JP4778225B2 - 物体の双方向移動検出システムおよび検出方法 - Google Patents

物体の双方向移動検出システムおよび検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4778225B2
JP4778225B2 JP2004370847A JP2004370847A JP4778225B2 JP 4778225 B2 JP4778225 B2 JP 4778225B2 JP 2004370847 A JP2004370847 A JP 2004370847A JP 2004370847 A JP2004370847 A JP 2004370847A JP 4778225 B2 JP4778225 B2 JP 4778225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
flag body
processing path
protrusion
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004370847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005179067A5 (ja
JP2005179067A (ja
Inventor
ウェン ス−ウェン
ジー マニー バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005179067A publication Critical patent/JP2005179067A/ja
Publication of JP2005179067A5 publication Critical patent/JP2005179067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778225B2 publication Critical patent/JP4778225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/41Direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、関節式の部材装置を使って、処理経路内の物体の双方向移動を検出するシステムと方法に関する。
従来のシート状媒体を取扱う装置でセンサフラッグを使用することにより、システムの性能がいくつかの方法で劣化することがある。システム性能は、たとえば、媒体のシートが破損する、処理経路から媒体シートを除去しようとする際にフラッグを損傷する、媒体シートへの不均一な熱および/または圧力の印加によって画像品質が低下する、シート状媒体処理装置内の他のコンポーネントの障害となる危険性が増す、等によって劣化する。さらに、従来の設計においては通常、フラッグが一体構造であるため、従来のコピー、印刷または文書スキャニング装置の圧力プレートおよび/または加熱プレート等、シート状媒体処理装置の関連構造に大きなスロットを設ける必要がある。このような媒体取扱い装置において、スロットが大きいと、処理経路を移動するシート状の媒体への熱と圧力の分布の均一性が低下し、あるいはシートの縁が引っかかる地点を生じさせる可能性がある。いずれの場合も、画像品質が劣化し、および/または性能が落ちる。
処理経路内にある物体の双方向の移動を、簡易に、また物体の損傷を防止しつつ検出する。
本発明は、処理経路内にある物体の双方向移動の検出を可能にする。
本発明はまた、画像装置および/またはシステムそのものへの損傷を軽減または回避するために、物体の反対方向への移動を検出するシステムと方法を提供する。
本発明はまた、同じセンサを使った処理経路内にある物体の双方向移動の検出を可能にする。
本発明は、さらに、必要なコストおよび/またはスペースを削減する、双方向検出のためのシステムと方法を提供する。
本発明は、さらに、処理経路内にある物体の反対方向への移動の迅速な検出を可能にする。
本発明はまた、処理経路内にある物体の反対方向への移動を検出する際の、処理経路内への侵入を少なくする。
本発明は、さらに、処理経路内にある物体を検出するための、この検出による物体への損傷が軽減されているシステムと方法を提供する。
本発明はまた、修理依頼および/またはメンテナンスおよび/または修理の必要性および/またはこれに伴うコストを削減する、画像成形装置の処理経路内にある物体を検出するシステムと方法を提供する。
本発明によるシステムと方法の各種実施形態において、関節式フラッグ部材装置は、第一の突起部を有する第一のフラッグ本体と、第一の突起部を有する第二のフラッグ本体を備える。第一のフラッグ本体は、第一の方向に移動して第一のフラッグ本体の第一の突起部と接触する物体が、第一のフラッグ本体を第二の方向に回転させるように、装置に旋回可能に接続される。第二のフラッグ本体は、第一の方向とは反対方向に移動して第二のフラッグ本体の第一の突起部と接触する物体が、第二のフラッグ本体を第二の方向と反対方向に回転させるように、装置に旋回可能に接続される。実施形態において、第一と第二のフラッグ本体は、第一と第二のフラッグ本体のうちの少なくとも一方が、第一と第二のフラッグ本体のうちの他方の回転に基づいて回転するように相互作用する。
各種実施形態において、第二のフラッグ本体は、第一のフラッグ本体が第二のフラッグ本体の回転に基づいて第二の方向に回転するよう、第一のフラッグ本体と相互作用する。実施例において、第二のフラッグ本体は、第一のフラッグ本体が第二のフラッグ本体の回転に基づいて、第一の方向に移動する物体が第一のフラッグ本体の第一の突起部に接触するときに第一のフラッグ本体が第二の方向に回転するよりさらに第二の方向に回転するように、第一のフラッグ本体と相互作用する。
他のさまざまな実施形態において、第一のフラッグ本体は、第二のフラッグ本体が第一のフラッグ本体の回転に基づいて第二の方向と反対方向に回転するように、第二のフラッグ本体と相互作用する。
各種実施形態において、装置はさらにセンサを備える。各種実施形態において、センサは第一のフラッグ本体が第一の位置にあるときに信号を受信し、センサの配置は、第一のフラッグ本体の第二の突起部が、第一の方向に移動する物体が第一のフラッグ本体の第一の突起部に接触し、第一のフラッグ本体を第二の位置へと回転させるときにセンサが信号を受信するのを妨げ、第一のフラッグ本体が第二のフラッグ本体の回転に基づいて第二の方向に回転し、第三の位置に到達したとき、センサが信号を受信するような配置である。他の各種実施形態において、センサは、第二のフラッグ本体が第一の位置にあるときに信号を受信し、センサの配置は、第二のフラッグ本体の第二の突起部が、第一の方向に移動する物体が第一のフラッグ本体の第一の突起部に接触し、第二のフラッグ本体を第二の位置へと回転させるときにセンサが信号を受信するのを妨げ、第一の方向と反対方向に移動する物体が第二のフラッグ本体の第一の突起部に接触し、第二のフラッグ本体を第二の方向と反対方向に回転し、第三の位置に到達したとき、センサが信号を受信するような配置である。
本発明によるシステムと方法の各種実施形態において、処理経路内にある物体の双方向移動が、関節式フラッグ部材装置を使って検出される。実施例において、関節式フラッグ部材配置は、第一の突起部を有する第一のフラッグ本体を備え、第一のフラッグ本体は装置に旋回可能に接続され、さらに第一の突起部を有する第二のフラッグ本体を備え、第二のフラッグ本体は装置に旋回可能に接続され、第一と第二のフラッグ本体は相互に作用し合うよう配置されている。
各種実施形態において、信号が、第一と第二のフラッグ本体のうちの一方に関して供給され、この信号の供給は、第一と第二のフラッグ本体のうちの一方の静止位置および動作後の位置のうちの一方を示す。第一のフラッグ本体の第一の突起部には、処理経路内を第一の方向に移動する物体が接触し、これによって、第一のフラッグ本体は第二の方向に回転し、信号の供給を変更する。さらに、第二のフラッグ本体の第一の突起部には、処理経路内を第一の方向と反対方向に移動する物体が接触し、これによって、第二のフラッグ本体は第二の方向と反対方向に回転し、信号の供給を変更する。
各種実施形態において、第二のフラッグ本体は、第一のフラッグ本体が第二のフラッグ本体の回転に基づいて第二の方向に回転するように、第一のフラッグ本体と相互作用する。他の各種実施形態において、第一のフラッグ本体は、第二のフラッグ本体が第一のフラッグ本体の回転に基づいて、第二の方向と反対方向に回転するように、第二のフラッグ本体と相互作用する。
本発明の上記およびその他の特徴と利点は、本発明によるシステムと方法の各種実施形態に関する以下の詳細な説明の中に記されている、あるいはこの説明から明らかになる。
本発明の各種実施形態を、図を参照しながら詳細に説明する。
従来のコピー、スキャニング、印刷や画像成形装置(以下、画像成形装置は、これらの装置を含む広い意味で用いる)は、処理経路100を有し、この経路を通じて媒体が移動し、最終的なコピーおよび/または印刷された製品が生成される。図1−3は、たとえば、シート状媒体102が用紙トレー110から、所望の処理経路100方向Aを有する処理経路100に供給する代表的な画像成形装置を示す。シート状媒体102は、駆動ローラ120によって処理経路100に沿って駆動され、駆動ローラ120はシート状媒体102を媒体加熱ステージ140に移動させる。媒体加熱ステージ140において、シート状媒体102は一対の案内板の間を移動し、シート状媒体102が次のステージで画像を均一に受け取れる状態に整えられる。次に、シート状媒体102は次の処理ステージに進み、あるいは最終製品となって画像成形装置から出る。
シート状の媒体102が駆動ローラ120の駆動によって処理経路100に沿って移動すると、たとえば、一脚フラッグ150を使って、シート状媒体102が処理経路100内のひとつのステージから別のステージに移動する際のシート状媒体102の位置または場所が特定される。一脚フラッグ150は、フラッグ150の上部152に形成されたピン154を中心として回転可能である。フラッグ150の上部152の終端には、ストッパ156も設けられている。ストッパ156は、フラッグ150の回転を、処理経路100の方向Aとは反対の方向である方向Bにおいて、制限する。このように、ストッパ156が係合していると、フラッグ150は基本的に待機状態にあり、シート状媒体102は処理経路100の方向Bに駆動されない。
一脚フラッグ150は、フラッグ150の下部153の終端に設けられたチップ158も備える。チップ158は、プレート142、144の各々にそれぞれ形成されたスロット143,145の中に入り込む。2枚のプレート142,144のスロット143,145は、処理経路100に沿ったシート状媒体102の移動によってフラッグ150が回転する際、フラッグチップ158を受け入れるのに十分大きくなければならない。しかしながら、スロット143,145は、たとえば、正確かつ確実にシート状媒体102に画像を凝固させるために2枚のプレート142,144によるシート状媒体102の加熱とプレスが均一に実現されるように十分小さくあるべきでもある。圧力プレート142と加熱プレート144はどちらも比較的小さい。圧力プレート142と加熱プレート144の各々は、たとえば、長さ約3インチで、処理経路100の方向に延びる。したがって、スロット143,145の長さと一脚フラッグ150の対応する長さは限定される。
図1,2にさらに具体的に示されているように、一脚フラッグ150は、フラッグ150の回転位置に応じて、処理経路100に沿ったシート状媒体102の場所または位置を示すセンサ160とともに動作する。このようなセンサ160は、たとえば、シート状媒体102が処理経路100に沿って方向Aに進むとき、一脚フラッグ150が回転すると、その光路が遮断されまたは障害をうける光センサとすることができる。
そして、フラッグ150が待機状態にあると、センサ160は十分に露出し、光が容易にセンサ160に伝達される。しかしながら、シート状媒体102が処理経路100に沿って移動し、フラッグ150が回転すると、センサ160までの光路は、フラッグ150の回転によって最終的に完全に遮断される。その結果、処理経路100に沿ったシート状媒体102の場所または位置が判断される。シート状媒体102が移動してフラッグ150を超えると、フラッグ150は、重力によって、または、たとえば、これを付勢する他の力から、待機位置に戻る。フラッグ150が待機位置に戻ると、センサ160は再び完全に露出する。このように、シート状媒体102の場所または位置を判断することにより、ひとつの処理ステージを、これが完了したところで示すことができ、および/または次の処理ステージの開始を許可することができる。
このようなシステムが、たとえば画像成形装置のトランスフィックスニップまたはその他の部分の付近に使用されて、画像媒体等の物体が画像装置の処理経路に沿って第一の方向に輸送され、その物体に第一の方向と反対方向への移動が起こされるような場合、いくつかの問題が発生する。このようなシステムは、第一の方向と反対方向への物体の移動を検出するように設計されていない。このようなシステムのフラッグは、物体が第一の方向と反対方向に移動する際、物体を傷つける可能性がある。さらに、物体が第一の方向と反対方向に移動するときにフラッグそのものが損傷する場合もある。
たとえば、物体が画像成形装置のトランスフィックスニップを出る際、物体の後尾はトランスフィックスニップのドラムに付着したままとなる。画像成形装置の「パイプライン」モードにおいて、ドラムは、物体が出る時に処理経路内の次の物体(たとえば、シート状媒体)を処理するために、その回転方向を逆転させる。このように、物体は、逆転するドラムに追随し、たとえば前方向への処理速度より速い速度で、画像成形装置の中に引き戻される。
従来のフラッグは、このような状況を考えて設計されていない。さらに、従来のフラッグがこのような状況で損傷を受けずに、あるいは物体を損傷せずに機能できたとしても、故障を検出し、紙詰まり、さらには画像成形装置への損傷を防止できるほど、物体の逆行を十分に早く検出することができない。これらの故障、紙詰まりは重大な故障の場合もある。従来のフラッグでは、次の物体が詰まってから、または処理された次の物体に画像が成形されていないという状況が発生してからでないと、故障は検出されない。
本発明のシステムと方法の各種実施例において、媒体装置の処理経路内での上記のような物体の高速逆転が検出される。実施例において、このシステムと方法は、第一のフラッグ部材と第二のフラッグ部材を備え、第一と第二のフラッグ部材が相互作用して物体の双方向移動を検出する関節式フラッグ部材装置を含む。
図4は、関節式フラッグ部材装置400の第一の実施形態を示す。図のように、関節式フラッグ部材装置400は、画像成形装置(図示せず)の処理経路200の中の、トランスフィックスローラ206とドラム208によって画定されるトランスフィックスニップ204の出口202に位置する。画像成形装置の処理経路200としての記載は一例であり、関節式フラッグ部材装置400は、希望に合わせて各種の装置および各種の処理経路で使用することができると理解すべきである。
関節式フラッグ部材装置400は、図のように、トランスフィックスニップ204と出口ニップ210の間に配置される。物体300が処理経路200を移動すると、物体300はトラクスフィックスニップ204から出口ガイド等、画像成形装置の一部分212を越えて、出口ニップ210まで供給される。物体300の先頭が出口ニップ210に到達すると、物体300は出口ニップ210によって引っ張られる。
図4に示されるように、関節式フラッグ部材装置400は、第一のフラッグ本体410と第二のフラッグ本体420を備える。本明細書で説明しているように、第一のフラッグ本体410と第二のフラッグ本体420は、相互作用するよう配置されている。第一の実施例において、第一のフラッグ本体410と第二のフラッグ本体420は、画像成形装置に、その一部分212において旋回可能に接続される。図4に示すように、第一のフラッグ本体410は第一の位置にあり、これは、第一のフラッグ本体410の静止位置とすることができる。
センサ430は、第一のフラッグ本体410と第二のフラッグ本体420に関して、第一のフラッグ本体410と第二のフラッグ本体420の位置の変化を検出するように配置されており、これを以下に説明する。センサ430は、フラッグ本体410,420の位置の変化を感知できる、既知の、あるいは今後開発される、適当ないかなるセンサでもよい。たとえば、センサ430は、信号の供給を検出する光センサとすることができる。本明細書で説明するように、信号の供給は、フラッグ本体410,420の位置に応じて、フラッグ本体410,420のいずれか一方または両方によって変更される。信号のこのような変更には、遮断、方向転換、減衰その他による信号の変更がある。
図5−7は、関節式フラッグ部材装置400の通常の動作シーケンスの例を示すものであり、図4に示されている第二のフラッグ本体とその他の詳細は、わかりやすさを期すためにここでは省略されている。第一のフラッグ本体410は、第一の突起部412を有し、突起部412は、たとえは処理経路200の一部を画定する一部分212の表面を越えて処理経路200の中に延びる。図5に示すように、第一のフラッグ本体410は第一の位置にあり、これは第一のフラッグ本体410の待機位置である。やはり図に示されているように、付勢部材414を設け、第一のフラッグ本体410を第一の位置に向けて付勢することができる。付勢部材414は、第一のフラッグ本体410を付勢することのできる、既知の、あるいは今後開発される、適当ないかなる装置でもよい。たとえば、付勢部材414は、図のようなコイルばねとすることができる。
第一の位置において、第一のフラッグ本体410は、センサ430が無変化の信号を受信することができるようにする。たとえば、第一のフラッグ本体410が第一の位置にあると、センサ430は遮断されない。しかしながら、希望によっては、第一のフラッグ本体410はセンサが信号を受信しないようにこれを遮断することもできると理解すべきである。唯一の要件は、本明細書で説明するように、センサ430によって受信される信号が、第一のフラッグ本体410の位置の変化によって変更されることである。
物体300が処理経路200に沿って矢印Aで示される第一の方向に進むと、物体300は第一のフラッグ本体410の第一の突起部412に接触し、これによって第一のフラッグ本体410は矢印Bで示される第二の方向に回転する。このように、第一の方向に移動する物体は第一のフラッグ本体410に接触し、これによって第一のフラッグ本体は図5に示される第一の位置から図6に示される第二の位置に移動する。第一のフラッグ本体410の位置の変化は、センサ430が受信する信号を変更する。たとえば、センサ430は信号を受信しないよう遮断される。図6に示されるように、第一のフラッグ本体410は、第二の位置において、たとえば、第一のフラッグ本体410の第二の突起部416によってセンサ430を遮断する。
物体300が第一の方向にさらに進むと、物体300の後尾は第一のフラッグ本体410の第一の突起部412を通過する。図7に示すように、突起部412を通過すると、第一のフラッグ本体410は第一の位置に戻り、ここで第一のフラッグ本体410は、センサ430が無変化の信号を受信できるようにする。たとえば、第一のフラッグ本体410は、第二の方向と反対方向に回転し、第一の位置に戻る。付勢部材414を使い、第一のフラッグ本体410が第一の位置に戻るのを助けることができる。
図5−7について説明したように、関節式フラッグ部材装置400は、処理経路200に沿って第一の方向に移動する物体を検出する。関節式フラッグ部材装置400はまた、処理経路200に沿って第一の方向と反対方向に移動する物体も検出する。
物体300が方向を逆転させ、第一の方向と反対方向に移動すると、関節式フラッグ部材装置400の第二のフラッグ本体420が作動される。たとえば、図8に示すように、物体300の後尾がトランスフィックスニップ204を離れると、後尾は、たとえばトランスフィックスローラ206とドラム208の間に小さなトランスフィックスギャップがあるため、あるいはドラム208上に油分がないために、ドラム208に付着する。物体300の先頭は、出口ニップ210によって、物体をドラム208から外すほどには引っ張られず、物体300は、ドラム208がその回転方向を、たとえば次の物体のために逆転させると、第一の方向と反対方向に駆動される。
物体が出口ニップ210によって引っ張られ、トランスフィックスニップ204に係合すると、物体300は、図8に示されるように、画像成形装置の一部分212に対してピンと張った状態で引っ張られる。図9−10は、関節式フラッグ部材装置400の、処理経路における物体の、それぞれ逆転前と逆転中の動作シーケンスを示す。物体300が第一の方向と反対方向に移動する前に、第一のフラッグ本体410は、図9に示すように第二の位置にあり、ここでは、センサ430が遮断される。
図9に示すように、第二のフラッグ本体420は第一の位置に配置され、ここで、第二のフラッグ本体420は、第一のフラッグ本体410と接触する、あるいはほぼ接触する。第二のフラッグ本体420は、第一の位置に配置されることができ、ここで、第二のフラッグ本体420はその用途に応じて必要なだけ、第一のフラッグ本体410に接触するように近づく。たとえば、関節式フラッグ部材装置400が画像成形装置のトランスフィックスニップ204と出口ニップ210の間に配置される実施例において、第二のフラッグ本体420は第一のフラッグ本体410と接触するのに十分に近い第一の位置に設置され、関節式フラッグ部材装置400は、ドラム208がその回転方向を逆転させてからミリ秒単位の時間内に、第一の方向と反対方向への物体300の移動を検出する。
図には示されていないが、付勢部材を設け、第二のフラッグ本体420をその第一の位置に向かうよう付勢することもできる。この付勢部材は、第一のフラッグ本体410に関する偏向部材414と同様でよい。
第一および/または第二のフラッグ本体410,420には、図9−10に示される第一のフラッグ本体410上のポスト418のように、搬送方向に対して横方向の突起部を設けることができる。さらに、第一および/または第二のフラッグ本体410,420には、図9−10に示される第二のフラッグ本体420上の曲面422のように、第二のフラッグ本体420が移動して第一のフラッグ本体410と接触するとポスト418またはその他の横方向の突起部と協働するような、対応面を設けてもよい。
物体300が第一の方向と反対方向に移動すると、物体300は、たとえば処理経路200の一部を画定する部分212の表面を越えて、処理経路200に延びる第二のフラッグ本体420の第一の突起部424に接触する。第二のフラッグ本体420の第一の突起部424は、部分212の表面を越えて処理経路200のあまり奥まで延びないようにし、第一の位置にある物体300の運動を妨害せず、あるいは物体300が通過する際、物体300に損傷を与えないようにする。さらに、第二のフラッグ本体420の第一の突起部424は、物体300への損傷の原因とならないように、徐々に各方向に湾曲する表面を有してもよい。物体300と第二のフラッグ本体420の第一の突起部424との接触は、たとえば、出口ニップ210とドラム208の間の物体300の張りによる摩擦接触とすることができる。
図9に示されているように、第二のフラッグ本体420は、物体300が第一と反対方向に移動する前に、第二のフラッグ本体420の待機位置である第一の位置にある。第一の位置において、第二のフラッグ本体420の第一の突起部424は、一部分212の表面の向こうにわずかに見えるだけある。
物体300が第二のフラッグ本体420の第一の突起部424と接触しながら第一の方向と反対方向に移動することにより、第二のフラッグ本体420は第二の方向と反対方向、つまり上記の第一のフラッグ本体410の回転に対して反対方向に回転する。第二のフラッグ本体420が回転すると、第二のフラッグ本体420の曲面422は、第一のフラッグ本体410のポスト418に接触し、第一のフラッグ本体410はさらに第二の方向に回転する。
第一のフラッグ本体410が第二の方向にさらに回転すると、第一のフラッグ本体は、図10に示されるように、第三の位置に移動する。第三の位置において、第一のフラッグ本体410はセンサ430が受信する信号を変更する。たとえば、図10に示されるように、センサ430は、第一のフラッグ本体410が第二のフラッグ本体420との相互作用によって第三の位置に移動すると、遮断が解消される。センサ430が受信する信号の変化は、物体の第一の方向と反対方向への移動を示し、これによって関節式フラッグ部材装置400は、第一の方向と反対方向への移動を検出する。
一部分212を通過した後に物体300が通常どおりに装置から出る間に、第一のフラッグ本体410は、たとえば、センサ430の遮断が解かれる第一の位置に戻る。センサ430は、物体300が通常どおりに装置から出る間に第一のフラッグ本体410が第一の位置に戻るときにセンサ430の遮断を解消するタイミングと、物体300が移動方向を逆転させている間に第一のフラッグ本体410が第三の位置に移動するときにセンサ430の遮断を解消するタイミングの差を決定することができるファームウェアと通信することもできる。
このようにして、関節式フラッグ部材装置400は、処理経路200に沿った物体300の双方向移動を検出することができる。関節式フラッグ部材装置400は同じセンサ430を使って前後両方向の移動を検出できるため、部品数が少なくてすむ。
図11は、関節式フラッグ部材装置500の例としての第二の実施形態を示し、図11−14は、関節式フラッグ部材装置500の動作シーケンスの例を示す。図のように、関節式フラッグ部材装置500は第一のフラッグ本体510と第二のフラッグ本体520を備える。本明細書で説明されているように、第一のフラッグ本体510と第二のフラッグ本体520は、相互作用するよう配置されている。第二の実施形態において、第一のフラッグ本体510は、旋回地点540において、画像成形装置に対し旋回可能に接続される。第二のフラッグ本体520は、旋回地点542において、第一のフラッグ本体510に旋回可能に接続される。図11に示されるように、第一と第二のフラッグ本体510,520は、それぞれの第一の位置にあり、これらは第一と第二のフラッグ本体510,520のそれぞれの待機位置とすることができる。
センサ530は、第一と第二のフラッグ本体510,520の位置の変化を検出するよう第一と第二のフラッグ本体510,520に関して配置されており、これについて以下に説明する。センサ530は、第一の実施形態に関して先に説明したセンサ430と同様のものでよい。
第一のフラッグ本体510は第一の突起部512を有し、第一の実施例について先に説明したように、処理経路の中に延びる。第一の実施形態と同様に、第一のフラッグ本体510は、第一のフラッグ本体510を図11に示す第一の位置に向けて付勢する付勢部材を備えてもよい。
第二のフラッグ本体520は第一の突起部522を有し、これは、第二のフラッグ本体520が図11に示されるように第一の位置にあるとき、処理経路の中に延びていてもよいし、延びていなくてもよい。第一の実施形態と同様に、第二のフラッグ本体520は、第二のフラッグ本体520を図11に示される第一の位置に向けて付勢するための付勢部材を備えてもよい。第二の実施形態において、付勢部材は、それぞれの旋回地点540,542に設置されるねじりばねとすることができる。
第一の位置において、第二のフラッグ本体520は、センサ530が無変更の信号を受信することができるようにする。たとえば、図のように、センサ530は、第二のフラッグ本体520が第一の位置にあるとき、その遮断が解消される。
物体300が処理経路に沿って第一の方向に進むと、物体300は第一のフラッグ本体510の第一の突起部512に接触し、これによって第一のフラッグ本体510は第二の方向に回転する。このように第一の方向に移動する物体が第一のフラッグ本体510に接触し、これによって第一のフラッグ本体510は図11に示される第一の位置から図12に示される第二の位置へと回転する。
第二のフラッグ本体520は第一のフラッグ本体510上に旋回可能に接続されているため、第二のフラッグ本体520は第一のフラッグ本体510と連動する。しかしながら、第二のフラッグ本体520は第一のフラッグ本体510と一緒に第二の方向に移動するため、第二のフラッグ本体520は、固定されたストッパ544に接触する。固定されたストッパ544は、画像成形装置に接続され、処理経路に関して移動しないポストまたはその他の適当な構造とすることができる。
第二のフラッグ本体520が固定されたストッパ544に接触し、第一のフラッグ本体510が第二の方向への回転を続けると、第二のフラッグ本体520は、第二の方向と反対方向に回転され、第二のフラッグ本体520の第二の位置に至る。第一のフラッグ本体510の位置の変化によって、第二のフラッグ本体520の位置も変化する。第二のフラッグ本体520の位置の変化は、センサ530が受信する信号を変更する。たとえば、センサ530は、第二のフラッグ本体520がその第二の位置に移動するときに信号を受け取らないよう遮断される。図12,13に示されるように、第二のフラッグ本体520は、第二のフラッグ本体520が、たとえば第二のフラッグ本体520の第二の突起部526によってその第二の位置に移動すると、センサ530を遮断する。
物体300が第一の方向に引き続き進むと、物体300の後尾は、第一のフラッグ本体510の第一の突起部512を通過し、第一のフラッグ本体が第一の位置に戻ることができ、第二のフラッグ本体520は、第二のフラッグ本体520がセンサ530による無変更の信号の受信を可能にする第一の位置に運ばれる。たとえば、付勢部材を使い、第一のフラッグ本体510が第一の位置に戻るのを助けてもよい。
上述のように、関節式フラッグ部材装置500は、処理経路に沿って第一の方向に移動する物体を検出する。関節式フラッグ部材装置500はまた、処理経路に沿って第一の方向と反対方向に移動する物体を検出する。
物体300が方向を逆転させ、第一の方向と反対方向に移動すると、関節式フラッグ部材装置500の第二のフラッグ本体520が係合する。たとえば、図13に示されるように、第二のフラッグ本体520が第二の位置に移動すると、第二のフラッグ本体520の第一の突起部522は、処理経路の中にさらに延び、これによって物体300が第一の方向と反対方向に移動する際、第二のフラッグ本体520の第一の突起部522が物体300と接触しやすくなる。
このように接触することから、物体300の第一の方向と反対方向への移動により、第二のフラッグ本体520は第二の方向と反対方向に回転して第三の位置に至り、センサ530が受信する信号を変更する。図14に示されるように、第二のフラッグ本体520が第三の位置にあると、センサ530は再び遮断されなくなる。センサ530が受信する信号の変化は、物体300の第一の方向と反対方向への移動を示し、これによって関節式フラッグ部材装置500は、第一の方向と反対方向への移動を検出する。第一と第二のフラッグ本体510,520は旋回可能に接続されているため、関節式フラッグ部材装置500は、第一の実施形態について先に説明したように、物体300の第一の方向と反対方向への移動を、ミリ秒単位の時間内に検出することができる。
ここで説明した本発明は例にすぎない。ここで説明する各種の実施例は、限定するためのものではないと理解すべきである。さらに、上記の開示に基づき、各種の変更および/または改変を容易に加えることができる。
待機状態にある従来の一脚フラッグを示す図である。 媒体が処理経路内の一方向に進む図1の一脚フラッグを示す図である。 媒体が処理経路内の反対方向に進む図1の一脚フラッグを示す図である。 本発明による関節式フラッグ部材装置の第一の実施形態を示す図である。 第一の実施形態の通常の動作シーケンスを示す図である。 第一の実施形態の通常の動作シーケンスを示す図である。 第一の実施形態の通常の動作シーケンスを示す図である。 第一の実施形態がその処理経路内にある画像成形装置のドラムに物体(媒体)が付着しているときの状態を示す図である。 それぞれ、処理経路内の物体が逆転する前および逆転中の第一の実施形態の動作シーケンスを示す図である。 それぞれ、処理経路内の物体が逆転する前および逆転中の第一の実施形態の動作シーケンスを示す図である。 本発明による関節式フラッグ部材装置の第二の実施形態の動作シーケンスを示す図である。 第二の実施形態の動作シーケンスを示す図である。 第二の実施形態の動作シーケンスを示す図である。 第二の実施形態の動作シーケンスを示す図である。
符号の説明
100,200 処理経路、102 媒体、430,530 センサ、300 物体、400,500 関節式フラッグ部材装置、410,510 第一のフラッグ本体、412,512 第一のフラッグ本体の第一の突起部、416 第一のフラッグ本体の第二の突起部、418 ポスト、420,520 第二のフラッグ本体、422 曲面、424 第二のフラッグ本体の第一の突起部、540,542 旋回地点、522 第二のフラッグ本体の第一の突起部、526 第二のフラッグ本体の第二の突起部、544 固定されたストッパ。

Claims (4)

  1. 処理経路内を移動するシート状媒体の双方向の移動を検出する関節式フラッグ部材装置であって、
    第一の突起部を有する第一のフラッグ本体と、第一の突起部を有する第二のフラッグ本体と、
    を備え、
    前記第一のフラッグ本体は、処理経路内を第一の方向に移動するシート状媒体、当該処理経路内において、当該第一のフラッグ本体の前記第一の突起部に接触することにより、当該第一のフラッグ本体が第一の位置から第二の方向に回転されて第二の位置となるように、装置に旋回可能に接続され、
    前記第二のフラッグ本体は、前記第一の方向と反対方向に処理経路内を移動するシート状媒体、当該処理経路内において、当該第二のフラッグ本体の前記第一の突起部と接触することにより、前記第二のフラッグ本体を前記第二の方向と反対方向に回転させるように、前記装置に旋回可能に接続され、
    前記第二のフラッグ本体の前記第二の方向と反対方向の回転により、前記第二のフラッグ本体は前記第一のフラッグ本体に接触して、前記第一のフラッグ本体を更に前記第二の方向に回転させて第三の位置とし、
    さらに、前記第一のフラッグ本体が、前記第一の位置、前記第二の位置、前記第三の位置と移動するに従って変化する信号を受信するセンサを有する、
    関節式フラッグ部材装置。
  2. 処理経路内にあるシート状媒体の双方向移動を、関節式フラッグ部材機構を使って検出する方法であって、
    前記関節式フラッグ部材機構は、
    第一の突起部を有し、装置に旋回可能に接続された第一のフラッグ本体と、
    第一の突起部を有し、前記装置に旋回可能に接続された第二のフラッグ本体と、を備え
    記方法は、
    前記第一のフラッグ本体の位置に関する信号を供給するステップであって、前記信号の供給は、前記第一のフラッグ本体の待機位置である第一の位置および動作後の位置である第二の位置のうちの一方を示す、ステップと、
    前記第一のフラッグ本体の前記第一の突起部を、処理経路内を第一の方向に移動しているシート状媒体当該処理経路内で接触させ、これによって前記第一のフラッグ本体が第二の方向に回転して前記第一の位置から前記第二の位置へ移動し、前記信号の前記供給を変更するようにするステップと、
    前記第二のフラッグ本体の前記第一の突起部を、処理経路内を前記第一の方向と反対方向に移動するシート状媒体当該処理経路内で接触させ、これによって前記第二のフラッグ本体が前記第二の方向と反対方向に回転して前記第一のフラッグ本体に接触し、かつ第一のフラッグ本体を第二の位置から更に前記第二の方向に回転させて第三の位置として、前記信号の前記供給を変更するようにするステップと、
    を含む、方法。
  3. 処理経路内を移動するシート状媒体の双方向の移動を検出する関節式フラッグ部材装置であって、
    第一の突起部を有する第一のフラッグ本体と、第一の突起部を有する第二のフラッグ本体と、
    を備え、
    前記第一のフラッグ本体は、処理経路内を第一の方向に移動するシート状媒体、当該処理経路内において、当該第一のフラッグ本体の前記第一の突起部に接触することにより、当該第一のフラッグ本体が第二の方向に回転されるように、装置に旋回可能に接続され、
    前記第二のフラッグ本体は、前記第一のフラッグ本体の前記第二の方向の回転により、この第二の方向の回転とは反対方向に回転されて第一の位置から第二の位置に移動するように前記第1のフラッグ本体に旋回可能に接続され、
    さらに、前記第一の方向と反対方向に処理経路内を移動するシート状媒体、当該処理経路内において、当該第二のフラッグ本体の前記第一の突起部と接触することにより、前記第二のフラッグ本体を前記第二の方向と反対方向に更に回転させて第二の位置から第三の位置へと移動させ
    前記第二のフラッグ本体が、前記第一の位置、前記第二の位置、前記第三の位置と移動するに従って変化する信号を受信するセンサを有する、
    関節式フラッグ部材装置。
  4. 処理経路内にあるシート状媒体の双方向移動を、関節式フラッグ部材機構を使って検出する方法であって、
    前記関節式フラッグ部材機構は、
    第一の突起部を有し、装置に旋回可能に接続された第一のフラッグ本体と、
    第一の突起部を有し、前記第一のフラッグ本体に旋回可能に接続された第二のフラッグ本体と、を備え
    記方法は、
    記第二のフラッグ本体の位置に関する信号を供給するステップであって、前記信号の供給は、前記第二のフラッグ本体の待機位置である第一の位置および動作後の位置である第二の位置のうちの一方を示す、ステップと、
    前記第一のフラッグ本体の前記第一の突起部を、処理経路内を第一の方向に移動しているシート状媒体当該処理経路内で接触させ、これによって前記第一のフラッグ本体が第二の方向に回転して第二のフラッグ本体を第二の方向とは反対方向に回転させて前記第一の位置から前記第二の位置へ移動させ、前記信号の前記供給を変更するようにするステップと、
    前記第二のフラッグ本体の前記第一の突起部を、処理経路内を前記第一の方向と反対方向に移動するシート状媒体当該処理経路内で接触させ、これによって前記第二のフラッグ本体が前記第二の方向と反対方向に更に回転して第三の位置として、前記信号の前記供給を変更するようにするステップと、
    を含む、方法。
JP2004370847A 2003-12-22 2004-12-22 物体の双方向移動検出システムおよび検出方法 Expired - Fee Related JP4778225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/707,580 2003-12-22
US10/707,580 US7070181B2 (en) 2003-12-22 2003-12-22 Systems and methods for detecting bi-directional passage of an object via an articulated flag member arrangement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005179067A JP2005179067A (ja) 2005-07-07
JP2005179067A5 JP2005179067A5 (ja) 2008-02-14
JP4778225B2 true JP4778225B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=34677051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004370847A Expired - Fee Related JP4778225B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-22 物体の双方向移動検出システムおよび検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7070181B2 (ja)
JP (1) JP4778225B2 (ja)
CN (1) CN100451848C (ja)
BR (1) BRPI0405747A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254597B2 (ja) * 2004-03-31 2009-04-15 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4764073B2 (ja) * 2005-06-07 2011-08-31 キヤノン株式会社 シート供給装置及び記録装置
JP4841014B1 (ja) * 2010-06-30 2011-12-21 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5627384B2 (ja) 2010-10-13 2014-11-19 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5751841B2 (ja) * 2011-01-13 2015-07-22 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置
JP5474107B2 (ja) * 2011-02-25 2014-04-16 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置
US8752829B1 (en) * 2013-01-17 2014-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rotatable and translatable mechanical flag
JP6622473B2 (ja) * 2015-03-17 2019-12-18 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置
JP6700722B2 (ja) * 2015-11-04 2020-05-27 キヤノン株式会社 シート検知装置、シート搬送装置及び画像形成装置
CN107182360A (zh) * 2017-07-20 2017-09-22 界首市民发家庭农场 一种提高南瓜抗病性的育苗方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042790A (en) * 1990-02-16 1991-08-27 Xerox Corporation Toggled switch for use in a sheet feed apparatus
JP3822652B2 (ja) * 1994-04-26 2006-09-20 ブラザー工業株式会社 用紙搬送装置
JP3473648B2 (ja) * 1995-03-22 2003-12-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタの紙検出装置
US5680651A (en) * 1995-05-09 1997-10-21 Sharp Kabushiki Kaisha Duplex printing apparatus
US5615876A (en) * 1995-12-08 1997-04-01 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for sensing accordion jams in a laser printer
JP3434144B2 (ja) * 1996-10-09 2003-08-04 シャープ株式会社 シート給送装置
JP3823423B2 (ja) * 1997-03-07 2006-09-20 ブラザー工業株式会社 検知装置
JPH10265092A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Seiko Epson Corp 紙端検出装置
DE69721525T2 (de) * 1997-09-02 2004-04-01 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Optisches Gerät zum Detektieren von Druckmedien in Druckern
JP2000109241A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Canon Inc シート検知装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3740294B2 (ja) * 1998-08-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2000344391A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Canon Inc ジャムシート検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2000344393A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Canon Inc シート検知装置及び画像形成装置
JP4579393B2 (ja) * 2000-09-25 2010-11-10 キヤノン株式会社 像加熱装置
KR100388992B1 (en) * 2001-12-06 2003-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Multi-function actuator of printer for both-sided printing
US6783026B2 (en) * 2003-01-15 2004-08-31 Xerox Corporation Systems and methods providing bi-directional passage of an object via an articulated member
US6926272B2 (en) * 2003-08-12 2005-08-09 Lexmark International, Inc. Sensor and diverter mechanism for an image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0405747A (pt) 2005-08-30
CN100451848C (zh) 2009-01-14
CN1637635A (zh) 2005-07-13
US7070181B2 (en) 2006-07-04
US20050133992A1 (en) 2005-06-23
JP2005179067A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7319842B2 (en) Pivotal sheet conveying apparatus for skew correction and image forming apparatus
JP4778225B2 (ja) 物体の双方向移動検出システムおよび検出方法
EP0694409B1 (en) Image forming apparatus
JP2007057715A (ja) 画像形成装置
US4987448A (en) Skewing detection mechanism for printer employing continuous recording form
JP2000355447A (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5132368B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
CN1119751A (zh) 纸张传送装置
US5349199A (en) Sensing apparatus for reducing sheet detection and registration errors by using multiple light beam reflections
JPH07234604A (ja) 画像形成装置
JP2007065411A (ja) 画像形成装置
US8121507B2 (en) Image forming apparatus preventing sheet transfer deviation or slippage through fine detection of loop amount
JP2883452B2 (ja) 画像形成装置
US5608512A (en) Fixing device having a pivotally movable separating member
JPH08262824A (ja) 記録紙ジャム検知装置
US7274904B2 (en) Image forming apparatus
JPH08305098A (ja) 画像形成装置
JP2000203751A (ja) 画像記録装置
JP2007199358A (ja) 画像形成装置
JPH0980956A (ja) 画像形成装置
JPH08262821A (ja) 記録紙送りむら防止機構
JP5460822B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003237982A (ja) 電子写真装置
JP3740864B2 (ja) 画像形成装置
JPH08268618A (ja) 用紙反転機構およびこれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees