを示すタイミングチャートである。 本発明の第1の実施形態に係る4点式シートベルト装置を構成するラップ側リトラクタ及びショルダ側リトラクタの動作タイミングの変形例を示すタイミングチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る4点式エアベルト装置を模式的に示す正面図である。 本発明の第2の実施形態に係る4点式エアベルト装置を構成する膨張部を模式的に示す長手方向直角断面図である。 本発明の実施形態に係る4点式シートベルト装置の変形例を示す側面図である。
符号の説明
10 4点式シートベルト装置(車両用乗員拘束装置)
11 車両用シート
12 ラップベルト
14 ラップ側リトラクタ(ラップ側張力付与機構)
20 ショルダベルト
22 ショルダ側リトラクタ(ショルダ側張力付与機構)
28 ECU(制御装置)
40 4点式エアベルト装置(車両用乗員拘束装置)
42 ラップベルト
44 ショルダベルト
46 膨張部(ラップ側張力付与機構)
60 ラッププリテンショナ(ラップ側張力付与機構)

Claims (3)

  1. 着座乗員の腰部を拘束するラップベルトと、
    シート幅方向に並列して設けられると共にそれぞれの下端部において前記ラップベルトにおけるシート幅方向中間部に連結され、着座乗員の上体を拘束するための左右一対のショルダベルトと、
    前記ラップベルトを長手方向の両側から引き出し可能に巻き取り、かつ前記ラップベルトを長手方向の両側から強制的に巻き取ることで該ラップベルトに張力を付与する機能を有するラップ側リトラクタと、
    前記左右一対のショルダベルトのそれぞれを引き出し可能に巻き取り、かつ前記左右一対のショルダベルトのそれぞれを強制的に巻き取ることで該ショルダベルトに張力を付与する機能を有するショルダ側リトラクタと、
    を備え、車両衝突が予測又は検出された場合に、前記ショルダ側リトラクタが前記ショルダベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されないうちに前記ラップ側リトラクタが前記ラップベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されるようにした車両用乗員拘束装置。
  2. 前記ラップ側リトラクタが前記ラップベルトを強制的に巻き取る機能の完了後に、前記ショルダ側リトラクタが前記ショルダベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されるようにした請求項1記載の車両用乗員拘束装置。
  3. 前記ラップ側リトラクタが前記ラップベルトを強制的に巻き取る機能の完了前に、前記ショルダ側リトラクタが前記ショルダベルトを強制的に巻き取る機能の作動が開始されるようにした請求項1記載の車両用乗員拘束装置。
JP2008322080A 2008-12-18 2008-12-18 車両用乗員拘束装置 Expired - Fee Related JP4784640B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322080A JP4784640B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 車両用乗員拘束装置
US12/639,159 US8066303B2 (en) 2008-12-18 2009-12-16 Vehicle occupant restraint system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008322080A JP4784640B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 車両用乗員拘束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010143373A JP2010143373A (ja) 2010-07-01
JP4784640B2 true JP4784640B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=42264893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008322080A Expired - Fee Related JP4784640B2 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 車両用乗員拘束装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8066303B2 (ja)
JP (1) JP4784640B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006061427B4 (de) * 2006-12-23 2022-10-20 Mercedes-Benz Group AG Verfahren und Gurtstraffsystem zum Rückhalten von Insassen eines Fahrzeugs bei einem Aufprall auf ein Hindernis
JP4596067B2 (ja) * 2008-11-05 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
US8469401B2 (en) 2009-02-23 2013-06-25 Amsafe, Inc. Seat harness pretensioner
US8469400B2 (en) * 2009-02-23 2013-06-25 Amsafe, Inc. (Phoenix Group) Seat harness pretensioner
US8444222B2 (en) 2009-04-07 2013-05-21 Amsafe Commercial Products, Inc. Child safety seat attachment belt retractor system
US8720019B2 (en) * 2009-11-10 2014-05-13 Amsafe Commercial Products, Inc. Buckle assemblies for personal restraint systems and associated methods of use and manufacture
US8641090B2 (en) * 2010-08-16 2014-02-04 Tk Holdings Inc. Occupant safety system
EP2460697B1 (en) * 2010-12-06 2013-01-16 Honda Motor Co., Ltd. Seat belt device
MX2013005035A (es) * 2011-07-20 2013-06-03 Cvg Man Corp Sistema de asiento con seguridad integrada.
JP5771639B2 (ja) 2013-03-15 2015-09-02 富士重工業株式会社 4点式シートベルト装置
DE102014020017B4 (de) * 2013-03-15 2023-10-19 Subaru Corporation Vierpunkt-Sicherheitsgurtvorrichtung
US9781977B2 (en) 2015-08-11 2017-10-10 Shield Restraint Systems, Inc. Interlocking web connectors for occupant restraint systems and associated methods of use and manufacture
AU2017326461A1 (en) 2016-09-16 2019-05-02 Shield Restraint Systems, Inc. Buckle assemblies and associated systems and methods for use with child seats and other restraint systems
US10144381B2 (en) * 2017-01-03 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact energy absorber including inflatable webbing
US10875495B2 (en) * 2017-09-01 2020-12-29 Ford Global Technologies, Llc Seat belt assembly
US11124152B2 (en) 2018-11-20 2021-09-21 Shield Restraint Systems, Inc. Buckle assemblies for use with child seats and other personal restraint systems
ES2928453T3 (es) * 2019-05-02 2022-11-17 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Silla de seguridad para niños con tensor motorizado de cinturón de arnés
US11708042B2 (en) * 2021-03-17 2023-07-25 Autoliv Asp, Inc. Seatbelt system with inflatable cushions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237520A (ja) 1990-02-14 1991-10-23 Mitsubishi Electric Corp 入力装置
JP3912195B2 (ja) 2002-06-12 2007-05-09 タカタ株式会社 乗員保護装置
JP2004330977A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd シートベルト装置
JP2004330975A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd シートベルト装置
US20040251675A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Four-point vehicle occupant restraint system with anchor pretensioners
US7011341B2 (en) * 2003-06-27 2006-03-14 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Four-point vehicle occupant restraint system with linked lap belt retractors
US7201399B2 (en) * 2003-10-07 2007-04-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Four-point seat belt system with buckle-lowering belts
JP4455485B2 (ja) * 2005-12-09 2010-04-21 本田技研工業株式会社 車両用シートベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8066303B2 (en) 2011-11-29
US20100156084A1 (en) 2010-06-24
JP2010143373A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784640B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6673392B2 (ja) 乗員保護装置
JP4706776B2 (ja) 乗員保護装置
JP6565771B2 (ja) 乗員保護装置
JP4569684B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
US9283915B2 (en) Air belt device
JP2017185873A (ja) 乗員保護装置
US7905514B2 (en) Motor vehicle safety restraint system
US20180297549A1 (en) Side airbag device
JP2009143379A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2019147426A (ja) 車両用乗員保護装置
JP7167745B2 (ja) 車両用シートベルト装置
US11242024B2 (en) Structure of seat equipped with far-side airbag device
JP2001260807A (ja) エアベルト装置
JP4784645B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2017178240A (ja) 乗員保護装置
JP2010105544A (ja) 乗員拘束装置
JP2010155540A (ja) 車両用乗員保護装置
US7806440B2 (en) Dual spool retractor in belt-in-seat
JP2018127110A (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
US11472368B2 (en) Occupant crash protection and vehicle seat
JP7513492B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ
JP2010143371A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2008100649A (ja) 乗員拘束装置
JP2004106651A (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4784640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees