JP4782982B2 - ケース - Google Patents

ケース Download PDF

Info

Publication number
JP4782982B2
JP4782982B2 JP2003513366A JP2003513366A JP4782982B2 JP 4782982 B2 JP4782982 B2 JP 4782982B2 JP 2003513366 A JP2003513366 A JP 2003513366A JP 2003513366 A JP2003513366 A JP 2003513366A JP 4782982 B2 JP4782982 B2 JP 4782982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
case
case according
elements
cover element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003513366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534602A (ja
Inventor
ディーテル モルスツェック、
ラドケ、マルティーン
Original Assignee
リモワ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リモワ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング filed Critical リモワ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング
Publication of JP2004534602A publication Critical patent/JP2004534602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782982B2 publication Critical patent/JP4782982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/16Closures of the roller-blind type

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前半の特徴記述部分に記載のケースに関する。
FR1.109.515から、底部要素と、側壁および前壁要素と、ヒンジによって相互連結された複数の細片から作製されたカバー要素とを有するケースが知られている。
パイロットケースの場合、片手でケースの開閉操作が望ましい。公知のパイロットケースの欠点は、片手操作が不可能または非常に困難であり、カバーを開けるのに必要な空間が大きすぎることである。さらに、ケースに十分な荷重が加わっていない場合、カバー要素を持ち上げると、ケースの転倒をまねくことがある。
したがって、本発明の目的は、片手操作が可能で、さほど広い空間を必要とせずに開けることのできる、非常に安定性のあるケースを提供することである。
この目的は、請求項1の特徴によって達成される。
本発明によれば、カバー要素は、有利には、2つのカバー部分が、閉位置では互いに接し、開位置ではケースの両側でそれぞれの前壁要素に平行に広がるような、二分された構成である。
二分されたカバーの2つのカバー部分は、両方のカバー部分の同期した動作を可能にするようにリンク装置を介して互いに結合されている。この場合、例えば、ハンドルが設けられた一方のカバー部分を動かすことができ、他方のカバー部分が、別の手で操作する必要なしにいずれかの方向に動かされる。
このようなカバー部分は、ヒンジによって相互連結された複数の細片から作製され、巻き上げ式ブラインドのように(jalousieartig)動かすことができるので、ケースの開口部が完全に露出される。カバー要素が旋回せず、ケースから側方に突き出ないので、ケースが転倒する危険がない。カバー要素を引き起こす必要がないので、空間の必要量がきわめて小さい。さらに、巻き上げ式ブラインドのように動作するカバー要素が、ケースの開口部を完全に露出させるので、ケースのすべての方面から内容物に自由に接近可能になる。
カバー要素は、側壁要素に設けられた側部ガイド内に案内されることが好ましい。
カバー要素の前縁部には、1つまたは複数の錠要素を設けることができる。
カバー部分は、側部ガイドに沿って、前壁要素に実質的に平行な所定位置に移動して、開位置をとるように適合されている。カバー要素が前壁要素に平行に広がるので、補助的な空間の必要なしにケースを開けることができる。
側部ガイドはU字形断面をした成形物(Profil)から作製されることが好ましい。
カバー要素には、ハンドルを設けることができる。
U字形断面をした成形物は、側壁要素を少なくとも部分的に囲み、または側壁要素に隣接することができる。上部では、側部ガイドがアーチ状に90°曲がっており、カバー要素を実質的に鉛直な開位置から水平な閉位置へと動かすことができる。
リンク装置は、2つの旋回アームと1つの結合要素とを具備しており、カバー部分がそれぞれ一方の旋回アームに堅固に連結され、結合要素が2つの旋回アームをヒンジ連結させている。
旋回アームは、側壁要素内で、側壁要素に平行に広がる鉛直平面内に旋回式に支持されている。
旋回アームは、さらに、閉じる動作を促進するバネ要素を介して互いに連結させることができる。前記バネ要素は、片手操作によって閉じる際に、リンク装置で連結されたカバー部分が閉じるのを容易にする。
底部、壁面、およびカバー要素は、プラスチックおよび/または金属製にすることができるが、アルミニウム製が好ましい。
以下で、本発明の実施形態について、図面に即して詳細に説明する。
図1に示すパイロットケース1は、底部要素2と、2つの側壁要素6と、2つの前壁要素8と、パイロットケース1を開閉するためのカバー要素4、4a、4bとを具備する。
カバー要素4は、二分された構成で、カバー部分4aとカバー部分4bとを具備しており、カバー部分4a、4bはそれぞれ側部ガイド12内で可動式に支持されている。
カバー部分4a、4bは、互いに平行に延びる、互いにヒンジ連結された複数の細片10で形成されており、これらが側部ガイド12内を巻き上げ式ブラインドのように案内されるので、カバー部分4a、4bの少なくとも一部分が、ケースの上側の水平な閉位置から、前壁要素8に平行な実質的に鉛直な位置へと移動可能である。
カバー要素4a、4bの固定されていない前縁部15は、閉位置で2つのカバー部分4a、4bを互いに閉じる少なくとも1つの錠要素16、16a、16b、17を具備する。番号17は、文字(数字)組合せ錠を表す。
側部ガイド12は、枠組み要素として構成され、側壁要素6を受け取り、前壁要素8を固定する働きをする。
図3から最もよくわかるように、図1に示した実施形態では、側部ガイド12が側壁要素6を完全に囲んでいる。
図3から最もよくわかるように、互いに平行に延びている細片10は、互いにヒンジ連結されており、ベル形断面をした結合部5が実質的に円形断面をした結合部分7を覆って把持している。
2つのカバー部分4a、4bは、2つの旋回アーム22、24と、2つの旋回アーム22、24にヒンジ連結された結合要素26とを具備するリンク装置20を介して互いに結合されている。旋回アーム22、24は、それぞれの鉛直側壁要素6のところで鉛直平面内にヒンジ23、25を介して旋回式に支持されている。旋回式アーム22は、カバー部分4aに堅固に連結されており、旋回アーム24は、カバー部分4bに堅固に連結されており、旋回アーム22、24は、それぞれ細片10の1つに固定されている。ハンドル18を備えたカバー部分4bが動くと、それに対応する力が結合要素26を介して旋回アーム22へと伝わり、その結果、カバー部分4bの動作に同期して、カバー部分4aがいずれかの方向に動く。この目的で、2つの旋回アーム22、24は、2アーム型のレバーとして構成されている。旋回アーム22は、直線状に延びているが、旋回アーム24は、直角を成して曲がっており、旋回アーム24の2本の脚が交差する場所にヒンジ25が配置されている。
閉じる動作を促進するために、引張りバネとして構成された、閉じる動作を促進するバネ要素28が、旋回アーム24の自由端と旋回アーム22との間に配置されている。バネ要素28は、ヒンジ23と旋回アーム22の固定端との間の中央部分で旋回アーム22に固定されている。
図4は、カバー部分4a、4bが閉位置にあるときのリンク装置20の位置を示す。
図5は、トロリーケース型のケースの他の実施形態を示す。このケースは、1つのカバー部分4しか具備しておらず、やはりこれを側部ガイド12内で巻き上げ式ブラインドのように案内して90°回転させることができる。カバー要素4の後縁部は、ケースの底部2まで下方に動かすことができるので、大きく開いた開口部が形成される。このケースには、トロリーハンドル20と、2つのローラ31とを設けることができる。
すべての実施形態で、細片10の幅は、約15〜25mmの値をとるが、23mmが好ましい。細片をこのような幅にすると、ケースの容積を実質上制限しない側部ガイドの曲率半径を実現することができる。
図5および図6に示される実施形態では、水平な枠縁21によって、カバー要素4の前縁部15にある対応する錠要素と協働する錠要素16および17を受けることができる。
二分されたカバー要素を具備するケースの第1の実施形態を示す図である。 図1に示すケースの上面図である。 開位置にある、図2に示すケースの断面図である。 カバー要素が閉位置にある、図3と同様の断面図である。 トロリーケースとして構成されたケースの第2の実施形態を示す図である。 図5に示す実施形態の上面図である。

Claims (12)

  1. 底部要素(2)と、カバー要素(4)と、側壁および前壁要素(6、8)とを具備するケースであって、前記カバー要素(4)が、ヒンジによって相互連結された複数の細片(10)を具備しているケースにおいて、
    前記カバー要素(4、4a、4b)が二分された構成で、閉位置では前記カバー要素(4、4a、4b)の両カバー部分(4a、4b)の自由端である前縁部が互いに接しており、
    2つの前記カバー要素(4a、4b)が、同期した動作を可能にするリンク装置(20)を介して互いに結合されていることを特徴とするケース。
  2. 前記カバー要素(4)が、前記側壁要素(6)の側部ガイド(12)内で案内されることを特徴とする、請求項1に記載のケース。
  3. 前記カバー要素(4、4a、4b)が、自由端である前縁部に1つまたは複数の錠要素(16)を具備することを特徴とする、請求項1または2に記載のケース。
  4. 前記カバー要素(4、4a、4b)が、前記側部ガイド(12)に沿って、前壁要素(8)に実質的に平行な所定位置に移動して、開位置をとることが可能であることを特徴とする、請求項に記載のケース。
  5. 前記カバー要素(4、4b)内にハンドル(18)が設けられていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のケース。
  6. 前記側部ガイド(12)が、U字形断面をした成形物から作製されることを特徴とする、請求項2または4に記載のケース。
  7. 前記カバー要素(4、4a、4b)を案内する側部ガイド(12)が、前記ケースの上部でアーチ状に90°曲がっていることを特徴とする、請求項2、4、6のいずれか一項に記載のケース。
  8. 前記リンク装置(20)が、2つの旋回アーム(22、24)と結合要素(26)とを具備しており、前記カバー部分(4a、4b)がそれぞれ一方の旋回アーム(22、24)に堅固に結合され、前記結合要素(26)が2つの旋回アームをヒンジ連結させていることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のケース。
  9. 前記旋回アーム(22、24)が、前記側壁要素(6)内で、前記側壁要素(6)に平行に広がる平面内に支持されていることを特徴とする、請求項に記載のケース。
  10. 前記旋回アーム(22、24)が、閉じる動作を促進するバネ要素(28)を介して互いに連結されていることを特徴とする、請求項またはのいずれか一項に記載のケース。
  11. 前記底部、壁面、およびカバー要素(2、4、4a、4b、6、8)が、プラスチックおよび/または金属製であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のケース。
  12. 前記細片(10)の幅が、約15〜25mmであることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載のケース。
JP2003513366A 2001-07-17 2001-07-17 ケース Expired - Fee Related JP4782982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2001/008213 WO2003007748A1 (de) 2001-07-17 2001-07-17 Koffer, insbesondere pilotenkoffer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534602A JP2004534602A (ja) 2004-11-18
JP4782982B2 true JP4782982B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=8164510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513366A Expired - Fee Related JP4782982B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 ケース

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7086511B2 (ja)
EP (1) EP1406522B1 (ja)
JP (1) JP4782982B2 (ja)
CN (1) CN1221199C (ja)
AT (1) ATE322190T1 (ja)
BR (1) BR0117080B1 (ja)
DE (1) DE50109464D1 (ja)
DK (1) DK1406522T3 (ja)
ES (1) ES2261490T3 (ja)
HK (1) HK1067284A1 (ja)
PT (1) PT1406522E (ja)
WO (1) WO2003007748A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50302701D1 (de) * 2003-05-09 2006-05-11 Rimowa Kofferfabrik Gmbh Koffer
US7299928B2 (en) * 2004-09-22 2007-11-27 Bennett Rufus E Trucker's organization and storage unit
US20060090976A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Coakley Business Class, Llc Business travel bag
DE102005007498A1 (de) 2005-02-17 2006-09-14 Thomas Martin Ullrich Koffer oder Tasche mit einem einhändig öffenbaren Deckelelement
ITUD20060014A1 (it) * 2006-01-23 2007-07-24 De Longhi Spa Macchina per il caffe' filtrato con apertura a serranda
US8256591B2 (en) * 2009-03-06 2012-09-04 Ebags, Inc. U-beam support mechanism for luggage
DE102010062452A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 Werner THOMAS Fixiervorrichtung für ein Verschließelement
DE202013003245U1 (de) * 2013-04-09 2014-07-11 Rimowa Gmbh Koffer, insbesondere Pilotenkoffer
WO2016025906A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Trunkster, Llc Hybrid structured luggage
US9648933B2 (en) 2015-04-01 2017-05-16 Abiboo Corp. Multi-purpose modular travel and packaging bag
US10219599B2 (en) 2015-11-06 2019-03-05 JRSK, Inc. Hard-shell luggage systems
US10595608B2 (en) 2015-11-06 2020-03-24 JRSK, Inc. Luggage system employing a telescopically-extendable handle and battery power supply assembly equipped with a semi-automatic battery power module ejection mechanism
US10806226B2 (en) * 2016-11-08 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Suitcase system
USD965974S1 (en) 2019-08-21 2022-10-11 JRSK, Inc. Luggage
USD979938S1 (en) 2019-08-21 2023-03-07 JRSK, Inc. Luggage
USD979939S1 (en) 2019-08-21 2023-03-07 JRSK, Inc. Luggage

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2371318A (en) * 1945-03-13 Decorative material and method of
US730171A (en) * 1902-11-13 1903-06-02 John A Smithline Pouch.
US909815A (en) * 1908-08-14 1909-01-12 John D O'brien Bag.
US1414845A (en) * 1921-04-26 1922-05-02 Wallenstein Ralph Coin holder
US1625439A (en) * 1926-02-19 1927-04-19 White Luggage Co Inc Article of luggage
US1779159A (en) * 1928-04-03 1930-10-21 John E Coe Tool box
FR697074A (fr) * 1930-06-04 1931-01-12 Paillette Et Cie A Boîtes et étuis à fermeture à rideaux
US2020470A (en) * 1934-04-24 1935-11-12 Landis Aaron Decorative material
US2054936A (en) * 1935-06-22 1936-09-22 Mergott J E Co Collapsible bag frame
US2327532A (en) * 1940-10-31 1943-08-24 Bernard Chavin And Louis Krupp Handbag
US2393281A (en) * 1944-12-29 1946-01-22 Goldsmith Brothers Mfg Co Inc Articulated fabric for handbags
US2555705A (en) * 1948-06-23 1951-06-05 Wilmer H Schafer Handbag with flexible spring tensioned sliding closure
FR1099051A (fr) * 1954-02-04 1955-08-30 Pierron & Cie A Fermoir pour réceptacle
FR1109515A (fr) * 1954-07-28 1956-01-30 Fermeture perfectionnée pour sacs de dames et articles analogues
IT1238273B (it) * 1990-03-16 1993-07-12 Finduck Srl Borsa,borsetta od altro contenitore da viaggio,con chiusura superiore a tapparella.
DE4228473A1 (de) * 1992-08-27 1994-03-03 Peter Hauser Koffer, insbesondere Muster- oder Gerätekoffer
US5495967A (en) * 1994-10-18 1996-03-05 Hoosier Investment Company Unobtrusive carrier having quick release access for protective devices

Also Published As

Publication number Publication date
ATE322190T1 (de) 2006-04-15
BR0117080B1 (pt) 2010-10-19
WO2003007748A1 (de) 2003-01-30
PT1406522E (pt) 2006-08-31
US7086511B2 (en) 2006-08-08
BR0117080A (pt) 2004-08-03
JP2004534602A (ja) 2004-11-18
DE50109464D1 (de) 2006-05-18
EP1406522A1 (de) 2004-04-14
HK1067284A1 (en) 2005-04-08
ES2261490T3 (es) 2006-11-16
US20050000964A1 (en) 2005-01-06
CN1529556A (zh) 2004-09-15
EP1406522B1 (de) 2006-04-05
DK1406522T3 (da) 2006-08-14
CN1221199C (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782982B2 (ja) ケース
KR970074318A (ko) 뚜껑 개폐 장치
KR102055296B1 (ko) 파티션 벨트라인의 접이식 선반용 개폐유닛
US2732894A (en) harris
US3447195A (en) Hideaway collapsible handle with spring means urging the handle to collapsed position
KR101311425B1 (ko) 창호의 힌지 구조물
CN201077216Y (zh) 用于保持活页纸的环机构
US3949801A (en) Device for automatically closing a folding door
JP2000034856A (ja) 折畳式開閉装置
KR20160029943A (ko) 트럭용 윙도어 잠금장치
KR200358037Y1 (ko) 파티션의 도어 패널 회동구조
JP2006505446A (ja) 積み重ね可能なショッピングカート
KR20190002676U (ko) 스윙 도어
ITTO960158A1 (it) Cerniera con giunto a snodo.
JPH0637480U (ja) 収納ボックス
JP2757302B2 (ja) 開閉ハンガー装置
KR910001118Y1 (ko) 창문 개폐장치
JP6132780B2 (ja) 折畳式スクリーン装置
JPS59480Y2 (ja) 折り畳み式収納梯子
JP2524338Y2 (ja) 直列状に閉鎖される引戸式開閉戸
JPH051493U (ja) 物干具
KR100402586B1 (ko) 전자레인지의 도어 개폐 구조
JPS5914639Y2 (ja) アコ−デオン型開閉枠体の開閉補助装置
JP3627169B2 (ja) 上下開閉式アッパーキャビネット
US926094A (en) Sash-operating mechanism.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees